太陽光発電とオール電化情報交換 2at KADEN
太陽光発電とオール電化情報交換 2 - 暇つぶし2ch969:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 09:34:39.68
余剰があるんですよ
URLリンク(www.tohoku-epco.co.jp)'東北電力+太陽光+10kw以上'
電力から聞いてみてください
もしかすると今年度限りかも25年3月まで
それ以降は単価の引き下げがあるかもとのうわさです

970:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 11:02:26.21
>>969
なるほど。東電管内でオール電化で5.6kWを載せた知り合いの話では、
一ヶ月で売電収入が今年の実績で0.9~2.5万円。日中に人が居て空調を使うと
ダダ下がりするけど、空調を使わず日中に人が居なければ2万は堅いとか。
電化上手割引+エコキュートは深夜電力だけの稼働。
それで電気代は一万円前後。

10kWオーバーなら余剰でも月4万の売電収入は堅いのでは無いでしょうか。
日中に人が居なければ0.3~0.5W程度しか使わない機器しか
動いていないでしょうし。

売電価格の引き下げに関しては、例年は6円ずつ引き下げられていましたが、
今年は再生可能エネルギーの買い取り価格の議論が長引いた影響からか、
去年と同じ42円となりました。一昨年は48円だったので、来年引き下げが
あるなら36円当たりになってもおかしくは無いかと。最終的に家庭用従量料金
第三段階の価格まで落とし込まれるのでは無いでしょうか。

971:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 11:51:22.64
当初は全量売電で見積もりをお願いしたのですが電力(販売店からの説明)から設計費用(見積もり)が20万円程度必要でトランスも自腹で用意
せねばならなくなると説明であきらめました。通常の余剰売電だと機器も一般用で可能で10kwちょっと超えなら
その方がトータルで安いのではと考え全量売電はあきらめました。
屋根に30kwも乗るなら全量買取で設計自腹、トランス自腹でもペイ出来たかも知れませんが

972:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 12:26:58.07
>>971
電力会社からの受け入れの問題でしたか。メガソーラーでは適地であっても
周辺の送電線や変電設備の有無によって立地が左右されると聞きましたが、
10kW越えは微妙な線なんでしょうね。新築住宅に載せるなら諸経費込みで
住宅ローンで丸め込めるんでしょうけど、いきなり補助金無しで産業用と同じ
負担を求められるのは痛いですね。
10kWちょい越え程度だと赤字になってしまうかも。
(ハウスメーカーの中には20年間全量買い取りで得られる収入で
住宅ローン負担を相殺するプランがあるそうな)

10年後の買い取り価格が幾らになっているかは不明ですが、今の状態が続く限り
電気料金が上がる事はあっても下がる事は無いでしょう。仮に買い取り価格が
自家消費以下の価格になってしまったら、全てを自家消費に回しても
損がなくなるという事になりますので、結局無駄にはならないかと。

逆に言うと、家庭で自家発電を入れてもペイ出来る価格差になってしまったら
電力会社の存在意義に関わるので、家庭向けの太陽光発電買い取り料金は
家庭用電力料金以下には下げないのでは無いかと思っています。
発電量が自家消費分と同等以上の設備に大容量バッテリが付けば
理屈の上では脱電力会社が可能ですし。




973:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 06:22:35.49
三菱電、住宅用太陽電池モジュールの保証期間を20年に延長
URLリンク(www.asahi.com)

974:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 13:18:40.03
パナ 太陽電池の投資凍結へ

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

975:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 16:22:41.50
今のHITが低コスト生産ができているのなら、当然の選択かな・・・
まだまだ高効率と熱に強いコラボでは唯一なので、今の価格で
赤字じゃなければしばらく引っ張った方がいいよな。


976:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 23:14:57.54
誰にも真似できない技術とはいえ高いよな・・・。

977:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 23:31:30.36
>>975
パナは太陽電池事業をやっている国内勢唯一の黒字だけど、最近の値下がり
具合は本当に儲けが出ているのかというぐらい急激な値下がり。
上のレスでは今は高価なHITですら1kW30万円台という話が出てるので、
工場の拡張による量産効果を出すよりも前に値下がりしまくっている感。
黒字といえど投資できるような余裕すら無いというのが実態なんだろうな。

もはや各メーカーの我慢大会というか、企業体力を温存しつつ過当競争の市場の
中で脱落者が出るのをじっと待って、脱落者のシェアを奪うというハイエナ
戦略にシフトしたのかも知れない。何処のメーカーも底無しの価格競争で
新規投資や製品開発に大金を投じる余裕は無いだろうし、現行のHITの
性能アドバンテージなら従来モデルの廉価化で逃げ切れると踏んだのかも。

しかし気になるのは米国で先行販売している次世代パネルを控え
性能向上に余力のあるサンパワーのパネルを擁する東芝。
そんな東芝・サンパワーが今のパナに価格競争を挑んできたら怖い。


978:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 23:47:03.74
>>976
バラ売りのDIY市場だとHITパネルは同クラスの韓国製の約二倍の価格。
価格が最優先の産業用じゃHITはまず売れないでしょうね。
それでも黒字を出しているという事は家庭用の需要が手堅いんでしょう。

しかし家庭用であっても価格競争力のある中国系のサンテックパワーや
シャープなどと見積もり勝負になるのに売れているという事は、
性能はもとより、価格でも相応に勝負できているんでしょうね。


979:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 01:58:55.32
スレート北側片流れの屋根(大きなビル無く日当たりは悪くない)だけど、
設置してもいいもんかどうか迷ってます

営業の試算では損しないような計算が出とる(そりゃそーだと思うが)
発電効率は65%という見積もり

うーんどうしたもんか

980:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 07:58:59.77
>>978
おそらく一般的な審理では、太陽光は高額商品というカテゴリですから
日本人としては良いものを選びたがるのでしょう。
中国・韓国製はそもそも発電しても逃がしてしまいますし。

981:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 08:07:32.72
>>979
北面への設置はメーカーが保証しない所がありますので、見積もりの時には
確認した方がいいですね。片流れの屋根は設置面積が最も多く取れるので、
業者は65%の効率でも採算割れしないという計算だと思います。
太陽光発電は結局の所、設置面積が全てですが、効率が悪い場所では同じ発電量
を得るのにより多くのパネルを必要として実発電量で見ると1kW辺りの単価は
必然的に上がります。5kWの発電量を得るのに三割五分増しのパネルを
載せざるを得ないという事になり、そのコストアップを許容できるかでしょうか。

あと、北面設置は隣接宅地から見ると南側となる為、パネルの反射光で
光害の苦情が来る事があるそうです。業者はその辺りも考慮しているのか
確認した方が宜しいかと思います。


982:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 09:25:46.60
>>979
うむ、北側には設置しない方が良いんじゃないか?


983:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 09:33:32.60
こういう屋根なら設置に有利だよね
URLリンク(kodomoso.img.jugem.jp)

984:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 11:16:42.64
パナ(233)と東芝(240)は東京補助金だと3kw~4kwで25万/kw、4kw~5kwで20万/kwくらいまできてるね。
もうこれは廃棄費まで入れたトータルコストでも回収できるレベル。えらい時代になった。

985:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 11:20:51.20
サンパワーのセル変換効率24%のパネルって日本ではいつから販売されるの?
米国では公称何wのモジュールとして売ってるんだろう?255Wか260Wくらいかな。

986:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 14:44:22.46
なるべく先延ばしして買ったほうが安いだろうけど補助金と売電価格は下がる。
そこで今年度末まで待って買うというのは正解?
それとも3月はそんな理由で需要が高まるからむしろ価格が高い?


987:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 15:33:24.10
需要が高まるというより物がない、人材がないで
補助金のための調査まで行きつかないかもしれんよ。

来年は消費税どうなるんでしたっけ?ヒント42円。
1月まで決めれない愚図ならあきらめな。

988:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 16:41:48.73
>>986
現状で国産パネルですら今年前半の三分の二を切る所まで価格は落ちていますし、
売電価格や補助金の事まで考えると今が買い時じゃないでしょうか。
パネルはドンドン値下がり続けるかもしれませんが、それ以上に補助金や
売電価格が下がる方が痛いんじゃ無いかと思います。
あと年度末発注だと納期も気になりますね。取り付け工事依頼が立て込んでいて業者も忙しい状態。
有利な補助金や売電価格の優遇策が施工や発注で年度をまたぐと
どうなるか検討が付きません。

989:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 01:31:43.05
>>975
正直HITのメリットである熱に強いも高効率もどちらも崩れ始めてる気がするけどな
サンパワーのもののほうが高効率で240Wは対抗するためにどうも選別で受注生産扱いしてるみたいだし
熱に対してもそこまで極端な低下がみられないみたいだから
低効率だけどSFの温度上昇による低下が極端に少ないのもソーラークリニックのデータからはっきりしたので
かなり早い効率向上とガラス面の改良による軽量化が進めば、設置条件が厳しいとはいえ結構脅威なんだよね

>>985
来年には250Wが出るような話があるけど
たぶんすぐには供給しないんじゃない
最新のものをホイホイ出してしまうと自分ところの首絞めることになるし
まあサンパワーで参入してないから関係ないかもしれないけど
三菱はパワコンを外に出してるけど高変換率のパワコンだけは自社オンリーにしてるし

パナも東芝が250出せばたぶん出しては来るんじゃないのかな
受注の240の出力が233と大して変わらないとなると可能性は低いけど
(てか選別って話が間違いなければ技術的に240として造れないことになるけど、240W超えてるのが結構あるからよくわからない状況なんだよな)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch