LED電球・LED照明27灯目at KADEN
LED電球・LED照明27灯目 - 暇つぶし2ch79:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 18:16:30.81
>>44
ニトリ工作員に騙されるな。

引っ掛けシーリングをE26に変換するアダプターにE26の二股ソケットにすれば800円もかからない。

80:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 18:27:08.58
雑誌に 昼光色は冷たいから昼白色がいいらしい。
Hをする寝室はムードがいい電球色がいいと書いてあった

81:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 18:56:54.34
>>48
眼鏡の度を上げたばかりの時の感覚に似てないか?
光が乱反射せずに直線的なせいで、物がクッキリ見えるせいだと思う。
影もやけにクッキリしているだろ?
慣れるのに3日くらい掛かったよ。
慣れてからはLEDの方が疲れなくなった。

82:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 18:59:03.58
お眠する寝室:電球色
Hする寝室:桜色

83:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 19:04:25.52
【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…
月4万仕送りの河本「騒動…どうすればいいのか…言い訳したくない」★2
スレリンク(newsplus板)l50

460 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:23.32 ID:ICi61Or00
この一族、間違いなく不正受給のためのノウハウを
誰かからレクチャー受けてるよね。

母親、姉、叔母が近接して住んでいて
三人それぞれ別々に生活保護受給とか
素人がたやすく思いつくもんじゃないだろ。

母親・姉は逮捕当然として、
手口をレクチャーした指南役も絶対逮捕しろよ!

84:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 19:32:28.71
>>79
ニトリのソケットを勧めた者だけど
そういう方法があるのは気づかなかった。
点灯用の紐が付いたやつがあればそれで十分かも。

85:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 21:02:33.98
LED小型シーリングでいいだろ。

86:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 21:20:26.07
紐付きで電球丸裸は野郎の一人部屋ならいいが
美観がな・・w

87:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 22:05:15.51
見栄えは重要だよねぇ・・・。
住環境において究極の節約はホームレスに繋がる。
裸電球は個人的には許容ラインが低すぎ・・・。

88:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 22:50:53.30
適当な笠でもつけとけばいいよ。

89:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 22:59:48.84
直管型LED蛍光灯 


LED蛍光灯チューブ管 【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

LED蛍光灯40w型 40W形 直管タイプ 1198mm ノイズ対策電源使用
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

高品質LED丸型蛍光灯 LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 40形/昼白色
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

LED蛍光灯 工事不要/LED蛍光灯 40W形直管/20W/ 120cm  G13口金/2000LM 昼白色 [TUBE-120B-D]
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

LED蛍光灯 工事不要/LED蛍光灯 20W形直管/10W/60cm G13口金/1000LM 昼白色
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

◆直管型LED蛍光灯40W形 工事不要 グロー取外タイプ 2年保証
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

直管型LED蛍光灯20W形 工事不要 グロー取外タイプ 2年保証
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

PSE認証付き☆特価★長寿命 省エネ 超高輝度20W相当 8W 144灯 LED蛍光灯 6000K
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

90:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 23:00:55.82
LED蛍光灯 丸型蛍光灯

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

環形 30形+32形セット/昼白色
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

LED蛍光灯 丸型蛍光灯 環形 40形/昼白色
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

91:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 23:01:36.00
LEDシーリングライト

URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

92:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 23:02:28.14

URLリンク(ranking.rakuten.co.jp) ここから最新ランキング 

URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)

URLリンク(kakaku.com)

URLリンク(ranking.rakuten.co.jp)

93:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 23:53:53.34
業者うぜぇ

>>48の会社は東芝・パナと言ったちゃんとしたメーカーの製品じゃないんだろうね。

94:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 00:47:35.49
>>79
それは見た目がカッコ悪いでござる。

95:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 00:50:00.67
>>80
ビラビラのドス黒い色も誤魔化せれるわな。

>>90
丸型、環状蛍光灯のLEDのは暗いです。

96:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 01:27:37.11
暗いも糞も蛍光灯と同じ明るさにすると消費電力低減効果が無くなるからな

97:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 01:38:40.52
なんか、冗談抜きでシャンデリアにLEDが最もコスパもエネルギー効率も良さそうだねぇ・・・。
電球使用の時には、こんな物見かけだけだと思ったものだけれど・・・。

98:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 01:55:18.77
ビバホームで買ったアクリチ60W形の1個がジーって鳴ってる
これって交換して貰えるのかな?

99:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 02:08:20.05
>>98
交換したのも「ジー」って鳴るオチ

100:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 03:41:10.49
FDLとかのダウンライトLED化してる猛者はおらんのか?

101:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 05:01:32.18
BLUNT PKD-0201
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
天井の高い位置に取り付けるから、安くて消費電力の少ない狭配光のLED電球が活きる。
3灯→1灯の切り替えながら調整出来るから、調光なしの安いLED電球でOK。
日本製。
この3点が、一見似ているニトリのペンダント型に比べてのメリット。
ニトリのと比べるとナツメ球が必要な人にはそれが無いのがデメリット。
LEDは熱で寿命を縮めるから傘なしの点も良し。

URLリンク(image.rakuten.co.jp)
あとね、ペンダントライトみたいにぶら下げちゃうと傘無しの昭和の照明器具って
感じになっちゃうけど、天井直付けだとむしろ未来っぽい。まあ、これは好みか。

102:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 08:05:41.96
>>97
コスパの意味わかってるか?
パフォーマンス最低じゃ話にならん

103:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 08:52:47.39
やっぱりLEDは家庭用照明には向いてないんだよな

104:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 08:55:47.21
>>101
意外とそのままでも悪くないね。(´▽`)
そういうの知らなかったから、
家はペンダントソケットだけど
笠は毛糸と風船で作った。
手作りランプシエードとか、
handmade lump とかでぐぐると
簡単で安上がりでかわいいのが沢山あるよ。

105:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 09:00:18.46
>>101
ごめん。よく読んだら、あえて笠なしにしてるんですね。
確かに天井付きだからそのままでも変じゃないですね。

106:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 09:39:02.79
手作りランプシェード面白そうだな。こんなDIYジャンルがあるんだ。
腕があれば「ヤザワ 角型引っ掛けランプソケット SF-3410 ヤザワ」(amazonで\198)
で済んでしまうかもw

107:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 09:48:37.12
>>78

冷陰極管(CCFL)は照明用蛍光灯より長寿命で

>LEDより遥かに早く劣化故障する

と言うほど早くは劣化しない。

益所TVのカタログスペックではLEDバックライトよりよりパネル寿命の長いCCFLバックライト製品は普通にある。

108:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 12:43:23.08
白熱電球から電球型蛍光灯へ変えるメリットはあるが、無理に蛍光灯からLED電球に変えるのは「?」だな。よっぽど長時間点けっぱなしのところじゃないと費用対効果はないでしょ。セブンイレブンの店内じゃあるまいし。

109:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 13:48:57.35
セブンイレブンのLED照明って悲惨だな
まず何と言ってもあの見た目の悪さ
そして昼間入った時の薄暗さ 貧乏臭さ
はっきり言って買う気が失せる
その唾まみれで不衛生なおでんを中止した方がよっぽど節電になるだろw

110:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 14:48:33.44
コンビニ比較は他所でやれよ
俺はスーパーマーケットハリボテだがな

111:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 14:50:34.37
候補タッチミス
正しくは「スーパーマーケット派」

112:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 14:54:55.71
家庭用で LED丸型と直管って需要ないの?

113:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 14:58:50.62
>>12
ランキング1位常連なんか、直管型LED蛍光灯500本を入荷してもすぐに売切れている

なにか、LED蛍光灯 丸型蛍光灯でいいのがあるの?

114:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 19:00:15.91
>直管型LED蛍光灯500本を入荷してもすぐに売切れている

サクラ乙
蛍光灯付け替え型LEDは回路的に無理があるのに売れる訳が無い
価格的にも性能的にもLEDシーリング買った方が正解

115:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 19:34:58.01
蛍光灯型のLED(直管 環状)に買い換えるくらいならそのまま照明器具ごと交換でいいだろ。

116:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 19:48:58.28
>>100
やってるよん

海外通販のDXがかなり安いので色々試してる。

例えば↓とか。
URLリンク(dx.com)
URLリンク(dx.com)

117:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 21:16:35.37
ん~。直管型にパナも参入するらしいじゃない。
古来「真似した」さんと他メーカーから揶揄されてきたパナが
参入するってことは、売る自信があるんじゃないかなぁ・・・。
少なくとも、パナ的には需要が十分あると踏んでの行動だと思うよ。
蛍光灯LEDの競争は夏以降って、個人的には思っているんだけれど。
今売っているメーカー知らずの製品は夏以降カコーンと値崩れするんでないかなぁ・・・。

参考
URLリンク(news.kakaku.com)
7月9日から発売するとか。

118:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 21:45:13.51
安くな~れ安くな~れどんどん安くな~れ

119:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 21:48:35.64
直管40型でまともなスペックのが3280円以下なら買う

120:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 22:11:13.46
パナのは口金違うから器具ごと取替えだな

121:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 22:42:25.89
>>117
1年以上前から東芝・パナあたりが新規格作って販売してるんだが

122:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 23:40:05.10
業務用器具 直管40wは 取替えか大変だろ

123:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 00:27:15.81
世界のお金持ちさんたち
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

124:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 08:41:09.49
>>117
楽天テンバイヤーが売ってる支那チョンゴミクズLEDと違う
新規規格コネクタの器具ごと交換の非互換品だが何か?

125:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 09:03:53.22
>>117
現行の27Wモデルから性能と価格を抑えた廉価版じゃん

126:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 13:07:28.69
>>98-99 爺さんたち乙であります


127:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 16:07:46.86
LEDに替えて見るか

128:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 18:48:26.93
やめとけ
リスクが大きすぎる
壊れやすい
フリッカーが出るかもしれない
青味で目が悪くなる

129:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 19:32:27.76
パナソニックのLEDシーリングライトを使ってるんですが
頻繁にバチンと音がします
これはもともとこういう音がするんでしょうか?
それとも外れそうになってるんでしょうか?

130:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 19:38:06.37
シーリングライトってのは音が鳴るように出来てる物だ。

131:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 19:55:09.66
昔の蛍光灯は、”ジー”という音がしてた。

132:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 20:02:13.13
>>129
テレビラックとか、家の壁とかと一緒

133:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 20:03:50.15
>>129

心配ない。
ただのラップ音だ。

134:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 20:08:33.93
【期間限定】Amazonで買い物する際に自分でアフィ報酬を受け取る方法【急げ!】
URLリンク(matome.naver.jp)

135:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 20:39:47.99

LEDシーリングライト、家電量販店で展示してあるのに

まだ青色とか言ってる原始人がいるwww

136:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:00:20.66
>>135
今ちょうどシーリングライト買おうと思って見てたけど
おまいさんのレスみてLED買うのやめる決心ついたわ

137:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:17:03.42
                   @@@@
                   <*`∀´*> ウリはマンコで家建てたニダ
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄⊃
                |二二二二二二二|
                |        |
 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
    パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  <   >】     <    >】   <    >】【<   >   【<    >   【<   >
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ

138:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:18:52.36
>>136
もともと買う気なんかないだろ

139:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:22:08.25
信号もどんどんLED化されてますね

140:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:34:58.38
>>138
買う気なかったらこんなへんぴな板来るかよ

141:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:40:56.19
だいぶ安くなって来たけど高いのは電球で3000円以上、
シーリングで5万超えている まだ買いたくないなw

142:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 21:46:27.53
えっ?

143:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 22:25:42.18
>>141

そりゃ、高いのはそのぐらいするだろうよ。

144:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 23:37:14.77
高いのは、高いなりに高性能なのか? 安いのと比較して、何か違いがあるのか?

145:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 23:53:52.18
>>144
高いからといって特に高性能ではないが、安いのは泣きたくなるほどの粗悪品。
そういう違いがある。

146:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 07:58:24.14
橋下ダッセェwww
散々関西電力批判してしまったため、
電気が足りないのが明白でもストレートに原発再稼働容認とは言えず訳の分からん屁理屈並べてるなあ。

147:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 08:43:43.44
>>128
こういうこと言う奴って 自分が失敗したから言ってんの?
それとも試しもしないで言ってるの?

148:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 08:53:02.39
>>146
そうか?
ほんとうに必要かどうか怪しい、現時点では容認できない→調査がまとまった結果再稼働容認

別に普通だと思うが

149:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 08:59:09.23
>>148
アンタ馬鹿だなあ。
言葉の裏を読めないのか?
あれはキャッチボール。
こちらの立場は容認だが、今は容認と言える状況にない、ちょっと何とか助けてくれと政府にボールを投げたのよ。
自らのポピュリズム路線で自身を苦しめてる間抜けだな。

150:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 09:11:57.38

背景②関西電力(とおそらく経産省)は関西立地の大手企業に対して「計画停電脅し」を行い、
大手企業から各首長を責め立てたこと。しかも計画停電を個別には回避する特例があることを伏せて「脅した」ことで、
政治的に首長が持たなくなってきたこと

URLリンク(twitter.com)

151:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 09:19:38.96
この10年間でマスコミに踊らされちゃあいけないってのがようやく理解できたよ
民主ダメ、自民もダメ
今の国会でまともなのって郵政民営化に反対して自民党を追われた人たちだけじゃあないですか!

152:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 10:47:35.22
シャープ DL-J40AN(310lm、4.5W、E17口金、昼白色)を980円で売ってたので
安いと思って購入(ネットで調べると、もう少し安い所もあった)。
廊下の斜めさしの白熱電球と交換したが、斜めさしで明るさを心配したが十分明るい。

153:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 14:24:12.22
さすがはSHARPですね

154:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 17:09:49.57
>>152
携帯電話のカメラモードにして覗いてノイズが走らなければ◎

155:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 17:17:18.33
>>154 やってみてノイズ無しなので◎

156:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 17:22:34.20
Panasonicの730Aが安かったのでLDKの照明を変えてみたが、
店で見たときは円盤全体が明るかったのに、
取り付けてみたら、中央のカバーの部分が黒くなっていて萎えた。

157:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 17:27:32.27
>>155
それは良い商品だ!

158:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 17:58:49.76
>>156
LEDシーリングで真ん中は塞いでるタイプ良く見るけど
そういう理由かw まだまだ改善する余地あるね

159:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 18:04:02.90
展示品と実際の商品で仕様が異なるのか?

160:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 18:06:02.26
>>159
たぶん店頭展示だと周辺に十分な明るさがあるから
暗く沈み込むのが目立たないんだろうと思ってる。
家に設置したらLEDのならびが見てわかるくらいはっきりしてる。


161:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 18:34:31.59
展示品見て買うときは周りの製品全部消灯して回らないとw

162:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 19:36:00.47
>>157
それは運が良かった。只、どうみても叩き売りしてる感じなのだが。

163:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 20:19:00.32
URLリンク(iup.2ch-library.com)
家のledの写真撮ってみた

164:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 20:23:04.90
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
1枚目はヤマダ電機で買った500円のやつ。旧モデルの投げ売りで買った。現行モデルは知らない
2枚目は東芝、3枚目がシャープ

165:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 20:25:45.41
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

写真の貼り付け失敗した
これなら見れるかな

166:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 20:32:06.28
foraは論外、東芝は問題なし、シャープは実際は気にならない範囲だし、調光機能対応で気に入ってる。

167:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 20:36:16.20
URLリンク(iup.2ch-library.com)
あとアイリスオーヤマのセンサー付き

168:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 21:06:03.06
LEDシーリング出始めの頃にまだ高かった頃に購入したが
LEDの光源の粒が見えるとか
明るさにムラがあるとかそういうの全くなかったぞ
ただ単に安物なんじゃ無いのか

169:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 21:16:24.95
目視じゃ分からないよ
このスレ見てて いま思いつきで写真 携帯を通して見たらはっきり違いが分かった。
実はfora 安いからって一番たくさん使ってるorz

170:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 22:49:41.72
>>167
まぶしっ

171:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 22:57:31.02
いろんなLED電球付けたり外してたりしてたら、
便所のソケットのプラスチックの部分が欠けたww
テープで巻いても点灯しねー
おまえらも気をつけろよ 奥までねじ込まないと点かない奴は特に。
あーあ便所真っ暗だよ どうするw

172:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 00:09:45.08
熱でソケットが結構劣化していたりするからね

173:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 00:41:04.44
LEDってネジ部分が熱くなるから蛍光灯よりその点では怖いなw

174:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 02:43:15.16
>>171
トイレの方が逝ったの?
(ノ∀`)アチャー

175:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 09:13:05.87
シャープのさくら色8畳タイプDL-C304V(3500lm)を買おうと思ってるんだけど
丸形蛍光灯2灯(32形+30形)と比べて、明るいor同等なの?
(↑今これ使ってて、電気屋で見たら5000lm位でした。部屋は6畳です)

数値的にはLEDのほうがずいぶん低いようだけど、
体感的には明るく感じるということなのかな?

176:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 09:36:45.30
>>175に追記
明るくなりすぎる必要はないけれど、
交換してちょっと明るくなったかなっていうくらいが希望です
とりあえずLEDに交換することによって部屋が暗く感じることは避けたいです

あとリモコン式みたいですけど、壁のスイッチも今まで通り使えますよね?
壁のスイッチOFF-ONによって設定がリセットされちゃうことはないですよね?

177:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 11:35:00.84
>>175
6畳なら良いと思うけど、最初は暗く感じるかもしれん。

178:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 12:57:55.90
>>177
要するに、暗いと言うことで、時間が経つと、暗いことになれるということでは?


179:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 15:29:09.08
パルック蛍光灯 丸型電球色
20形、1300ルーメン
30形、2210ルーメン
32形、2640ルーメン
40形、3440ルーメン

180:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 15:38:58.77
しばらくの間、丸形蛍光灯を1灯(32w)だけにして暗いのに馴らしておくw
インバータなら無理かもしれんが。
作業部屋でもない限り、六畳で2灯点けてるのは明るすぎだと思うぞ。

181:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:13:50.03
配光特性が違うと思う。
真下は同等かひょっとすると明るくなるかも知れん。
その分横方向は暗くなるだろうけど。

182:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:38:20.74
>>139
信号用が真っ先にLED化されたんだがなw

183:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:41:26.39
>>109
それはケチって高演色のLED使ってないからだと思われる
高演色は擬似白色の70%の効率しかないし、値段も1.5倍ぐらいするからね
高い原因は赤色蛍光体を牛耳っている某大手化学メーカーのせいだが

184:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:41:43.20
俺が知る限り最も古いLED製品は学研の付録だけどな

185:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:50:44.44
PCやスマホの青色光 健康影響調査へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

ブルーライト障害が話題に上り始めたな
このままLEDを普及させると国民の目が全部悪くなるぞ
そうなったらLED照明を推進した経済産業省に対して集団国家賠償訴訟が起きるだろう

186:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 16:59:22.45
>精神神経科の医師たちが研究会を作り、医学的に詳しく調べることになりました。

これか。
LEDは知障が好むって説も現実味を帯びてきたな。

187:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 18:00:12.53
人間の作ったものだからいつかはそんな被害が出てくる
石綿も最近まで健康に害してるなんて分からなかったんだからw

188:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 18:49:55.13
ほーled
液晶にしていなくてよかった
照明は大したことないよね

でついでに聞きたいんだけど
シーリングを変えようと下調べしたら
天井からコードが三本出ていて
なんでかなあと思うんだけど
3つ目はいったい何かな、アースかな
とか考えてしまった

三つとも電工製の直管40w器具につながっています

189:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 19:08:29.79
青色光をカットする眼鏡やグラサン出てるから、
LED電球もカバーに同じ効果がある奴実装すれば
いい たぶんこれから出てくる

190:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 19:10:38.52
蒼井がちょうど宣伝しているが
すごい商魂だな

191:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:13:31.98
ブルーライト研究会とか・・・所在地横浜かなぁ・・・。

192:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:37:16.32
最近のPC やモニタは どいつもこいつもLEDバックライトで目が痛む
だからいきなり視力堕ちたんだよ! 責任トレ!

193:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:41:10.66
蛍光灯の紫外線の方が遥かに目や人体に有害なんだけどな

194:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:42:28.55
>>179
電気屋でも聞いたんですけど、LEDと蛍光灯は単純にルーメンで比較は出来ないらしいですね
どう違うのか突っ込んで聞いたら、店員のおじさんもよくわからないらしくて、
○○畳用ってところを見て決めて下さいの一点張りw

>>180
交換しようかなと思ったきっかけが、
現状の丸形蛍光灯2灯(32形+30形)で暗いなって感じるようになってきた事なんですよ
目が悪くなってきたのか知らんけど
で、どうせ交換するなら流行りのLEDにいってみようかなとw

>>181
だといいんですけどね
結構値も張るし、失敗は避けたい
かといって6畳に10畳用はオーバースペック過ぎなようなw

195:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:44:41.71
>>188
3路スイッチ

196:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 23:47:42.98
さくら色の8畳用の上は12畳用でした

197:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:01:15.70
>>194
蛍光灯が暗いなって感じるようになってきたのは
蛍光管が古くなったせいじゃないの?
新品のに換えるだけで2倍くらい明るくなるぞw

198:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:06:33.83
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 青色光網膜傷害(Blue-light hazard)は、波長が主に400nmから500nmの光の暴露により光化学的に引き起こされる網膜損傷として定義されている

EVERLEDS
URLリンク(www2.panasonic.biz)
LEDは、電球色はそうでもないが、
昼白色、昼光色は400~500nmに強いピークがあるね。

パルックボール プレミア
URLリンク(www2.panasonic.biz)
蛍光灯は400~500nmを抑えて、代わりに緑で稼いでるね。

199:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:07:32.28
>>197
あーそういうことかもw
あらためて見たらつなぎ目ところが黒ずんできてるw

200:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:17:27.46
メーカーはどう責任と取るんでしょうかね・・・

201:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:20:01.42
今流行の放射線とどっちが危険?

202:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:21:37.39
全ての責任は麻生太郎だな

203:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:27:58.83
メーカーに責任?
ねーよwww
散々指摘されてるこのスレでさえ>>101みたいなのが次から次へと湧いてきてんだぜ

204:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:31:56.86
>>198
ルーメン高いほうが問題ねーのか。

205:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:37:00.85
>>204
lmじゃなくて、nmだぞ

206:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:37:58.28
>>195
スイッチは一つしかないんだけど
どこかに敗戦が隠れているんでしょうかね
普通はやっぱり二本なんでしょうか

207:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:49:04.86
>>198
wikiみると、出典が1983年だから
青色光網膜傷害の危険性は1983年には判明していたわけか。
ただ今までは、青色LEDが無かったから問題になっていなかっただけなのかなあ。

208:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:51:28.53
直接レッドを見なかったら大丈夫なのかな

209:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 00:55:05.88
>>205
パナは、やや青っぽい印象があったけど
それが影響してるってこと?

210:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 01:04:38.11
>>201
放射線は弱いと殆ど影響しない
LEDの青色は非常に危険で場合によっては失明する

211:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 01:11:30.46
>>184
付録が最初の製品てことはないだろ

212:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 01:41:14.59
>>191
いしだあゆみが受付嬢

213:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 01:46:55.01
>>194
例えばニトリの3灯ソケットとか、E26電球タイプのシャンデリアの4灯を買って
国産メーカーのパナ、東芝、シャープ等のLED電球にした方がLEDシーリングより電気は食わんし、明るいよ。

214:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 03:11:25.26
>>210
LEDの青色も弱けりゃどうなんだ?

何でも強けりゃ影響あるだろ?
醤油一升一気飲みして寝ろw

215:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 12:14:51.21
>>214
弱いLEDは電球色しか無い

216:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 13:21:54.72
癇癪持ちのキチガイにいきなり顔面切り付けられたあげく、
最後は八つ当たりテロリストにブッ殺されてしまった吉良上野介。
まっとうに生きててもこれだぜ、日本史上彼より悲惨な人はいるだろうか?

217:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 13:40:01.23
電球型LEDには直流電源では絶対に使用しないでくださいと書いてありますが、
これはどういった理由からでしょうか?


LED電球の回路を調べてみると、内部で全波整流しています。
(例外はあるかもしれませんが)
であれば、外部でAC100Vを全波整流した直流を加えても多少効率が悪くなる事を除けば、
普通に使えるように思えます。

非常灯などでDC100Vを使用してある例があるそうで、ここに使うのは良くなさそうです。

直流電源で使用しても使える場合もあるが危険な場合もあるので、有無を言わさず
一律に禁止している、という理解でよろしいでしょうか?

218:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 14:14:30.49
>>216
そんなのはまだ幸せなほうだろう

219:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 15:03:56.64
何に比べて幸せな方なのか

220:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 15:10:53.66
>>216
と言うか、このスレの中で、どういう絡みで、そんな話が出てきたのか、知りたい。


221:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 17:12:04.98
>>217
直流電源に使えるか,また禁止するかどうかは各製品ごとにメーカーが判断すること
べつに一律に禁止してるわけじゃないと思うけど

222:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 17:12:26.17
>>217
それ自分も知りたい。
ちなみに手持ちのLED電球だと東芝のLDA6L/2、LDA6L/3には直流電源使用禁止の記載があるけど、
パナソニックのLDA7L-A1にはなかった。

223:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 17:22:07.07
>>213
電気は同じじゃないの、
明るさも指向性を下にしたら同じかも、ただしLEDシーリングは天井で
シャンデリアはそれより下がるので直下ではシャンデリアの方が少し
明るいかも。
我が家では二部屋シャンデリア型に変更、8畳も変えようとしていますが
シーリングのLEDって交換すると高価そうなので躊躇してます。

シャンデリアの問題点、常夜灯の機能がありません。


224:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 18:10:06.05
直流云々の人は直流かけて使いたいのか?

225:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 18:20:55.36
>>210
たいがいにしなよ

JLEDS LED照明ハンドブック第三章 設計ガイドライン編
URLリンク(www.led.or.jp)
↑30~43ページまで,実際に実験して計測して, 青色光網膜傷をはじめとする障害の可能性を調べてる
結論としては,むき出しのハイパワーLEDチップを見つめると青色光網膜傷の危険があるとのこと

URLリンク(www.teknologue.co.jp)
↑参考までに,こっちの資料の6ページに障害が起こる具体的な閾値が書いてある

拡散させるカバーをつければ輝度は2桁は減るから,LED電球では気にする必要は無し
すなわち,チップの発光部分3×3mm → カバーの大きさ直径60mm で面積は300倍,輝度は1/300

226:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 18:46:24.35
>>224
回路的には直流で使えるはずなのに、何で禁止してるの?という技術的な疑問だろ。

227:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 18:50:49.68
>>225
お前が大概にしろよアスペ

言ってる事は正しいだろ
実際クリアタイプの照明もあるんだから嘘は言っちゃいない

228:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 19:08:30.93
三菱化学とパイオニア、塗布成膜プロセスによる有機EL照明で実用レベルの長寿命と高効率化を達成
URLリンク(pioneer.jp)

229:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 21:55:39.34
リスク免除 (Exempt Group)
原則的考え方としては,結果的にどのような光生物的傷害も誘起する可能性の無い光源。
具体的必要基準としては,例えば8時間の照射を受けても,目や皮膚に急性の傷害を与えることが無く,
10,000秒(2.8 時間)見つめても,青色光網膜傷害を生じることの無いような光源は,このグループ区分になる。

リスクグループ1[低リスク](RG-1)
原則的考え方としては,通常の一般的行動条件での照射範囲内では,光生物的傷害を生じる可能性の無い光源。
具体的必要基準としては,リスク免除グループのレベルは越えるが,例えば,10,000秒(2.8 時間)の照射を受けても,目や皮膚に急性の傷害を与えることが無く,
100 秒間見つめても,青色光網膜傷害を生じることの無いような光源は,このグループ区分になる。

リスクグループ2[中リスク](RG-2)
原則的考え方としては,高輝度に起因する嫌悪感や熱的不快感が無い場合でも傷害を与える可能性のある光源。
具体的必要条件としては,RG-1のレベルは越えるが,例えば,1,000 秒の照射を受けても,目や皮膚に急性の傷害を与えることが無く,
0.25秒間見つめても,青色光網膜傷害を生じることの無いような光源は,このグループ区分になる。

リスクグループ3[高リスク](RG-3)
原則的考え方としては,瞬間的な,あるいは非常に短時間の照射を受けても(あるいは見つめても)光生物的傷害を生じる危険性のある光源。
RG-2のレベルを越える光源は,このグループ区分になる。

230:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 22:07:16.33
パナソニックはスパイラルパルックをもっとアピールするべき

231:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 22:10:46.73
URLリンク(www.iri-tokyo.jp)
によると、一部のダウンライト形LED照明器具で
リスクグループ1 相当の製品が見つかっているとのこと。
現実には、光の拡散が不十分でリスク有りのLED照明器具が存在するね。

232:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 23:23:25.86
>>223
常夜灯は無いね。
ニトリのは3灯までだし・・・

233:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 23:49:45.46
【ステマ】LED照明を語るスレ 8 【オワコン】
スレリンク(aquarium板)

234:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 01:02:43.29
>>227
嘘ではないが、誤解を招く書き方がすぎる
まるで全てのLED照明が危険だと誤解させたがっているよう
そういう意味で大概にと書かせてもらった

235:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 02:44:35.22
全てのLED照明には危険性を示す警告文がついてる
今更是非を問うまでもない

236:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 03:09:10.44 BE:609293333-2BP(2276)
水銀灯・メタハラはランプを目視したりしないようにと説明があるが、
強い光や紫外線があるためで、高圧ナトリウム灯は強い光が
出る。同様に強い光の出るLEDも目視すべきでない。

237:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 03:37:13.35
波長やエネルギーの違いは無視して危険性を同一視かよw

238:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 11:13:04.97
結局、貧乏人は電気代節約して目を壊すんだな

239:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 12:20:10.46
>>236 >同様に強い光の出るLEDも目視すべきでない。
パナソニックでは一粒タイプで影がきれいとか売り文句にしてるが,大丈夫かな.
一方で一番普通に売ってるカバー付きLED電球とかLEDシーリングは,この問題とは無関係だね

240:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 12:46:12.06
寝室に東芝のマルチカラーシーリングライト買ったんだが
使ってる人どんな感じ?
やっぱ面倒になって結局普通の照明として使ってる?

まだ届いてないけど散財しちまった感が凄いorz


241:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 13:34:44.45
少なくとも今なら主力はスパイラルパルックと電球型蛍光灯で、LEDはトイレや廊下、懐中電灯、常夜灯、自転車のライト等の代替不可能な場所を補う形で良いと思う

242:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 13:41:10.14
スパイラルパルックは雑魚
あれを買うくらいならまだツインPaがマシ
効率も似たようなもの、大差ない。

243:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 14:13:46.32
>>242
今のとこ一番なんじゃないの

244:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 14:27:16.34
蛍光灯は効率が悪いからダメ
前スレでランプの裏側の光の大部分が無駄になってるって教えてくれた人がいたよ

245:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 14:48:18.28
スパイラルパルック、HF蛍光灯はおろか普通のインバーターでさえLEDよりは効率が良いとか

246:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 14:57:51.04
>>244
実際にLED電球用の、斜め差しをまっすぐ差しに変換できる
ライテックス製アダプターを使って、電気スタンドに装着する形で
シェードに向けて照射させてみたんだが、明らかに照度が落ちたね。
確実に50%以上は暗くなった。

247:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 15:24:16.72
>>246
何を言ってるのかサッパリ分からん上に具体的な数値データも無し
所詮お前の脳味噌はその程度

248:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 15:29:52.84
LED蛍光灯オワタな
CCFL蛍光灯が1980円でこの明るさ
URLリンク(goo.gl)
もう無理
LEDは再起不能

249:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 16:15:03.37
東芝のは樹脂カバーだけどどう?
経年劣化で暗くなってきてる感じある?
LEDの昼光色って最初は青っぽいがどんどん白くなっていき昼白色ぎみになってくんだろうか

250:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 17:26:42.35
>>248
全光束: 1300lmって普通の蛍光灯の明るさが3000超えてる事考えたら糞としか言えないぞ
蛍光灯とくらべて単価10倍、 明るさ半分 消費電力半分じゃあなぁ

251:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 17:49:49.94
つうかさ?
物知らない人間だと、LEDっていうだけで無条件に省エネ
みたいに思うじゃん

この概念はどっから来るわけ?

252:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 17:54:08.68
やっぱりテレビかなんかから来るわけ?

253:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 17:57:57.58
新しい物=既存の物より良い物
って思う人はいるんだろうね

254:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 18:13:37.68
テレビの影響は大きいな

255:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 18:21:44.71
消費電力くらいチェックするだろ

256:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 18:55:41.09
>>247
事実を事実と認めない低脳がレスすんなよw

257:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 19:24:38.25
韓流とLEDのブームは本物だからさ
いい加減に認めろよ

258:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 19:31:04.58
>>256
何を何に変えたら暗くなったのかわからん、てことでしょ
俺もわからん

259:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 19:45:47.19
LED電球用の、斜め差しをまっすぐ差しに変換できる
ライテックス製アダプター

電気スタンドを使用→アダプターを使えばまっすぐが、横に変換される。

シェードに向けて照射→ここでもLEDの照射方向まっすぐが、横向きに装着されたことが説明されている

日本語がわからん馬鹿ども乙

260:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 20:06:48.50
俺は徹底的に阻止するぞ
つか色彩バランスが微妙に崩れるんだよなLEDは
CCFLなら正常


261:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 20:41:28.24
URLリンク(www2.panasonic.biz)
これの台座部分を測ったら102lx
上の開放部をA4コピー用紙で覆ったら165lx
ペラペラの再生紙ですらこれだけ反射してんのに大部分が無駄って馬鹿ですか?

262:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 21:10:17.54
なんか今日は気の毒な人が多いな。

263:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 21:35:58.28
今日に限らんだろw

264:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 21:43:26.12
ま、本格的にLED照明が普及するのはこれからだからね
いいじゃないか 阻止する人もいなくちゃ困る

265:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:01:21.11
>>175ですけど、
さくら色8畳タイプDL-C304V(3500lm)買いました
丸形蛍光灯より明るくなっていい感じ
心配だった蛍光灯より暗く感じることは全くなかったな
12畳用にしないでよかったw

一緒に台所の蛍光灯もLEDに換えました
エレコムの直管20形・2本
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
こっちも蛍光灯より明るくなっていい感じ

LEDにしたら本やモニタの文字がくっきり見えるんだね、感動した


266:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:06:45.11
ちなみにアマゾンで買ったんだけど、梱包がこれ
URLリンク(i.imgur.com)
デカい段ボール箱に商品とクシャクシャに丸めた紙が2コw
いつものようにボンドで固定もされてないし、
スッカスカだから商品暴れまくりで緩衝材になってねえwww

267:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:10:51.92
全部アマゾンが発送してると思ってたのか?

268:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:11:50.30
ゾマホン

269:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:17:16.61
桜色とかやりたいならともかく、今は主力にスパイラルパルックと電球型蛍光灯で、LEDはトイレや廊下、階段、懐中電灯、常夜灯、自転車のライト等の代替不可能な場所を補う形で良いと思うんだわ

270:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:33:51.11
>>266
こりゃ酷いな。ボードにラップで固定のいつも通りの奴じゃないのな。

271:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:51:31.18
自演?

272:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:52:03.13
>>265
網膜損傷するLEDによく挿げ替えする気になるな

273:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 22:53:44.39
お前なんでこのスレに居るの?

274:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 23:01:04.55
>>267
商品が無事だったから文句はないんだけど
今回のはおもしろ梱包だったからついねw

275:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 23:01:13.82
>>273
>>260


276:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 23:55:56.48
272はステマである
これ豆なw

277:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 00:05:04.22
>>240
色んな色を楽しめ!

278:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 00:07:00.02
>>276
目が死ぬのはあんただから別に構わんよw

279:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 00:18:01.86
>>278
ならほっとけよw

280:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 04:23:11.65
LEDが好きで買う→問題なし
節電のためにLEDを買う→問題あり

281:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:34:32.19
前も効いたけど天井から敗戦が三本出ていて怖くて直結できない
三路でないし三本目はなんなんだ

282:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:36:48.17
ledは電灯線直結すればつく優れものだろ
器具代がかからないじゃん

283:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:37:54.78
>>281
>>195
あとはググれ

284:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:39:24.50
スイッチひとつなのに三炉なんかあり得るの

285:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:42:03.70
施工した奴に聞け

286:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:47:16.19
それができるなら苦労はないw
つーか普通にパナ電工のに三本刺さってんだが

287:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 06:53:13.87
ああ、前のレス読んでなかった。
3芯用の機器には3つともつなぐ。
2芯の機器に繋ぐならアースの剥き出し部分を絶縁テープで巻く。
たまに業者が変な接続したりするのでアースが何色かは敢えて書かないよ。

288:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:02:00.45
>>281
アースでしょ?
白と黒を繋いで赤は放置

289:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:08:18.14
こんな奴に教えると事故起こしそうで怖い

290:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:18:24.50
気にしない気にしない
間違ってもブレーカーが落ちるだけだろw

291:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:21:57.42
通電したままやってビリビリw

292:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:30:51.12
40形直管に3線だったら、200Vかもな。

293:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 07:55:00.45
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www.chuden.co.jp)
単相3線式なら照明は赤白を繋ぐのが正解みたいだな
けど冷蔵庫が東京電力と中部電力でばらつきがあるところを見ると、
白黒でも赤白でもどっちでもいいんだろうな

とりあえず白を繋いでおけば間違いないよ?w
器具側にwとか白とかのマークがあればそこに白を差す

294:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 08:01:18.76
LEDを卓上照明に使ってるがたったの4.2ワットだよ
これで結構照度が稼げてるから凄い。4ワットの蛍光灯なんてごみ。

295:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 08:37:48.32
>>281
君は測定とかしないのか?

296:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 10:18:19.80
URLリンク(www.ohm-direct.com)
ホームセンターでこれ買ったけどなかなかいいよ。安い割に見栄えも立派。
LED電球を入れて使ってる。
付属のブルーソフトってのが、青白系を期待したんだけどやっぱ普通に黄色成分強いよね。まあもともと使わない予定だったけど。

297:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 10:52:49.28
網膜よりも脳細胞に及ぼす影響を調査すべきではないかな

298:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 11:00:55.52
>>281
電気屋に頼め!

299:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 12:09:21.63
LED使う時点でバカなんだからここからは如何にしてLED障害者を増やさない事に徹する

300:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 14:33:01.31
LED電球「EVERLEDS」クリアタイプ40形を発売
URLリンク(panasonic.co.jp)

301:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 17:35:37.90
LEDに変えたら結婚出来ました!!

302:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 17:54:31.30
>>301がLEDを点けると明かりの中に幻が見えました。
でもLEDはオーバーロードですぐに消えてしまいます。
次から次へとLEDを点け続ける>>301、でもLEDは残り一つに。。。

続きはWebで

303:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 19:25:47.32
>>295
テスターでわかりますか?

304:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 19:42:04.45
>>303
わからないなら止めた方が良い

305:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 19:44:22.81
発光効率そのものなら、蛍光灯からLEDなら、
消費電力半分から1/3になっていいはずなんだが、

実際、シーリングライトは同じくらいの消費電力。

なんで電力食ってんだろ?

306:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 20:44:34.96
アレコレ広げる為でしょ
範囲とか色とか時間とか…

307:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:10:05.21
パナソニックもやっと1000ルーメン超えか・・・昼光色でorz

LED電球 11.0W(昼光色相当) LDA11DHW
明るさ 電球60W形相当(1050 lm)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

LED電球 11.0W(電球色相当) LDA11LHW
明るさ 電球60W形相当(810 lm)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

LED電球 11.2W(電球色相当) LDA11LGW
<全方向タイプ>明るさ 電球60W形相当(810lm)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

LED電球 6.4W (電球色相当) LDA6LC
<クリア電球タイプ>明るさ40W形相当(485 lm)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)

308:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:24:24.97
電球色といっても暖か味のない物ばかり
LED電球はまだまだこれからなのかなあ

309:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:35:41.00
>>300

新技術の開発か!?
ってちょっと心躍って見てみたら、、なんか既に他のメーカーからこういうの出てなかったっけ??

パナだけ一般電球型は半球型だったよね

丸みを帯びてより本来の電球形状に近い照らし方をするモデルは他メーカーが先行して販売してたような

310:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:40:09.21
ところで、
斜め取り付けのモデルはパナソニックしか出していないせいで高額らしいんだが、
Yカメラの店員に聞いたら、

とてもおすすめできません、とガチで否定された。
取り替えるにしても、この値段でわざわざつけても採算は合わないから今のまま電球を使っていた方がベストです。と。
まぁ使用頻度の問題もあったんだけれども。

しかもパナソニックのLEDは無駄に青色が強くて目に痛い。
白の明るさを強調しているのかもしれないけれども非実用的な気がするなあ。

311:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:41:49.63
>>309
点光源に近くてきらめき感があるのがミソ
配光特性が似たようなのはたくさんある

312:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:46:56.81
>>310
お金を節約するのが目的だとしたら、ある程度使用頻度が高くないとね

省資源に協力するとか、つけっぱなしでも資源浪費で心が痛まないようにするのが目的なら、今すぐ変えてOK

313:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:56:00.40
>>311
ただ、消費電力見ると蛍光灯と変わらん

314:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 22:00:59.04
869 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/06/06(水) 20:06:58.07
ダイソーの電球型蛍光灯をリビングで使ってるんだけど、なんか無性にお題目唱えたくなったり、東京富士美術館へ行きたくなったり、公明党に投票したくなるんですが、安い蛍光灯を使っているせいでしょうか?

315:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 22:09:07.12
このたびはご利用ありがとうございます。
けんちょすれっどかんりにんでございます。
この度はお客様へお届けしたスレに不具合があったとのこと、 大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
お聞きする限り、製造時の衝撃による「初期不良 」が考えられますが、スレを詳しく見ませんと判断がしかねる状況でございます。
お手数をおかけ致しますが、お届けしましたスレを良品と交換させていただきたくご連絡を差し上げております。
何卒、ご協力お願い申し上げます。

けんちょすれっどかんりにん
しゃくねつ くりきんとん

316:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 22:19:37.06
>>310
パナは東芝と比べて青っぽいんだよな。なんでだろ。

317:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 22:30:16.51
ダイソーの電球型蛍光灯をリビングで使ってるんだけど、なんか無性にお題目唱えたくなったり、東京富士美術館へ行きたくなったり、公明党に投票したくなるんですが、安い蛍光灯を使っているせいでしょうか?

318:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 22:37:41.16
>>312
安いのも売っているんだけどさ、
でもそれとて電球型蛍光灯に比べれば消費電力もコストも負けている気がするんだよね。。

蛍光灯のナツメ球みたいな明るさで、2Wとかのが500円とかで売っててくれれば
取り付けたい場所はいっぱいあるんだけどもなあ

明るさいらねえからワット数落とした安いの希望なんだけど、そのワット帯だとどれも非常に暗いんだ

319:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:04:31.86
>明るさいらねえからワット数落とした安いの
つELPA

320:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:15:16.97
クリア電球タイプ60W形のLDA8LCが出たら買ってみるかw

321:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:22:17.84
>>307
電球の置き換えなんだから電球色で1000ルーメン超えないと意味なくない?
LEDの白色はちょっと抵抗があると思うよ

322:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:29:19.38
一箇所だけ17口金のサイズで、最高輝度のホワイトに変えてみたんだけれども、
確かに明るくなったのはいいんだけれどもやはり凄まじく違和感が拭えない。まだ一週間ちょいだけれども。
何と言うか寒々しいというのかな

やっぱり電球色で明るいのが欲しいよな

323:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:31:05.96
部屋の蛍光灯照明機もなんか安定機がイカれているのか、繋いだ蛍光灯が
何故か一箇所だけダメになるのが早いので、
まとめて取替え簡単な省電力のLED電球で代えてみたいなと思っているんだけれども、
同レベルの明るさを維持するには多分26型を3つはつけないとダメだよねきっと。。

そこまでしたら逆に省エネじゃなくなってしまうな。。

324:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:45:47.34
>>323
器具を交換してLED電球を買うと確かに高い。
でも長い目で見るとLED化は◎

安定器は熱も出るし電気も食う。

325:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 23:49:06.00
>>322
それは買ったのがダメなだけじゃ?

326:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:00:08.78
安定器の消費電力なんて蛍光ランプの1/4~1/10の消費電力で大した事は無い。

327:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:03:27.47
>>326
熱は半端ねぇ~ぞ。

328:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:05:40.28
熱は半端無いけど、安定器は金属の塊だから熱が溜まる。

329:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:06:08.79
>>325
もう10年も使っているんだけども、確率的に2個とりつけた円形管のうち決まった片方だけが先にきれるんだよね
で、取り替えるときは両方(切れてない方も)いっぺんに取り替えるのでどうしても不経済。。
機器自体がダメになっていると思うんだけどなあ

330:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:06:30.84
LED電球の放熱部と蛍光灯(放電灯)安定器は
同じぐらい熱くなる

331:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:10:17.52
>>316
ウチでは壁が白い狭い部屋で使うには思いっきり不評、食品庫とかクローゼット内とかね。
>>319
ELPAの調べたけど、値段的にも明るさ的にもシャープの一番安い奴の方がよさげ。

>>324
天井から垂らすだけの電球の口金部分を買うだけなら凄く安いんだけどもね、
でも傘とかなんやかやついてないといけないから既製品を買う必要が。。。
値段どのくらいなんだろ

332:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:12:09.63
アイリスのE17のちっこいの、相当熱持ってるんだけど
しかもカバーの部分もどこもかしこも熱い。寿命設計失敗してるだろこれ・・・。

333:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:13:23.11
LEDでも長時間点けていると熱くなるよ。

334:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:14:27.66
そもそも100Vで使用という前提が間違っているんじゃないだろうか >LED電球

335:332
12/06/07 00:17:03.34
型番調べた。IRIS LDA4N-H-E17-V2 4.3W 310ルーメン。
ただ、直下照度はすごい。70cm付近で280ルクス。
比較として、東芝の7.5W 485ルーメンのLED電球がたったの240ルクスだからすごい。

336:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:42:44.30
熱くならないものなんて無いだろ

337:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:51:20.53
>>324
電球を電球色に変えるとそんなに省エネじゃないよ
蛍光灯をLEDに変えると効率落ちるし

338:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:53:44.10
>>327,330
ふーん、そうなんだ
ならば安定器を高効率化するだけで蛍光灯の効率改善はいくらでもできることになっちゃうぞ
LED推しにとって都合悪くない?

339:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 00:54:54.85
>>331
必殺ニトリじゃない?
3灯タイプで常夜灯も付く。
傘はピンからキリまである。安けど(笑)

340:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 01:00:00.01
>>326
古いタイプはそんな事無いな
みんな普通に効率が良い安定器使ってると
思ってるのかい?w

341:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 01:08:32.32
LED電球でも密閉器具可の場合は、そんな熱くならないんじゃね?

342:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 01:23:47.76
一部がヒートシングみたいな形状している奴って東芝だっけ?
あれって放熱効果ってどの程度あるんだろな

343:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 01:49:50.12
>>342
でかい放熱フィン付けて一気に1500ルーメン目指していたのに、パナのつるつるの
やつが出てきてから放熱効果が低くてLEDの発展が急減速した
東芝の方向性は正しいよ
誰だよ放熱フィンが手が切れそうで恐いとか、つるつるの方が女性受けするとか言って
商品企画を間違った方向に招いたやつは

344:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:09:52.23
とすると、各社放熱フィン付きに回帰することもありうるのかな?

345:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:19:27.99
LEDの高輝度化は放熱と効率次第だからな。
経年劣化も含めると放熱フィンは正しい選択だよ。

346:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:27:30.43
>>340
古いタイプでも1/3ぐらい
訂正すると
安定器の消費電力なんて蛍光ランプの1/3~1/10の消費電力で大した事は無い。

347:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:31:09.28
標準的な安定器だと。
グロースタート式 直管20形(FL20S) 安定器込の消費電力22W
グロースタート式 直管40形(FL40S) 安定器込の消費電力47W
ラピッドスタート式 直管40形(FLR40S) 安定器込の消費電力44W

348:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:38:14.12
>>347
(。・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

349:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:45:07.36
>>343
そりゃパナのステマの仕業だよ

LED電球やらその他の家電やらでステマ活動が激しいよ
最近じゃ東芝のレコーダースレに粘着して東芝のネガキャン活動にご熱心だからね

以前暴れていたステマと文体が一緒だからすぐにわかるよ

350:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:54:36.13
>>346
10年以上使って実測で5割位電気食ってるのもあるけどなw
実際に古いの計測した事あるん?

351:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 02:59:34.56
>>350
消費電流を消費電力として表示するおもちゃの"電力計"でも使ってたんだろw

352:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:07:18.13
エコワット3兄弟と従兄たち♪結果発表ヽ(^。^)ノ |RUPISUのエコ&Jog日記☆彡
URLリンク(ameblo.jp)

エコワット兄弟対決
URLリンク(www.cwo.zaq.ne.jp)


353:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:13:37.30
>>351
無理しなくても良いのにww
自分のアホ知識晒すだけよんw

354:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:18:56.00
>>353

勘違いしたのかもしれないが、>>351>>346ではなく>>350に対して言ってるんfだけど。

355:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:37:02.34
>>350
FL20あたりで
特に効率の悪い安定器だとランプに対して、66.7%も消費する
安定器もあるけど、特殊用途品か相当大昔のものだね。
50%の消費のものなら古いものならたまにあるかも。
もちろん、皮相電力ではなく、有効電力でね。

と言っても、
FL4等の小さい蛍光灯はすこぶる効率が悪いね。
これはランプ電力が4Wに対して安定器込の消費電力が7.5W程度になり、
効率は劇的に悪い。このとき低力率の場合、皮相電力は12VAと結構な数値がでるだろう。
効率が悪いのはFL6と共用の為更に効率が悪いという理由もある。
メイン照明にはFL4を使う事は殆ど無いだろう…。
効この場合は特にインバーターにした時の効率の上昇のメリットは大きくなる。

特に低ワット数の短い蛍光灯よりはLEDの方が発光効率が高いかも。

あと力率と効率は別物なので混同しないように注意。

356:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:41:15.56
62 :pH7.74:2012/06/07(木) 00:58:08.33 ID:t8dRQgXB

ついに20形直管蛍光灯に迫る1000lm超え
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)


63 :pH7.74:2012/06/07(木) 01:55:32.95 ID:ATvDcXLu
>>62
電球置き換えなんだから電球色で1500ルーメン出せなければ意味ないよ

357:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 03:49:49.11
>>355
FL20クラスでランプ電力の2/3とか1/2の電力を消費する安定器ってほんとにあるの?
ソースが知りたい。もしかしてコイルじゃなくて抵抗器とか?

まあ>>350は皮相電力測ってるだけだと思うけどね。

358:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 04:08:00.40
ダウンライトとかに使われてるFDLの古いのも消費電力大きい
特に唸りだしてるのは1/2超えるかも

359:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 04:24:21.68
パナソニックの安定器GX1511MB-15だと
FL15、FCL15、GL15に用いたとき
入力電流0.3A、入力電力18W
→ランプ電力の(18-15)/15*100=20%を安定器が消費

FPL13、FDL13、FML13に用いたとき
入力電流0.3A、入力電力16.5W
→ランプ電力の(16.5-13)/13=27%を安定器が消費

か。

360:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 04:33:07.29
>>358
唸りだしたものは消費電力が増えるの?
巻き線がショートでもしてれば当然増えるだろうけど、
ただの唸り音の音響エネルギーってそんなに大きいかな?

361:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 04:37:20.76
>>360
自分で古いの探して測定してみれば?

362:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 04:51:22.56
>>361
唸ってる安定器持ってないorz

363:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 05:14:48.09
>>357
現行で存在するものを挙げれば、
ラピッドスタート連続調節光型の安定器はランプと安定器の消費電力を会わせて
33Wぐらいにのものがあった希ガス。特殊な用途。

364:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 05:44:04.35
>>363
なるほどありがとう。
パナソニックのラピッド式調光用安定器FZ20112501だと確かに定格入力電力が33Wになってるな。
どんな回路なんだろう…

365:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 05:50:55.33
昨日の奴は感電して丸焦げになった?

366:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 05:51:24.89
>>331
こんなのあるし、一晩中点けても人肌程度のぬるさ。
40Wクリプトン球の付け替えでミニスタンドライトに使ってるけどいい感じだよ。
>エルパ LED電球 E17口金 全光束45lm
>(1.2W S形ミニ球タイプ相当) クリア電球色
>elpaball mini (型番:LDA1CL-G-E17-G456)
URLリンク(www.edion.com)

367:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 05:57:58.19
パナソニック、12年度のLED電球販売を1.5倍に
URLリンク(www.nikkei.com)

368:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 06:05:13.81
>7月20日には白熱電球40ワット相当の新製品など4機種を発売。計54機種をそろえ、消費者の幅広いニーズに応える。

ワロタ。多けりゃいいってもんでもないだろ

369:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 08:14:16.16
乱発する東芝よりまし

370:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 10:10:03.87
もう、アイリスオーヤマでええんとちゃう?

371:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 10:22:06.80
ちなみに、消費効率は、
LED電球(昼光色)>電球型蛍光灯(電球色)>電球型蛍光灯(昼光色)>LED電球(電球色)
みたいです。

種類 型番 W数相当 定格消費電力 消費効率 器具光束
LED電球 9.2W(昼光色相当) LDA9DH 電球60W形 9.2W 89.6 lm/W  825 lm
LED電球 9.2W(電球色相当) LDA9LH 電球50W形 9.2W 70.6 lm/W 650 lm
パルックボールプレミア A15形 E17口金 クール色 EFA15ED10E17H2 電球60形 73 lm/W 730 lm
パルックボールプレミア A15形 ナチュラル色 EFA15EN10H2 電球60形 10W 78 lm/W 780 lm
パルックボールプレミア A15形 電球色 EFA15EL10H2 電球60形 10W  81 lm/W  810 lm


372:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 10:35:38.16
丸形蛍光灯、直管蛍光灯のほうが消費効率いいんじゃね?

373:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 10:46:46.64
ledシーリングと蛍光灯シーリングのルーメン値は、単純比較できないという
反論もあるわけですが、参考まで。

種類 型番 畳数 消費電力 消費効率 器具光束
LED LGBZ2101 ~10畳 65 W 67.7 lm/W 4400 lm
ツインPa85形 HHFZ4222 6~10畳 72W 103.3 lm/w 7440 lm
スパイラルパルック75形 6~10畳 62W 113.7 lm/w  7050 lm

ちなみに、同じ蛍光灯シーリングの中でも、進化している。
スパイラルパルック登場以前のものと思われますが、

ツインPaと他の蛍光灯との省エネ比較
URLリンク(www.murauchi.com)


374:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 12:10:54.30
無理に大して差が無い消費電力で比較するより青味が少ない蛍光灯買った方が精神衛生的に良い

375:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 12:16:39.41
消費電力や全光束の表面上のスペックだけで判断せず、
配光(光り方)や色味なども色々違うんで、買って付けてみないと
全然わからないですよね。

LEDをスペックだけで買ってつけてみたら、思ったより暗いだの
やたら明るくてワロタだの色々あります。

376:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 12:18:59.02
>>375
そのとおりなんだが、実際に使ってみて、予想と違ったからと言って、
返品できないのが、つらいところだ。

377:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 12:40:54.45
ledシーリングライトって極性とか間違える心配ないの?
今夜届くんだが不安になってきた

378:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 13:05:49.54
>>377
ちゃんとコンセントの極性調べとかないと壊れるよん

379:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 13:29:03.88
今どき蛍光灯なんか使ってる人って節電に協力する気ないの?

380:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 13:34:17.33
シーリングライトの極性ってなんのこと?

381:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 13:53:41.05
>>377
届く前にアノード、カソード、Vf、Ifをggrks

382:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 13:56:49.49
赤色LEDの特許が切れるのもうすぐだから、その頃にはまともなLEDが出てくる
それまで買っちゃ駄目

383:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 14:03:50.07
赤色LEDは40年以上前からありますが・・・

384:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 14:06:30.54
>>382
赤色LEDなんて枯れた技術じゃないの?
しかも白色LEDとどういう関係があるの?

385:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 14:14:58.79
LEDの次の技術は既に開発中

386:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 14:34:19.97
赤色LEDは使用料が高い

387:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 15:54:22.38
蛍光灯は全周発光だけどLEDは指向性があるんじゃないの
半分とは言わないが、蛍光灯の70%ぐらいのlmで同じぐらいじゃない


388:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 16:15:02.75
>>385
有機EL照明

389:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 17:58:17.63
有機EL照明だと焼きつくからホタルック照明が簡単につくれるの?

390:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 18:26:30.55
意味不明

391:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 19:43:58.08
うちも初めてLED電球を買ってきて付けてみた
東芝の5.6W 420lm 昼白色
日当たりが悪くて昼間でも蛍光灯を付けてたから、これで電気代節約できるだろ

しかし、30Wで部屋全体を煌々と照らす従来の蛍光灯ってすげえなと改めて思ったわ
長寿命はともかく、消費電力あたりのパフォーマンスで比較すれば、たいして変わらないな

392:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 20:12:11.30
俺は部屋全体を照らすのは人を呼んだ時だけで、
一人のときは4.3WのLED電球ひとつで手元を照らすのみw

393:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 20:15:41.68
有機ELは寿命のび太とか 10年だっけ

394:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 20:27:42.80
>>379
節電に協力するからT5のHf使ってる
効率110ルーメン/Wで寿命2マソ時間
なんか文句ある?

395:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 20:49:43.44
もっと買い換えて経済に貢献してくださいw

396:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 20:50:20.65
>>393
有機EL照明はこれから、ものになるかどうかは寿命と消費電力とコストの問題をクリアしないと駄目だろうな。

397:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 21:02:28.15
俺んとこでは蛍光灯ペンダントで5年くらい前に買った32w+20wやつで
エコワットで消費電力測ったら82wだった。82w-(32w+20w)=30wが安定器の
消費分で蛍光灯の消費電力に対して60%位が安定器が消費してることになるな。
それで最近4灯のシャンデリア買って東芝の6.2w(600ルーメン)×4を取り付けて
同じく消費電力測ったら25wだった。まあ安定器とかついて無いからLED消費電力×4で
当然といえば当然なわけだがw
安定器消費分を含めた電力比較をすると82wから25wで1/3以下の電力で省エネ化してるよ。

398:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 21:08:10.13
>>396
有機ELは電極にインジウム使うからだめ
また中国にレアメタルで脅されて技術流出させちゃう気?

399:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 21:24:25.26
ネギが2円安いと携帯電話で会話する主婦みたいだね

400:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 21:28:56.93
>>396
LEDはもう50年前には発想はあったわけで、それに比べたら期待はできるだろ

401:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 21:31:44.21
ツインパの俺は勝ち組でおk?

402:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 22:43:48.81
>>391
1灯なら暗いんじゃないの?

403:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:01:19.15
LEDに替えて電気代が3割減った
平均3500円が今月1900円
驚いた

404:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:20:41.64
LEDで節電とかアホらしくないの?
うちは親父が死んでくれたおかげで電気代は前年同月比で1/3だぞ。

405:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:23:13.50
>>404
おまえも死ねばもっといいじゃないか

406:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:26:34.35
よっぽどの..............w

407:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:27:35.59
人に向かって死ねとか酷いこと言いますね。
子供の教育に失敗したアンタの親に説教してやるからPCの前に連れて来い。

408:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:29:14.70
>>407
お前も死ねば省エネになるからとっとと死ねよ

409:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:31:31.32
これだけは言っておく
まずLED電球の使用ありきで、それに合わせて器具やソケットなんか買ってる奴は馬鹿
節電ブームが過ぎた後に天井のしみったれた薄ら寒い照明見て悲しくなるから

410:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:34:59.97
LED電球に直付したらいいじゃん

411:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:35:28.09
電力会社の社員が何か言っているようだがw

412:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:44:57.47
大阪神戸京都には率先して節電に協力してもらって電気を足らそうぜ。
足りなくなりそうだったらこの3市だけ送電停止すればいいんだからさ。
簡単な話。
しっかし、電気なしの京都の夏とかウケるなw
ま、頑張っておくれやす~

413:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:46:47.76
△節電
○停止
◎自殺

414:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:49:03.22
jまあ放射性物質まき散らした韓唐頭狂のテロ粕は死滅しろよ

415:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:49:33.32
>>409
既に買い物失敗して悲しい思いしたんですね

416:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:51:03.27
とにかく関西電力の試算についてはケチを付けるだけ。
足りる、足りないという話ではなく原発は動かすな。
そんな事いってる奴らは電気止められても文句など言えるはずなかろう。

417:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 23:55:41.57
値上げは権利とか寝ぼけた東京電力に腹ワタ煮えくり返る思いだ。
公的資金投入、理解出来てます?
権利ではなく義務なの、国民に対する義務。

418:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:00:42.82
電力会社を殺すには消費電力を減らして料金収入を減らせばいい。

419:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:02:08.45
そうすると値上げ値上げで一定の利益を確保されるし
消費者は締め上げられる一方だな

420:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:08:15.42
粕唐電なんて処刑にしろよ

421:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:09:29.83
計算も処刑にしろ、当然の評価だ

422:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:13:09.44
>>418
理論上は総括原価方式だと、消費電力が減ると電気料金が上がるけどなww

423:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:15:42.06
発送電分離でお好きに首つってくださいしかないだろう

424:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:16:50.50
よくテレビで言ってるだろ
電力にも市場原理を導入しろとかw
需要と供給による価格は確か中学校の社会科だったかな?

425:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:25:35.67
まず独占状態が批判されるべきはテレビ局
法律で保護された奴らが電力会社叩きですか?
とりあえずTBSが潰れても変われないような業界であればテレビこそ市場原理を導入すべき。

426:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:47:08.84
>>424
そうだな
僻地の電力消費など少ないのに長い送電線を引くのは経済合理性がないわ
市場原理で考えるならば切捨てすべきだ

427:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:48:50.89
各家庭に、LED電球使用義務を課そう。しかも同時点灯数の上限を
住民の人数+1個までと規定する。

428:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:51:02.84
もちろんLED電球以外の照明は、使用禁止だ。

429:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:56:33.94
>>427
で?

430:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:57:28.12
頭狂粕コントロールツリーに操作される韓唐塵

431:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:57:27.95
定電力負荷によって大停電を誘発させようってわけか。

432:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 00:58:03.13
LED義務ならソーラーパネルも義務付けよう

433:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:03:50.22
>>427
各家庭では裸電球から蛍光灯電球やLED電球に交換されている率が高い。
ボロアパートの玄関や廊下、トイレの裸電球をLED電球に交換したさせた方が節電になると思うわ。

434:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:10:14.77
>>432
そんな無茶な。
取り付け業者が、築40年のうちの屋根を踏み抜くかもしれない。
雨漏りになったりしたら、大変だ。

435:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:29:21.32
>>432
橋下ww

436:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:40:51.38
一般家庭に義務化するなら、先ずその前に街路灯から始めてもらわないと・・・。

437:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:50:12.56
街路灯は高いだろ
がたがた言わずにレッドにしろよ
1000円くらいでもあるんだし

438:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:51:04.76
>>434
発電しなくても消費減らせばいいし
ソーラーにする必要はない

439:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:58:09.91
アホなスレw

440:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 05:20:38.67
部屋の照明シャンデリアいいって言ってる人いるけど、
ソファとかでゴロゴロしてるときにまぶしくない??

441:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 07:35:25.90
>>440
眩しいけどLED化の満足感に比べたらどうって事ない

442:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 08:13:49.85
LEDに満足感も糞もないだろう
青味で視力が低下する恐怖感だけだ

443:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 08:27:36.95
電球色でいいじゃない

444:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 09:02:42.92
>>440
ゴロ寝すると照明を直視するようなウサギ小屋の住人は(ry

445:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 10:37:16.39
>>440
調光付きが前提じゃね?

446:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 10:57:20.68
体調不良の危険信号が出るうちはまだいい
下手すると取り返しのつかない事になってしまう

447:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 10:59:58.75
LEDに換えたら虫歯が治りました

448:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:14:06.39
>>442
それチェレンコフ光じゃね?
東芝のは多いらしいぞ?

>>446
白血病になるから交換したほうが良いな。
出来れば早めに。

>>447
そりゃUVCかもしれんな。
あまり強いと皮膚に影響出るから気をつけろよ。

449:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:20:14.64
調光付きで安いのあればいいけどね。

450:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:30:51.60
Z-618のクリプトン球をLEDに変えようかと思うんですが
故障の原因になったりしませんかね?詳しくないんで誰か教えてください。


451:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:39:00.78
>>450
横挿し用?URLリンク(kakaku.com)
こんなのしか付かないんじゃね?

452:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:45:30.38
>>450
ggrks、山田照明のカタログに書いてあるらしいぞ
URLリンク(www.flatearth.jp)

453:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:50:54.77
こっちの方が見やすいか
URLリンク(www.flatearth.jp)

454:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:39:00.85
ありがとうございます。結構調べてたんですけどこの記事は所見です。
暑い季節になってきたのでかなり助かりました。

455:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:39:18.62
「下着が見たかった」 東京電力社員が盗撮
スレリンク(newsplus板)
千葉中央署は7日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで千葉市中央区亀岡町、東京電力千葉支社社員、
本間豪容疑者(34)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後6時10分ごろ、JR千葉駅のホームに上る階段で、県立高校2年の女子生徒(16)=
千葉市花見川区=のスカート内をカメラ付き携帯電話で盗撮した疑い。

同署によると、本間容疑者は「下着が見たかった」と供述。警戒中の県警鉄道警察隊員が犯行を目撃して取り押さえた
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

456:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:49:07.00
このスレって東芝昼白色大好きなヤツ多いよな

457:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 13:37:56.27
今の電球型で昼白色で一番青味が少ないメーカーってどれ?

458:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 14:15:06.26
>>431
それって最近急に言われはじめたけど、LEDのせいっていうより電力不足のせいだろ
液晶テレビやモニタやPCも大停電の原因になる一定電力負荷だよな

電力供給が限界ぎりぎりになると最後に崖っぷちから蹴落とす役割をするのが一定電力負荷
だよな
LED全盛になるとやっぱり怖い問題かもな

459:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 15:26:53.16
電源の入り切りで無駄な電力を使ったり壊れたりする蛍光灯よりも
こまめに電源の入り切りできるLED一択だろ。

460:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:33:11.58
>電源の入り切りで無駄な電力を使ったり

未だにこんな与太話を信じてる奴がいるのかよwww
LEDヲタってこんなんばっかだな。

461:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:41:52.95
昼白色で青みがあるやつって詐欺じゃん
青みがあるなら昼光色って表示しろと思う

462:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:46:21.12
昼白色と言ってもある程度範囲があるからね。その範囲内なら昼白色として表示できる。

463:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:57:54.17
>>460
蛍光灯の点灯時に消費電力が増え、寿命が短くなるのは事実
URLリンク(economize.areyakore.com)
但し、点灯時に消費電力が増えてもわずかなので、それほど気にしなくていいらしい。
(昔、蛍光灯は点灯するときに電力を大きく消費するから、あまりこまめにON/OFFしなくていいと言われてた)
>蛍光灯を7分以内に再度点けそうな時は、蛍光灯を消さない方が節約になる。

464:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:31:54.80
69WのFCL32+30蛍光灯をワットモニターで計測
電子点灯管の場合は始動時に80Wとか90Wという数字がでてきた
逆に普通のグロー管は20とかそんなもん
いずれもランプが点灯するまで
まともに数字を拾えない程の一瞬でしかない
これを気にしてLED一択って数秒部屋を離れる時にもわざわざ消灯するのであろうか?

465:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:37:40.83
>>458
大停電が起こるなんてのは昔話
末端地域が切り捨てられるだけ

466:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:42:39.99
ここで一度原発の是非について国民に問うべきだと思う。
もちろん責任ある記名投票でな。
電気が足りなくなったらどの家・企業から優先的に止めればいいのか分かり易いし。

467:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:45:05.58
わずかでも日本の世帯数5000万以上が一回オンオフするだけで莫大な数字になるんだが

468:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:01:53.47
蛍光灯はオンオフは避けた方がいいね
テレビもCCFL管を使ってるのは点けたり消したりしてるのはご法度

469:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:10:25.21
LEDも点灯時の突入電流があるからオンオフは避けた方がいいね。

470:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:15:43.90
家族ではお構いなしに点けたり消したりしてるのを見てる
そういうのは徹底的にお説教だ!

471:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:37:51.48
>>463
7秒ではなく7分?

472:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:39:24.82
>>468
ブラウン菅は?

473:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:40:05.10
>>472
ブラウン管は知らん

474:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 19:08:08.86
何だ、Hf蛍光灯でほぼ全て解決するんだな。

475:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 20:22:20.36
節約するのなら小さなメモにワット数を書いて使ってる器具に全部セロテープで貼っ付ける
家族はそれ見て節約するようになる

476:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:22:46.09
>>464
起動の電力量が少ないことを知ってる人は,それをLEDに変える理由にはしてないでしょ
>>463のような7分という数字だけ覚えて,電気代が7分間分かかると思いこんでる人はいるかもしれないが

>数秒部屋を離れる時にもわざわざ消灯するのであろうか?
むしろ逆向きのシチュエーション
洗面所に入って用事をして,終わって電気を消したあとで,やり忘れたことがあってもう一度電気をつけるようなとき
蛍光灯だとアチャーと思うけど,LEDなら無問題

477:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:31:30.07
>>476
異常に神経質な性格ならともかく、普通の人はアチャーなんて思わないからw

478:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:56:41.87
>>366
これはいいなあ。

しかし45lmまで落ちたらパソコン用、USBのエレシャインとかよりも暗いワケかー。、

でもこれ二個つけても、蛍光灯機器内でボンヤリ薄明かり発するナツメ球より消費電力が下回るね。

これはいいかもしれん

479:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 22:49:01.98
効果の小さいLEDにまで手を出すくらいだから
最新型の冷蔵庫やらTVに買い換えてるんだろうな

扇風機も4wのやつがあったな、高いけど家中の照明を蛍光灯からLEDにするより安くて効果的だな

480:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:06:03.32
>最新型の冷蔵庫やらTVに買い換えてるんだろうな

そんなのはあたりまえ

最近では90年代式のCDつきラジカセすら電気消費量が大きいからという理由で手放させた。

今ではブラウン管式のテレビには戻れないな、

481:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:15:27.35
>>480
当然、エアコンなんか一切使わないんだよな?

482:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:26:42.16
エアコンは500~1000Wだからな
テレビ5~10台分だ
冷蔵庫は今のはいくらなんだろ?俺んちのは古いから40Wぐらいかな

483:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:29:51.29
エアコンなんか絶対に使わんよ、というかぜいたく品じゃん
そして火災の原因にもなるからと70年代製のナショナル扇風機は3、4年前に処分した。

でも最近はウチの近所でもエアコンの室外機がついている家がぽつらぽつら出てきたなー。
ある家では実際作動音しているの見ると使っているんだろうね、冷暖房両方で、と思ったらそこの家の屋根には
巨大なソーラーパネル取り付けられていたな。蓄えた電気をいちいち垂れ流しているんだろうか


うちの場合は家の裏が広大な森(市有地)だから涼しいし、高台だから風通しもいいし。
うーん、恵まれた環境だなあ。

484:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:30:53.19
>>483
火災の原因www

485:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:34:21.38
482
マジで!?所有していた事無いから知らんかったわ
浴室乾燥機よりもヘタしたら電気代食ってないかい??

ウチにあるフランス製のパネル型遠赤外線暖房機の二倍。。あれもクソ電気代食うから使ってないってのに
1000ワットってえと、電子レンジをひっきりなしに回しているようなモンかな?


足元だけとかピンポイントで暖をとれる、ビームヒーターってのがあるそうで、これが結構電気代安くていいらしいんだ
今年の冬はこれ探してみるかなー

486:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:36:43.40
>>480
CDラジカセの消費電力が許容できないレベルだと、デスクトップPCは勿論
ノートPCさえ使えないと思うけど、どうやって書き込みしてるの?

487:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:38:25.28
きっと携帯電話使っているんだよ、画面オレンジバックライトの。

488:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:39:16.09
>>485
インバーターで微風にして温度条件を気温-2で高めに設定してやると200Wぐらいに下がるけど


489:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:39:28.44
>>478
こんな感じ、装飾用なのだが意外と電球っぽい演色だったりする。
見た目はもうちょっと明るい、撮影テクも無いので。
URLリンク(www.rupan.net)

スタンドが骨董品級なのはリサイクルってことで

490:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:43:13.69
ホントはうちも屋根にソーラーつければいいんだろうけれどもあれは美しくないんだよな

491:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:48:12.99
一番いいのは家を丸ごと改築するのがいい
風通しを良くして緑を多くして屋根は熱を伝えない構造や素材にすると夏でも涼しいよ

492:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:50:28.23
ソーラーパネル付けてない奴は除光シートくらいかけて屋根裏温度下げたりしてんだろ?

493:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:50:40.88
>>486
おいおい、流れを勝手にきめつけるなよ。
別にCDラジカセだから片付けた訳じゃあない、ラジオしか聞いていないのに
33W(最大)も電気食うラジカセ使う必要あんの?って事で。

今では代わりにソニーのICFB03つかっている。
ラジオだけで何Wも消費する旧型のCDラジカセ稼動させるのと、外部入力不要の高効率手回しラジオだったら
どっちが経済性高いかは明らかだろ。

1分間の充電(120回手回し)で2時間は聞けるからなー、フル充電状態だったら数十時間は聞けるし、これはまじオススメ

494:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:54:48.18
>>493
で、書き込みはどうやって?

495:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:55:37.11
ウチは外壁は素焼きレンガタイルだけれど、確かに部屋のサイズが小さい区画は夏でも涼しいね。
近所にはアルミ外壁の銀色の家が建っているけどもああいう家って夏場どうなんだろ、、、と思ったけど車と同じか。

ブラック>その他の濃色 >ホワイト>メタリック の順に車内は暑くなるよね。高級感あって惹かれたけど黒は二度と乗らん。

496:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:59:33.57
>>489
自分、ガラスホヤの灯油ランプやランタンの趣味があるんだけども、これはちょっといいね。

497:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:59:47.88
そういえば車にソーラーパネルとかふざけた物まであったな・・・
バブル期に出たドアが上に開く車思い出したわ

498:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:02:18.08
そいえばウチの車はプリウスだ
なんか省エネにこだわり始めると貧乏臭くなるね・・

499:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:36:10.24
割高だとは分かっているが
家中の電球をセンサー付きLED電球に変えた
リビングのシーリング等の照明は調光付きのセンサーLEDだ

熱帯魚の水槽の照明も LED に交換
なんか電球色になってしまったけど

たしかに貧乏臭くなってる気がする

ただ去年取り付けた複数のメーカーの最上位機種のエアコンでは
消費電力は100W ~ 300W で安定していた気がする

1000W は言いすぎなのでは?

500:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:49:03.65
スペースの問題等で一台ニ役で使う人がいるけどエアコンで暖房取るのは無駄の極み、
素直に電熱器か灯油ストーブを購入しましょう。

501:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:59:46.17
>>499
今のはそんなに高性能になってんのか
出来れば型番教えて欲しい

502:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:09:30.16
>>500
灯油ストーブならわかるが
電熱器とエアコンに違いなんてないんじゃね?
しいて言うなら設置場所が高いから温風が足元まで来ないとか?

503:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:09:33.03
>>500
>電熱器

釣りですか?

504:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:11:34.06
うちはオール電化だから深夜はエアコン暖房のほうが安い

明け方にエアコンで温めておいて、電気代が上がる7時以降は石油ファンヒーター

505:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:26:50.63
>>502
外気温が下がれば下がるほど、エアコンのヒーターというのは構造上温風を出しにくくなるんだよね。
なので、寒い→なかなか部屋が暖まらない→ひたすら運転させる
の悪循環と比べれば一定時間の電力で確実に暖をとれる電熱器の方が効率的ってお話

ちなみに一定上の外気温が無いとエアコンのヒーターはまるで用を成さないって知ってた?
氷点下10度近くの外気温で運転させた場合、多分温風はほぼ出ない。
まぁそんな過酷な状況で使う人居るのかまで知らないけどね

506:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:41:10.76
>>474
いや、気づいてみたらそこいらじゅうHfだらけで一定電力負荷になっちゃって、ふたたび
大停電の心配が現実のものになった
それで地位的とかげの尻尾切りなんて荒っぽい停電回避策が取られる

昔みたいに電力が足りなくなったら電圧が下がってモーターが遅くなったり電球が
暗くなったりした時代のほうが安定してて良かったんだよ
なまじスイッチング電源とかLEDとかHfとかが増えるから電力網が不安定になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch