LED電球・LED照明27灯目at KADEN
LED電球・LED照明27灯目 - 暇つぶし2ch447:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 10:59:58.75
LEDに換えたら虫歯が治りました

448:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:14:06.39
>>442
それチェレンコフ光じゃね?
東芝のは多いらしいぞ?

>>446
白血病になるから交換したほうが良いな。
出来れば早めに。

>>447
そりゃUVCかもしれんな。
あまり強いと皮膚に影響出るから気をつけろよ。

449:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:20:14.64
調光付きで安いのあればいいけどね。

450:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:30:51.60
Z-618のクリプトン球をLEDに変えようかと思うんですが
故障の原因になったりしませんかね?詳しくないんで誰か教えてください。


451:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:39:00.78
>>450
横挿し用?URLリンク(kakaku.com)
こんなのしか付かないんじゃね?

452:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:45:30.38
>>450
ggrks、山田照明のカタログに書いてあるらしいぞ
URLリンク(www.flatearth.jp)

453:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:50:54.77
こっちの方が見やすいか
URLリンク(www.flatearth.jp)

454:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:39:00.85
ありがとうございます。結構調べてたんですけどこの記事は所見です。
暑い季節になってきたのでかなり助かりました。

455:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:39:18.62
「下着が見たかった」 東京電力社員が盗撮
スレリンク(newsplus板)
千葉中央署は7日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで千葉市中央区亀岡町、東京電力千葉支社社員、
本間豪容疑者(34)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は同日午後6時10分ごろ、JR千葉駅のホームに上る階段で、県立高校2年の女子生徒(16)=
千葉市花見川区=のスカート内をカメラ付き携帯電話で盗撮した疑い。

同署によると、本間容疑者は「下着が見たかった」と供述。警戒中の県警鉄道警察隊員が犯行を目撃して取り押さえた
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)

456:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 12:49:07.00
このスレって東芝昼白色大好きなヤツ多いよな

457:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 13:37:56.27
今の電球型で昼白色で一番青味が少ないメーカーってどれ?

458:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 14:15:06.26
>>431
それって最近急に言われはじめたけど、LEDのせいっていうより電力不足のせいだろ
液晶テレビやモニタやPCも大停電の原因になる一定電力負荷だよな

電力供給が限界ぎりぎりになると最後に崖っぷちから蹴落とす役割をするのが一定電力負荷
だよな
LED全盛になるとやっぱり怖い問題かもな

459:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 15:26:53.16
電源の入り切りで無駄な電力を使ったり壊れたりする蛍光灯よりも
こまめに電源の入り切りできるLED一択だろ。

460:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:33:11.58
>電源の入り切りで無駄な電力を使ったり

未だにこんな与太話を信じてる奴がいるのかよwww
LEDヲタってこんなんばっかだな。

461:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:41:52.95
昼白色で青みがあるやつって詐欺じゃん
青みがあるなら昼光色って表示しろと思う

462:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:46:21.12
昼白色と言ってもある程度範囲があるからね。その範囲内なら昼白色として表示できる。

463:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 16:57:54.17
>>460
蛍光灯の点灯時に消費電力が増え、寿命が短くなるのは事実
URLリンク(economize.areyakore.com)
但し、点灯時に消費電力が増えてもわずかなので、それほど気にしなくていいらしい。
(昔、蛍光灯は点灯するときに電力を大きく消費するから、あまりこまめにON/OFFしなくていいと言われてた)
>蛍光灯を7分以内に再度点けそうな時は、蛍光灯を消さない方が節約になる。

464:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:31:54.80
69WのFCL32+30蛍光灯をワットモニターで計測
電子点灯管の場合は始動時に80Wとか90Wという数字がでてきた
逆に普通のグロー管は20とかそんなもん
いずれもランプが点灯するまで
まともに数字を拾えない程の一瞬でしかない
これを気にしてLED一択って数秒部屋を離れる時にもわざわざ消灯するのであろうか?

465:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:37:40.83
>>458
大停電が起こるなんてのは昔話
末端地域が切り捨てられるだけ

466:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:42:39.99
ここで一度原発の是非について国民に問うべきだと思う。
もちろん責任ある記名投票でな。
電気が足りなくなったらどの家・企業から優先的に止めればいいのか分かり易いし。

467:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 17:45:05.58
わずかでも日本の世帯数5000万以上が一回オンオフするだけで莫大な数字になるんだが

468:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:01:53.47
蛍光灯はオンオフは避けた方がいいね
テレビもCCFL管を使ってるのは点けたり消したりしてるのはご法度

469:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:10:25.21
LEDも点灯時の突入電流があるからオンオフは避けた方がいいね。

470:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:15:43.90
家族ではお構いなしに点けたり消したりしてるのを見てる
そういうのは徹底的にお説教だ!

471:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:37:51.48
>>463
7秒ではなく7分?

472:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:39:24.82
>>468
ブラウン菅は?

473:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 18:40:05.10
>>472
ブラウン管は知らん

474:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 19:08:08.86
何だ、Hf蛍光灯でほぼ全て解決するんだな。

475:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 20:22:20.36
節約するのなら小さなメモにワット数を書いて使ってる器具に全部セロテープで貼っ付ける
家族はそれ見て節約するようになる

476:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:22:46.09
>>464
起動の電力量が少ないことを知ってる人は,それをLEDに変える理由にはしてないでしょ
>>463のような7分という数字だけ覚えて,電気代が7分間分かかると思いこんでる人はいるかもしれないが

>数秒部屋を離れる時にもわざわざ消灯するのであろうか?
むしろ逆向きのシチュエーション
洗面所に入って用事をして,終わって電気を消したあとで,やり忘れたことがあってもう一度電気をつけるようなとき
蛍光灯だとアチャーと思うけど,LEDなら無問題

477:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:31:30.07
>>476
異常に神経質な性格ならともかく、普通の人はアチャーなんて思わないからw

478:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:56:41.87
>>366
これはいいなあ。

しかし45lmまで落ちたらパソコン用、USBのエレシャインとかよりも暗いワケかー。、

でもこれ二個つけても、蛍光灯機器内でボンヤリ薄明かり発するナツメ球より消費電力が下回るね。

これはいいかもしれん

479:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 22:49:01.98
効果の小さいLEDにまで手を出すくらいだから
最新型の冷蔵庫やらTVに買い換えてるんだろうな

扇風機も4wのやつがあったな、高いけど家中の照明を蛍光灯からLEDにするより安くて効果的だな

480:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:06:03.32
>最新型の冷蔵庫やらTVに買い換えてるんだろうな

そんなのはあたりまえ

最近では90年代式のCDつきラジカセすら電気消費量が大きいからという理由で手放させた。

今ではブラウン管式のテレビには戻れないな、

481:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:15:27.35
>>480
当然、エアコンなんか一切使わないんだよな?

482:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:26:42.16
エアコンは500~1000Wだからな
テレビ5~10台分だ
冷蔵庫は今のはいくらなんだろ?俺んちのは古いから40Wぐらいかな

483:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:29:51.29
エアコンなんか絶対に使わんよ、というかぜいたく品じゃん
そして火災の原因にもなるからと70年代製のナショナル扇風機は3、4年前に処分した。

でも最近はウチの近所でもエアコンの室外機がついている家がぽつらぽつら出てきたなー。
ある家では実際作動音しているの見ると使っているんだろうね、冷暖房両方で、と思ったらそこの家の屋根には
巨大なソーラーパネル取り付けられていたな。蓄えた電気をいちいち垂れ流しているんだろうか


うちの場合は家の裏が広大な森(市有地)だから涼しいし、高台だから風通しもいいし。
うーん、恵まれた環境だなあ。

484:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:30:53.19
>>483
火災の原因www

485:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:34:21.38
482
マジで!?所有していた事無いから知らんかったわ
浴室乾燥機よりもヘタしたら電気代食ってないかい??

ウチにあるフランス製のパネル型遠赤外線暖房機の二倍。。あれもクソ電気代食うから使ってないってのに
1000ワットってえと、電子レンジをひっきりなしに回しているようなモンかな?


足元だけとかピンポイントで暖をとれる、ビームヒーターってのがあるそうで、これが結構電気代安くていいらしいんだ
今年の冬はこれ探してみるかなー

486:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:36:43.40
>>480
CDラジカセの消費電力が許容できないレベルだと、デスクトップPCは勿論
ノートPCさえ使えないと思うけど、どうやって書き込みしてるの?

487:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:38:25.28
きっと携帯電話使っているんだよ、画面オレンジバックライトの。

488:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:39:16.09
>>485
インバーターで微風にして温度条件を気温-2で高めに設定してやると200Wぐらいに下がるけど


489:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:39:28.44
>>478
こんな感じ、装飾用なのだが意外と電球っぽい演色だったりする。
見た目はもうちょっと明るい、撮影テクも無いので。
URLリンク(www.rupan.net)

スタンドが骨董品級なのはリサイクルってことで

490:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:43:13.69
ホントはうちも屋根にソーラーつければいいんだろうけれどもあれは美しくないんだよな

491:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:48:12.99
一番いいのは家を丸ごと改築するのがいい
風通しを良くして緑を多くして屋根は熱を伝えない構造や素材にすると夏でも涼しいよ

492:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:50:28.23
ソーラーパネル付けてない奴は除光シートくらいかけて屋根裏温度下げたりしてんだろ?

493:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:50:40.88
>>486
おいおい、流れを勝手にきめつけるなよ。
別にCDラジカセだから片付けた訳じゃあない、ラジオしか聞いていないのに
33W(最大)も電気食うラジカセ使う必要あんの?って事で。

今では代わりにソニーのICFB03つかっている。
ラジオだけで何Wも消費する旧型のCDラジカセ稼動させるのと、外部入力不要の高効率手回しラジオだったら
どっちが経済性高いかは明らかだろ。

1分間の充電(120回手回し)で2時間は聞けるからなー、フル充電状態だったら数十時間は聞けるし、これはまじオススメ

494:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:54:48.18
>>493
で、書き込みはどうやって?

495:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:55:37.11
ウチは外壁は素焼きレンガタイルだけれど、確かに部屋のサイズが小さい区画は夏でも涼しいね。
近所にはアルミ外壁の銀色の家が建っているけどもああいう家って夏場どうなんだろ、、、と思ったけど車と同じか。

ブラック>その他の濃色 >ホワイト>メタリック の順に車内は暑くなるよね。高級感あって惹かれたけど黒は二度と乗らん。

496:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:59:33.57
>>489
自分、ガラスホヤの灯油ランプやランタンの趣味があるんだけども、これはちょっといいね。

497:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 23:59:47.88
そういえば車にソーラーパネルとかふざけた物まであったな・・・
バブル期に出たドアが上に開く車思い出したわ

498:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:02:18.08
そいえばウチの車はプリウスだ
なんか省エネにこだわり始めると貧乏臭くなるね・・

499:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:36:10.24
割高だとは分かっているが
家中の電球をセンサー付きLED電球に変えた
リビングのシーリング等の照明は調光付きのセンサーLEDだ

熱帯魚の水槽の照明も LED に交換
なんか電球色になってしまったけど

たしかに貧乏臭くなってる気がする

ただ去年取り付けた複数のメーカーの最上位機種のエアコンでは
消費電力は100W ~ 300W で安定していた気がする

1000W は言いすぎなのでは?

500:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:49:03.65
スペースの問題等で一台ニ役で使う人がいるけどエアコンで暖房取るのは無駄の極み、
素直に電熱器か灯油ストーブを購入しましょう。

501:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 00:59:46.17
>>499
今のはそんなに高性能になってんのか
出来れば型番教えて欲しい

502:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:09:30.16
>>500
灯油ストーブならわかるが
電熱器とエアコンに違いなんてないんじゃね?
しいて言うなら設置場所が高いから温風が足元まで来ないとか?

503:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:09:33.03
>>500
>電熱器

釣りですか?

504:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:11:34.06
うちはオール電化だから深夜はエアコン暖房のほうが安い

明け方にエアコンで温めておいて、電気代が上がる7時以降は石油ファンヒーター

505:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:26:50.63
>>502
外気温が下がれば下がるほど、エアコンのヒーターというのは構造上温風を出しにくくなるんだよね。
なので、寒い→なかなか部屋が暖まらない→ひたすら運転させる
の悪循環と比べれば一定時間の電力で確実に暖をとれる電熱器の方が効率的ってお話

ちなみに一定上の外気温が無いとエアコンのヒーターはまるで用を成さないって知ってた?
氷点下10度近くの外気温で運転させた場合、多分温風はほぼ出ない。
まぁそんな過酷な状況で使う人居るのかまで知らないけどね

506:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:41:10.76
>>474
いや、気づいてみたらそこいらじゅうHfだらけで一定電力負荷になっちゃって、ふたたび
大停電の心配が現実のものになった
それで地位的とかげの尻尾切りなんて荒っぽい停電回避策が取られる

昔みたいに電力が足りなくなったら電圧が下がってモーターが遅くなったり電球が
暗くなったりした時代のほうが安定してて良かったんだよ
なまじスイッチング電源とかLEDとかHfとかが増えるから電力網が不安定になる

507:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:43:12.13
強い電磁波が発生したらLEDって破壊されるんでしょ

508:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:43:19.57
>>505
ヒーターじゃなくてヒートポンプな
寒冷地用なら-25℃まで運転可能、北海道でも使われてる

まあ、完全にスレチだけどな

509:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:54:15.40
【ステマ】LED照明を語るスレ 8 【オワコン】
スレリンク(aquarium板:65番)

65 :pH7.74:2012/06/07(木) 11:53:53.24 ID:X7C0PqY/
>>60
ゴミ処理のシステムが整っていない途上国で、蛍光灯のゴミによる
水俣病の被害が拡大している。

途上国でLEDのゴミが出ても、水俣病にはならない。

製造中の廃棄物は規制をかければ集約して処理可能。
LEDの製造過程で水銀の廃棄物が出るから、と言っているが、
蛍光灯の製造過程ではLEDの何十倍もの水銀廃棄物が出る。

LED廃棄物中の水銀処理をめぐって補助金目当てでヨダレを流している
と言っているが、では蛍光灯の廃棄水銀は野放しなのか?
それとも蛍光灯製造過程の、LEDよりも遥かに大量に出る水銀産廃は
LEDで出るのは別物の、環境に優しい“きれいなすいぎん”だとでも言うのか?

水俣病患者を出さず、産廃も少ない商品の方が、環境コスト・医療コストが
少なく、トータルで見て人類に利益があるのではないか?

510:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:56:24.69
>>505
うちにある2007年モデルのエアコンでも外気温2℃時のCOPは3以上あるけど?
外気温-10℃でも温風が出ないなんてことは考えられないな。

511:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:59:12.01
そういえばトヨタのハイブリッド車はエアコンとは別に車内温風機能は別に搭載されてるみたいね

512:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 02:03:39.88
もう退役済みだけれどシャトル内の照明は全て電球or蛍光灯だったのかね

513:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 02:16:26.50
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

514:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 02:27:57.57
>>509
バカがこっちまで遠征してたのか
LED廃棄の水銀なんて一言も言ってないぞ
LEDを製造する際のガリウム精製に水銀電極は必須だし、ガリウムを得るために副産物
として同等から10倍以上の水銀が産出するのに、そうやって途上国を汚染しておいて
輸入した先進国でエコでございとか言うのは偽善だろうと言っていることと、ガリウム精製に
水銀のお世話になっておきながら水銀の悪口を言うのは恩を忘れてないか、ということと
それに自然界に存在する水銀はかなり多いから、それ以上に水銀を規制してなにか意味が
あるのか、など議論してたんだろ

そんなに水銀が嫌いならまずは火山に蓋して水銀の放出を止めさせるとか、チベットの山から
流れ出す自然水銀を全部浄化するとか、そこまで考えるべきだろ、できるか?

515:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 02:37:10.77
>>501
スレ違いなので詳しくは言わないが
東芝と日立とパナソニックの最上位機種を取り付けた
メーカーのカタログを見ればだいたい分かると思う
いっちゃん高いやつね

でも、エアコンは部屋の大きさや設定温度でも消費電力は変わるので
あまり参考にならないよ

でも、わざと直風で人を狙ったり、最小消費電力の小さいエアコンはすごい省エネに感じたよ

リモコンに電池不要だったりするのもあるし


516:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 02:38:59.99
なんかどこだかの発展途上国で
採掘した金を加工する際に使った大量の水銀をそのまま川に捨垂れ流していて
(というか川の傍で水銀使ってバシャバシャやったあとにそのまま放置、川の水で洗い流すの繰り返し)
住民の健康被害が続出とかなんとか問題になっていたのを思い出した。

アフリカだったかな?
あれってその後どうなったんだろ

517:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:09:51.90
>>516
そうだよ
それが水銀条約で禁止される(途上国への)水銀の輸出だよ
水銀条約は管理される下で使われる水銀について禁止しようなどと一言も言っていない
鉱物採掘(ガリウムなどレアメタルも含めて)で副産物として産出される水銀は多いので
先進国ではその水銀を販売しながら余剰水銀を保管して管理してきたんだけど、
そろそろ民間だけに任せるには限界がきているので、水銀の保管を国が管理する補助
事業としていこうというのが水銀条約だよ。
管理可能な最低限の量の水銀は販売することができる
だから、蛍光灯禁止とかの話がどこから出てきたのか、あり得ないデマだわ
仮に水銀が全く販売できなくなれば民間による保管が破綻するのを早めるだけ
余剰水銀の一部でも販売できなけりゃ、民間による水銀保管は破綻して管理できなくなり
いずれ管理が手薄な保管場から流れ出すことになる

そんなことになる前に国の補助事業化しようというのが水銀条約だ。そこにブラックな特定
団体が補助金目当てにヨダレを流すことになる。
水銀を保管するだけの簡単なお仕事で毎年保管水銀の量は増えていく
これがおいしい商売でなくてなんなんだろうか

518:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:19:40.46
>>510
それはCOP が0以上だったら体感的に云々は関係なく「温風は出ていると認められる」 みたいな事が言いたいの?
氷点下10度に限らずポンプが凍結したらその瞬間にCOPは0となるけどもな
安定して連続的に動かない時点で温風が出ようがでまいが関係なくね?

519:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:23:52.99
>>516
金を水銀に溶かして回収して、その水銀を火で炙って水銀を蒸発させて金を回収する
アマルガム法ってやつが問題になっているみたいだね
蒸発させた水銀の量は現地じゃ半端じゃない
それが微生物によってメチル水銀化して、水俣病と同じ病気を引き起こしているのが
>>509のいう水銀問題ね
使用目的は金の採掘であって、蛍光灯は関係ない

最近じゃ、先進国が水銀の輸出を制限しているので、現地では水銀が不足して水銀販売が
アフリカマフィヤ?(黒組織、ギャング、暴力団と言うべき?)の利権になって、やつらの
資金源にされているという悪い副作用が出ているとのことだ

520:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:40:08.19
現地では垂れ流しています

とかいって、木の箱に入った水を川に何度も捨てているシーンが流れていたんだけど、
考えてみりゃ水銀、重金属があんな透明感のある水なワケが無いよな、

要するに結果的に周囲を汚染していますってのを、川に流していますって判り易く報じていたのかな
川の水使って作業していたのは間違いないようだし

521:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:52:29.63
>>518
ポンプが凍結ってどういうこと?

522:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 07:04:30.91
>>505 >>518
熱交換器の霜付きのことだとは思うが、
-10℃になるような地域では低温暖房能力に余裕のある機種を選択しとけ、と言う話だな。

殆どの機種は-15℃までは暖房動作するように作られているから、
万一、動かなかったら修理交換できるだろ。

523:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 08:27:14.19
>>515
そんな事は分かってる
聞いた俺が間違いだったわ

524:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 10:07:13.06
>>500
頭おかしいのか?
寒冷地は例外だが、日本の大部分ではエアコンの方が電気ストーブよりも電気代は安い。
直接発熱させるよりも少ない電力でヒートポンプ方式によって外気から熱を取り出すからな。
灯油ストーブはそれよりもパワーがあり使い方次第でコストはもっと安くなるが、空気が
汚れるので嫌う人も多い。

525:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 10:18:45.40
おまいら水銀汚染だの暖房機比べだのこまけぇことは(ry
LED電球比較しやがれ、明るいだ暗いだ個人差のある意見より写真見せろ。

526:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 10:20:44.85
流石にストーブの方が効率的だろ
馬鹿じゃない限り直ぐ分かる筈だ

527:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 11:11:58.49
LED()スレで環境語ってんじゃねーよw

528:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:10:59.67
ま、電気作るのに石油使うわけで
電気より石油そのものを燃す方が効率的かもな


529:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:18:39.81
ヒートポンプは馬鹿には理解できない

530:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:21:14.99
LEDスレで環境語るのは偽善だな

>>528
原発があるならエアコンのほうが合理的だった

531:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:26:46.91
>>528
発電効率がCOPの逆数より低けりゃそうなるけどな。

532:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:43:13.45
ゆとりの電球少なく見積もるのは異常

533:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 13:48:00.28
間違った
ゆとりの電気代少なく見積もるのは異常

534:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 20:58:03.06
日本語で

535:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 21:05:56.32
>>533
おい、まだ間違ってるんじゃないのか?
意味がさっぱりわからん

536:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 21:38:17.33
>>489
家も全く同じ電球使ってる。
寝室の常夜灯。鹿ですw
URLリンク(www.rupan.net)
他に廊下の口金サイズ17の常夜灯は0.5Wで、単純計算だと1年間つけっぱなしにしても、100円未満だという。
URLリンク(www.rupan.net)



537:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 22:44:28.06
悪趣味照明に笑った。
一応ことわっておくが悪口じゃないので気を悪くしないでおくれ。

538:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 23:21:26.68
カゴ縫いの鹿(の形)かあ、はじめて見た

まぁ人それぞれ。

539:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 23:50:39.77
東芝のLEDもってる。もう一つ欲しいが、アイリスオーヤマみたいなのは避けたほうがいいよね。
やっぱメジャーメーカーのやつだよね買うなら。

540:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:07:49.29
ん?コスパはアイリスの方がいいが?
パナと東芝ははっきり言って高くて買う気にならん

541:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:21:35.96
おすすめは、OHMのアクリチっていうやつね。
古いタイプじゃなく
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
こんなパッケージのやつだよ。

542:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:29:25.21
アイリス、安くっても密閉型器具に使えるから良いよね・・・。
現在外灯(密閉型)に使用しているけれど、
周辺温度5℃から40℃で使用しろとなっているんだよねぇ・・・。
冬場は冬眠させろということだねぇ・・・。氷点下だし・・・。

543:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:37:17.65
いかにも頭悪そうな発言だがコスパの意味を理解して使ってる?
高くて良い物も安かろう悪かろうも理屈で言えばコスパは同じですw

544:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:41:06.67
アホ

545:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:41:36.77
調光OKの買ったけど、電球ごとのバラツキが大きくて同じ明るさにならないね。

546:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:48:33.92
つまり、シャンデリアには向かないのかな?

547:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 00:54:26.30
>>546
それ以前に電球の明るさとライコンのツマミがきちんと連動してくれる保証が無いのでお勧めでない。

548:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 01:21:53.93
>>539
アイリスさんはOEMみたいなもん。アセンブリー商社だよ

海外生産で補償だけしているどこのかわからん

549:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 01:45:06.15
たった今あきばお~でOHMのLED電球を注文した。アクリチではないが
以前台湾メーカーの安いやつ並の値段の商品があった。さすがOHM。
内訳 999円で850lmのを一つ、600円で600lmのを一つ注文した。

URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

550:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 07:32:28.74
ニトリもohm

551:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 07:46:17.43
>>532-533がなんかすげぇ恐ぇw まるで意味が分からないw

552:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 10:16:28.33
ゆとりの頭でも無理か

553:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 10:25:53.78
ニトリ、アイリス、オームって安かろう悪かろうだな
ハズレ引いちゃうと耳障りな高周波ノイズ出すし
多少高くてもパナ、芝、#あたりが鉄板
菱はどっかのライセンス品なので微妙
高輝度LED作ってる小糸とかスタンレーは参入しないのかな?

554:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 10:54:04.93
ググったらスタンレーは実質業務用を出してたのか、コスパ的にはアレだけど演色性能は良さそう。
放熱部分にセラミック使ってグロいアルミフィンじゃない辺りとかこだわってる感じだな。

555:545
12/06/10 11:39:01.86
>546

シャンデリアなんて絶対無理

556:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 15:48:18.91
シャープのさくらを買った方いますか?

基本的に明るさだけなら、パナのスパイラルにしようとおもっていたのですが、
量販店でさくらをみて、ちょっと考えている。

不眠気味なので、広告につられて、スパイラル保留にして、カタログだけ
もらって現在、検討中

557:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 16:17:40.29
シャープはさくらは日本人の心の色と言っているがさくらは韓国の木だ
ソメイヨシノを日本人が韓国から盗んで我が物にしたのは世界的に有名だ

558:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 16:22:59.43
確かに半導体といえば日本は韓国に太刀打ちできないがソメイヨシノは違う

559:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 16:29:46.98
ワシントンDCの桜を見る度に日本人として顔から火が出るほど恥ずかしくなる。
それは何故か?
返礼として贈られたハナミズキは敵国の木として全て切り倒してしまったからだ。

560:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 17:08:49.24
>>553
部品商社の知り合いが言ってたけど、アイリスって中国メーカーのドライバICに韓国製コンデンサらしいな。
そいつが言うには回路はシャープが一番いい部品使ってるって言ってた。

561:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 17:22:21.16
シャープのステマうぜえええええええw

562:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 17:27:39.55
>>561
ルビコンの最新の電解コンデンサとフィリップスの最新のドライバIC使ってる事実がステマなのか?w

563:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 18:06:17.43
アイリスオーヤマ LED電球 (rubycon?)
URLリンク(2nd.geocities.yahoo.co.jp)
東芝 LED電球 (K型緑地黒)
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
シャープシーリング (大きいのはニチコンHE(M)、小さいのはK型黒地白なのでrubycon?)
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

564:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 18:06:48.16
>>556
最近、LEDか照明関連のスレでそれを買った人の書き込みを見かけたような
・・・・・・と思っていたら>>265にあった。

自分も店頭で見て気になっているんだけど、
ソメイヨシノがいい感じかなぁと。
思っていた以上に薄型かつ明るめだったので、どうしようか迷う。

565:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 18:22:57.35
ピンクって書くとエロいから桜色なんだよね。

ラブホとかd需要はありそうだな

566:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 19:08:36.87
>>556
買ってはいないがググれば買った人のページが。。。
URLリンク(hidamariom.exblog.jp)

一番効率が悪そうな小型タイプ(48W)でも100W級の蛍光灯と変わらん感じだな。

567:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 20:57:08.32
>>557
ソメイヨシノは純然たる日本産
王桜と区別がつかない馬鹿が流布しているデマを貼るな。

568:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 21:20:15.93
ノジマでELSONIC E-FLA9N1(835ルーメン/昼白色)が1580円で売ってた
これは安いと思って買った
ポイント300円使ったので1280円で835ルーメンが手に入ったぜ
シャープの全方位620ルーメンより確かに明るくて良い感じ
国民ソケット2に二つ挿して両方点灯させたら十分実用可
見た目気にしなければ


569:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 21:25:53.54
>>557 つられるなよ

570:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 21:38:15.67
山田照明のZ-108というデスクライトが熱いのでLEDに変えようと思ってるんだけど規格がE26口金とのこと
メーカーによっては一年立たずに切れたというようなレビューが多々あるけど、どこのメーカーが安心といったものはありますか?

571:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 21:45:43.75
>>570
山田照明のサイト見ると

>電球形LED電球も使用可能
>東芝E26LED電球9.4W(LDA9L/N)まで使えます。

と書いてある。メーカーが確認しているから安心なんじゃない?

572:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 21:51:37.68
>>570
カタログに書いてあるらしいぞ
>東芝E26LED電球8Wまで使用可能

573:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:05:36.35
>>571-572
その辺はあらかた探ったけど使用可能かでなく、ブランドによって長期使用の耐久度が違ったりするのかと思いまして
大手ならいわゆる安かろう悪かろうの心配はある程度なら大丈夫ですか?

574:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:11:45.25
開発時期から考えて、リアルなエージングテストってどこもできてないんじゃ?
光量などの劣化速度から寿命を見積もっているんだろう
突然死とか非連続な劣化についてはまだ評価はできないんじゃないだろうか?


575:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:24:32.17
>>573
ちょっと状況は違うがメーカーが推奨しない半密閉状態の風呂場の照明に
東芝LDA6Nを2年ほど使っているがノートラブルだぞ。
安かろう悪かろうは知らん。

576:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:29:47.32
むしろ、
>メーカーによっては一年立たずに切れたというようなレビュー
を教えて欲しい

どこのメーカが名指しされてるんだ?

577:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:36:09.60
>>567
釣られるなよ、放置しておけ

578:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:36:47.87
>>576
E26口金で調べてパッと見てたら暗くなったとか諸々書いてあったもので
URLリンク(www.amazon.co.jp)

>>575
そのあたりで買ってみます
ありがとうございました

579:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:43:49.77
>>574
JISでは設計寿命で見積もって良いことになってる
初期劣化や死亡率も一応想定済み

呑気に寿命試験やってると粗悪製品に市場を奪われるから
見切り発車的なのはしょうがない

580:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:52:52.95
さてセブンイレブンのLEDでも買ってくるか

581:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 22:59:03.91
>>578
工業生産品だから外れを引く可能性も無い訳じゃないが
シャープの40W相当型を廊下の明かりとしてガラスカバーに封入してかれこれ2年、元気に点いている。

582:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:13:13.52
高品質なシャープのLED電球・LEDシーリングは人気が非常に高くて売れている
売れているから不具合報告をする人の数も比例して増える
東芝だのパナソニックだの他社のLEDは売れてないから不具合報告をする人の数が少なく感じられるだけ

583:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:27:23.02
そこまで言うなら販売数データを出してみ

584:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:30:04.31
うちでは東芝/ELPA/アイリスなどつかってるが、まだダメになった個体はないな

585:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:39:06.74
>>562
>ルビコンの最新の電解コンデンサとフィリップスの最新のドライバIC

具体的な型番教えてくれ。(LED電球の型番も)
できれば分解写真も見たいなあ…

586:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 05:58:01.37
東芝△

587:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 08:49:52.00
東芝の拡散タイプって直下は暗いんだね。
1000lmに釣られて買ってみたけど直下は非拡散タイプの500~600lm程度の明るさしかない。
これじゃ玄関で使えないよ。

588:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 09:06:52.93
>>587
でも、直下を照らすのが日本人は好き?だけど、
貧乏臭い印象を与えるって。
高級ホテルとか、ヨーロッパは間接照明が多いそうです。

余談失礼しました。

589:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 09:33:11.61
>>587
>直下は非拡散タイプの500~600lm程度の明るさしかない。
十分じゃねえかw
それって直下照度は白熱球62~74W相当だぞ。
1000lmって、白熱球で言えば74W相当だぞ。

590:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 10:31:20.96
>>588
よくわかるよ。
日本の屋内は光の陰影が無くてダサいよな。
全体的に明るすぎだしムードが無いw

591:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 10:35:02.11
いい雰囲気にすると、部屋が暗いって言われる。
まあ確かに麻雀するときは照明全点灯しないと見づらいが・・・。

592:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 11:11:48.77
凄いな
家で雀卓なんて金持ちきゃなければ買えない
うちは囲碁をやるから直下が明るくないと影が出来て見づらいけど

593:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 11:24:28.35
雀卓なんて買ったら邪魔だろ。一般家庭ではコタツ麻雀だよ。

594:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 12:13:01.88
おれんちは間接照明だらけやで

595:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 12:30:25.85
自分の寝室は間接照明だよ
とりあえずはな

596:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 12:33:01.69
LED電球って、なにか魔法の引力があるな

597: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/06/11 13:03:12.78
現実をも超越しろよ。

598:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 13:03:36.32
昔から青い光には毒が有るって言ってるじゃないか

599:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 15:17:33.72
蛍光灯は紫外線を蛍光材に当てて可視光を作っているので紫外線も出ています。
安価な白色LEDは可視光の青を蛍光材に当てて白色光を作っているので紫外線はほぼ出ません。
光の色を可変できるLEDシーリングはRGBのLEDで発色しています。
目に悪いのも虫を集めるのも紫外線で青い光ではありえません。

600:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 15:30:50.96
紫外線は人体に非常に有害で危険です。
皮膚癌や白内障など様々な病気疾患の原因になります。
その紫外線を蛍光灯は撒き散らして知らず知らずのうちに人々を確実に蝕んでいるのです。
また蛍光灯は猛毒で水俣病の原因などにもなった水銀も含んでいます。
ある意味で蛍光灯は原子力発電所より危険なシロモノなのです。
今すぐ蛍光灯は処分してクリーンなLEDで健康で安心安全な生活をおくりましょう。

601:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 16:12:04.29
紫外線が危険なら、晴れた日の日光も危ないぞw


602:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 16:14:10.92
目と肌に優しいチェレンコフ光

603:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 16:23:44.54
水銀が危険なら、火山国の日本も危ないぞw

604:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 16:59:08.38
>>599
青い光も、紫外線の波長に近づくにつれ、生体に悪影響を及ぼす確率は高まるけどね
ありえないっていいかたはおかしいね

605:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 17:10:55.15
青い光が体に悪いとか触回ってる奴は青色光と紫外線の区別がつかない池沼

606:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 17:12:14.00
虫が好むのは紫外線に限らない
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)

疑似白色LEDは450nmあたりに強いピークがあるから
紫外線が出てなくても虫が寄ってくる

青色光網膜障害が起こるのも450nmあたりの「可視光」

607:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 17:19:26.33
蛍光灯の紫外線に当たるの嫌なら、黄色の蛍光灯(半導体工場で使われている)に換えたら

608:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 17:28:23.59
可視光に集まるのは昼行性の虫であり、360nm付近をピークとする紫外線に集まる
夜行性の虫が紫外線の出ないLED照明に集まる訳が無い。

609:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 17:49:14.49
>照明において誘引される昆虫は夜間活動性のみとは限らない

610:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 18:04:07.91
アンチ脳内では昼行性の虫が夜間に活発に動いてるのなw
>>606なんかどう見ても自爆してる文盲池沼

611:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 18:14:00.76
玄関の中の電球が切れた為、店頭でELPAと松下の数値を比較
大差無いので、ELPAを880円で購入、取り付けました。
松下はほぼ同じものが1790円と倍近くするのは何故?
ぼったくりなのか、それとも何かが違うのか?


612:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 18:19:14.67
>>600
紫外線による害で一番大きいのは多分、
家具や建材等が紫外線によって劣化する際に出てくる揮発性有機化合物(VOC)だろう
窓ガラスもUVカットにしないと片手落ちだけどね

>>602
電源入れると爆発するといったような報告は今まで一度もありません。

613:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 18:19:22.07
安いのは電気的なノイズ以外に可聴域のノイズを出す物もある。
スペックが同じでもフリッカが酷かったり、調光対応と書かれていてもまともに動かなかったり。

614:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 20:17:00.14
LEDのガーデンライトは中に小さな虫がビッシリ入り込んでるが?

615:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 20:25:25.86
低誘虫ランプが青色をカットしている理由
殺虫灯用ランプの色が青い理由

これについて説明してもらおうか。
可視光域に虫が寄って来ないなら青色光をカットする理由は無いし
虫を呼び寄せるために青くする理由もないよな?

616:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 20:34:06.66
確かにそうだなw

617:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 20:40:49.40
>>611
比較した両社のモノの型番を上げてくれ

618:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 21:30:28.85
>>605
少なくとも、目には避けるにkしたことがないものだろうね

619:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 21:31:04.78
低誘虫ランプが青色をカットも殺虫灯用ランプの色が青いのも
馬鹿が間違って照明用に使わないため、アンチはそんな事も知らんのなw
ああ日本語も読めない馬鹿以下の池沼だから解らんのだよな。

620:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 21:37:12.28
うちの店舗でLED化の話が出てるけどちょうどいい色合いがなくて困ってる
電球色ってオシャレな店のイメージだけど
落ち着く感じで購入意欲落ちひんのかな?

621:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 21:50:01.03
俺は電球色嫌いなので、電球を昼白色に置きかえていってる

622:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:00:46.44
>>620
>お客様の設計段階から建築空間を3Dでシミュレーションし、
>照明空間全体のデザインサポートをおこないます。
URLリンク(www.stanley.co.jp)

623:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:06:21.07
直管蛍光灯形LED(40w相当、消費電力22w)っていいの?
なんか1日12時間で240日稼動だと、同程度のグロー式蛍光灯の
1/4くらいの電気料金になるらしいね。

624:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:09:36.85
>>620
高演出ダイクロ形LEDをスポットライト使用でオススメする。
Ra85以上の電球色ならば、けっこういいよ。
ただし、色温度は各社まちまちなので実際に照射してみて
テストするのが吉だけど。

625:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:10:03.97
耐久性考えるとビミョー

626:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:17:00.33
初めて昼白色のLEDを買った。蛍光灯の光に似て落ち着かないというか下品だね。

627:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 22:50:41.11
青色光にはバカと虫が集まるってやっぱ本当だったんだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch