12/06/04 13:40:01.23
電球型LEDには直流電源では絶対に使用しないでくださいと書いてありますが、
これはどういった理由からでしょうか?
LED電球の回路を調べてみると、内部で全波整流しています。
(例外はあるかもしれませんが)
であれば、外部でAC100Vを全波整流した直流を加えても多少効率が悪くなる事を除けば、
普通に使えるように思えます。
非常灯などでDC100Vを使用してある例があるそうで、ここに使うのは良くなさそうです。
直流電源で使用しても使える場合もあるが危険な場合もあるので、有無を言わさず
一律に禁止している、という理解でよろしいでしょうか?