12/10/31 12:23:54.30
>>851
>しかし壁スイッチがない引っかけシーリングってあるのか。
>紐スイッチ機器専用ってことかな?
そのとおり。
856:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 12:47:33.17
質問です
今度転居するんでシーリングライト買うんだけど
URLリンク(www.ebest.co.jp)
↑って本体だけ?それとも蛍光灯も同梱されてるの?
はじめて買うんで常識がわからん
857:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 12:59:35.66
>>856
よっぽど悪徳じゃないかぎり、ランプ部分もついてるよ。
この機種じゃないけど取説見ておくといいかも。取付方法のところ。
URLリンク(www.nelt.co.jp)
858:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 13:07:28.27
>>857
そうなのか!
ありがとう、助かりました
リンクも参考にします
859:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 22:30:00.30
710 名無しさん@13周年 sage 2012/07/26(木) 00:57:13.13 ID:8Oyk84G40
LEDを養鶏場に設置 → 鳥がエサを食わなくなる
LEDを工場に設置 → 工場での作業ミスが激増
悪魔のライトLEDの営業なぞするもんでねえよ。
860:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 23:22:02.81
>>859
LEDと何かあったんですか?
861:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 23:43:35.04
壁スイッチなくて
リモコン操作だけですが
東芝のマルチカラー
950004YX-LC購入してきました。
性能すごすぎワロタw
個人的に勉強モードが気に入りました
862:目のつけ所が名無しさん
12/11/01 00:27:58.94
>>860
LEDに彼氏取られたんだアーッ!
863:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 08:37:43.67
LIFELED'S HLDZB0809安すぎて購入迷うな。
864:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 12:03:32.93
>>861
よくそんなボッタ製品買う気になったな
もったいない
865:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:08:17.37
シャープ、余分な明るさを抑えて自動省エネするスクエア形LEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
独自の「エコセンサー」技術と「エコ調光」技術により最大約68%の省エネ※1
LEDシーリングライト8機種を発売
URLリンク(www.sharp.co.jp)
866:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:17:46.86
>>863
せっかくのLEDなのに昼光色単色のみで
電球色に調色できない器具とか魅力がないわ
867:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:35:02.98
昼光色にも調色にも銭払うだけの魅力感じないし
868:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 19:36:06.53
パルックのシーリングを利用していますが
この度一部をLEDシーリングに買い換えようかと思っています
マンションは3LDKで8畳(父の部屋)、6畳(母の部屋)、6畳(私の部屋)、ダイニングキッチン14畳
という構成です。
父は定年退職しており家にいるのでエコナビのついた8畳用HH-LC531Aを
母は専業主婦で家にいるけど北向き部屋なのでエコナビに期待せず6畳用HH-LC463Aを
私はあまり家に戻らないので部屋には従来の蛍光シーリングを使いまわす予定です。
さてダイニングですが14畳カバーするのに
HH-LC463Aを2台取り付けるか、HH-LC463AとHH-LC562Aで6畳用と8畳用を組み合わせるべきか
悩んでおります。どちらが良いでしょうか?
869:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 20:39:26.44
同じやつ2台だよ。違うやつが天井にあるとバランス狂って気持ち悪いわ
870:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 22:57:23.07
>>869
ありがとうございます。HH-LC463AはHH-LC562Aの半額程度で買えるのでこちらを2台買います。
871:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 00:04:10.56
いや、でかいほうを2台にしたほうがいいよ
LEDは明るすぎたら調整がきくから。暗かったら損害がでかい
872:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 00:11:17.27
いきなり4台もまとめ買いせずに、まず1台だけ買って
LEDシーリングの特性を把握した上で再検討するのが良いかと
873:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 01:11:02.58
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
URLリンク(alfalfalfa.com)
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
思考放棄の暴力新聞~
874:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 01:20:11.00
>>873
スレ違いどころか板違い。
非常識は反感買うぞ。
875:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 08:27:36.42
エコナビに過度な期待は禁物だ
自分のはツインPaだけど、はっきり言って融通の効かないお馬鹿機能。
外が明るい晴れた日でも、日が沈んだ夕方以降でも、基準照度が同じってのはおかしいだろ?
876:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 08:52:19.66
> 基準照度が同じ
自動照度調整って部屋の明るさを一定にしようとするものだから基準が同じなのは普通じゃない?
877:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 09:22:46.19
メーカーが設定した明るさを基準に変化するのは微妙だとおもう。
好みの設定時の明るさを基準に対応してくれるのならいいのだけど。
うちでは昼間はちょっと暗めというか弱めに設定しているので
エコナビをONにするといきなり明るくなって逆に電気がもったいないとおもい
今ではエコナビを使わないようにしている。
878:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 11:07:58.96
>>876
時間や天候によって室外の明るさが違うのに室内だけ一定ってのに無理がある
晴れた日中は部屋が暗かったり夜は明るかったりと、結局自動調光はあまり使わなくなる
879:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 11:13:56.54
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
880:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 12:35:07.22
理想的な照度は、個人差があると思うんだが
企業の押し付けによる照度自動調整ほどウザくて使い物にならないものはない。
881:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 12:51:28.26
ちょうど2年前に、「キシマ ガラスキューブハロゲンペンダントライト」の5灯タイプを購入。
途中、1灯だけ電球交換した以外、トラブルもなく使っていましたが、
昨日から5灯全部が点灯しなくなりました。根本から外し、他の電気の傘を付けると
そちらは問題なく点灯するので、根本は異常無さそうなんですが、
やっぱり故障したと考えるべきですよね? 修理とかできるものなんでしょうか?
882:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 14:18:51.35
シーリングライトの蛍光灯を新しいのに交換したんですが、点灯しません。ぱちっとはめる所は全て完全なのですが…ほかに何か点灯出来ない原因ってありますか?
小学生並の質問ですいません。
883:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 15:52:58.30
器具ぶっ壊れてる
884:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 17:45:03.42
DL-C203Vでエコ調光モードで消費電力測ったら
点灯時32.5Wで徐々に明るさが下がっていって10分後25.7Wで止まったわ。
885:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 21:35:38.50
今日はLEDのはだか電球見つけて嬉しかった。
886:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 09:13:46.80
>>882
交換した理由は?
全く点灯しなくなったから、なら機器の故障の可能性あり。
暗くなったとかいう理由なら可能性は低い。
交換する前の蛍光灯に戻したらどうなる?
887:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 10:46:15.31
端子を90度回して挿し直す
888:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 23:59:19.73
>>882
壁スイッチがOFFとか。
以外と笑えない落とし穴。
889:目のつけ所が名無しさん
12/11/06 17:50:37.96
フロアランプを中間スイッチでオンオフしようと思うんだけど、壊れやすくなるかな?
890:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 12:39:19.81
ホタルックって生産終了してるの?
買おうと思った照明がホタルックスリムなんだけど
蛍光灯換えようとしたら売ってませんでしたじゃ洒落にならないなと
891:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 16:59:32.32
代わりの物を買えばいいだけかと
892:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 17:56:30.44
代用品あるんか
てっきり専用品しか刺さらないんだと思ってた
893:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 20:29:58.26
きんたま頭に乗せられたことある?
894:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 02:10:14.18
LEDシーリングは
パナソニック・東芝・シャープ・日立・NECら有名メーカーと
あまり名前を聞かない安いメーカーで差はありますか?
ストレートに質問しますと安いメーカーで故障しやすいとかそういう地雷はありますか?
また、おすすめのメーカー・機種があれば教えてくださいませ。
私が必要な機能はリモコンで色の明暗と調色の設定と次回もその設定が記憶されていれば充分です。
タイマーも節電機能もいりません。
家電量販店で試し操作した機種NEC?はリモコンで操作して数秒後に色が変化していました。
できればこういうのではなくて操作後すぐに変更が反映されるほうが望ましいです。
895:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 11:42:25.52
リモコンの感度は、有名メーカーは良いと思ったなー。
LEDじゃないんだけど、マルゼンの蛍光灯のリモコンは酷かった。
パナは良い。
896:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 18:16:26.77
引っ掛けシーリングが電源端子露出タイプなんですが、ペンダントならばそのまま付け替えるだけでよいってことですか?
897:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:38:46.88
7年前に購入したナショナルのシーリングライト、つかなくなった…
蛍光灯は交換してまだ1年ちょいだし、最初はつかなくても
しばらく壁スイッチのオンオフ繰返したらつくこともあるけど、
だんだんつかない頻度が増えてきた…
寿命なんでしょうか?
898:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:45:54.75
>>897
初潮きたの何歳?
899:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:57:02.66
>>897
うちのNECのスリム管シーリングもそんな感じでダメになった。
2年前のランプ交換時、既にランプソケットの樹脂が劣化していて
パキバキ折れてしまった。
今日、代替用のAGLEDのLEDシーリングAC401YCが届いた。
機能的には文句ないが、僅かに聞こえるモスキート音のようなノイズが少し気になる。
AGLED=旧丸善だけどリモコンの反応は問題なかった。
リモコンコードが変わったのか、手持ちの照明用汎用リモコンは「マルゼン」に設定しても使えなかった。
900:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 23:34:54.56
家庭用蛍光灯のインバーターはなんか壊れやすいね
901:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 02:19:18.37
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
スレリンク(news板)
美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
URLリンク(www.asahi.com)
902:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 05:14:31.19
部品点数多いからリスクが高い
バラスト最強。
903:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 07:44:17.41
明るいことで有名な蛍光灯ってありますか
用途は写真撮影でE26口金で115wまでいけます
照明器具の形的にスパイラルか直管がよさそうです
Amazonに105wで500w相当ってのが売ってたけど
レビュー見るとそこまで明るくないって書かれてて
何を基準に選んだらよいのやら
904:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 07:51:31.75
> 用途は写真撮影
写真撮影なのに蛍光灯?
905:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 08:36:04.30
こういうのです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
906:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 20:24:16.48
LEDだと発色が悲惨すぎて写真撮影に使えない
907:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 20:54:58.48
>>894
どうでもいいけど、有名メーカーの名前見ると宣伝に毒されてるね。
もっと専門メーカーとかに目を向けてみたらいいと思うよ。
908:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 22:13:25.98
明るさと演色性はトレードオフになりがちにょろ
用途が写真撮影なら、単に明るいだけというのも考え物かと
909:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 23:08:18.53
自分ならひとつだけ買って色被りとか確認したうえで大量購入に踏み切るね。
ちなみに今自分が選ぶならブルーライトカット用にデーライトフィルタを使う前提で日立の100W相当電球色LEDあたりの多灯で妥協かな。
LEDは青のピークがたっているだけなのでフィルタで調整しやすい。
ご家庭用以外でもいいならプロ用の照明具を用意するのがいい(カメラ板でご相談)。
910:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 23:48:22.86
まだ電球色系はLEDの効率が悪いと思って
消費電力52Wのスパイラルパルック購入して付け替えた。
予想以上に黄色でちょっと予想外だった。
照度を落とすと微妙に色が変わるのね。
一番明るくした時が一番黄色いような。
以前のはグローランプ式30+40のペンダントライト。
定格78Wらしい。機器は30年位は使ってたもの。
まだ使えると思うが安定器はもう寿命かね
911:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 01:32:27.22
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタ
意味不明
912:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 07:46:32.24
カメラ用のフィルタの話でしょ。
913:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 10:31:57.53
電球色に関してはLEDの方が素直な色だと思う。
電球色蛍光灯は地雷製品が多い印象。
914:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 11:41:29.09
アイリスとNEC、ホムセの安売りでよく見かけるけど、どっちがいいんかな?
NECはテレビCMとかしてないし、やっぱアイリスかな?
915:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 11:52:10.74
>>913
むしろ電球色LEDの方が地雷だらけだが?
916:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 14:47:22.83
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタを
もっと青くしてどうする・・・・
917:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:10:38.96
903ですが905の撮影用の蛍光灯を買うことにしました
質問の意図としてはとにかく明るさを稼ぎたくて
撮影用以外の自分の知らないライトで
何か流用できるものがないかなと思ったんです。
例えば工事現場を照らしてるのとか明るそうだし。
(工事用ライトが撮影向きかはさておき)
ありがとうございました。
918:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:20:06.64
AC100Vが確保できるのなら、普通に傾斜天井対応のシーリングライトを使っては?
919:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:43:39.08
>>917
本気で明るさがほしいなら店舗用の高演色HIDライトも考慮すべし。
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタ
スカイライトフィルターといいたいのか?
920:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 18:38:55.37
TVCCフイルター
921:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 23:19:37.85
>>914
家電屋でもそのホームセンターでも実物展示ある所行って他のと見比べて来い
照明器具は長い事使うし値段も安くはないんだからちゃんと見た方が後悔しないよ
922:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 07:22:21.32
アイリスの新型はスペックだけなら、最強の省エネledシーリングだね
5000lmを見ても消費電力は他社の3分2以下だし、下手すりゃ半分以下ってのもある
肝心な色は、きっとアイリスクオリティなんだろうな。
923:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 17:47:11.65
URLリンク(iup.2ch-library.com)
15年物の照明を取り替えようと思って外したんですが、
この銀の部分が外れません。
取説では、取り付け方が書いてあったので外れると思うんですが、ビクともしないんです。
別の照明にする場合、この部分は邪魔になりますか?
それとも、このまま使えるタイプの照明を探すことになりますか?
924:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 18:21:01.47
>>923
おそらくこの写真の右上のようなものに金属プレートが固定されている。
URLリンク(www.shoumei.jp)
この手のローゼットは天井側の丸形ボックスにねじ込むタイプがあるのでためしに金属プレートごとひねってみるのもありかも。
注意点としては壁スイッチがあるなら必ずOFFにしてから作業すること。
925:923
12/11/11 20:05:12.21
>>924
レスありがとうございます。
「取付板(銀のところ)を押し上げ右に回す」と書いてあったので、
その逆をすれば外れると思ったんですけど、貼り付けてあるの?というくらいに動きません。
ヒトダマみたいな形のところにペンチを入れて、はさんでひっぱってみても微動だにしませんでした。
926:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 22:55:03.26
>>923
これ天井裏からタッピングで揉んでるんとちゃうのん?
927:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 01:50:53.10
天井直付の電球三個取り付けられる照明買ってみた。
和室六畳には暗いけど慣れたわ。
30wまんせーw
928:923
12/11/12 11:14:45.67
>>926
マンションなので天井裏というのはないと思いま・・・できたらどうしよう
929:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 12:00:04.27
ドリルでネジだけ破壊するしかないな
それかおとなしく業者呼ぶ
930:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 17:05:35.61
>>923
クギみたいな奴をペンチとかでまっすぐしてやったらはずれるんじゃね
931:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 22:40:26.99
>>10
扉の金網については心配しなくてもいい。
「日本製のと同じものを作ってください」
って部品屋に頼んでるから。
問題はドアの隙間。
932:931
12/11/12 22:41:00.60
ゴバーク
933:目のつけ所が名無しさん
12/11/14 15:31:28.98
ペンダント落ちてきた。
フローリングの固い床に落ちて蛍光灯は木っ端みじんに、プラの笠とカバーもバラバラになった。
幸いこの部屋は無人だったので良かった。
ペンダントの取り付け方法は丸形のきぐ3箇所からチェーンが出ていて、てんじょうの近いくで1本のチェーンになり、これを天井にねじ込んだフックに引っ掛けて、
電源コードは、引っ掛けシーリングにコンセントにするアダプターを取り付けて、これにプラグを差し込んでいた。
フックの刺さっていた部分を見ると、ベニヤ板しか無い所に刺さっていた。
今まであまり蛍光灯を触る事は無かったけど、
普通は引っ掛けシーリングに直接プラグを引っ掛けるのが普通だと思っていた。
チェーン式の蛍光灯器具は初めて見たんだけど、これって古い形の器具?
築45年ぐらいのぼろアパートに引っ越してすぐの事故だったんだけど。これって前に住んでいた人のシロート工事?
934:目のつけ所が名無しさん
12/11/14 15:49:30.75
すぐって事は、大家がきれいに見せかけてシロート工事した可能性もあるね
935:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 09:53:32.53
ツインパプレミア70型600円で投げ売りされてたわ。まあ買わんけど
936:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 10:22:13.49
それ明るさフリーなら内玄関に欲しいわ
937:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 12:02:59.88
器具でなく球だろw
938:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 12:58:02.64
明るさフリー器具が600円とか安すぎるだろww
939:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 15:41:36.76
そういや、関西私鉄は三波長形を使う会社が多いようだけど他の所もそうなの?
単に関西人の好みに合わせているのか・・・
940:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 15:46:25.35
>>939
本数少なくしたいだけかと
941:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 17:04:35.36
NECのLEDシーリング購入を検討中です
ホタルックってのは機能は有効にしておいて
「今日の今、この瞬間は暗室にしたい」ってとき
照明本体ではなく、リモコンで消灯することは可能なのですか?
942:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 17:46:51.86
>>941
ホタルックは蓄光だから突然切り替える事はできない。電気のON・OFFとは違う
機能OFFにするなら最初からOFFにしないとダメだと思うよ
俺はホタルック機能付いたLEDシーリングライトまだ店で見た事ないから想像だけどね
943:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 18:30:39.64
>>942
同じホタルックでも、LEDシーリングは電子式で充電回路(スーパーキャパシターとか?)+専用LEDらしいよ。
URLリンク(www.nelt.co.jp)
>>941
>ホタルック機能を止めたい場合には、本体部のスイッチで機能OFFにできます。
と書かれているね。リモコンではできないぽい。
944:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 18:40:52.97
パナ製品のシーリングライトを買おうと検討しているんだけど
LEDのフリッカーとかの対策はされているんでしょうか?
(直流に変換しているかどうか)
945:941
12/11/15 19:51:02.61
>>942 >>943
公式サイトの書き方が
照明本体ならON・OFF可能だがリモコンではできない
ような書き方だったのですが
電子式のようなのであるいはと思ってしまいました
やはりリモコンでは無理ですよね
停電時は役立ちそうなのですが強制ONは嫌なときがありますので再考します
946:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 21:25:32.69
関西では昼光色 関東では白色が好まれていたはずだが
947:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 23:27:58.22
Hf16W蛍光灯の取扱店が少なすぎるし、仮に売ってても大型家電量販店くらいしかないから買いに行くだけでも大変だし値段は一本千円もする。
通販なら多いけど発送中に蛍光管が破損しそうでこわい
948:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 00:42:56.68
ホタルックのLEDが出たのかー、電球タイプまだかなあ
949:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 02:38:41.60
>>947
FHF32は毎回通販で買うけど割れてた事は一度もないぞ
あ、運送屋を指定出来る場合は佐川だけは避けてるけどな
950:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 12:58:59.63
パナの電球型蛍光灯より東芝のほうが優れいていた。
パナのほうが良さそうなイメージだったから3つも買っちまったよ。
四千円損した。
東芝のスパイラル使った隣の部屋のほうが明るいし、オレンジが綺麗。
パナの電球色はオレンジが薄いね。
それと点灯のタイミングが東芝よりワンテンポ遅い。
電球型はこの季節、本気だすまでに一分掛かる。
951:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 17:23:54.63
>>947
HIDとか蛍光灯は通販で買って割れていたり切れていたことは今のところ無い。
白熱電球やバラストレス水銀灯だとフィラメントが長いので切れ易いかも。
952:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 23:59:47.35
>>949
>>951
㌧
953:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 00:39:32.54
オーラロングライフ蛍光管
URLリンク(www.decora.jp)
寿命が4倍!
50,000時間の長寿命、ランプ交換が困難な場所に最適
オーラロングライフ蛍光管は、スウェーデンのオーラライト社による、この分野に
おける世界でトップの製品です。球切れしないロングライフは驚異的で、定格寿命は
50,000時間(日本製は12,000時間)です。明るさの低下の度合いも非常に少なく、
長時間明るさを維持します。
40W型 FL40SS.EXD/36 昼光色 26 1198 180 G13 36 3,250 50,000
20W型 FL20SS.EXD/18 昼光色 26 580 100 G13 18 1,250 50,000
954:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 04:25:32.61
>>953
5万時間て・・LEDより長持ちするのか?
955:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:06:30.10
>>953
オーラロングライフ蛍光灯が切れるまでに器具がぶっ壊れそう。
956:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:11:58.39
>>953
EX-N、とかEX-W、とかEX-WW、とかEX-L、とか無いのかなあ。
957:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:16:30.78
オーラロングライフ蛍光灯の32.5mm管、とか38mm管、とか無いのかなあ。
さらに長持ちするはず。
958:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:29:14.00
交換の手間を除けば、結局1万時間くらいがトータルコストやパフォーマンスのバランスに優れてるという話
959:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:28:57.13
>>957
欧州だとグロースタート式の25.5mm管が主流だからね。
38mm管で5万時間もつものもある。
>>593
昼光色はいただけないな
960:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:45:13.38
交換は不要かもしれないが普通の空間では埃吸って暗くなりそうだ。
メーカーサイトに書いてある通りクリーンルームなどきれいな空気の部屋向けか。
961:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:59:34.35
オーラ(AURA)ロングライフ蛍光管
URLリンク(www.everay.co.jp)
昼光色しか用意していないってことは看板用かな?
962:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 23:50:21.52
130年以上付けっぱなしでも壊れないのか
963:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 10:42:15.47
オーラロングライフ蛍光管+パナソニック電子点灯管でさらに長持ち。
964:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 19:44:22.39
LEDのスレで一度聞かせてもらったんですが、どうしても踏ん切りがつかないのでこちらでもご意見聞かせてください
11畳のリビングのシーリングなのですが
・LEC-AH70
・HH-LC862A
どちらにしようか迷っています
発売の新しいHH-LC862Aにしておくのが無難でしょうか…
LED希望なのは、普段は昼光色が好きなのですが、たまに電球色でくつろげたらいいなと思ったためです
965:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 22:23:29.22
【LED厨死亡】ブルーライトをカットする眼鏡JINS PC、ZOF PC。【LEDの青色光は目に悪影響】
スレリンク(poverty板)
966:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 07:32:39.31
LED素子数10分の1、小糸製作所など蛍光体開発
URLリンク(www.nikkei.com)
> 新たに開発した蛍光体は紫色の光を高い効率で黄色の光にする。
より省電力になりそうでwktk
967:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 13:23:59.11
LED照明はまだ買うな時期が悪い LED照明が半額以下になる画期的技術が開発される
スレリンク(poverty板)
968:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 14:38:54.09
大学の講義室でやけに蛍光灯がちらつくと思ったら、ラピッド器具にHF管がはまってた。(゚o゚)/
ちらつくから先生が消して講義したけど。
969:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 15:25:26.12
直列2灯式のラピッド器具にFHF管を使用するとチラツクけど、
5分ぐらい点灯しておくと安定するときもある。
970:968
12/11/19 18:09:40.67
>>969
安定したと思ったらまたちらついたの繰り返しだった。
担当の人に言っておいたけど。
ラピッド器具(直列2灯式)にHF管使って大丈夫なのか?
太さが違うから交換するとき分かるだろうに。
971:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 19:34:15.88
>>970
チラツク場合もあるがチラツカない場合なら大丈夫。
ラピッド1灯式の器具なら安定器のパワーに余裕があるのでFHF32も普通に点灯する。
ラピッド直列2灯式の場合は省エネの為にギリギリな設計になっているので、
FHF32を使用した時にパワー不足の為チラツキが出やすい。
Wikipediaでは良くないと書いてあるが、FLR40専用のインバーターでFHF32を
使用しても大抵大丈夫。厳密にはランプ電圧が上がるとインバーターの発熱が
増えるが、インバーターで点灯した時のランプ電圧の差はFLR40とFHF32で
あまり差がなくマージン範囲内に収まる。
972:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 19:37:34.77
>>970
スターター式器具だと適合しているランプなら
38mmでも32.5mmでも28mmでも25.5mmでも使えるからね
973:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 20:48:06.04
NEC、スピーカー内蔵でスマホの音楽が再生できるLEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
974:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 20:57:19.07
FHC27+34ではなく、FHC27×1またはFHC34×1の引掛シーリングで高出力/標準出力切替可のものはありますか
975:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 21:36:26.14
>>973
上階の住民への影響はないのでしょうか
976:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 01:47:28.39
おお・・・LEDの神よ、どれもコスパ悪いからもう少し安くしておくれ!・・・ルーメン
977:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 02:53:26.27
どんだけ詳しいんだキミらw
978:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 14:05:28.45
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
スパイラルパルックHHJZ1320 8,550lm / 75W 直下2m 576lx
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
機種不明蛍光灯 ?lm / 97W 直下2m 283lx
仮に寿命末期で7割程度まで落ちてたとしても後者はあまりに効率悪すぎませんか?
一体どういう事なんでしょうね。
979:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 18:53:40.33
URLリンク(ux.getuploader.com)
980:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 19:08:28.05
さすが家具板の住人。LEDは駄目だと分かっていらっしゃる。
部屋の照明6
スレリンク(kagu板)
981:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 19:22:42.64
白熱電球の光がいちばん落ち着く
982:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 01:02:52.38
東芝のスパイラル電球色オヌヌメ
結構近いよ
983:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 09:13:11.73
これまで散々言われてる事だが東芝電球色蛍光灯は色が駄目
特に2,800Kの品物はゴミとしか言い様がない
984:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 17:19:25.26
電球色の3000K未満は高光束のインバーターで点灯させると悲惨になる。
電球色の3000Kは高光束のインバーターで点灯させても割り合いマシ。
985:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 19:53:26.98
電球型蛍光灯スレでは
ネオボールZリアルプライドは電球色でなく低誘虫蛍光灯と呼ばれてる
986:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 00:00:46.76
三波長蛍光灯の型番って、なんか卑猥
例としてFLR40SEX-D
英語圏ではあれを連想する。
987:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 09:52:12.79
実家に帰ったら、馬鹿親にストック全部捨てられてた
絶縁したくなった
988:968
12/11/22 10:46:21.74
昨日講義室見たら直ってた。
うちの大学はラピッド器具とHF器具、講義室の建物によって違うから間違えたっぽい。
989:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 11:48:02.27
>>953
おいおい・・・
日本の定格寿命は光量が70%だか80%だかに落ちたとき
「切れるまで」と比較してどうすんだよ
まーいつの世も情弱はこの手の尺のすり替えで騙されるわけだ
990:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 12:31:25.30
日本の定格寿命って2時間45分オン・15分オフを繰り返して半数が不点灯じゃないの?
991:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 13:02:35.95
>>989
とりあえずそのページは同じ条件(半数球切れ)での比較じゃない?
日本の定格寿命は、光量7割と非点灯50%、どちらか早い方らしい。
電球型蛍光灯など、光量縛りがないもの、LEDなど非点灯率がないものもある
たぶん電球型蛍光灯は光量落ちる前に切れるのが多く、
LEDは光量落ちても延々と点灯し続けるのだろうな。
URLリンク(www.mariot-club.com)
992:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 13:23:21.29
>>989
日本の蛍光灯は光束が70~80%になる点で、残存率が50%程度になるように、
切れやすい安っぽいフィラメントを使っている。
オーラ・オングライフだと24000時間でも光束80%はキープしているようだ