12/10/03 19:34:50.18
近所の電気屋さんに、次から自力で取替えできるようにしてくれ
(引掛シーリングをつけてくれ)と頼む
705:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 19:50:15.30
みんな天井の汚れはどうしてるのかね
706:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 20:42:27.13
LEDなら天井に光が行かないから汚れてても平気
707:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 20:50:20.22
たばこを吸う人がいるとどうにもならない
708:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 21:22:02.36
>>704
そっか有り難う
シーリングランプに付け替えって電気屋に頼むんだね
日曜にベスト電気いってくるわ
709:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 21:31:32.39
引っ掛けシーリング対応に工事してくれって言うといくらかかるの?
前に電気屋に電話で頼んだら個人とはやりとりしてないって言われたんだけど
大手家電屋なら拒否られる心配ないのかw 電話した先がたまたま悪かったんだろうけど
710:目のつけ所が名無しさん
12/10/03 22:15:17.99
3000~4000円くらい
711:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 06:15:46.75
>>705
ペンキで塗り潰す
712:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 08:52:34.77
LEDってうっかり見ちゃうと目にダメージがあるんだが、後で大問題になるんじゃないのか?
713:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 09:19:55.70
LEDはブルーライトだからね
目に悪い
電球色ならまだマシなんじゃないか?多分
714:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 11:12:59.94
照明器具の周りの天井は特に汚れが目立つ。
ランプの熱によって空気のたい流で細かなホコリがあつまって黒ずんだようになる。
これを予防したければ、
1~3ヶ月に1回器具と天井を掃除すると汚れは最小限にとめられる。
多少めんどうくさいけど。
715:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 17:12:27.82
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
716:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 19:22:10.87
URLリンク(nupun.lolipop.jp)
717:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 22:06:58.35
一体どうしたらこうなるんだ
模様替えのたびに照明も動かしたのか?まめな人だなあ
718:目のつけ所が名無しさん
12/10/04 22:52:45.54
>>712
生のまま見ちゃだめ。1点あたりの輝度が高すぎて網膜にダメージ食らう。
ヤマダ電機の室内照明みたいに1W球を裸で見せてるのはかなりやばい。
セブンイレブンの直管タイプも裸だけれど低能率で輝度が低いのでまだ救われる。
ご家庭用の場合は実使用時にはセードを通すことで光が拡散されるので特に問題なし。
>>713
昼光色でもまともなLEDなら青のパワーはそれほどでも。
ただLEDなので蛍光灯と比べたら青のピークは立つ。
719:目のつけ所が名無しさん
12/10/06 15:39:22.43
寝室にさくら色照明、リビングにシアター照明のを入れたいが、
金がねえw
>>689
インド人は音楽が好きそうだから喜びそうだが・・・
専用アプリをいつまで提供するかとか考えると手が出せない。
720:目のつけ所が名無しさん
12/10/06 17:05:47.41
NECのアレ、CEATECに置いてあったんで音を聞いてみたのだが、ラジカセとかテレビ内蔵スピーカーとかそんな感じの音でした。
radikoでラジオ聞くとかならあれで事足りそう。
>>719
音楽を鳴らすだけなら専用アプリはいらなさそうですよ(音楽ON/OFFは本体付属のリモコンにもついている)。
721:目のつけ所が名無しさん
12/10/07 16:35:20.48
阪急電鉄梅田駅ホームの一部 十三駅 せっつし駅のLEDって変に眩しくないけどどこのメーカーのやつ?
722:目のつけ所が名無しさん
12/10/07 19:17:09.26
PanasonicのLED納入事例集に載っている関西の駅は
摂津市 烏丸(阪急) 八幡市(京阪) 宝塚(JR)
723:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 03:12:50.76
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
724:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 07:05:20.73
LEDはパナソニックが最高だな。
業務用蛍光灯形LEDは、誤り挿入防止のための特殊なソケットと口金を付けてるな。
このほかの数え切れないほどのメーカーのLED蛍光灯はごみ。
蛍光灯20W 40Wと同じ長さで口金はG13で、
品物によって電源直結式と蛍光灯安定器経由式が有る。
これを間違って使うとLEDが正常に点灯しなかったり、
安定器が壊れたりするみたい。
安定器用LEDでも、
銅鉄式安定器とインバータ式安定器が有るがこれも問題にならないかな?
LED蛍光灯からのフリッカーのちらつきで目の疲れや頭痛も問題にならないかな?
LED蛍光灯には普通の蛍光灯みたいに、JISマーク、とかPSE、とかJET、とかsマーク、とか付いていないみたいだし。
ちゃんと規格を決めないと重大な事故がおきそう。
最悪火災事故が起きそうなきがする。
電車の駅のパナLEDいいね。
私はパナソニックのLEDしか使わない事にした。
725:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 08:21:19.13
蛍光灯と遜色ないLEDは非常に高価なのでHf蛍光灯で充分。
駅にそういうLEDが使われているのは補助金がもらえるため。
パナソニックが好きならWエコでいい。省エネ性能はFLR比39%とLED同等ながら経済的。
寿命は約20000時間。LEDの半分?と思いきやG-Hf蛍光灯1本で蛍光灯2本分明るいので同等。
726:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 10:32:52.55
>>720
俺も見たけど、音も質感もイマイチだった。セレブリティのお宅を飾る
高級品かなと思っていた。でも、ナノイー発生液晶テレビの類と限りなく
同じか?
727:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 11:31:53.11
すばらしい朝鮮人たちが集うスレッド
【考察厨】高岡フジ韓流ゴリ凸観察スレ17【お断り】
スレリンク(mog2板)
728:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 13:29:28.35
>>683
演色性も器具光束も低い気がする
729:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 15:19:43.25
>>726
長年の技術開発で性能を損なうことなく徹底的に
コストダウンされている蛍光灯の安さにはかなわない。
ON/OFF回数の多いトイレで、換気扇の振動にも耐える。
ちょっとやそっとじゃ球切れすることがないので何年も使える。
世界一高品質で安い白熱電球はもう手に入らない。
730:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 16:38:21.46
耐震電球で良いじゃん。寿命も長いし
731:目のつけ所が名無しさん
12/10/08 21:38:37.55
この2年間で何の迷いもなくナショナル蛍光灯シーリング3台買ったわ
732:目のつけ所が名無しさん
12/10/09 22:11:39.40
200V40Wの耐震球を100Vにつないで常夜灯代わりに使ってるけど、
生きている間に切れる気がしない。
※俺はジジイではない
733:目のつけ所が名無しさん
12/10/09 22:25:57.48
732はババアです、と。
734:目のつけ所が名無しさん
12/10/09 23:25:34.74
>>721
>>722
十三と烏丸は東芝
735:目のつけ所が名無しさん
12/10/10 14:00:24.63
LED青色光問題 慶大の眼科医らで構成する「ブルーライト研究会」が本格調査へ
スレリンク(poverty板)
LED青色光 目への影響調査
急速に普及しているLED照明に多く含まれる青色の光について、眼科の医師などで作る研究会は、眠る前にこうした光を浴びると、睡眠のリズムが乱れるなどの影響が出るおそれがあるとして、詳しく調べることになりました。
眼科や精神科の医師などで作る研究会は、パソコンやスマートフォンの液晶画面などから出る、青色の光の目や体への影響を検証しています。
研究会では、青色の光が目に見える光の中で波長が最も短く、エネルギーが強いため、ほかの光より目に対する負担が大きく、長時間見ると網膜に
炎症が起きるなどのおそれがあるとしています。
この青色の光は、従来の照明より消費電力が少ないLED照明にも多く含まれているということで、研究会は、眠る前にこうした光を浴びると、睡眠のリズムが乱れるなどの
影響が出るおそれがあるとして、詳しく調べることになりました。
「ブルーライト研究会」の会長で、慶應義塾大学医学部の坪田一男教授は、「LED照明は急速に普及しているので、光にどのような影響があるか、光が直接目に入らない場合も
体に負担があるのかなどを調べることが重要だ」と話しています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
736:目のつけ所が名無しさん
12/10/10 22:35:01.50
ブルーライトヨコハマ
737:目のつけ所が名無しさん
12/10/10 23:41:48.66
>>735
ブルーライト産業の依頼で、結果ありきの研究は信じられないから、
きちんとした調査するのはいいことだと
738:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 00:12:47.93
ブルーライトが強いのといえばローソン系列が初期に導入した直管LED照明ですな。
まあコンビニの場合はブルーライトが強いほうがいいのかもしれんですが。
739:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 18:21:51.62
部屋の照明がスイッチ入れると1分ほど点滅→しばらくすると安定
この内の点滅の時間が~5分とか段々長くなってきて
ついには点滅の度合いが少し変わるくらいで安定までいかない感じになってきたのだけど
これは安定器の寿命ってヤツなのかな?
照明はナショナルのインバータシーリングHA9652、10年は経過してる
740:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 19:11:07.12
>>739
早く休ませてあげてください
741:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 19:46:54.24
30/32の内、外側の32wだけがチカチカいってて
しかも32wだけ消すパターンに切り替えても32wは消えずにチカチカするんで
とりあえずソコだけ外して使ってる、まだだ まだ終わらんよ
というか基盤は基盤でも↑だから安定器なのかどうかはチト疑問・・・どのみち基盤起因なら買い換えで終わるけど
742:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 22:02:30.62
>>741
外側の32だけを消灯するパターンの器具ってあまりないような気がする
けど。インバーター式ならインバーターの故障が考えられる。
ランプを交換して症状が治るならランプの寿命。
743:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 22:52:02.86
>>742
あんた読解力ないなあ
そして減灯で外側の32Wが消える器具はうちにもある
別に珍しくも何ともない
日立のやつな
744:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 23:00:04.63
2000年に買った、ツインPa HHFZ5723X がついに点かなくなりました。
一旦パッと点くのにすぐ消えてしまい、常夜灯だけは点きます。
蛍光管だけ替えてみましたが同じでした・・・
これって中のインバーター?が故障なんですよね?(素人ですみません。)
もう既に新しい物を買って付け替えましたが、新しいツインPaは
同じ100型なのに、ムシベールのせいかHHFZ5723Xよりシェード?が小さくて
軽くなってる気がします。
質問させて頂きたいのですが、もう古い方は廃棄するべきですか?
シェード?はまだまだシッカリとした作りで綺麗で・・・
再利用等できますでしょうか?
先輩方、ご教示頂けると幸いです。
745:目のつけ所が名無しさん
12/10/11 23:09:55.51
>>744
まずは修理の見積りを取ってみませう
捨てるのはそれからでも遅くない
当座の明かりは電球型蛍光灯でもLEDでもお好きなものをどうぞ
746:目のつけ所が名無しさん
12/10/12 01:01:31.97
>>745
ありがとうございます。
新しい蛍光灯は買いました。
シェードだけ置いておこうかと思います。
修理は高そうなので・・・
ヤフオクで売れないかなw
747:目のつけ所が名無しさん
12/10/12 07:49:42.90
同じ機種使っててカバーが傷んでる人は欲しいかもだが・・・
基本的には蛍光灯の中でも特に劣化するパーツだからね
10年も使ってれば黄変してないか?
748:目のつけ所が名無しさん
12/10/12 20:41:42.21
グロースタータの蛍光灯がジージー五月蠅いので交換する事に
俺がインバータか迷った挙句、うちの J( 'ー`)し が「L・E・D! L・E・D!」って言うからSG-8N頼んでみた
送料代引込み8190円也
749:目のつけ所が名無しさん
12/10/12 21:47:52.71
Light Erectile Dysfunction
軽度の勃起不全 ですね。分かります
750:目のつけ所が名無しさん
12/10/12 22:47:09.47
【ブルーライト】青色光の危険性 - 青色光網膜傷害
スレリンク(poverty板)
青色光の危険性 - 青色光網膜傷害
青色光は覚醒度を上げる効果はありますが、同時に重篤な眼の傷害の危険性も伴います。
週刊文春2010年7月1日号に、『iPad「青色光」が心と体を蝕む』という記事が掲載され、主に夜にLEDの光を浴びる問題が指摘されましたが、実は夜だけではなく他の危険性も指摘されています。
最近、青色で光療法を行う器具もあるのでその危険性を調べてみました。ちなみに、青色光網膜傷害は、「障害」ではなく「傷害」と書きます。
紫外線による傷害の可能性につていは広く知られていますが、波長が紫外線に近接している青色光も人体に傷害を及ぼす可能性があることは、これまで一般の人にはあまり知られていませんでした。
ところがLEDの登場により、白色LEDの光がこれまでの光源に比べて青色成分が含まれる割合がひじょうに高いため、専門家によって問題が指摘されています。
さらに、問題の青色光そのものを発光する青色LEDの場合はさらにその危険性が指摘されています。
ソース
URLリンク(portal.lighttherapy.jp)
751:目のつけ所が名無しさん
12/10/13 21:31:48.43
電源端子露出タイプを引掛シーリングに交換してみようと思うのですが
>>654の
>一度引き抜いた芯線を再挿入で発熱とか
これは電源端子露出タイプと引掛シーリングでは高さが違うので
内部の芯線の長さ、剥く皮膜の長さも変わるからという認識でOK?
さらに他の部屋は電源端子露出タイプより古いもので
天井についてるカバー外すと蛍光灯から来てる二本の線がネジ止めしてありました
これは何タイプに分類されるのでしょう?
752:目のつけ所が名無しさん
12/10/13 22:33:12.84
かなり危険だからLED使ってるなら今すぐ捨てた方が良い
青色光の危険性 - 青色光網膜傷害
URLリンク(portal.lighttherapy.jp)
>特に青色LEDについては、「特に青色LEDは青色光による網膜傷害の作用スペクトルに近い分光特性をしているので
危険度が高く、青色光は眩しさを感じにくいため危険を感じにくい。」と明確にその危険性を指摘しています。
~~~~~~~~~~~~~~~
>ちなみに、これらの傷害にはリスクグループ(レベル)が設定されており、青色LEDのリスクは0~3のうちで「リスクグループ2(中リスク)」に該当します。
一般の蛍光灯はリスクグループ0でリスク無です。青色LEDのリスクは決して低くはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>このように青色LEDは積極的に使用すべき光ではなく、ひじょうに注意すべき光、あるいは管理されるべき光であることがわかります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に眼に直接作用するような使い方であれば、危険行為といわざるをえません
753:目のつけ所が名無しさん
12/10/13 23:02:50.00
>>751
> 内部の芯線の長さ、剥く皮膜の長さも変わるからという認識でOK?
NO
接触不良の話
> これは何タイプ
直付け
754:目のつけ所が名無しさん
12/10/13 23:04:17.16
>>752
青色LEDのみの照明とか自殺防止用街灯くらいしか知らんのだが。
755:目のつけ所が名無しさん
12/10/13 23:08:21.48
青色LED灯に自殺予防効果
URLリンク(www.google.co.jp)
青色LED灯を駅のホームに取り付けるだけで顕著な飛び込み自殺防止効果があることが、
澤田康幸・東京大学大学院経済学研究科教授らの研究で明らかになった。
鉄道会社ではホームや踏切に青色LED灯をつける試みをしているが、自殺防止効果が確かめられたのは初めて。
澤田教授らは、ホームに開閉フェンスを設置するより、安い費用で自殺防止が可能なことが確かめられたと言っている。
研究は、首都圏のある鉄道会社の駅71で2000年から10年までに飛び込み自殺がどれだけあったかというデータを基に行われた。
71の駅のうち11は青色LED照明対策をしている。
対策前後の自殺者数の変化と、青色LED灯のない60の駅の自殺者数を分析した結果、
青色LED灯の設置後には自殺者数が平均して約84パーセント下落することが分かった。
駅や踏切での飛び込み自殺は、各国で大きな社会問題になっている。
日本では、列車の運休や30分以上の遅延が2006年度に534件だったのが、
2009年度には682件と3年間に3割近くも増えている。
756:751
12/10/14 00:38:16.17
>>753
サンクスよくわからんが今日明るくなったらチャレンジしてみる
757:目のつけ所が名無しさん
12/10/14 23:05:14.29
>>750
>>752
その手の記事は、ヤブ医者+悪徳業者のタイアップだから、
鵜呑みにしないほうがいいよ
758:目のつけ所が名無しさん
12/10/15 23:07:08.02
青色LEDが目に悪いとか言ってると、
全員目に障害が出まくるはず。
コンビニの青い照明 フルカラーLEDの画面の青色 自殺防止の青色ライト 最近の家電製品の青パイロットランプなど。
LEDから青色を無くしたらこれからの未来のエコ照明は作り出せなくなってしまうはず。
ちなみに私の家の全ての照明はパナのワンコアシリーズを使用。
一年半使い続けているが視力障害など全く問題は発生していない。
759:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 05:51:18.24
睡眠障害起こしやすいとは聞くが
1Cの常夜灯のほうが良いな
トイレは2C使いたいがおふくろ暗すぎるって許さない・・・
760:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 07:21:58.60
夜はある程度の明るさがないと眠気が来るから、寝たければ調光すればいい
調色できるなら一番電球色(暖色)よりに。桜色モデルなら桜色で。
761:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 14:34:15.12
俺はここ2年位で急に目が悪くなったなって思い出したら丁度LEDに変えた時期からだったな
762:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 14:51:00.52
ぐーぜんだぐーぜん
人はみな視力がおちてくるもの
763:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 17:06:15.34
俺もLED証明は壁や天井に向けとかないと目がチカチカしてくるよ
764:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 19:03:02.29
まぁ科学的の照明されてるらしいから
なんらかの影響は少なからずあるんだろうね。
徐々にだと全く分からないけど
765:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 19:46:57.17
俺なんかLEDのスポットライトが唯一の室内照明だよ
250lmなんだけど、明るさを最大限にかんじるために
おでこに光を当てて光を目に入れてる。
766:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 21:36:35.47
光当てなくても眩しくない?
767:目のつけ所が名無しさん
12/10/16 22:28:16.75
影響といっても青色ピーク光で脳が昼間と勘違いするってだけのことでそれ以上の問題はないぞ。
網膜がやられるのは点光源を直視するからで一般的な照明器具はセードがついているので全く問題なし。
わざわざセードを外して使うようなやつのことは知らん。
768:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 00:04:53.70
>>767
>青色ピーク光で脳が昼間と勘違いする
それは蛍光灯でも同じ。
769:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 00:20:14.70
>>766
ランプ自体は小さな範囲のみ明るいので、スポットを照らすだけだと
そこは明るいが全体的には暗く、暗闇に居る感覚はどうしても払拭できない。
頭上からおでこに向けて照射すると、目に光が入ってくるため(上からなので
太陽と同じで、ひどく眩しいとは感じない)明るいところに居る感覚を強くかんじる。
770:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 00:27:21.25
それって光を体感してるだけで
照明の機能は果たしてないよなw
771:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 11:47:37.66
>>770
照明はいらないし。
PCモニターとキーボードとテレビは見れるわけで。
暗闇感だけ何とかすればいいわけで。
772:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 11:56:18.50
>>771を見て思った
LEDはゴミ
773:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 12:02:26.17
>>772
何言ってんだ
わざと消費電力が低く最小範囲(おでこ)だけ照らすものを選んで買って使ってるのに
それをネガティブにとらえるのは頭おかしい。
774:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 13:59:54.01
つまんね
775:748
12/10/17 17:38:43.57
やっぱ8畳に昼白色の3600lmじゃちょっと暗いな・・・昼光色の4000以上選べば良かった
常夜灯も暗すぎて使いもんにならん、LED云々というより俺の完全な選択ミス、久々に失敗した・・・
776:目のつけ所が名無しさん
12/10/17 22:46:22.36
>>775
吊り下げチェーン使って光源を下げるってのはどうよ?
天井への回り込みが減ることとあいまって影が強く出るようになるけど。
777:748
12/10/18 04:01:13.98
>>776
そういう問題より、想像以上に色温度が電球色寄りって印象もあるから駄目だと思う、築40年くらいの平屋で天井低めだし
前のグロー式に普通の安いホタルック付けてたやつのが明らかに明るいっていう
正直今すぐ交換したい・・・
778:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 13:08:39.61
>>775
LEDでも蛍光灯の時と同じlm値にしないと暗くなるワナ
779:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 13:11:13.94
蛍光灯で十分
780:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 15:40:17.48
>>775
確かに8畳なら4000lm程度はほしいけど、明るい部屋に慣れてるだけぽい
薄暗い部屋で十分だよ、本読むなら懐中電灯つかえばいいし
781:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 16:01:26.54
>>780
せめてスタンドとかスポットライトと言ってくれ
782:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 18:03:49.27
FL20の直管を使って動画撮影用のライティングをしたいのですが
一番安くインバーターで光らせてくれる機械ってなにかしら
783:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 20:27:48.84
ゴミ捨て場からインバーター式蛍光灯のインバーターを取り出して
取り付ける。FHF32のインバーターならFL20も大抵点灯できる
784:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 21:12:39.01
デッドストックの非3波長型の古い蛍光灯(FL/FCL)をインバータ点灯方式器具(FL/FCL)につけた人っている?
またその場合正常に点灯するのだろうか?
785:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 21:33:04.28
>>784
>正常に点灯するのだろうか?
当たり前だろ。
786:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 22:16:04.78
>>777
その様子だと J( 'ー`)し の反応もいまいちか…
9LKZ423SGとかの方が良かったかもしれないね
787:目のつけ所が名無しさん
12/10/18 23:04:28.69
LEDは突入電流に弱い
788:748
12/10/18 23:10:56.00
うむ、お察しの通り「あんまり白くないね」って言われた
値下がりした頃に別の部屋にでも移して、また新しいの買うさ、まだ3部屋交換予備軍残ってるし。
789:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 10:55:37.86
オープンキッチンの照明器具をさがしています。
URLリンク(www2.panasonic.biz)
↑のような片側が遮光された器具で1万円前後で買える物はありませんか?
790:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 13:04:29.36
>>783
電気工作はきらいじゃないけど
あんまりしたくないので配線だけつなげれば動くくらいのやつが知りたいです
天井とかにつける系の既存の機械で一番安くて単純なやつをおしえて><
791:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 15:07:14.04
>790 それは無理だって(w。
少なくとも工事士免許なきゃあかん
引っ掛けローゼット(シーリング)やコンセントにチェーン吊ペンダント付けるのとちゃう
792:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 15:59:31.83
低力率トラフ型の新品を買って安定器の配線を100円電球型蛍光灯のインバータと付け替える
といってもこの手の新品を買うのと値段はそう変わらんな
URLリンク(www.ksdenki.com)
793:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 18:13:31.19
>>782
車載用のDC電源で蛍光灯を点灯する系のものが一番安いんじゃないか?
一応インバータ点灯で商用周波数よりだいぶ高い点滅周波数だと思うが。
794:751
12/10/19 20:07:37.18
自分の部屋の電源端子露出タイプ→引掛シーリングに交換はすんなりできたのですが
別の部屋の直付けの方は蛍光灯外して天井に付いてるカバー外したら
VFケーブルが何故か2本来ていて2本とも(白黒2本づつ計4本)ネジ止めしてありました
?と思いつつ1本を天井に沿わせる形で出したまま角型引掛シーリングに交換、無事照明も点灯したのでホッとしていたら
その隣りの部屋の蛍光灯が点灯しなくなりました、その部屋の蛍光灯はコードの先がコンセントになっていて
天井側も角型引っ掛けシーリングにコンセント差し込み口が付いたようなタイプでした
この場合どう解決すればいいんでしょうか?VFケーブル2本接続する引掛シーリング探して交換ですか?
795:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 20:21:47.22
>>792
さんくす!!そういう系で一番安いのきぼんぬ!!!!!
796:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 21:26:28.86
>>790
ホームセンターや家電量販店で普通にFL20のインバーター式器具が売っているよ
797:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 21:57:26.98
つーか電気スタンドじゃあかんのか。
798:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 22:00:12.26
>>794
現状を自力で解決できないなら素直に電気屋に頼むほうがいいよ。
マジで。
799:目のつけ所が名無しさん
12/10/19 22:57:40.36
>>794どこに何が繋がってるかを、ブレーカー落としてテスターで頑張れ。
カバー裏側で隣の部屋まで電気分配してたとかって話か?
800:794
12/10/19 23:06:38.97
解決法があるなら可能な限り自分でやりたいんだけど
ぐぐっても上記のようなケースもVFケーブル2本接続する引掛シーリングもみつからない
まさにお手上げ状態週末で解決できなんだら電気屋かなあ
801:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 00:24:48.95
>>800
家が燃えても良いなら、2本の線を1本にしてから引掛シーリングに繋げば?
ただ、配線図も解決法もわからない今のレベルで配線に手を出すと、家が萌えるよ。
ってか、今、藻えてるてるかもよ。
802:794
12/10/20 00:51:47.02
中古で買った築40年以上経った家で配線図もないし天井裏覗ける場所もないし諦めました
延長コード天井まで貼り付けて蛍光灯に繋げることにしました色々助言ありがとうございました
803:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 00:54:40.98
LEDシーリングを買おうかと思ってて相談なんだけど
現在蛍光灯32wと30wの2本タイプのシーリングからの買い替えだと
6畳用にした場合、32wの蛍光灯1本分の明るさしか出なくなるってことであってる?
804:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 01:15:41.58
URLリンク(www.jlassn.or.jp)
805:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 01:50:20.61
LEDは一方向直線的に出て蛍光灯は360度でるからルーメン数が同じだからといってイコールにしてはならないと解釈していいのかしら
もしそうなら同じ畳数なのに蛍光灯1本分のルーメン数しか出ないことに納得できる
806:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 02:44:51.21
この器具URLリンク(item.rakuten.co.jp)
もしくはコチラの器具でURLリンク(item.rakuten.co.jp)
↓の蛍光灯は使えますか?
URLリンク(www.e-connect.jp)
器具がインバーター式の場合蛍光灯もインバーター式用みたいなのじゃないと
だめなんですか?
807:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 05:22:38.17
>794 送り付きはあるぞよ
URLリンク(www.taroto.jp)
808:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 05:45:25.45
留守タイマーを使っていたせいで居留守を使うと悪い噂が村じゅうに広まってしまいました。
皆さんはこういう場合にどうしていますか?
809:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 10:59:09.12
>>806
普通のスターター型ランプを使用するインバーター器具もある。
810:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 13:30:10.48
10年経って寿命のきた照明器具を取り替えようとしたら設置がナショナル(パナソニック)のUライト方式だったのですが
もうUライト方式で設置するタイプのシーリングライトって販売されて無いのですかね?
URLリンク(sumai.panasonic.jp)
角型引掛だったのでいっそ別方式でもいけるかな?と思ったのですが天井に固定されておらず
自分でビス止めしてみようかとチェックしてみると、円形の固定具以外に天井との間に金属製のプレートが挟まっていて
しかもそのプレートは中央に穴が開いているだけ=取り払うには線を外す/切る等が必要
資格も知識も経験も無いので「自分で天井に固定して別方式OKにする」線は詰みました・・・
811:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 13:42:23.98
U-ライト方式自体新築用みたいなもんだから
新築用のを通販で安く買えば良いんじゃ?
URLリンク(www2.panasonic.biz)
812:810
12/10/20 13:58:59.42
やっぱ通販ですか・・・即交換したいから家電量販店にあると良かったのですが
ありがとでした
813:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 14:22:18.21
>>810
天井側の配線具は例示サイトのどれにあたる?
そこにあるどれかならばたいていの天井照明は取り付けできるので店に写真を持って行って状況を説明すれば対応したものを教えてくれる。
814:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 14:33:25.71
> 角型引掛だったのでいっそ別方式でもいけるかな?と思ったのですが天井に固定されておらず
815:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 15:00:00.07
>>814
おお、見落としておりました。
> 天井に固定されておらず
シーリングがぶらぶらしているってことでいいのかな?
816:810
12/10/20 16:47:21.71
固定されてなくて線2~3cm分くらいかな?引き出せる感じです
丁度取り付け金具の画像見つけたから貼り、シーリングは角型
URLリンク(www.shoumei.jp)
電源穴が開いてるプレートの分だけ引き出されて浮いてる感じ
元々固定する物では無いのか否か、その辺りは私には判断つかない
とりあえず届くまでの1週間くらいはチカチカと戦う方向で・・・
817:目のつけ所が名無しさん
12/10/20 21:13:30.69
>>816
線を押し戻せる&リングの真ん中位置にシーリングが来ている前提で。
実家に取り付けたODELICのLEDシーリングライト(旧型。現行カタログからは落ちているSH8084LDRとかっていう型番のやつ。数字はうろ覚え)にはUライト規格っぽい穴がありましたので他社のにも付いているのがあるかもしれません。
これであれば取り付けに難儀するかもしれませんが今のUライト用器具の固定ねじを使ってとりあえず取り付け&固定は可能。
電気屋さんに >>816 の画像とシーリングがぶらぶらしている現状を伝えれば在庫から取り付け可能な機種を見繕ってくれると思います。
818:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 07:21:35.04
それで「もっと○○なのはないの?」とか
「見繕ってくれたリストにはないけど○○なのはないの?」
とかグダグダ言うんだろ?
電気屋さんも大変。
819:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 07:29:57.03
それが商売だろ
820:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 17:33:34.96
青黄色系疑似白色は明るさが30%水増しで測定されるから、たとえば1800
ルーメンと書いてあったら0.7をかけて実力1260ルーメンと見たほうがいい
それではじめて蛍光灯と比較できる
821:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 20:28:06.58
パナソニックのLEDシーリングって留守番タイマーリモコンみたいな複雑なリモコン付いてるけど
別売りのボタン1個だけのHK9335ってリモコンで操作できるの?
822:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 22:01:37.96
LED電球1個で部屋全体を照らせる? 新蛍光体が“まぶしくない”LED照明を実現 (1/2)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
今CL_MS蛍光体の励起波長帯を見て思ったんだが、電子雑誌の記者ども、
CL_MS蛍光体が蛍光灯にも使えることに誰も気づいてないww
ということは、青黄色系疑似白色Hf蛍光灯とか、青黄色系疑似白色CCFLとかで、
ダントツの疑似ルーメン/Wのものができる可能性があるわけだな
LED焦るぞこれ
823:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 22:33:31.79
蛍光灯と比べた場合のLEDのデメリット
・大光量を出そうとすると効率が悪い
・同じ明るさで比べると高価
・電球タイプの場合光の指向性が強い
LEDと比べた場合の蛍光灯のデメリット
・光量のコントロール幅が小さい(特に暗いほう)
・管球の発熱が大きい
・落とすと簡単に割れる
・点灯初期暗い
・虫がつきやすい
・器具が重い
824:目のつけ所が名無しさん
12/10/24 23:47:45.59
MARUWA(5344) LED投光器に樹脂基板ではなく、放熱性の高い窒化アルミニウム基板を採用。
LED投光器は水銀灯より消費電力は少ないが、発熱量が大きいことが大型化のネックとなっていると日経産業新聞で報じ、対策を講じている企業として紹介されたMARUWA(5344)の株価が値上がりしている。
国連環境計画では日本を含む140ヵ国で2013年から段階的に水銀灯を廃止し、早ければ2020年にも全面禁止とする見通しで、LED投光器の需要拡大が期待される。
凸版印刷(7911)は放熱板の代わりに金属製の管の中で気化しやすいアルコールを循環させ、気化熱でLEDの発光部分を冷却する。
MARUWA(5344)は樹脂基板ではなく、放熱性の高い窒化アルミニウム基板を採用。
岩崎電気(6924)は放熱板に軽量のマグネシウム合金を使用し、胴体を筒状にして空気に触れやすくし放熱性向上を図る。(W)
09時55分現在、MARUWA(5344)の株価は、102円高(4.13%高)の2,574円。
URLリンク(www.nsjournal.jp)
白熱電球の次の標的は高圧水銀灯か?個人的には水銀灯の
独特の光が大好きなのに。
その次は電球型蛍光灯、蛍光灯が標的になりそうだ。
メタルハライドランプは当面は大丈夫かな。
ヨーロッパとかは電球型蛍光灯マンセーしていたのに直にLEDに
置き換わってしまうのか?
825:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 00:00:42.06
ハイワッテージLEDは発熱でかいからねえ。
どのみち面発光的な使い方しかしないんだし1W程度のLEDを大量に基板に張り付けたほうが熱的にも輝度的にもよかったりする、
このあたりはLEDの改良待ち。
826:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 08:54:58.44
無理にLED化しなくてもエバーライト、工場用Wエコ、スーパーリライト等で良い
827:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 08:55:11.88
>>825
そうなるとELの方が先に立ち上がるかも。
828:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 20:14:02.41
う~ん、最近は30Wx4灯のシーリング無いね。
829:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 21:23:09.32
付けられるのが一部屋1個じゃなければもっと売れるのかな>LED
830:目のつけ所が名無しさん
12/10/25 21:50:02.32
>>829
一部屋1個?
うちはリビングにLEDシーリングライトを2つつけてるぞ。
ダウンライトも全部LEDにしたので合計10台(?)のLED照明がある。
831:829
12/10/25 23:35:25.49
天井の真ん中にシーリングコンセントが一つだけだから、どうしても明るさが必要でLEDは割高になる。
って感じの妄想だw
832:目のつけ所が名無しさん
12/10/26 02:28:11.82
>>830
スイッチ(リモコン?)はいくつ?
833:830
12/10/26 07:09:23.00
>>832
壁スイッチがシーリング用x2+ダウンライト用x2=4
リモコンが2つ(チャンネルはそれぞれ別)
834:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 10:59:27.07
LED照明のの寿命って最大輝度で10年もつと理解しているんだけれど、50%輝度のほうが長持ちするとかあるんだろうか。
835:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 12:45:25.56
蛍光体の寿命だけは延びると思うが、
それ以外で結局輝度を稼ぐのだから微妙だね。
836:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 17:01:07.71
100%輝度で10年持つなら50%輝度なら100年は持つだろw
先に電解コンデンサが死ぬと思うが
837:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 17:49:04.77
こんな形のライト何処で売ってるか分かる人いないっすか?
URLリンク(mup.vip2ch.com)
メーカーはナショナル
838:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 17:57:09.92
おまいさんの手の大きさがわからんのではっきりした答えは出せないが、普通の手のサイズなら15Wか20Wのサークライン器具のセードに見える。
普通の家電量販店やホームセンターではまず取り扱いがないので町の電気屋さんに相談するのが近道。
839:目のつけ所が名無しさん
12/10/28 18:25:45.59
>>838 ありがとうございます。 頑張って探してみます
840:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 08:26:56.61
皆様方ずっと教えてくださいな。
この2つでは、プル式蛍光灯のほうが明るいということですか?
LEDシーリングライト HH-LC562A
固有エネルギー消費効率 80.9 lm/W(3800 lm・47W)
URLリンク(ctlg.panasonic.jp)
東芝ライテック 蛍光灯シーリング FVH47510EL
消費効率 101.5lm/W(4,670lm,46W)(省エネ区分:V)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
自分の部屋には壁スイッチがありませんでのお。
迷っとるんですわい。
841:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 08:43:05.48
>>840
LEDシーリングの全光束は器具から放出される光なのに対し、蛍光灯はランプの発光。
そこに基準の違いがある。
その手のタイプの蛍光灯だと器具内でのロス分2~3割くらい削って考えておくと良いのではなかろうか。
2つを比べればLEDが明るいと思う。
壁スイッチの無い場所にプルスイッチの有無は自分で決めてくれ。
842:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 09:07:52.36
>>841
なるほど!
明らかな違いを分かりやすく説明していただき有り難う御座います。
どうやら蛍光灯器具ならワット数をワンランク上げたほうが良さそうですな。
壁スイッチ無しでリモコン照明だと、待機電力が1W以下消費するのと、
リモコンをなくした時窮地に陥るので、そのバランスを考えて見ることにします。
有難う御座いました。
843:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 09:11:19.26
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
ワンランク上げてこのあたりですな。
844:目のつけ所が名無しさん
12/10/29 09:15:43.01
本当に的確過ぎて驚いた。
845:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 11:58:19.87
>>842
>リモコンをなくした時窮地に陥るので
最近のシーリングライトは、壁スイッチをパチパチすると、
パチパチの回数で紐引いたような操作が可能なのが多いよ。
846:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 13:43:08.01
そのパチパチがないとしたら!
847:目のつけ所が名無しさん
12/10/30 22:58:08.54
ビックカメラで洗濯機と冷蔵庫を買ったついでに東芝の
シーリングライトH93022YLCを購入しました。
洗濯機と冷蔵庫はじっくり考えたのですが、
照明については売上ランキングの2位になってたコレを勢いで買いました。
このスレ的に評価はどの位ですか?
848:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 00:12:34.14
壁スイッチないと
購入したらだめなんですか?
東芝のHPみると壁スイッチを必ずみたいに書いてる
リモコンだけじゃ動作できないの?
パナソニックのマルチか東芝のマルチかで迷ってるんだけど
部屋に壁スイッチないんですよねぇ。
849:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 00:32:30.73
壁スイッチなくても大丈夫だよ
850:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 00:42:13.30
>>849
ありがとう
ボクの和室の部屋だけ壁スイッチなくてさ(笑)
工事も考えつつ
購入検討してみます
851:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 00:48:45.61
>>
848
パチパチでもリモコンでも操作できる。
もちろんリモコンの方がより多くの操作可能な場合が多い。
壁スイッチを必ずというのは、リモコン壊れたとか電池切れたときとかの
ためと、異常が起こったときに切れるようにだろうな。
なんかの拍子に暴走してリモコンコマンド受け付けないこともあるだろうし。
そんなとき素人ができるのは電源入れ直しw
しかし壁スイッチがない引っかけシーリングってあるのか。
紐スイッチ機器専用ってことかな?
852:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 01:25:26.14
壁スイッチ無しでリモコンシーリングライトだと、
待機電力をカット出来なかったり、
留守中に雷とかで瞬断すると勝手に
点灯状態になっちゃったりと不都合が出るんじゃないの?
853:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 01:26:55.25
LED電球、どれを買う?
東芝「LED電球高演色タイプ キレイ色 -kireiro- LDA9L-D-G」
~Ra90の高い演色性で、肌や食べ物がキレイに見える
by 藤原 大蔵
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
854:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 01:53:16.83
>>852
そうそう。
リモコン受信機の待機電力をカットできない。
僅かながらだけど俺は嫌だなー。
壁スイッチ無しならプルスイッチ買った方がいい。
昔っからこれで不自由しなかったし。
855:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 12:23:54.30
>>851
>しかし壁スイッチがない引っかけシーリングってあるのか。
>紐スイッチ機器専用ってことかな?
そのとおり。
856:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 12:47:33.17
質問です
今度転居するんでシーリングライト買うんだけど
URLリンク(www.ebest.co.jp)
↑って本体だけ?それとも蛍光灯も同梱されてるの?
はじめて買うんで常識がわからん
857:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 12:59:35.66
>>856
よっぽど悪徳じゃないかぎり、ランプ部分もついてるよ。
この機種じゃないけど取説見ておくといいかも。取付方法のところ。
URLリンク(www.nelt.co.jp)
858:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 13:07:28.27
>>857
そうなのか!
ありがとう、助かりました
リンクも参考にします
859:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 22:30:00.30
710 名無しさん@13周年 sage 2012/07/26(木) 00:57:13.13 ID:8Oyk84G40
LEDを養鶏場に設置 → 鳥がエサを食わなくなる
LEDを工場に設置 → 工場での作業ミスが激増
悪魔のライトLEDの営業なぞするもんでねえよ。
860:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 23:22:02.81
>>859
LEDと何かあったんですか?
861:目のつけ所が名無しさん
12/10/31 23:43:35.04
壁スイッチなくて
リモコン操作だけですが
東芝のマルチカラー
950004YX-LC購入してきました。
性能すごすぎワロタw
個人的に勉強モードが気に入りました
862:目のつけ所が名無しさん
12/11/01 00:27:58.94
>>860
LEDに彼氏取られたんだアーッ!
863:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 08:37:43.67
LIFELED'S HLDZB0809安すぎて購入迷うな。
864:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 12:03:32.93
>>861
よくそんなボッタ製品買う気になったな
もったいない
865:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:08:17.37
シャープ、余分な明るさを抑えて自動省エネするスクエア形LEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
独自の「エコセンサー」技術と「エコ調光」技術により最大約68%の省エネ※1
LEDシーリングライト8機種を発売
URLリンク(www.sharp.co.jp)
866:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:17:46.86
>>863
せっかくのLEDなのに昼光色単色のみで
電球色に調色できない器具とか魅力がないわ
867:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 15:35:02.98
昼光色にも調色にも銭払うだけの魅力感じないし
868:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 19:36:06.53
パルックのシーリングを利用していますが
この度一部をLEDシーリングに買い換えようかと思っています
マンションは3LDKで8畳(父の部屋)、6畳(母の部屋)、6畳(私の部屋)、ダイニングキッチン14畳
という構成です。
父は定年退職しており家にいるのでエコナビのついた8畳用HH-LC531Aを
母は専業主婦で家にいるけど北向き部屋なのでエコナビに期待せず6畳用HH-LC463Aを
私はあまり家に戻らないので部屋には従来の蛍光シーリングを使いまわす予定です。
さてダイニングですが14畳カバーするのに
HH-LC463Aを2台取り付けるか、HH-LC463AとHH-LC562Aで6畳用と8畳用を組み合わせるべきか
悩んでおります。どちらが良いでしょうか?
869:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 20:39:26.44
同じやつ2台だよ。違うやつが天井にあるとバランス狂って気持ち悪いわ
870:目のつけ所が名無しさん
12/11/02 22:57:23.07
>>869
ありがとうございます。HH-LC463AはHH-LC562Aの半額程度で買えるのでこちらを2台買います。
871:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 00:04:10.56
いや、でかいほうを2台にしたほうがいいよ
LEDは明るすぎたら調整がきくから。暗かったら損害がでかい
872:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 00:11:17.27
いきなり4台もまとめ買いせずに、まず1台だけ買って
LEDシーリングの特性を把握した上で再検討するのが良いかと
873:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 01:11:02.58
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
URLリンク(alfalfalfa.com)
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
思考放棄の暴力新聞~
874:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 01:20:11.00
>>873
スレ違いどころか板違い。
非常識は反感買うぞ。
875:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 08:27:36.42
エコナビに過度な期待は禁物だ
自分のはツインPaだけど、はっきり言って融通の効かないお馬鹿機能。
外が明るい晴れた日でも、日が沈んだ夕方以降でも、基準照度が同じってのはおかしいだろ?
876:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 08:52:19.66
> 基準照度が同じ
自動照度調整って部屋の明るさを一定にしようとするものだから基準が同じなのは普通じゃない?
877:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 09:22:46.19
メーカーが設定した明るさを基準に変化するのは微妙だとおもう。
好みの設定時の明るさを基準に対応してくれるのならいいのだけど。
うちでは昼間はちょっと暗めというか弱めに設定しているので
エコナビをONにするといきなり明るくなって逆に電気がもったいないとおもい
今ではエコナビを使わないようにしている。
878:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 11:07:58.96
>>876
時間や天候によって室外の明るさが違うのに室内だけ一定ってのに無理がある
晴れた日中は部屋が暗かったり夜は明るかったりと、結局自動調光はあまり使わなくなる
879:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 11:13:56.54
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
880:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 12:35:07.22
理想的な照度は、個人差があると思うんだが
企業の押し付けによる照度自動調整ほどウザくて使い物にならないものはない。
881:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 12:51:28.26
ちょうど2年前に、「キシマ ガラスキューブハロゲンペンダントライト」の5灯タイプを購入。
途中、1灯だけ電球交換した以外、トラブルもなく使っていましたが、
昨日から5灯全部が点灯しなくなりました。根本から外し、他の電気の傘を付けると
そちらは問題なく点灯するので、根本は異常無さそうなんですが、
やっぱり故障したと考えるべきですよね? 修理とかできるものなんでしょうか?
882:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 14:18:51.35
シーリングライトの蛍光灯を新しいのに交換したんですが、点灯しません。ぱちっとはめる所は全て完全なのですが…ほかに何か点灯出来ない原因ってありますか?
小学生並の質問ですいません。
883:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 15:52:58.30
器具ぶっ壊れてる
884:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 17:45:03.42
DL-C203Vでエコ調光モードで消費電力測ったら
点灯時32.5Wで徐々に明るさが下がっていって10分後25.7Wで止まったわ。
885:目のつけ所が名無しさん
12/11/03 21:35:38.50
今日はLEDのはだか電球見つけて嬉しかった。
886:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 09:13:46.80
>>882
交換した理由は?
全く点灯しなくなったから、なら機器の故障の可能性あり。
暗くなったとかいう理由なら可能性は低い。
交換する前の蛍光灯に戻したらどうなる?
887:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 10:46:15.31
端子を90度回して挿し直す
888:目のつけ所が名無しさん
12/11/05 23:59:19.73
>>882
壁スイッチがOFFとか。
以外と笑えない落とし穴。
889:目のつけ所が名無しさん
12/11/06 17:50:37.96
フロアランプを中間スイッチでオンオフしようと思うんだけど、壊れやすくなるかな?
890:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 12:39:19.81
ホタルックって生産終了してるの?
買おうと思った照明がホタルックスリムなんだけど
蛍光灯換えようとしたら売ってませんでしたじゃ洒落にならないなと
891:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 16:59:32.32
代わりの物を買えばいいだけかと
892:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 17:56:30.44
代用品あるんか
てっきり専用品しか刺さらないんだと思ってた
893:目のつけ所が名無しさん
12/11/07 20:29:58.26
きんたま頭に乗せられたことある?
894:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 02:10:14.18
LEDシーリングは
パナソニック・東芝・シャープ・日立・NECら有名メーカーと
あまり名前を聞かない安いメーカーで差はありますか?
ストレートに質問しますと安いメーカーで故障しやすいとかそういう地雷はありますか?
また、おすすめのメーカー・機種があれば教えてくださいませ。
私が必要な機能はリモコンで色の明暗と調色の設定と次回もその設定が記憶されていれば充分です。
タイマーも節電機能もいりません。
家電量販店で試し操作した機種NEC?はリモコンで操作して数秒後に色が変化していました。
できればこういうのではなくて操作後すぐに変更が反映されるほうが望ましいです。
895:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 11:42:25.52
リモコンの感度は、有名メーカーは良いと思ったなー。
LEDじゃないんだけど、マルゼンの蛍光灯のリモコンは酷かった。
パナは良い。
896:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 18:16:26.77
引っ掛けシーリングが電源端子露出タイプなんですが、ペンダントならばそのまま付け替えるだけでよいってことですか?
897:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:38:46.88
7年前に購入したナショナルのシーリングライト、つかなくなった…
蛍光灯は交換してまだ1年ちょいだし、最初はつかなくても
しばらく壁スイッチのオンオフ繰返したらつくこともあるけど、
だんだんつかない頻度が増えてきた…
寿命なんでしょうか?
898:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:45:54.75
>>897
初潮きたの何歳?
899:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 22:57:02.66
>>897
うちのNECのスリム管シーリングもそんな感じでダメになった。
2年前のランプ交換時、既にランプソケットの樹脂が劣化していて
パキバキ折れてしまった。
今日、代替用のAGLEDのLEDシーリングAC401YCが届いた。
機能的には文句ないが、僅かに聞こえるモスキート音のようなノイズが少し気になる。
AGLED=旧丸善だけどリモコンの反応は問題なかった。
リモコンコードが変わったのか、手持ちの照明用汎用リモコンは「マルゼン」に設定しても使えなかった。
900:目のつけ所が名無しさん
12/11/08 23:34:54.56
家庭用蛍光灯のインバーターはなんか壊れやすいね
901:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 02:19:18.37
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
スレリンク(news板)
美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
URLリンク(www.asahi.com)
902:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 05:14:31.19
部品点数多いからリスクが高い
バラスト最強。
903:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 07:44:17.41
明るいことで有名な蛍光灯ってありますか
用途は写真撮影でE26口金で115wまでいけます
照明器具の形的にスパイラルか直管がよさそうです
Amazonに105wで500w相当ってのが売ってたけど
レビュー見るとそこまで明るくないって書かれてて
何を基準に選んだらよいのやら
904:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 07:51:31.75
> 用途は写真撮影
写真撮影なのに蛍光灯?
905:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 08:36:04.30
こういうのです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
906:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 20:24:16.48
LEDだと発色が悲惨すぎて写真撮影に使えない
907:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 20:54:58.48
>>894
どうでもいいけど、有名メーカーの名前見ると宣伝に毒されてるね。
もっと専門メーカーとかに目を向けてみたらいいと思うよ。
908:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 22:13:25.98
明るさと演色性はトレードオフになりがちにょろ
用途が写真撮影なら、単に明るいだけというのも考え物かと
909:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 23:08:18.53
自分ならひとつだけ買って色被りとか確認したうえで大量購入に踏み切るね。
ちなみに今自分が選ぶならブルーライトカット用にデーライトフィルタを使う前提で日立の100W相当電球色LEDあたりの多灯で妥協かな。
LEDは青のピークがたっているだけなのでフィルタで調整しやすい。
ご家庭用以外でもいいならプロ用の照明具を用意するのがいい(カメラ板でご相談)。
910:目のつけ所が名無しさん
12/11/09 23:48:22.86
まだ電球色系はLEDの効率が悪いと思って
消費電力52Wのスパイラルパルック購入して付け替えた。
予想以上に黄色でちょっと予想外だった。
照度を落とすと微妙に色が変わるのね。
一番明るくした時が一番黄色いような。
以前のはグローランプ式30+40のペンダントライト。
定格78Wらしい。機器は30年位は使ってたもの。
まだ使えると思うが安定器はもう寿命かね
911:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 01:32:27.22
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタ
意味不明
912:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 07:46:32.24
カメラ用のフィルタの話でしょ。
913:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 10:31:57.53
電球色に関してはLEDの方が素直な色だと思う。
電球色蛍光灯は地雷製品が多い印象。
914:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 11:41:29.09
アイリスとNEC、ホムセの安売りでよく見かけるけど、どっちがいいんかな?
NECはテレビCMとかしてないし、やっぱアイリスかな?
915:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 11:52:10.74
>>913
むしろ電球色LEDの方が地雷だらけだが?
916:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 14:47:22.83
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタを
もっと青くしてどうする・・・・
917:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:10:38.96
903ですが905の撮影用の蛍光灯を買うことにしました
質問の意図としてはとにかく明るさを稼ぎたくて
撮影用以外の自分の知らないライトで
何か流用できるものがないかなと思ったんです。
例えば工事現場を照らしてるのとか明るそうだし。
(工事用ライトが撮影向きかはさておき)
ありがとうございました。
918:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:20:06.64
AC100Vが確保できるのなら、普通に傾斜天井対応のシーリングライトを使っては?
919:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 15:43:39.08
>>917
本気で明るさがほしいなら店舗用の高演色HIDライトも考慮すべし。
>>909
>ブルーライトカット用にデーライトフィルタ
スカイライトフィルターといいたいのか?
920:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 18:38:55.37
TVCCフイルター
921:目のつけ所が名無しさん
12/11/10 23:19:37.85
>>914
家電屋でもそのホームセンターでも実物展示ある所行って他のと見比べて来い
照明器具は長い事使うし値段も安くはないんだからちゃんと見た方が後悔しないよ
922:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 07:22:21.32
アイリスの新型はスペックだけなら、最強の省エネledシーリングだね
5000lmを見ても消費電力は他社の3分2以下だし、下手すりゃ半分以下ってのもある
肝心な色は、きっとアイリスクオリティなんだろうな。
923:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 17:47:11.65
URLリンク(iup.2ch-library.com)
15年物の照明を取り替えようと思って外したんですが、
この銀の部分が外れません。
取説では、取り付け方が書いてあったので外れると思うんですが、ビクともしないんです。
別の照明にする場合、この部分は邪魔になりますか?
それとも、このまま使えるタイプの照明を探すことになりますか?
924:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 18:21:01.47
>>923
おそらくこの写真の右上のようなものに金属プレートが固定されている。
URLリンク(www.shoumei.jp)
この手のローゼットは天井側の丸形ボックスにねじ込むタイプがあるのでためしに金属プレートごとひねってみるのもありかも。
注意点としては壁スイッチがあるなら必ずOFFにしてから作業すること。
925:923
12/11/11 20:05:12.21
>>924
レスありがとうございます。
「取付板(銀のところ)を押し上げ右に回す」と書いてあったので、
その逆をすれば外れると思ったんですけど、貼り付けてあるの?というくらいに動きません。
ヒトダマみたいな形のところにペンチを入れて、はさんでひっぱってみても微動だにしませんでした。
926:目のつけ所が名無しさん
12/11/11 22:55:03.26
>>923
これ天井裏からタッピングで揉んでるんとちゃうのん?
927:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 01:50:53.10
天井直付の電球三個取り付けられる照明買ってみた。
和室六畳には暗いけど慣れたわ。
30wまんせーw
928:923
12/11/12 11:14:45.67
>>926
マンションなので天井裏というのはないと思いま・・・できたらどうしよう
929:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 12:00:04.27
ドリルでネジだけ破壊するしかないな
それかおとなしく業者呼ぶ
930:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 17:05:35.61
>>923
クギみたいな奴をペンチとかでまっすぐしてやったらはずれるんじゃね
931:目のつけ所が名無しさん
12/11/12 22:40:26.99
>>10
扉の金網については心配しなくてもいい。
「日本製のと同じものを作ってください」
って部品屋に頼んでるから。
問題はドアの隙間。
932:931
12/11/12 22:41:00.60
ゴバーク
933:目のつけ所が名無しさん
12/11/14 15:31:28.98
ペンダント落ちてきた。
フローリングの固い床に落ちて蛍光灯は木っ端みじんに、プラの笠とカバーもバラバラになった。
幸いこの部屋は無人だったので良かった。
ペンダントの取り付け方法は丸形のきぐ3箇所からチェーンが出ていて、てんじょうの近いくで1本のチェーンになり、これを天井にねじ込んだフックに引っ掛けて、
電源コードは、引っ掛けシーリングにコンセントにするアダプターを取り付けて、これにプラグを差し込んでいた。
フックの刺さっていた部分を見ると、ベニヤ板しか無い所に刺さっていた。
今まであまり蛍光灯を触る事は無かったけど、
普通は引っ掛けシーリングに直接プラグを引っ掛けるのが普通だと思っていた。
チェーン式の蛍光灯器具は初めて見たんだけど、これって古い形の器具?
築45年ぐらいのぼろアパートに引っ越してすぐの事故だったんだけど。これって前に住んでいた人のシロート工事?
934:目のつけ所が名無しさん
12/11/14 15:49:30.75
すぐって事は、大家がきれいに見せかけてシロート工事した可能性もあるね
935:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 09:53:32.53
ツインパプレミア70型600円で投げ売りされてたわ。まあ買わんけど
936:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 10:22:13.49
それ明るさフリーなら内玄関に欲しいわ
937:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 12:02:59.88
器具でなく球だろw
938:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 12:58:02.64
明るさフリー器具が600円とか安すぎるだろww
939:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 15:41:36.76
そういや、関西私鉄は三波長形を使う会社が多いようだけど他の所もそうなの?
単に関西人の好みに合わせているのか・・・
940:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 15:46:25.35
>>939
本数少なくしたいだけかと
941:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 17:04:35.36
NECのLEDシーリング購入を検討中です
ホタルックってのは機能は有効にしておいて
「今日の今、この瞬間は暗室にしたい」ってとき
照明本体ではなく、リモコンで消灯することは可能なのですか?
942:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 17:46:51.86
>>941
ホタルックは蓄光だから突然切り替える事はできない。電気のON・OFFとは違う
機能OFFにするなら最初からOFFにしないとダメだと思うよ
俺はホタルック機能付いたLEDシーリングライトまだ店で見た事ないから想像だけどね
943:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 18:30:39.64
>>942
同じホタルックでも、LEDシーリングは電子式で充電回路(スーパーキャパシターとか?)+専用LEDらしいよ。
URLリンク(www.nelt.co.jp)
>>941
>ホタルック機能を止めたい場合には、本体部のスイッチで機能OFFにできます。
と書かれているね。リモコンではできないぽい。
944:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 18:40:52.97
パナ製品のシーリングライトを買おうと検討しているんだけど
LEDのフリッカーとかの対策はされているんでしょうか?
(直流に変換しているかどうか)
945:941
12/11/15 19:51:02.61
>>942 >>943
公式サイトの書き方が
照明本体ならON・OFF可能だがリモコンではできない
ような書き方だったのですが
電子式のようなのであるいはと思ってしまいました
やはりリモコンでは無理ですよね
停電時は役立ちそうなのですが強制ONは嫌なときがありますので再考します
946:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 21:25:32.69
関西では昼光色 関東では白色が好まれていたはずだが
947:目のつけ所が名無しさん
12/11/15 23:27:58.22
Hf16W蛍光灯の取扱店が少なすぎるし、仮に売ってても大型家電量販店くらいしかないから買いに行くだけでも大変だし値段は一本千円もする。
通販なら多いけど発送中に蛍光管が破損しそうでこわい
948:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 00:42:56.68
ホタルックのLEDが出たのかー、電球タイプまだかなあ
949:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 02:38:41.60
>>947
FHF32は毎回通販で買うけど割れてた事は一度もないぞ
あ、運送屋を指定出来る場合は佐川だけは避けてるけどな
950:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 12:58:59.63
パナの電球型蛍光灯より東芝のほうが優れいていた。
パナのほうが良さそうなイメージだったから3つも買っちまったよ。
四千円損した。
東芝のスパイラル使った隣の部屋のほうが明るいし、オレンジが綺麗。
パナの電球色はオレンジが薄いね。
それと点灯のタイミングが東芝よりワンテンポ遅い。
電球型はこの季節、本気だすまでに一分掛かる。
951:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 17:23:54.63
>>947
HIDとか蛍光灯は通販で買って割れていたり切れていたことは今のところ無い。
白熱電球やバラストレス水銀灯だとフィラメントが長いので切れ易いかも。
952:目のつけ所が名無しさん
12/11/16 23:59:47.35
>>949
>>951
㌧
953:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 00:39:32.54
オーラロングライフ蛍光管
URLリンク(www.decora.jp)
寿命が4倍!
50,000時間の長寿命、ランプ交換が困難な場所に最適
オーラロングライフ蛍光管は、スウェーデンのオーラライト社による、この分野に
おける世界でトップの製品です。球切れしないロングライフは驚異的で、定格寿命は
50,000時間(日本製は12,000時間)です。明るさの低下の度合いも非常に少なく、
長時間明るさを維持します。
40W型 FL40SS.EXD/36 昼光色 26 1198 180 G13 36 3,250 50,000
20W型 FL20SS.EXD/18 昼光色 26 580 100 G13 18 1,250 50,000
954:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 04:25:32.61
>>953
5万時間て・・LEDより長持ちするのか?
955:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:06:30.10
>>953
オーラロングライフ蛍光灯が切れるまでに器具がぶっ壊れそう。
956:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:11:58.39
>>953
EX-N、とかEX-W、とかEX-WW、とかEX-L、とか無いのかなあ。
957:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:16:30.78
オーラロングライフ蛍光灯の32.5mm管、とか38mm管、とか無いのかなあ。
さらに長持ちするはず。
958:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 16:29:14.00
交換の手間を除けば、結局1万時間くらいがトータルコストやパフォーマンスのバランスに優れてるという話
959:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:28:57.13
>>957
欧州だとグロースタート式の25.5mm管が主流だからね。
38mm管で5万時間もつものもある。
>>593
昼光色はいただけないな
960:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:45:13.38
交換は不要かもしれないが普通の空間では埃吸って暗くなりそうだ。
メーカーサイトに書いてある通りクリーンルームなどきれいな空気の部屋向けか。
961:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 17:59:34.35
オーラ(AURA)ロングライフ蛍光管
URLリンク(www.everay.co.jp)
昼光色しか用意していないってことは看板用かな?
962:目のつけ所が名無しさん
12/11/17 23:50:21.52
130年以上付けっぱなしでも壊れないのか
963:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 10:42:15.47
オーラロングライフ蛍光管+パナソニック電子点灯管でさらに長持ち。
964:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 19:44:22.39
LEDのスレで一度聞かせてもらったんですが、どうしても踏ん切りがつかないのでこちらでもご意見聞かせてください
11畳のリビングのシーリングなのですが
・LEC-AH70
・HH-LC862A
どちらにしようか迷っています
発売の新しいHH-LC862Aにしておくのが無難でしょうか…
LED希望なのは、普段は昼光色が好きなのですが、たまに電球色でくつろげたらいいなと思ったためです
965:目のつけ所が名無しさん
12/11/18 22:23:29.22
【LED厨死亡】ブルーライトをカットする眼鏡JINS PC、ZOF PC。【LEDの青色光は目に悪影響】
スレリンク(poverty板)
966:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 07:32:39.31
LED素子数10分の1、小糸製作所など蛍光体開発
URLリンク(www.nikkei.com)
> 新たに開発した蛍光体は紫色の光を高い効率で黄色の光にする。
より省電力になりそうでwktk
967:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 13:23:59.11
LED照明はまだ買うな時期が悪い LED照明が半額以下になる画期的技術が開発される
スレリンク(poverty板)
968:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 14:38:54.09
大学の講義室でやけに蛍光灯がちらつくと思ったら、ラピッド器具にHF管がはまってた。(゚o゚)/
ちらつくから先生が消して講義したけど。
969:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 15:25:26.12
直列2灯式のラピッド器具にFHF管を使用するとチラツクけど、
5分ぐらい点灯しておくと安定するときもある。
970:968
12/11/19 18:09:40.67
>>969
安定したと思ったらまたちらついたの繰り返しだった。
担当の人に言っておいたけど。
ラピッド器具(直列2灯式)にHF管使って大丈夫なのか?
太さが違うから交換するとき分かるだろうに。
971:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 19:34:15.88
>>970
チラツク場合もあるがチラツカない場合なら大丈夫。
ラピッド1灯式の器具なら安定器のパワーに余裕があるのでFHF32も普通に点灯する。
ラピッド直列2灯式の場合は省エネの為にギリギリな設計になっているので、
FHF32を使用した時にパワー不足の為チラツキが出やすい。
Wikipediaでは良くないと書いてあるが、FLR40専用のインバーターでFHF32を
使用しても大抵大丈夫。厳密にはランプ電圧が上がるとインバーターの発熱が
増えるが、インバーターで点灯した時のランプ電圧の差はFLR40とFHF32で
あまり差がなくマージン範囲内に収まる。
972:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 19:37:34.77
>>970
スターター式器具だと適合しているランプなら
38mmでも32.5mmでも28mmでも25.5mmでも使えるからね
973:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 20:48:06.04
NEC、スピーカー内蔵でスマホの音楽が再生できるLEDシーリングライト
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
974:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 20:57:19.07
FHC27+34ではなく、FHC27×1またはFHC34×1の引掛シーリングで高出力/標準出力切替可のものはありますか
975:目のつけ所が名無しさん
12/11/19 21:36:26.14
>>973
上階の住民への影響はないのでしょうか
976:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 01:47:28.39
おお・・・LEDの神よ、どれもコスパ悪いからもう少し安くしておくれ!・・・ルーメン
977:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 02:53:26.27
どんだけ詳しいんだキミらw
978:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 14:05:28.45
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
スパイラルパルックHHJZ1320 8,550lm / 75W 直下2m 576lx
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
機種不明蛍光灯 ?lm / 97W 直下2m 283lx
仮に寿命末期で7割程度まで落ちてたとしても後者はあまりに効率悪すぎませんか?
一体どういう事なんでしょうね。
979:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 18:53:40.33
URLリンク(ux.getuploader.com)
980:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 19:08:28.05
さすが家具板の住人。LEDは駄目だと分かっていらっしゃる。
部屋の照明6
スレリンク(kagu板)
981:目のつけ所が名無しさん
12/11/20 19:22:42.64
白熱電球の光がいちばん落ち着く
982:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 01:02:52.38
東芝のスパイラル電球色オヌヌメ
結構近いよ
983:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 09:13:11.73
これまで散々言われてる事だが東芝電球色蛍光灯は色が駄目
特に2,800Kの品物はゴミとしか言い様がない
984:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 17:19:25.26
電球色の3000K未満は高光束のインバーターで点灯させると悲惨になる。
電球色の3000Kは高光束のインバーターで点灯させても割り合いマシ。
985:目のつけ所が名無しさん
12/11/21 19:53:26.98
電球型蛍光灯スレでは
ネオボールZリアルプライドは電球色でなく低誘虫蛍光灯と呼ばれてる
986:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 00:00:46.76
三波長蛍光灯の型番って、なんか卑猥
例としてFLR40SEX-D
英語圏ではあれを連想する。
987:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 09:52:12.79
実家に帰ったら、馬鹿親にストック全部捨てられてた
絶縁したくなった
988:968
12/11/22 10:46:21.74
昨日講義室見たら直ってた。
うちの大学はラピッド器具とHF器具、講義室の建物によって違うから間違えたっぽい。
989:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 11:48:02.27
>>953
おいおい・・・
日本の定格寿命は光量が70%だか80%だかに落ちたとき
「切れるまで」と比較してどうすんだよ
まーいつの世も情弱はこの手の尺のすり替えで騙されるわけだ
990:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 12:31:25.30
日本の定格寿命って2時間45分オン・15分オフを繰り返して半数が不点灯じゃないの?
991:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 13:02:35.95
>>989
とりあえずそのページは同じ条件(半数球切れ)での比較じゃない?
日本の定格寿命は、光量7割と非点灯50%、どちらか早い方らしい。
電球型蛍光灯など、光量縛りがないもの、LEDなど非点灯率がないものもある
たぶん電球型蛍光灯は光量落ちる前に切れるのが多く、
LEDは光量落ちても延々と点灯し続けるのだろうな。
URLリンク(www.mariot-club.com)
992:目のつけ所が名無しさん
12/11/22 13:23:21.29
>>989
日本の蛍光灯は光束が70~80%になる点で、残存率が50%程度になるように、
切れやすい安っぽいフィラメントを使っている。
オーラ・オングライフだと24000時間でも光束80%はキープしているようだ