【シーリング】ランプ・照明総合スレ24【蛍光灯】at KADEN
【シーリング】ランプ・照明総合スレ24【蛍光灯】 - 暇つぶし2ch45:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 11:12:21.36
節電対策!西条市が蛍光灯をCCFLへURLリンク(www.itv6.jp)
みなさんはCCFLという明かりをご存知でしょうか?西条市では節電対策として、市役所の照明をそのCCFLに取り
替えると発表しました。県内の自治体では初の試みです。CCFL・冷陰極蛍光灯は一般の蛍光灯より細いため、
薄型テレビのバックライトなどに用いられていて、一般のものと比べて半分の消費電力で、寿命もLED並です。
このCCFLを西条市では去年12月からおよそ30本を試験的に導入していてある程度の効果が見られたことから、
市役所本館の蛍光灯2300本のうち8割、1800本を交換することにしました。照明のCCFL採用は県内の自治体
では初めてだということで、およそ8%の節電が見込まれるということです。市では来月5日から始まる6月議会に、
購入費など1600万円を計上し、可決されれば7月中に交換を終えたい考えです。

46:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 11:14:10.06
先日全館LED蛍光管に変更されました。
直後から体調不良(目が痛くなる、気分が悪くなる、吐き気がする等々)が
発生しています。
これってLEDの波長が人体に悪影響しているという事が言われていますが、
関係あるのでしょうか?
上層部よりの緊急アンケート調査が実施されましたが、2千万円近い予算
での導入だったために元に戻すのは無理があるようで。。。
しかも給湯室のLED蛍光管が朝出勤時に落下していてものすごく不安です。
しかも店内は今までよりずっとずっと暗くなりました。
勤労意欲が若干薄れてきているのが職員の実感です。

47:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 16:17:34.84
>>45
無駄じゃね?
LEDのが良さそう

48:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 16:31:50.78
>>45
冷陰極管はインバータの寿命が短いからランニングコスト高いよ
LED並みの寿命とかありえんw

49:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 18:31:32.06
後付けのLEDは性能に問題があるものも多いのに
何でこんなに持て囃されてるんだろうね?
何でもかんでもLEDにすればいい訳じゃないのに。

50:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 19:01:27.60
【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…
月4万仕送りの河本「騒動…どうすればいいのか…言い訳したくない」★2
スレリンク(newsplus板)l50

460 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:23.32 ID:ICi61Or00
この一族、間違いなく不正受給のためのノウハウを
誰かからレクチャー受けてるよね。

母親、姉、叔母が近接して住んでいて
三人それぞれ別々に生活保護受給とか
素人がたやすく思いつくもんじゃないだろ。

母親・姉は逮捕当然として、
手口をレクチャーした指南役も絶対逮捕しろよ!

51:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 19:53:47.57
吉本のことを悪く言うのはやめてw

52:目のつけ所が名無しさん
12/05/30 22:45:04.72
50 :目のつけ所が名無しさん :sage :2012/05/30(水) 11:19:57.07
ブルーライトがうんちゃらって蛍光灯や冷陰極管が出すノイズやらフリッカ果ては紫外線の方が問題多いっつーのw

53:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 18:55:11.22
>>45
トイレのリモコンが利用困難になった。>CCFL電球
廊下の蛍光灯が切れたら使おうと置いてあるが・・・二度と買わん。

54:目のつけ所が名無しさん
12/05/31 23:37:28.92
よくわからないんですけど
築40年くらいの古い家の角型引っ掛けアダプター?に
最近のシーリングライトでも普通に付けられますよね?

55:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 04:09:25.47
電源端子露出タイプの可能性があるよ、 そうだとちょっと難しい。
詳しくはぐぐれ

56:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 10:42:23.34
うちのは角型引っ掛けシーリングとU-ライト取付金具で取り付けられており
天井にはU-ライト取付金具だけ固定されていて
角型引っ掛けシーリングは固定されていません。

カチットFに交換する場合、
1 邪魔なU-ライト取付金具をはずす(引っ掛けシーリングを一度外して金具をはずす必要あり)
2 引掛シーリングを天井に固定する
の2工程必要なんだよな。

手間かかりすぎ

57:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 11:14:34.61
ハリソンが東芝ライテックと合併へ 今治URLリンク(k.rnb.co.jp)
 今治市に本社のあるハリソン東芝ライティングが住宅用照明機器の製造・販売を手がける東芝ライテックと今年10月
に合併すると発表しました。新会社で総合照明メーカーとしてLED照明など成長事業の拡大や海外事業の強化を
目指します。
 今治市のハリソン東芝ライティングは、30日会見を開き、神奈川県横須賀市に本社をおく東芝ライテックと今年10月
に合併すると発表しました。ハリソンは液晶テレビのバックライトなど産業用光源機器の製造・販売を行ってきましたが、
おととし、業績悪化に伴い従業員580人を東芝グループ内で配置転換することを発表し、会社の構造改革を進めてい
ました。一方、東芝ライテックは業界に先駆けてLED照明を事業化するなど施設・住宅用照明機器の製造・販売を
行い、2012年3月期の売り上げは1137億円、営業利益は9億円となっています。照明・光源業界はLEDなど新照明
システムへの変革に伴い、競争が激化し淘汰が進んでいます。こうしたことから同じ東芝グループである2つの企業が
経営資源を一本化し、LED照明など成長事業のさらなる拡大や海外事業の強化などを目指すことにしたものです。
合併後の新会社の名称は東芝ライテック株式会社で、資本金は100億円、現在のハリソンの本社事業所は新会社の
今治事業所として位置づけられ、事業を継続します。2014年度の連結売り上げ目標はおよそ2600億円で、従業員
数はおよそ3000人、今治事業所での雇用は継続する方針としています。

58:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 16:34:39.62
>>56ですが
ホムセンで部材調達してなんとか引掛シーリングを天井に固定して
新しいシーリング本体も取り付けました。

引掛シーリングの手抜き工事のせいで色々手間取ったけど
シーリング本体交換は本当に簡単でした。

59:目のつけ所が名無しさん
12/06/01 22:57:03.65
>>57
パナにしろ火の車状態だからねぇ・・・

60:目のつけ所が名無しさん
12/06/02 19:55:45.95
koizumi GHN0304 セードはめるの無理ゲー
返品しよっかな…

61:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 01:26:23.97
LEDシーリングにしようと思ったら引っ掛けシーリングじゃなく直付け。
2階は角型シーリングがついているのに・・・



62:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 09:00:30.90
セードじゃなくて本体の間違いだった>>60
いや、ほんと無理

63:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 21:06:22.66
スパイラルパルックとツインPaはどっちがいいの?

64:目のつけ所が名無しさん
12/06/03 21:14:19.94
性能) ← スパイラルパルック ⇔ ツインPa → (入手性

65:63
12/06/03 22:53:29.96
>>64
やっぱその天秤ですよねぇ。

替えの蛍光灯もネットで買うなら、
そこまで入手困難じゃないと考えれば。。。

あとは、その差額分でそのちょっとした性能の良さを、
得ようとするかどうかですね。
(そこまで劇的に性能がいいとは思わないので。。。)

ありがとうございました。

66:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 10:45:16.96
ついに我慢の限界を超えるほど虫がウザイんで
UVカット照明を考えてるのですが
日立のきらりUVとLEDライトって、どちらの方が
紫外線は少ないんでしょうか?

67:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 11:39:47.85
マンション10F以上に引っ越すのが効果高い

68:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 13:43:40.68
パナソニックはシーリングはLEDよりスパイラルパルック一本にしたかったんじゃないか

69:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 14:39:42.53
NECのあかり番スリムを購入したのですが、点灯までに1秒くらいかかります。
他社のシーリングライトに比べると、ワンテンポ遅いのですがこれはホタルックスリムの特徴なのか、それとも本体の性能差なのでしょうか?

URLリンク(www.nelt.co.jp)

70:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 16:00:53.23
フィラメントを予熱してるから、1秒くらいかかるのはどのメーカーでもあると思う。
東芝とオーデリックのシーリングライトもそんな感じ。


71:目のつけ所が名無しさん
12/06/04 16:24:40.95
>>66
パナのHHFZ4160 + 日立のきらりUV FHD70ENKA のセットなら
殆ど虫は来なくなるよ。本体は中古とかで安く入手出来るかも。

財布に余裕あるならLEDでいいんじゃね?


72:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 14:53:20.59
パナソニックのLED常夜灯は、スパイラルパルック、ツインパルック使用機器の本体に内蔵してるやつと豆電球置き換えの常夜灯ならどちらが良いやつ使ってるんですか?


73:目のつけ所が名無しさん
12/06/05 18:44:37.60
2009年から2011ねんのパナのカタログあるけど、スパイラルパルック、ツインパルックの新製品でないんだね

ツインパルックはペンダント型のみ残して廃盤でいいかと

74:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 14:21:51.37
作業用でアームライトを購入したいんですが
どんなものがいいかと悩んでいます。
山田照明のZ-999かZ-10で悩んでいるのですが
蛍光灯とLEDって光の特性的にどちらが彫刻作業に適していますか?
至近距離5センチ位の目の前での作業のためチラツきが少なく疲れないものがいいんですが…。
Z-10は明るさ調整機能が付いているみたいでデザイン意外にそこにも魅力を感じています。


75:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 14:34:06.72
VITA-PAGODAってペンダントライト使ってる人いない?
レビューとかまったくなくて買うの躊躇してるんだが使用感とかあったら教えてほしい。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


76:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 20:59:49.58
>>71
レスありがとうございます
昼白色のほうが目にいい?とかスレで見たので
850lmで昼白色のLED電球を試しに1個付けてみたのですが
今まで昼光色使ってたせいか
すごい違和感が・・そして暗いような・・
ルーメン違う電球継ぎ足しても明るくなるんでしょうか?

77:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:06:20.85
LEDが好きで買う→問題なし
節電のためにLEDを買う→問題あり

78:目のつけ所が名無しさん
12/06/06 21:07:17.23
あ、それと虫全然減りませんでした。
紫外線対策ではどうにもならないんですかね・・

79:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 09:04:58.14
hulger、発光管が曲がりくねった電球型蛍光灯
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

80:目のつけ所が名無しさん
12/06/07 22:33:56.55
パナのエコナビHK9477。しばらく快適だったが急にリモコン押しても作動しにくくなり、購入した店に伝えて同型のにかえてもらった。が、また同じ症状が。誰か同じ経験をした方いませんか?

81:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:24:38.12
会社の蛍光灯、いつも発注するのは日立のサンラインFLR40Wなんだけど、
同じサンラインのFLR40Wでも、HLK・ME・SOC・△▽とかいろいろあるのがおもしろいw

82:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 01:45:37.26
>>74
安定した光という意味では蛍光灯がいいかもしれませんね。
LEDは光の指向性が強い分、陰影が濃く出る感じがします。
もしLEDタイプを選ぶなら面発光型のものが良いかも。

発光部分が点光源のものは、明るさは十分でも光の照射範囲が狭い、多重影が生じやすい等、
長時間の作業においては結構ストレスを感じます。
対して面発光型は、点光源型よりもわりと広い範囲を均一に照らすことが出来るうえに
多重影が生じにくくなっているので、目の疲れは点光源型より随分マシに思います。

あとは作業に必要な明るさや色温度、調光・調色機能といったことなどに注目して
選んでいけばいいかと。

83:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:01:27.26
>>80 HH-LC630A です。リモコンの品番を書いていた…。

84:名無し
12/06/08 11:18:46.33
無料ガチャで100万円当てちゃいました!
試しにやってみたら見事大当たり!
高確率で当たるらしいですよ。
ここの携帯サイト。あなたもぜひ!
URLリンク(caty87.com)

85:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 11:23:18.53
はい次

86:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 14:46:50.50
無料ガチャで100万円パクられちゃいました!
試しにやってみたらアッという間に死にました!
高確率でぼったくられるらしいですよ。
ここの携帯サイト。あなたもぜひ!


87:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 19:27:21.00
こんにちは
数年前とある施設の蛍光灯の安定器を全部Hfに取り替えたんですが
最近になってLED蛍光灯に取り換えたいという話が出て
担当者がネットの怪しい情報や輸入商社のサイトにすっかりはまってて
まだLEDは時期じゃありませんよHfのほうが今のところは効率いいですよとか
説明しても全然納得してくれない上に、Hf勧めたおまえが悪いみたいな
ふいんきなんですがどうすればよいでしょうか?

88:目のつけ所が名無しさん
12/06/08 21:10:23.18
>>81
俺の中のサンラインはサンラインGが最高だ
ちなみに30年ほど前だけど、サンラインスーパー35っていうのがあった
またの名を 省電力スーパー35


89:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:55:55.82
>>87
放置するしかないだろう
いまだってLEDなんか微妙なのに数年前でLED選ぶ奴は居なかった。

90:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 01:57:33.13
【ステマ】LED照明を語るスレ 8 【オワコン】
スレリンク(aquarium板:65番)

65 :pH7.74:2012/06/07(木) 11:53:53.24 ID:X7C0PqY/
>>60
ゴミ処理のシステムが整っていない途上国で、蛍光灯のゴミによる
水俣病の被害が拡大している。

途上国でLEDのゴミが出ても、水俣病にはならない。

製造中の廃棄物は規制をかければ集約して処理可能。
LEDの製造過程で水銀の廃棄物が出るから、と言っているが、
蛍光灯の製造過程ではLEDの何十倍もの水銀廃棄物が出る。

LED廃棄物中の水銀処理をめぐって補助金目当てでヨダレを流している
と言っているが、では蛍光灯の廃棄水銀は野放しなのか?
それとも蛍光灯製造過程の、LEDよりも遥かに大量に出る水銀産廃は
LEDで出るのは別物の、環境に優しい“きれいなすいぎん”だとでも言うのか?

水俣病患者を出さず、産廃も少ない商品の方が、環境コスト・医療コストが
少なく、トータルで見て人類に利益があるのではないか?

91:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 03:20:49.53
>>90
LEDも有害物質多いだろ、 砒素とか

92:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 12:02:38.22
>>89
付き合いがそれなりにあるのでもったいないところではありますが
やはり放置しかないですかね

93:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 15:34:19.59
夏の節電対策、白熱電球の販売自粛を…政府方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

94:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 16:18:39.16
>>93
長時間点灯するところならば、蛍光灯かLEDだが、
使い方は人それぞれ。
どうなんでしょうね。

95:目のつけ所が名無しさん
12/06/09 16:32:59.60
飲み屋に行ったら、壁一面に飾ってある提灯の中に入ってる電球が全部白熱電球で驚いた。
まあ、たしかに無駄な電力使ってるところってあるよね。

96:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:01:45.01
>>95
小さい規模の飲食店は未だに白熱電球が多いね

97:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:18:39.86
飲食店では演色性の問題があるから蛍光灯やLED電球は使いにくいんじゃない?

98:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:40:06.16
>>97
> 飲食店では演色性の問題があるから

ごく一部だろうなw

99:目のつけ所が名無しさん
12/06/10 23:46:17.30
>>98
そう?赤系の色の見え方はおいしく見えるかどうかに結構関わってくると思うけど。
マクドナルドなんか未だに白熱電球使ってる所が多いんじゃないか?

100:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 00:24:03.54
マックはどうでも

101:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 00:35:23.09
コストにうるさいチェーン店は演色性など二の次

102:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 00:42:02.05
松屋とか?

103:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 09:26:14.79
LED電球、どれを買う?三菱電機オスラム「PARATHOM 全方向タイプ一般電球形」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

104:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 10:18:08.71
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
9800円で調光対応のシーリング

105:目のつけ所が名無しさん
12/06/11 15:16:35.38
>>46
意欲が出ないのは単純に暗いのが原因。明るい方が意欲出る。
目が痛くなったり、気分が悪くなるのはアレルギー系の症状だから、
紫外線が減って雑菌でも繁殖してるんじゃね? まずは掃除すべし。

106:目のつけ所が名無しさん
12/06/12 13:43:18.46
>>105
うつでニート中ですが窓は締め切って遮光カーテン使用。
照明はデスクライトにアイリスのクリプトンタイプ一個。
そんな私ですが、明るくしたら元気になれるでしょうか。

107:目のつけ所が名無しさん
12/06/12 15:42:46.29
>>106
起きてるときは昼白色で明るく、寝る前は電球色で。
一部屋で生活してるなら光色が切り替えられるLEDシーリングがお勧め。

うつ病治療の光療法に使われるのは5000ルクス(曇天窓際)~10000ルクス(晴天窓際)らしい
なので12畳用の5000ルクスのを使うのが良いと思う。

108:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 08:47:19.76
19:00
ニュース7
政府が製造・販売自粛を要請“消えゆく”白熱電球

109:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 19:26:28.84
密閉型とかまた白熱電球のニーズもあるのに

110:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 20:26:05.91
白熱電球なくして節電になるの?

111:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 20:50:52.06
製造コストとかそう言ったのはわからんけど
同光量の白熱電球から変えたら節電になると思う

112:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 20:57:57.33
ブラウン管の次は白熱電球か…
こういう事すると大ダメージが来るのに('A`)

113:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 23:05:32.71
蛍光灯のFHF32の2灯用なんだけど

電源の線をクランプメータで計ったら0.45Aだったのね。
200V入力だから90W前後食ってると思うんだけど

多くない?

114:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 23:23:03.24
>>111
みんないっせいに白熱電球からLED電球に買い換えたら、
そこから10年くらい電球が売れなくなりそうだけど

115:目のつけ所が名無しさん
12/06/13 23:40:38.15
>>113
多分明るいタイプ

116:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 01:12:07.46
>>113
有効電力≠皮相電力

117:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 13:15:10.25
>>114
2,3年たったら、演色性うんぬんで古いLEDを捨てなさいと言えばいい

118:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 16:21:41.42
ついに政府が白熱電球の生産を自粛するよう要請したね。
白熱廚は時代遅れであることを自覚しなさい。

119:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 17:43:55.61
自粛ってふざけてるよな
政治主導なら政治家が国民に対して名乗って
「みんなLEDにしてね」ならともかく
メーカーに圧力って
全てが調光に対応するわけでもないし、風呂とか制限あるだろ
民主党ってほんとにウンコだな

120:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 18:09:20.12
自粛っつても罰則が無いから売り場スペースが縮小するぐらいでしょ
気にしすぎだべ

121:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 19:14:43.42
暗すぎるLED電球…消費者庁、業者に措置命令
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

122:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 19:15:11.12
あれだけ官僚批判して政治主導とか豪語して政権獲ったらコソコソ裏でやってそれが報道される様が腐ってるんだよ
消費者にとっては選択肢が減るだけじゃん

123:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 20:24:58.46
蛍光ランプのガラスカバー、破損・落下の恐れ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

124:目のつけ所が名無しさん
12/06/14 21:42:01.03
高効率型じゃねえの?
定格型なら68w前後だろ

125:目のつけ所が名無しさん
12/06/15 10:43:35.82
今使ってる蛍光灯が吊り下げ式なんですが、
これを天井密着式に取り替える場合、
取り付け金具とかに互換性はありますか?

126:目のつけ所が名無しさん
12/06/15 10:58:57.83
>>125
多分合いますが、たったそれだけの情報ではなんとも言えない

127:目のつけ所が名無しさん
12/06/16 14:00:05.39
まず 角型引掛 丸型引掛 引掛埋込 とかググってどの形なのか知っといた方が良いね

128:目のつけ所が名無しさん
12/06/17 09:53:40.87
>>107
LEDで5000~10000lxとか
俺の6畳間でもLED電球200本ぐらい配置しないと実現できないわけだが

129:目のつけ所が名無しさん
12/06/17 10:51:03.81
80センチ頭上に密集させれば50個もあれば余裕だよ

130:目のつけ所が名無しさん
12/06/17 18:19:28.24
頭上にLED電球50個で照らされてたら鬱になりそうだ・・・

131:目のつけ所が名無しさん
12/06/17 18:46:30.52
ペンダントライト壊れたのでシーリングライト買おうかと思うのですが
日立 DRC7773AJ
パナソニック HHFZ4140

設置部屋は6畳間、スペックは似てるんですが
日立とパナどっち良いでしょうか?

132:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 01:45:46.42
PanasonicのHHFZ4140購入予定だけど
カバーが薄そうで電気点けた時
中の丸い蛍光灯が丸見えですか?
格好悪いならやめようかな

133:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 01:58:00.42
他のシーリングライトと同じぐらいで蛍光灯の光の輪は見えるけど
透明じゃないから蛍光灯自体が丸見えってレベルじゃない
それが丸見えって認識なのなら丸見えだろうけど

134:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 02:05:20.67
>>133
なるほどレスありがとうございます
調光機能が幅広く出来るのでそこに引かれたので
なるべく4140にしたいのですけど
東芝やNECも多少は中の蛍光灯が見えてしまいますよね?


135:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 06:38:52.54
そりゃ見えないくらい光の透過性が低かったら照明器具にならないだろうな

136:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 10:17:50.53
いくらパナソニックブランドでもHH型番じゃそこらのウンコと変わりない

137:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 12:35:22.00
蛍光灯タイプなら安物でいい
値張るならLEDにした方が賢いし


138:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 12:38:42.17
>>136
HH型番ってどういう意味なんですか?

139:目のつけ所が名無しさん
12/06/19 13:32:07.15
>>138
量販店向けのキックバック対応商品のことで必ずオープン価格となっている。
当然ながら量販店での競争に勝つために問屋流通ルートのものよりクオリティを落としている。

(ものによっては製品ラインを分ける手間を考えて同じ商品で型番を変えていることもある:お買い得)

140:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:17:07.93
照明器具はNECパナ煮立ち東芝買っておけばとりあえず間違いない?

141:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 13:32:05.65
シーリングライトでメーカーがアグレット
っていうの買った。ローム系なんでそんな
に悪くない。

142:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 19:22:58.92
>>141
旧丸善電機じゃん全然悪くないよ
>>140
のパナ・東芝ライテックはいいけど、日立・シャープは種類少ないぞNECはその間くらい
普通にハウスメーカーに供給してる照明器具メーカーのがカタログも充実してて選びやすいよ
オーデリック・大光・小泉が無難、小泉が若干割安かな


143:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 20:28:38.58
日立のDRC7773AJ注文してみた
今使ってる06年製ペンダントライトが日立製でジジジと異音まだしてないので
日立良いのかなーと思ったのとUVカットで虫寄りにくいらしいので
なんで照明器具でこんなにwktkしてるんだろうというくらい楽しみになってるw

144:目のつけ所が名無しさん
12/06/20 23:49:04.94
DRC7773AJデザインが激しく安っぽい

リモコンも使いにくいし

145:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 02:00:40.15
>>142
悪くは無いけど名前を聞いてアグレット=旧ラッキー(丸善電機)と
分かる人はあまりいないだろうな…

146:あぼーん
あぼーん
あぼーん

147:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 10:15:53.40
グロー管のペンダントライトは紐引っ張ると輪っか2本のうちの1本が消えるけど
インバータ式にしたら2本が両方とも少しづつ暗くなる仕様でした。
これはグロー管の1本消えてるのと同等の消費電力になってるのでしょうか?

148:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 11:39:00.26
NECは蛍光管の色はいいんだけど、器具自体の性能は悪いね。

149:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:10:17.99
DRC7773AJ届いたので早速取り付け
と思ったらうちの角形引掛シーリングはねじの頭が出っ張ってるタイプで付けられなかった
電器屋に頼むのも何だしアダプタ売ってないかとホームセンタ行ったら
パナのWG4484PKという紐付きにするアダプタあったので購入して試すと無事設置完了
あとは明日の朝窓ガラスに虫が寄ってきてなければありがたい
満足です

150:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 13:15:48.05
82Wが70w位に減るだけ インバーターがチョット長持ち
グローなら90wから40w位に減るが

151:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:21:24.30
>>147
小さい器具を別に用意するのがいい。
まずは資格を取って、中学の同級生の一級電気工事士と友達になって、自分で天井にダウンライトを埋め込もう。

152:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:22:01.02
>>148
necって蛍光管生産してたっけ?

153:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 20:41:20.80
( ゚д゚)ポカーン

154:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:08:31.77
>>150
そんなに減る訳ないだろ。アホカ

155:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 10:04:52.18
調光できるの買ったけど、めんどくさいなw
ほとんど調光してないわw
長時間使わないところは昔のように
全灯→半灯→豆→消すの方が簡単だな

156:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 16:34:03.55
紐で良いよね


157:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 18:36:16.74
蓄光テープ貼った壁スイッチしか使ってないや
ブレンドしてるから両方点けるし…

158:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 22:54:14.77
パソコンの仕事部屋で使うにはLEDより蛍光灯タイプの方が良いの?関係ない?

159:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 23:14:25.05
光が上質なのは蛍光灯
ワットあたりの照度と寿命重視ならLED

160:目のつけ所が名無しさん
12/06/27 04:03:31.49
浴室やトイレが白熱電球なのには何か理由があるのでしょうか?(防水・設置スペースetc)

電球が切れてしまったので電球型蛍光灯かLED球にしようと思うのですが
あの電球色自体に意味があるということなのでしょうか?
違うのであれば白色光にしてみようかな、と。

161:目のつけ所が名無しさん
12/06/27 04:23:00.87
1)初期費用を抑える
2)器具に電球が対応していない
3)色温度の低い方がリラックスできる
4)短時間点灯ではメリットが少ない

賃貸なら主に1が理由
器具と電球が対応していれば交換は可能

162:目のつけ所が名無しさん
12/06/27 08:44:16.90
>>160
初期照度が蛍光灯では暗いという問題
トータルの電気代との兼ね合い 一人暮らし男仕事持ちの場合一日15分なら
 電気代は年間120円しかかからない(60W白熱電球の場合)

163:目のつけ所が名無しさん
12/06/27 10:34:48.84
>>160
LEDは発熱量が多くて熱に弱い
浴室だと密閉型だから熱がこもるので基本的には不向き
湿度にも強くない
拡散型ではないので暗く感じる

どうしても変えたいなら、「密閉器具対応のLED」←これ大事

164:目のつけ所が名無しさん
12/06/27 18:31:24.59
調光・調節できる点で、NECのHLDC90803ってシーリングライトが気になってるんだけど
デザインがイマイチよろしくない。デザインでいうとスワン電気のec-100が
可愛らしいなぁと思ってるんだけど、こちらは調光出来ないときてる。
HLDC90803みたいに調光・調節出来るオススメのシーリングライトありませんか?

165:目のつけ所が名無しさん
12/07/01 16:43:56.39
内蔵インバータをAC220V対応のものに交換できる 蛍光灯シーリングライト
て無いですかね?やっぱり海外メーカーのものを探すしか無いでしょうか?

今仕事で顧客の要望に困っているんです・・・

166:目のつけ所が名無しさん
12/07/01 16:46:52.48
FHF32の細長いシーリングライトにしてインバータ交換

167:165
12/07/01 17:06:16.95
ありがとうございます。。

実はダイコーのこの商品の代替品を探していました・・
(インバーターの交換は不可能と商社に言われまして。。)
URLリンク(www.lightstyle.jp)

外観・W数が近いものでインバータ交換が可能な物をもし
知っていれば助かります・・・

168:目のつけ所が名無しさん
12/07/01 18:40:42.24
素直に100-220Vのトランスでも仕込んだほうが早いような

169:目のつけ所が名無しさん
12/07/01 21:58:46.68
>>165
W数の近いFHFのインバーターに交換する改造しちゃえば

170:目のつけ所が名無しさん
12/07/01 22:05:31.48
ボルトフリーのFHFの安定器は100~240Vに対応している。
非ボルトフリーの200V用のやつは大抵200~240Vに対応している。

171:165
12/07/01 23:12:19.01
皆さんありがとうございます。

FHFの安定器について調べて 業者に相談してみます。

172:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 08:19:06.83
40wの安定器 5000円位は したような
Hf用inv なんか1万近い

173:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 10:25:04.40
適当な逆富士から部品取りした方が補修部品で買うより安いぞw
新品ランプも付いてくるし

174:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 12:45:05.56
FHC48W+28Wは逆富士の安定器で点灯できるの?

175:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 12:50:25.76
だから無駄な努力してないでトランス買って仕込め
3000円で釣りくるだろ


176:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 13:46:07.10
・西条市 蛍光灯を省電力タイプに交換へURLリンク(k.rnb.co.jp)
 節電対策の一環として、西条市は県内の自治体で初めて蛍光灯を省電力タイプの照明に交換する取り組みを始めました。
 西条市役所本館では、30日から新しい照明への取り換え作業が始まりました。新たに取り付けられるのは、冷陰極管
と呼ばれる省電力タイプの照明で、西条市では市役所本館の蛍光灯の内およそ8割にあたる1900本を新しい照明に
交換することにしています。
 新しい省電力タイプの照明は、ノートパソコンや液晶テレビのバックライトに使用されている直径4ミリの細い蛍光管が
入っていて、西条市によりますと新しい照明に交換することにより、消費電力がおよそ4割削減できるということです。 
 照明の交換作業は来月末には完了する予定で、西条市では年間7万キロワットあまりの節電効果を期待しています。

>>45
>>57 の地産地消だったのだろうね 昼休み以外勤務時間中点けっ放しだからね-

177:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 14:01:38.52
1灯なら
FHC41W(58W)はFHF86、FHF54S
FHC34W(48W)はFHP45、FHF54S
FHC27W(34W)はFHF32(45W、32W)、FHP45
FHC20W(28W)はFHF32(45W、32W)
FHC13W(18W)はFHF16(23W、16W)

FHFのインバーターは定格出力でも高出力でも、
どちらでも良い。お好みで。

2灯用なら
FHC20(28)+FHC34(48)のときは
2灯用FHP45のインバーターが良いでしょう。
2灯用FHF32高出力45Wでも良いでしょう。

178:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 14:08:10.80
インバーターの注意点として、
指定してあるランプよりも、長いランプ(ランプ電圧が高いランプ)を
使用するとインバーターがかなり熱くなって危険だから注意してね。
指定してあるランプよりも、短いランプ(ランプ電圧が低いランプ)を
仕様した場合は熱くならず、問題無い。ただしインバーターによっては、
指定してあるランプの半分未満のランプ(ランプ電圧が半分未満)のランプを
接続したときに、保護装置が作動して点灯しないインバーターもあるので注意。
だたか無難なところはインバーター指定のランプとほぼ同じW数のランプ~
インバーター指定のランプの半分のW数のランプを使用するのが無難。

179:目のつけ所が名無しさん
12/07/02 15:40:25.49
つーか、おとなしく施設用器具で我慢させるか100V化に応じないのなら引き受けないでいいだろ

180:目のつけ所が名無しさん
12/07/03 20:39:29.90
以下のような照明器具があったら教えてください
予算
 ~8k
光束
 定格 1800lm程度
 (高出力 2500lm程度)
エネルギー効率
 定格 80lm/W~
普通に売っているシーリングライトだと無駄に明るく電気を食うので
もっと光束が少なくかつ高効率の物が欲しいです

適当なシーリングライトを改造(スリム管+Hf安定器)するのもありかなと
思っていますが良さそうなHf安定器が見つけられず・・・

よろしくお願いします

181:目のつけ所が名無しさん
12/07/03 21:21:43.46
普通のFCL30(インバータ)やFHC20、スパイラルパルック20とかそこらあたりで
8000円前後で80lm/W以上のシーリングはたくさんあるけど、
出力を段階で切り替えられるのはないと思う

182:180
12/07/03 22:50:08.94
レスありがとうございます
スパイラルパルックに20型ってあったんだ・・・
パナWebサイトのスパイラルパルックのところになかったから気がつかなかった
Webカタログには載っているのか

というかどうやってシーリングライトを探せばいいのでしょうか?
kakaku.comじゃそこまで具体的に絞り込めないし・・・
パナのWebカタログを見ても小出力のHfやスパイラルシーリングライトは
見あたらないし・・・

定格で>>180を満たしてくれれば出力の切り替えはなくても構いません
あれば嬉しい程度です

183:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 00:24:51.12
普通にグーグル先生のショッピング検索で「シーリング fhc 20」みたいに入力して
値段が安い順に並び替えして気に入ったものを買う

184:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 09:05:29.80
家電製品ミニレビュー - アイリスオーヤマ 「ECOLUX LEDシーリングライト CL12DL-CSL1」
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

185:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 09:31:50.33
今まで使っていた古いものと比較するのは例外なく糞レポート
新製品・新品同士で比較しろ

186:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 11:27:31.73
あえてそうしてるんじゃね?
ウチで使ってるものと取り替えたらどうなるかを想定して

187:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 19:44:25.42
>186
既存と同じ新品の物に替えた場合と比較するか
既存のまま使い続ける場合と比較するか
の違いでしょ

既存のものが寿命間近なら前者の比較じゃないと意味が無い

188:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 19:47:53.29
まあ2chだと古い蛍光灯器具より新しいLED器具のほうがいい
だから蛍光灯はゴミカスLED最強とか言い出す奴が多いからな

189:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 20:52:29.34
ただ、新品同士で比較しないと買い換えたらどれだけ変わるか?とかどれだけ経費が変わるのか?という問題点はわからんのだけどな。

190:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 21:18:34.39
蛍光灯とLEDの比較をしたかっただけでしょ

191:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 21:32:19.37
業者にとって良い新製品は消費者にとって良い新製品だとは限らない
液晶TVとブラウン管TVの画質を比べられないように
電器屋に並べて展示しなかったぞ
色純度やダイナミックレンジで劣ったから
宇宙とか漆黒の再現力はブラウン管が圧倒的に良い
地アナと地デジの同じ番組を比べられないように
デジタルは動画と音質が劣ったから
蛍光灯とLEDを比べられないように

192:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 21:50:20.03
今の時点でLEDのメリットって無くね?
効率でも価格でも蛍光灯に負けているし

193:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 21:53:15.51
東芝ライテック、蛍光灯の扱いひでぇなwその他照明カテゴリかよwwww
と思ったら、ほとんど2012年7月で生産完了か…

なんかほかにもあったな、まだまだと思ってたら一気に切り替わって
古いのが買えなくなった商品

194:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 21:53:59.10
東芝=脳無芝

195:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 23:00:26.00
海外には値段が安くLED並の寿命がある電球型 CCFL Lamps があるのに
日本では市販しないんですかね。以前の液晶パネルのバックライトですよ。
CCFL Lampsの画像をぐぐると種類がいっぱいあります。

196:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 23:12:13.36
水銀フリーじゃない点で蛍光灯と同レベル

197:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 23:14:10.20
>>193,195
なんだこいつらマルチか

198:目のつけ所が名無しさん
12/07/04 23:17:46.94
>>196
水銀が入っているといけないの?

199:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 01:47:05.59
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

せめて色温度は揃えるべきだな
LEDは同じ照度でも緑かぶりで陰気くさい

200:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 18:19:30.25
撮影時の条件すら表示されてない写真並べて何言ってんだこいつ

201:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 18:29:33.63
来月1K7,5畳の部屋に引越すんですが、シーリングローゼットは付いてます。
ただ照明器具がない状態で、どの照明を買おうか迷ってます。LEDにするべきなのか、蛍光灯にするべきなのか、何分全然知識がなくて、どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

202:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 18:44:56.10
蛍光灯がお勧めです。器具もランプも安いですし、
ランプの光色が豊富なのでお好みの色が選べます。

203:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 18:52:00.02
3 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 00:24:22.74
ここまでのLED VS 蛍光灯のまとめ

1:蛍光灯は全光束の50%、LEDは全光束の70%程度が照明器具の明るさ
2:光量を絞って使うほどLEDの省エネ度は向上
3:色の再現性には色温度も大切です
4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了

1. 蛍光灯とLEDでは全光束の表記方法が異なるので、直接比較することはできない
URLリンク(www.jlassn.or.jp)
URLリンク(panasonic.jp)

2. 蛍光灯の例。全光束13,210lmx効率50%=器具光束6741lm
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)
 
3. LEDの例。全光束6380lmx効率79%=器具光束5100lm
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)

4. 蛍光灯の調光。光束にかかわらず効率は一定
URLリンク(www2.panasonic.biz)

5. LEDの調光。光束を下げるほど効率が上がっていく
URLリンク(www.endo-ledz.jp)

6. RaでなくRiを使わないと色再現の正確性は保てない
URLリンク(syararin.blog50.fc2.com)


#LEDは色調を自由に変えられるのも魅力だね

204:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 19:03:03.66
なるほど。ありがとうございます。
明日ヨドバシに行って、色々見てみます。
LEDと蛍光灯の違いがハッキリとはわかってないので、現物みてみますね。

205:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 19:45:47.17
>4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了 

これの情報元どこ?

206:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 20:22:07.29
>>203 >>205
ガセじゃないかな

コピー元自体はここ
【JEL801】LED照明・LED電球30灯目【改正PSE】
スレリンク(kaden板:3番)

ただこのテンプレ風のものは前スレにはない
【JEL801】LED照明・LED電球29灯目【改正PSE】
URLリンク(logsoku.com)

ニュース検索しても該当記事なし
URLリンク(www.google.co.jp)東芝ライテック+終了&source=lnms&tbm=nws

捏造だとしたら、
元記事書いた奴とコピペした奴の今後が心配になるレベルの危なさ

207:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 20:50:49.25
東芝ライテック Webカタログの92p以降参照

208:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 20:57:22.60
ま、直管蛍光灯派の俺に言わせれば環形もLEDも好きな方にしとけって話だ。
どっちも大して変わらん。

209:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 21:14:17.35
URLリンク(www.dotup.org)
106機種生産完了、39機種継続、粘着はwebカタログが見れない糞環境

だそうだ

210:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 21:22:25.76
サイトみりゃ東芝がもう蛍光灯捨ててるのチョンでもわかるじゃん
ほかんとこも蛍光灯見捨てるのは時間の問題

211:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 21:23:58.13
チョンじゃ分からないだろjk

212:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 21:25:43.41
日亜のステマ

213:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 21:40:03.64
まー企業としちゃ利幅の取れるもん売りたいだろうからね。
デジルクスなんて消費電力少なくて多段調光も出来るのに1万以下で売ってるからな。

214:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:29:46.99
さすがにプルスイッチ付きのLEDを売る気はないか

215:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:32:44.63
なんか東芝は来年にも蛍光灯完全撤退しそうな勢いだw

216:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:36:06.61
調色が各社ハイエンドクラスに入ってきて、蛍光灯は一気に競争力を失った
明るさで抜かれ、付加価値で抜かれ、今後はどんどん差が広がっていくんだよ
3年後はホムセンで売られてるやっすい中国産しか残ってないんじゃいの?

217:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:48:57.62
>>207
ありがとう
URLリンク(www.tlt.co.jp)
「住宅照明総合カタログ HOME LIGHTING 2012-2013」の92pか
蛍光灯シーリングライト終わっちゃうんだな

でもそれなら
「東芝ライテックは大半の蛍光灯シーリングライトを2012年7月で生産終了」
と書くべきじゃないか

218:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:50:30.93
KKGが息していないw

219:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:56:44.14
>>218
そっとしといてやれ、カタログすらみれない情弱なんだから・・・

220:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 22:58:05.97
★☆除湿機総合スレpart14☆★
スレリンク(kaden板:60-64番)

60 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 17:45:20.71
今カタログ検索中wwww


61 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:23:42.81
検索に何時間かかってんだ?あ?


62 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 19:28:44.57
6畳用の安物だろ?
アパートとかについてるやつ。


63 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 21:43:08.07
>今カタログ検索中wwww

カタログって検索できんの?


64 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 22:08:49.34
メーカーのHPにいったらカタログみれるよ

221:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 23:07:42.75
68 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:13:39.15
>>3
> ここまでのLED VS 蛍光灯のまとめ
> 4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了
前スレ全文検索したけど見当たらない

69 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:17:35.43
LED厨によるひっでえ捏造スレだな

70 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:19:34.31
割合はわからんけど住宅照明総合カタログの92ページから延々と生産完了予定になってる。
URLリンク(page.cextension.jp)

72 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:23:29.53
ガセじゃないかな
捏造だとしたら、
元記事書いた奴とコピペした奴の今後が心配になるレベルの危なさ

75 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:27:13.58
捏造だとしたら、
かなり悪質というかどこからか呼び出し食らってもおかしくないレベル

76 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:29:00.76
webカタログ見れる環境持ってないのかwww

222:目のつけ所が名無しさん
12/07/05 23:26:08.82
私、このスレ結構好きで見てるけど・・・
やっぱり何か書き込みにくい雰囲気があるよ!
バランスに厳しい人とかいるし、熟練者が集ってるから
気後れしてしまう人もいると思う
もっとビギナーを受け入れるテンプレとか工夫してほしいよ!

223:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 00:09:54.18
電球色からナチュラル色に変えたら古いノートPCの液晶がかなり黄色くなってる事に気がついたわ

224:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 00:55:20.56
ビギナーはロムってググルを地味に繰り返せばいい
教えて君やるならリスクと隣り合わせなのは承知の上だろう

225:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:03:26.93
>2. 蛍光灯の例。全光束13,210lmx効率50%=器具光束6741lm
URLリンク(saturn.tlt.co.jp)

これの間違いを指摘してやっても何が間違いなのか理解出来ず延々とコピペを繰り返す
所詮LEDを浴びてる輩の脳味噌なんてその程度

226:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:06:55.06
>>225
URLリンク(www.dotup.org)
カタログ見れない情弱KKGの出る幕はないんだよ、わかれよ
こっちだって心が痛いんだよ・・

  

227:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:09:49.73
まだ恥さらし続けるの?
LED厨さん

228:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:12:03.36
/|/|/|/|/|/ |               。         。   o
/ / / / / /| 。                               o
/|/|/|/|/| /|      o          ゚       。
/ / / / / /|           。       。
/|/|/|/|三ll/|                          。
// /  |三||/|              。               ゜
/|/、_∧|三||/|    。                   o
/|( ´∀`)三||/|                ゚
/|(_Y   ]つll/|                      。
/| |_ /∧.' / /|  。                             。
/|∠ /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        。
/ / | 荒れた板だね…煽り雪だ。                 。
/|/l \_________/  o
/ / / / //。                   o
/|/|/|/|/|/|                        。
/ / / / //|  。
|/|/|/|/|//|          

229:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:20:53.09
>>225
訂正するよ
シェードやバックパネルは当然同一だろうから

11980x0.51≒6110lm

これで満足だろ、間違えて済まんかった

230:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:22:47.57
謝罪があった、許す。

231:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:24:45.97
駄目だコイツw
正真正銘のウマシカ

232:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:29:38.50
LEDよりもLSDの方がいいのさ~

233:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 01:35:35.31
>>225
URLリンク(cdn.uploda.cc)
真実はこうなんだよな、わかるぜ!

234:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 03:02:49.48
なんかむりやりLEDにしたいのはわかったけど
たいして効率変わんないんだから安い蛍光灯でええがなって感じなんだけどな。
紐スイッチの奴無いし

235:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 13:32:48.54
>>233
フォントぐらい合わせろw

236:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 13:54:12.91
KKGはpdfも見れないんだよ、だから>>225へのレスがまったく理解できない

237:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 15:19:05.22
な?
こいつ俺が言ったように何が間違いなのかまるで理解出来ちゃいないだろ?
つか、配光図の見方を分かってないのにそれを出してる時点で馬鹿丸出し

238:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 16:20:51.32
>爺
> 2. 蛍光灯の例。全光束13,210lmx効率50%=器具光束6741lm

URLリンク(www.dotup.org)
機種名FVH14410SEN 全光束13210lm 効率51% 器具光束6741lm

どこが間違ってるのか言ってみろ、低脳
東芝のミスプリの責任を消費者に押し付けるんじゃねーぞ

あ、、、すまん51%だったな、悪い悪い、今わかったわw

239:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 16:35:24.92
>>238
配光データのpdfみれなくて恥かいたので引っ込みつかないんだよ

240:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 19:43:47.73
究極の情弱が一人でここまでLED関連スレを荒廃させたのか、胸熱だな

241:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 20:07:10.65
もはや伝説だなw

242:目のつけ所が名無しさん
12/07/06 21:05:47.88
リモコン化するためにTK-2068買ったけどこれ39Wしか使えないのか
よく見てなかった俺が悪いけど1週間前に買い換えたペンダントライト86Wもあるよ……

243:目のつけ所が名無しさん
12/07/07 15:33:09.61
>>242

うちでは調光付きの TK-2066 を購入したよ
300W まで対応とあったけど
メーカーに問い合わせたら位相式の調光との事なので
駄目元で調光対応シャンデリア型 LED 買ったら無事使えたよ

おかげで 普段 3W ぐらいから 13W ぐらいで使えているよ

さらにセンサー式の点灯機能のある「付いちゃうもん」も追加して
自動点灯化しているよ

244:目のつけ所が名無しさん
12/07/07 20:57:01.27
ペンダントからシーリングに代えたんだけど
んで、常夜灯だけLEDになった
これ暗いね
夜これだけ付けて外出・帰宅すると部屋が暗くてほとんど見えない
以前はそんなことなかったんだけどな

245:目のつけ所が名無しさん
12/07/07 22:25:38.70
コジマの2700mlって6畳間でも暗いかな?

246:目のつけ所が名無しさん
12/07/07 22:30:32.08
>>244
そんなの知らないよ
そういう機種もあるしそうでない機種もある
何を買ったか書かないと何の存在価値もない。

247:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 15:49:01.61
大洲和紙でランプづくりURLリンク(www.ebc.co.jp)
藩政時代から歴史がある大洲和紙を使って、大洲市内の女子高生たちがランプを作り、6日市内の観光施設に
取り付けられました。このランプは、県立大洲農業高校の女子生徒6人が、大洲和紙の魅力を見直そうと、先月から
製作を始めていて、七夕をテーマにしたランプ5個を市内の観光施設に飾りました。ランプは直径15センチ、
高さ30センチで、色がついた和紙を巧に使用し、ホタルや天の川などの部分から出る光を柔らかく表現しています。
生徒たちは月ごとにテーマを変えてランプを製作、展示していくということです。

そういや熱回転が必要な照明はどうなるんだろ

248:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 17:42:25.98
実家の店で 「 FL40SS・D/37 」 というナショナルの直管蛍光灯40形
を照明として三十数本使用していることがわかりまして、
電気代費用を安くするために、すべてLEDに取り替えることを検討しています。
具体的にお勧めの商品はありますでしょうか。
工事なし、室内の明るさは変えないというのが一応の条件です。
よろしくお願いします。

249:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 17:56:33.56
>>248
おとなしく工事したほうがいいよ。おそらく器具自体が劣化してるだろうし。

んでおとなしく大手メーカーのLDL40タイプの新品を入れよう。

250:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 19:17:52.73
>>248
工事なしで直管型LEDに変えるぐらいなら蛍光ランプを半数外しておいたほうがマシ

251:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 19:18:37.15
工事を先回しにしたほうがいいというのは、つまり故障や火災?のリスクが
高まっていくからですよね。…たしかにそれをいわれると不安になってくる
というか。かつかつ状態なので、とりあえず工事は後回しにすればいいと
思ってましたが、少し考えてみます…。

252:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 19:38:46.36
高出力のFHF32x1でいいだろ
LEDなんかまだ買うようなものではない

253:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 19:42:59.36
そこでWエコのFHF63ですよ

254:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:12:06.21
>>248
ランプを半分外せば桶。

255:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:29:07.30
非3波長形蛍光灯
FL40S・D/37 2700lm
FL40S・W/37 3100lm

標準的3波長形蛍光灯
FL40SS・EX-D 3350lm
FL40SS・EX-N 3560lm

三菱 ルピカ エコ
FL40SS・EX-NF 3700lm

NEC ライフルックHGX
FL40SSEX-D/37-X 3520lm
FL40SSEX-N/37-X 3740lm

256:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:29:58.37
(いま)
買い換えには最悪の時期。
ランプ半分外して節電アピール。

(らいねんのいまごろ)
電機メーカー全社から、ダムが決壊したかのような勢いで超安いLED器具が大量に出てくるから、よりどりみどりで器具ごと全交換。
工事は業者に依頼するのが最も安い。

(さらいねんのいまごろ)
あなたは何もかも全部忘れている。
店舗はいつもどおり営業している。

257:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:30:27.28
非3波長形蛍光灯
FL40S・D/37 2700lm
FL40S・W/37 3100lm

標準的3波長形蛍光灯
FL40SS・EX-D/37 3350lm
FL40SS・EX-N/37 3560lm

三菱 ルピカ エコ
FL40SS・EX-N/37F 3700lm

NEC ライフルックHGX
FL40SSEX-D/37-X 3520lm
FL40SSEX-N/37-X 3740lm

258:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:30:54.82
日立のあかりん棒はどのくらい?

259:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:34:14.61
非3波長形蛍光灯
FL40S・D/37 2700lm
FL40S・W/37 3100lm

標準的3波長形蛍光灯
(パナソニック パルック、東芝 メロウ5、NEC ライフルックHG、
日立 明かりん棒、三菱オスラム ルピカ)
FL40SS・EX-D/37 3350lm
FL40SS・EX-N/37 3560lm

標準的3波長形蛍光灯
FL40SS・EX-D/37 3350lm
FL40SS・EX-N/37 3560lm

三菱 ルピカ エコ
FL40SS・EX-N/37F 3700lm

NEC ライフルックHGX
FL40SSEX-D/37-X 3520lm
FL40SSEX-N/37-X 3740lm

260:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:38:03.04
>>259
日立 ハイルミック(明かりん棒)とたね。

261:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:40:04.45
あっかりーん棒ってすごいネーミングだな

262:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:42:45.92
>>260
サンクス
あかりん棒じゃないけど、会社の照明の更新でハイパワーUVという製品に変わったらヤケに明るくて
かなりブーストかかっている感じだけど

263:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 21:55:49.95
>>251
252氏も同じこと仰ってますけど、工事する気があるのなら、

URLリンク(www.nelt.co.jp)
これ↑で良いんじゃないかと思います。
うちの近所のホームセンターで器具1つ(蛍光灯付き)9800円です。
替えの蛍光灯も大き目の家電量販店等で比較的簡単に安く買えますよ。

264:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 22:05:04.76
>>262
日立は きらりUVとかハイパワーUVなんてのがあるね。
あと高出力Hf器具はヤケに明るいわね。
カタログのlmの数値が同じでも最近の長寿命ランプの方が僅かに明るい気もする。

265:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 22:08:41.45
やはり反射板を改良すれば蛍光灯でも大幅に効率があがるわね

266:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 23:36:28.14
\  __  /
_ (m) _ピコーン
   |ミ|
/  `´  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ('A`)  < 思い切って反射膜を鏡のように…
   ノヽノヽ  \_________
     くく

267:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 23:41:12.31
ホームセンターに銀色のスプレーが売っていた。亜鉛配合の奴を使えばいいのか?

268:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 23:44:20.49
亜鉛メッキスプレーよりは白色塗料の方が良さそうな気もするが

269:目のつけ所が名無しさん
12/07/08 23:59:50.97
拡散反射だとダメなんじゃないの?

270:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 00:06:05.90
問題無いのさ~

271:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 02:03:36.86
というか鏡面反射より拡散反射の方が良いよ (除値段)

高性能照明反射板 ECOミラー
URLリンク(www.teclink.co.jp)
高拡散反射塗料 アカルクス
URLリンク(www.nipponpaint.co.jp)

272:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 04:51:40.52
LED照明を選ぶときに気をつけたほうがいいなと思ったこと

1. LEDが40000時間保つからといって器具を20年間使えるわけではない
器具自体の寿命は「従来光源を使った商品と同じ」
10年ぐらいと見ておくほうがいい
1日5時間しか使わないから20年保つ、というわけでは必ずしもない

2. LEDも徐々に暗くなる(寿命時で70%の明るさ)
全灯で丁度いいぐらいの明るさだと、
将来的には明るさが足りなくなる
明るさを少し落として丁度いいぐらいの製品を選ぶ

3. 歳をとった人には若い人より明るさが必要
(これは蛍光灯でもそうだが)
同じ明るさでも若い時より暗く感じるらしい
両親に贈るときは注意

あと、初期減衰が300時間で10%ほど生じると聞いた
これは今のシーリングライトでは起こらないのかな
2ヶ月ほどで当初ほどの明るさを感じなくなる可能性がある

他人のレビューを読むときは、
「使い古して暗くなった蛍光灯との比較」であることにも注意
新しい蛍光灯から差し替えた場合、
「聞いていたほど明るくない」ということになるかも

273:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 06:29:40.80
乱立して過疎ってた各種故障系スレを、知恵と共に集約しようと思うので
誘導と故障の簡単な自己メンテ法とかあったら、ドシドシ書込んで!!


【家電】 故障・壊れた 総合
スレリンク(kaden板)l10

274:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 10:06:38.48
いきなり質問ですみません
部屋の演出にブラックライトを買おうと思っています
設置はノートパソコンの裏と壁紙の間で下から照らし軽く机周り~壁紙に反射するようにしたいです

Amazonで探した所、宣伝になるとアレなのでURLは張りませんが10Wの物がありました
それについてなのですが10Wというとだいたいどのくらいの明るさになるのでしょうか?
全く知識なく申し訳ないのですがどなたか分かりやすく教えていただけると助かります
よろしくおねがいします

275:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 10:14:50.45
暗過ぎてほとんど何も見えません

276:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 10:34:07.78
>>275
速レスありがとうございます

夜間に天井の蛍光灯をつけずに使用した場合に薄暗く青く反射していれば満足なんですがもう少しW数の高いものを購入した方がいいでしょうか?
明るすぎて問題になるって程のものは高いので購入検討に入らないとは思います
レスもう一度くださると助かります!

277:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 12:42:50.71
10Wのブラックライト使ってるけど遊びで真っ暗な部屋(6畳程度)を照らすぶんには十分
白い布や紙でも蛍光剤使ってると青白く光る
蛍光ペンとか蛍光ピンクの雑誌の表紙とかそこだけが色づいて光る
夜光(蓄光)塗料とかもピカピカ光る

278:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 12:57:21.78
>>277
レスありがとうございます
夜間につけてる普通の照明を良く見てみると1本が18Wで4本ついてて2本でも十分明るいから10Wでもいいかな?と考えなおしました

詳しくありがとうございます
部屋は四畳半しかないので10W購入してみます

みなさんありがとう、そしてスレ汚し失礼しました

279:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 13:34:34.39
LEDは細胞活性化効果があるという研究結果もある。
薄毛にも効果あるようだし、LEDが一番!

280:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 13:42:49.50
>>274
10Wのブラックライトは意外と光るよ。夜盲症じゃなければその
明かりでトイレにもいけるぐらい。

281:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 13:45:46.31
>>256
(らいねんのいまごろ)
超安いLED器具が大量に出てくるから、よりどりみどりで器具ごと全交換。

ってどこ情報?


282:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 13:46:20.09
インバーター式の器具でブラックライト(ブルー)を点灯させるとかなり
ハイパワーで良い感じ

283:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 13:48:33.64
10Wのブラックライト(ブルー)は意外と光るよ。夜盲症じゃなければその
明かりでトイレにもいけるぐらい。蛍光増白剤で洗った布団カバーや服が
あるとそれがかなり光ります。

284:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 14:07:14.09
おおー心強い
もうポチったので明日到着を待つのみです
感謝感謝

285:目のつけ所が名無しさん
12/07/09 23:18:56.89
照明はメンテナンスを怠らない
どんな照明でもほったらかしにしておけばほこりがついて効率がどんどん落ちる
特にLED照明はランプの交換ということがないため放置されることも多いだろうが
なぜかメーカーでは平均照度を高く見せるために意図的にLED照明器具の保守率を
高く設定していることが多い。

保守率=光源の保守率*器具の保守率
光源の保守率は寿命時で70%の明るさなので0.7
器具の保守率は照明学会技術指針JIEG-001で決まっており
通常の条件でダウンライトなら0.85、シーリング等なら0.8となる。
つまり本来はシーリングライトなら0.56ぐらいで見込まなければならない。

※蛍光灯はランプの上にほこりが溜まる、LEDは下向き配光だから問題ないとか
 たまに詭弁を唱える者がいるが、下向きであっても当然ほこりはつく。
 シーリングライトならカバーにほこりがつくのが主な汚れの原因なのでほとんど差が無いといえる。
 なお、クリーンルーム級に汚れがつかない場所であっても保守率は0.56が0.6になる程度である。

286:目のつけ所が名無しさん
12/07/10 01:28:43.56
>>285
クリーンルームがとても綺麗ってのは妄想w

287:目のつけ所が名無しさん
12/07/10 01:30:38.51
>>281
電波だろw


しかし、そうとも言い切れんとも思う。
蛍光ランプと原発を作っている東芝の態度を見ろ。豹変しとるやないか。
他メーカーも含め、この状況で出てこないと思えるか?

288:目のつけ所が名無しさん
12/07/10 01:59:13.16
電通がつかまされた大量のLED照明器具ってのがどうなったのか気にはなる

289:目のつけ所が名無しさん
12/07/11 17:55:02.54
東芝ライテック、製造拠点を鹿沼工場に集約~LDFと東芝照明システムも吸収合併
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
>東芝ライテックの長井工場(山形県)および、製造を担当する子会社であるLDFのつくば工場(茨城県)、
>茨城工場(同)、山形工場(山形県)の業務を、東芝ライテックの鹿沼工場(栃木県)に集約する。

LED電球担当の東芝ライテック長井工場(山形県)
LED照明器具担当のLDFつくば工場(茨城県)
LED照明器具部品担当のLDF茨城工場(同)
LED電球、LED照明用モジュールおよび電源担当のLDF山形工場(山形県)  があぼーん(-人-;)

290:目のつけ所が名無しさん
12/07/11 18:09:22.99
>>289
305 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/11(水) 17:45:03.58
東芝ライテック、製造拠点を鹿沼工場に集約~LDFと東芝照明システムも吸収合併
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

>東芝ライテックの長井工場(山形県)および、製造を担当する子会社であるLDFのつくば工場(茨城県)、
>茨城工場(同)、山形工場(山形県)の業務を、東芝ライテックの鹿沼工場(栃木県)に集約する。

LED電球担当の東芝ライテック長井工場(山形県)
LED照明器具担当のLDFつくば工場(茨城県)
LED照明器具部品担当のLDF茨城工場(同)
LED電球、LED照明用モジュールおよび電源担当のLDF山形工場(山形県)

東芝のLED関連拠点が鹿沼以外壊滅した・・・ ( ;∀;)

306 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 17:48:54.99
見ないで書くけど、生産効率向上させて競争力強化とか 市場の高まるニーズに応えるとか書いてあるだろw

307 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 18:07:27.48
>東芝ライテックは、コスト競争力を強化するために、国内製造拠点の再編を発表した。

中略

>10月1日のハリソン東芝ライティングとの合併後は、ハリソンの中国製造拠点などを
活用し、LEDなど成長事業のさらなる拡大と収益構造の強化を目指すとしている。

291:目のつけ所が名無しさん
12/07/12 23:13:48.48
リビングの蛍光灯を交換しようと思う。

今の器具は30形28Wの丸形を4本使用。
パナソニックのサイトによるとパルック丸形1本あたり2200ルーメンらしいから4本で8800ルーメン。

パナソニックの自動で明るさを変える機能が気になってるんだけど消灯~最高まで可変なのはLEDだけ?蛍光灯形じゃ無理?
LEDは最高でも5000ルーメン程度までしかないようだけど暗くない?

>>203によるとLED不利な計測方法らしいけど実際LEDライトは明るさはどうかな?

ツインPaやスパイラルパルックって10年後にも普通に買えるのかな?ちょっと不安。

292:目のつけ所が名無しさん
12/07/12 23:30:15.91
>>291
10%~100%の調整できる蛍光灯もあるよ。なかには0%から調整できるものもある。

293:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 00:29:56.37
>>291
6000lmあたりが14畳用器具光束のJIS(だっけ)最大推奨値
LEDは全光束の70%程度、蛍光灯は全光束の50%程度が器具光束の目安

最近はLEDが器具光束を表示するようになってきてる(蛍光灯は旧態依然)から、
LEDも蛍光灯も両方やってる日立あたりのサイト見てみたら?

294:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 00:33:32.72
スパイラルはアマゾンがあればかえるだろうなw

295:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 00:37:58.83
>LEDは全光束の70%程度、蛍光灯は全光束の50%程度が器具光束の目安

これ大嘘
LEDは器具光束表示そのまま
蛍光灯は器具のタイプにより様々だが一般的に売られてる効率重視タイプは70~80%

296:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 00:50:01.66
LEC-AH50 ~8畳 消費電力:62W 定格光束:4,180lm 固有エネルギー消費効率:67.4lm/W
DRC7773AJ 4.5~8畳 消費電力:59W 全光束:6,180lm 消費効率:104.7lm/W LEDのが微妙に消費電力多いし暗い

297:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 00:58:25.94
しょうがねえなあ・・・

298:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 01:02:23.96
蛍光ランプは今が最安じゃないかと見てる

299:電子カタログが見れないKK爺さん
12/07/13 01:04:10.91
68 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:13:39.15
>>3
> ここまでのLED VS 蛍光灯のまとめ
> 4:東芝ライテックは大半の蛍光灯製品を2012年7月で生産終了
前スレ全文検索したけど見当たらない

69 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:17:35.43
LED厨によるひっでえ捏造スレだな

70 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:19:34.31
割合はわからんけど住宅照明総合カタログの92ページから延々と生産完了予定になってる。
URLリンク(page.cextension.jp)

72 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:23:29.53
ガセじゃないかな
捏造だとしたら、
元記事書いた奴とコピペした奴の今後が心配になるレベルの危なさ

75 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 20:27:13.58
捏造だとしたら、
かなり悪質というかどこからか呼び出し食らってもおかしくないレベル

76 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:29:00.76
webカタログ見れる環境持ってないのかwww

78 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 20:33:07.38
URLリンク(www.dotup.org)
ほれ、こんなのが9ページ続いてる

※※ カタログの情報は前日に既出です

300:pdfも見れないKK爺さん
12/07/13 01:04:53.68
236 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 13:54:12.91
KKGはpdfも見れないんだよ、だから>>225へのレスがまったく理解できない

237 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 15:19:05.22
な?
こいつ俺が言ったように何が間違いなのかまるで理解出来ちゃいないだろ?
つか、配光図の見方を分かってないのにそれを出してる時点で馬鹿丸出し

238 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 16:20:51.32
>爺
> 2. 蛍光灯の例。全光束13,210lmx効率50%=器具光束6741lm

URLリンク(www.dotup.org)
機種名FVH14410SEN 全光束13210lm 効率51% 器具光束6741lm

どこが間違ってるのか言ってみろ、低脳
東芝のミスプリの責任を消費者に押し付けるんじゃねーぞ
あ、、、すまん51%だったな、悪い悪い、今わかったわw

239 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 16:35:24.92
>>238
配光データのpdfみれなくて恥かいたので引っ込みつかないんだよ

240 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 19:43:47.73
究極の情弱が一人でここまでLED関連スレを荒廃させたのか、胸熱だな

241 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 20:07:10.65
もはや伝説だなw

※※ KKGはWin98のポンコツマシンなので、デジタルカタログやPDFは見れません。
※※ リンクはすぐ見つけられるので、気になる人は探してみてね

301:究極情弱KK爺さんは今日も行く
12/07/13 01:05:55.75
88 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 21:03:06.55
粘着はカタログ見れない糞環境なのかww
CRT+Pen3に+Win98あたりの化石環境で頑張ってるのかなw

91 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 21:13:00.10
CRT+Pen3に+Win98でいいじゃん

105 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/07/05(木) 23:15:25.34
蓮舫「CRT+Pen3に+Win98じゃダメなんでしょうか?」

111 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 23:26:12.81
粘着ばっかしてないでまともなパソコン買おうな

★!112 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 23:29:39.18
今のところ東芝ライテックのデジタルカタログはIE6orFirefox2.0 @Win98で見れるわい

192 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 00:58:49.33
Windows98ってwww
テキスト掲示板荒らすぐらいの使い道はあるんだなw

※※ レス乞食に成り果てたKK爺さんに餌やってはだめですよ

302:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 03:03:07.26
インバーターにしてからランプが切れないんだけど一般的に切れるのはよほど長時間使用したらですか?
暗くなったら替え時なのは知ってましたがどれくらい持つんだろうと交換せずにいたのですが。

303:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 08:08:24.13
>>291
自動調光はスパイラルパルックにもあるけど、15~100%の調光で消灯はしなかったと思う。

10年後の供給は俺も疑問だけど、その時はLEDや有機ELがはるかに高効率になってると期待。

304:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 08:24:06.26
ツインPaは10~100ってのがあるけど一番抑えたところなんてまず使わん


305:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 08:40:06.33
器具光束と全光束の差は何処に消えるの?

306:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 09:19:31.15
>>302
うちの場合、インバータータイプの蛍光灯は白熱電球の球切れみたいに
点灯しなくなった。
器具の故障かと思ったが、蛍光灯を交換すると普通に点灯した。
それまで、照明が特に暗くなったとは感じなかったので、
点灯しなくなったら交換すればよいのかも。

307:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 14:48:27.42
>>306
今のインバータは保護装置がついてるから出力自体が止まる
昔の保護装置なしのインバータだとソケット付近がオレンジ色に光ったりする

308:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 23:38:57.08
スパイラルパルックは15%からだから使えるよな

309:目のつけ所が名無しさん
12/07/13 23:40:26.03
入浴後~就寝前は10%にすることも多いけど

310:目のつけ所が名無しさん
12/07/14 04:24:00.10
何年か前のコイズミの和風照明を掃除で開けて基板を見たけど、三菱製みたいでスリーダイヤが表記されてた

311:目のつけ所が名無しさん
12/07/14 08:54:10.01
シャープの“さくら色LEDシーリング”は、目にやさしく肌もキレイに見える―新モデルの説明会
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

312:目のつけ所が名無しさん
12/07/14 17:22:45.25
電気代が気になるなら、家全体の消費電力をパソコンでモニタリングできる
OWL+USB CM160が便利だよ。

節電商品に変えたときの効果も一目瞭然。
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)

313:目のつけ所が名無しさん
12/07/14 17:51:38.60
それ自体が10Wも電気食うし、ゴミ薦めんな禿げ

314:目のつけ所が名無しさん
12/07/14 19:08:12.49
毎日メーター見てれば電気代も一切かからん上に一目瞭然

315:目のつけ所が名無しさん
12/07/15 02:03:54.55
>>311
センター部分にも光が周るようになったのはいいと思う。
どうせならセンターが常夜灯(兼シアターモード用)なら良かったね。

316:目のつけ所が名無しさん
12/07/15 09:25:09.18
OWL+USB CM160
付属 乾電池単3 6本だよ
ACアダプター欲しいけれど
どん位持つかは解りませんが

動作がトロイから かなりな省エネ設計かと思う

317:目のつけ所が名無しさん
12/07/17 14:11:02.30
ちょっとお尋ねします。

URLリンク(livedoor.3.blogimg.jp)
この照明は、どこのメーカーの何という商品でしょうか?

318:目のつけ所が名無しさん
12/07/17 14:50:43.40
メーカーは分からなかったけど製品名はビッチギャル

319:目のつけ所が名無しさん
12/07/20 23:06:38.96
NECのHLDC90801かアイリスオーヤマのIRLDHCL5171NL-CO1かで迷ってるんだけど
ルーメンの値がIRLDHCL5171NL-CO1のが上なんだよね
4000ルーメンくらいの違いだったら、明るさは変わらないのかな?

320:目のつけ所が名無しさん
12/07/20 23:57:20.02
騙されたと思って東芝3色LEDのやつ買ってみ
光の質がまるで違うぞ。

321:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 00:29:43.82
>>320
そんな違うのか・・・
それじゃお前の言葉を信じて東芝を購入してみる

322:317
12/07/21 01:13:07.09
どなたかご存じないですか…

323:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 02:56:43.00
なんか最近住人が少ないからねえ…

324:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 13:41:29.16
>>322
魚鱗ホワイト餃子

325:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 14:17:28.59
LEDシーリングならパナ一択かねRaが電球色側も昼光色側もちゃんと85ある。
他のはRa80~70とか公表すらされてないのもあるし

326:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 14:27:52.87
家庭用の蛍光灯がRa84だっけ。
せめてRa80は欲しいところだな。

327:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 14:38:54.08
演色性上げたら省エネで釣れなくなる

328:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 14:40:45.77
有機ELは今んとこスパイラルパルックやエバーレッズに勝ててないの?

329:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 16:52:39.08
>>322
たぶん特注なんじゃないか

330:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 18:28:30.21
電気スタンドで安くていいおススメってある?
ホムセンか量販店で買う予定

331:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 18:50:48.05
>>327
演色性犠牲にして、省エネ高寿命に走ったサークラインもあったっけ。
Raだけで判定していいのかは微妙だけど、最低ラインとしてRa90は満たして欲しい。
いまだにRa80以上とか書かれると、なんだか微妙な気分になる。

332:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 20:53:54.33
Ra90を満たすLEDだと効率がRa80品の75-80%ぐらいに落ちるからな

333:目のつけ所が名無しさん
12/07/21 20:54:35.54
>>328
高圧水銀灯にすら勝てていない

334:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 00:03:41.77
かろうじて白熱よりは良いらしいな

いつLEDやスパイラルパルックをぬかすわけ?

335:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 00:30:24.79
>>331
おまえ実際Ra80とRa90の見分けがつくの?

336:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 00:36:53.20
>>335
Ra80とRa90の見分けは難しいが、
発色の分布の異なっている3波長形蛍光灯と連続スペクトル分布の高演色蛍光灯
となら見分けられる。

337:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 00:51:23.54
>>336
じゃあ別にRa90以上である必要はないんじゃないの。

338:336
12/07/22 01:05:39.86
いやよく思い出してみたら、単純にRa80とRa90も区別できそうだ。

339:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 08:11:09.27
実際Ra80なんて誰が見ても安っぽい色に見えるよ

340:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 11:31:08.42
屋内LED照明実証実験を行いました!/町田市ホームページ
URLリンク(www.city.machida.tokyo.jp)
町田市屋内LED照明実証実験報告書
URLリンク(www.city.machida.tokyo.jp)
>2.実施状況
>(3)使用機器
>①直管形LED照明(環境資源部事務室、廊下、会議室、倉庫)
>②400W水銀灯代替LED照明(工場棟プラットホーム)
>(6)参加企業(メーカー及び販売会社 計23社)
-
>7.参考資料 (1)使用機器データ
>町田市照度調査結果(ルクス) 直下照度/1m照度 ※2本あたり
>町田市電力量調査結果(W) ※2本あたり

341:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 11:49:02.58
Ra70のLED電球ですが
多少見難いかなーwって程度
十分実用です、色が仕事に関わることでなければ。

342:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 11:59:22.25
明るさは部分照明で補えるけど、演色性は無理?

343:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 21:38:00.83
浴室の60Wミニクリプトン電球が切れたんで明るいの買おうと調べてるんですが
東芝のミニクリX T形 や パナのKTクリプトン みたいな細長いタイプは球形とは照らし方違うんですか?
ちなみに取り付けたいのは下記のブライト照明です
URLリンク(www2.panasonic.biz)


344:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 21:41:24.84
>>340の結果

高評価
5 NEC
10 シャープ
27 ローム
29 オーピカル
30 山勝電子
32 東芝

低評価
1 アイリスオーヤマ
4 エスワイケイ
11 住友化学
14 トライスター
16 北明電気工業
26 北明電気工業
28 エコリカ
31 アジアネットワークス

345:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 21:54:10.10
あまりに統一性の無い器具が天井に並んでいても嬉しくないな

346:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 22:22:17.33
有機ELはかろうじて白熱電球よりは発光効率が良い程度。
寿命に関してはLEDと蛍光灯の中間程度か

347:目のつけ所が名無しさん
12/07/22 23:43:58.68
>>340
>>344
で、JEL規格やグリーン購入法の問題が出てくるので、5,10,27,32のメーカーとパナ、三菱位しか役所では使えないだろうなぁ

348:目のつけ所が名無しさん
12/07/27 18:31:41.00
URLリンク(www.shopbiz.jp)
NECライティングから50cm四方の有機ELシーリングが今年中に発売するみたい。
10万円前後なら、ためしに買ってみようかな?

349:目のつけ所が名無しさん
12/07/27 19:38:06.62
>>348
このパネルを使ってるのか。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
しかし60lm/Wはすげーな。もう実用レベルじゃん。

350:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 02:26:51.01
家庭用製品なのに、電球が青白い色を標準で売っているのがおかしい。
冷たい印象があるし色も良くないでしょ。全部オレンジにしろよ・・・

351:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 06:50:49.89
>>350
何、その偏見w
オレンジのサングラスでも懸けてろ。

352:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 09:25:59.22
電球色は夏は暑くるしいし老人だと全体的にボヤッと見えて不評だったよ
新聞やらの字も見づらいんだってさ
最近は街頭でも外国みたいに電球色が増えてきたけど蛍光灯の方が見やすいと思う
それに電球色は外国の治安の雰囲気を感じてしまってあんまり好きじゃないな

353:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 09:36:41.79
実際のところ、電球色の照明ってあんまり使わないんだよな・・・
昼光色とか昼白色とか白色の蛍光灯のほうが明るいし色がいいよ。

354:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 11:48:05.00
貧乏人ほど電球色を嫌う傾向にある

355:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 12:16:03.34
まあ公共の場所や共有施設なんかは電球色じゃない方ベストだよね

356:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 12:40:35.96
ヨーロッパだと公共施設も電球色かしら?

357:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 12:52:06.07
民宿 昼光色
ホテル 電球色

こんなイメージ

358:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:04:21.24
最近は昼白色のLEDは昼光色のLEDよりも多い感じだけど、
最近、家庭用蛍光灯の昼白色の廃盤が多い希ガス

359:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:07:19.18
「電球」の灯りの色は好きだけど、「電球色」の灯りの色は嫌い。

電気代を節約しないといけない>>354みたいな貧乏人は、
電球じゃなくて電球色で我慢しなきゃいけないんだろうけど。

360:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:25:47.84
>>359
論点逸らし乙って感じだが貧乏人は電球色よりも昼光色、昼白色を好む。
これが現実

361:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:32:11.33
だが富豪は高天井に高演色高圧ナトリウムランプを使う

362:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:34:55.35
D色N色大好き

貧乏人 ガキ 老人 女の腐った奴

363:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:40:19.25
まあ金持ちなんて少数派だし
全体の9割が庶民なんだから少数派の富豪の価値基準を言われてもアレだしな

364:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 13:55:21.91
富豪は高演色高圧ナトリウムランプじゃなくて白熱電球だろ?

電球交換?
それは使用人の仕事。

365:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 17:39:49.22
>>353
うちはかなり多用してる。
電気代問題さえなければ全部白熱電球にしたいところだが、
>>364のいうような富豪様じゃないから我慢できるところは電球色蛍光灯。
短時間つけるところは白熱灯のまま。


366:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 18:09:12.81
>>352
>最近は街頭でも外国みたいに電球色が増えてきたけど
外国って言っても、ナトリウム灯のオレンジ色じゃない?

>>356
普通に白色の蛍光灯も使われているよ。
電球色って言うより、一般型電球を普通に使っている。
特にアメリカはね。

367:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 19:56:05.95
WC 階段 玄関灯(人感センサー)は白熱灯。
玄関屋内(元から)、クローゼットもどき、脱衣室、浴室は白熱灯から電球型蛍光灯
クローゼットもどきは中の小人がグローらしく反応すこぶる悪い(w

368:目のつけ所が名無しさん
12/07/28 23:37:35.53
玄関はやっぱり電球だなあ。
帰ってくるときホッとする。
蛍光灯は寒々として嫌だ。たとえ夏でも。
電球色蛍光灯はまだ試したことない。


369:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 02:47:27.16
うちはあまり電球型蛍光灯が流行ってない時期でも、電球の色が嫌いで
電気スタンド用の青い電球使ってたな。

370:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 05:14:54.98
山田のユーランプだな 取扱店が少ないのが難点
URLリンク(www.akaricenter.com)

371:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 07:11:53.05
それ点灯すると普通の電球の光色と大して変わりなくない?

372:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 08:55:08.09
>>369
興味で買ってきたことあるが、即球切れ時非常用行きになった。
人の好みはいろいろだなぁ。


373:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 13:49:03.09
ブルーソフトも非常に黄色くて赤い色してんだよね
あほらしい

374:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 15:02:18.38
>>373
パナでもデスク用として、販売していたよね
(パナビームだったけな)

どちらかと言うと、黄色味が強いだけで、白にはならなかったなぁ
自動車用の着色ハロゲンの方が、白っぽくはなるけど・・・

375:目のつけ所が名無しさん
12/07/29 15:06:34.68
今話題のLEDシーリング買っちった(*^^*)

376:目のつけ所が名無しさん
12/07/30 05:26:59.83
>>372
うん、電球型蛍光灯のほうが色が良かったんで、結構昔にうちはそっちに切り替えた。
初期の頃の奴はなかでグローランプが光ってたよ

377:目のつけ所が名無しさん
12/07/30 11:30:41.68
僕は 電球形蛍光灯の 電球色は 嫌い。
パナソニックでも 前は 白熱電球 シリカ クリアは 10W 20W 30W 40W 50W 60W 80W 100Wが あったが 今は 40W 60W 100Wだけに なってしまった。
東芝は これに 相当する物は 生産終了に なっているし もうそろそろ 絶滅してしまうのかな?。

378:目のつけ所が名無しさん
12/07/30 22:07:39.07
>>368
どう使うかにもよるけど、うちは客が来た時中心だから電球型LEDにした。
電球型蛍光灯だと完全に明るくなるまでに多少時間がかかる。
そう言えば何処だったか、わざわざ電球型蛍光灯に白熱灯を付けた奴出してたな。
最初にスイッチ入れるとと蛍光灯と白熱灯が点き、蛍光灯が明るくなるにつれて白熱灯が消えていく。

379:目のつけ所が名無しさん
12/07/30 22:48:43.01
これは パナソニックの パルックプレミアQ(クイック)

380:目のつけ所が名無しさん
12/07/31 16:31:58.11
>>378
あああったねえ、パナだっけ。
>>377
連続スペクトル特性がいいのか、一本調子の赤上がりの白熱灯スペクトル特性がいいのか、
電球色蛍光灯はどうも白熱灯にはかなわない。
もちろん白色光を基準にしたら色は偏りまくりなのだけど、
きれいで気持ちが安らぐんだよなあ。
>>368は俺だけど、そういうわけでトイレと玄関は白熱灯。
トイレは必要時のみ点灯、玄関は人感センサー20%点灯タイプで
省エネを図っている。

ダイニングのペンダントライトはしばらく悩んだが、
100W×3白熱灯は電気代が辛そうなので、結局電球型蛍光灯になった。
許容できる色合いに出会うまで結構変えた。

>>378
俺は電球型蛍光灯のすぐ明るくならない性質はむしろ利点と考えることにしている。
いきなり明るくまぶしくはならないから。
寒い地方だとちょっと時間掛かりすぎてダメだろうけど、うちのところは許容範囲内。

381:目のつけ所が名無しさん
12/08/02 17:55:41.43
379です。
×パルックプレミアQ(クイック)
○パルックボールプレミアQ(クイック)

382:目のつけ所が名無しさん
12/08/03 00:45:55.87
パナソニック、省エネ性能が向上したLEDシーリングライト
~14畳用と6畳用をラインナップに追加
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

NEC、斜め取り付けのダウンライトで使える広配光E17LED電球
~密閉型器具や断熱材施工器具にも対応
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

383:目のつけ所が名無しさん
12/08/03 02:43:44.92
スパイラルパルック93形のシーリングライトが、ヨドバシで5980円10%で売ってたから衝動買いしてしまった。
新品でここまで安くなるとは・・・
時代はLEDか

384:目のつけ所が名無しさん
12/08/03 08:31:22.02
時代は知らんが、
今はLEDの特性生かせる場所以外は
インバータスリムタイプ蛍光灯がいいね。


385:目のつけ所が名無しさん
12/08/03 21:27:04.76
インバータースリムとかツインがいいけど、売り場からは蛍光灯シーリングは続々撤去中で…
スリム陣営東芝は廃番だし…

386:目のつけ所が名無しさん
12/08/04 15:14:27.59
蛍光灯シーリングライト全盛期のナショナル20W×8のインバーターシーリングライト最強。

387:目のつけ所が名無しさん
12/08/04 18:28:33.53
虫が来ないだけでも、LED選ぶ価値あるわ

388:目のつけ所が名無しさん
12/08/04 19:39:17.73
LEDは虫が来ないなんて信じてる情弱まだいたのか

389:目のつけ所が名無しさん
12/08/04 19:45:28.94
4時ごろおきて水銀灯の下の甲虫探している
結構車に轢かれているorz
大抵足上にしているからな
なぜか蛍光灯(青含む)やナトリウム灯の下にはいない。

390:目のつけ所が名無しさん
12/08/04 21:37:01.05
ナトリウム灯は虫が集まり難いし、水銀灯は蛍光灯よりも紫外線の割合が多いので
虫が集まりやすいかも。

391:目のつけ所が名無しさん
12/08/05 08:25:17.98
水銀灯っていっても蛍光体なしの青い光が出る奴じゃなければ蛍光灯以下
単にワット数がでかいから相対的に光量が多いっていうだけの話

392:317
12/08/05 11:38:02.44
家電板じゃ無理っぽいですね。
締め切って家具・インテリア板に行きます。

393:目のつけ所が名無しさん
12/08/05 20:03:04.81
その手のデザイン照明は意外と多くのメーカーで出してるからな
PHRENAとか有名だけど全然形が違うか

394:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 21:07:33.37
東芝の一番安そうな5千円切ってる蛍光灯シーリング買おうかと思ってるんだけど
蛍光灯ってもう売らなくなっちゃうかな? 5年や10年は使いたい

395:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 21:16:31.28
照明器具は使い続けられるだろう

396:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 22:41:17.85
スパイラルパルックはなくなりそう
ストックしといても、器具が壊れるかもしれないからねぇ
ツインPaは大丈夫だろうけど

397:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 23:29:53.88
スパイラルパルックにしたいが、替えの蛍光灯が6000円するのを知って悩んでる

398:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 23:36:42.78
最高に明るく、青色も目立たなく最高なんだけどな

399:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 23:42:36.06
ツインPaかペアルミックが無難なん?

スパイラルパルックもマルチリングもランプの入手に難有りそうだし

400:目のつけ所が名無しさん
12/08/06 23:54:48.17
ついんぱも4kするしな

401:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 00:06:47.24
ペアルミック楽天とかだと嘘みたいな価格で売っている

402:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 00:08:49.54
ぺあるってついんにつかえるの?

403:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 01:02:03.70
>>397
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
定格寿命2万時間かw
じゃあ替えのランプ一本プラスした値段と、LEDシーリングの値段で
比較して安い方買えばいいね

404:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 03:44:59.59
スパイラルも替えランプとっといた方がいいのかな
生産終了になる前に

405:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 09:42:35.81
>>404

交換時期は5~10年後なんだから、その時考えたほうが良いんじゃね?
よっぽどスパイラル好きでもない限り。

5年も経てばLEDも改良されて安くなってるかもしれんぞ。

406:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 10:15:41.68
カタログ上は寿命12000時間のうちの環状スリムランプ(Odelic)、5年経った現在まだ普通に点灯してる。



407:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 10:31:54.93
インバータ蛍光灯なら寿命は電極よりも蛍光体

408:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 10:42:27.76
5年10年だと、蛍光管より本体の電子回路の方が先に逝ってもおかしくない。
蛍光管のストックは無駄になるリスクがある。

409:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 13:53:07.30
つーかランプ交換めんどくせ、なんだよな。
LED照明は、長寿命なら器具毎変えればよい、ということを教えてくれた点は良かった。
蛍光灯も2万時間とかなら同じ事を考えてもいいな。




410:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 15:38:49.07
スパイラルってちゃんとJIS化してるの?

411:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 16:02:58.39
なんでサークル管はスリム化が進んでるのに、直管はスリム化がほとんどしてないんでしょうか?

412:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 17:06:42.83
そんな事はない
直管スリムランプがあるし、家庭用では数年前まで主流だった28mmのFL40SSから今では25.5mmのFHF32にほぼ完全に置き換わってる。

413:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 18:56:26.00
>>411
T5というスリム直管があるよ。
他、シームレスランプとかもスリムだけどあれは省エネとは関係ないかな。

414:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 20:32:49.74
T5よりインチ管のほうが管径としては最適化されている

415:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 21:17:13.67
太い蛍光灯の方が蛍光体の劣化が少なく、放電も安定いて長寿命

416:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 21:21:08.00
>>412
28mmと25.5mmは殆ど差が無いと思うが、
パナソニック FL65SS・D/58 28.5mm 4180lm
NEC FL65SS・D/58 25.5mm 4180lm



417:目のつけ所が名無しさん
12/08/07 21:22:02.61
>>412
28mmと25.5mmは殆ど差が無いと思うが、
パナソニック FL65SS・D/58 28mm 4180lm
NEC FL65SS・D/58 25.5mm 4180lm

418:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 00:23:32.49
太い管のが細い管より寿命がいいってことはFHCスリムよりFHDスリム2重のがいいの?

419:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 01:37:24.85
>>418
はい

420:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 08:45:20.79
>>418
FHDって太いのか?
あれ2本の管は直列接続だろ?
URLリンク(panasonic.jp)


421:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 12:55:36.63
>>420
FHC 管径16mm
FHD 管径20mm

422:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 13:02:16.71
そもそも>>415がいい加減な事を言ってるだけだから

423:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 13:16:41.52
>>421
長さは2倍近いよ。>FHD


424:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 17:46:04.15
FHCの方がランプが黒っぽくなるのが早い。

425:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 20:12:43.84
>>38
もう見てないかな?
その安い方、スイッチの根元が壊れた。今、ソケット斜めに付いている・・・
3年は持った。使える事は使えるからまだ使っているが。
作りの強度が全然足りない。
高い方が良いと思う。


426:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 21:26:18.92
基本的に蛍光管は長くなると寿命が長くなる
細くなると効率が良くなる

427:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 21:41:40.46
細くなると効率がよくなるのなら
電球型とか効率最高だよな

428:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 22:07:05.17
蛍光灯は細いランプより太いランプの方が長持ちする。
直管蛍光灯20ワットの場合、
FL20SS 28mm管はすぐ端が黒くなって来て寿命が短い。
FL20S 32.5mm管は端が黒くなりにくく寿命も長い。
今は生産終了になっている、
FL20 38mm管はなかなか端が黒くならずさらに寿命が長い。

429:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 22:28:14.91
ふーん、じゃあ電球形蛍光灯は最低の寿命だな。

430:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 22:39:22.15
>>427
電球型でも十分に細いけど、冷陰極管(液晶のバックライト)等が一番効率がいい。
最近はLEDが頑張っているけど、かなり効率のよう部類だよ

>>428
うちの事務所じゃ、FL20SSとFL20Sが混ざっているけど、寿命は大差がない。
どっちが先に死ぬか、個体差ぐらいだったけど。
ちなみに、太いランプの方が長持ちするって何処のソースだよ?

431:目のつけ所が名無しさん
12/08/08 23:46:44.48
CCFLってH32Wf蛍光灯よりも効率良かったのか
初めて聞いた

432:目のつけ所が名無しさん
12/08/09 14:55:54.65
>>427
無理やりコンパクトに収めているから、それほど効率が良いともがりらない

433:目のつけ所が名無しさん
12/08/09 16:52:54.03
細すぎる蛍光管は効率が落ちる
CCFLも直管Hf32Wに比べれば効率ガタ落ち
電球型蛍光灯と直管Hf32Wでは効率が1.5倍も違う

434:目のつけ所が名無しさん
12/08/09 18:12:48.59
パナソニックのLED常夜灯は、スパイラルパルック、ツインパルック使用機器の本体に内蔵してるやつと豆電球置き換えの常夜灯ならどちらが良いやつ使ってるんですか?

435:目のつけ所が名無しさん
12/08/09 18:13:56.18
>>433
じゃあ電球型蛍光灯全部捨てて白熱 球に買い換えるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch