12/06/21 12:04:52.02
>>898
>>864が言ってるのは防水型電球(=外でむき出し)
なぜかその後に>>895で密閉型とw
まぁ通常E17でむき出しで使うのは強度的に装飾用しか無いんだが。
901:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:25:09.49
「E17口金の屋外灯」という条件だけで、「管球がむき出し」という結論を得ることはできない。
情報不足の書き込みでまともなレスが得られないのは本人の不利益だから別にかまわんが、
不足分を勝手な勘違いで埋めて的外れな書き込みをするというのもまた益の無い行為だね。
902:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:42:07.68
指摘されて逆切れかw
903:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 13:53:25.08
>>899
引掛シーリング→E26変換ソケットにE26のミニボール形LED電球とかじゃだめ?
904:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 14:38:49.01
>>899
E26>E12変換
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
905:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:26:44.62
結局、LEDがまともで安くなるまでニトリの3灯のペンダントに100均の60Wタイプで我慢するよ
906:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 16:57:02.70
半日働けば買えるだろw
907:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 17:53:34.11
>>895
ポーチライトね。
全光束で見ればE17のLED電球で小形電球60W相当の製品はたしかに発売されていない。
まめにオンオフする使い方ならミニクリ電球のままでいいと思うし、
防犯等の理由で夜間常時点灯させるなら、電球型蛍光灯もいいかも。ただし、
ダウンライトほどシビアではないだろうが、器具に入るかどうかサイズに注意する必要がありそう。
908:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:17:33.66
2年前に既に出てるぞ、無知を晒したなw
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
909:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 19:28:37.94
これもメーカーは40Wと書いてるけど点けるとクリプトン60Wと変わらんな
URLリンク(funky.flier.jp)
910:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:31:19.30
照射範囲狭いし、810lm無いし・・・
911:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 20:40:53.50
>>909
なんだこりゃ
LEDの光を殺しちゃってるよ
912:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 21:10:31.61
・上向きソケットの照明スタンドにLED電球つけてるバカ
・上向きソケットの玄関ポーチライトにLED電球つけてるバカ
・上向きソケットの屋外照明(高さ2m)にLED電球つけてるバカ
なんでみんな上を照らしたいのだろう?
913:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 22:19:34.80
ミニクラプトン
914:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 22:20:08.65
ミニプランクトン
915:目のつけ所が名無しさん
12/06/21 23:31:46.10
>>908
> 無知を晒したなw
916:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 01:39:49.04
1、店舗・オフィンスの蛍光灯をLED照明「直管型LED蛍光灯」に入れ替えると
例 40W/500本
電気代 30円/kwh 点灯時間 14時間/日 稼働日数 340日/年で計算
10年間で、約2578万円 削減できます!
2、一日10時間 一ヶ月30日で試算 電気代は 28円 /kwh にて試算
蛍光灯一本につき 年間 約2666円お得
LED照明はエネ革税制の対象、青色申告書を提出している法人・個人が購入後1年以内
に事業の用に供した場合、減価償却資産の特別控除などができます。
エネ革税制(エネルギー需給構造改革推進投資促進税制)
URLリンク(enecho-shoeneho.jp)
「エネ革税制」と「グリーン投資減税」について
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
○また、「グリーン投資減税」が創設されました。平成23年6月30日から平成26年3月
31日までの期間内に対象設備を取得した事業者は、取得価額の30%特別償却又は7%
税額控除(中小企業のみ)の措置を受けることができます。
917:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 05:48:02.72
蛍光灯厨は文盲どころか画像すら認識できない
妄想世界の住人なんだなw
918:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 10:31:34.62
LED厨はそのうち網膜障害になるから覚悟しとけよ
919:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:12:30.91
たかがLED光源で直視もせずに網膜障害起こす奴は太陽光で目が死ぬよw
920:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:40:42.94
問題はLEDの青味の強さだってのに
平均的に光輝いてる太陽光と比較するバカが居るとは…
921:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 12:46:46.00
蛍光灯の出す紫外線の方が遥かに大きいんだが、蛍光灯で網膜障害が起きてるか?
可視光より遥かに弱い量で紫外線は網膜障害を起こすんだが?
網膜障害ってのはLED光源程度の光量では直視しない限り起きない。
逆に直視すればハロゲン球でも網膜障害が起きる。
922:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 13:01:18.25
いや蛍光灯の紫外線も太陽光に比べれば全然大したことないから。
>>919は適切なツッコミ。
923:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 13:05:42.60
どうせ919は太陽を直視するバカなんだろ
924:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:27:52.16
>>908
それ屋内専用JARO?
925:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 14:31:51.53
>>897
防水の必要は関係ないJARO
現状、一般にLED電球は密閉型対応であっても屋外不可だ
926:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 15:46:58.76
>>921みたいのが世間一般でもっとも有り勝ちな勘違いなんだろうな
AVの液晶・プラズマ論争なんかでも見る
>蛍光灯の出す紫外線の方が遥かに大きいんだが
蛍光灯も400nm以下の波長までダラーっと伸びていくが量的な話じゃない
これはLEDも同様
蛍光物質の塗りが酷い粗悪品でも前提にするなら別だが
LEDが問題になってるのも紫外領域ではないし
ただ可視光の中で比較的エネルギーが高い450nm付近に高原状の強い領域があるのが問題
蛍光灯はヒゲ状のピークが立ってるだけで、積分値は大したこと無いから
グラフ化した発光スペクトルでも画像検索してみろよ
俺自身、すぐ明るさが欲しいところを中心に、LEDを排除してないけどね
居室系は全部インバーターシーリングだからどうせ裸電球類は使わないし
927:864
12/06/22 16:02:18.81
やっぱり既存の玄関外灯に使用できるLED電球は
まだ存在しないようですね
結局、白熱電球全廃という政府の方針は
時期尚早だと思う
>>897さんのように、
密閉型器具対応のLED電球ならば、
屋外の白熱電球用のカバー付き照明器具にもLED電球が使える
といった勘違いをしている人が多いんだと思う
もしかして政府の人も同じ勘違いをしているのかも
928:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:08:18.55
違うだろ青い光は人間の目には特に鈍感なんで強烈であってもそのまま見てしまうのが問題
日食グラスで見れば分かるけどLEDのはかなりやばい
929:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:28:06.91
>>927
風呂場の高温高湿度環境かつ密閉器具内で1年以上使ってますが何か?
930:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:31:18.53
ブルーライトなんちゃらってメガネ屋のステマやってるショボ学者の説だろ
ねらーがマスゴミに踊らされてアフォかw
931:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:49:12.78
>>926
蛍光灯から出る紫外線量に問題が無いのになんでこんな製品があるんだ?w
URLリンク(www.lamp-pro.com)
932:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 16:54:16.04
>>928
目見開いて
30分も見続けるアホがいるのか?
933:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 17:41:29.32
>>927
探せよ池沼
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
保証は無いが、家は室外の密閉型玄関灯(フロストガラスカバー)に
SHARP DL-J40ANを門柱左右ワンペアで2年ほど使っているが問題ない。
934:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:24:52.98
言うだけ無駄、>>927は無い事にしたいんだろ。
それとも>>927は屋外用の電球でも使っているのか?
935:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:24:59.76
眼鏡は企業が採用してるだろ
疲れは断然へるからな
936:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 18:39:52.61
雑誌裏のフィッシンググラスといい勝負だろw
937:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 20:31:46.39
>>931
利益率高めるために付加価値付けてるだけで、
実際は紫外線吸収膜の効果なんて大してないんじゃない?
938:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:17:13.32
ちょっと調べてみた
1000lxに対する紫外線量 μW/cm2
白色LED 0.05
紫外線吸収膜付き蛍光灯 0.01
白熱電球60W 5
三波長蛍光ランプD色 10
窓ガラス越し太陽光 15
太陽光直接 1000
LEDの数値は怪しいが、少なくとも0ではない
939:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:22:49.21
>>938
ソースどこ?
940:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:43:02.33
LEDシーリングなりLED電球はカバーが掛かってるからもっと少ないだろう。
蛍光灯はカバーなんてないから100%だがな。
941:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:44:38.64
なにいってんだ
942:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:49:12.82
>>940
LEDシーリングとかLED電球のカバーには紫外線遮断能力はないんじゃない?
943:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 21:51:39.45
ぐぐって適当に集めた
URLリンク(www.piaj.gr.jp)
URLリンク(imeasure.cocolog-nifty.com)
など
LEDは怪しいがここで1/200という数字が出ている(1000lxあたりじゃないのでそのままの値では使えない)
URLリンク(www.3tech.co.jp)
944:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:25:03.99
>>943
ありがとう。光触媒工業会のサイトは知ってたんだけどそこに出てないデータの出典を知りたくて。
参考になりました。
945:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 22:59:32.68
はて?紫外線励起型LEDでなければ紫外線は全く出ない。
946:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 23:08:53.78
白色LEDでも紫外線はごくわずかくらいは出てるんだろ?
0%で無ければ出てると言えるんじゃないのかな
947:目のつけ所が名無しさん
12/06/22 23:19:52.75
セシウムが0ベクレルじゃないと嫌だ、みたいな話だなw
948:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 00:20:53.29
白熱電球だって紫外線が出ているのに…
949:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 01:13:37.86
>>927
勘違いねぇ…
とりあえず政府は「白熱電球全廃」だなんて言ってないよ。
950:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 01:21:37.72
白熱電球がもう手に入らないと思ってる情弱まだいるの?
951:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 01:35:14.85
国産のシリカ電球は手に入らなくなるんじゃないの?
OHMなんかの得体の知れない海外産なんて買いたくない。
952:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 02:46:28.05
いや、もう国内でも白熱電球はあまり作ってないと思うよ。
特殊なものはともかく、シリカ電球なんかとくにさ。
LED電球や電球型蛍光灯だって海外で作るのが当たり前なんだもん。
953:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 03:02:31.58
>>952
いや←これが話の前後と繋がってないぞ
954:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 03:07:46.06
パナのシリカ電球は国産じゃなかったっけ?
955:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:10:59.03
国内メーカーは前から2012年までに生産終了予定だと言っていた。
東芝は2010年3月17日に終了済み
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
水銀が必須の蛍光灯もいずれRoHS関連で消え去る運命。
956:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:27:38.35
変態技術で水銀0使用とかやりそうだw
957:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:47:58.73
青色の件は、ガイドラインを逸脱したLED照明を売っているメーカが
存在するから問題になりやすいわな
958:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 10:52:06.70
白熱球はメーカーによって品質がぜんぜん違うよ
生協の安いのや中小メーカーのを使うと、長寿命と書かれていても球切れがはやい
乾電池も同じで生協や輸入品は古くなるとすぐに液漏れするが
大手メーカーの高額品は機器に入れっぱなしで使用期限が5年も過ぎていてもなんともないとか結構ある
まぁ一概には言えないかもだけどね
パナのシリカは割高だけど確かに良いよ、切れにくい
959:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 13:19:09.25
パナのシリカ徐々に無くなって来ると思うから買い貯めしとくかな
960:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 16:32:35.20
>>957
具体的にどこ?
そこのガイドラインを逸脱したLED照明は買いたくない
961:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 21:33:18.91
2011年の国内売り上げ個数で、LED電球が電球形蛍光灯を
上回ったそうだな。
LEDは暗いから個数を増やして明るさを稼いでいる、って事だな。
962:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:14:38.78
ガイドラインは聖府が発表しただろ
963:目のつけ所が名無しさん
12/06/23 22:32:02.93
幕府?
964:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 01:20:57.51
>>960
URLリンク(www.iri-tokyo.jp)
ダウンライト形LED①が逸脱だが、具体的なメーカーは書かれていないなあ。
結果を見る限りでは、ダウンライトは避けたほうがいいだろう。
965:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 02:05:13.15
今のところ 電球色なら電球型蛍光灯なんだろ?
966:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 02:11:17.78
避けた方が良いと言っても商業施設や公共施設で採用が加速してるから
知らないうちに影響受けてる場合もありそうだ
この間ネオパーサ行ったら輝度の高いLEDが満艦飾だったが
ベビーカーの赤ちゃんも多くてやばいなと思った
967:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 09:35:21.40
いいか、間違えるなよ
電球はクリプトン
スーパーマンの故郷がクリンプトン
968:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 09:56:24.60
初音ミクのふるさとは?
969:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 09:59:57.82
>>964
ダウンライトは避けたほうが・・・って
輝度と発光面積で言えばその1番の製品は「危険度低」に入ってるが、
そもそもダウンライトって人が直視して使うもんじゃ無い
天井に空けた穴の中に入れて下を照らすのがダウンライトだぞ
まさか、下に居る人が常に上を見ながらダウンライトを直視して暮らすのか?
そういう生活形態は初めて聞いたわw
学者先生の論文って、そういう点で現実離れしていて
笑ってしまう内容のが多いよね
970:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 10:21:57.88
牛の病気を脳移植して伝染するとか
噴出し口1cmで除菌する某イオンとか
971:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 10:32:48.26
>>969
論点が違うだろ。
ダウンライト形LED②のように技術的にはガイドラインをクリアできるはずなのに、
ガイドラインを無視するメーカが存在することが問題なんだろ。
972:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 11:39:26.66
>>969
自分が通ってる歯科医院の診察室の天井がダウンライト
それだと、歯科の診察台では患者は仰向けに寝て天井を見ることになるんでモロ目に入ってくるんだけど
973:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 14:02:38.23
そんな歯医者に行くなよwwww
974:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 14:04:08.46
まずは
人体に有害な紫外線を大量に出してる太陽のスイッチを誰か切ってくれ
975:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 17:32:04.31
ブルーライトのメガネ屋の誤用学者の糞理論信じちゃってる馬鹿大杉w
976:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 17:39:24.25
>>974
了解!今、太陽のスイッチを切ったから黒点が減ってきたよ。
977:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 17:46:58.55
>>972
そういうところは普通気を使って乳白カバー付きの照明にするもんだが
978:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 18:20:11.93
>>972
歯医者バカすぎwww
ろくな大学出て無いな
979:972
12/06/24 21:01:52.31
ダウンライトでカバーは縁だけの真ん中開放型のやつだったわ
まぁ、診察台の真上にはないけど、部屋の天井のぐるりと周囲がダウンライトで
真ん中には大きな不透明カバーの蛍光灯の照明だったと記憶してるが
一番端の診察台のときはやっぱりダウンライトの球が見えてるし
あれ蛍光灯型電球だと思うんだけど、そのうちLEDに交換するのかな
980:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 22:34:56.17
どうだろう?
歯茎とかの微妙な色合い診るし・・・
981:目のつけ所が名無しさん
12/06/24 23:47:33.89
LEDで微妙な色合いを観察するのは無理だなwww
982:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 00:12:59.49
>>979
その歯医者に青色LED問題の出てるLED球が使われてるから書いたんだろ?
983:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 00:18:28.06
大体歯医者は藪医者率が高いと聞く
984:↑
12/06/25 00:23:13.57
同感。
俺も虫歯と無関係な歯の神経を抜かれたし(怒)
985:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 00:25:41.10
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ──┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
986:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 09:18:12.17
↑
頼んだ!
987:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 17:42:30.10
やめとけ
988:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 18:49:18.76
次スレ
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 6
スレリンク(kaden板)
989:目のつけ所が名無しさん
12/06/25 22:12:20.65
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>988乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
990:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 18:54:24.28
990円は高すぎ
991:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 22:34:37.59
消費税10%はボりすぎ
992:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 23:10:20.76
LED買うなら今のうちですw
993:目のつけ所が名無しさん
12/06/26 23:46:20.55
消費税10%ワラタwww