懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 55lumensat KADEN
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 55lumens - 暇つぶし2ch3:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 09:23:45.66
海外推奨店舗
・4sevens → URLリンク(www.4sevens.com)
・BatteryJunction → URLリンク(www.batteryjunction.com)
・CNquality → URLリンク(cnqualitygoods.com)
・FireStore →URLリンク(www.thefirestore.com)
・goinggear → URLリンク(goinggear.com)
・HKequipment → URLリンク(hkequipment.net)
・lighthound → URLリンク(www.lighthound.com)
・Lightmalls → URLリンク(www.lightmalls.com)
・Lumensfactory → URLリンク(www.lumensfactory.com)
・QCG → URLリンク(www.qualitychinagoods.com)
・Sandwich → URLリンク(theledguy.chainreactionweb.com)
・zebralight → URLリンク(www.zebralight.com)

・BOB → URLリンク(www.bestofferbuy.com)
・DX → URLリンク(www.dealextreme.com)
・fp → URLリンク(www.focalprice.com)
・kai → URLリンク(kaidomain.com)
・lightake → URLリンク(lightake.com)
・mana → URLリンク(www.manafont.com)

4:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 09:24:54.95
国内販売店

中部プロット → URLリンク(www.chubu-plot.com)
かんてら堂 → URLリンク(www.kanterado.com)
OutDoor CLUB → URLリンク(www.odclub.net)
八宝屋 → URLリンク(www.happoya.jp)
シェフィールド → URLリンク(sheffield.rgr.jp)
SHARKER 309 → URLリンク(www.sharker309.com)
イカリヤ → URLリンク(www.ikariya.com)
douguya → URLリンク(www.douguya.biz)
HOLKIN(ホルキン) → URLリンク(www.holkin.com)
Bam!boo! → URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
プロライトジャパン → URLリンク(www.pro-light.jp)
アカリセンター → URLリンク(www.akaricenter.com)

など

5:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 09:26:19.01
前スレ950ではありませんが寂しいので勃てました
                        
                        かしこ

6:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 09:37:23.76
PC録画してインターネットごしに見てる。

URLリンク(www16.atwiki.jp)

7:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 09:49:37.83
前スレ994
>>LEDライトは、予算1万円以内、長さ15cmくらい、明るさは300ルーメン以上を希望。
>>ホルスターは、ライトに合うもので、できれば革製を希望。
のヒト、電池のイニシャルコストも込みで1万って事でいいのか?
使用頻度によっては充電池の方がお得な事があるぞ。
とりあえず100均で売ってる電池使って、ゆくゆくエネルなんかにスイッチするような考え?

8:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 14:18:44.20
>>1
乙です・・

9:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 14:36:35.57
>>1
大塚麗

10:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 15:04:29.17
Masterpiece Pro-1 おもしろいな
使い道がよくわからんけどん

11:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 15:11:18.11
床屋から AW IMR18650 充電池が4本届いた・・
いつもながら早いし安いし梱包もめちゃくちゃ丁寧(気分がいい)
ついでなので他のライトもと思ったが
この不景気で収入大幅減、当然小遣いも大幅減・・
来年はライト位ケチらずに買いたいな~




12:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 15:12:47.25
MPP1はリフが50mm前後のXM-Lライトより飛ぶのがいい

13:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 15:42:44.95
尊師は几帳面である

14:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 16:28:49.46
今年は13本か、、、
全部で10万弱、平均1本7500円。。。

来年は2―3本でトータル5万円くらいで抑えたいものだが、、、

15:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 16:34:21.11
今年は予備電池を多く買ったな。
モバブー2個、エナジャイザーAA AAA各20個 、CR123 150個、18650 10個。

16:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 16:44:34.48
それわかるわ。

俺も本体以外で10万くらい買っちった。。。はぁ。。。

17:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 16:49:39.25
電池はいっぱい買ったが水や非常食はちょっとしか買ってない・・・

18:11
11/12/29 17:10:57.47
今年はライト20本も買って
(震災直後は相場の2倍、3倍以上で割高の物ばかり・・)
家族から白い目・・

19:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 17:28:24.20
俺は体壊して1年以上買わなかったから反動で災害対策のヘッデン、ランタン
それにライトまで含めて26個増えたのと年明け3個は決定済み
さらに非常食や電池類の買い置きも増やしたから貯金が減る訳だ

短いのが好きだけどそろそろ単一4本とかでかいのをどかんと買ってみようと
思うんだけど何かお勧めのライトあるけ?

20:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 17:29:00.86
おれは安中華やホムセンも含めると40本以上
もう嫁に災害対策ちゅう言い訳が通じなくなったよ


21:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 17:37:19.88
予備電池を入れる防水ケースも必要だなと思ってペリカンケース1020x2・1040x2・1060x2買った。

22:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 17:39:07.37
ライトだけいっぱいあってもしょうがねえもんな>災害

23:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 17:53:48.21
電池の保管に気を使うんだよね

24:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 18:16:07.59
>>19
TK70

25:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 18:26:45.07
初心者の自分は震災後ヤフオクでめちゃくちゃボラれた・・
10万位は使った・・
海外通販知ってがっかり・・

26:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 18:29:29.85
ナマセルみんなどうやって保管してる?

27:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 18:31:32.53

ケツの中で温めてる

28:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 19:13:09.99
生セル使うとか勇気凛々だな

29:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 19:14:10.09
>>15
CR123Aを150本て、どんなライト用に買い込んだの?メーカーは?

30:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 19:43:35.24
>>29
SF123を100本と他Panasonic・Energizer・EagleTac・4Sevens
ライトは色々、基本的にCR123の物が多い

31:19
11/12/29 19:55:00.27
>>24
ありがとう、やっぱTK70か
実はこの前から気になってはいるんだが、電源スイッチとモードスイッチが別というのもいい
年明け一発目はもう注文済みだからその次の候補にしとくよ

32:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 20:04:29.07
SF123を100w
ジャンクションでか?

33:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 20:25:03.50
>>30
SF123が多いですね。他と比べてどんな感じですか?特に気に入ってる所とかあります?

34:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 20:33:06.35
>>33
気にしたことないけど使ってて何も思わないから大差ないと思うよ。

35:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 20:50:18.67
>>34
そうですか。他より何か良い所が有るのかな?と勝手に思ってたもので。
試しに買って比べてみます。レスありがとう。

36:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 21:38:18.00

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

-「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」-
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ



37:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 22:47:26.71
今年も7万円、3万円、3万円と豪華なライトに絞って購入。嫁はライトは安いと思ってるから大丈夫(`▽´)

38:目のつけ所が名無しさん
11/12/29 23:13:17.76
大型瞬間芸ライトは3年も経てば粗大ゴミ

39:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 03:52:01.58
↑理由を述べなさい

40:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 06:28:51.14
↑ケバブ

41:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 09:10:16.76
>>39
ヒント:三年前の大型瞬間芸ライト

42:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 09:31:18.78
結局コレクター以外はだいたいゴミみたいになっちゃうよな。

最大光量、発光効率(ランタイム)が目に見えて進歩するもん。
マックギズモみたいな個性に惚れるとか、シュア互換みたいにアップグレードできれば好き好んで長く使えるんだろうが。

大型瞬間芸ライトなんてそもそもその最大光量がまずありきだから、買い替えたくなるだろう。
そんなライトを複数常用するならまだしも活躍の場面が少ないと古いモデルはお蔵入り(ゴミ部屋行き)のようになる。
結局コレクター以外はだいたいゴミになっちゃうよな。

以下ループ

43:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 09:56:18.91
>>42
勝手に決め付けるな

44:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 10:03:05.69
>>42
どんなライトも同じ運命だろwww

45:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 10:12:30.65
今やライトも半導体モノだからムーアの法則で過去がアホらしくなる

46:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 10:15:18.49
アップグレード対応ができるライトメーカーがあるよね。バージョンが変わると結構いい値で下取りして新しいライトを送ってくれるみたいだ。

47:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 10:31:54.19
>>45
CPUも頭打ちで複数コアになってるだろ
LEDも複数が標準になるんだよ

48:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 12:18:14.24
>>43
だったらオマエが述べればいい。
ほら、やってみろよ。

49:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 12:21:15.59
おっと失礼、
「だったらオマエも述べればいい」
の言い間違いだ。


ほら、やってみろよ。

50:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 12:29:40.51
ああ?
けつ出せや

51:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 15:06:37.81
SolarforceのL2Pがドロップインライトで一番いいって聞いたんだが、何処が一番安い?

52:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 15:45:06.03
>>47
MC-Eでやってたね
結局1コアの高性能なXM-Lに置き換わったけど

53:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 15:55:02.74
予算5,000円くらいまででオススメのライトってありますか。できれば単三がいいのですが

54:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 16:17:05.00
>>50
  ∧_∧  おしりが
 ( ´∀`)  なんですの?
 /,   つ   
(_(_, )
  しし'

55:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 16:19:36.59
テンチョの掲示板RSSで見るとオラオララッシュみたいだな

56:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 16:31:57.08
>>53
ZebralightのH51、SC51の各シリーズから光色や配光で好みのもの
Zebraはデザイン等で好みは分かれそうだけど俺は好き
SC51Fを使ってるけど屋内用としては最高、ビス止めされたクリップも使いやすい
点灯するその時に好きな明るさを選べるユーザーインターフェイスもいい
直販で買えばぎりぎり5000円くらい、ホルキンでも6000円弱

57:56
11/12/30 16:40:03.09
ちょっと訂正
屋内近距離用としては(主に配光が)最高
点灯するときに明るさを選べるっていうのは
スイッチを一瞬押すとHigh、長押し0.5秒でLow、1秒でMedで点灯といった感じ

58:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 17:32:40.49
>>51
実はヤフオクが一番安い
ソラフォって海外のサイトでもそんなに安くないんだよな
ebayが安いっちゃ安いけど、送料考えるとやっぱり高い

あと、さっきヤフオクのソラフォ調べてたら面白いデータがあった
床屋のEagleTacの電池って糞なんだな
というか、ソラフォの電池の性能が中々凄い
URLリンク(img190.imageshack.us)
殆どAWの2400って感じのグラフだ

59:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 17:54:57.25
>>58
ソラフォの電池って幾ら位なんだ?
値段によっちゃAWなんかもう要らないな

60:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 18:00:47.38
>>58
もしかして釣り?

61:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 18:11:37.40
Solarforceってやれば出来る子だったのか

62:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 18:16:41.39
床屋の電池が完全に不良在庫化したなw

63:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 18:22:24.84
1AAAから2*18650まで、異種ライト30本くらいを鞄に入れて、仕事仲間に普及してる。
同じ設備屋で仕事内容も同じなのに、好みはまさに十人十色で毎回驚かされる。
一番人気は2AAAだけど、Preon2、PN20a2、Stylus Pro、LU-185と毎回違う。

最近も>>53みたいな希望の奴も結局選んだのはJetbeam PC10だった。

64:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 18:53:41.25
おやおたくも設備屋さんかい?
確かに仕事で一番使うライトは2AAAのペンライトだよ
盤やら吊天をちょこっと覗くときとかな

65:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 19:04:46.96
仕事が設備の保全なので今なら聞ける
①1mから2mくらいの距離でなるべく広範囲に照らせる
②明るい
③エネループ(プロ)が使える
この優先順位で良いライトって何?

66:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 19:15:35.28

| ┏━━┓従軍慰安婦は中国共産党から毎年多額の反日工作費を貰っている朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
URLリンク(img04.ti-da.net)


67:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 19:16:33.75
D2オリジナル2AAだな

68:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 19:31:55.30
>>65お仲間っすな。俺は
ZEBRA H51w と EagleTac D25Aminiを使ってるよ
ThuruNite Tiが意外と良かったんで年明けからは
ZEBRAの代わりにする予定

69:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 21:28:02.12
D25C Mini 買ったけど、プロテクト付の16340が長過ぎて使えない。
使い捨てのCR123Aか、生セルの16340しか使えないのか。

70:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 21:37:42.99
ソラフォは新旧L2、L2P、L2T、L2X、L2r、L2i
P60互換をほぼコンプリートしてるが
どれもツルツルで今二つだね
むしろPよりiやrのが感触いいね

71:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 21:52:47.50
iとかrって使い道無いだろ

72:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 22:05:28.71
>>71
XPG 0.8-4.2V入れて持ち歩いてる
外で補充の効かないリチウムは常用出来ないね
充電器持ち歩くわけにもいかんしね
新しい筒が出るとつい買って、届くと「ふーん」で終わりw

73:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 22:39:16.19
ソラフォってどこで買えばいいの

74:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 22:53:39.16
>>73
URLリンク(www.solarforce.hk)
→本店?(英語)
URLリンク(www.sharker309.com)
→正規代理店
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)
→ヤフオク

75:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 22:58:15.37
新・旧L2とL2Pしか持っていないけど、新L2とL2Pの質感高いと思うけどな
ただL2はすぐに塗装が剥げるね
L2Pは殆ど剥げないのに
ここら辺がHA-3とノーマルの差かなあ

76:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 23:17:40.17
俺は塗装ハゲよりヘッドがすぐ凹むのが気になる
何個もベゼルが回んなくなった
ロミ専やウル寅持ち歩いてた時は起きなかったことだ
ほとんどebayでitcってヤツから買ってる
手数料後乗せするんで欧米人に評判悪い

77:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 23:26:15.11
L2P買うよりもL2買ってセラミックコーティングしてもらうのが一番
HAIIIよりも耐久性があるし、何より本体に刻まれたダサい明朝体を見ないで済む

78:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 23:32:00.32
筋金入りキター

79:目のつけ所が名無しさん
11/12/30 23:53:10.53
>>76
そりゃまぁ単なるアルミだしな
シュアも以外と簡単に凹むからそこら辺は素材的なもんだしどうにもならんでそ

80:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:02:18.21
セラミックコーティングって幾らくらいかかるの?

81:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:16:04.98
>>69
AWで使ってるぞ

82:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:28:27.30
>>80
6Pサイズだと$45
9Pサイズだと$50

83:69
11/12/31 00:37:36.85
>>81
PLJ見てきた。AWなら長さ34.45mmで大丈夫みたい。
自分が持ってたのは、長さ37mm前後のばっかだったわ。
高いけど買ってみる。情報サンクス。

84:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:40:39.69
>>82
ソラフォにそんだけ金かけるなら最初からsurefire買うわ、ボケ

85:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:41:23.25
>>68
昔はヘッドライトなんてみっともないと思って使ってなかったんだけど、今はもう作業があるときは手放せないね
今はSILVA SIJUその前はPETZL e+LITEでその前はGERBER
GERBERが一番明るかったけど手元の作業では必要ないし話すときはどうしても同僚のほうを見ちゃうから眩しがられちゃってねw
ペンライトは今はLU-185でまだお試し中って感じだけど実用には悪くないね
その前はEOS A3でその前は旧FLOOX。さらにその前もいろいろ
あとはホールなんかの大き目の施設の停電作業時&予備としてG3+KX4-BKをかばんに入れてる

86:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:43:54.26
>>82
レスどうもです。ちょっと興味出たんで調べてみます。

87:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 00:54:28.65
>>83
こっちのが安い
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)

88:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:05:27.35
>>87
それ爆光出せるけど、プロテクト無い。2.5V以下で死ぬそうだ。
URLリンク(www.pro-light.jp)

89:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:30:36.89
>>69
それ偽虎だろ
正規UltraFireやAWならプロテクト付きの16340が普通に使えるぞ
HighとMidが同じような明るさになるのは別にして

90:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:32:03.78
>>74
Solarforceも偽物が多いからヤフオクはやめたほうがいいよ

91:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:35:51.66
>>88
ないしょだけど俺はAW IMR18650を3回くらい1.0V以下まで放電しちゃってるw
今のところ劣化した感じはない

1V台まで放電しちゃいと充電器の安全装置が働いて充電してくれないから気がつく
ちょっと放っておくと若干電圧が戻ってまた充電可能になるけど

92:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:41:11.46
>>90
L2TとL2Pは偽物無いけどね
L2の2011ver以外のストライクベゼル無いのは偽物
というか、殆ど全ての海外通販サイトから偽ソラフォが無くなって単なるL2ライトってなってる
多分偽物の元卸にソラフォが直接圧力かけたんだろう

93:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:43:01.40
>>58
497 :ツール・ド・名無しさん :sage :2011/12/31(土) 01:40:12.13 ID:???




















>>487
をいをいw
グラフ見たらEagleTacとソーラフォースがほぼ同じじゃんw

94:69
11/12/31 01:50:50.26
>>89
自分が買った16340は、TrustFire なんだけど、どの店で買っても
長さ36.0mm~37mmだった。正規品のUltra売ってる所教えてくれ。

95:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 01:59:49.65
L2Pにまで手を出して分かるのがシュアの造りの良さ
シナチクには100年経っても同じ物は作れないよ

96:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:01:54.17
UltraFireは実際には電池や充電器は作ってない
これ豆な

97:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:05:59.01
正規品のUltraFireが買えるのは、
UltraFire日本正規代理店の、tv-japan.comだけです。.(`・ω・´)キリッ


 ..



98:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:09:10.31
>>91
おいらは逆に4.5V近くまで充電させたことがあるwww

99:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:15:10.67
>>94
2年くらい前はプロテクト回路込みで34mmくらいのUltraFire16340を売ってる海外の通販店があったけど
その後ライト辞めて他のもの売り始めた

当時はDXやkaiで買うと生セルで34mmの物にプロテクト回路をつけているから当然全長は36mmくらいになってた

今はAWを買うようになったのでそういう苦労はない

100:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:15:19.24
>>97
みんな知ってる香港の会社
そこもあやしい・・

101:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:29:35.84
>>92
18650が使えるならシュアでもいいんだけど、使えないしな
内側削って18650が入る6Pも持ってるけど、正直耐久性は全く期待出来ない位にボディが薄々になっとるわw
事実上のベストバイがL2Pって所が中華の限界なんだろう

102:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:36:54.40
>>93
見に行ったら早速床屋が言い負かされてるなw
床屋はテスタ持ってるのに何故か18650のEagletacの
データだけは出さない
奴がデータを出さない時は100%都合の悪いデータし
か取れないときだけ
それだけでもEagletacのバッテリはあまり良い物じゃ
ないなって推定できるw

103:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 02:41:50.13
あ、>>92じゃあないわw
>>95だよ

104:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 04:52:34.22
スレチで申し訳ないんだが
桜庭ななみ・・・
桜木ルイに似てないか?

105:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 05:08:54.46
MicrofireのPioneer 3、惜しいな。アクティブクーリング機能、集光レンズはいいんだが、明るさ2400ルーメンは、RRT-3x XMLとあまりにも差がない。4000ルーメンくらいあれば10万円でも買うのに。

106:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 05:10:16.09
今年買ったライトで一番失敗したのって何だった?
オレはWF-602A AAアルカリじゃ暗かったから14500で使ったらLED焼ちったけどねw

107:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 06:44:12.27
フェイロンのCSM-360だな。重すぎ。フラッドすぎ。集光ひどい。

108:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 09:36:49.22
ホワッチャー

109:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 10:40:26.35
俺はXPGのS2ランクを使ったライト
色が酷くて常用するのがキツイ

110:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 11:07:41.70
XM-Lでも似た人多いんじゃない?
初期のLEDならよくある

111:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 11:12:35.10
>>102
プッw

112:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 11:34:05.90
>>106
俺の今年の失敗は震災直後にヤフオクで買った 
UltraFire 501B×2
      502B
UF-009(海外通販)
C1
全部震災価格で送料入れるとすべて5000円越え・・(涙
トラに関しては本物らしき504Bだけが良かったかな?・・・


113:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 11:57:49.75

あとC8を忘れてた・・

114:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 12:18:53.05
2011年年忘れクソライト晒し大会!!

買って大失敗のライトを反省をこめて晒し、来年は絶対クソライトは買わないようにしよう!!

いいか絶対買うなよ、絶対だぞ?!

115:112
11/12/31 12:23:56.65
で面白かったのは
SKYRAY 3灯 と DRY と日本メーカーの HID

便利なのは XENO E03 & Romisen RC-29

けど常用はシュアとレンザー・・w

116:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 13:08:22.18
糞ライト
EagleTac D25C Mini

ツイストスィッチなのに、ネジ山がザリザリ。アルミ製なら使っているうちに
スムーズになるだろうが、これは頑丈なチタンだからずっとザリザリのままだろう。

117:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 13:18:52.62
ソラフォL2X(2*18650)
鈍器にはちょうどいいw

118:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 13:35:15.82
EagleTac D25A Mini Ti ようやくゆっくり触れることが出来ました、
外観は綺麗な仕上げでチタン合金って感じです、
ただ・・・ネジ山がゴリゴリです(´・ω・`)
いえ、安中華にありがちなねじ山の仕上げが悪いのとは違って
ねじ山自体はルーペで見てもとても綺麗で文句のつけようがないの?ですが、
チタン合金の場合アルミなどに比べてもっと加工精度を上げる必要?がある様です、
なまじ丈夫なチタン合金故に僅かなミクロンレベルのでこぼこが擦?り合うと手にゴリゴリと伝わってくるのです。
まぁ、iTPやOLIGHTでもそうでしたが、この価格帯ではこ?れ以上の加工精度を上げるのは無理っぽそうですね・・・

「見た目と実用度」と「手に感じるフィーリング」を天秤にかけて?どこに使うか考えることにします(^_^;)

119:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 13:37:03.39
マックギズモ チタンサファイアが惜しかった。
これ3モードだったら俺のAAAベストライトになるんだが。

てなわけでテンチョ今年こそ
16-1-60lm、3万くらいの上位機種よろしくお願い致します。
もちろんLi-ion使えなきゃダメよw

コードネームはクラリスでねv

120:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 13:47:58.90
いやいや、下が1lmじゃダメだわ。
似非フラッドだからやっぱり下は6lmくらいでいいや。
そうすっと上も40lmくらいでいいかな。

121:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 14:18:54.72
50・10・2とかは?

122:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 15:16:42.32
クソに近かったのはSKYRAY 4000かな。テール1.78Aで暗い。
チューブが少し細いからExtension tubeを使って3セルにして
ダイレクトドライブすることも出来ない。

4300もテール電流は似たようなもんだけど、こっちはExtension tubeと
ドライバ交換で超明るくなるから良いライト。




123:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 16:21:38.54
500ルメーンもあって暗いとはおかしなことを言うものよww

124:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 16:28:07.98
脂肪で目がちょっとしか開かないんだよ

125:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 16:34:34.79
>>122
4300持ってるけど、2本600円のTrustFire 2400mAhで、テール電流1.9A
2本1600円のSolarforce 2400mAhで、2.65A
2本3100円(送料込) のRedilast 2900mAhで、2.75A

いずれも充電20回以内の新しい電池を使用

126:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 16:53:42.84

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率30%w早く目を醒まそう!


127:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 17:24:23.37
じゃあそろそろ来年の抱負でも書いとくか

ブランクがあったとは言え、2ヶ月経たないうちに26個はちょっと買いすぎた
来年は月に2万円程度の出費に抑えようと思う

128:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 17:49:31.26
>>127
どんだけぇ~

129:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 17:51:05.55
>>122
skyray4300の購入者レビューを見ると
URLリンク(www.manafont.com)

上から2番目の人は、「Hiで2.3A流れた。」と書いてるけど
4番目の人は、「新鮮な電池で、2.9Aです。」 と書いている。
暗いのは電池の違いじゃない?

130:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 17:54:52.01
>>127
おいおい、すご過ぎるぞ!その中で1000ルーメン越えで気に入ったライトがあれば教えてくれ!

131:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 17:58:43.39
ヤフオクのSKYRAYは大丈夫かな

132:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 18:10:11.48
UltraFireのC1のストロボって点滅速度遅いのかな?

133:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 18:41:48.12
>>122
電池との相性があるみたいね
最大放電電流が15CのAW IMR18650がベストらしい

134:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 21:05:29.19
>>127
却下。
もっと買えw
買ってレポおながいします。

135:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 22:28:26.63
ちょっと乗り遅れたけど
15-3.5-40lmくらいがいいな俺

136:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 22:55:01.03
いいですね、それ。
5mmLEDやめてXP-Gリフ無しにした方がコンパクトなんでしょう?
コンバータもどうにかなるのかな???

マックギズモ氏のポリシーとかコンセプトがどうだかって事なんでしょうけどね。
僕は2モードでも妥協しちゃうかも。
フラッド配光だったら6-40とかでもいいんじゃないかと言ってみたり(^^ゞ

137:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:07:16.68
砲弾型も最新版はかなり明るくなったみたいだけど、いざという時にそれなりの明るさは欲しいものね

138:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:12:59.89
LEDにも依るけど、とりあえず爆熱大電流モードはいらない。

139:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:17:41.12
明るさ最優先はAAAライト以外に任せればいいしね


140:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:36:22.40
>137 言えてる、まさにそれ。
もしEZ AAAみたいなモードだったらどうする?

実用チタンライトとは言うけど、6lmだけでは実用の1本にはできない。
ちなみに俺のAAAの筆頭はKLALUS.ロゴとストロボが気に入らないのと14500使えないのが不満。
デザインはTi Sapphireの方が好き。
実用→EDC→見せびらかし
つまり、

Ti Sapphire使ってる俺カッコイイ(゚∀゚)

>138 >139
今までの使ってればいいじゃん。
もしかしたら値下げするかもよ? McGizmo入門用として12.8k円くらいだったらいいだろう?
気に入ったら他のMcGizmoでもTi Sapphire HOでも買えばいい。
俺は別に互換ヘッドでだけでもいいんだ。
そうか、互換ヘッドだ、誰か作ってくれ。
そうすれば138 139みたいな意見のせいでいつまでも明るいTi Sapphireに臍を噛む思いしなくて済む。

141:140
11/12/31 23:38:07.34
正 暗いTi Sapphireに臍を噛む思いしなくて済む。

142:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:40:23.62
入門用って・・・

143:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:44:39.70
>>139=139
マックギズモのライトは使い方知ってればいいんじゃないかな。
今日びの60ルーメンって明るさ優先でも爆熱ってほどでもないと思うんだが。。。
それと、、リチウムイオン使えない時点でランタイム的なハンデがあるとは言えない?
>>140
14500じゃなくて10440だぞw

144:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:45:35.93
McGizmoは入門する物ではありません

145:目のつけ所が名無しさん
11/12/31 23:47:15.51
フェニのE05を使ってるが、やはりランタイムの問題があるので決定版には出来ない。
3-40位で二段階は欲しい・・・

146:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 00:01:04.28
あけおめ~

147:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 01:04:55.96
K-POPの真実
89 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:42:50.71 ID:oPBf/MSP0
12月23日、東京国際フォーラムホールAで大国男児、X-5 、C-REAL、チェ・スジョンらが出演した『K-POP LIVE for X'mas 2011』が開催された。
しかし、ふたを開けてみれば2階はすべてクローズド、1階も後列は空席だらけと、さんざんな結果に終わった。

URLリンク(news.infoseek.co.jp)
    ↓    ↓    ↓

395 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/12/27(火) 15:21:13.95 ID:E5FNgBRR0
K-POP LIVE for X'mas 2011
公演日:2011年12月23日(金)
会場:東京国際フォーラムホールA(収容人数5000人)
出演:大国男児 / X-5 / C-REAL / Yoonji

開演前
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

開演中
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
補助金が尽きてガラガーラ テレビは捏造演出装置



148:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 02:10:26.95
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´;ω;`)     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   30歳になるころには、
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   結婚もして、子供も授かって
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::  幸せな家庭を築いて、いい奥さんになってるはずだったのに……
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    明日も仕事だ…早く寝なくちゃ…
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::



149:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 02:12:37.21
んが

150:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 02:34:05.59
>>144
揚げ足取ってんの?
いい加減にしろよ、そのサウンドバイト。

151:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 03:53:54.15
ねじ山ジャリジャリD25C!返品していいですか?

152:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 06:27:33.76
ここでは買うことを入門というのか?
昨日入門したのが今日届く、待ち遠しい。

153:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 06:36:51.96
140が入門なんて変なこと書くから・・・

154:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 07:48:48.34
このスレにギズモ持ってる一流マニアがいるわけねーだろw釣りだよ釣りw
フォトンポンプのシルバーに「マックギズモ」って彫ってんじゃねーよwww
m9そこのホムセン厨!オマエだよオマエ!

155:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 08:02:42.47
誰でも知ってる事だと思ってたけど、知らない人がいるんだね。

156:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 11:33:54.85
ハンドルとかグリップが欲しい
一時間 夜ジョギングすると重いわけではなく
しっかり握るべストポジョンが無いので指が痛くなる

157:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 11:46:43.68
K-POPの真実
89 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 18:42:50.71 ID:oPBf/MSP0
12月23日、東京国際フォーラムホールAで大国男児、X-5 、C-REAL、チェ・スジョンらが出演した『K-POP LIVE for X'mas 2011』が開催された。
しかし、ふたを開けてみれば2階はすべてクローズド、1階も後列は空席だらけと、さんざんな結果に終わった。

URLリンク(news.infoseek.co.jp)
    ↓    ↓    ↓

395 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2011/12/27(火) 15:21:13.95 ID:E5FNgBRR0
K-POP LIVE for X'mas 2011
公演日:2011年12月23日(金)
会場:東京国際フォーラムホールA(収容人数5000人)
出演:大国男児 / X-5 / C-REAL / Yoonji

開演前
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

開演中
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
補助金が尽きてガラガーラ テレビは捏造演出装置

韓流と同時に進行している捏造ブームがある。テレビの言うことを真に受け、疑問を持たない人間は絶対に気が付かない


158:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 17:56:32.72
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(fx.104ban.com)
URLリンク(fx.104ban.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(10up.20ch.net)
URLリンク(10up.20ch.net)

159:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 19:04:48.20
見事なゴミ処分すなぁ

160:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:22:13.34
Arcにも同じデザインのやつあるよね
多モードだったらArcでもいいって言ってみるテスト

161:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:32:35.73
PLJの掲示板のやり取りで、店長の書き込みの中にアークの品質についてのくだりがあったけど実際の所どうなんだろう?

162:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:36:04.16
正月休みの工作で2セルで1.95Aしか流れなかったTR-3T6のドライバに細工して
2セルで3.2A、3セルで2.1A流れるようにしてみた。
少しの手間でSKYRAYより明るくて電池を選ばない、4AAでも点灯できるいいライトになった。

163:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:37:48.75
いや、明るくしたら電池を選ぶようになるだろ

164:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:43:35.66
鋭い!

165:目のつけ所が名無しさん
12/01/01 21:57:47.89
2セルで3.5A以上流す設定にすると生セルしか使えなくなるから
3.2AにしてTrustFire 2400mAh flameとgrayのプロテクトが働かないようにしてるよ。

明るいライトにこれより低性能な糞電池は使わないからシラネ。

166:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 02:33:04.50
AWのRCR123は、何Aまで流していいの?

167:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 09:23:42.71
>>165
>2セルで3.5A以上流す設定にすると生セルしか使えなくなるから
どうして生セルしか使えなくなるんですか?

どうしてですか?

168:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 14:37:37.84
防災がテーマの福袋にはどんなライトが入っていたんだろうな

169:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 15:18:13.19
SG-320辺りじゃね?

170:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 15:36:53.48
>>166に便乗質問。
Li-ionの保護付きの過放電プロテクトって
放電レートには働くの?
RCR123で2C放電可能なら、1.5Aで止めてくれる?

171:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 17:13:52.96
Microfire

172:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 19:13:16.70
ピカQブログマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

173:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 19:49:06.60
>>172
ビーズボール以外はやる気が起きません (~∇~)ゞエヘヘww

174:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 21:00:10.77
明けオメコ
いまさらだけどOLIGHT i3とlumintop WORM SS注文しちゃったよ
ツイストスイッチなんで避けてきたんだけどね
EDCすればソリテール以来になるな

175:目のつけ所が名無しさん
12/01/02 21:49:00.37
>>172
ぴかQブログ・・・?

kwsk!?



176:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 00:08:23.97
>>173
そんなぁ、、、光る玉っころですかぁ?






v

177:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 00:13:15.00
アマゾンでUltraFireのxml U2買ったらモロ偽物つかませられたぜ。
どっか正規品買えるところ教えてくれ。
香港以外で。

178:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 00:17:12.32
U2積んだUltraFireの正規品はまだ出てないみたいだよ
T6で我慢しと毛

179:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 13:42:18.89
U2買っても入ってるのは良くてT6だな。ヘタすりゃT5とか。

180:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 15:17:53.17
Romisenって品質どんなもん?Ultrafire位?
あとDXとかCNで電池買って普通に発送されるの?
船便だから遅くなるとかない?元から遅いから変わりなし?

181:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 16:08:15.00
Ultrafireに正規品とか昔はネタでしかなかったのに
最近は本当に正規品と偽物があるの?
Ultrafireってそんな大層なもん?

182:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 16:08:50.54
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
   >>180   \   (    )何言ってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 空気読めよ   \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


183:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 16:21:18.99
>>180
ロミや寅に限らず今日作った物、1ヵ月後に作った物で品質は大きく変わる。
ロミや寅なんて悪い物はとにかく悪い。

184:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 16:47:11.45
正規品の寅は悪くないっつーかむしろとにかく良いんだが
偽物の悪評がそのまま本物の評価になってしまっている現実

185:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 17:22:29.17
Qランクまでの糞中華戦国時代ならまだしも、
これだけ高品質の中華が出揃ってる今じゃ
「とにかく良い」ってほどの品質じゃないだろ。

186:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 17:25:22.35
高品質の中華wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

187:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 18:42:14.60
      ∧∧
     / 支 \
     ( `ハ´ ) 中華だけが  文明の地アル!!!
    (´__]l[__`)
.     |__|__|
    (_,,X,_)


188:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 18:47:17.74
虎とLumintopってどっちが品質良いのよ?

189:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 18:50:18.41
>>186
定番の文句どうも。

自分は国内のYSや壱式とかのレベル見たうえで言ったわけだけど、
「そもそも懐中電灯ごときに高品質もクソもないわw」て
認識のうえでの上のレスなら、まあそういう考え方もありかも。

190:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:02:44.05
URLリンク(www.tv-japan.com.hk)
URLリンク(www.ultrafire.net)

191:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:32:41.59
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
FENIX社のTK35の偽物を堂々と売るライトショップ 『Bam-Boo Flashlight DIY』 にご注意を!
何とかして転売品のライトを捌くべく、とにかく宣伝誘導、url貼り付けを行う悪質な店舗です!

◆本物◆FENIX社純正品
URLリンク(www.holkin.com)
◇偽物◇(Bam-Boo販売商品*中華ライト転売屋)
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)

性能は半分以下、作りはいい加減、いつ壊れるか判らない粗悪品。
そんな物を平気で売る店舗を信用できますか?
ブランド品の偽物を判った上で売ると言うことは、そのブランドメーカーから信用を
窃盗しているのと同じ事です。

窃盗犯であるbam-boo店主写真
URLリンク(profile.ak.fbcdn.net)
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

192:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:33:26.94
>>190
501Bってのは何処にあるの?

193:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:40:29.51
>>191
せめて偽物と模造品との区別はしようよ

194:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:47:59.09
価格に見合わない低品質のライト作ってるFENIX自体にも問題があると思うけどな

195:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 19:53:41.14
fenixは普通。
ボッタクリの代理店に問題がある。

196:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:01:36.56
ここ3年くらいで品質上がったブランドは沢山あるけど、Fenixだけは特に品質変わらないよね。
あと代理店の小売価格がおかしいのには同意。

197:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:01:41.96
誰でも書き込める掲示板だから>>191みたいなのも湧くが
許されない事だと分からせてやれ。床屋を支持するぞ。

198:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:03:49.39
>>191、197
お前とお前は趣味板に帰れ

199:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:07:31.73
>>196
元々Fenixは品質良かったしね
代理店が多数出てきて徐々に値段が下がってるのはいいことだ

200:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:08:53.35
個人の顔写真流して「窃盗犯」としてるから
本人が出るとこ出れば>>191はヤバイよ

201:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:17:41.79
確実にアウトだろうな。

202:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:27:36.80
この画像だけど、
URLリンク(nagamochi.info)
何で左にいくに従って、段々短くなってるの??
どの色がお薦めなんだ。

203:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:28:49.05
フェニックスはナショナル化したね
良くも悪くも

204:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:29:43.36
>>202
左だけは単四
他は単三
色はアルマイト着色だから性能に影響はないので好きなの買うといいよ

205:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:31:12.44
同じ 1AA でも、青と黄色では結構長さが違うな。

206:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:37:07.45
ロットごとにちょっとづつ違うのはしょうがない
削り出しだからどうしても誤差が出る

207:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 20:57:22.17
>>204
知ったか乙
どれもiTP A3 EOS(単4)だよ
左がStandard Edition
あとはUpgrade Edition

208:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 21:12:24.91
1モードか3モードの違いか

209:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 21:25:35.20
年下のものすごい恥ずかしがり屋のコとつきあってる。
車で家の前まで送ったら、助手席で俯いてて降りようとしない。

どうしたのかなーって思ってじっと見てたら
俺のコートの二の腕の所つまんで、
「あの・・・、ちゅーして下さい・・・。」って。


萌え殺す気かと思った
幸せを感じながら
たがいのチンコを握りしめあったよw

210:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 21:34:54.13
ふたなりっこか

211:目のつけ所が名無しさん
12/01/03 21:59:38.32
おねえまんずの タチ同士の恋人だろ



212:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 01:44:26.49
最後にホモネタとわかるコピペのガイドライン

213:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 15:32:57.78

           ______
          r〃〃〃 f7⌒ろ)
           l∥∥∥ ||   f灯
            |∥∥∥ ||   | |
            |儿儿儿._」∟⊥厶
           〔__o____o_≦ト、
.          i / ⌒  ⌒  ヽ )
          !゙ (・ )` ´( ・)   i/
          |  (_人__)    | \
          \  `ー'    /  / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /    l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |

             真の思考停
    (在位 2009年9月16日~2010年6月8日)

   民主朝の初代考停、言行不一致、虚言、脱税、
   そして外交において巨大な負の遺産を築いた。

214:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 17:43:34.80
お前らライト買う時の基準何?明るさ?ランタイム?デザイン?

215:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 17:49:34.38
明るさとランタイムと集光形式と使用電池と大きさと重さと価格と入手性だな、俺は
安くて明るい奴とか程々に明るくて小さい奴とか、選定条件はその時によって違うけど

216:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 17:53:33.66
>>215
殆ど全部w

217:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 17:56:11.64
>>214
オレは、明るさ(max500ルーメン以上)、軽さ(電池込み900g以下)、持ち続けられること(アッチッチなし)、ビーム特性(フラッドorスポット)だな。

218:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 18:23:04.37

電池:×本(最大V)

LED:

明るさ
High:ルーメン(時間)
Medium:ルーメン(時間)
Low:ルーメン(時間)

配光
スポット:度
スピル:度

スイッチ:

サイズ:最大径mm、全長mm、重量g(電池除く)

操作方法

・航空機グレードアルミボディ
・三層ハードアナダイズド表面処理
・低反射コーティングガラスレンズ
・防水2M
・落下耐衝撃2M



219:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 18:23:44.66
>>214
欲しいと思ったらBUY IT NOW
70㌦以上のものは買ったことねえぜwww
届いたら大概「ふーん」で終わりwww

220:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 18:51:46.41
>>214
そのライトの使用目的による。

例えば、、、他のスレで「自動車に常備する」って書き込みが見られたけど、
暗い中で整備するのと、山中から人里まで行くのと、ケンカに使うのでは違うライトになる。

221:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 19:54:12.73
>>181
「本物売ってます!」と必死な業者がいるぐらいだから人気あるんじゃね。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

ところでアマゾンでUltraFireの本物売ってるところどっかある?1個買ってみたいけど全部偽物にしか見えない。

222:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:08:04.82
本物以外は全部偽物らしいぞ

223:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:08:56.23
>>221
うっせバカwww

224:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:15:10.65
>>222
偽物以外は全部本物ということだな!

225:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:32:10.45
>>222
本物の海賊版か!!

226:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:34:42.98
お前らもしガワをパク偽物の方が性能上だったら、どっち買う?

227:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:34:53.84
いいえ、山賊版です

228:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:35:51.97
あ、一連の流れでは劣化品ってのが出回ってるのはわかってる
単に性能を追求するか、あくまでブランドを選ぶかって話

229:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 20:44:18.18
シュア+糞中華モジュールで鉄板焼き

230:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 21:24:20.55
ところで、SC600もアチッチになるの?

231:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 21:37:55.17
>>226
UltraFire自体品質がゴミだからどっちも買わない

232:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 21:51:44.36
やれやれ、本物の虎を見たこともないニワカの粕はこれだから・・・

233:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 22:02:07.14
UltraFireはゴミなんだけど偽物の中にちょっとマシなのがあって、
それを本物だと勘違いされてるんだよな。
偽物のせいで本物の評価が上がるという。
UltraFire自体はやっぱりゴミのままなんだけど、本当は良い物という
間違った情報だけが独り歩きしてる。

234:\__________________/
12/01/04 22:04:55.36
           V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ はぁ?黙ってろカス
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |

235:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 22:27:51.92
>>232
虎厨はこれだから・・・
もっと現実を見ような

236:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 22:47:14.65
実物寅のボディは昔も現行もFenixレベルだぞ

237:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 22:47:40.35
まあ、無駄に高価なライトを買わなくても激安なUltraFireで充分、ってのは有る罠

238:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 22:54:34.45
>>236
モデルの種別とか委託されてる工場の技術力とかにも拠るけどね
当たりを引けば安いのに質感とかも凄く良い物が手に入る

239:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:09:47.31
「俺はこんなに大金払ってるのに!」ってしがみついてる馬鹿ばっかりなんだからほっとけ

240:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:15:41.83
で最強ライト何よ?

241:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:19:34.59
人それぞれで違う

242:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:20:00.63
股にぶら下がってる極太ライトに決まってんだろ

243:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:33:04.61
Polarion PH50 でも買っとけ

244:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:40:32.31
(・ω・)欲しいライトの電池が単6だった。
売ってるの見た事無いぞ

245:目のつけ所が名無しさん
12/01/04 23:48:38.72
ホムセンとかいくと偶に見掛ける

246:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 00:07:51.73
>>242


 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ    
 / |  ヽ   |二| | |    /  │  
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ    

    \              
   ___    \      ─┼─     
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \       
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \ 
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
      ̄ ̄

247:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 01:40:56.53
>>221
ヤフオクのキチガイ出品者みたいなコメント書きだしたぞw

>ご連絡
>現在、同業者による嫌がらせが発生しております。
>一般の方を装ってAmazon様宛てに嫌がらせの
>メールを送るなどされております。
>また12月23日以降に評価の低いレビューがございます。
>購入者であれば購入履歴がありますがこれらの
>レビューの記載者にはいづれも購入履歴がありません。
>一般の方を装う為に複数のアカウントで記載し別人を装っているようです。
>画像も貼られていますが、これらは新ロットと旧ロットの画像を使用したトリックです。
>新ロットになり塗装の膜厚が薄く艶のあるものに変りましたので
>加工の跡がパターン柄として見る事ができます。
>同業者様につきましては、嫌がらせをされるのではなくXM-L U2の販売をされてはどうでしょうか。
>『いいね』の数を見て欲しいと思います。これはこれまで購入されたお客様が
>本当に良いと思われてこの数に達しております。
>XM-L U2でなければこれほど『いいね』を頂けなかったものと思われます。

248:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 01:54:15.97
もう、何が本当なのか判らなくなったよ・・・・(´・ω・`)

249:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 03:23:50.31
こんなコメ出す業者からは買いたくないな

250:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 03:36:39.32
糞中華で何ムキになってんのってw

251:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 07:34:00.39
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   人民元切り上げで
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    糞中華が壊滅しますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

252:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 10:00:19.01
『いいね』の数が本物の証とかwwwwwwwww

253:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 10:30:40.66
いいね!www

254:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 10:56:11.71
UltraFireって壊れやすいイメージが凄いけどそんな事は無い?

255:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 10:58:41.43
UltraFireって本物が売られる前に偽物が出てたってほんと?
凄いね!

256:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 11:09:38.71
もとはといえばUltraFire自体がSuperFireのパクリだけどな

257:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 11:15:13.91
それはない

258:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 11:27:20.92
UltraFireの偽物を見つけるなんてムダなこと。
そもそも本物なんて存在しない。

259:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 11:34:54.86
起源は韓国ニダ

260:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 11:39:14.97
虎は共有ハンドルみたいなもんだよ。
偽物という言い方がおかしいし、その中の
質の割といいものだけを本物と呼ぶのもおかしい。

261:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 12:24:22.39
確かに、一メーカー名と言うよりは、
平均的中国製品、と書いてあるのと、同じイメージ持ってるな・・
ウルトラとトラストには。

262:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 12:38:16.39
安いのに物は良いからコストパフォーマンスは抜群だな

263:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 12:56:30.15
フヒフヒ

264:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 14:48:57.52
サーセン

265:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 16:24:04.79
12月27日
3:55 引受 523112 CHINA
12月31日
14:53 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
1月2日
9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
1月4日
15:30 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉県
282-8799
1月5日
3:28 到着


12月31日
2:11 引受 523112 CHINA
1月5日
14:44 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県
282-8799


中国人仕事遅いとか思ってたら日本人が遅いw


266:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 16:37:17.00
UltraFireってのは深セン工業会のライトのフリーブランドなんだよ。

267:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 16:50:02.03
高級中華(笑)と比べると、品質はほぼ同等、値段は1/3~1/5ぐらいなんだよな

268:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 17:37:56.58
どうせオレは高級中華とか縁が無いよ
行くのは福しんとか日高屋とかだよ

269:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 18:07:20.02
日高屋のラーメン食うとションベンがラーメン臭くなる
材料ケチって香料でごまかしてるからだけど
知らない時は腎臓がぶっ壊れたかと思ったぞwww
身体にいいはずないし食い続けると本当にぶっ壊すかもな

270:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 19:15:01.76
>>267
ナーリング処理とか見ると全然同等じゃねーよww

271:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:15:18.54
>>267
マザックの比較的新しいので削ってるブランド中華と
旧式使い潰し目前で削ってる糞中華が同じなわけねーだろ!

272:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:18:34.48
偽物しか掴んだことない馬鹿の妄言はもういいよ
何の参考にもならないし

273:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:25:42.12
せやな

274:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:26:05.76
せやろか

275:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:27:04.98
ちゃうやろ

276:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:28:22.17
でんがなまんがな

277:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:31:31.57
Yes, I am

278:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:36:35.79
多くの人にとってみれば、そんなのは実用上どうでもいい点だしな

279:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:54:13.04
素材のアルミが全然違うんだよ

280:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:57:13.73
つまらない事に拘る割に自分自身は汚くて臭いヲタはみんなから嫌われるぞ
もう手遅れかも知れんが

281:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 20:58:29.66
夜間の屋内巡回にいままで100均の懐中電灯使ってたけど
SC51Fをぽちった。ワクテカ

282:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:03:24.62
徘徊w

283:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:12:37.32
>>281
あーあ、もう肝試しも楽しくないや

284:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:16:46.78
巡回て警備員?

こないだチャリュンゴ乗ったマッポがLD20っぽいの持てたわ

285:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:25:50.70
>>279
日軽金のアルミなら認めてやる

286:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:26:38.91
>>284
在日乙

287:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 21:43:13.34
マッポとか厨房かよw

288:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 22:11:02.78
かんてらで注文したけど受注メールが来ない。これ普通なの?

289:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 23:07:05.52
普通。アカウント作ってればログインの時点でメアド合ってるから大丈夫。
メールフィルタリングしてなければ待ってればくる。

290:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 23:09:05.50
今時自動返送メールがないのって珍しいな

291:目のつけ所が名無しさん
12/01/05 23:16:17.90
注文確認メール送った後で在庫なしで断れないじゃん気分的に。
来たメールに応じた返信してんじゃね?

292:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 00:19:50.86
NITECOREのEZ AA R5使ってる人いる?どう?

293:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 07:37:27.45
小さくて軽くてそこそこ明るく、無段階で明るさが調節できる。

ただし、ほぼシングルモード同然なライトなんで注意。
頻繁に明るさを変える必要がある人には向かない。
そういう人はD25A Miniかi2 EOSがいいかと。

294:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 08:17:19.95
>>287
まったくだな。普通はチャリマツって言うよな。

295:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 11:17:20.11
俺、NITECOREをニートコアって読んでたわ

296:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 12:09:33.69
>>293
今使用してるFENIXのLD15より明るいみたいだから気になってたんだ
サンクス

297:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 17:28:53.94
>>294
子供だな

298:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 20:03:58.61
どちらもかなりのバカか田舎者か小学生くらいしか言わないんじゃないかな

299:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 20:11:24.19
チ〇ポ

300:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 20:30:40.14


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける


301:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 21:30:21.85
SC51Fとどいた!
付属のヘッドバンドって輪を無理やり引っ張って押し込めばいいの?
切れないか不安だけど。

302:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 22:41:59.88
大丈夫だ、問題ない。
心配なら予備の白いやつで試すといい

303:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 23:32:47.81
>>302
ありがとう。無理やり押し込みました。使うのが楽しみだ。
しかし、予備の白いやつってのがない。Oリングの予備なら付いてたけど。

304:目のつけ所が名無しさん
12/01/06 23:38:16.52
白ってか蓄光のやつはHシリーズじゃないとついてないと思う

305:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 02:45:24.84
SC51はテールキャップ外して嵌めるんだろ

306:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 12:20:53.11
SC系はヘッデンとしては角度が水平過ぎて使えない

307:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 17:32:01.82
フェニE15って配光はどんな感じだろ?

308:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 18:10:28.76
Narrow Spotだよ

309:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 19:01:31.03
意外だ、ワイドかと思った
ありがと

310:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 21:01:59.96
これが
URLリンク(www.chubu-plot.com)
700ルーメンで、
これが
URLリンク(www.pro-light.jp)
900ルーメンとの事だけど、明るさはかなり変わる?
しかし、どっちもウォームホワイトなのに、
URLリンク(www.chubu-plot.com)
これと全然色が違うな。
単に明るい所で点灯してるからなのか?

311:目のつけ所が名無しさん
12/01/07 23:20:58.75
>>305
クリップもねじ回しではずすってこと?

312:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 00:31:47.31
>>310
明るさより配光の違いの方がでかいんじゃね?

313:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 06:40:39.83
このヤフオクの、saku11218って奴。以前は 「IMR18650でテール電流7A流れました。」
何て大嘘ついて、実際には、IMRを使っても3A台しか流れない詐欺師だったんだが、
今度は、「クランプメーターとIMR18650でテール電流7.1A流れました。1866ルーメン相当です。」
なんて書いてあるけど、これやっぱりインチキ?クランプメーターで、どんなトリックで7A出す?

URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

314:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 09:24:01.12
どんなトリックって、タイプするだけやんか。

315:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 10:26:13.94
言霊ってやつだな。
言った、書いた、表したことが現実となる。

316:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 10:54:02.41
トーチルーメンだと、1200前後?
う~ん照射画像を見る限りじゃ、もちょっと低そうだし、
XM-L一灯3A、800~900ってんなら、妥当な気はするな・・
てか7Aとか危なくて、むしろ使えねー感ありまくりだから、その方がいいのにw

317:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 12:59:00.48
>>296
明るさはLD15と同じくらい(照射範囲が広い分LD15が明るく感じることもある)
R4とR5で1ランク違うだけでランタイムも同じくらいだしね
14500使えば多少明るくなるけど

318:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 14:43:04.80
14500/1AA両方使えるXMLライトのおすすめおしえて
5000円以下くらいで

319: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
12/01/08 14:54:52.72
バブーン

320:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:00:34.73
面白いから、と安いライトたくさん買っても死蔵するだけと悟った。今年はケチケチしないで高いライトを買うぞ!

321:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:05:10.35
>>320
今持ってるライトを使い倒すという発想は無いのか

322:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:19:34.50
>>321
もう70本くらいあるんで、使い倒すのも大変だし、安いのは安いなりの品質なんで(^-^;

323:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:23:40.04
>>318
Thrunite 1A
Xeno E03

324:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:31:26.50
>>318
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)

325:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:36:49.26
>>322
安いライトも束にすれば爆光!


326:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 15:39:40.83
実は意外とそうでもない

327:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:02:54.79
>>325
実はもう束にしたwすべて足し算すると36000ルーメンのはずなんだが…そんな神レベルの明るさではない(T_T)

328:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:15:04.01
俺も束ねてみようかな。12本しかないけどな( ̄▽ ̄)

329:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:20:15.77
>>327
是非全部一箇所照らしたのを撮影してうpしてくれw

330:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:38:11.11
ultrafire-shop.netで買った事ある人いる?
決済とか発送について何も記述がないけど大丈夫?

331:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:45:30.30
>>322
ただ買い足すだけじゃなくて
自分で改造する楽しみ方もあるんだけどな

332:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 16:50:11.87
デザインが好きなライトを改造してみたい気持ちはあるな

333:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 17:33:39.78
URLリンク(www.bam-boo.co.jp)
中華ライトの転売野郎のサイトなので踏まないこと
まさしくステマって奴だな

334:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 17:51:30.51
>>326
同意

335:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 18:05:27.35
10wの電球10個よりも100wの電球1個の方が明るいとかなんとか

336:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 18:53:42.94
3つ束ねても1.4倍だっけ?
多灯はゴミ

337:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 19:12:02.93
またお前か

338:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 19:31:24.39
お金が無くて多灯買えずに悔しいでちゅねーーー

339:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 19:35:45.84
漢だったらSST-90x10発だよな

340:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 19:42:33.26
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
     おわり

341:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:10:32.58
束ね厨ってもう2年くらい前か?

342:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:19:06.27
束ねなくていいから755をガンキャノンみたいに両肩に背負ってみたいぜ

343:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:24:29.94
>>342
そして両手にTK45を持てばガンタンクになれるぞ

344:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:27:29.10
無敵だな!

345:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:27:37.25
初代シェア9Pが出てきたんだけど、互換性のあるLEDバルブってまだ売ってる?
防水タイプになる前のモデルだけど、初めて買ったライトだから思い入れがあるから捨てられない

346:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:36:14.65
P91使っとけば良いじゃん

347:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 22:42:24.98
初代って防水じゃないのか
ぜんぜんシュアじゃないな

348:目のつけ所が名無しさん
12/01/08 23:05:29.97
DealeExtremeで10ドル前後で9Pに使えそうなバルブ出てきた
Cree R2 Drop-In 1-Mode LED Module (3.7V~18V / 26.5mm x 29mm)
Cree Q2 LED Drop-In Module for WF-502B and Similar Flashlights (3.6V~12V Input)
Cree XP-G R5 320-Lumen White Light LED Drop-in Module (26.5mm*29.3mm/18V Max)
3V~18V Input 3W Cree Drop-in Module (supports Surefire 6P)

よくわからんがR5ってやつ買ってみる
R2だのQ2だのようわからん

349:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 00:56:37.77
>>348
正解だな
T6でも18V品は有るけど、実際の所R5の方が消費電力やら
スポットの狭さによる遠射性能の良さを考えるとベストだ

350:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 01:19:01.55
フィラのバルブだとどうせ元々飛ばないんだから
LEDバルブもOPリフ系だったらなんでも感動できるよ

351:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 02:02:40.64
点灯モードとかもあるんだね、知らなかった
9Pのテールスイッチって、ねじ込んで常時点灯かプッシュしている間だけ点灯の方式だから
モードを変えないようにするにはプッシュし続けるかねじ込むしかないのか

もう一本現行モデルで9Pに近い最強なフラッシュライト買うかな

352:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 02:19:10.78
LEDのドロップインはねじ込んで常時点灯が普通だからw

353:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 04:26:51.93
ふぅ

354:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 09:52:06.26
漢のシングルモードの方が似合うぜ。

355:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 10:02:04.57
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル




356:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 11:52:42.21
TR-J12を買ってみたが、リフとボディに間に外れたネジっぽいものが
入っててカラカラいってるorz
スクリューインのはずだけどヘッド部分が分解できないから、
分解方法がわかるまでは磁石でくっつけておくしかなさそう。、

357:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 14:15:20.61
>>356
明るさどう?2500ルーメンくらい出てそう?

358:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 14:28:02.28
9Pには爆光キセノンがよく似合う
ウル寅の14Vでも入れとけ

359:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 15:13:30.98
>>357
テール電流を測ると12Vで2.2A程度だから2500ルーメンは出てないと思う。
ただDRYみたいに無理してるわけじゃないから安心だし、
広い範囲を明るく照らす用途にはいいと思う。

ドライバはTR-3T6と同様ぽくて、18650電池1個でも2.1A流れて点灯する。
違いはヒートプロテクションの有無かな。TR-J12はヘッドが触れない位
熱くなると明るさがMidに落ちるようになった。

360:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 18:20:41.08
今年1本目のフェニE15が超ハズレだった・・・
超センターズレで変な照射しかできない。

分解した所、基板のセンターにLEDが乗ってない。
基板をずらすことは出来ないから削ってセンターにくるようにした。
ついでにコリの周りに蓄光テープ入れてた。

361:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 19:22:43.66
向こうはヲチネタ、こっちは安物の愚痴か
なんか楽しい話しろよ

362:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 19:27:14.90
ぶっちゃけ普段使うなら安物で充分です


363:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 19:48:20.89
むしろ安物の方が妙に使い勝手が良かったりする不思議

364:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 20:47:23.03
最近はライトが冷たいからマクネット カモフォームを巻いた
冷たくなく滑り止めにもなるからオヌヌメ
国内通販で一巻\1,400で購入!

365:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 21:00:01.02
一方、俺は手袋をはめた

366:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 21:04:43.25
俺は3x18650のライトにテニスラケットのグリップテープを巻いた

367:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 21:06:07.01
たぶんヨネックスだな

368:目のつけ所が名無しさん
12/01/09 21:56:57.05
つか、この時期の夜の外出は手袋してかない?
南国の人?

369:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 00:47:54.37
散歩してきたけど月が明るくて真っ暗にならない
曇でも都市部の明かりが反射して明るくなるから
やっぱり新月が一番暗いなあ

370:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 09:07:09.15
>>368
都心は手袋してる人は少数

371:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 09:13:09.80
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は


372:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 12:29:21.06
>>370
いや、寒いよ



373:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 13:51:25.31
>>370
路面が凍結してる日でも手袋をしないでポケットに手を突っ込んで歩いて
すっ転んで頭打って病院に搬送されたが間も無く脂肪するような所だしな

374:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:18:58.30
pljの2000円のやつ買った人届いたら何届いたか報告してくれるのかい?

375:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:27:14.10
>>374
ドロップインモジュールだと思ったら
オチョコでした(´・ω・`)

376:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:30:08.17
うん

377:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:33:24.87
ライト2本ってことだからドロップインモジュールはないでしょ

378:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:34:56.96
ガワだけなら1本になるな

379:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 19:36:10.65
PLOとかテロリストの話題はよそでやっとくれ

380:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 20:42:59.33
FIRE KYLINってメーカーどうですか?
CR123A充電・非充電両対応で価格の安めな奴って他になくて…
URLリンク(www.fire-kylin.com)
これとか

381:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 21:30:25.47
>>360
オレも買い物ついでに尼で買ったんだけど激しくズレてる。
配光はこんな感じにズレる( ○   )、ホットスポットもハッキリしないし。

そのままでは分解できそうにないからボードをコジッて線を3本切って外し
ベルトレンチとスナップリングプライヤーで回った。
10mmのエミッタ基板の中心から1mmズレた所にエミッタがあった。
XP-E R2ニュートラルに乗せ換え予定。

382:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 22:24:13.08
別名シュアファイヤーキリン
シュアレプリカは遊び飽きたらMOD練習用にするといい

383:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 22:26:34.67
FENIX終了のお知らせが出たと聞いて

384:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 22:38:40.48
なにそれ

385:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 22:54:43.72
激安中華にさえも余裕で劣る製品管理、つかもはや管理してないんじゃね?

386:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:20:30.28
E21重宝してるけどな

387:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:25:01.03
貧乏人の僻み

388:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:36:43.78
>>385
それはさすがに無いですよ。

389:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:40:33.28
ファイヤーキリン欲しくなったぜ?

390:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:44:21.34
そんな缶コーヒーみたいな名前のライトは要りません

391:目のつけ所が名無しさん
12/01/10 23:54:42.37
ウェポンライトのモノホンが欲しいなあ
でもなんに使うのかなあww

392:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 00:17:01.35
トイガンに載せてもゲームじゃ使用禁止が殆どだからね。

シュアのガチのミリタリーラインはたま~に欲しくなる。
他に最近はInforce WML IRが欲しくなった。
そんな時は昔3万で買っうも、全く使い道がないM951を手にとって
「銃なんか撃たないから!」とひたすら自らに言い聞かせて気を鎮める。

393:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 00:28:25.64
>>388
FENIXなんて実際ゴミだし
そんなんで高級中華を名乗ろうなんておこがましい

394:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 00:51:04.09
>>388
管理してるのにご覧の有様じゃ、そっちの方がよっぽどヤヴァい

395:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 00:57:53.73
高級中華と言ったらHDSだよね
もちろんみんな持ってるよな?

396:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:01:23.03
高級中華ってようはネッシーみたいなもん?

397:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:02:01.08
なんか収集趣味のスレって必ずこういう奴いるよな

398:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:04:06.85
横浜で食うメシだろ

399:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:04:34.91
まあ中国だって景気の先行きが怪しいから
コスト削減なんかの理由で品質が落ちるのも無理はないな

400:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:10:55.36
趣味なんて自己満足なんだから
これがダメあれがいいなんて言わないほうがいいよ

401:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 01:34:22.08
>>390
そんなの北斗神拳みたいな電池よりはましだろ。

402:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 02:40:54.96
>>401 ワロタw
あれって何を思って名付けたんだろうな?
チョンが主導の商品みたいだが、キムチ食って生きてる奴らの考えることはよくわからん

403:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 03:37:36.78
北斗呻拳みたいな電池?

404:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 11:23:06.11
アタタ電池? ホアタ電池? ヒデヴ電池??

405:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 13:52:36.10
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い~ひっひw
   

406:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 18:48:12.23
菅電池

407:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 20:57:28.26
これからはBB値でライトを選ぼう

408:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 21:01:36.14
ウェーバーフェヒナー

409:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 22:00:57.60

800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏

サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)



410:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 22:50:28.75
初心者なんですが
畑の夜間パトロールに使いたいのですが
OHM CL-30ZBに18650(保護回路付)は使えるのでしょうか?
回答お待ちしています。

411:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 23:17:51.99
>>410
単4×3と断ってるから使えないでしょう
ヤバイ電池詰められないように細工してあるはず
18650使えるのはZOOMABLEとして10ドルちょいで売ってる

412:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 23:26:42.42
>411
410です。
回答ありがとうございます。
もうちょっと大きいライトを検討します。

413:目のつけ所が名無しさん
12/01/11 23:38:20.32
畑の見廻りってやっぱり片手に鎌とか鋤とか持ってるの?

414:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 01:20:45.18
畑の見回りにぴったりなのはGENTOS LK-014Lを肩からぶら下げて両手で鋤
頭には麦藁帽子でゴムの長靴、Tシャツと股引かな

415:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 02:29:47.32
アッソ

416:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 10:05:56.54
収穫の時期はマジで泥棒出るからな。しかも複数で。
散弾銃くらい持っといた方がいい。

417:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 10:32:14.68
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.e-obs.com)

418:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 14:10:55.77
マルイの電動ガンにM3マウントしたところで
ガチの泥棒には屁のつっぱりにもならんだろうなww

419:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 15:47:13.24


2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた


420:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 17:36:54.79
Eagle TacのD25Miniて滑らかにツイスト出来る?
動画見たらカシャカシャ音してた様な気がしたから

421:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 18:06:14.81
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./     なめらか~~♪
  __,,/,,   i      
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)




422:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 18:13:47.79
去年は20万ぐらい使った気がするけど
結局

レンザーP7
jetbeamPC10
surfireM6LT

この三つしか使ってないわ


423:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 18:23:27.87
3種類しか使わないってのはまあ納得がいくんだが、20万も使ったってのは凄いわ

424:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 18:26:04.96
M6LTを常用してるのか
それだけで年20万くらいになりそうだな

425:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 20:48:30.19
って計算したらオレも20万いってた(^-^;

426:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 20:52:46.44
>>420
チタンは分からないけどQ MiNiと変わらないよ。
ネジに遊びがあるのが嫌いだからネジ部に薄いテープを巻いて使ってるけど。

427:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 20:56:56.38
チタンはジャリジャリ

428:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 21:04:48.28
ツイストの遊びは好きになれないな。
ボディの淵がスイッチの場合、消灯から更に回さないと完全にオフに出来ないし。
オレも45度以内で操作したいからテープ巻いてる。

429:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 21:08:25.90
オレのA3は消灯から1回転させないとヘッドを押したり斜めにするだけで点灯する。

430:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 21:52:44.84
あれ嫌だよね。
Eagletac PN20aの「浮き接点スイッチ」は好きなんだが
無駄にデカいからか流行らなかったな…

てか本家見たらいつの間にかLEDがR3ランクになってるし。
クリップも穴あきタイプに変わってるみたいだ。

431:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 22:13:16.31
>>426
チタンて先端だけシルバーのかな?
ありがとう

432:目のつけ所が名無しさん
12/01/12 22:50:52.58
いや、ボディ全体がチタン製。最近出た。

433:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 01:06:31.55
キーライトにツイストスイッチは使いにくいと知った睦月拾参日

434:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 01:44:08.61
3本も使ってるのは凄いな
最近はMiX6 Ti NWしか使ってないわ俺
しかもこればかり使ってる所為で1AAすら重く感じるように…

435:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 03:26:36.67
LENSER P7は普段使いによさそうだけど
surfireM6LTなんて一発ギャグ用だよね
「どう?これ明るくね?すごくね?ww」

みたいな。

436:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 16:42:07.49
SUREFIRE M6LTって 充電池使えればよさそうなんだけどなぁ

437:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 18:21:03.62
3~4C対応の3.0Vリチウムイオンあればな…

438:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 19:33:30.59
YOU、白パナ充電しちゃいなYO!

439:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 20:00:22.56
コレならいけるよ
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
買って爆発させて訴えてみて

440:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 20:03:38.44
何このボッタクリwww
出品者の評価ワルすぎwww

441:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:04:10.02
評価の見方も知らないのに草はやしすぎバカさ全開すぎ

442:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:08:51.99
コレはロウソクですと言ってダイナマイトを売ってるようなもんだな

443:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:18:01.72
二次電池用のウルトラ充電器を一次電池も充電できるようにしてるんだから6500円スタートは妥当だね!

444:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:19:30.84
ボラれたうえに信用して使うと発火や破裂し、火災やケガ(死亡)もありうる。

445:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:27:30.90
普通に評価悪すぎるだろ

446:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:28:37.75
売れないだろうけど、売れちゃったらヤバいよ

447:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:34:38.76
技術的な事はわかりませんのでノーサポートでお願いします。

448:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:37:50.92
技術的な事が分からないのに改造したのかよw

449:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:38:41.75
100円のスペーサーケチって改造しました

450:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:43:00.45
どうでもいいから早く買ってくれ!

451:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:45:08.36
>>447
それが許されたら多くの犯罪が合法になってしまう・・・

452:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 21:45:56.97
プラス側にプラスのシール貼ってるのは記憶障害でもあるせいか?

453:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 22:06:58.35
マイナスのシールを貼れば満足か

454:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 22:09:12.40
両方貼ってある

455:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 22:11:57.38
ところで、プラスとかマイナスとかってどういう意味?

456:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 23:37:51.75
野田改造内閣に早速疑惑浮上

@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?

@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
URLリンク(twitter.com)

鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって

457:目のつけ所が名無しさん
12/01/13 23:48:13.80
650円の間違いだろ

458:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 13:08:31.50
誰かニュートロンの1AAAのTi買ったって人おらんかなぁ?
E05のR2を買い増そうとしたら目に留まってしまった。
あとオーライトのバトン?
3AAのやつも気になるわ~

459:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 15:04:43.31
591 :名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 21:11:20.85 ID:???
Thruniteの信頼性ってどのくらい?
Tiは自分の理想に近いから欲しいけど

593 :名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 21:20:07.35 ID:???
>>591
ちょっと使ってないとLEDモジュールからシリコングリスのようなものがたれてくる
立て付けが悪いのでヘッドを締め込むとモジュールが壊れる

595 :名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 21:24:04.02 ID:???
>>593
あれ販売店の対応酷いんだぜ。
対策・対応は(漏れてきたら拭けばいいだろ)これだけ。

599 :名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 21:36:08.35 ID:??? [sage ]
>>595
床屋のことか
結局返品に応じなかったんだってな

596 :名無しの愉しみ:2012/01/09(月) 21:27:22.75 ID:??? [sage]
>>593
何てこった。EZ-AAのAAA版のようなものを想像していたけど・・・。

今現在、一番の1AAAってなんだろう?

スレリンク(hobby板)

460:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 15:28:36.82
>>458
同じTiでも2種類ある。
3-60 lumenの方が使い勝手いい。
そっちが入るまで待てとい痛い。

461:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 18:32:39.50
3ラーメンバージョンの方だったら買ってたんだけなあ

462:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 18:52:09.93
福袋の中何だったの?

463:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 18:59:40.08
P20A2

464:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 19:03:51.68
ぎゃふん

465:目のつけ所が名無しさん
12/01/14 20:57:57.70
皆さんトンクス。
3~60lmバージョンと0.04~60lmバージョンが有るっつー事ですな?
ググッたら今売ってない感じだね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch