【地震】災害時に役立つラジオ 17台目【台風】at KADEN
【地震】災害時に役立つラジオ 17台目【台風】 - 暇つぶし2ch556:目のつけ所が名無しさん
11/11/26 09:50:38.01
三陸沖~房総沖で「M9」30年以内に30% 地震調査委

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)(図表)

地震調査委員会は25日巨大津波で2万人以上の犠牲者を出した明治29(1896)年
の明治三陸地震を起こした三陸沖北部から房総沖の海溝寄りで大津波を伴う最大
でマグニチュード(M)9.0の地震が30年以内に30%の確率で起きるとの長期評価
を発表した。東日本大震災に伴う見直しで確率が10ポイント上昇した”

”また大震災の震源域の北端に当たる三陸沖北部では最大M7.6が30年以内に90%
南端の茨城県沖では同7.2が同90%以上の高い確率で起きるとした”

”会見した阿部勝征地震調査委員長は「防災対策は数字にとらわれないで進めてほしい。
(大震災の震源域の)隣接地域でM8前後を誘発する可能性も指摘されており余震に注意
してほしい」と話した”

<(私的)補足>
東日本大震災以来今だに活動が続く「宮城県沖地域」は発生確率”不明”になっている事
や歴史的経緯等不明点が多く地震サイクル等ハッキリしない「三陸中部」や茨城県沖の
更に下側の「房総沖」が今回の発生確率の”対象外”になってる事には注意する事。文中
での地震調査委員長の「隣接地域でM8前後を誘発する可能性」発言には以上3地域も
含まれてる可能性がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch