04/10/15 16:22:06
はがきが来ただけですが、内容は
強風などで停止してしまうことがある云々
ということで交換する旨が書いてあるんで
おそらく同じ型のものは全部ではないでしょうか。
243:目のつけ所が名無しさん
04/10/15 17:30:27
>>242
トンです!
うちはハガキ来てないから大丈夫なのかな…?
付けたばかりなんで、対応済み品なのかも知れませんね。
244:目のつけ所が名無しさん
04/10/19 09:07:59
SHARPのパワコンは毎年モデルナンバーが変わるんだけど、ほんとに中身が変わってるのかは分からないよ。部品が変わることもあるだろうし、価格改定だけかもしれない。
外見からはまったくわからないから、買った時期で分かれ目があるかも・・・
ま、パワコンはどちらかって言うと消耗品ですから保障期間内でどんどん交換すれば良いと思いますな。
245:目のつけ所が名無しさん
04/10/25 22:31:43
新潟では太陽光発電は活躍してるのでしょうか・・・
246:目のつけ所が名無しさん
04/10/31 21:02:02
雨水貯水システムと太陽光発電があれば何とかなりそう。
山根一眞は阪神大震災の教訓を生かす意味で自宅に太陽光発電と
雨水貯水システムを導入したそうだ。
247:目のつけ所が名無しさん
04/10/31 22:08:46
エセエコ・ギゼンシャにふさわしいレベルの話だな
248:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 00:13:53
太陽光発電って電力会社の電源供給がない状態で使えるんでしたっけ?
教えてエロい人。
249:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 09:27:00
>>248
晴れていれば
あと、バッテリーに蓄電しておけば
250:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 22:31:58
>>248
パワコンに切り替えスイッチが付いているから手動で切り替えればOK。
もちろん太陽が出ていないとだめだけどね。
251:248
04/11/03 00:22:39
>249-250
回答ありがとうございます。
電力会社に売電できないだけで、使うことはできるようですね。
(そうじゃないと停電時に使えるって話が嘘になっちゃうもんね)
もうひとつ、質問です。
その場合、自分の家で使う分以上発電していて充電池の容量を超えてしまった場合は、
どこかに放電するのですか?
使わない分まで発電してるのって結構怖いような気がするんですよ。
252:目のつけ所が名無しさん
04/11/03 00:32:06
>>251
電力を売る場合は余った分を売ります。
なので、昼間発電してるときにクーラーとか使うと
発電量だけでは足りないので電機を買っています。
が、発電している電力については「ただ」なので
その分、買う電力が少なくなります。
充電池(蓄電池?)の場合も、ためるに必要な分だけ
ためて、あまったものについては売れますよ。
って質問の意図が違ったらすまんです。
253:248=251
04/11/03 00:49:23
>252
回答ありがとうございます。
251の質問が追加だったので、251の文章だけでは誤解されてしまったようです。
248→251の流れで「停電時」の話なんです。
電力会社がちゃんと給電している時は余ってる分を売電、
足りない分を電力会社から供給してもらってるのは理解してます。
自分の家だけでなくその周辺の配電網も含めた停電時には
この売電が出来ないと思うのですが、そのときはどうなるのかな?
と思った次第です。
254:252
04/11/03 01:12:18
>>253
あぁすみません。
>>248からつながっていたんでしたね。
その点は大丈夫なんじゃないでしょうか?
でも、確か説明では
停電時には、供給されるコンセントが
パワコンのところにあるので、こっちで使ってください
っていわれた気がします。
完全な停電時には家中のコンセントに電気がくるのかどうか不明ですねw
こんど施工会社にきいてみますね。
最近台風の影響で3時間ほど停電がありましたが
夜中だったので体験できずでした。
ちなみに停電になると、「停電割引」といって80円ひかれてましたw
255:目のつけ所が名無しさん
04/11/25 18:53:37
冬は発電量すくないねぇ・・・
夏場の2/3ぐらいだな・・・
256:目のつけ所が名無しさん
04/12/12 14:15:33
うちはシャープの132W55000円、100W35000円、京セラの145W45000円の
太陽パネルを使って充電していますが、一番最初に買ったパネル132Wは開放電圧が
高すぎで12V充電には不向きでした。仕方がないので秋月電子のDC-DCの10Aのキットを
買ってきて電圧を19Vに下げて使っています。バッテリーはトラック用の130Aぐらいの
やつをもらってきてダイオードを介して充電しています。
開放電圧が大きすぎるとロスが多いのでがっかりですが僕の場合はこれらのパネルを直列につなげられるように
スイッチを入れて掃除機に(家庭用100V)や電動ドリルの100Vを直接つないで使っています。
これらのモーターは交直両用なので直接つないでいます。これだと逆にパネルの開放電圧が高いほうが有利です。
あとは100Wのパネルを軽のバンに取り付けてバッテリーを積んで充電して使っています。
本当は独立系12V専用のパネルがほしいのですが結構高いのでロスは覚悟で連携用パネルを購入しています。
自分が一番やすいと思ったのが100Wのシャープ製連携用35000円でした。
今年の夏は太陽電池に直接自動車解体屋からもらってきたラジエター電動フアンに拾ってきた扇風機のカバーをつけて
回していました。
5インチの液晶TVパナソニックを1000円で買ってきて(GPS故障のため安い)毎日電気を使っています。
現在の構成
132wパネル 倉庫の屋根につけて秋月電子DCDC10Aで19vで拾ってきたバッテリーにダイオードを介して直接充電。
100Wパネル アクティバンの上につけてモーニングスターss-6で拾い物のバッテリーへ充電
145Wパネル 倉庫の屋根につけてモーニングスターss-10で充電。
これらすべてのバッテリーの間に振り分けメーター10Aをつけていますので電気の出入りが一目でわかり重宝です。
電圧計は電気テスターを端子につないで(取り外しが利くように)つかっています。
12v用のソケットの入手場所はいつもアップガレージのジャンクコーナーです。
たまに液晶テレビが格安で出ることがあります。
。
257:目のつけ所が名無しさん
04/12/12 15:35:20
256ですが、家はインターネットがつながってないので無料体験コーナーからの書き込みですので
すぐには返答できないのであしからず。今から家に帰りますさようなら
258:目のつけ所が名無しさん
05/02/23 00:14:44
三菱電機の製造に働いていたことがあるぜ。
製造現場は最悪。
ペーペーの正社員が、「俺らは一流だから・・・」とか言いよる。
仕事の質は三流以下。ひどいもんだった。
派遣社員の方が作業が丁寧だったよ。
特に、太陽光発電システムは買わないほうがいい
259:目のつけ所が名無しさん
05/02/28 20:43:53
えーと、うちにも太陽光発電のセールスがきて説明していったんですが、
15年のローン期間中の持ち出し分が5000円で15年後からローン分がなくなりお得になるという話だったんですが、
うちの場合3KWなんてとんでもなく1.8KWちょい。
この場合どうなんでしょうね?
見積もりだとエコQとIHつけて270万でした。
260:目のつけ所が名無しさん
05/03/01 00:36:38
>>259
正直、1.8ならオススメできないなぁ。。。
値段がどうこうじゃなくてね。
発電量が少ないと魅力がないとおもう
値段だけで考えてもちょっと高い気がします。
261:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 09:10:07
うちにサンヨーのセールスがきました。
単結晶パネル190w24枚4.65kw?
IH、電気給湯器、IHナベ(カタログ価格70万円相当)
(エコQは寿命9年程で壊れた時に約30万円かかるので勧めてないそうです。)
10年保証、20年メンテ
これで約500万、15年フルローンで金利その他コミコミ約600万ってどうなの?
月々約33000円の払い、我家の光熱費約22000円
時間帯別深夜電力契約すると、私の地域の過去30年のデータを考慮し
月平均8~9千円程度の売電が見込めるとのことです。
ちなみに10年保証にはパネル等の機器の保証のほかにそれに伴う
家の修理?(落雪等の損害)も含まれているようです。
最近太陽電池について調べはじめたので要領を得てないかもしれませんが
ご意見お待ちしています。
262:261
05/03/03 09:20:45
訂正^^;
月8~9千円程度の売電ではなく発電でした。
ちなみに我家は真南に向いてる屋根があり
そちらの方面500mには一切遮蔽物のない
のどかな田園風景が広がってますので夏場の
発電には向いてると思います、が、
雪国なもので冬場はまったく期待できません。
263:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 11:13:40
家の修理も含むというところが?ですが
500万だと高いと思われるよ?
264:261
05/03/03 11:32:01
>>263
う、やはりそうですか^^;
家の修理とは具体的にいうと、パネル設置したことにより、万が一雨漏り等の損害があった場合の保証
パネルからの落雪により、家の設備等に損害があった場合の保証等です。
とりあえず、SANYOは単結晶パネルで変換効率が他メーカーよりも良いので多少割高であるとは聞いています。
引き合いにシャープさんの製品を出して説明されてましたが、要は発電効率が他メーカーよりも良いので
売電の割合も高く、トータルコストでみると大きな差にはならないといった内容だったと思います。
我家には生まれたばかりの赤ん坊がいて、今後成長と共に光熱費もかさんでゆくだろうからと言われ
確かにそうかも?と思い始めていました。
まわりに設置されてるお宅がいないので(その為のキャンペーン価格だとか)使用している方の意見が
聞けないので質問させて頂きました。ま、確かに高いですよね^^;↑にSANYOをつけてらっしゃる方が
いましたが、発電容量も違うので、ちょっと比較できなくて悩んでました^^;
265:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 13:17:37
>>264
うちにも「キャンペーン価格」とかいってサンヨーではない別会社が
サンヨーを名乗って来た事があります。
名古屋の会社だったかな?
キャンペーン価格で見積もりします。という話だったので、よそで
見積もり取っている事を知らせず、見積もりしてきてもらったら、
話にならないような値段で持って来た。
その営業さんによその見積もりを見せつつ「キャンペーン価格って
そんなもの?」って聞いたら、お客に話を聞いてもらわないと
始まらないので…ってことで、特にキャンペーンでもないのに
「キャンペーン価格」という言葉を使っているみたいな事を言ってました。
このときは、ほんとに期待していたので、すっごいガッカリした覚えがあります。
266:265
05/03/03 13:23:45
>>265
そういえば、うちにも「まわりに設置されてるお宅がいないので…」とか言ってました。
267:目のつけ所が名無しさん
05/03/04 13:57:17
>>265
thx 今日もう一度セールスが来るので断ろうと思っています。
268:目のつけ所が名無しさん
05/03/05 00:18:18
>>267
もう遅いかもしれないが
うまく交渉すれば安く手に入るかもしれないよ
向こうは売りたがってるわけだから
足元見て交渉すればいいし、
それで断れるならそれでOKじゃないか
269:目のつけ所が名無しさん
05/03/05 20:00:05
>>261
先日我が家へ付けたシステムはシャープの4.3KWで総額250万円でした。
補助金は別です。
もとも元を取ろうとは思っていません。屋根のリフォームです。
270:目のつけ所が名無しさん
05/03/24 14:54:21
国内向け 住宅用太陽電池モジュール2005年度モデルを開発・発売
URLリンク(www.sharp.co.jp)
271:目のつけ所が名無しさん
05/03/24 18:25:43
たった15年で回収できるならいいわな
272:目のつけ所が名無しさん
05/05/01 15:35:37
サンヨーだけが単結晶という宣伝は嘘だね。
うちは昨年シャープでつけたけど単結晶だったよ?
273:目のつけ所が名無しさん
05/05/15 18:50:42
電気の知識あまりないけど、床下の換気扇とか回せるかな?
オークションなんかでモジュールが出回っているけど単体で購入して
出来るかな?どのくらいの容量があればいいのでしょう?
屋根は大きいのだが。。。
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
274:教えて電気~
05/05/23 14:14:36
他のとこにも書きましたがどうでしょうか?
サンヨー製の太陽光3KWと最新の給湯器+IHで320万なんですけどどうですか?
東京在中で日中は不在の家庭環境です
275:目のつけ所が名無しさん
05/05/23 22:41:32
>>274
>>84
276:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 17:51:24
以前ウチに来た営業マンが詳しい見積もり(当方の電気使用量・屋根形状などを考慮したプランの)を持ってきました。
高いのか安いのかオススメなのかそうでないのかココのみなさんの意見をお聞かせください。
メーカー:シャープ1.75kW
金額:200万→160万(機器費を30%値引きしてくれるとのこと)
以前台風の際長時間停電になったことがあるのでオール電化は考えてません。
わずかながら環境に優しいことをしてるんだと自己満足(?)を得られて、かつ大損しないのであればいいかなと考えてます。(別に売電で利益を出そうとかは考えてないです)
あと導入されてるみなさんは時間帯別電灯契約をされているのでしょうか?
というのも、当方自宅で個人塾をやっているので昼間料金の時間帯に電気を使うことが多いので
もし太陽光発電を導入したとしても従量電灯にしようと考えているのですがどんなものでしょうか?
277:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 19:05:16
>>276
うちはAです。
どんな契約しても、売電じゃ儲からない。
できるだけ電気代を払わないような生活をするのがオトク。
つまり、発電してる時間に出来るだけ使う。
発電しないときは、電気はできるだけ使わない。
あと、1.75kwだと、7割として、実際の発電量が1.2kwほどになると思うけど、
エアコン1台分、電気ストーブ1台分くらいだよ。
278:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 19:30:26
at
降雨、台風など、乾燥機やエアコン、照明、
一番電気を使うときってのは、発電していないときなんだよね。
その辺りを考慮すればいいと思うよ。
279:目のつけ所が名無しさん
05/05/26 14:13:09
276です。
>>277,278
ありがとうございます。
自分なりにいろいろ使用パターンをシミュレーションしてみます。
280:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 14:00:40
ローンじゃなくて一括払いで購入しようと思ってます。
この場合、毎日電気を売る状態になると思うので
毎月収入を得られると解釈してよろしいでしょうか?
281:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 16:06:18
ローンはローン。
買電は買電。
売電は売電。
ローンはローン会社。
買電は、使用量。
売電は、売却量。
売電と買電は別精算。
282:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 16:09:31
( ゚Д゚)ハァ?
回答になってませんが。
283:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 17:13:02
ハァ・・・
バカなのね。
ローンはローン会社との契約なので、ローン会社に払ってください。
買電は買った電気代なので、使った分だけ支払います。
売電は売った電気代なので、売った分だけ受け取れます。
売電と買電は別精算なので、差し引き金額が振り込みまたは支払いがあるわけではなく、
支払い、振込みがそれぞれ精算されます。
( ´_ゝ`)ヤレヤレ
284:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 18:27:49
収入 売電>買電
285:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 21:02:36
( ´_ゝ`)頭ワリィ
別精算なんだから、1kwでも売ったら収入になるよ。
合算が欲しいなら、給料と生活費とローンの加減も忘れるなよ。
286:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 23:29:42
他にどういう解釈があるのか切実に聞きたい
287:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 00:31:48
100kw使っても、1kw売ってれば相応の金が振り込まれると言ってるだけだ。
1円でもその金は収入だろ。
>>284は、売電>買電の場合だけ収入という解釈だろう。
・・・どうでもいいや。
じゃな。
288:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 01:23:49
売電>買電
ってよっぽど電気をつかわず
条件がよくないと無理だろ?
まぁ太陽光パネルを20kとかつければ別だがw
289:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 08:29:53
>>288
じゃなんで、みんなそんなもの付けてるの?
ローンを払って、電気代払って。導入のメリットって何?
290:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 09:23:22
付けた理由
1.環境への配慮
2.老後の電気代出費削減
3.自己満足
291:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 10:37:57
>>290
2がよく分からない。
だって>>288に書いてあるでしょ?
我が家の電気代は過去2年間の平均が6,200円/月(東京電力)
ガス代が5,338円/月(東京ガス)。
家族構成は4人で、一軒家。
こんな場合、太陽電池つけると徳になるかな?
今後、子供たちが大きくなると自分の部屋で過ごす事が多くなると思う。
よって電気代が今以上にかかってくると思うので、徳になるなら
導入しようかと思ってます。
292:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 12:05:53
>>291
>>288は、単純に(売電-買電)で金に換算するとプラスにならないという意味でしょう。
発電量-使用量=売電(+)
夜間使用量(-)
で、発電した分だけ使っていれば出費にはならなくなる。
老後、IHなどに移行し、生活スタイルが日中になって、
夜間使用量を昼間にもってくれば、大半まかなえると算段してる。
もちろん、雨天もあるので簡単には行かないけど、
ガス代も含めれば、年金での生活で負担は少なくなるんじゃないかな。
ちなみに、得損計算は、売電-買電だけで計算してないです。
屋根の葺き替えに掛かる、瓦代、足場代、屋根が分厚くなるので気持ち程度の冷房費の節約など、
総合して判断しました。
293:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 16:54:18
働いていて資金がある内に設置してしまって
隠居してからの支出を抑えるとかも考えられ
人それぞれの感性だからむつかしいね
294:288
05/06/02 18:02:24
>>289
うち(俺)の場合は
1.自己満足(新しもん好きの性格が…orz)
2.日々の光熱費の削減(ローン中は設置前ととんとん?)
3.おまけやら補助金の具合w
4.環境への配慮
皆さんがフォローしてくれてるように
>>288は
太陽光発電で「儲けはでない」といいたかっただけです
・設置前の光熱費(電気、ガス併用で18K~20K)
と
・設置後の光熱費(売買電差し引き1K~2K)
の「差」は魅力だと思います
半期ごとの報告書がメンドイorz
295:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 18:42:15
いけいけの訪問販売の会社から買うと、営業マンの給料を払わされるので
地元の業者を探しましょう。 ま、それでも歩合制の会社がほとんどですから
やむをえないですよね。 コジマ、ヤマダとかが参入すればいいよな
296:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 13:30:20
>>294
でもローンを払うととんとんなわけでしょ?
やっぱり自己満足以外に取り付ける理由がないのかなぁ~。
297:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 14:31:22
トントンなら、環境への配慮は有効だと思うけど。
298:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 17:02:31
とんとんならいいけど、実際はマイナスになるかと。
299:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 17:20:01
うちの場合、売電とローンでトントン。
でも、設置前から比べるとガス料金がなくなって買電は変化なしなので、
全体的にみた場合、光熱費は安くなっている。
300:目のつけ所が名無しさん
05/06/04 16:27:25
ローンが終わった後も壊れずに保つならプラスなんだけど。
今時のは30年くらいは余裕で保つらしいが、その辺は実際賭けなのかな。
301:目のつけ所が名無しさん
05/06/04 19:01:28
パネル自体は保つらしいけど、
変換器等がキツイみたいだね。
交換したとして、どの程度の費用が掛かるのか不明だけど。
もっとも、アラレや雹が降ったら、パネルも危なそうだけど。
302:目のつけ所が名無しさん
05/06/09 00:09:33
kwあたり工事費コミコミで55万円を提示した会社があったが安いのだろうか?
ちなみに京世羅です。
303:目のつけ所が名無しさん
05/06/10 11:09:51
電池男
304:目のつけ所が名無しさん
05/06/11 22:36:21
>>302
わりと安いと思うよ。今は60万くらいが相場だから。
もっとも相場は低落傾向にあるから、じきに安くもない数字になるだろうけど。
305:目のつけ所が名無しさん
05/06/25 23:13:36
今日銀行の通帳記入をしてきた
で、みると
6月度
買電:約6000円
売電:約8000円
うはw
306:目のつけ所が名無しさん
05/06/25 23:35:02
>>305
何kw付けてる?
307:305
05/06/26 09:57:09
>>306
3kw
中電
仕様は
>>84
を参考にw
308:だい
05/08/01 13:11:57
電気の節電は全然考えていないのですが、とにかく自然エネルギーを
使用したいです。そこで、太陽光発電システムを購入しようと考えているのですが、
いろいろ種類があってよくわかりません。
↓ここのHPで調べた結果、
URLリンク(www.kiryu-ginza.com)
ソーラーパネル
シャープ NE-70A1T 70W
チャージコントローラー
MORNINGSTAR SHS-10L 10Aまで
バッテリー
General Motors M24MF 80A/h
インバーター
ホームセンターで買った100Wのもの(擬似正弦波)
を選択しました。
負荷はノートパソコンや、扇風機、携帯充電器、単三充電器(キムラタン)
15W程度の照明などです。
電気はそんなに使わないので、70Wで十分なのですが、ここが駄目、
これのほうがよいなどのアドバイスがあればお願いします。
309:目のつけ所が名無しさん
05/08/07 17:23:47
導入を考えています。
購入するにあたってメーカーの販売店から買うのと
その商品を取り扱っている業者さんから買うのと
どっちがいいのかな?
ちなみに神奈川県茅ヶ崎市は助成金制度無し・・・・(T_T)
となりの藤沢、平塚はあるのに・・・。
310:目のつけ所が名無しさん
05/08/15 23:54:37
age
311:お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI
05/08/16 00:03:25
>>308 こっちの板で質問したほうが良いかもよ。 ↓
スレリンク(denki板)l50#tag501
312:目のつけ所が名無しさん
05/08/20 14:38:38
製造時に消費する電力は何年ぐらいで元が取れるんでしょうか?
313:目のつけ所が名無しさん
05/08/20 14:50:29
っあ、過疎ってるので他へ行きます
314:目のつけ所が名無しさん
05/08/23 22:11:02
過疎だね
315:めんどくさがり
05/09/13 01:23:43
3年ぐらいまえに太陽光発電つけて60万の補助金だったと思いますが、定期報告まったくしていません。このままだとなにか罰則あるのでしょうか?
316:目のつけ所が名無しさん
05/09/14 10:19:27
そっ…そうなの定期報告するの?知らなかった!
うちは5年ぐらい前に補助金(150万)貰って取り付けました。
317:目のつけ所が名無しさん
05/09/14 12:47:24
定期報告している俺らがバカみたいじゃん…
318:目のつけ所が名無しさん
05/09/14 14:16:47
>317
ばーか
319:目のつけ所が名無しさん
05/09/24 14:34:59
電気料金値上げだけど売電料金も値上げなの?
320:目のつけ所が名無しさん
05/09/26 11:22:07
昨日何度か足を運んでくれてる業者と契約したあとでこのスレを発見
色々読ませて貰って参考になりました。
で、暫く色々考えた結果。現金一括で買えるまで導入を見送ることにw
さて、クーリングオフの電話をするか…
ちなみに4kwhちょいのパネル(シャープ)で工事費込み298万+税でした
321:目のつけ所が名無しさん
05/12/15 05:58:20
age
322:目のつけ所が名無しさん
05/12/29 18:43:14
関東地方好天上げ
発電量が12月>11月>10月
323:目のつけ所が名無しさん
06/01/08 21:27:09
日の入りが遅くなりつつありますアage
324:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 11:47:54
ところでさ、
設置した方々に、発電量の報告をもっとカキコしてもらいたいんだけど。
皆さんどうなんですか?!
325:目のつけ所が名無しさん
06/01/29 14:28:25
発電量報告を200件以上まとめてあるサイトがあるよ
地域、出力、取付角度、方角、周辺地域日照時間から算定したシミュレーション値とその値との比較などなど
直リンはまずいと思うので探すべし
326:目のつけ所が名無しさん
06/01/30 05:41:13
>>325
サイトの名前とかキーワードくらい書いてもいいんじゃない?
327:目のつけ所が名無しさん
06/01/30 13:43:17
>>325 httpだけ外して書けばいいじゃん
328:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 16:36:45
blog.so-net.ne.jp/solar_power/archive/c78940
ここかな
329:目のつけ所が名無しさん
06/01/31 19:43:21
ソーラークリニックでそ
330:目のつけ所が名無しさん
06/02/03 22:24:11
三菱テラヤバ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
331:目のつけ所が名無しさん
06/03/17 19:47:00
本日より昼の時間>夜の時間age
ガンガン発電しちゃってください
332:目のつけ所が名無しさん
06/03/18 08:47:54
>>331
???
どういう計算?
333:目のつけ所が名無しさん
06/03/21 23:06:07
わからん、朝のニュースで言ってた
334:331
06/03/21 23:12:14
せっかくなので調べてしまった
東京地区の日の出から日の入りまでの時間
3/16 11時間58分
3/17 12時間00分
3/18 12時間02分
ということのようだ、アナウンサーもそんなこといってた
上記の数字は国立天文情報センターのHPより
URLリンク(www.nao.ac.jp)
335:目のつけ所が名無しさん
06/03/22 00:37:22
そこでキュービックルですよ。
ま、製缶やってる小工場くらいの電力使用はないと話にならんが。
336:目のつけ所が名無しさん
06/03/22 12:36:26
>>334
春分の日は何の日でしたっけ???
分からなくなりました。
337:目のつけ所が名無しさん
06/03/22 16:17:11
>>336
「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」
ってのは置いておいて、
秋分・春分の日には太陽は確かに真東から昇って、真西に沈む。
しかし、日の出・日の入りは太陽の中心で定義しているのではないわけだ。
太陽の縁が地平線に接した瞬間で決めているから、そのぶんだけ昼が長くなる。
太陽の縁が出た瞬間が日の出、沈みきった瞬間が日の入り。
もし日の出日の入りの定義が「太陽の中心が地平線に接した時」ならば等分となるよ。
338:目のつけ所が名無しさん
06/03/22 16:27:11
ああ、あともう一つ、地平線付近での大気による屈折現象。
屈折してるから地平線付近で太陽が大きく見えるんだな。
そして太陽は実際には地平線の下にあるのに見えちゃったりする。
これも要因の一つ。
定義のせいで太陽一個分、屈折のせいでもう一個分昼が長いw
339:目のつけ所が名無しさん
06/03/26 08:24:11
春分と秋分ってそういうことだったんだ知らなかった
340:目のつけ所が名無しさん
06/03/29 21:42:50
あげ
341:目のつけ所が名無しさん
06/03/30 09:35:53
age
342:目のつけ所が名無しさん
06/03/30 09:54:00
ソーラーガーデンライト買いましたが、直射日光当てないとほとんど充電されないですね。
しかも電流が標準充電電流より少ないので、一日で満充電されないです。2-3日かかりそう。
343:目のつけ所が名無しさん
06/03/31 02:12:56
>>342
それデフォ
直射日光でも1日では満充電ムリポ
多少日陰でも使えそうなのは、これぐらいしか無いよ
URLリンク(www.natural-sky.net)
URLリンク(www.natural-sky.net)
URLリンク(www.natural-sky.net)
344:目のつけ所が名無しさん
06/04/03 10:29:07
電気二重奏か。
345:目のつけ所が名無しさん
06/04/06 21:01:17
見積が高いか安いか悩んでる人…
設置工事費込みの価格は、新エネルギー財団で、補助金利用した
工事の平均値を元にしてキロ辺り幾らと年度毎に公表してるよ。
今大体60万円台。
後、施工例(施工事業者、パネルメーカー、価格等)のデータベースも
不完全ながらあるので参考になる。
URLリンク(www.solar.nef.or.jp)
でも一般消費者にはそれらが公表されてる事は全然認知されてない。
それをいい事に悪徳業者が「特別に値下げした」と言って実は
ボッタクリな値段で売っている例が非常に多い。
設置価格低下に伴い普及が加速しているので補助金額も年々下がってて
来年度からは無しになる。
346:目のつけ所が名無しさん
06/04/06 21:10:30
>>345
ボッタクリと言ってもメーカーによって原価にかなり差があるんだからある程度しょうがないと思うんだが。
ぼったくっているところがあるのは否定しないけど。
S社が極端に安いのはシェア獲得のためで、もうじき2割ほど上げる予定だってさ。
値上げになったらS社にするメリットはあんまりなくなるな。あそこは値段だけが売りだったし、発電効率が悪いから。
347:目のつけ所が名無しさん
06/04/08 01:44:06
そうか国内シェア4割の理由はその辺にあったのか。何であそこだけ
飛びぬけてるのかと思ったが…
が、パネルメーカーごとの卸値は確かに影響するけど
ボッタクリというのは平気で相場の倍とかそういうトコ。
工事費も異様に高い。
348:目のつけ所が名無しさん
06/04/08 21:19:32
サンヨーが出力偽装したパネルって結局回収しないまま?
349:目のつけ所が名無しさん
06/04/08 23:00:56
回収率は知らんけど回収自体はしたはず
回収品をソーラーアーク↓に利用したと聞いたが裏が取れない
URLリンク(www.solar-ark.com)
350:目のつけ所が名無しさん
06/04/08 23:21:03
ああごめん。「メッセージ」のページにあった。
■ ソーラーアークに使用している太陽電池について
ソーラーアークの太陽電池パネルは全て2000年の出力表示問題でお客様から
回収させていただいたものを使用しています。これは、品質が如何に大切であるか
ということを常に自覚しこの問題を風化させまいとする決意によるものです。
また、5046枚のパネル一枚一枚のデータを計測し、パネルの基本性能を、長期間、
大規模に実証実験。お客様に三洋電機の太陽電池を安心して使っていただくための
施設としても活用しています。
351:目のつけ所が名無しさん
06/04/14 04:10:04
シェルは止めとけ。まずパネルが高いし代理店のひとつがとんでもなく悪党。
352:目のつけ所が名無しさん
06/04/17 14:19:01
外資にする理由も無いな
353:目のつけ所が名無しさん
06/04/26 23:13:42
age
354:目のつけ所が名無しさん
06/05/11 00:40:39
この4月5月はイマイチだなあ保守
355:目のつけ所が名無しさん
06/05/12 16:00:21
あら
356:目のつけ所が名無しさん
06/06/25 13:57:46
最近天気が悪い…orz
357:目のつけ所が名無しさん
06/07/23 07:29:15
まだ天気がわるいお…orz
358:目のつけ所が名無しさん
06/07/25 18:06:17
ちょっといいお
359:目のつけ所が名無しさん
06/08/01 16:09:39
この前テレビでやってたJAXAが発明した太陽の熱と光の両方で発電する効率いいパネル、あれよさげだったな。
360:目のつけ所が名無しさん
06/08/10 12:54:06
やっと連日快晴の日がやってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
361:目のつけ所が名無しさん
06/08/12 11:47:49
調子イイ
362:目のつけ所が名無しさん
06/08/15 21:28:06
しゃーぷせ
363:目のつけ所が名無しさん
06/09/04 21:54:23
保守
364:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 07:28:01
昨日ウチに営業が来たんだが、サンヨー製
3.6㌔㍗(パネル19枚)
パワコン
工事費で360万円て…
誰が買うかボケッ!
ってか騙されて買う奴も居るんだろね…気をつけましょうw
365:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 08:38:58
単結晶と多結晶とアモルファスどれがいいの?
366:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 09:53:43
単結晶
367:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 11:01:56
高いが単結晶
368:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 13:20:04
突然知識の無い質問失礼しますm(__)m
先月、前々から興味をもっていたので、SANYO製太陽光200Wモジュール12枚、エコQ460Lを総額310万円。
15年フルローンで購入しました。
皆様のスレを見る限りこれって高いですよね…(泣
あと補助金の事でお聞きしたいのですが、業者の説明によると、太陽光が6万、エコQが8万です。
導入補助金60万とか10万とかっていうとは、どういう事なんでしょうか?
369:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 16:14:53
SANYOだとそんなもんじゃないっすか?
370:目のつけ所が名無しさん
06/09/08 21:42:16
>>368
補助金は地方自治体に寄って違います。
3㌔㍗ですかね?単結晶でも高過ぎ
371:目のつけ所が名無しさん
06/09/22 01:37:35
こんなに高いもの買うのに引き合いさせないの
372:目のつけ所が名無しさん
06/09/24 00:35:40
太陽光発電って訪問販売が多いのですか?
373:目のつけ所が名無しさん
06/09/25 00:41:26
こないだ京セラ系の代理店の奴が来たな
シャープのサンビスタが乗ってるよって言ったら「失礼しました」、と
セールスならそれくらい確認しろよと、苦笑
SAMURAIは見た目がいいよね、って水を向けたら話す話す
やっぱりそうそう売れるモンではないようだ
374:moshimono.jpn.ch
06/10/05 15:55:11
↑↑即日融資です
375:目のつけ所が名無しさん
06/10/07 16:03:55
消費税率うpすると太陽光発電付いてる家は特が増すよね
発電で間に合ってる時は消費税も払ってないワケだし
376:目のつけ所が名無しさん
06/10/07 23:39:53
>>375
初期投資がデカいので微々たる金額な訳だが…
377:目のつけ所が名無しさん
06/10/17 21:54:00
新エネ財団 補助金打ち切りあげw
378:目のつけ所が名無しさん
06/10/18 18:56:54
次に来るのは売電価格の切り下げだね
379:目のつけ所が名無しさん
06/10/19 10:39:06
売電単価の引き下げはマジでありうる
漸減なら覚悟の範囲なんだが、いきなり2割カット×2~3年ごとに数回みたいなのを恐れている
さりげなく4月に昼間単価値下げにより少し下がったしね(一方深夜は1割以上も値上げしているところがエグイ)
賞味の話、太陽電池設置者は昼の単価が高ければ高いほどモトをとりやすくなる
昼夜の負荷が平準化しないほうが実は有り難いというのは俺の密かな心の中の叫び
380:目のつけ所が名無しさん
06/10/22 04:20:14
日本にある太陽電池システムって全部日本製なんですか?
海外ブランドのものとかは日本に入ってこないのかな?
381:目のつけ所が名無しさん
06/12/10 23:58:37
大同特殊鋼ってあんまりいいイメージないなあ。
382:目のつけ所が名無しさん
06/12/11 00:09:43
ガモさんに失礼だぞい。
383:目のつけ所が名無しさん
07/01/25 02:01:42
南東と北西の屋根につけても発電するんでしょうか?シャープは北側でもOK
みたいなこと言ってますけど。
384:えこまる
07/02/03 10:55:23
こんな変わったのもありますよ。URLリンク(www.es-life.co.jp)
385:目のつけ所が名無しさん
07/02/03 11:10:38
>>379
ドイツと正反対だねw
さすがニッポンwww
386:目のつけ所が名無しさん
07/02/04 18:27:29
地球に優しいというのは嘘
製造工程で発生するCO2は20年ごときで回収できない。
ホンダの奴に期待
387:目のつけ所が名無しさん
07/02/06 04:10:25
>>386
これ?
URLリンク(www.honda.co.jp)
388:目のつけ所が名無しさん
07/02/07 21:18:56
>>387
これでしょ。既存のは駄目だって言い切っている。
URLリンク(www.honda.co.jp)
389:目のつけ所が名無しさん
07/03/02 09:40:38
>>388
これ良いね、言い切っちゃうのも解るわ
390:目のつけ所が名無しさん
07/03/02 09:47:47
URLリンク(www.shell.co.jp)
391:目のつけ所が名無しさん
07/03/03 17:38:21
独立系統用にも早く出ないかな。
日陰の問題は住宅地には大事だぞ。
392:目のつけ所が名無しさん
07/03/13 21:14:54
県別で採算取れてるんかいな?の資料有れば考えたいが
ウチは無理だな・・とにかく冬はドン曇り。
393:目のつけ所が名無しさん
07/03/14 00:17:45
>>383
シャープの太陽電池つくってましたが
北側はだめです
海外向けモジュールも恰好のためだけに
日影用のダミーモジュール(飾り)つくってましたし
シャープはオススメしません
他府県はわかりませんが
八尾工場ほか
大阪、奈良の工場は
睡眠時間もとれないくらいサービス残業させられて
居眠りしながら仕事する人もいてるくらいです
クレームもたくさんきますしね
しかも10年保障です
みんな
「2~3年くらいもてばあとは発電量の上下はごまかせる」ってゆってました
くれぐれもシャープには注意してください
394:目のつけ所が名無しさん
07/03/14 02:17:28
注意しないといけないのは♯だけなんでしょうかねぇ・・・?
395:目のつけ所が名無しさん
07/03/14 22:31:41
昭和シェルのソラシスまだかなー
396:目のつけ所が名無しさん
07/03/29 21:20:49
↓松下が参入してない理由はこれなんですかね?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
397:目のつけ所が名無しさん
07/03/30 13:26:55
>>396
なんか鵜呑みにできないなあここ。俺が間違ってたら突っ込んでくれ。
>そこから外の景色を眺めることができるなら、電信柱の最上部に三本の水平に張られた電線がみえるだろう。
>この配電線に通じている交流の電圧は50Hzの地域で6600ボルト、60Hzの地域では7700ボルトになっている。
え???
>電流は、電圧勾配に従って流れてゆく方向を自分で決めている。
>電路が複数ある場合、最も電気抵抗の低い線だけがすべての電流によって選ばれることになっている。
え??、え???
>新設の住宅地などではアルミの白い裸線をみることができる。
>(旧式のものなら白い被覆線になっている) これが配電系統からのアース線なのである。
これって避雷線じゃなかったっけ??
>電流が滞って電圧が上がることにより、プラスとマイナスが接触すると発火が起きることがある。
このへん誰か解説してくれ・・・俺には意味がわからない。
限流機構ってのもよくわからん。
名前の通り流れを限するもので、短絡するものじゃなさそうだが・・・・
この手のサイト以外では単なる過負荷・短絡時電流制限としてこの言葉を使っている。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
負荷に対する電圧調整についてはここ。変電器のタップ切り替えでやってるみたいだ。
URLリンク(www.tepco.co.jp)
分路リアクトルを誤解してる?? URLリンク(dende777.fc2web.com)
末端で負荷変動されたら電力会社は苦労するのは確かだろう。
全世帯が太陽電池を設置した場合、雲が通過すればその地区の消費電力が一気に上下することになりそうだし。
しかし、そんなので電力を短絡したら爆発的に発熱しそうだ。三相交流を接地しても電流はながれんと思うし。
398:目のつけ所が名無しさん
07/03/31 09:46:43
>>386
>製造工程で発生するCO2は20年ごときで回収できない。
そうかな?回収だけはできるんじゃない?
回収できるだけなら、「つけなくてもいいじゃない(w」 となるが。
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
たとえば、4kWシステムでの年間予測発電量は低くても4MWhはある。
200Wモジュール20枚構成、20m^2程度。これで20年で80MWh。
ホンダのサイトを見ると、既存の単結晶で2.5MW/m^2ってことだから、
20*2.5=50MW。
経年劣化が少ない単結晶では、20年ではなんとかなるんじゃない?
あと、このホンダ薄膜太陽電池って、耐久性はどうなのかな?
その記事でもそこに全く触れてないのが気になる。
アモルファス太陽電池は製造エネルギーコスト低いのはわかってたのに
このために使えなかったんだよな・・・・
399:目のつけ所が名無しさん
07/03/31 18:11:12
>>397
自分は電気のことサッパリわからないので、第一種電気工事士持ってる会社の上司に
この記事見てもらったんだけど、今のところ原発作って火力発電を減らさないとCo2の
削減は出来ないということでした。
ある東京電力の営業所の副長さんの話によると、電圧が上がってしまって売電出来ない、
パソコンに異常が出た、などということが実際にあるらしいです。
工場などが止まってしまう日曜日などは特に問題との話を聞きました。
確かに鵜呑みには出来なそうだけど・・困った。
今年から太陽光発電システムの営業になってしまったのです。
欝だ。。・゚・(ノД`)・゚・。
400:目のつけ所が名無しさん
07/03/31 22:00:33
>>398
耐久性は問題なし。宇宙用としても有望。
少なくとも、シリコン系よりは、全然劣化しにくい。
401:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 10:01:30
>>399
営業さんですか。
いろいろあると思いますけど、くれぐれも強引な嘘混じり営業だけはしないでね。
こんなサイトもあるから、悪評は簡単にひろがるよ。
URLリンク(ecolifejp.fc2web.com)
反面教師としてお役立てください。(俺はサイト主ではないが)
402:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 10:02:32
>>400
その辺のデータどっかにある?
出たばっかりなので単結晶みたいな30年実績とかは当然ないと思うけど。
403:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 10:50:49
>>401
ご忠告感謝です。
設置後、お客様にメリット得られないと予想される家には正直に伝えます。
きちんと、お客様の年間の光熱費や生活パターンがわかれば正確に見積もれます。
南向きに屋根が無い家、(南を100%とすると東西では約85%)や
築15年以上の家、3kW乗らない家、影が落ちる家には売る気は全くありません。
自分は営業なのですが、いくら売っても自分の給料に反映されない訳の解らない
会社なので、自分の顔に泥を塗ってまで売ろうとは思いませんです。
404:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 11:13:51
太陽電池パネルを設置して数ヶ月たった日差しの良い冬のある日に
太陽光発電システムの室内パネルに電圧の文字が出現、それ以後たびたび目にするようになった
説明書を読むと商用電圧が高いために出力を抑えた運転をしているとの事で頻発するようなら問い合わせろとあった
東電がやってきてメーター部分に機材を取り付け電圧測定を1週間ほど行う
結果、メーター部分で午前中に108Vと基準値を超えた数値を頻繁に記録してたと
しばらく後に近所の電柱上にあるトランスが新しいものに変わっていた
その後は問題なし。
>>396
電力会社にとっては系統連携って厄介ものなんかねえ。見たくないものを見た感じっす
405:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 13:20:26
そりゃあ、長い時間と膨大な手間で作ってきたトップダウン的な電力フローに対して
ポロロッカのような気まぐれな逆流対応を迫られたら面倒では有るでしょう。
水道にたとえたら、自宅の井戸水を蛇口から逆流させて良いですか、みたいな。
406:目のつけ所が名無しさん
07/04/01 21:04:16
>>402
つ〔加速劣化試験〕(エージング)
407:目のつけ所が名無しさん
07/04/02 11:29:01
>>404
売電不能時は太陽電池電力で電気温水器/エコキュートを稼働するなんてどうだろ?
深夜電力売りたい電力屋が賛同するわけないか・・・・・
>>406
そのデータが欲しいって意味だったんだけど
URLリンク(nakada-www.ee.aoyama.ac.jp)
CIGS太陽電池というのか。
10年屋外試験は済んでるみたいね。
それどころか温度が上がると光劣化が回復するってぉぃ・・・・
これで安ければ万々歳だなあ。
408:目のつけ所が名無しさん
07/04/06 00:08:20
太陽熱温水器と合体してたらいい気がしたんだがどうだろ?
熱はともかく電気は大量に貯めとけないし
少なくとも太陽光→電気→熱利用は無駄だと思う。
オール電化でヒーポンよか効率いいよね?
深夜電力需要が減るからNGかな?
409:目のつけ所が名無しさん
07/04/06 08:57:58
>>408
太陽電池って高温時の効率が落ちるから、
太陽熱で高温にしなきゃ行けない太陽熱温水器とは相反すると思うよ。
それでお湯までもっていくんじゃなくて、水道水で冷却して、冷却排水を
電気給湯器の給水に使うなんてのだといいかも。
太陽電池は水道水で冷やされてウマー
電気給湯器は水温が上がってウマー
(最高温度30℃くらいにしたらエコキュートのCOPもそれほど下がらないだろう)
太陽が出ていない日はバイパスしないと余計冷えたり凍結したりするから難しいかな?
410:目のつけ所が名無しさん
07/04/06 08:59:44
>>408
ああすまん、売電不能時か。
でも売電不能って急にやってくるもんだろうと思うから、事前予測して
高温給湯モードに切り替えるのは無理だろう。温度上げとけば太陽電池効率下がる。
411:目のつけ所が名無しさん
07/04/06 09:23:34
>>410
小規模ヒートポンプを余剰電力で回して、
太陽電池側を吸熱側にしてお湯沸かすとか。
太陽電池は冷えて発電能力上がる。
でも電力余剰時用だけのためのミニエコキュート付き太陽光発電なんてコスト高杉。
412:目のつけ所が名無しさん
07/04/23 06:11:35
電気溜めるのは普通の車のバッテリー、ホムセンで売っている2000円ぐらいのが
一番安い。10台分でもたった2万。太陽電池パネルのほうが高いけどな。w
効率とか価格とかほざいているのがあるけど、結局集中管理する制御装置が
高いだけ。小規模を多数組み合わせる分には安く作れる。
太陽電池パネルとかバッテリーも100V変換のインバータも装置1つづ
用意しておけば激しく安い。バッテリーの直流をそのまま使えばもっと
楽になる、キャンピングカー用とかの家電の12V仕様を使うのが楽だ。
電気が弱いやつには、管理会社に委託する管理費混みの集中管理方式
しかないだろ。
413:目のつけ所が名無しさん
07/04/30 03:21:02
ディープサイクルバッテリーって高いんじゃなかったっけ。
普通の自動車用バッテリーだと寿命どのくらいかな。
自動車用は深放電はしないように使うのだし。
414:目のつけ所が名無しさん
07/04/30 10:07:07
カミナリでインバータは壊れる事ありますか?メ-カ-補償で直してくれますか?
415:目のつけ所が名無しさん
07/04/30 21:17:29
>>414
あります。
自腹でどうぞ。
416:目のつけ所が名無しさん
07/06/01 02:26:44
●平成18年度光技術動向調査結果について
7. 太陽光エネルギー
7.1 はじめに
7.2 結晶系シリコン太陽電池の高性能化と低コスト化技術
7.3 薄膜系太陽電池の開発状況
7.4 色素増感型太陽電池
7.5 有機系太陽電池
7.6 太陽電池評価技術の動向
7.7 次世代基礎技術開発
7.8 アジアの動向
URLリンク(www.oitda.or.jp)
417:目のつけ所が名無しさん
07/06/10 11:56:11
>>399
以前東北電力の人に聞いたらこんな回答だったよ
・電気は常に余らせて発電してるが、極めて高精度な需要予測をしており、
特に火力発電所では火力そのものの調節をきめ細かく行っている。結果
熱効率が93年次42%だったのが51%にまで向上させる事が出来た。電気も
余らせているが、蒸気も余らせている。この無駄になっている蒸気も当然
熱効率の算出に含まれている。
・太陽電池ついてる家が増えれば電力消費量そのものが抑えられる。夏場
のピークカットに貢献してもらえるのでもっと普及して欲しい。
・電気の買い取りは確かに技術的にめんどくさい面もあるが、太陽電池の
出力変化は緩やかなので23時の一斉需要なんかに比べたら屁みたいなもの。
ピークカットの問題と相殺すると電力会社として嫌がってはいけない。
・ここだけの話東北電力の電力需要ピークは冬場の23時。深夜電力利用の
家庭の機器のスイッチが一斉に入るのでこの時間帯は毎日ピリピリしている。
特に急な寒波が来た時なんかは冷や汗もの。正直、オール電化、深夜電力は
これ以上普及して欲しく無いが、他社や国が推進してるので厄介。
418:目のつけ所が名無しさん
07/06/10 12:05:21
>>417
太陽電池で気になるのが、暑くて電力ピークって時に一時的に曇る場合。
ピークカットできるほどの太陽電池が設置されていて、かつこれに依存している場合、
曇った地域は冷房消費はすぐには下がらない(数十分後には下がるだろうが)のに、
発電量は秒単位で激減するわけですよね。
そういうのにも対応するためには結局発電施設を減らすことはできないような気もするのですが
どうなんだろ?電力足りない騒ぎの頻度が減るならそれで助かるってことなのかな。
ある程度広い地域でやりくりすればこの問題はなんとかなるのかな?
深夜電力はやっぱりバブル化してるんだね・・・・
すんません、うちマイコンレス電気温水器です(たぶん23時に一斉につく機器のうちの1つ)
419:417
07/06/10 13:38:14
曇るといってもスイッチのように発電量減る訳じゃないし、分散してるからそんな
に深刻じゃないキガス。やっぱり管内全域で一気に数KWのスイッチが入る真冬の23時
に比べたら屁みたいなもんでしょうw寒波が来ると万全の体勢で23時を迎えても
毎日のように電圧降下の苦情が来るそうです。(電気がチラつく等)
電圧降下の問題はオール電化の新興住宅地やマンションなんかは特に深刻だそう
で、トランス増強したりと電気買い取り以上にめんどくさいそうです。
420:目のつけ所が名無しさん
07/06/15 14:26:05
【エネルギー】ホンダが太陽電池の販売開始[07/06/14]
スレリンク(bizplus板)
421:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 18:45:01
曲がる太陽電池はいつになったら販売されるんだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
422:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 20:59:22
>>421 ココに既にありますが何かw
URLリンク(www.fesys.co.jp)
423:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:48:30
>>416
自分にとっては非常に興味深く参考になる情報だけど
カウンターが734とは・・。
424:目のつけ所が名無しさん
07/06/19 22:58:11
>>422
値段がわからん。
一般発売されてないのか?
425:目のつけ所が名無しさん
07/06/20 23:48:46
>>424
アモルファス型なら結構前からあるぜ。
フレキシブルソーラーで検索してみ?
少なくとも5年前には1万くらいでヤフオクとかでも売ってたな。
426:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 00:47:50
>>421
URLリンク(www.njy.co.jp)
URLリンク(books.yahoo.co.jp)
本まで発売されてますが・・・w
427:目のつけ所が名無しさん
07/06/21 09:11:50
425,426さん
ありがとう!
428:目のつけ所が名無しさん
07/07/11 04:56:11
最近、まだ補助金はあるのでしょうか?
429:目のつけ所が名無しさん
07/07/12 14:07:48
NEFの補助金は無くなっちゃったよ
自治体によっては補助金はある所はある
430:目のつけ所が名無しさん
07/09/01 16:32:09
いよいよ、世界的に普及期に入りましたが、徐々に新規参入が増えつつあるようですね。
半導体製造装置メーカーが製造ノウハウ一式を売り込んでいる為、設備さえあれば
誰でも製造できる装置産業になりつつあるようです。この場合、勝敗を分けるのは
技術力ではなく資本力であり今後の国内メーカーの先行きが危ぶまれます。
431:目のつけ所が名無しさん
07/09/05 00:41:59
石油価格がじりじりと上がってきてるからソーラーに有利な環境が整いつつある。
石油の枯渇が近づけばいやおうなしにソーラーになる。
432:目のつけ所が名無しさん
07/10/19 23:05:41
4.8kwつけました。
これからがすごく楽しみ
433:目のつけ所が名無しさん
07/10/21 00:41:29
レポよろ
434:目のつけ所が名無しさん
07/10/21 23:04:45
>4.8kwつけました。
でかっ w
435:目のつけ所が名無しさん
07/10/29 15:52:14
エコウィル(ガス発電+給湯)と太陽光発電の併設を検討中。
使ってる人居ますか?
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
436:432です。
07/11/03 12:58:45
連携終わって4日が経過しました。
発電量は、累計44kw、最近、曇り&雨ばかりの日だったので。まずまずの結果だと思います。
以上、れぽでした
437:目のつけ所が名無しさん
07/11/03 14:26:05
パネル1kWあたりの年間発電量(kWh) 1000
パネル1kWあたりの一日発電量(kWh) 2.739726027
当該システム出力(kW) 4.8
当該システムの年間発電量(kWh) 4800
当該システムの一日発電量(kWh) 13.15068493
当該システムの稼働日数(日) 4
当該システムの稼働日数発電量(kWh) 52.60273973
確かにまずまずだね。レポ乙
438:435
07/11/04 09:03:41
残念ながら、関西以外では安くならないみたいですね。
エコウィルは諦め、無難なエコキュートにしました。
439:目のつけ所が名無しさん
07/11/23 11:23:10
パネル工事終了から売電開始まで、どれくらい待たされましたか?
440:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:15:01
太陽電池本体の寿命てどれくらい?
何年で発電効率がどれくらい
落ちるとかメーカーは肝心なことを言わないのですが、
441:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:21:45
じつは京セラはフランチャイズ店にしか
売らないことにしてフランチャイズ店登録料で
また金をとろうとしてるようですがなんかせこい。
だいたいソーラー発電の工事だけで店の運営が成り立つのか?
もっとオープンな他メーカーの活躍を期待。
442:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:37:19
まあとりあえず
三菱商事の集光装置販売まで
購入は見送ったほうがいいね。
これ開発に成功したら発電効率40%もUPしますよ。
各メーカーも導入必至かな?
443:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:41:33
>>441
太陽光リフォームのみに
事業が特化されたら
工事費用は上げざるをえないし、強引な営業もせざるをえなくなる。
444:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:47:41
傾斜角度が急な屋根に
無理矢理つけてる家を
見たが、あれは発電効率悪いうえに
危ない。家自体の崩壊の危険性すらある。
設置したやつ、すすめたやつ何を考えているのか?
445:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:51:52
太陽電池て昼貯めておいて夜使えないんですか?
だとしたら効率悪い。
446:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 09:55:10
>>75
独占はよくない。シリコン不足を理由にそのうち価格吊り上げてくるよ。
447:目のつけ所が名無しさん
07/11/25 22:26:42
>>445
夜は安い夜間電力使った方が(・∀・)イイ!!
448:目のつけ所が名無しさん
07/11/26 21:03:02
夜使えないんだったら
ガッカリだよ
449:目のつけ所が名無しさん
07/11/26 21:08:44
電気が高い昼間に売って夜は安い電気買うのが一番得だろうがw
450:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 10:12:53
>>447、449
>>445はそういう意味で言ってるんじゃないだろ。
蓄電出来るか否かの話じゃないのか?
自動車のバッテリーみたいなものに充電して夜使うシステムもあるらしいが
場所とるし導入費用もかかるから、あまり一般的ではないみたいだ。
451:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 10:17:10
>>450
>>445の二行目が無かったらそれで良いかもしれんけどね、
何故か「効率が悪い」って言ってるから意味が分からないんだよね。
452:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 12:13:27
>>450
何度読んでも「蓄電できないとしたら効率悪い」としか受け取れないが。
蓄電する方がよっぽど効率悪いだろ。
バッテリーは高いのに大量に必要だし何年か毎に取り替えが必要だし、
充放電効率は70%くらいしかない。
作った電気をそのまま23円とかで売って、夜間のぶんは7円で買う方が何十倍もいい。
453:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 12:31:09
バッテリー以外で蓄電方法ってないかね?
454:目のつけ所が名無しさん
07/11/27 15:51:13
何も明らかな釣りに付き合わなくても・・・。
455:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 07:55:44
夜のが電気安いんですか?
まあ今後どうなるかわかりませんが。
ところで太陽電池本体の寿命を明確にしてください。
それから発電効率がどれくらいで落ちていくのかも。
シリコンは再生可能?
456:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 09:18:37
>>455
ちょっと調べりゃ全部分かるだろ。馬鹿が
457:目のつけ所が名無しさん
07/11/28 20:12:50
昼間売って夜は夜間料金の場合いくらぐらい安くなるの?
458:目のつけ所が名無しさん
07/11/29 11:33:35
>>457
昼間、家に人が居ない場合、時間帯別電灯契約や電化上手にしてエコキュートやIHを導入すると
光熱費が驚くほど安くなる場合がある。電力会社に相談すれば詳しく教えてくれるよ。
459:目のつけ所が名無しさん
07/12/01 17:19:31
太陽電池の発電効率が80%になれば考えてあげてもいいな。
460:目のつけ所が名無しさん
07/12/02 18:44:40
>>459
じゃぁ考えなくてもいいよw
461:目のつけ所が名無しさん
07/12/14 22:58:29
保守AGE
462:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 12:35:10
俺は原発反対の立場から太陽光発電に興味があるんで
割安深夜電力の使用には懐疑派なのだ
463:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 14:15:45
>>462
風力発電でも付けていろ
464:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 15:11:28
>>462
懐疑派じゃなくて懐疑的、だろ…
使用電力の分散を図る為の深夜帯割引なのに懐疑的って、
じゃあ今まで通り昼夜時間帯の電力量が増えていって、新たな発電所を作って欲しいの?
465:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 16:22:19
閑散としてたから、なんとなく普段思っていることを書いたら
タイムリーに反論が・・・ここは太陽電池否定派が多いの?
格安の深夜電力は、廃棄物処理費用を棚上げしている原発
に依存、というか原発推進のためのご都合主義と理解しているの
だが。
俺はCO2よりも放射性廃棄物の方が正直怖い。なので今は高コスト
でも、自然エネルギーの開発・利用は推進すべきと思っている。
466:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 16:37:58
>>465
勉強しなおしたら?
467:目のつけ所が名無しさん
07/12/25 16:52:29
ホント、レスポンスいいのなw
ぜひ勉強したいから、あんたの意見でも参考サイトでも教えてくれ。
あと、揚げ足を取るようだが、「昼夜時間帯の電力量が増えていって」て
どういう意味?一日中のこと?「深夜電力以外の時間帯」のこと?
あまり一般人は使わない用語の気がする。
468:目のつけ所が名無しさん
07/12/27 10:24:26
>>467
URLリンク(www.google.co.jp)
469:目のつけ所が名無しさん
07/12/29 07:21:25
使えば使うほど単価が上って行く電気料金の仕組だけは何とかして欲しいよ…。
470:目のつけ所が名無しさん
07/12/29 17:04:19
だよねー
普通はお得意様にはサービスするもんだよね。
471:目のつけ所が名無しさん
07/12/29 17:32:06
ガスは使用量多くなると単価下がっていくよな。
472:目のつけ所が名無しさん
08/01/06 08:48:58
>>469
従量電灯やめて動力にすれば?
473:目のつけ所が名無しさん
08/01/06 20:25:30
動力を電灯のように使ったら違反だろ
474:目のつけ所が名無しさん
08/01/13 02:11:51
梶川啓のお父さんは60才高校の教員をで退職する。
475:目のつけ所が名無しさん
08/01/15 19:58:29
↑意味わからん
476:目のつけ所が名無しさん
08/02/02 10:13:52
ソーラーの訪問販売の方が来られ購入すべきかどうか迷っています。
私は全くの素人でここ一社しか知りません。みなさんの率直な意見お聞かせ下さい。
【メーカー】シャープ 製品名不明 2.98Kw
【セット】電気温水器 三菱 SRT-3758D(小売価格 255150円)
IHクッキングヒーター 東芝 BHP-M47CS(小売価格 294000円)
【割引】セットでクーラー付けるとの事でしたがいらないのでクーラー代28万円
【下取り】ボイラー等下取りで (+5万円)
【プレゼント】家族全員で温泉宿泊券
合計 2919840円
・15年分割で月々の支払い 20874円(三菱フィナンシャル 3.5%)
・15年、3.5%の利息(無駄になるお金) 837480円
≪我が家のスペック≫
・年収(手取り)310万程度。借金・ローン等全く無し。
・妻は子育て中の専業主婦。3年後くらいからは共働きの予定。
・去年一年の電気・ガス・灯油代 月平均 17950円
・貯金はあと30万円程度しかなく一括払いはとても無理。
・親も兄弟も貯金ないので家族からお金は借りれない。
≪疑問≫
・本当に説明通り『電気代と売電代で差し引きゼロ』になるのか不安。
・カラスが多く壊されないか、糞で電力低下しないか?
・保障が十年しかない。それ以降壊れたらとてもお金払えない…。
・詳しく分かりませんがもっと安いローン会社ってないですか?
こんな感じです。アドバイスお願いします(涙)。
477:目のつけ所が名無しさん
08/02/02 11:38:12
>>417
化石レスですまんけど、
>・ここだけの話東北電力の電力需要ピークは冬場の23時。深夜電力利用の
>家庭の機器のスイッチが一斉に入るのでこの時間帯は毎日ピリピリしている。
これって手動で電源入れる電気ヒーターなど?
電気温水器などは最近はマイコン制御でこの問題回避するのが多いよね。
それともそれが導入される前の機器がかなりたくさん動いているのかな?
478:目のつけ所が名無しさん
08/02/02 13:30:31
>>476
誘導しておいて済まないが、未来技術版で結構レス付いてるな。
利用者いましたら利用者の観点から助言お願いします。
ってまず過去スレ読むべきだったな>>476 & 俺
479:目のつけ所が名無しさん
08/02/02 13:35:13
>>476
全国ローコスト太陽光発電研究会
URLリンク(taiyoukou-hatsuden.com)
480:目のつけ所が名無しさん
08/02/03 00:44:56
>>476
採算は取れないよ。特にローン組んだら無理。
今はまだ趣味でやるのだ。
481:目のつけ所が名無しさん
08/02/03 01:25:01
>>476
>・本当に説明通り『電気代と売電代で差し引きゼロ』になるのか不安。
これつけたら光熱費がゼロになると期待している訳ね。
仮にそうなったとしても、月々20874円支払いで、
現在の月平均光熱費が17950円という時点で少なくとも15年は損とわかってるじゃん。
17年半使ってやっとトントンだよ。
メンテ費用もかかるだろうし故障もするだろうから、現実にはそうはいかんだろう。
金勘定抜きで太陽光発電つけてみたいと思うならよし。
そうじゃないなら上記のように引き合うもんじゃない。
そもそも家以外のものにそんな長期ローン使っちゃいかん。
それが必要と言うことは分相応な買い物だと判断する癖をつけといたほうがいいよ。
IHクッキングヒーターが欲しいのなら、それだけ買いなされ。
もしくは電気温水器足してオール電化にするか。
482:目のつけ所が名無しさん
08/02/11 05:57:46
家庭用太陽光発電のメリットは売電だけではなく
時間帯別電灯契約の極めて割高な第三段料金部分を削減出来る所にもある。
電気の料金票を見て初めて実感出来たよ。
これなら電力会社が嫌がるのも納得出来る・・・。
483:目のつけ所が名無しさん
08/02/13 23:47:05
太陽電池の訪問販売は、結構詐欺的な人が多いから気をつけたほうがEよ
484:目のつけ所が名無しさん
08/02/14 03:06:44
訪問販売は論外だろう。
485:目のつけ所が名無しさん
08/02/20 00:31:02
しかし、皆さん太陽電池?の寿命の事気にしてる方多いですが、
その前に屋根材葺き替えのほうが早いと思うんだが・・。
まともな工事してあれば、最近の家なら30年位持つだろうけど。
486:目のつけ所が名無しさん
08/02/20 01:21:46
太陽光やめたがいいよ
ただのオールにしな…
487:目のつけ所が名無しさん
08/02/26 21:59:54
いよいよ薄膜やら色素やらが動き出したな。
上手く行きゃ20年後位には標準装備品か?
488:目のつけ所が名無しさん
08/03/01 14:01:42
4kWで一式50万円はまだですか。
489:目のつけ所が名無しさん
08/03/08 23:37:19
6kWで一式30万円はまだですか。
490:目のつけ所が名無しさん
08/03/10 23:42:59
財団法人光産業技術振興協会国際会議速報
国際会議速報H19-No.17 - 第7 分野:太陽光エネルギ
PVSEC17 速報
URLリンク(www.oitda.or.jp)
URLリンク(www.oitda.or.jp)
491:目のつけ所が名無しさん
08/03/20 19:23:35
>>485
カラーベストかトタン貼りならね。うちは瓦だから
50年以上無問題。
492:目のつけ所が名無しさん
08/04/15 11:47:16
日本の太陽電池メーカー自滅の原因はエネルギー政策の失敗
URLリンク(diamond.jp)
>経済産業省がまとめた技術開発のシナリオでは、発電コストを、2007年の46円/キロワット時から
>10年に23円まで半減、さらに30年には原発並みの7円まで下げる計画だ。当面、23円が普及ライン
>と見られている。住宅向けの設備が現在の半分のざっと100万円、10年で元が取れれば、需要も
>おのずと増え、販売コストの軽減にもつながる。
2010年に今の半額・・・。んんん。
493:目のつけ所が名無しさん
08/04/17 23:48:17
太陽電池 Ⅱ
スレリンク(denki板)
494:目のつけ所が名無しさん
08/04/22 06:23:31
15年ほど前に買ったシャープの中古パネルが200枚程
あるがこれって系統連携できないやろうか するとすればどのくらいコスト
かかるんでしょうか 例えば補助金対象で3キロシステムとしてインバータ
のみ10k入れといて あとから増設ということはできるんでしょうか?
それとパネルが古いので絶縁性がちょっと心配
495:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 17:33:38
>>494
その手の質問はメーカーに直接聞いた方が正確な答えが得られると思うが
なんでそうしないの?
496:目のつけ所が名無しさん
08/05/25 23:28:32
>URLリンク(kuroppe.tagen.tohoku.ac.jp)
>2004.6.1色素増感太陽電池 大型化、寿命も10年に 東北大、電解質を固体化(日経産業新聞9面)
高寿命化への努力
497:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:27:33
太陽光発電、家庭用普及へ補助金 経産省新政策
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>今後3―5年で住宅用発電システムの価格を半額にする目標を示した。
よかった、補助金なしの時に飛びつかなくて…。
それにしても、最近買ったばかりの人は可哀想。
498:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 20:35:37
家電一般なんでもそうだけど待ってりゃ安くなるんは当たり前じゃね?
499:目のつけ所が名無しさん
08/06/22 23:06:43
>>498
市場原理で落ちる分は、もう既に落ちたよ 今は停滞期
5年前の1kWあたり設置工事費70万円前後ってのは、今も変わっていない
NEFが補助金(3kW当たり6万円)も打ち切って、九州では買電を2010年で打ち切るって噂とかで、設置工事案件が鈍化
加えて、各原料の高騰が続いているので、次第に製品の値段が下がる時代じゃない
逆に値段は上がっている
だから政策が、太陽光発電の推進役を担う必要がある
売電価格をドイツと同様に買電価格の3倍に設定するとか、発電システムの補助金を国家レベルで予算を組むとか、
あらゆる施政を実施しないと、太陽光発電はもう今までのようには普及していかない
250~350万円するシロモノを費用対効果・償却って観点からすると、現状では買えないシステム
環境負荷の軽減に役立っても、向こう20年間の財布にモロに重くのしかかるのが現状
500:目のつけ所が名無しさん
08/06/23 15:07:44
買電を打ち切るなら、小規模のをつけるのがいいかな。
自分たちで使う分だけつける。利益も減るが初期投資もメンテも減る、
買電のための機構を省けばコストダウン・・・とか、そんな感じの出ないかな。
留守中は太陽光発電の分だけ冷暖房かけておくような仕掛けができるといいな。
帰ってきたときひえひえ/ぬくぬく。
エコキュート追い焚きさせてもいい。
501:目のつけ所が名無しさん
08/06/30 01:58:09
l
502:目のつけ所が名無しさん
08/07/01 17:30:50
電気系学部に通ってた時、太陽電池のセルの透明化の研究
→しいては、窓ガラス製品に太陽電池を組み込めるようにする
ってのを研究していた教授が居たが、今はどうなっているんだろ?
実用化すれば、場所も取らずに充電出来るって息巻いていたが・・・
503:目のつけ所が名無しさん
08/07/04 05:38:42
紫外線領域で発電するんかね?
効率が低いだろうし、家庭用には設置場所が分散しちゃって電気工事とかやりにくそうだな。
504:目のつけ所が名無しさん
08/07/09 02:42:57
15年以上前に設置して、今現在良かったと思ってる人はどれ位の割合なんだろう
505:目のつけ所が名無しさん
08/07/10 11:21:22
月々実感してるんじゃないの
506:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 02:34:33
たくさんいるなら宣伝に使われてそうだけどね
507:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 10:09:05
>>504
この前、17年前に日本で始めて家庭用太陽電池を付けたと言う人がテレビに出ていた。
サンヨーの元社長だけど。w
サンヨーの社員が定期的にメンテしているから、今でも現役で動いているとかでw
508:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 11:10:24
>>507
社長の家だったら、本人も知らない間にセルユニットが何回も新品に
交換されてる可能性は十分にあるな。
509:目のつけ所が名無しさん
08/07/11 17:40:55
いや、そんな豪勢な感じじゃ無かったぞ、アレ・・・。
510:目のつけ所が名無しさん
08/07/17 07:24:50
瓦をのせないで
直接屋根につけるタイプの
パネル。
あれ、屋根の野地が腐らないかなあ?
511:目のつけ所が名無しさん
08/07/17 14:22:23
>>509
うん。普通の民家って感じ。
ちょっと三洋に好感を持ってしまったよw
512:目のつけ所が名無しさん
08/07/19 09:38:28
海外の製品でフレキシブルとか軽いとかシート一体とかあるけど
国内で手に入らないんかな
流れは独立系や個人に冷たいなー
513:目のつけ所が名無しさん
08/07/25 11:21:53
太陽電池の応答性ってどの位ですか?
開放電圧測りたいんだけどどの位の時間開放すればいいんでしょうか?
514:目のつけ所が名無しさん
08/07/25 14:53:28
>>513
やってみればわかるじゃん。
515:目のつけ所が名無しさん
08/07/31 14:31:28
三洋電機のコア事業、太陽電池への取り組み
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
516:目のつけ所が名無しさん
08/08/05 07:51:08
>>511
おじさん嬉しそうに話してたよね(*^_^*)
517:目のつけ所が名無しさん
08/08/16 10:28:35
>>510
瓦の上にのせないと
パネル下で結露起きてますよ
518:目のつけ所が名無しさん
08/08/16 19:07:14
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
519:目のつけ所が名無しさん
08/11/07 22:10:49
ho
520:目のつけ所が名無しさん
08/11/12 18:40:30
ホンダのディーラーで展示しているみたいだね。
521:目のつけ所が名無しさん
08/12/25 17:22:06
太陽光発電補助金の募集開始=来年1月13日から-エネ庁
URLリンク(www.jiji.com)
522:目のつけ所が名無しさん
09/01/17 15:08:30
あけおめ
523:目のつけ所が名無しさん
09/02/01 03:26:49
>>345
URLリンク(www.solar.nef.or.jp)
> 住宅用太陽光発電導入促進事業は平成17年度をもって終了しました。
> 太陽光発電システム価格情報の公開は終了しました。
終了しました
とさ
524:目のつけ所が名無しさん
09/02/02 01:59:21
小さくて管理のしにくい戸建住宅にちまちま作るよりも、学校やマンションみたいに広い陸屋根を使ってやったほうが効率いいと思う。
オール電化マンションは聞くけど、太陽光発電搭載マンションはきかないのはなぜかなぁ
525:目のつけ所が名無しさん
09/02/03 19:24:30
>太陽光発電搭載マンション
笠岡市であったような?
526:目のつけ所が名無しさん
09/02/06 22:53:11
>>525
どこの国だよそこ
527:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 09:53:54
>>526
日本だよ
528:目のつけ所が名無しさん
09/02/07 15:56:42
>>524
太陽光発電マンションでググれば色々ある。
529:目のつけ所が名無しさん
09/02/08 06:04:21
>>526
備後の国でござる
530:目のつけ所が名無しさん
09/03/01 19:17:09
>>524
一人当たりの面積にしたらマンションなんて屋根無いじゃん
一戸建ての方が面積広いじゃん
531:目のつけ所が名無しさん
09/03/08 09:52:37
First Solar社、太陽電池の製造コストを1米ドル/W以下まで低減
URLリンク(www.ednjapan.com)
米First Solar社は2009年2月、太陽電池モジュールの製造コストを1ワット当たり0.98米ドルまで
低減することに成功したと発表した。同社は、「1米ドル/ワット以下にまで低コスト化できたことで、
これからも太陽電池が長期にわたって使用可能な技術であることが証明できた。また、石油燃料などの
代替エネルギーとして太陽電池が有望であることを示すことができた」と述べている。
532:目のつけ所が名無しさん
09/03/17 10:41:53
なんと材料を「印刷」して作る有機薄膜型ソーラーパネルができたよ
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)
変換効率が低いものの
フイルム状のペラペラで激安らすい
533:目のつけ所が名無しさん
09/03/20 04:33:28
>>532
マルチすんな
534:目のつけ所が名無しさん
09/03/21 00:45:29
太陽電池を付けると、訪問販売のカモになるってほんとですか
535:目のつけ所が名無しさん
09/03/21 08:36:20
>>534
訪問販売で買わなければ訪問販売のカモにはならない
メーカーのカモだけど。
536:目のつけ所が名無しさん
09/03/24 23:48:55
>>534
悪徳訪問販売員は太陽光パネルを目印にカモを探します。
TVで元悪徳訪問販売員が、そのように教育を受けたと証言してた。
537:目のつけ所が名無しさん
09/03/27 17:59:26
訪問販売法の条文を書いた太陽光パネルを売ったら?
538:目のつけ所が名無しさん
09/03/27 18:27:40
>>537
その広告、役に立ってますか?ってのと同類w
539:目のつけ所が名無しさん
09/03/29 05:31:31
>>537
ヒント:悪徳訪問販売員=詐欺師
540:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 11:09:02
>>534 シャープつけたけど、三洋と昭和シェルが営業に来た
屋根なんか見てないと思うw
541:目のつけ所が名無しさん
09/03/30 23:24:58
掛け率高いけど定価が安いシャープ
掛け率安いけど定価がチト高い三菱
掛け率高くて定価がチト高い京セラ
掛け率チト高くて定価がメチャ高い三洋
542:目のつけ所が名無しさん
09/04/08 13:46:09
薄膜系でカネカはどうなの?
543:目のつけ所が名無しさん
09/04/08 17:03:10
>>534
算数が苦手なことを世間に発表してるわけだからな。
544:目のつけ所が名無しさん
09/04/09 02:50:01
NTT、発電効率3倍の太陽電池を開発 アジアでも実証実験 2009.2.18
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
545:目のつけ所が名無しさん
09/04/09 15:04:36
元が取れるかどうかなんて関係無いんだ。原子力発電反対派なら当然太陽電池つけて
るだろ?
546:目のつけ所が名無しさん
09/04/11 08:15:30
>>545
算数が苦手なことを世間に発表しに来たの?
547:目のつけ所が名無しさん
09/04/11 11:18:55
>>545
場所によっては「小水力発電」という方法もあるし
こっちの方が全然よかったりするよ。
548:目のつけ所が名無しさん
09/04/12 16:19:28
水車な
549:目のつけ所が名無しさん
09/04/12 19:14:19
水車か・・・
URLリンク(www.northpower.co.jp)
550:目のつけ所が名無しさん
09/04/17 19:38:36
>>548
小水力発電ってあるんだよ。
テレビの報道でもやってたりするくらいだ。
551:目のつけ所が名無しさん
09/05/29 18:03:37
つけてません。
っーか、太陽電池って家電じゃないだろ!設備だろ!
552:目のつけ所が名無しさん
09/05/29 19:07:05
>>550
TVでやると偉いの?
テレ東推薦の水自動車は偉大なの?
553:目のつけ所が名無しさん
09/05/29 22:30:23
>>552
お小水力発電
「お小水」でググれ
554:目のつけ所が名無しさん
09/05/29 22:51:05
おもしろいつもりかな
555:目のつけ所が名無しさん
09/05/30 06:21:00
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイ、ワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
556:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 03:06:34
畑やめて太陽電池置いたらダメ?
スレリンク(agri板:1-100番)
557:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 15:27:35
太陽電池の国内出荷18%増 1~3月、補助金復活が追い風
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
558:目のつけ所が名無しさん
09/06/03 23:29:04
>>557
それって・・・「増えた万歳」なのか?
私的には「たった18%?」なのだが。
たぶん、余剰電力買取2倍が正式決定すると
一気に100%を超えると思うけど。
(工場の増産も進むだろうし)
559:目のつけ所が名無しさん
09/06/06 17:23:47
関連スレ集めてみた。
スレ建ちすぎ。
太陽電池つけてますか?
スレリンク(kaden板)
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】
スレリンク(diy板)
■■■太陽電池の今後■■■
スレリンク(material板)
太陽電池 Ⅱ
スレリンク(denki板)
色素増感太陽電池
スレリンク(bake板)
屋上緑化なんかより太陽電池では?
スレリンク(atom板)
太陽光発電スレ part5
スレリンク(atom板)
【エコ】太陽光発電どうよ?【CO2】
スレリンク(build板)
太陽光発電って
スレリンク(future板)
太陽光発電普及促進運動スレッド
スレリンク(atom板)
砂漠か宇宙で太陽光発電すればいいんじゃね?
スレリンク(atom板)
●太陽光発電の営業マン集合 Vol.2●
スレリンク(atom板)
⊿太陽光発電は京セラですが、何か?⊿
スレリンク(atom板)
560:瓦・MAXMaster
09/06/07 22:12:58
日本の太陽電池技術は遅れている。
パネルメーカーは国内市場にあぐらをかきすぎ。
パネルは将来の交換を想定した形で設置し、
発電効率の高いパネルの開発を急ぐべし。
国内メーカーパネルが
10~20%の発電効率で
パネルを高く売って儲けている間に
ドイツ研究機関は発電効率41、1%の太陽電池を
スウェーデンのNLVソーラー社「ビラディアン」は
50%超。
561:目のつけ所が名無しさん
09/06/08 00:15:16
>>560
おまえ、中途半端な知識は恥ずかしいぞ。
比較すべきものかどうか調べてから書けよな。
562:目のつけ所が名無しさん
09/06/08 10:10:21
>>561
馬鹿は来なくていい
563:目のつけ所が名無しさん
09/06/08 13:39:37
この場合>>560の方が馬鹿だろ。
大面積量産品と試作品を比べてどうする。
国内の研究期間の開発成果と比べて言うならまだわかるが。
564:瓦・MAXMaster
09/06/10 01:38:25
見苦しいぞ既得権益者ども。
国策で得た利益は社会に還元しろ。
ラー博士でも見つけて来いや。
スウェーデン「NLV Solar」社の黄鉄鉱太陽電池「Pyradian」は、エネルギー変換効率が最大50%以上
URLリンク(wiredvision.jp)
41%と記録的な変換効率の太陽電池、ドイツFraunhofer研究所が開発(2009/01/19)
URLリンク(eetimes.jp)
すごいな・・・
565:目のつけ所が名無しさん
09/06/19 18:54:39
定格表示は出来るだけ正確な方が使いやすいよね。
定格よりも大きすぎる出力って・・・こまるな。
そう思っていたけど、「ソーラーアーク」で理由がわかった。
566:目のつけ所が名無しさん
09/07/21 19:35:26
三洋が高性能の太陽電池発売へ 変換効率は国内最高、20%超
URLリンク(www.47news.jp)
567:目のつけ所が名無しさん
09/07/21 19:51:56
>>566
固定価格買取り制度と価格低減の追いかけっこ
頑張ってもらいたい。
568:目のつけ所が名無しさん
09/08/14 15:43:43
太陽光発電:家庭用パネル 設置後10年以内に1割が故障
URLリンク(mainichi.jp)
569:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 01:52:51
>>568
つまり、きちんと気付いていれば10年保証で設置者負担無し
ただし、10年経った後の不具合への不安は拭えない。
570:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 03:02:32
10年では元がとれない。
571:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 12:34:27
買い取り価格2倍化で10年以内に元取れる。
572:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 17:36:22
九州電力の関係者です。
現在九電では2倍買い取り制度を利用すると時間帯契約できなくなる条項を
まじめに討議中です。
573:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 20:05:09
>>572
経産省でも討議中。おたくのような条項を設けた場合に二酸化炭素排出量の更なる
低減義務化を課してはどうかと話をしています。一方自主的に買い取り価格を2倍
より高く設定した電力会社には二酸化炭素排出権を与えてはどうかという話にな
っています。いずれにせよ一般消費者に不利な契約を迫ればそれだけのペナルティ
が課せられます。
574:目のつけ所が名無しさん
09/08/15 20:08:13
買い取り価格2倍で出た損失は太陽電池をつけていない家庭から徴収することに
なっていますので、太陽電池をつけている家庭に不利な制度は設けられません。
そんなことしたら普及の妨げになるでしょ?
575:目のつけ所が名無しさん
09/08/16 09:47:54
時間帯契約の割高な昼間料金での買取か一般契約で2倍買取を選ぶか
選択肢を儲けることに余地を残す意見が懇談会でも多数出ています。
そのほか、買取額優遇ではなく
太陽光発電設備導入費用のうち補助金を差し引いた実負担分を
5~10年間、所得税額控除する案も出てます。
非導入者から費用を徴収するのは
住宅ローン控除の財源を家を買えない人に負担させるのと同じだという意見。
ここ数年の収入格差問題がかなり影響しているようです。
576:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 08:25:49
>>572
ということは・・・・時間帯別電力の昼間電力での買い取りと大差ないところに押し込む腹?
577:目のつけ所が名無しさん
09/08/17 14:05:53
東北電力は時間帯契約の場合買い取りも時間帯契約だね。朝7時まで深夜料金で
買い取り。
578:目のつけ所が名無しさん
09/08/20 08:20:04
どうせアフォー総理は負けるんで、民主は金持ち優遇な政策は後回し。
とりあえず、子供手当てを全力で支給しないと3年天下。
逆に、子供手当てを支給すれば、次の選挙も勝てる。
子育て世帯は、もらってた金がなくなるのは嫌だからさw
579:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 04:35:56
その子育て世帯は過半数に届かないんですけど。
2008年、子供の居ない世帯が過半数を突破しました。
580:目のつけ所が名無しさん
09/09/02 19:42:07
>>579
子供のいない世帯に、じじばば世帯もいる。
じじばば世帯はこども手当があったほうがいいだろ。
581:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 09:45:32
買取価格が48円になるといっても、発電量×48円が回収できるわけじゃないんですよね?
今までより得になるのは余剰電力の分だけってことですよね?
582:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 17:54:43
>>580
うちのトメ様も「○○ちゃんのために民主に入れといた」って(苦笑
うち、自民なんですけど、息子の支持政党もしらんか。
孫のいるジジババも子供手当てには賛成してるね。
これから結婚する独身者も、子供手当てには文句ないんじゃない。
結婚して子供生まれれば、最初からもらえるわけだし。
>>581
倍になるっていって、騙される馬鹿が導入するのを待つ作戦。
でも、民主の政策は全量買取らしいよ。
どこから財源持ってくるのか、全量買取の分を他の家庭に負担させるのか分からないけれど。
583:目のつけ所が名無しさん
09/09/04 20:41:38
>>582
全量買い取りは、発電量メーターの問題が大きいんでしょ。
584:目のつけ所が名無しさん
09/09/05 23:47:58
>>583
全量買取りだと計量法適合メータの標準設置となりそうだが、
天下り根絶・無駄な交付金の見なおしなどの面からすると・・・
計量法の見直しで、規制緩和の方向になるんじゃないか。
その上でメーカーにパワコンの計量精度向上を促すと。
まあ、全量買取りにするだけの手間を考えると、
政策的に後回しにされて、見直す前に終わっているかも。
585:目のつけ所が名無しさん
09/09/09 13:19:14
ソーラーパネルや風車で車のエアコンとか駆動できるんかな?
だれかやった人間おらんかな
586:目のつけ所が名無しさん
09/09/09 17:12:09
あれ、プリウスにパネル載せたのあったよね。
587:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 02:20:57
>>586
情弱乙
URLリンク(shigotolife.seesaa.net)
URLリンク(eco.goo.ne.jp)
URLリンク(response.jp)
588:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 04:09:26
>>587 サンキュ
でも、空調はエアコンディショニングだと屁理屈を言って強がってみる。
589:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 08:59:48
>>588
その屁理屈で言うと、俺はやってる。
これを鉛蓄電池を介して大陽電池で駆動。完全独立電源なので車から持出し使用可能。
URLリンク(genome28.blog60.fc2.com)
URLリンク(www.cecile.co.jp)
真夏エンジン停止中の車内でも窓開ければ、なんとか耐えれるレベルw
エンジン停止中の車のエアコンは構造的かつ電力不足で無理。
590:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 14:50:24
無理矢理に4kW級のパネルとパワコンを搭載し、わざと日なたに駐めて、後部座席を取り外して設置した家庭用床置き型エアコンを駆動すればよい。
たぶん8ナンバーになるだろう。
寝台車(遺体搬送用)か何かで登録すればいい。車体も少しストレッチしてさ。
591:目のつけ所が名無しさん
09/09/11 19:31:19
>>590
遺体運搬車じゃ1000Wも乗らないw
シャープNE-80L5Hの80Wで120×53cm
トップに5枚、ボンネットに2枚で、計560W・・・
ストレッチして、どれだけ増える?
4kWにするには、あと43枚必要なのだが・・・
10t車でも無理。
592:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 03:27:15
>>591
法規上、高さ3.8mまでいけるんだから、使い切ればいいじゃんw
片流れの三角屋根(直角三角形)とする。
太陽の位置に合わせて駐車角度を調整する。
高速道路上で突風に煽られたらたぶんすぐに横転する。
593:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 03:29:09
単相100Vで600Wクラスの狭いワンルーム向けエアコンなら、2kW級の小さなシステムでも何とか駆動できるかなぁ…。
594:目のつけ所が名無しさん
09/09/12 07:20:27
>>590,592
車検の最大安定傾斜角度をパス出来ない
それでも全長15mぐらい必要
リムジン改造に一千万円~
ソーラーパネルに約250万円
独立電源なので必要なのはパワーコンディショナーじゃなくて、
正弦波DC-ACインバーター。4kW20万円~
で、エアコン未使用時は電気を捨ててるのと同じ。
寝言は聞き飽きた。
595:目のつけ所が名無しさん
09/09/23 02:21:02
>>594
人の寝言を一生懸命聞くなよ。
寝言に応えるのは、良くないらしいぞ。精神的に。
596:目のつけ所が名無しさん
09/09/25 09:28:55
>>590,592
値段の話が出た途端に黙りかw
片田舎の一戸建てが買える金出すんなら
ベンツのSクラスでも買って、エンジン掛けてACオンで涼んでる方がマシw
597:目のつけ所が名無しさん
09/09/29 09:44:15
低圧電力(動力)で契約で
フライホイールを回すのはダメなのか?
598:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 14:02:29
シャープもパナソニックも 家庭内の直流化はなるか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
599:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 15:31:26
〔冷蔵庫の扉が外れ、女性が足を骨折 二流粗悪品中小関西企業シャープの左右どちらでも扉を開閉できるタイプ〕
経済産業省は14日、シャープ製の冷蔵庫の扉が外れて落下し、
女性が足を骨折する事故があったと発表した。
シャープは「原因を調査中」としており、現時点で自主回収などの予定はないという。
事故が報告されたのは1台のみ。
事故機種は、左右どちらでも扉を開閉できるタイプの「SJ-WE44B」。
1998年10月から99年12月の間に製造され、これまでに約4万1千台が売れた。
同省によると、事故があったのは先月27日。茨城県で女性が扉を開閉していると、
落下して右足に当たったという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
600:目のつけ所が名無しさん
09/10/08 16:07:55
600
601:目のつけ所が名無しさん
09/10/15 09:43:09
砂漠に直流サーバーお願いします
602:目のつけ所が名無しさん
09/10/16 11:36:45
>>601
空調費用がかかるから寒い国にサーバーを置くのが流行中
603:目のつけ所が名無しさん
09/11/16 14:01:53
>買い取り価格2倍
おまえら騙されるな、発電した総量の上限を持ってくるのは必然。
下手すれば使った額の上限を無料にする程度でしかない。
んなことすれば、個人で発電パネル沢山設置して、その買取価格だけで
暮らせる人がでてくるわけだ。
別の契約電力を変換して、逆に買取させる装置を設置する人すらでてくるだろう。
604:目のつけ所が名無しさん
09/11/17 10:55:09
>>603
もっとうまい釣りしてくれ。
あまりにも馬鹿らしくてw
まずは、買取制度の仕組みを勉強してからこい。
605:目のつけ所が名無しさん
09/11/19 08:21:33
またソーラーパネル買っちゃったよ、使い道に悩むな
606:目のつけ所が名無しさん
09/11/30 21:41:42
>>603
20kw以上の発電パネルは電鍵何種かの資格がいる訳だが。
607:目のつけ所が名無しさん
10/03/01 11:07:39
東芝、住宅用太陽光発電システム事業に参入
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
608:目のつけ所が名無しさん
10/03/10 02:30:59
>>597
去年の話だが笑ってしまった。
フライホイールを回さず直接発電機を回せばいいじゃん。
609:目のつけ所が名無しさん
10/04/15 22:28:46
発電効率の高いパネル
まだ開発されないの?
いつまであんなばかでかい
パネルつけさせる気だ?
610:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 01:10:12
あっ!という間に技術が進歩するから3年待て。
性能向上から市場価格がこなれるまで、3年位だと思う。
611:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 06:52:06
そういえば量子ドットとか聞かなくなったな
612:目のつけ所が名無しさん
10/04/16 08:06:43
太陽電池は莫大な開発費+税金を投入して
何十年も研究を続けた挙げ句、たったこの程度
の効率の物しか作れないのか、という感じがする
百年ぐらい待たないと効率は上がらないのでは?
613:目のつけ所が名無しさん
10/04/19 15:33:11
電池の効率が上がっても太陽光線自体の持っている
エネルギーはごく少ないからあまり変わらないような…。
614:目のつけ所が名無しさん
10/04/21 21:23:04
んなこたぁ無い。
615:目のつけ所が名無しさん
10/04/25 18:23:51
>>613
太陽のエネルギーは地上で大体1000W/㎡位だよ。
616:目のつけ所が名無しさん
10/04/26 22:53:18
>>615
「空気中にちりやほこりが少なく、快晴の時だけ」
と但し書きをつけて下さいませ・・・
617:目のつけ所が名無しさん
10/05/05 09:17:18
全世界の電気が砂漠の一角だけで賄えるんだよね
618:目のつけ所が名無しさん
10/05/09 09:41:59
タンデム型が普及するのを待つだけです。
619:目のつけ所が名無しさん
10/05/14 13:15:32
>612
全く同感。
こんなに進歩遅いのに見切られない技術って
なかなかないよな。
620:目のつけ所が名無しさん
10/05/27 14:07:21
効率が悪くても、ないよりはマシって事もあるからなぁ。
駆動部品がないからメンテの頻度は低いし、燃料の自活が出来たりと
インフラがない空間では重宝する。
山岳地帯やアフリカなど、太陽電池が最適解の空間は色々あるでしょう。
621:目のつけ所が名無しさん
10/05/27 20:10:56
反射板みたいなのでパネルに太陽光を照らせば効果倍増する?
622:目のつけ所が名無しさん
10/05/29 14:54:15
>>620
それだと、日本の大部分では「今の」太陽光発電は必要ないって事になっちゃう。
一般に普及するにはもう屋根という屋根、壁という壁に組み込まれるようになって、
なおかつ、それを低コストで実行できるだけのシステムができない限り、
今のパネルの効率のままでは普及ペースが大幅にアップするとは思えない。
高効率で省スペースか、現行効率でどこでもできるか、どちらもあっていいと思う。
高効率でどこでも、なんていう理想的な解を現時点で求めようとするのは
無理というか無茶なんじゃないかと思う。
両方から積み上げていって、最終的に統合するというやり方もあるのではないかと。
>>621
今のパネルは自然の太陽光をベースに発電するようになってるから、
通常の南中時の発電量に匹敵する分までは問題ないと思うけど、
それを超える分は太陽光が倍になったからと言って、発電量が単純に倍にはならないような気がする。
それと、通常発電時に想定されている以上の温度上昇が発電効率の低下をもたらすからね。
場合によっては、パネルの劣化促進にもつながる。
自動追尾システムをつけるなら、専用の集光型システム使った方がいいだろうから、
反射板は常設型にするんだろうけど、南中時以外の時間帯に反射光が当たるように設置すれば、
発電量をある程度増やしつつ、パネルの過剰な温度上昇はある程度防げそうだ。
メーカー保証とかはどうなるかは判らんな・・・
623:目のつけ所が名無しさん
10/06/25 12:36:08
家庭用風力発電が気になる。
付けてる人いる?
624:目のつけ所が名無しさん
10/06/26 08:49:34
勝手に家の前の川に発電機つけてもいいですかね
全国有数の水量があるので、万kwも夢でなさそう
625:目のつけ所が名無しさん
10/07/01 17:49:44
京セラの施工ID、
現場の現状に合わせ
パネル設置工事と電気工事を
分けてくれませんか?
パネル設置のみの屋根工事業者だから
屋内の電気工事の問題なぞ
わかるわけがない。
626:目のつけ所が名無しさん
10/07/01 17:51:45
国交省が出したパネル設置工事の基準も
我々屋根工事業者からしたら常識すぎる。
ちゃんと資格を分けずに
パネル設置を素人集団にやらすから悪い。
627:目のつけ所が名無しさん
10/07/02 13:01:19
つまり、住宅用太陽光パネル工事に必要なのは
システム全体を管理する技術者、パネル設置工事の技術者、屋内電気工事の
技術者の三者で、
それぞれに専門家が用意されていないと安全な工事はできない。
628:目のつけ所が名無しさん
10/07/02 16:50:14
シャープは施工店を
これ以上増やす気はないらしいな。
パネルも順番待ちらしいし。