太陽電池つけてますか?at KADEN
太陽電池つけてますか? - 暇つぶし2ch2:目のつけ所が名無しさん
03/08/18 11:32
元を取るには15年くらいかかるぞい。

3:目のつけ所が名無しさん
03/08/18 11:34
そのうち普及率では燃料電池に追い抜かされる。

4:目のつけ所が名無しさん
03/08/18 17:35
車のバッテリ補充電用に付けてまつ。

5:目のつけ所が名無しさん
03/08/18 18:34
家の屋根に取り付けるタイプの年間維持費用はどのくらいなんだろう。

6:目のつけ所が名無しさん
03/09/08 05:17
日本中の屋根をソーラーパネルにすれば安くなると思う。
そんで原発やめて電力会社は解散。
関連会社の電工系メンテ会社を残す。

7:目のつけ所が名無しさん
03/09/27 21:07
どうなんだ実際?

8:目のつけ所が名無しさん
03/09/27 21:08
いくらくらいかかるん?

9:目のつけ所が名無しさん
03/09/29 23:37
京○ラのひといないの~?

10:目のつけ所が名無しさん
03/09/30 00:45
めったに故障はせんだろう?
ほったらかしとけば維持費はいらんよ、いつまで持つかわからんけど運がよけりゃ
20年は逝けるんとちゃう?

11:目のつけ所が名無しさん
03/09/30 01:41
維持費はかからんが、国の補助金もらったんで2年間の電力報告がウザい。
設置費用は、全込みで160~170ってとこかな。(ちょっと裏ワザで安目)
15年ほどでペイでしょかね。
停電のとき単独コンセントから電気が取れるけど、そういう状況ってあんまり考えにくいかも...

12:目のつけ所が名無しさん
03/10/01 14:32
15年くらいで回収できるといいですね

13:目のつけ所が名無しさん
03/10/07 13:25
あまった電気を電力会社に売って黒字の家もあるみたいだね。
今朝テレビで見たよ。風車つけてる家もあった。

14:コロスケ
03/10/13 10:50
工事って何日くらいかかるの?

15:目のつけ所が名無しさん
03/10/13 14:33
設置場所(屋根)の状態によってかなり変わってくるよ

古い木造(瓦葺き)だと、屋根を直して貰わないといけなかったりする

16:目のつけ所が名無しさん
03/10/19 22:04
>>11
裏技教えて欲しい。

17:目のつけ所が名無しさん
03/10/31 09:33
sage

18:目のつけ所が名無しさん
04/01/08 00:11
人柱期待age

19:目のつけ所が名無しさん
04/01/08 01:17
>>15
やはりある程度強度が必要になるんかな?

20:目のつけ所が名無しさん
04/01/20 02:23
ちゃんとパネルを掃除しないと発電できなくなるから、それなりの維持費はかかると思う。


21:目のつけ所が名無しさん
04/01/29 18:16
>>20
近所の悪ガキに石を投げつけられたら、と思うと怖いです。

22:21
04/01/29 19:10
あ、>20へのコメントではありませんでした。

23:目のつけ所が名無しさん
04/02/05 13:50
>>21
アモルファス型なら頑丈だよm9(´Д`)

24:目のつけ所が名無しさん
04/02/07 00:00
バイオレッタ使ってみ

25:水道屋
04/02/12 12:30
メーカーに上記で出てる「回収に15年かかる」という計算は間違いだといわれました。
例えば現在、電気代とガス代で2万円かかってるとして、太陽電池のローンが
15年払いで月々1万5千円くらい。これに電気代が毎月3千円くらいで澄むようになる
んだからしめて1万8千円程度。ローンが終了すれば1万5千円も不要でまるもうけ。
つけた月から現在よりも支払いが減るんだから回収なんて無問題!
という説明に納得しちゃったんですが、なんか誤解してるところがありますかね?

>6
現在のところ夜間は電気を買わねばならんので電力会社は必要です。
>3
5年後をめどに商品化だそうですね。これは気になりますが。

26:目のつけ所が名無しさん
04/02/12 21:08
>>25
> メーカーに上記で出てる「回収に15年かかる」という計算は間違いだといわれました。

何が間違いなのか、この文章ではわからんのだが。
ガス代が無くなるって、、、エコキュートでも導入しろと言うのか?
エコキュートの月々の返済はどこに入ってるんだよ。

太陽電池も電気製品。
15年以上故障も知らずに初期性能のまま動き続けてくれる電機製品というのは、信じて良いのか。
メンテ料は見込んでいるのか?
15年もすれば次のに買い換える事態になりはしないか?
古い奴の廃棄費用とかも考えなくて良いのか?

自分としてはぜひ太陽電池を屋根に載せたいが、せめて回収期間が10年を切らないと導入する気にならないなぁ。


27:25
04/02/12 21:48
>回収期間

んだからその「回収期間」という考え方が間違っているという話です。
「太陽発電は回収に15年かかる」という考え方の根拠は、太陽発電は毎月8千円分の
発電能力があるので、1式270万円を八千円で割ると15年掛かるという考えですが
その計算自体に意味がないということです。

繰り返しになりますが、現在電気・ガス代として2万円以上払っているのなら、太陽発電導入後に
電気代とローンを合わせて支払いが2万円を切れば、導入した時点ですでに
得でなはいかという話です。
予算270万ならエコキュート&電気温水器もギリギリ入る見積もりになるはずです。

>太陽電池も電気製品。

現在使ってる給湯器・コンロだって買い替え・メンテは必要でしょう。
故障については30年は使えるハズというメーカーの説明を信じるしか
ないんですが。

とりあえず来週メーカーが見積もりに来るので、疑問点などあれば
その時聞きますんで、26さんも他に質問などありましたらぜひ出しといて
下さい。

28:26
04/02/13 00:09
とりあえず、どういう試算をしたら今の光熱費総額より借金返済+今後の光熱費が少なくなる試算が出るのかを明らかにしてくれ。
突けばボロは出てくるぞ。
我が家ではどうあがいても月々の出費は増えるから回収に15年以上はかかる計算だった。




29:目のつけ所が名無しさん
04/02/13 00:13
シャープの太陽光発電Q&Aによると、日射量の地域差が大きくて、
「4.05kWシステムで」年7.9~10.7万円という数字だよ
日本で一番条件の良い地域の数字だけ教えられてない?
(3kWシステムだったら、これの25%落ちになるはず)

セールストークだけで売るようなところだったらアレだなー

30:26
04/02/13 08:48
確認した方が良いこと。

設置屋根の方向・角度・設置面積・日照量で、現実的に得られる発電量の確認
(カタログ値ではダメ)
屋根の補強など、標準外の工事が発生しないか。
過去の実績の故障率・修理費用から、運用中に覚悟が必要な平均的維持費(メンテ料)の見込み
システム更新時の廃棄料
(だいぶ先のことだから、制度上のこともあり考えてもしょうがないかも)
考え落ちしている費用
(IHレンジにしたら今までの鍋・釜の大半は使えない)


31:25
04/02/13 19:15
>日本で一番条件の良い地域の数字
当地は日本で2番目に条件のいい県なんで、そのへんはクリア。

>「4.05kWシステムで」年7.9~10.7万円
予定してるのはチョーフ(製造は三菱)ですが、その数字は悪すぎるのでは?

>鍋・釜
現在の中華なべと土鍋は諦めるしかないですね。
IH用の土鍋は開発中だそうで、数年内に意外に使える鍋の種類は増えるらしいです。

あとぶっちゃけ、経費的なことよりも「自家発電」「えころじー」の面白さですね。
これにハマるかどうかで逆に経費面がずいぶん変わってくるそうで。


32:目のつけ所が名無しさん
04/02/13 22:34
シャープの数字は、ぐぐれるように参照元も書かれてるよ。
むしろ、悪すぎると言い切れる根拠を知りたいね。
3kWで月8000円という数字は、三菱のサイトにもないから。

3.12kWシステムで年2081~3607kWhという数字は見つかった。
(三菱電機の太陽光発電Q&A)
国内最高で3607*24=86568円=月7214円。

シャープと三菱を比べても、出力比で2%と違いが出ないので、
「同一地域なら、太陽電池出力に応じた発電量」
という当たり前の結論になる。

結局、セールスが言ってるのは、どんな数字なんですか?
調べるほどにますますアレな感想なんですが。
業者はしっかり選んだ方が。

33:目のつけ所が名無しさん
04/02/14 02:24
多分、試算の計算式を明示させれば
うそか本当か良くわかると思う
当然、トラブルを避けるためにも
その資料は手元に取っておく必要が歩けど

34:目のつけ所が名無しさん
04/02/14 02:55
ホントにいいものだったら
人に勧めるより先に
まず自分の家に導入する罠。

セールスに聞いてみたら?
お宅は太陽電池つけてますか?って

35:目のつけ所が名無しさん
04/02/14 03:15
安サラリーのセールスに持ち家がある訳ないから、
逃げ道は幾らでもあるぞ

36:25
04/02/17 11:22
>3kWで月8000円という数字は、三菱のサイトにもないから。

当地は広島なんですが、3kWタイプの広島の年間予測発電量は3607kW。
1kWが26円とすれば3607×26.4÷12ヶ月で7935.4円となりますんで
3kWタイプで月8000円発電できる、と判断していいと思うのですが、
なんか勘違いしてますかね?

あ!中国電力は2段目料金が26.4円なんですよ!
32さんは24円の地域にお住まいなんですね。

37:目のつけ所が名無しさん
04/02/17 14:18
>あ!中国電力は2段目料金が26.4円なんですよ!
ソースキボンヌ

38:25
04/02/17 17:06
URLリンク(www.sun-solar-system.com)

26.4円というのはチョーフがくれた資料の数字で、その場で中電に電話して
確認した金額なんですが、ここを見ると中国地区は段数に関係なく
一律26.9円ですね。電話では売り買いとも同じ金額だと確認しましたので
ここの資料の方が古い可能性がありますね。
少なくとも24円という地区は存在しないんですが?


39:25
04/02/17 17:21
26.4円というのは時間帯別契約の昼間料金の場合なので、従量電灯契約より
割高になってます。従量電灯契約だと確かに24円くらいですね。
太陽発電にする場合はオール電化で時間帯別契約でないとメリットがでないので
時間帯別契約の金額で計算するのは正しいかと。

40:目のつけ所が名無しさん
04/02/18 12:00
設置できる屋根の傾斜角度・方向に依存してカタログ値から確実に落ちますので、その辺を加味した値を見積もる必要があるよ。
設置できる屋根はを向いてるか?
角度は適正化か?
角度調整で余計な出費はないか?


41:目のつけ所が名無しさん
04/02/18 12:01
訂正
設置できる屋根はを向いてるか?→設置できる屋根は真南を向いてるか?

42:25
04/02/18 17:43
ありがとうございます。

当家の屋根は南向きの横長なんで問題なし。
問題はメーカーの公称最大出力が130Wとかなり低いんですよね。

>シャープと三菱を比べても、出力比で2%と違いが出ないので

他社は150Wが主流ですよね?三菱の130Wって10%以上も低くないですか?
2%ってのはなにをご覧になったのでしょうか?
当方が三菱にこだわるのは仕入れの関係で割と安く買えるからなんですが
これだけ変換効率が低いと、10%安く買えても得にならないような。

43:25
04/02/19 08:00
自己レスになっちゃいまししたが、公称最大出力はパネル1枚あたりの面積によって
変わるんですね。
シャープは1枚1.15平米で150W。三菱は1平米で130Wなんで、出力比は確かに
2%くらいの違いしかなさそうです。
屋根によっては少し小さいサイズの方が結果的に多くの枚数を載せられる
こともあるでしょうし。

ちなみにパネル1枚あたりの定価はシャープが1割安いんですが!

44:目のつけ所が名無しさん
04/02/19 09:10
気にしすぎと言われるかもしれないが。。

IHの健康面への影響、料理の出来への影響(焼き物はイマイチか)、グリル周辺の汚れ(ガスの方が上昇気流の関係で汚れの拡散は少ないらしい)への影響などのマイナス面は、実際に使う人(嫁さん、母親など)の確認を取っておいた方が良い。
鍋が重くなるのは嫌だというのは、料理をしない者には気付かない問題だ。

URLリンク(www.sei-ken.co.jp)

45:目のつけ所が名無しさん
04/02/19 19:57
>>43
シャープの150Wが三菱の130Wより1割安いの?

46:25
04/02/20 08:55
>シャープの150Wが三菱の130Wより1割安い

定価ではそうです。
しかし問題はいくらで購入できるのか?でして、値引率によっては
定価を逆転しての購入価格になる可能性はあると思います。
特に三菱、ではなくて三菱からOEMを受けている「長府」は問屋を通さずに販売店に
直接卸すので、他に必要になるエコキュートなどを含めて値引きさせると支払い金額では
十分に逆転する可能性があります。
当家が長府(三菱)で考えてるのはだからなんですよ。

あと、シャープの150kWは1枚がやや大きめサイズなので三菱の130kWとは
直接比べられないすよ。

47:25
04/02/20 09:02
>44

ご心配ありがとうございます。
とりあえず妻は「IHは掃除が簡単」の1点で乗り気です。

48:25
04/02/20 09:13
いちおうシャープも見積もってもらおうと思いまして、近所のシャープの特約店に
連絡を取ったんですよ。
そしたらその店は「諸般の事情によりシャープより『松下』はどうか?」と言ってきました。

諸般の事情が聞きたいですか?消費者には関係ない話なんですけどね。

49:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 09:30
>>47

> とりあえず妻は「IHは掃除が簡単」の1点で乗り気です。

ん、だからね、グリルそのものの掃除は簡単ですよ。
問題は、壁とか床とかの汚れはIHの方が掃除が大変らしいって事です。
伝聞なので確認はしていませんけどね。

ガスの場合、激しい上昇気流が飛び散る汚れ物質をまっすぐ上に持って行くので換気扇が吸い込んで排出してくれる。
しかしIHの場合、熱せられるのは調理用具だけなので周辺に上昇気流が発生せず、飛び散る汚れは上に昇れず床や壁に付着しやすい、って理屈らしいです。


50:25
04/02/20 17:58
ありがとうございます。

>周辺に上昇気流が発生せず

なるほど。換気扇では間に合わないということでしょうか?
しかし太陽光発電はオール電化が必須条件みたいなものですので
IHは外せないんですよ。
IHのスレを読んでも、壁の汚れを気にしている愛用者はいないようですしね。


51:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 18:21
メーカーも問題意識はあって対策してるみたいだ。
URLリンク(www.mew.co.jp)

どうせ買うなら、こういう対策版を購入した方が良いかもね。


52:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 18:32
上昇気流と汚れの関係ですが、同じ現象でも立場が違うと結果が微妙に違って面白いですね。

URLリンク(www.mew.co.jp)
URLリンク(www.shiogamagas.co.jp)
URLリンク(www.tepco.co.jp)

53:目のつけ所が名無しさん
04/02/20 20:06
URLリンク(www.sharp.co.jp)
15年はともかく、30年無故障で動くインバータはないと思うけど、
修理で済まなくて交換だったら、20~30万円かかるのね。
30年に1回交換30万円で考えると、カタログ値で発電出来たとしても、
年に1.25ヶ月分は「インバータ分だけで」持って行かれる感じか。

数字はともかく、太陽光発電しなければインバータは不要なので、
維持コストとして想定する必要はあるね。
(インバータの寿命を業者やメーカーがどう言ってるか、面白そうだ)

54:25
04/02/21 09:53
長府の一次見積もりが出ました。
パネルの仕入れは案の定、長府(三菱)の大逆転でしたが、この値段は特別なので
一般論としては参考にならないですね。
設置費の金額はもう少し時間が掛かるということで保留です。

ネットで見積もってくれるというとこがあったんで頼んでみたらシャープ製で2社が
送ってきましたが、A社はパネルや給湯器は高く、工事費は安い。B社は逆にパネルは
安いが工事費はバカ高でして、見積もりを見てもパネルの値引率だけでは決められないですね。

>インバータ
10年目で修理、20年目で交換くらいに考えております。

>換気扇
サイトの紹介ありがとうございます。しかしあまり重要に考えてないんですよ。


55:目のつけ所が名無しさん
04/02/21 22:36
想定はわかりましたが、メーカー等に聞く機会があるなら
教えて下さいな>売る側がインバータの寿命をどう考えてるか

56:25
04/02/23 08:59
>インバータの寿命

メーカーからは「正直、まだ寿命はわからない」と言われました。
パネルはテストで30年目に入ったものがあるそうですが、
インバータはまだそこまでの耐久テストが実現してないそうです。

ぶっちゃけ、当方が今回太陽光発電を取り付けるぞと決めた最大の理由は
「面白そうだから」ということなんで、そりゃ安いに越したことはないけれど
10年以上先での故障とか、最終的な収支というのはあまり重視してないんです。
「設置するときに政府から補助金が出るものは性能面でも信頼していいもの」
という親父の遺言もありますし。まだ生きてますけどね。

実際、すでに設置した人のHPを覗いてみると、皆さん楽しそうですよ。
生活が楽しめるということもメリットと考えるのは少数派でしょうかね?

57:目のつけ所が名無しさん
04/02/23 12:12
メーカーの話サンクス
10年前からの設置データなら、調べれば出せそうだけどね
メーカーや業界的には、突っ込んでリサーチしてないってところか
(稼働10年で故障率○%とか出した方が面白いのに、何でやらないかね)

で、「楽しそうにしてる人」と「業者・業界の世界」を混同してないか?
「安いに越したことがない」なんて話、25自身しか書いてないよ
(複数の名無しが書いてきた、計算への突っ込みカキコをよく読めよ)
手抜き工事されたら、それで終わりだし
古くは太陽熱湯沸かし器の例もあるからね(国の助成策もあってかなり広がったが、
一部悪質業者の存在もあって業界イメージは良くない)

「楽しいから導入する」という結論に到達したらしいので、どうでもいいけどね
太陽電池設置したら、サイトを作って公開して下さいな
・・ここで晒したら荒らされるかもしれないから、書く必要は全然ないけど
(そういう個人サイトがいくつもあることくらい、ぐぐったから知ってるって)

まぁ、エコキュートの勉強はした方がいいと思う
計算に関しては、太陽電池よりもこっちの方がウエートが大きそうだから
住宅板にエコキュートのスレがあるようだから、覗いたら?

58:25
04/02/24 14:10
>計算への突っ込みカキコ

当家では徳になるという試算ですが、それを出しても条件が異なる方には参考に
ならんですよね。
維持費は他の給湯器などを使ってもそれなりに発生するわけですし、現状でも
太陽風呂や時間帯別電気料金を有効に使ってらっしゃる方はさほどに金額的な
メリットがないのも事実でしょう。

近所に京セラで決めて施行待ちの方がいらっしゃるんですけど
1・今使っているガス給湯器よりは出費が減る、
2・子供が環境問題などに興味を持つきっかけになって欲しい、
といいう2点が決めてになったそうです。

みなさんが2番に興味を持たれないのであれば、上記の方より導入のメリットは
半分以下、と言えるでしょうね。

エコキュートは勉強中です。すでに57さんよりは詳しくなってると思いますが・・・。

59:25
04/03/03 13:58
松下とシャープにも見積もってもらいました。

値段とアフターを総合的に考えると、圧倒的にシャープですね。もう決定。
若干安かった長府(三菱)さん。ごめんね。

松下のいいのはリアルタイムで発電量が判る表示盤があること。
使っていて面白いとは思います。

今年の補助金は4万5千円程度で再来年には廃止されるとのこと。
しかし3年後には現在の1kW70万円から50万円くらいにまで
値段が下がる「だろう」とのことなので、
もう1~2年、待つというのも手かもしれません。


60:( ・∀・)さん
04/03/19 23:08
いいよいいよー

61:目のつけ所が名無しさん
04/04/01 11:55
蓄電池を導入してる方はいますか?
今のコストを知りたいのですが。

62:目のつけ所が名無しさん
04/04/08 13:54
蓄電池は実用化レベルのものがあるんですか?

太陽発電を検討してます。
京セラのモニターがシャープのに比べて圧倒的に可愛いんですが
デメリット情報ありますでしょうか?

サンヨーが他社に比べてコンディショナの性能がいいので最終的な
変換率が圧倒的にいいのだという話を聞いたのですが本当でしょうか?

63:目のつけ所が名無しさん
04/04/08 17:51
補助金が決まりましたね。1kWあたり4.5万円。
パネルの実売価格が下がってるので、持ち出しは去年と比べてほぼ横ばいと
いうところでしょうか。

64:目のつけ所が名無しさん
04/04/08 22:03
>>62
コンディショナの変換効率は、以前三菱が少し良かったですが、
現在はシャープ以外ほとんど一緒です。
シャープだけは形式が違うのでやや落ちますが、その代わり屋外への設置が可能です。

65:目のつけ所が名無しさん
04/04/08 22:18
>>62
太陽電池は実売価格次第じゃないでしょうか?業者によってマチマチですし。
あと違いは太陽電池の種類くらいですか。
シャープ、京セラのは多結晶タイプ、サンヨーのHITは単結晶+アモルファスの複合タイプ。
(シャープは単結晶もあるけどとても高価)
サンヨーのが一番効率がいいんで、同じ面積なら一番発電できます。
シャープと京セラでは京セラの多結晶の方が効率がいい(京セラは2004モデルが出たばかり)。
ただバリエーションはシャープが一番多彩で、値引きなんかも柔軟なようです。

まあ、最終的には価格なんでしょうけど。

66:目のつけ所が名無しさん
04/04/09 15:27
実売価格ではシャープと京セラに敵う業者はないすね。
サンヨーより10倍も売ってるわけで、
これだけの大量生産に敵うコストダウンはありませんから。

しかし漏れもサンヨーは詳しくないんで、サンヨー実は安いよという
情報ありましたらヨロ。
当地のシャープ・京セラの実売価格は1kWあたり63万円です。
これにエコQとIHが3割引で設置費をやや多めに取ってる感じなんですが。

67:25
04/04/10 15:33
補助金も決まったんで、設置の申込をすすめております。
シャープの5.4kWにIHとエコQの多機能型で浴室暖房乾燥機をつけて
400万円超えるざんす!

エコQの補助金が5月の半ばからなんで、とりあえず太陽光を先につけて
エコQがついてからオール電化として電力会社と契約しなおす予定です。

68:目のつけ所が名無しさん
04/04/11 21:33
>>67
>>5.4kW
ウホッ!すばらしい。
家は独立145Wでチビチビやってます。
うらやますぃ

69:25
04/04/12 08:44
レス恐縮です。
1.45kWすか?
メーカーの説明では「家庭用は3kW以上」ということだったのですが
独立145Wってどんなタイプなんですか?


70:68
04/04/12 17:22
>>69
そんな大きなことではないです。
趣味でパネルを一枚買って夜間電球を一個光らせてるだけですよ。
独立とは電力会社に売電しないでバッテリーにためておくものです。
このスレの趣旨とは違う物ですね。
少しずつパネルを買い足していくのもナカナカですよ。

71:25
04/04/15 19:06
なるほど145Wですか。ソーラーパネルのちょうど1枚分ですね。
蓄電できるというのはいいですね。
太陽光発電も停電時は独立コンセントが1個だけという状態になって
寂しい限りです。
停電時でも安心だと思ってたんですが~。

72:25
04/04/21 06:36
補助金の申し込みが、とりあえず仮受付?になりました。
5月の上旬にはパネルが設置できるらしいのですが、
エコキュートの方が補助金が6月頃になちっゃうらしくて設置がいつになるか
不明です。
とにかくオール電化になるのはそれ以降ということで、売電とIHだけが先ということに
なるようです。

73:目のつけ所が名無しさん
04/05/01 22:59
売電用のメーターは10年後に自己負担で買わされますよ
10万円位らしい。

74:目のつけ所が名無しさん
04/05/01 23:17
京セラと同価格でkWにして1.3倍乗りました。>サンヨー

75:業者
04/05/02 09:25
>同価格でkWにして1.3倍

う~ん、ちょっと考えにくい。
とにかくシャープと京セラと電力会社系の3社でシェア独占状態。
大量生産してるこの3社には値段的に勝てないはず。
仕入れ値を知ってるから、サンヨーに3割も値段負けということは有得ない。
トータルいくらだったんでしょうか?他の温水器とかIHとかも含めて
明かしてもらえるとありがたいんですが。

76:目のつけ所が名無しさん
04/05/02 09:38
三菱のエコQ・三菱のIHヒーターいれました。
総額で400万。
京セラとでは、エコQではなく普通の温水器で同額です。
また、京セラは3.23kW サンヨーは4.3kWでした。
シャープ・三菱・京セラ・サンヨーで見積もって、一番サンヨーが効率がよかったので決めました。

77:目のつけ所が名無しさん
04/05/02 09:40
すみません、わかりにくくて。

>京セラとでは、エコQではなく普通の温水器で同額です。

京セラの見積もりはエコQではなくて、普通の電気温水器でした。の意味です。

78:目のつけ所が名無しさん
04/05/02 09:44
連投ですみません。
サンヨーにはエコナビットみたいなしゃれたものはついてません。
概観もsamuraiには完全に負けます。


79:業者
04/05/02 13:23
>総額で400万。
>また、京セラは3.23kW

そんな割高な京セラなら漏れがなりたいかも。
つか、京セラ・シャープの実売は1kW65万円くらい。
だから3,2キロワットならIH・電気温水器含めて300万円が相場。
エコqでも330万程度。

だから4.3kWでエコQで400万を切るのは相場程度。
もっと安い業者はいくらでもあったと思いますが・・・。

80:目のつけ所が名無しさん
04/05/02 14:15
>>79 値段の安さだけで言えば、シャープが一番でした。
正確にいうと、京セラの業者が怪しかったのでサンヨーに切り替えたようなもの。


81:目のつけ所が名無しさん
04/05/02 15:58
その65万/kWというのは設置費も含めてですか?

82:業者
04/05/02 16:12
IHや温水器を除いたすべての値段です。
全国平均では70万円弱といわれています。
65万というのは激戦区である当地だけの価格かもしれませんが
70万円に対して3割も高かったり安かったりというのは明らかに異常です。


83:25
04/05/08 16:56
昨日パネルの設置完了。36枚が1日で。今日は電気工事終了。
電力会社との契約が完了次第、使えるようになるということで、
まだ使えません。
IHは電気工事までをしてもらって、設置は自分でやりました。
こっちはもう使えます。お湯が30秒くらいで沸きます。すげえ早い。
でも使えなくなったナベやフライパンが多くて、ほとんど買い替えが必要です。

84:目のつけ所が名無しさん
04/05/09 01:15
サンヨーの太陽光発電システム、契約しました。
ついでに、IHクッキングヒータ、エコキュートもです。(すべてサンヨー)
3.04kWで、総額363万でした。
特典として以下をつけてもらいました。
・環境リモコン
・お風呂TVリモコン
・家電20万分
・IH対応なべセット
高かったかなぁ…(汗

85:目のつけ所が名無しさん
04/05/09 16:06
うちはつけてないけど、学校がでっかいの設置した。
寿命50年元を取るまで50年だってさ。うーむ。

86:25
04/05/09 16:42
84さんようこそ。
この春、日本中で太陽光発電をつけたのは私一人かとちょっと心配でしたよ(笑)。

3.04kWで360万円ですか。
素人計算ですがかなり勉強しましたので相場と比べてみましょうか。
まずは体の相場が3kWで210万。
IHがビルトインで実売20万、エコキュートが60万の70%で実売42万、
特典が多分実売で30万強、設置費用と電気工事で40万、くらいですかね。
特別高くはないと思いますよ。

サンヨーを選ばれたのはどういった理由からか教えていただけますか?


87:25
04/05/09 16:47
>寿命50年元を取るまで50年

環境面に力を入れている学校、
というイメージの宣伝費ということでいいんではないですかね。

88:目のつけ所が名無しさん
04/05/09 20:06
サンヨーが一番発電効率が良いそうです。たしかにシャープ等と比べれば値段は張るかもしれませんが、その後の発電量等を考慮するとサンヨーが良いと聞きました。ちなみに10年保証もついてます。

89:目のつけ所が名無しさん
04/05/09 20:30
変換効率は設置するパネル面積の大小に効いてくるだけなので、
3kWと出力を決めたら後々の発電量には関係ない気がするのですが…。
(もちろん設置面積は少なくて済みますが、せいぜい3%くらいなので実際的には意味なし)

あるいは変換効率の劣化が単結晶タイプの方が遅いのでしょうか?
10年保証じたいはどこのメーカーもついているので、それ以降の話だとは思いますが。

90:84
04/05/09 21:39
>>86
お返事ありがとうございます。
>特別高くはないと思いますよ。
その言葉に救われますw

サンヨーを選んだ理由は、特にありません(汗
というのは、太陽光発電自体は昔から興味があったのですが
経済的な理由から実現には及びませんでした。
で、隣の家がつけたときに家にも営業に来たのがきっかけです。
商談を進めていくうちに84の得点+金利3%という条件で
契約しちゃいました。

賛否両論はあると思いますが、
契約までの間、色々と自分なりにネットで調べて勉強し、
ま、サンヨーで「悪くない」のでは?という結論を出した次第です。
>>88氏にも書いてありますが、発電効率が一番いいらしいのと
過去の悪行があるため今は信頼回復を目標にしている。
サンヨーというメーカを嫌っていない
というのも理由に含まれますねw

91:目のつけ所が名無しさん
04/05/09 23:33
最近シャープが発電効率1番になってなかったっけ?
通りすがりなんでどーでもいいけど

92:目のつけ所が名無しさん
04/05/10 00:41
>>91
だな

ついでにサンヨーのほうを確認すると
業界トップレベル
※セル変換及びモジュール変換効率(2003年3月現在、量産レベルにおいて)
となってる

シャープは良く見ると
●受注対応商品
となってる

どーでもいいけど

93:目のつけ所が名無しさん
04/05/10 01:11
三洋のはシャープの多結晶タイプに比べて、kw単価が10マソくらい高いんじゃない?
実際ちょっと高めな気がする。

94:業者
04/05/10 13:31
1kWが70万というのは多結晶タイプの話。
設置されるほとんどが多結晶なので平均70万、と言ってしまっていいのだが
84さんのはサンヨーの単結晶タイプと思われるので、
この場合は1kWが90万円弱と計算すべき。
だから設置したのが「単結晶なら」割高ではないが、多結晶ならかなりボられてる。

当方はサンヨーは扱ってないので詳細は不明な点もあるのだが、
一番売れてるシャープでは単結晶は屋根が狭くて、枚数を載せられない場合に
割高である(一般的に言うところの回収に年数がかかる)ことを承知の上で
設置するので、回収、という点ではかなり不利というか現状では回収できるのか
すら怪しい。
だから売れてないし、売る気もない。

最近はネットでも見積もりする業者が多いので、本当にサンヨーの単結晶が有利なら
そういう話がもっと出てくるはずなだけど。
とりあえず、84さんは来月の発電量をぜひとも報告してくださいね。

95:84
04/05/10 15:59
>>94
評価ありがとうございます。
おっしゃるとおり「単結晶」タイプです。
HIT-190Nシリーズというやつらしいです。

屋根の関係上、早朝と夕方にモジュールの一部が影になってしまうので
あまり、優秀な結果は出ないと思いますが、結果報告はしたいと思います。
工事日が今月末なので来月報告ができるかわかりませんが…

「回収」という意味では無理かもしれませんね(汗

96:目のつけ所が名無しさん
04/05/11 16:54
採算性が悪いにも関わらず、敢えて三洋を選ぶ理由は何なのでしょうか?

良く変換効率が挙げられますが、モジュール変換効率は
三洋(単結晶):15.4%
シャープ(多結晶):13.7%
で、効率は(15.4-13.7)/15.4=0.11と1割ほど上昇するだけです。
同面積にして1割出力が増えたところで、大したメリットがあるとは思えないのですが…

97:業者
04/05/11 17:54
そりゃあ「変換効率がいいから、結果的に採算面で逆転します」とサンヨーの
取扱店が説明してるからですよ。
「コンディショナの効率もいい」とかね。カタログ値を見る限りでは確かに
サンヨーのコンディショナは変換率が高いんですよ。
その代わりに、設置枚数が限定されるので屋根が広くても載らないことがある、
などの不都合があると聞いております。
あと、サンヨーが採用してる「アモルファス」は電卓などに使われているもので
安いけれども劣化が早い、と聞いておりますが、だからどうだと
断定できるほどには情報がありません。

98:目のつけ所が名無しさん
04/05/11 20:32
>>97
> そりゃあ「変換効率がいいから、結果的に採算面で逆転します」とサンヨーの

でもそれはあからさまな詐欺ですよね。採算を決めるのは変換効率ではなく、
kw単価ですから。

> サンヨーのコンディショナは変換率が高いんですよ。

これも既出だと思いますがシャープ91%、三洋、京セラ、三菱が94.5%で確かにシャープのは低い。
これはシャープと他社が使っているインバータが違うためです。
シャープのは高周波インバータ+トランスと低周波インバータの2段の組み合わせ、
他社のは低周波インバータ1段。従って、シャープの方が段数が多いので効率が低くなる。
これはシャープのが屋外設置を考慮して、太陽電池を絶縁しているからです。
他社は地絡が発生するので屋外に設置できません。
それと、この数%の差では当然採算性を逆転できるわけもありません。

別に私はシャープの回し者ではありませんが、何か三洋の言い分は詐欺っぽい感じがします。

99:業者
04/05/12 18:06
>あからさまな詐欺

そういうことは断定してはいかんですよ。

>採算を決めるのは変換効率ではなく、kw単価

「kW単価で負けてる部分を補って余る変換効率がある」とサンヨーが言うのだから
部分的にでもそういう部分があるのでしょうね。
ま、当方は一番売れてるメーカーのものを売るだけです。
便器でINAX扱って失敗しちゃったんでね~。




100:目のつけ所が名無しさん
04/05/12 18:43
>>99

> 「kW単価で負けてる部分を補って余る変換効率がある」とサンヨーが言うのだから
> 部分的にでもそういう部分があるのでしょうね。

詐欺だと断定するつもりはないですが、その台詞をサンヨーが言ってるのが事実なら
それは明らかに詐欺です。何度も書きますが、
「採算性を決めるのはkw単価であって変換効率(モジュール+パワコン)ではない」からです。
変換効率が決めるのは総出力だけです。

例えば年間の発電額をa、kw単価をb、総出力kwをcとすれば単純計算で償却年数y=bc/a

ここで総出力c'、kw単価をb'、償却年数をy'とすれば、
y'=b'c'/(ac'/c)=b'c/a=(b'/b)y
となり、償却年数はkw単価のみに比例し総出力(つまり変換効率)には依存しません。
もちろん修理費用を含めれば、この関係はもう少し複雑になりますが結論は一緒です。

もしサンヨーがパワコンの寿命が長い、と主張するならまだ分かりますが・・・

101:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 00:21
>>100
ちょっと質問
変換効率の差≒モジュールの枚数の差≒kw単価の差
と考えると、変換効率によっては
kw単価の差が大きくなるんじゃないの?
ま逆転するほどのことではないと思いますが

あと、y'=b'c'/a'だとおもわれますが、
年間の発電額のa'は、どこにいったのでしょう?
y'=b'c'/(ac'/c)=b'c/a=(b'/b)y
↑の式の意味がいまいち理解できないので説明お願いします
頭が悪くてすみません

102:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 01:23
>>101
申し訳ないけど、最初の質問の意味が良く分かりません。

kw単価~製造コスト/変換効率だと考えると、変換効率が高くなれば単価は下がり、
製造コストが上がれば単価は上がります。サンヨーの単結晶は変換効率は高いですが、
製造コストがそれ以上に高いのでkw単価は多結晶型より上がります。
しかし何れにしろ製造コスト、変換効率の個別の数字はどうでもいいのです。
採算に効くのは最終的なkw単価だけですから。

あと発電額a'ですが、a'は総出力c'に比例、すなわちa'/a=c'/cです。
したがってa'=ac'/cです

103:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 19:06
すみません、サパーリ計算式はわからないんですが(笑)
雨天や曇天時の発電量は単結晶・多結晶でのちがいはないのでしょうか。

104:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 20:11
もちろん単結晶、多結晶で日射量による変換効率の特性は変わるでしょう。
それどころか、おそらく同じ多結晶でもそれぞれの商品ごとに性能は変わってくると思います。
その概算は、各メーカーの発電シミュレーションで調べることができます。
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)

とりあえず具体例で計算してみましょう。
雨天・曇天あるいは夜間の発電量の低下は、設備稼働率の形で比較できます。

大阪の発電シミュレーションを比較してみると、
・サンヨー(単結晶) 出力3.04kw、発電量3553kwh
 設備稼働率=3553/(3.04*365*24)=0.13=13%
・シャープ(多結晶) 出力4.16kw、発電量4311kwh
 設備稼働率=4311/(4.16*365*24)=0.12=12%

これを見るとサンヨーの方が約1%設備稼働率を高く見ていることが分かります。
従ってkw単価が1%程度の差であれば、逆転することが可能でしょう。

しかし実際のkw単価は、サンヨー90万/kw、シャープ65~70万/kw。
つまり20%以上の開きがありますので、この例では逆転は無理と思われます。

105:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 20:22
すいません。書いてから大きな誤りに気がつきました。

稼働率の差を1%とするのは誤りですね。すいません。

サンヨー:13.26%
シャープ:11.83%
なので、差は(13.26-11.83)/13.26=10.7%と見るべきでした。
従ってkw単価が約10%差までなら逆転が可能となります。
今のところは22%差なのでまだ逆転は無理に見えますが。

106:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 20:31
ありがとうございました。
もうひとつ伺いたいのですが、
単結晶・多結晶では、毎日の発電開始時間も多少の差が生まれるかと思いますが、
いかがでしょうか。

107:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 21:03
すいませんが、そこまでは知りません。
朝方、低い角度から光が入射する場合の特性という意味ですか?
それとも低温時の効率の問題ですか?(低温時の方が効率は高いですが)

いずれにしろ原理的にそれほど大きな差が生じるとは思えませんが、
詳細はメーカーに直接聞いた方が適切と思います。

108:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 21:10
ありがとうございました。
多結晶タイプよりも単結晶タイプの方が早い時間から発電し、遅くまで発電できると説明を受けました。
これも詐欺に当たるのかと思いまして。

109:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 22:04
少ない光で発電できるという意味では単結晶が有利だとは思います。
詐欺とか、言いすぎですよ~。


110:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 22:20
>>108
発電開始時間の実際は分かりませんが、それらは設備稼働率に含まれます。
従って、発電シミュレーションをしてみれば採算に与える影響を知ることができます。

>>109
私が詐欺だと言ったのは、「変換効率が高いから採算で逆転する」という説明についてです。
実際にセールスマンが何と説明しているのかは知りませんから、事実かどうかは分かりません。
あと、それが何故詐欺なのかは具体的に説明しました。
少ない光で云々のような曖昧な表現は実際に売る段の説明としては不適切です。
きちんとkw単価と稼働率を考慮して採算を具体的に計算してください。

111:101
04/05/13 22:49
>>102
解説どうもです
前半の質問は、>>105に近いことが聞きたかったんです
意味不明で申し訳ない


112:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 23:20
>110
おっしゃりたいことは十分わかりました。
ネット上の発言で揚げ足をとられることもありますから、
「詐欺」などという発言は控えられた方がよろしいかと思います。
企業名までバーンと出してるわけですし。

113:目のつけ所が名無しさん
04/05/13 23:51
>>112
それは私にではなく、サンヨーの取扱店が「変換効率がいいから逆転する」と言っていると述べた
業者さんにおっしゃって頂きたいものです。
本当にそう言っているならそれは適切な説明ではないし(その理由は述べました)、
そう言ってないなら、そう言っていると述べた方が虚偽の申告をしたことになりますから。

114:業者
04/05/14 14:59
112を私めに言われても困るんですけど。

>変換効率の個別の数字はどうでもいいのです。
>採算に効くのは最終的なkw単価だけですから。

これはちょっと同意できないんですよ。
kW単価は、実際の発電量を表すわけではありません。
シャープもHPで「実際の発電量はその60~80%」と明記してるわけで
(当方がシャープの講習会で習ったのは「70~80%」でしたが)
サンヨーが言ってる変換効率はモジュールのことなので、
モジュールの効率がよければ同じkWでも発電量が多いということは
ありうると思います。

当社はサンヨーの取扱店ではないので、これ以上はちょっと勘弁してください。



115:目のつけ所が名無しさん
04/05/14 17:29
>>114

単に変換効率という場合には、定義が明確に決まっている。
変換効率には、モジュール変換効率あるいはセル変換効率があるけど、
それはシャープ、サンヨーとも同じ基準(標準日射量その他)。

もし稼働率が優れてるなら、そのように説明すべき。
一般的に稼働率については、(詳細条件が不明な)発電シミュレーション以外に公表データがない。
これまでは数値データがないので、採算を比較する時、同じ稼働率を用いるのが一般的だった。
(kw単価にのみ依存というのはそういう意味)
もし採算を逆転しうるほど優れているなら数字で示すべき話。

116:目のつけ所が名無しさん
04/05/14 18:25
サンヨーの業者の人は見てないのかな。
数字出せば一発で解決すんのに…

117:目のつけ所が名無しさん
04/05/14 19:08
>>116 見てないと思います。あまり営業に熱心ではないように思うから。w

ちなみに、採算の話がよく出ますが、太陽光発電つけた人であまり採算に執着する人はいないような・・・
採算にこだわると「つけないほうがよい」という結論に達するような気がします。w
自分は、採算よりも一種の楽しみ。と思って設置しました。


118:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 13:31
採算は設置条件に大きく左右されるので、一概には言えません。
太平洋側で、雨が少なく、気候の温暖な地域はつけたほうがいい、という結論が
出やすいはずです。

119:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 13:55
みなさん、雨の日の発電量はどのくらいですか?

120:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 14:08
一概には言えない、ではなくて、標準モデルを作って比較する、が正解。

地域の平均日射量データには標準的なものがある。シャープが使っているのは以下。
NEDO全国日射関連データマップの日射量データ(1961~1990年までの平均)

あとは設置条件(普通は南向き一面、傾斜角30°)を標準化して比較すればいい。
現実の採算は実際に設置しなくては分からないが、太陽電池どうしの比較にはこれで十分。

121:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 19:01
雨の日は1~2kw位だな。

122:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 19:38
我が家は、大雨のときは3~4kwh 

123:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 20:14
>>121>>122
それぞれ出力は何kWですか?
あと晴天時はどのくらいでしょうか?

124:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 20:18
4.3kw
晴天時の最高は31.2kwh

125:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 20:19
>>124=122です。

126:目のつけ所が名無しさん
04/05/15 20:42
>>125
レスどうもです。
そうすると雨天と晴天の比は丁度10倍くらい。
稼働率で計算すると、
雨天:3kwh/(4.3kw*24h)=3%
晴天:31kwh/(4.3kw*24h)=30%
日本の平均的な稼働率は11%くらいだそうですから晴天時の1/3ほど。
砂漠だったら原発より発電単価が安くなりそうな感じですね。

127:25
04/05/22 23:50
5.4kWがようやく稼動開始。
パネルを設置したあとで電力会社の書類検査があったのだそうで
地域によっては電力会社の審査がさらに厳しく時間がかかることも
あるそうです。
エコQは今月末から補助金の受付になるので、まだ石油給湯器です。
オール電化にはなってません。

発電量はかなり晴れていた昨日の昼間で最高が3.5kWをどうにか超える程度。
変換率は5.4kWに対して60%強ということになりますね。
1日中リモコンを見ていたわけではないので
もう少し多い瞬間もあったかもしれません。

128:目のつけ所が名無しさん
04/05/26 23:33
我が家はサンヨーの4.3kwですが、
12時前後は4.0kwこえることもあります。
地域的な違いもあるでしょうが、
>25さんの御宅では、一日のの最高発電量はどのくらいですか?

129:25
04/05/27 07:54
地域的にはかなり条件がいいはずなんですが
この1週間、晴天の日でも1度も4kWを超えたのを見てないんですよ。
1日の発電量が晴れた日で30kWhくらいです。
5.4kWでこれってちょっとショボーン・・・。

130:目のつけ所が名無しさん
04/05/27 14:30
我が家は、快晴時で27~28kwh程度の発電量です。
田んぼのど真ん中に(笑)建っている南向きの屋根が幸いしているのかもしれません。
5.4kwというと、パワコンは2台ですか?

131:25
04/05/27 18:23
パワコンは1台ですよ。
サンヨーだと5.4kWには2台必要なんですか?
そのあたりが「シャープのパワコンの方が用途が広いけど変換率が低い。サンヨーは
その逆」というのを証明してるということになるんですかね。

今日はやや薄曇りのほぼ晴天で現在27kWhでした。
現在の予定では1ヶ月で750kW、金額で19000円発電してくれる見込みですが
当地では朝8時まで夜間電力なので金額ではもう少し少なくなるでしょうね。
そちらは1ヶ月の見込みはどんなもんでしょうか?



132:目のつけ所が名無しさん
04/05/27 19:59
サンヨーはこれ以上(4.3kw)乗せると2台必要になります。
こちらは、本日薄曇で25.8kwhでした。
1ヶ月の見込みはこれから梅雨に入りますので、450kwhいけばいいかなと思っております。
金額的には8000~9000円いけばいいかと。
(2週間で約5000円売電しています。)

133:目のつけ所が名無しさん
04/05/31 00:14
ハゲが通ったら、電力上昇しました。
ハゲで採算取れるとおもいま・・・・

さて、ちょっと語り過ぎたようだ、電波板に戻るか・・・

134:84
04/05/31 00:51
>>133
URLリンク(www7.plala.or.jp)
の「D」で

さて、サンヨー3.04契約者ですが
工事日程が今週末にきまりました。
どれだけ発電できるか結構楽しみだったりします
>>133みて思ったんですがやっぱりレフ版とか
つけると発電量上がるんだろうか?

135:目のつけ所が名無しさん
04/05/31 07:51
サンヨーは単結晶が基本なんですか?

レフ板は知りませんが(笑)パネルを冷やすために、水をまくようにしてる家を
写真で見たことがあります。
メーカーさんによると「表面ガラスを冷やしても内部が冷やせないから
あまり冷却効果はないでしょう。水道代といい勝負では?」
とのこと。

136:目のつけ所が名無しさん
04/05/31 21:00
>>133
レンズ付けて採算とれ

137:目のつけ所が名無しさん
04/06/01 04:24
これいいね。
URLリンク(www.kyocera.co.jp)

138:目のつけ所が名無しさん
04/06/01 09:40
それ別売りで6万円でしょ。
最初は面白がっていろいろ見るだろうけど、
すぐ飽きちゃうような気がする。

139:目のつけ所が名無しさん
04/06/01 11:03
ここで見積もってもらえばいいの?

URLリンク(www.taiyoko-hatuden.com)

140:目のつけ所が名無しさん
04/06/01 12:00
あ、その業者だけは止めとけ。

てか宣伝やめろよ。漏れだって我慢してるんだからさ。

141:139
04/06/01 13:20
>>140
わかった、早速立面図コピーしてくるよ

142:新興宗教凶徒セラミック稲盛教
04/06/02 02:15
話が逸れるが京セラって余程「サムライ」というネーミングが好きなんだねぇ・・・
最初は縦型のハーフサイズカメラだったかな

143:目のつけ所が名無しさん
04/06/05 00:43
鉄腕DASHソーラーカーの太陽電池パネルの出力は?

144:目のつけ所が名無しさん
04/06/05 10:43
その番組は見てないのだが、まあ1㎡あたりで130Wだと思いねえ。

145:84
04/06/05 22:47
>>84ですが
本日、設置完了しました。
ま設置できただけで、発電(??契約)は後日だそうです。
やはり屋根の関係上、この時期でも15:30ごろから
パネルの一部に影が…

総額ですが
>>84で書いたように363でしたが
太陽光補助金(40)、エコキュート補助金(14)、
サンヨーキャッシュバック(2)、特典家電(20)
で、差し引き287万ぐらいになると思われます。

お風呂TVのおかげで子供も楽しくお風呂に入れます
来月には発電報告ができると思います。

146:25
04/06/06 00:34
あれ?4.3kWの人とは別人でしたか。

当方は例のごとく、シャープの多結晶5.4kWで4000Wをほとんど超えない
ながらも、晴れの日には1日で31kWhです。
来週からは1週間雨という予報でトホホですが。
しかし、曇の日よりも雨の日のほうが発電量が多いこともあります。
雨の日でも1日10kWhいってることがありました。
結局、明るさということなんでしょうね。

147:( ・∀・)さん
04/06/06 02:26
家庭こそ自然エネルギーを有効利用しようではありますまいか。

148:目のつけ所が名無しさん
04/06/06 09:08
太陽光補助金40万とはすごいですね。
何kWのせたんですか?

149:84
04/06/06 22:00
>>148
おっと、すみません。説明不足ですね。
設置したのは3.04kwです。
補助金は
国(新エネルギー~)から4.5万@1kw
市町村から10万@1kw
ですので、
3.04×(4.5+10)=44.08
もらえるはずです。

パネルはサンヨーの単結晶パネル
HIT-190Nというやつで
190×16枚=3040=3.04kw

150:目のつけ所が名無しさん
04/06/06 22:20
紙のように薄い太陽電池、シャープが開発
URLリンク(www.asahi.com)


151:目のつけ所が名無しさん
04/06/09 07:36
>市町村から10万@1kw

それはすごいですね。
このあたりでは国の補助金の30%とかです。

152:目のつけ所が名無しさん
04/06/09 13:27
太陽電池セル製造ラインを増強、年間生産能力を315MWに拡大
URLリンク(www.sharp.co.jp)

153:目のつけ所が名無しさん
04/06/10 22:17
今日の朝日新聞「これいくら?」というコーナーは太陽光の記事でした。
しかし、98年に3kWを設置した人の当時の予算や補助金の話がほとんどで、
回収するのに30年かかる、というつまり6年前の太陽光事情なんですよ。
嫌がらせでしょうか?

154:目のつけ所が名無しさん
04/06/11 17:29
エコQと全電化にしなけりゃ、今だって30年でも元取れないけどね。

155:目のつけ所が名無しさん
04/06/11 22:45
車一台買うとおもえば太陽光発電でオール電化のほうがいいんじゃないかな。
なんか今後のびそうだしもっと安くなるでしょ。ウチは導入するのもう少し先だなあ。

156:目のつけ所が名無しさん
04/06/12 18:05
きょう三菱の代理店ってのがセールスに来て、「宣伝のため安くします」つって、
2.2kwで工事費300万といってました。断りましたけど。
kwあたり136万ですね。
んで「国からの補助金10万+三菱さんからの補助金2万でます」ゆってましたが、この板みたらば
国(新エネルギー~)から4.5万@1kw 市町村から10万@1kw のお宅もあるそうで。
いや~契約しなくてよかったっす。


157:目のつけ所が名無しさん
04/06/14 07:40
>三菱の代理店

多分、代理店じゃなくて「販売店」。
俗に「一匹狼」といいます。
販売店は、まあ誰でも始められるんですよ。

朝日新聞の記事はオール電化のメリットに触れてない、デタラメな記事でしたね。

158:目のつけ所が名無しさん
04/06/16 13:48
シェルソーラー、国内の住宅用太陽光発電システム市場に本格参入
URLリンク(nikkeibp.jp)


159:目のつけ所が名無しさん
04/07/08 13:59
うちにもセールスの人きました。
これからちょっとお勉強しなくちゃ・・・
主人が帰ってきたら見せたいのでageときます。

160:目のつけ所が名無しさん
04/07/08 22:51
>>159
あこぎな業者もいますので、くれぐれも気おつけてね。
スレリンク(shikaku板)

161:84
04/07/09 12:51
お久しぶりです>>84です。
さて本日電力会社と売電の契約をします。
設置後一月以上放置でした。

まとりあえず、本格的な発電は明日以降になりますので
また、このスレにて報告したいと思います。

さてみなさんはサンヨー3.04kでどのくらい発電できると思いますか?
状態としては、向きは真南。
上にも書いてあるように朝と夕方から屋根形状の関係で
モジュールの一部に影。それ以外は常に日照。
設計した人に聞くと一部影になる部分は惜しいがそれ以外は
向き、角度ともに優秀だそうです。

162:84
04/07/09 15:09
>>161の続報です。
先ほど工事が終わりました。
で、14:30の瞬間発電量は1.8kwでした。
関係者に聞いたところ3.04kのシステムで
まぁ優秀な方ではないでしょうか
とのことでした。
今現在、やはりモジュールの一部が影になっていることもあり
1.6kwあたりをうろうろしてますw
明日晴れたら一日の発電量がしっかり出ると思いますので
また明日の夜にでも報告したいと思います。


163:( ・∀・)さん
04/07/09 20:20
>>161 >>162
おめでとうございます。


164:84
04/07/10 23:35
>>163
ありがとうございます。

さて本日は一日中曇りでした。
で、発電量は約11k…orz

早く一日快晴にならないかな

165:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:08
>>164さんにしつもーん、雨や停電時のときのために予備バッテリーとかのオプション
はついてないのですか?他企業ではそういうのあるのもあったんですが。サ○ヨーはどう?

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:36
三洋電機、補助金申請を再開へ 不正販売発覚から約4年
URLリンク(www.asahi.com)
薄膜結晶系シリコン太陽電池で3キロワット約100万円(現在の約半分)

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:19
3Kwでも省エネ家電とバッテリーを充実させればなんとかいけるんでないかい。

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:38
バッテリーと込みで売ってるとこはあんまりないよ。
URLリンク(www.nippondenchi.co.jp)
ここは電池屋だからあったけど、ほとんど聞いたこともなかったな。

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:42
三○って不正販売してたのか、ふーんそうか。でも安いから買お

170:84
04/07/11 22:07
>>165
バッテリーとかはつけてないです。
で、つけれるみたいなことはカタログにありましたが
購入時点では考えてませんでした。

>>166
お、設置したばかりなのに…orz
まぁ、しょうがないか

>>169
そうですね。
粗悪モジュールをそのまま出荷して
国からの補助金を不正に多くもらっていたらしいです。
で、その回収分をソーラーアークに利用しているとのことです。

で、本日はほぼ快晴でした。
17.4k発電したそうです。

171:目のつけ所が名無しさん
04/07/13 00:39
>>170
おめでとうございます、17.4kwですか5倍強というところですね。いい数字じゃないですか。

172:84
04/07/13 02:26
>>171
ありがとうございます。

今日は晴れ時々曇りで10.1kwだけでした
ここであんまり報告してもあれなので日報はやめます。
すみませんでした。

先日の昼は暑かったのでクーラーをつけたんですが
それでも売電用メーターは回ってました。
太陽光発電ってすごいですね。

なんか子供みたいにはしゃいじゃってますw

173:( ・∀・)さん
04/07/13 14:42
月報はお願いしますよ。
太陽発電は損得だけじゃないよな~
気象で一喜一憂できるなんて素敵じゃないですか!

174:目のつけ所が名無しさん
04/07/13 22:45
電力をくうエアコンを使ってもまだ売電できるとはすごい!
やはり太陽がでるかぎり太陽光発電が一番安定してますね。実は自分は夜も発電する
風力発電にうわき心があったんですが>>172さんの報告を読むと太陽光発電のすごさをあらためて認識します。

175:アモルファス太郎
04/07/14 03:45
平面反射鏡とサーボ組めばかなり効率上がるね。
太陽追尾させなくても、PCで方位制御するだけでいいし(ついでに白血病解析w)。

これからの季節は屋上散水による水冷が決定的に効くんだが、水道使うのが美しくないわな~

176:目のつけ所が名無しさん
04/07/14 13:47
表面のガラスだけ冷やしても、内部はそれほど冷えないので水冷却は効果が低いと
聞きましたが、どうなんですかね。
反射鏡は初めて聞きましたが、費用対効果はどうなんでしょうか?
まあ、太陽発電はそれ自体がある種の楽しみですので、他の設置者がやってない
ような効率を上げるための工夫ってのも楽しみのうちですね。

177:84
04/07/15 02:21
>>173
やめます。とかいっときながら昨日16.2kW、今日17.5kWなり。
しこしことエクセル使って記録してます。
5日で73kWなのですがこれっていいほうですかね?
あと、発電記録用のよいフォーマットやソフトってありますか?

>>水冷
話は聞いたことがあります。
確かにモジュール自体は冷やす方が効率がいいが、
水道で冷やしたところで劇的な変化はないとのこと
水道代や労力(装置)を考えるとマイナスになるとのこと
街頭の光が当たれば一日中発電できるのにw

178:84
04/07/16 23:29
さて、週報ですw
金 設置完了(14:30~ 2.2kW)
土 11.8
日 17.4
月 10.1
火 16.2
水 17.5
木 17.2
金 16.3

計 106.5 平均 15.2

でした。天気は月曜日のみ曇り、そのほかは概ね晴れでした。

179:目のつけ所が名無しさん
04/07/17 00:05
>>178さん、パワコンの音はどうですか?うるさくないですか。
夜は止まると思うけど、あれ?連携系だと夜も作動したっけ。

180:84
04/07/17 00:19
>>179
パワコンの音ですか?
夜(発電していない状態)であれば完全に沈黙状態です。
昼(発電状態)はかすかに「ジィー」って聞こえますが
平日は家にいない、家にいてもパワコンの付近で
静かにしなければ聞こえない程度ですよ。
メーカはもちろん設置場所や家の構造、近所の騒音などにも
影響されると思いますし、他のと比べたわけではないので
参考程度でおねがいしますね。

181:目のつけ所が名無しさん
04/07/17 00:47
>>180 素早いレスありがとうございます。
シャープのはちょっと効率おちるけど室外設置ができるって聞いてたんですが、
>パワコンの付近で静かにしなければ聞こえない程度ですよ。
なるほど、パワコン自体の音はサンヨーでそのぐらいですか。あとは家の構造や
設置場所ですね。了解です、参考になりました。

182:目のつけ所が名無しさん
04/07/23 15:24
結局、元を取るのに何年くらいかかるの?多いパターンは。
オール電化しないとかなり効率悪い?
15年ローン組んで、一度もマイナスにならずに
済むとかも可能?


183:目のつけ所が名無しさん
04/07/23 21:46
>>182
元取る事はあんまり考えない方が良いよ。
元は取れなくても一応売電で黒字にはなる。減価償却を入れてしまうと30
年だとかという数字が出てくる。
何よりも電気を自給自足どころか余って売って生活できると言う点にメリット
あり。原子力発電に反対の人には特におすすめ。夏場のピークに最も発電
する訳だし、原発新規建設に少しでも歯止めをかけられると思う。

あと太陽電池付けてる家はもちろん時間帯別契約ですよね?
ソーラー発電契約というコース作ってもらいたいね。昼間の電力50円/KWH
で夜間1円/KWHといった極端な値段差付けたやつ。

184:目のつけ所が名無しさん
04/07/23 21:56
>>177
うちの会社で毎年ソーラーカー大会に出場してますが、ドライバー交代の際に
各チームともパネルを冷やしてます。優勝候補チームとかだとコールドスプレー
のオバケのような有機溶剤を使ったりしてます。(環境に悪そう)
他には霧吹きで水まいたり、氷水で冷やしたシーツ被せたり等いろいろ
やってますね。うちのチームではかき氷を大量に作って覆います。
労力の割にあまり効果ありませんね。冷やしても10分もしたら元の温度に
戻ってしまいます。発電量も1Aも増えません。やらないよりマシという程度です。
毎朝毎晩充電時間があるのですが、少ない日照を有効に使うために反射板を
パネルの側に置きます。2Aぐらいは発電量増えますので冷却作戦よりは
効果あります。
家庭用の場合井戸水など自然エネルギー利用で連続的に冷やせるのであれば
効果的だと思いますよ。

185:目のつけ所が名無しさん
04/07/24 12:43
シャープ、大同特殊鋼など太陽光発電の効率2倍に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
 シャープと大同特殊鋼、大同メタル工業の3社は共同で、発電効率が世界最高の
太陽光発電システムを開発した。特殊なレンズで太陽電池に光を集める。現在普及
しているシリコン製太陽電池に比べ、効率は1.5―2倍高く、価格は量産化で半額程
度にできる見通し。発電事業の需要を開拓する方針で、米国で来年にも試験販売を
始める。
 試作したのは「集光型太陽光発電システム」で、新エネルギー・産業技術総合開
発機構(NEDO)の委託で開発した。大きさは縦が約1.7メートル、横が約0.3
メートル。出力は約150ワット。発電効率は28.1%。

186:目のつけ所が名無しさん
04/07/26 11:20
>>185
そんなん聞いたら先に効率の悪い機種を付けた人が
バカみたい。早く付けて減価償却してしまった方が
いいですよという営業マンの言葉が虚しいね。


187:目のつけ所が名無しさん
04/07/26 23:04
変換効率28%って・・・。現在一般的なのは13%だから2倍以上だよね。
減価償却期間半分に、値段も半分って事は4分の1だね。10年もしないで
元取れるってことか。

188:目のつけ所が名無しさん
04/07/27 00:56
または少ない面積でも同じくらい発電できる、とういことだからマンション
住まいでもベランダ発電できるかもよ。(あっと、独立系ならいまでもあるか)

189:目のつけ所が名無しさん
04/07/27 09:19
まだ来年に試験販売かよ…。
うちの屋根貸してやるから設置してくれ!

190:25
04/07/27 11:42
シャープの多結晶5.4kWの25です。ご無沙汰。
今月はあまりの暑さに、ほぼ1日中エアコンつけっぱなしでしたが
ドライを多用したこともあってか請求は6000円弱。
家族ができるだけ居間に集まるようにして他の部屋では電気を極力使わないのが
効いてるとは思います。チャンネル争いを除いて、まあ問題なし(笑)。
発電はちょっと曇りが多くて累計515kWでがっかり。

191:目のつけ所が名無しさん
04/07/28 00:30
>>190
そのエアコンの消費電力は何Wでつか?今は省エネ家電(エアコン)も多いから
晴れなら一日中つけてもあまるくらいだとおもうけど?

192:25
04/07/28 08:42
エアコンは600wです。現在なら500Wくらいのがいくらでもあるでしょうね。

>晴れなら一日中つけてもあまるくらいだとおもうけど?

質問の意図がちょっと判らないのですが、太陽発電は太陽が出ていない時間は
電気は100%電力会社から買うわけですから、どんなにたくさんのパネルを
つけて売電していても、夜使った分の電気代の請求は必ず来るんですよ。
売った電気代と買った電気代を通帳で相殺すれば光熱費がゼロとかプラスが多い
ということはあるわけですが。
だからセキスイハイムの光熱費ゼロ住宅、とかも通帳上でゼロということであって
電気代の請求は来てるはずです。


193:目のつけ所が名無しさん
04/07/28 23:41
太陽電池パネルの寿命の話がこのスレで出てないのが気になる。
10年ぐらい前の知識だと、採算をとれる頃に寿命がアレになってたような。
アモルファスには特にソレの特性があって、
「まあコレだけ持てばドレのような使いかたでいっか」
っていう話を読んでがっかりした覚えが。
技術革新で大して寿命が上がるようなものでもないと思うがな。改善
したのかな。

194:目のつけ所が名無しさん
04/07/29 07:48
アモルファスは寿命が短いのは知られてることなので
それを使ってるという人間が現れない限りは話題にもならないでしょうね。

とりあえずメーカーの寿命は30年以上、というのを信じるしかないわけで
実際、現在でも30年前に設置されたものが現役で活躍してるわけですから
いいんじゃないですか?

195:目のつけ所が名無しさん
04/08/05 23:20
アモルファスは寿命が短いのと発電効率が悪いのでデメリットだけど
製造コストが安いのとペラペラなのでどんな形状にもできるというメリット
がある。
アモルファスの瓦や外壁材なんてのも十分可能だから、発電効率悪い分を
面積でカバーするのには最適な素材だと思うよ。

ところで太陽電池の寿命ってどういう事を指すの?
だんだん発電量が減ってくるのか?それともある日突然ぷっつり発電されなく
なるのか?

196:目のつけ所が名無しさん
04/08/06 02:02
>>195
発電効率が半分になるのが寿命だと聞いたぞ。
それが30年なんだそうな。
まぁ、寿命が来てもまだ発電は出来る訳だ。

197:目のつけ所が名無しさん
04/08/06 07:49
シャープの10年補償は、
発電効率が10年で10%以上下がった場合に適用されるんでしたっけ?

しかし10%下がったかどうか判りにくいですよね。

198:目のつけ所が名無しさん
04/08/11 02:18
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新たな発電システムが!

199:目のつけ所が名無しさん
04/08/14 13:44
サンヨーが規格以下の効率の太陽電池を売った時って、どうしてばれたんだろう?
誰かユーザが測ったのか、それとも内部告発だったのかな?

200:目のつけ所が名無しさん
04/08/14 13:54
三洋電機出力不足太陽電池事件
URLリンク(home.att.ne.jp)三洋電機出力不足太陽電池事件

201:目のつけ所が名無しさん
04/08/14 14:20
太陽熱発電システム
URLリンク(sta-atm.jst.go.jp)

202:84
04/08/18 02:49
7/16~8/15までの売電記録が来てました
312kwでした。
31日ですから平均すると、約10kw/日ですね。
で、312kw×24.66円×0.95≒7309円
平日昼間はほとんど電気を使っていないため購入電力は約6400円/月でした。
差し引き約1000円のプラスになりました。

こんな結果ですが、皆さんの評価・意見をお願いします。

203:84
04/08/18 02:57
ちなみに>>202
・中部電力
・3時間帯別電灯
・契約容量10kVA(基本料金2100円)
・オール電化割引(5%割引)
・マイコン割引2kVA(170円@1kVAの割引)
という契約内容です。


204:業者
04/08/19 02:05
84さんは単結晶タイプなんですよね。
単結晶は発電効率はいいけれどもパネルは割高であるので
他のメーカーはあまりプッシュしてない点で少数派でいらっしゃるから、
単結晶であることは常時、明記していただいた方がいいと思いますよ。

評価というのは上記のデータだけでは難しいというか不可能です。
今月の売電量がいくらだったので太陽光で成功でしたね、などという話をすることは
実際ナンセンスなんですよ。

つまり
設置する前の去年のこの月の光熱費はいくらで、設置後の今年の売り買い差し引いた
電気代プラス導入費用のローンがいくら、これの年平均のグラフを2~30年先まで
作って両者を比較するという話でないと評価のしようがないわけです。
導入時に業者はグラフを作ってくれませんでしたか?

205:目のつけ所が名無しさん
04/08/19 08:27
例えば363万のシステムを20年で元を取ろうとしたら、月に1.5万稼がないといけない計算だよね。
この額を売電と、エコQ+全電化での光熱費節約分で賄うことになる。売電が0.7万だから、節約分が0.8万必要になる。
現在の光熱費が0.6万だから、導入前の光熱費が0.6万+0.8万=1.4万以上だったなら元が取れる、と考えていいのかな。
ローンとか年平均とかが本当は必要だろうけど。

206:業者
04/08/19 10:02
>元が取れる

これの解釈がキモですね。
例えば、昨年の月の光熱費が2万円だったとして、
導入後の光熱費が4千円、ローンが1.5万円で合計1.9万円なら
月々の支払いが千円安くなったんだから、元を取るのに何年掛かるかという
計算をする必要はないじゃないか、という説明で納得する人としない人が
いるんですよ。
逆に205さんはローンを重視してらっしゃらないようだけれど、
当方は、高性能なものを使えば導入費用は当然高くなるわけで、ローン抜きの
計算なんて考えられないんですが、84さんも既に御自分が導入費用の高い
タイプを付けたことをお忘れになっているようで、そういうわけにはいかないと
思うんですけどね。

とりあえず、導入前の光熱費と、導入のためのローン支払いは常に計算していかないと
損得の話はできないと思います。
ちなみに太陽光のローンは各社ともに15年です。

207:目のつけ所が名無しさん
04/08/19 10:29
>>206
> >元が取れる
> 月々の支払いが千円安くなったんだから、元を取るのに何年掛かるかという
> 計算をする必要はないじゃないか、という説明

機械が永久に使えるならその通りだけど、実際はそうじゃないからでしょう。
他には途中で引っ越さねばならなくなったといったように、外部要因も考慮せねばなりませんし。

208:業者
04/08/19 15:55
「元を取る」で多いのは発電量が月に8千円、導入費用が200万円とすれば
200÷0.8で250ヶ月。だから元を取るのに20年かかる、という計算をしちゃう人ですね。
この20年という計算には意味がないというか明らかに間違いなんですけど、
それがどうしても理解してもらえないお客さんは実在します。

「とにかくモノを買うんだから、それを何年使えばとか、どれだけの量を使えば
元が取れるという数字が出せるだろう。その数字を出せ」
と言い張るお客さんもけっこういます。
現実には使い方次第なので、お客さんのライフスタイルとか細々と聞き出さないと
設置によるメリットデメリットは見積もれないんですよね。

209:84
04/08/20 00:34
あぁ、すみません。
こんな話になるとは…
単結晶タイプの3.04kwで312kwの発電はいい方ですかね?
ってな感じのしつもんだったんですが。

あと、ローンですが、363万を15年フルローンです(汗
が後日太陽光発電とエコキュートのの補助金が60万ぐらい入る予定ですので
繰り上げ返済し、月の返済は20000円程度になる予定です。

で、今までの光熱費は昨年同月との比較は今すぐはわからないですが
毎月電気+ガスで18000程度だったと思います。

210:業者
04/08/21 07:20
>単結晶タイプの3.04kwで312kwの発電はいい方ですかね?

つまりそれだけの質問では「先月の天気がどうだったか」の要素が大きすぎて
どうとも言えないんですよ。

>月の返済は20000円程度
>電気+ガスで18000程度

これならいろいろ判断できます。返済以外の電気請求量が4000円程度でしょうか?
ローンと合わせて合計の出費が24000円。
今月はクーラー使用量が多かったはずですから、年平均なら23000円として
×12ヶ月×15年で414万円。
ローン終了後は4000円×12ヶ月×5年として24万円。
コンディショナなどの修理もあるでしょうから、合計すると太陽発電を買った
84さんは今後20年で約450万円払うことになると考えられます。

では太陽発電を導入しなかったら17000円×12ヶ月×20年で約400万円。
これには温水器の買い替えなどの費用が含まれないので、合計すれば450万程度。

つまり、3kW程度では20年目で見て出費としてはほぼ損得なしですが、
二酸化炭素の排出量が削減できるとか、家族で省エネ意識を高めることが出来る
とか、いいこともいっぱいありますから、ぜひこれからも太陽光生活を楽しんでください。

寝起きなんで上記の計算には間違いがあるかもしれません。
実際の使用量とかで違いがあれば訂正してください。

211:業者
04/08/21 07:50
>差し引き約1000円のプラスになりました。

ありゃ。じゃあ月の出費は19000円で計算すべきでしたか。

3kWでは20年目で損得なし、4kWで100万円得、というのが当方の
思い込みというか認識であったりもするんで。


212:目のつけ所が名無しさん
04/08/31 09:05
S社の4.6kw発電システムをkw単価48マン弱で検討中。
IHヒータ、エコキュー、工事費等をあわせて、320マンくらい。
これって安い?

213:目のつけ所が名無しさん
04/09/02 02:48
>>212 IHとエコQ付きなら・・・まあ今時ではフツウだと思います。

214:目のつけ所が名無しさん
04/09/02 17:56
>>213
トン
そうですかぁ。なんか嬉しくないな (´・ω・`)ショボーン

215:( ・∀・)さん
04/09/02 21:51

( ´∀`)σ)Д`) >>214


216:目のつけ所が名無しさん
04/09/03 02:57
>>214
まあそうお気を落とさずに、半年前なら安いと言ってます。今では各社も競争
ですし今後新型の太陽電池も出てきそうだからです。それより他におまけ家電
つきませんか?あとで屋根の補強が必要とかいわれませんか?IHだといままでの
鍋とか使えないの多いですよ、エコQは故障が多いとも聞きます。家電板ものぞいて
みてください。

217:目のつけ所が名無しさん
04/09/03 03:07
ごめん、訂正。ここが家電板ですしね
「一緒につける家電の板ものぞいて見てください」ですね(^^;

218:84
04/09/04 16:23
>>212
うちよりいい(安い)んじゃないでしょうか?

先日瞬間的ですが、パワコンの表示発電量が3.0kwと表示されました。
3.04kwのシステムなんですが、アリなんですかね?


219:目のつけ所が名無しさん
04/09/06 01:26
>>212
今はもうkw単価が50万切ってるんですか?
4.6kwなら太陽電池単体で220万ってことですよね。
4.6kwが200万切ったら考えようと思ってましたけど、もうすぐ実現しそう。

220:214
04/09/06 14:01
>>215,216,217
アドヴァイス、トンです(^-^)

結局、「ま、いいかぁ」という気分で契約しました。
以下、内容晒し。

S社製4.6kw発電システム
 モジュール:ND-155AN x 30 2,088,000
 インバータ:JH-M403     238,000
 架台・配線:         177,800
 工事費(設置・電気):    500,000
オール電化
 IHヒータ :三菱CS-G3203BDS 245,000
 エコQ  :ダイキン製EQ37E2FV 694,000
 工事費  :          200,000

合計:4,163,400
値引:1,113,400
差引:3,050,000-
消費税:152,500
合計:3,202,500

補助金:209,250-(NEFから)
助成金: 20,000(電力会社から)

代金:2,973,250
あと、エコキュートの補助金が当たれば、さらに137,000円(?)戻ってきます。
スペースずれてたら、ゴメソ

221:目のつけ所が名無しさん
04/09/06 23:13
4.6kwならじゅうぶんやすいよおーさらにエコQ当たれば、うらやますぃ~。
あとは発電効率ですね、場所にもよるけど雪国じゃなきゃこれからは晴れの日
多いかな。

222:目のつけ所が名無しさん
04/09/06 23:51
どんなのか気になったので調べてみたら

URLリンク(www.j-ecosystem.co.jp)
「テクスチャーガラスなどの採用で出力を約3.3%※アップさせ、まずしさも低減!」

まずしさ…?w


223:目のつけ所が名無しさん
04/09/06 23:58
>222
ワロタ!!

太陽光発電を導入するとリッチになるんですよぉ~

ってなこといってたら、その担当者は首になりかねないけど、
ホントは「まぶしさ」って言いたかったんでしょうね。

224:214
04/09/07 11:33
>>221
うちの屋根は真南向きで、家の南側は畑。
太陽光を遮るものがないので、高効率を期待しています(^-^)

年に2~3日なんですが、冬場は雪が降るとドカ雪になるんで、
そこだけが心配です。(屋根からの落雪とか)

ちなみにオマケ家電は何もありませんでした。

225:214
04/09/07 11:35
>>222
ワロタ!!!

226:( ・∀・)さん
04/09/07 22:24
>>222 訂正乙


227:目のつけ所が名無しさん
04/09/08 22:36
エコQの補助金は10/1の時点で工事完了していてはいけない。
あっちのスレ見ればわかるが、前期は3日で締め切ってる。
気をつけてね。

って、>>220
>エコキュートの補助金が当たれば~
ってかいてるから、前期分で申し込んであったのかな?

228:目のつけ所が名無しさん
04/09/09 04:02
>>222
たしかに不労所得のうち銀行の定期預金よりは儲けがありそうだし、株より
安全確実堅実に資産運用できそうw
安価なアモルファス電池と減反の水田使って電気のとれる畑とかないんかな?

229:214
04/09/09 09:17
>>227
レス、トン

工事完了は10/1以降の予定なので無問題。
業者真家瀬なので、今のところ無問題の予定(汗

230:目のつけ所が名無しさん
04/09/11 12:39:53
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
【9月14日、火】
◎14:30 シャープ、太陽電池の新型パネル発表会



231:目のつけ所が名無しさん
04/09/13 15:46:01
発電してるのに電池と呼ぶのはなぜ

232:目のつけ所が名無しさん
04/09/14 16:31:14
>>230
URLリンク(www.sharp.co.jp)

233:目のつけ所が名無しさん
04/09/14 23:59:33
>231
極論すれば、電池も発電機(発電池)だからじゃないかな?

と思ってぐぐってみたら、こんなの見つけた。
URLリンク(www.tokyo-gas.co.jp)

234:目のつけ所が名無しさん
04/09/15 03:31:40
>>231
う~ん、なんでだろ。。
正確には、太陽光発電器とでも呼ぶべきではないかと思います。

「太陽電池」と命名された頃には、まだ太陽電池のEPTが絶望的に長かったのだろうか。
EPT=250年とか、1000年とか・・・。

235:目のつけ所が名無しさん
04/09/15 03:35:58
>>234
こんな時間に6時間以上もかけて会話してんじゃねーよ!


     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U


236:岐阜@S社製4.6kwシステム
04/09/24 18:34:37
220です。
先日、太陽電池のみ設置完了しました。
業者の方に
「リモコンとか触らないでくださいね」
と言われたため、まだスイッチとか入ってなくて発電しないのか~と思っていたら、翌日、しっかり発電してましたw
あの念押しはなんだったのだろう…。

以下、嬉しいので記念カキコ
 発電1日目の実績
 瞬間最高出力:3925w
 1日累計  :17kwh
 天候    :くもり時々晴れ

さらに翌日、ガス屋さんにオール電化切り替えのための撤去依頼したところ、まずは話をさせてくれと渋る渋る…。
「太陽光発電の工事も済ませてるからオール電化にしたい」
と伝えてたら「では、下見させてほしい、良いですよね?」と言って来た。
”良いですよね”にカチンと来たので、「撤去に必要な下見ですか?」と伺うと、
「そうではないんですが…」。
じゃぁ、なんだっつーの!
結局、最後の言葉は「上司と相談します」でした。
ちゃんと撤去しますと言わんかい!

生活かかってるから仕方ないんだろうけど、イヤな気持ちにさせられた一件でした。。。

237:目のつけ所が名無しさん
04/09/28 23:55:28
このスレに住人はいないのか……

238:( ・∀・)さん
04/09/29 22:48:41
ノシ

239:目のつけ所が名無しさん
04/10/07 20:04:30
最近新築の家で太陽光発電つけてるところが多いね。
最初から太陽光前提で作ると安いのかな。
近所にも数件あるけど、知り合いの住む新興住宅地は屋根の上は太陽電池だらけだよ。

240:目のつけ所が名無しさん
04/10/14 19:21:44
SHARPのパワコン交換。

なんか不具合があるらしい。


241:目のつけ所が名無しさん
04/10/14 23:39:00
>>240
全製品?
ソース教えて!!

242:240
04/10/15 16:22:06
はがきが来ただけですが、内容は
強風などで停止してしまうことがある云々
ということで交換する旨が書いてあるんで
おそらく同じ型のものは全部ではないでしょうか。


243:目のつけ所が名無しさん
04/10/15 17:30:27
>>242
トンです!

うちはハガキ来てないから大丈夫なのかな…?
付けたばかりなんで、対応済み品なのかも知れませんね。

244:目のつけ所が名無しさん
04/10/19 09:07:59
SHARPのパワコンは毎年モデルナンバーが変わるんだけど、ほんとに中身が変わってるのかは分からないよ。部品が変わることもあるだろうし、価格改定だけかもしれない。
外見からはまったくわからないから、買った時期で分かれ目があるかも・・・
ま、パワコンはどちらかって言うと消耗品ですから保障期間内でどんどん交換すれば良いと思いますな。

245:目のつけ所が名無しさん
04/10/25 22:31:43
新潟では太陽光発電は活躍してるのでしょうか・・・

246:目のつけ所が名無しさん
04/10/31 21:02:02
雨水貯水システムと太陽光発電があれば何とかなりそう。
山根一眞は阪神大震災の教訓を生かす意味で自宅に太陽光発電と
雨水貯水システムを導入したそうだ。

247:目のつけ所が名無しさん
04/10/31 22:08:46
エセエコ・ギゼンシャにふさわしいレベルの話だな

248:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 00:13:53
太陽光発電って電力会社の電源供給がない状態で使えるんでしたっけ?
教えてエロい人。

249:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 09:27:00
>>248
晴れていれば
あと、バッテリーに蓄電しておけば

250:目のつけ所が名無しさん
04/11/01 22:31:58
>>248
パワコンに切り替えスイッチが付いているから手動で切り替えればOK。
もちろん太陽が出ていないとだめだけどね。

251:248
04/11/03 00:22:39
>249-250

回答ありがとうございます。

電力会社に売電できないだけで、使うことはできるようですね。
(そうじゃないと停電時に使えるって話が嘘になっちゃうもんね)


もうひとつ、質問です。

その場合、自分の家で使う分以上発電していて充電池の容量を超えてしまった場合は、
どこかに放電するのですか?
使わない分まで発電してるのって結構怖いような気がするんですよ。

252:目のつけ所が名無しさん
04/11/03 00:32:06
>>251
電力を売る場合は余った分を売ります。
なので、昼間発電してるときにクーラーとか使うと
発電量だけでは足りないので電機を買っています。
が、発電している電力については「ただ」なので
その分、買う電力が少なくなります。

充電池(蓄電池?)の場合も、ためるに必要な分だけ
ためて、あまったものについては売れますよ。

って質問の意図が違ったらすまんです。

253:248=251
04/11/03 00:49:23
>252

回答ありがとうございます。
251の質問が追加だったので、251の文章だけでは誤解されてしまったようです。

248→251の流れで「停電時」の話なんです。

電力会社がちゃんと給電している時は余ってる分を売電、
足りない分を電力会社から供給してもらってるのは理解してます。

自分の家だけでなくその周辺の配電網も含めた停電時には
この売電が出来ないと思うのですが、そのときはどうなるのかな?
と思った次第です。

254:252
04/11/03 01:12:18
>>253
あぁすみません。
>>248からつながっていたんでしたね。
その点は大丈夫なんじゃないでしょうか?

でも、確か説明では
停電時には、供給されるコンセントが
パワコンのところにあるので、こっちで使ってください
っていわれた気がします。
完全な停電時には家中のコンセントに電気がくるのかどうか不明ですねw
こんど施工会社にきいてみますね。

最近台風の影響で3時間ほど停電がありましたが
夜中だったので体験できずでした。
ちなみに停電になると、「停電割引」といって80円ひかれてましたw

255:目のつけ所が名無しさん
04/11/25 18:53:37
冬は発電量すくないねぇ・・・
夏場の2/3ぐらいだな・・・

256:目のつけ所が名無しさん
04/12/12 14:15:33
うちはシャープの132W55000円、100W35000円、京セラの145W45000円の
太陽パネルを使って充電していますが、一番最初に買ったパネル132Wは開放電圧が
高すぎで12V充電には不向きでした。仕方がないので秋月電子のDC-DCの10Aのキットを
買ってきて電圧を19Vに下げて使っています。バッテリーはトラック用の130Aぐらいの
やつをもらってきてダイオードを介して充電しています。
開放電圧が大きすぎるとロスが多いのでがっかりですが僕の場合はこれらのパネルを直列につなげられるように
スイッチを入れて掃除機に(家庭用100V)や電動ドリルの100Vを直接つないで使っています。
これらのモーターは交直両用なので直接つないでいます。これだと逆にパネルの開放電圧が高いほうが有利です。
あとは100Wのパネルを軽のバンに取り付けてバッテリーを積んで充電して使っています。
本当は独立系12V専用のパネルがほしいのですが結構高いのでロスは覚悟で連携用パネルを購入しています。
自分が一番やすいと思ったのが100Wのシャープ製連携用35000円でした。
今年の夏は太陽電池に直接自動車解体屋からもらってきたラジエター電動フアンに拾ってきた扇風機のカバーをつけて
回していました。
5インチの液晶TVパナソニックを1000円で買ってきて(GPS故障のため安い)毎日電気を使っています。
現在の構成
132wパネル  倉庫の屋根につけて秋月電子DCDC10Aで19vで拾ってきたバッテリーにダイオードを介して直接充電。
100Wパネル  アクティバンの上につけてモーニングスターss-6で拾い物のバッテリーへ充電
145Wパネル  倉庫の屋根につけてモーニングスターss-10で充電。
これらすべてのバッテリーの間に振り分けメーター10Aをつけていますので電気の出入りが一目でわかり重宝です。
電圧計は電気テスターを端子につないで(取り外しが利くように)つかっています。
12v用のソケットの入手場所はいつもアップガレージのジャンクコーナーです。
たまに液晶テレビが格安で出ることがあります。





257:目のつけ所が名無しさん
04/12/12 15:35:20
256ですが、家はインターネットがつながってないので無料体験コーナーからの書き込みですので
すぐには返答できないのであしからず。今から家に帰りますさようなら


258:目のつけ所が名無しさん
05/02/23 00:14:44
三菱電機の製造に働いていたことがあるぜ。
製造現場は最悪。
ペーペーの正社員が、「俺らは一流だから・・・」とか言いよる。
仕事の質は三流以下。ひどいもんだった。
派遣社員の方が作業が丁寧だったよ。
特に、太陽光発電システムは買わないほうがいい

259:目のつけ所が名無しさん
05/02/28 20:43:53
えーと、うちにも太陽光発電のセールスがきて説明していったんですが、
15年のローン期間中の持ち出し分が5000円で15年後からローン分がなくなりお得になるという話だったんですが、
うちの場合3KWなんてとんでもなく1.8KWちょい。
この場合どうなんでしょうね?
見積もりだとエコQとIHつけて270万でした。

260:目のつけ所が名無しさん
05/03/01 00:36:38
>>259
正直、1.8ならオススメできないなぁ。。。
値段がどうこうじゃなくてね。
発電量が少ないと魅力がないとおもう

値段だけで考えてもちょっと高い気がします。

261:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 09:10:07
うちにサンヨーのセールスがきました。

単結晶パネル190w24枚4.65kw?
IH、電気給湯器、IHナベ(カタログ価格70万円相当)
(エコQは寿命9年程で壊れた時に約30万円かかるので勧めてないそうです。)
10年保証、20年メンテ
これで約500万、15年フルローンで金利その他コミコミ約600万ってどうなの?

月々約33000円の払い、我家の光熱費約22000円
時間帯別深夜電力契約すると、私の地域の過去30年のデータを考慮し
月平均8~9千円程度の売電が見込めるとのことです。

ちなみに10年保証にはパネル等の機器の保証のほかにそれに伴う
家の修理?(落雪等の損害)も含まれているようです。

最近太陽電池について調べはじめたので要領を得てないかもしれませんが
ご意見お待ちしています。

262:261
05/03/03 09:20:45
訂正^^;
月8~9千円程度の売電ではなく発電でした。
ちなみに我家は真南に向いてる屋根があり
そちらの方面500mには一切遮蔽物のない
のどかな田園風景が広がってますので夏場の
発電には向いてると思います、が、
雪国なもので冬場はまったく期待できません。

263:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 11:13:40
家の修理も含むというところが?ですが
500万だと高いと思われるよ?

264:261
05/03/03 11:32:01
>>263
う、やはりそうですか^^;
家の修理とは具体的にいうと、パネル設置したことにより、万が一雨漏り等の損害があった場合の保証
パネルからの落雪により、家の設備等に損害があった場合の保証等です。

とりあえず、SANYOは単結晶パネルで変換効率が他メーカーよりも良いので多少割高であるとは聞いています。
引き合いにシャープさんの製品を出して説明されてましたが、要は発電効率が他メーカーよりも良いので
売電の割合も高く、トータルコストでみると大きな差にはならないといった内容だったと思います。

我家には生まれたばかりの赤ん坊がいて、今後成長と共に光熱費もかさんでゆくだろうからと言われ
確かにそうかも?と思い始めていました。

まわりに設置されてるお宅がいないので(その為のキャンペーン価格だとか)使用している方の意見が
聞けないので質問させて頂きました。ま、確かに高いですよね^^;↑にSANYOをつけてらっしゃる方が
いましたが、発電容量も違うので、ちょっと比較できなくて悩んでました^^;

265:目のつけ所が名無しさん
05/03/03 13:17:37
>>264
うちにも「キャンペーン価格」とかいってサンヨーではない別会社が
サンヨーを名乗って来た事があります。
名古屋の会社だったかな?
キャンペーン価格で見積もりします。という話だったので、よそで
見積もり取っている事を知らせず、見積もりしてきてもらったら、
話にならないような値段で持って来た。
その営業さんによその見積もりを見せつつ「キャンペーン価格って
そんなもの?」って聞いたら、お客に話を聞いてもらわないと
始まらないので…ってことで、特にキャンペーンでもないのに
「キャンペーン価格」という言葉を使っているみたいな事を言ってました。
このときは、ほんとに期待していたので、すっごいガッカリした覚えがあります。

266:265
05/03/03 13:23:45
>>265
そういえば、うちにも「まわりに設置されてるお宅がいないので…」とか言ってました。

267:目のつけ所が名無しさん
05/03/04 13:57:17
>>265
thx 今日もう一度セールスが来るので断ろうと思っています。

268:目のつけ所が名無しさん
05/03/05 00:18:18
>>267
もう遅いかもしれないが
うまく交渉すれば安く手に入るかもしれないよ
向こうは売りたがってるわけだから
足元見て交渉すればいいし、
それで断れるならそれでOKじゃないか

269:目のつけ所が名無しさん
05/03/05 20:00:05
>>261
先日我が家へ付けたシステムはシャープの4.3KWで総額250万円でした。
補助金は別です。
もとも元を取ろうとは思っていません。屋根のリフォームです。

270:目のつけ所が名無しさん
05/03/24 14:54:21
国内向け 住宅用太陽電池モジュール2005年度モデルを開発・発売
URLリンク(www.sharp.co.jp)

271:目のつけ所が名無しさん
05/03/24 18:25:43
たった15年で回収できるならいいわな

272:目のつけ所が名無しさん
05/05/01 15:35:37
サンヨーだけが単結晶という宣伝は嘘だね。
うちは昨年シャープでつけたけど単結晶だったよ?

273:目のつけ所が名無しさん
05/05/15 18:50:42
電気の知識あまりないけど、床下の換気扇とか回せるかな?
オークションなんかでモジュールが出回っているけど単体で購入して
出来るかな?どのくらいの容量があればいいのでしょう?
屋根は大きいのだが。。。

URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)


274:教えて電気~
05/05/23 14:14:36
他のとこにも書きましたがどうでしょうか?
サンヨー製の太陽光3KWと最新の給湯器+IHで320万なんですけどどうですか?
東京在中で日中は不在の家庭環境です


275:目のつけ所が名無しさん
05/05/23 22:41:32
>>274
>>84

276:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 17:51:24
以前ウチに来た営業マンが詳しい見積もり(当方の電気使用量・屋根形状などを考慮したプランの)を持ってきました。
高いのか安いのかオススメなのかそうでないのかココのみなさんの意見をお聞かせください。

メーカー:シャープ1.75kW
金額:200万→160万(機器費を30%値引きしてくれるとのこと)

以前台風の際長時間停電になったことがあるのでオール電化は考えてません。
わずかながら環境に優しいことをしてるんだと自己満足(?)を得られて、かつ大損しないのであればいいかなと考えてます。(別に売電で利益を出そうとかは考えてないです)

あと導入されてるみなさんは時間帯別電灯契約をされているのでしょうか?
というのも、当方自宅で個人塾をやっているので昼間料金の時間帯に電気を使うことが多いので
もし太陽光発電を導入したとしても従量電灯にしようと考えているのですがどんなものでしょうか?

277:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 19:05:16
>>276
うちはAです。
どんな契約しても、売電じゃ儲からない。
できるだけ電気代を払わないような生活をするのがオトク。
つまり、発電してる時間に出来るだけ使う。
発電しないときは、電気はできるだけ使わない。

あと、1.75kwだと、7割として、実際の発電量が1.2kwほどになると思うけど、
エアコン1台分、電気ストーブ1台分くらいだよ。

278:目のつけ所が名無しさん
05/05/25 19:30:26
at
降雨、台風など、乾燥機やエアコン、照明、
一番電気を使うときってのは、発電していないときなんだよね。
その辺りを考慮すればいいと思うよ。

279:目のつけ所が名無しさん
05/05/26 14:13:09
276です。
>>277,278
ありがとうございます。
自分なりにいろいろ使用パターンをシミュレーションしてみます。

280:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 14:00:40
ローンじゃなくて一括払いで購入しようと思ってます。
この場合、毎日電気を売る状態になると思うので
毎月収入を得られると解釈してよろしいでしょうか?

281:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 16:06:18
ローンはローン。
買電は買電。
売電は売電。

ローンはローン会社。
買電は、使用量。
売電は、売却量。

売電と買電は別精算。

282:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 16:09:31
( ゚Д゚)ハァ?
回答になってませんが。

283:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 17:13:02
ハァ・・・
バカなのね。

ローンはローン会社との契約なので、ローン会社に払ってください。
買電は買った電気代なので、使った分だけ支払います。
売電は売った電気代なので、売った分だけ受け取れます。


売電と買電は別精算なので、差し引き金額が振り込みまたは支払いがあるわけではなく、
支払い、振込みがそれぞれ精算されます。

( ´_ゝ`)ヤレヤレ

284:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 18:27:49
収入 売電>買電

285:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 21:02:36
( ´_ゝ`)頭ワリィ

別精算なんだから、1kwでも売ったら収入になるよ。
合算が欲しいなら、給料と生活費とローンの加減も忘れるなよ。

286:目のつけ所が名無しさん
05/06/01 23:29:42
他にどういう解釈があるのか切実に聞きたい

287:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 00:31:48
100kw使っても、1kw売ってれば相応の金が振り込まれると言ってるだけだ。
1円でもその金は収入だろ。
>>284は、売電>買電の場合だけ収入という解釈だろう。

・・・どうでもいいや。
じゃな。

288:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 01:23:49
売電>買電
ってよっぽど電気をつかわず
条件がよくないと無理だろ?

まぁ太陽光パネルを20kとかつければ別だがw

289:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 08:29:53
>>288
じゃなんで、みんなそんなもの付けてるの?
ローンを払って、電気代払って。導入のメリットって何?

290:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 09:23:22
付けた理由
1.環境への配慮
2.老後の電気代出費削減
3.自己満足

291:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 10:37:57
>>290
2がよく分からない。
だって>>288に書いてあるでしょ?

我が家の電気代は過去2年間の平均が6,200円/月(東京電力)
ガス代が5,338円/月(東京ガス)。
家族構成は4人で、一軒家。
こんな場合、太陽電池つけると徳になるかな?
今後、子供たちが大きくなると自分の部屋で過ごす事が多くなると思う。
よって電気代が今以上にかかってくると思うので、徳になるなら
導入しようかと思ってます。


292:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 12:05:53
>>291
>>288は、単純に(売電-買電)で金に換算するとプラスにならないという意味でしょう。
発電量-使用量=売電(+) 
夜間使用量(-)
で、発電した分だけ使っていれば出費にはならなくなる。
老後、IHなどに移行し、生活スタイルが日中になって、
夜間使用量を昼間にもってくれば、大半まかなえると算段してる。
もちろん、雨天もあるので簡単には行かないけど、
ガス代も含めれば、年金での生活で負担は少なくなるんじゃないかな。

ちなみに、得損計算は、売電-買電だけで計算してないです。
屋根の葺き替えに掛かる、瓦代、足場代、屋根が分厚くなるので気持ち程度の冷房費の節約など、
総合して判断しました。

293:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 16:54:18
働いていて資金がある内に設置してしまって
隠居してからの支出を抑えるとかも考えられ

人それぞれの感性だからむつかしいね

294:288
05/06/02 18:02:24
>>289
うち(俺)の場合は
1.自己満足(新しもん好きの性格が…orz)
2.日々の光熱費の削減(ローン中は設置前ととんとん?)
3.おまけやら補助金の具合w
4.環境への配慮

皆さんがフォローしてくれてるように
>>288
太陽光発電で「儲けはでない」といいたかっただけです
・設置前の光熱費(電気、ガス併用で18K~20K)

・設置後の光熱費(売買電差し引き1K~2K)
の「差」は魅力だと思います

半期ごとの報告書がメンドイorz

295:目のつけ所が名無しさん
05/06/02 18:42:15
いけいけの訪問販売の会社から買うと、営業マンの給料を払わされるので
地元の業者を探しましょう。 ま、それでも歩合制の会社がほとんどですから
やむをえないですよね。 コジマ、ヤマダとかが参入すればいいよな

296:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 13:30:20
>>294
でもローンを払うととんとんなわけでしょ?
やっぱり自己満足以外に取り付ける理由がないのかなぁ~。

297:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 14:31:22
トントンなら、環境への配慮は有効だと思うけど。

298:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 17:02:31
とんとんならいいけど、実際はマイナスになるかと。

299:目のつけ所が名無しさん
05/06/03 17:20:01
うちの場合、売電とローンでトントン。
でも、設置前から比べるとガス料金がなくなって買電は変化なしなので、
全体的にみた場合、光熱費は安くなっている。

300:目のつけ所が名無しさん
05/06/04 16:27:25
ローンが終わった後も壊れずに保つならプラスなんだけど。
今時のは30年くらいは余裕で保つらしいが、その辺は実際賭けなのかな。

301:目のつけ所が名無しさん
05/06/04 19:01:28
パネル自体は保つらしいけど、
変換器等がキツイみたいだね。
交換したとして、どの程度の費用が掛かるのか不明だけど。
もっとも、アラレや雹が降ったら、パネルも危なそうだけど。

302:目のつけ所が名無しさん
05/06/09 00:09:33
kwあたり工事費コミコミで55万円を提示した会社があったが安いのだろうか?
ちなみに京世羅です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch