双眼鏡・望遠鏡スレッドpart12at HOBBY
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart12 - 暇つぶし2ch309:名無しの愉しみ
12/05/19 18:13:23.57
>>307
オメ!
レポヨロ。
オクの15X70スカイマスターって10Kくらいのやつかな。
競泳でも価格が同じくらいのあるよ。
もっと安く買えたの。

310:名無しの愉しみ
12/05/20 07:20:59.80 PeTOOUlb
ストラップは付属のそのまま使ってるけど
ワイドビノは付いてなかったので山屋さんで細引き買ってきてつけたよ

311:名無しの愉しみ
12/05/20 10:53:55.93
>>306だけど、こういうのをつけてるよ。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
↑の金属クリップはペンチで取り除いて両方紐にして、
さらに↓のプラスチックジョイントの部分を付ければ・・・・ネックレス風の着脱ができる。
URLリンク(img13.shop-pro.jp)

双眼鏡が高い位置になるので(鎖骨ぐらい)、200g程度の小型じゃないと辛い。
でも使用時にニュッと伸びてちょうどいいテンションになるし、
普段の行動時は双眼鏡が暴れないんで良い感じ。

312:名無しの愉しみ
12/05/20 12:00:34.03
俺はコンパクト機には細いパラコードみたいなのをつけてるだけ。

最近は幅広のネックストラップがデフォみたいだけど、コンパクト機には反対
せっかくのコンパクトなのに、ストラップが嵩張るとか本末転倒。

313:名無しの愉しみ
12/05/20 12:05:46.16
>>312
そうそう。幅広はよくないよな。
あと最近のコンパクト機はストラップ取り付け穴が1ヶ所しかないのが多い。
これはどうかと思う。やっぱ2ヶ所ないと不安定だよな。

314:名無しの愉しみ
12/05/20 13:46:38.62
初めて単眼鏡を買おうと思うのですが、エアガンのサイトブースターとしても使えないかと安くて径の合うものを探しています
調べたところ、Vixenのアクティ7x18がいいなと思ったのですが外径がいまいちよくわかりません
ミザールテックのSD-21なら30mmのマウントリングで付けている人を見たのでこれは装備できるとわかっているのですが...

この二点をお持ちの方外径を測ってもらってはいただけないでしょうか?


315:307
12/05/20 15:35:36.88
>>308,309
昔フジノンの7×50を持ってたくらいで、他に比較出来る物もないんですが、
届くのが楽しみです。

高嶺の花だと思っていた70mmがこんな値段で買えるなんてびっくりですよ。
金環日食をきっかけに情報みてたら、ついでに星も観たくなっちゃって。

316:名無しの愉しみ
12/05/20 16:59:01.65
>>314
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
サイズ : 22×33×109mm

317:名無しの愉しみ
12/05/20 20:54:57.27
ところで双眼鏡のレンズって何で拭いてる?
こういうので良いの?
URLリンク(www.soukai.com)
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)

318:名無しの愉しみ
12/05/20 21:22:34.80
吹いても拭かないのが基本。触らない、ぬぐわない。

とか言っても接眼側は睫毛が触ったりして汚れるから、ブロアで吹いた後
エタノールをティッシュに部分的に付けて軽く拭いて、すぐに乾いた部分で軽くぬぐう。

319:名無しの愉しみ
12/05/20 21:30:00.28
>>317
カメラのお手入れにも使うブロワーでホコリを飛ばしてメガネやカメラレンズに使ってるトレシーでふきふき。
まずホコリを飛ばさないといきなり拭くと傷がついちゃう可能性もあるからね。

リンクにあるメガネクリーナーふきふきでいいんじゃないの。ブロワーあると何かと便利よ。

320:名無しの愉しみ
12/05/20 22:04:37.47
カメラのレンズと同じ扱いでおk
URLリンク(www.nikon-image.com)

対物レンズに指紋を付けちゃった程度の汚れならレンズペンも手軽で便利
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

ティッシュは繊維が硬いから光学レンズには不向き
レンズクロスやシルボン紙のような柔らかなものを使うこと
クリーニング液は無水アルコールやカメラ用レンズクリーニング液を

321:名無しの愉しみ
12/05/20 22:25:18.06 PeTOOUlb
基本汚さないのが一番だけどちょっとの汚れは気にしないのが一番

322:名無しの愉しみ
12/05/20 23:55:56.51
かみさんに貸すたびにまつ毛で接眼レンズをネチョネチョにされるんだよね。
なんで女ってまつ毛に異物を付けまくるんだ?
せっかくハイアイポイントなのにグイグイ押し付けてんじゃねーよと言いたい!

323:名無しの愉しみ
12/05/21 06:52:29.83
言えばいいじゃない

324:名無しの愉しみ
12/05/21 08:01:11.08
言えないから書き込んでるんだろ、へそを曲げた女はめんどくさい

325:名無しの愉しみ
12/05/21 08:05:48.01
>>311のスパイラルコードの自作ストラップ、タンクローだとピッタリ良い感じなんだけど、
ニューアペックスだと歩くたびにボヨンボヨン揺れて駄目だった。
重量ほとんど同じなのに何故?と思ったら、
ニューアペはストラップ取り付け穴が下向きについてるからお辞儀しちゃうっぽい。
でもタンクローなら365日身につけても存在を忘れるぐらい快適。マジオススメ。

326:名無しの愉しみ
12/05/21 22:05:10.07
知り合いから簡易型の光軸検査器(平行器)を借りられたので、
ここぞとばかりに自分の持ってる双眼鏡4台を全部検査してみた。

日頃からちょっと目が疲れるなあっていう双眼鏡ほど、上下の視軸ずれが大きかった。
ほぼ予想通りの順位だったけど、いちおう全部合格レベルだった。

個体差でハズレを引くのも嫌だから、今度からヨドバシ持ち込みで検査してから買おうと思う。
白手袋とペンライト、そして光軸検査器だ。店員ドン引きだろうな。

327:名無しの愉しみ
12/05/21 23:58:44.53
せめて名刺渡して定価の金を前渡ししてからやってね。
料理で言えば味わったのと同じなんだから。

328:名無しの愉しみ
12/05/22 00:05:00.93
同じ機種を3台持ってきてください。
中をあらためて一番気に入った1台を買います。

こう言ってクレジットカードをチラッと見せればいいんですね?

329:名無しの愉しみ
12/05/22 00:12:41.11
見口に顔のアブラ付けるのはやめてくれ。

330:名無しの愉しみ
12/05/22 00:28:16.97
>>329
大丈夫ですよ。見口には光軸検査器を軽く当てるだけですから。
顔は直接双眼鏡には触れないのです。文句なしの非接触です。
さあさあ!早く3台持ってきてください!
この1台が売れりゃあ儲けもんでしょ!さあ!

331:名無しの愉しみ
12/05/22 12:26:09.99
確かにドン引きww
ホームセンターで1001~50倍のゴミ双眼鏡でもやって欲しいな。

332:名無しの愉しみ
12/05/22 13:47:04.69
ちゅうか、携帯用光軸検査機で
許容範囲のズレかどうかわかんの?
眼幅60と70両方で計んなきゃならんのに
眼幅固定の携帯用光軸検査機で
ズレてたら不良品じゃないぞ?


333:名無しの愉しみ
12/05/22 21:30:43.88
>>332
JIS基準を満たせるかどうかではなく、
あくまでも俺様基準を満たせるかどうかなのですよ。
やっぱ上下にずれてるのは嫌じゃん?
寄り目側ならまだ許せるけど離れ目側だと嫌じゃん?
じゃん?

334:名無しの愉しみ
12/05/23 10:29:57.35
あのな、その俺様基準がJIS精度の超えるかどうかはしらんが
人間の眼なんて、右目と左目で色彩度も変われば
像の傾きも違うんだぞ、第一俺様基準の規格なら
光軸検査機なんて使う必要ないじゃん。

自分に合わせるなら、新品買ってきて
自分の眼幅で視軸調整するしかないよ。

そして、俺マジレスカッコわるい。


335:名無しの愉しみ
12/05/23 10:35:25.75
連投すまんが、スワロだのツアイスだのライカだの
高級双眼鏡買う時ならその行為は許されると思う。

336:名無しの愉しみ
12/05/23 14:29:14.19
>>334
>>333じゃないけど、俺はちょっと疲れると上下のロンパリになる。
しかし、そんな俺でも、ニコソなどの視軸が良く調整してある双眼鏡だと
素直に左右の像が一致する。
逆に他のメーカー安いヤツだと左右が なかなか一致しない
というわけで、経験的にはロンパリの人こそ、視軸が良く調整してある
双眼鏡を使った方が良いと思う。

337:名無しの愉しみ
12/05/23 16:34:25.59
ちょっとまって、双眼鏡自体6-7cmの眼幅ごとに
視軸ずれるのに、自分の眼幅と違う幅の
光軸検査機使って検査して意味あるの?
結局ずれるの買うことになっちゃうじゃん。


338:名無しの愉しみ
12/05/23 19:28:47.29
>>337
偶然ですが、わたくしの眼幅はちょうど簡易光軸検査器と同じ65mmでございます。

つうか双眼鏡マニアは自分にピッタリな眼幅の光軸検査器を自作しといたほうが良いな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

339:名無しの愉しみ
12/05/23 20:15:07.29
今部品集めしてる。

ポロプリズムとスライドグラス+携帯用ハーフミラーシートで自作するつもりだけど
さてさて、筐体はどうしよう?

精度が出せそうな筐体探しが面倒だな。

340:名無しの愉しみ
12/05/23 23:28:31.29
>>339
以前のごみ双眼鏡スレで並行器を作ったんだけどハーフミラーはジャンクの
レンジファインダーカメラから取ったよ、筐体は厚さ3mmのアルミLアングルを
2個使って上下組み合わせて箱にしてる。

そろそろ2年になるけど特に狂いはきにならないよ。


341:名無しの愉しみ
12/05/24 00:33:07.88
はじめて望遠鏡使ってみて月が見たかったが今日は位置が悪い
適当に南の空の光ってる星見たら土星でびっくりした

342:名無しの愉しみ
12/05/24 17:36:07.37
おめでとう。次からは今どこに位置してるか調べて見つけるといい
っていっても土星は光ってるから簡単か

343:名無しの愉しみ
12/05/25 01:08:16.16
車とパソコン以外は眼鏡をかけないんだが
展示品を見ているうちにあることに気づいた。
遠くにピントを合わせられない双眼鏡が幾つかあることにorz

344:名無しの愉しみ
12/05/25 11:05:24.02 yI9JWcLL
あなたのお気持ちは・・DOUTCH?
コーワ:YF30-6
ヒノデ:5×20-A1

345:名無しの愉しみ
12/05/25 11:23:35.42
>>344
ペンタックス Papilio 6.5×21

346:名無しの愉しみ
12/05/25 13:02:10.00
>>344
光学性能 コーワ>>日の出
防水   コーワ>>日の出
使い勝手 コーワ>>>日の出
コスパ  コーワ>>>>>>>>日の出
信頼性  コーワ>>>>日の出
ブランドイメージ コーワ>>>>>>>>>>>>>>>>>日の出
コンパクトさ 日の出>コーワ

有名ブランドのフルマルチ+撥水撥油コートの6x30と
無名ブランドのモノコート非防水逆ポロが同価格なら、後者を選ぶのはよっぽどの馬鹿か酔狂な人間しかおらん。
しかも日の出は検品すらマトモにやってない上に、それについてクレーム入れるとキチガイ扱いされるらしいやん。


347:名無しの愉しみ
12/05/27 14:12:17.76
ナシカの110倍双眼鏡もってるが








348:名無しの愉しみ
12/05/27 17:39:22.17 dRmut/fj
双眼鏡を購入しようと思っているのですが、
Papilio 6.5×21は遠方を見るのにも使えますか?
用途はライブで、ステージからの距離が50m位あります

349:名無しの愉しみ
12/05/27 17:57:53.62
>>348
もちろん使える。
星見や、森での鳥見には薦めないが。
あと、自然や博物館に興味が無いなら別のがいい。


350:名無しの愉しみ
12/05/27 18:42:01.38
あ…ありのまま、さっき起こった事を話すぜ!
「コンサート用に安いタンクローを買いに行ったと思ったら
いつの間にかその3倍の価格のニューアペックスを持って店を出ていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが(ry 

・・・いや、サンプル品覗いてみたら見えた景色が価格同様桁違いだったんで
衝動的に決めちゃったんですけどね。

ところで、対物レンズのカバーってつけてなくても平気ですか?
ニューアペのやつ、なんかすぐ落ちてなくなりそうなんです。
ビニールテープで本体に貼り付けとくのもカッコ悪いし・・・

351:名無しの愉しみ
12/05/27 19:23:37.20
>>350
対物側は収納保管時のみ。基本はつけない。
接眼側は付ける人もいる。ニューアペは防水だから俺はつけないけど。

352:名無しの愉しみ
12/05/27 21:53:55.75
>>350
実際に覗いてみて違いが判ったんならニューアペ買って正解だよ、
もしタンクロー買ってたら絶対近いうちにニューアペも買うことになってたはず。

一度いいもの見ちゃうと後戻りできなるのが双眼鏡の恐ろしいところw


353:名無しの愉しみ
12/05/27 22:14:49.17
>>351
ありがとうございます。
保管時以外は外して持って歩きます

>>352
明るさとか遠くの文字とかびっくりするくらいはっきり見えて驚いたですよ
高くてもこっち買って長く使おうと考えました。(5年保証もつくし)


354:名無しの愉しみ
12/05/27 22:26:53.86
やっぱり実機覗いてみるといろいろ違いがわかってしまって、財布にはよくないよね。

自分も初めて双眼鏡を買おうと思ったとき、最初はこのスレのテンプレにある1万前後の
やつを通販で買う予定だったんだけど、一応現物を見ておこうと思って量販店であれこれ
覗いてるうちに、なぜか10x30ISを買ってた。

ツァイスやライカの実機覗いてたらもっとやばいことになってたかも。

355:名無しの愉しみ
12/05/27 23:22:45.04
>>352
>もしタンクロー買ってたら絶対近いうちにニューアペも買うことになってたはず。

それ俺じゃんwww
つうか今度はコーワBD25-8GRが欲しくなってきた~

356:名無しの愉しみ
12/05/28 08:18:20.07
まぁ、なんだかんだで結局ジェネシス買っちまうわけだ。
俺の事だけど。

357:名無しの愉しみ
12/05/28 08:23:26.59
一眼レフカメラで言うところのレンズ沼ですな。

358:名無しの愉しみ
12/05/28 12:09:17.36 zgk64K0T
ナカーマイパーイ

359:名無しの愉しみ
12/05/28 23:38:50.03
>>354
>ツァイスやライカの実機覗いてたらもっとやばいことになってたかも。

今まさにこの状態、BDで満足してたのに偶々FL見てしまって悩み中、
ボーナス突っ込もうか・・・・



360:名無しの愉しみ
12/05/29 00:08:56.99
356だけど
>>359みたいに 話のタネに覗いたらハマっちゃうんだよなぁ。
まったく買う気がなかったのに知ってしまったら買わずにゃおれん。
恐ろしいわ。

361:名無しの愉しみ
12/05/29 08:21:02.35
ミノックスのこれとかどうなん?
URLリンク(crystecheo.com)

値段的にもそこそこな性能が期待できそうな感じはあるけど。

362:名無しの愉しみ
12/05/29 13:02:24.95
>>361
BVシリーズのフルサイズ機は米の比較サイトでわりと評判良かったが、8x25は…多分BDの方が遥かにマシだと思う。
Minoxって言っても、このクラスは中国製じゃね?

米アマゾンで$130≒1万強。記憶が正しければ昨年頃は$99くらいだった気がする。
多分アトレックに毛が生えた程度の性能だと思う。

363:名無しの愉しみ
12/05/29 22:12:45.28
>>362
なるほどね。単に末端価格が高いだけで、
モノとしてはたいしたクオリティーじゃないんだね。
双眼鏡選びは難しいなあ。

364:名無しの愉しみ
12/05/30 10:13:26.30 lrFrIcLF
コーワYF30-6オーダー!納品待ち、ハァハァ

365:名無しの愉しみ
12/05/30 16:24:26.04
おめ
YF行ったら、次は8x30E2あたりも楽しいよぉ

366:名無しの愉しみ
12/05/30 20:27:01.34
>>359
俺もBDで満足してたんだが、気が付いたらSE買ってた・・・
しかも見比べるとBDには戻れないw
双眼鏡ってホント怖いわw

367:名無しの愉しみ
12/05/31 10:26:00.71
>>366
怖いのはその先からだよんw

368:名無しの愉しみ
12/05/31 21:43:09.44 lYxpjxZi
ケンコー8x42DH MSをアウトレットで27000円で購入しました。
さっそくバードウォッチングに行き、モナーク8×36と比較してきました。
まず明るくクリアな見え味で視野が広いです。また、色についても着色を感じませんでした。
モナークは暗くて(口径が違うので比較するのはなんですが)、かなり黄色の着色を感じました。
ケンコーの方はフォーカスリングがやや固めですが、かなり優秀で完全にモナークを優ってます。
今度の月曜にモナークⅢの8×42と比べてきます。

369:名無しの愉しみ
12/05/31 22:37:26.66
>>368
意外な機種のインプレでちょっとびっくりw
ケンコーは悪評(あんなの作ってりゃ)ばかりあってほとんど話を聞かない。
前に探鳥会でエアロ持ってた爺さんいたなあw
たまに天文板でオクのアバンターが出るくらいだからちょっと期待。

370:名無しの愉しみ
12/06/01 00:59:13.15
昼間だからなあ
モナークが暗いのは透過率自体が低いんだろうなあ

371:名無しの愉しみ
12/06/01 01:53:34.93
レンズ構成もコーティングも似たようなもんだろうし、そこまで透過率変わらんでしょ。
・内面反射多い→ヌケが悪くなる→暗く見える
もしくは
・視野が黄色い→暗く感じる

とかじゃないか?もしくは目幅が合ってなかっただけとか?

372:名無しの愉しみ
12/06/01 02:08:51.93 FNMhxeyM
モナーク8×36の高反射ミラーコーティングってのは
ケンコー8×42の高反射銀コートと同じなんですか??
モナーク側はかなり黄色く感じて、なんていうかヌケがなく思いました(比較すると)。
友人と共に比較したので、観測者側のミス・異常はないとは思います。

373:名無しの愉しみ
12/06/01 02:50:54.40
モナーク8×36は古いからね
高反射ミラーコーティングはアルミ蒸着で銀コートより反射率が低いんだよね
モナもIIIやXでは誘電体多層膜コートになってて明るく着色も少なくなってる
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)

374:名無しの愉しみ
12/06/01 18:59:34.91 3d3JB6lz
YF30-6降臨、俺にはもったいないくらいだ、素直にうれしい
スポーツスターで感動してたのがバカみたい、携帯性は高いケド

375:名無しの愉しみ
12/06/01 19:41:00.67
おめ!いっぱい見てね!

376:名無しの愉しみ
12/06/01 19:47:54.96 FNMhxeyM
ケンコー8×42 DH MSを買った者ですが、
今日、友人のモナークⅢ8×42とちょっとだけ見比べてきました。
ケンコーの方がやや明るく、コントラストも良かったです。
モナークⅢの友人もケンコーの見えの方が明るく良いと言っていました。
増反射コートはモナークⅢの方が上のはずなんですが(。-_-。)
レンズもしくはコーティングの差なんでしょうか?

本格的に比較するのは月曜になりそうですが、かなり期待できます。
モナークⅢより上位機種を持っている人が周りにいないので、
比較はモナークⅢまでしかできそうもないですが、、、
もっと他の機種とも見比べてみたいです。


377:名無しの愉しみ
12/06/01 20:29:30.65
ケンコーの名前を冠したシリーズはやっぱり力が入っているんですね

378:名無しの愉しみ
12/06/02 00:13:11.07
でも恥ずかしいからケンコー製は買えない。
だってああいうゴミクソ双眼鏡をいけしゃあしゃあと売ってるメーカーだし。

379:名無しの愉しみ
12/06/02 01:11:48.21 VleW/XhF
買った本人ですが、確かに恥ずかしさわありますね笑
色んな友人からも『ケンコーかよ!!』って言われました。
でも買った値段と見えを体験すると、驚いてます?

確かにNikonとかの方がブランド感ありますし(。-_-。)
まぁでも自分の場合はみんなと同じってのもやだったので・・・
(ついついマイノリティー魂が燃えてしまって)

あまりメーカーにこだわりない人にはありだと思います。




380:名無しの愉しみ
12/06/02 01:14:27.56 VleW/XhF
↑誤)驚いてます? 正)驚いてます!

381:名無しの愉しみ
12/06/02 09:07:25.65
ケンコーはゴミばかり売ってるってイメージがあるけど中には良いのが混じってるから
うまく見抜けばコスパがいいし時々安売りしてるからそれに当たればウマー

ウチで一番稼働率がいいのは天文板で紹介されてるヤフオクアバンター10x50w、
それと2500円祭りで買った12X50DHもかなり良かった。

ケンコーの金色ロゴが恥ずかしいなら上から黒テープでも貼っときゃよろし。


382:名無しの愉しみ
12/06/02 14:52:47.32
ケンコーは

まともな双眼鏡も売ってるが、ゴミ双眼鏡のせいで悪いイメージしかないので売れない

損失を詐欺双眼鏡でカバーしようとする

まともな双眼鏡までイメージが悪化しさらに売れなくなる

のループに陥ってる気がする

383:名無しの愉しみ
12/06/02 15:15:44.99
>>382
>まともな双眼鏡も売ってるが、ゴミ双眼鏡のせいで悪いイメージしかないので売れない
これがまず間違い。

一般人は
ケンコー?なんか聞いたことあるような気がする。日本のメーカーでしょ。
ビクセンってアメリカとか中国とかのメーカー?ビクセンよりケンコーのほうがいいでそ。
くらいのイメージだと思うよ。

奴らオリンパが一流双眼鏡メーカーだと思ってるくらいだからな。


384:名無しの愉しみ
12/06/02 19:13:46.69
日本のゴミと
中国のコピーと
良い勝負

385:名無しの愉しみ
12/06/02 20:08:38.00
大塚やライトや鎌倉の製品は値段なりってだけでゴミではない。
ドイツ製だって低価格帯は値段なりの性能しか無いよ。
中国製の双眼鏡は大塚などの日本の光学メーカーの海外工場であって、コピーではない。

そもそもコピーかどうかなんて、どこで判断してんの?外観?レンズ構成?
そんな事言い出したら車は全部ベンツのコピーだし、双眼鏡は全部ツァイスのコピーじゃん。


386:名無しの愉しみ
12/06/02 21:13:48.70
なに都合の良い所だけ抽出して理屈こねてんだよ

387:名無しの愉しみ
12/06/02 21:18:36.44
ナシカはどうなんだろうか











388:名無しの愉しみ
12/06/03 00:22:48.01
何をどう言おうと、ケンコーがゴミクソ双眼鏡メーカーなのは動かぬ事実。

389:名無しの愉しみ
12/06/03 07:37:03.35 EARa+ohb
問い合わせしても、まともな返事をしない
ケンコーだけはマジありえない
ケンコーだけはマジやめておけ


390:名無しの愉しみ
12/06/03 08:40:44.00
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
スレリンク(ms板:352番)

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。


391:名無しの愉しみ
12/06/03 14:03:21.00
双眼鏡はその気になれば一生物になるから、性能やデザインなどの他に所有する喜びもあると思う。
それは企業イメージやブランドだったり、作る側の熱意や誠意だったり、沢山のユーザーらの支持だったりといろいろとあります。
ケンコーはただ安価で売れれば良いというような印象が強い。
企業ポリシーも消費者に届かないような会社の製品に、所有する喜びなど全然浮かんでこない。
一番許せないのはユーザーを育てるどころか、間違えた知識をうたいユーザーを潰すような双眼鏡を平気で作り安価で販売していること。

392:名無しの愉しみ
12/06/03 18:31:59.49
>>386
一時期2ちゃんのあっちこっちで わいたよな、「ニコンやキャノンでも不良品がある。
だから韓国製だけが悪いということはない」と主張するの。
「不良品数が多い」と「不良品が存在する・しない」は別の話だっての。
第一、ドイツメーカーの低価格帯機はほとんどが日本製や中国製なんだから、そりゃ
値段なりの性能しか無いよ。

393:名無しの愉しみ
12/06/03 19:09:10.45
>>392
日本製品(規格外不良品)を、中華やお前の国の高級品レベルと一緒にするなよw

394:名無しの愉しみ
12/06/03 19:28:07.65
>>393
日本語で話せよw

395:名無しの愉しみ
12/06/03 19:30:53.09 u8g/rx70
俺のライカの単眼鏡はポルトガル製だ。

396:名無しの愉しみ
12/06/03 23:07:40.60
今日、SE持ってスカイツリーを見に行ってきた。
当然展望台には行けないので、下から見上げただけだったがw
展望台の窓にいる人は見えたけど、細かい服装までは見分けられなかったな。
よく展望台に行くとコイン式の望遠鏡が置いてあるけど、あれって結構見えるよね。
近所の人たちってけっこう覗かれてるんだろうなw

397:名無しの愉しみ
12/06/03 23:16:02.43
あの手の観光用双眼鏡は近くの人家が見えない位置に設置してるよ。


398:名無しの愉しみ
12/06/03 23:55:23.29
初心者です。よろしくお願いします。
ひどい近視のため日常生活は眼鏡です。
素朴な質問なのですが、同じ双眼鏡を使う場合、
裸眼で覗くのと、眼鏡をかけて覗くのでは、
どちらのほうが良く見える(遠くの物がよく見える、
あるいは、より遠くのものがハッキリ見える)のでしょうか?
アイレリーフは眼鏡でも問題ないスペックの双眼鏡という前提で。


399:名無しの愉しみ
12/06/04 00:15:48.02
乱視とか入ってないなら同じじゃね?

400:名無しの愉しみ
12/06/04 01:02:32.02
裸眼で乱視がないことと双眼鏡で無限遠にピントが合うということならメガネ無い方がよく見えるんじゃないの
メガネの分ガラス一枚増えるわけだし
メガネがあると周囲から目に入る光も増えるし

401:名無しの愉しみ
12/06/04 07:42:50.17
でもたまに眼鏡ありだと無限遠にピントが合わない双眼鏡があるんだよね。
±何dioptのピント調整幅をもっている機種なのかがポイント。

402:名無しの愉しみ
12/06/04 12:05:27.01
>>396
>展望台の窓にいる人は見えたけど、細かい服装までは見分けられなかったな。
三脚に固定すれば、解像力はかなり上がりますぜ、ダンナ。

>>401
「でもたまに眼鏡なしだと無限遠にピントが合わない双眼鏡があるんだよね」だろ。

403:名無しの愉しみ
12/06/04 14:34:02.13 wSIYN1q0
都内なら、秋葉原のヨドとか大型量販店で実機を見ることをオススメ

404:401
12/06/04 21:37:37.13
>>402
そのとおり。失礼しました。

405:名無しの愉しみ
12/06/04 22:13:12.08
フリマで買った逆ポロ 5~15×17mm
SPORTとしかロゴが入ってないメーカー不明品だったけど、秋葉原の店頭品で
NASIKA 6980円と判明
この程度のズームなら重宝じゃない?

406:名無しの愉しみ
12/06/04 22:54:57.93 I2lC4/jL
>>405
テレ端が15倍ってのは良いが、口径が17じゃあなぁ…
対物レンズ径から考えると実用限界は9倍ってとこ?
なにより、ズームは視界の狭さが問題だ

5~10倍で見掛け50~65°とかだったら割と使えそうなんだけどなぁ。

407:名無しの愉しみ
12/06/04 23:29:14.43
格安双眼鏡スレがホタル観察スレになっとるw

ここの住人も双眼鏡でホタルとか見てんの?

408:405
12/06/04 23:33:51.75
>>406
確かに15倍だと暗い、狭い、ぶれる~
コンパクトなのは良いけれど…
このサイズで30~50倍だとどうなってしまうのだろうか?

409:名無しの愉しみ
12/06/05 02:45:14.24
対物径17mmで倍率が30~50倍だったら、何もマトモには見えません。

410:名無しの愉しみ
12/06/06 18:53:25.31
眼鏡使用者、近視・乱視あり、左右の視力も結構違います。

ペンタックスのアーバネット8×25DCF MCIIを購入しましたが、
周辺部がざわざわと言うか、不快な感じがします。

コーワのBD25-8GR 8×25DCFだとペンタックスのよりも
周辺部がいいものでしょうか。
覗きやすさも、アイレリーフはペンタックス21mmからコーワ15.8mmとなりますが
だいぶ違う物でしょうか(ペンタックスは覗きにくく感じた)
ちなみに他に20年以上前のカートン製の7倍42mmMC双眼鏡を持ってますが
こちらの方は覗きにくさは感じません。

411:名無しの愉しみ
12/06/06 19:04:08.06 qBidXZ8H
バードウォッチング初めて始めるんで
参考に価格コムみたけど
同じ8倍ものでも10万円越えるものが
何種類もあってビックリ!。
2万以下ぐらいのでないと買わないけど
こういう高いのは何が違うのですか?


412:名無しの愉しみ
12/06/06 19:13:28.84
>>411
買ったり持っていることの満足感がまるで違います

413:名無しの愉しみ
12/06/06 19:33:47.78
>>411
高いのは重い

414:名無しの愉しみ
12/06/06 20:07:33.60
高いのは透明感がある。

415:名無しの愉しみ
12/06/06 20:29:12.86
>>410
BD25は昔使ってたことがあってオレもメガネ使用だが、
それほど覗きづらく感じたことはない。

ただアイレリーフが21mmもある機種はオレは使ったことがないので
比較はできない。

416:名無しの愉しみ
12/06/06 21:03:49.37
>>410
アーバネットはアイレリーフ長い方なんで、アイポイントが近すぎると覗きにくい。
ご使用のメガネが目に近いタイプだったらブラックアウトしやすくなる。
もしそうならBDの方がいいだろうな。
カートン7x42は触ったことがないんで要因は不明だが、ひとみ径が大きいから、目幅調節やアイポイントにそこまで神経質にならなくていいからってこともあると思う
とりあえずBD試してみて、もしダメだったら8x32などのひとみ径4mmクラスを試してみたら?

あ、あと周辺像はアーバネットで気になるくらい良い目を持ってるなら、BDでも気になると思う。
だけどBDの方が視界が広いので、体感としてはBDの方が周辺像が綺麗に感じるけどね。

>>411
細部の作り込み、工作精度が違う。
ケースやストラップなどの付属品が高級(箱すらも高級)
デザインがカッコイイ(有名デザイナーがデザインしてたりする)
アフターサービス充実で、お店の対応がとっても丁寧
などなど・・・

光学性能も間違いなく高いけど、光学性能VS価格で見るなら割高なのはしょうが無い。

「ロールスロイスってなんで高いの?」
って質問と同じような感覚と言えばわかりやすいかな?

417:名無しの愉しみ
12/06/06 21:29:12.24
ロレックスの時計とかルイビトンのバッグって高いけど、何か違うんですか?

418:名無しの愉しみ
12/06/06 21:40:38.00 qBidXZ8H
なるほど、そうですか。
ある程度以上の高価格品は
性能の差というより
満足感の違いの差ということですか。
雑な性格なので
落として壊したりしそうなんで
とても10万円以上もする高級品は買えません。
やっぱり2万円程度で見易いのがいいですね。


419:名無しの愉しみ
12/06/06 22:58:46.61
2万と10万じゃ間が広いな

420:名無しの愉しみ
12/06/06 23:20:30.50
>>418
それがな、俺も昔はそう思ってたのよ、1万円くらいのポロで十分見えるじゃないか、
なんで双眼鏡に3万以上も出すんだよ、ってね。

そう、たまたま某カメラ屋で御三家の一つを見るまでは・・・・・

そこで一気にそのブツを買っときゃ傷も浅かったんだ、でもさすがに
当時15万の双眼鏡はいくらなんでもと思えたんで3万のBD32-8を買った。

あとは底なし沼へずぶずぶと・・・傷は広がり結局御三家も買う羽目になってしまった、


421:名無しの愉しみ
12/06/06 23:45:54.66
>>415-416
ありがとう。>>2をみていいのかな、と思ったけど
価格も高い物ではないし、それほど変わりはないのかな。

422:名無しの愉しみ
12/06/07 00:42:52.25
>>410
>ちなみに他に20年以上前のカートン製の7倍42mmMC双眼鏡を持ってますが

アドラブリック7x42MCかな? そりゃ覗き易いよ。
アーバネットもコーワBDも覗きにくいのは同じと思っていい。

423:名無しの愉しみ
12/06/07 09:00:39.26
試しもしないで買う方がバカだろ
遊でも買っとけ情弱

424:名無しの愉しみ
12/06/07 09:44:59.00
アドラブリック7×50MC持ってるけど
あの双眼鏡の覗きやすさは異常。

逆光に弱いけど。

425:名無しの愉しみ
12/06/07 12:10:50.72 Cn2TEAZT
もし3万円出すんだったら
復刻されたビクセンアペックスプロ HR8×32SPが29,800円だからお勧め
元は倍の値段だったのをコーティングを改良してほぼ半額で出してきた
ただ売ってるのはKYOEIとヨドバシだけだけど
ちょっと持ち重りがするけど逆に質感が高い
像質はかなり上等で落ち着いた印象
あとはほぼ同じ金額のビクセンニューフォレスタ HR 8×32WPもいい
明るく広い視野が気持ちいいし逆光にも強い
どちらも防水なんで扱いも楽じゃないかな
あとケンコー8×42DH MSがとてもいいというレポを最近見たので気になってる
ケンコーは素人だましの製品を扱ってるせいで印象悪いんだけどいい製品も扱ってて侮れないね
ただ個人的にはポロが好きなんでアルティマだな
倍の値段のダハ以上の見えだわ
非防水だけど軽いし

426:名無しの愉しみ
12/06/07 16:42:56.80
>>421
価格帯で探すんならまとめがわかりやすいよ。
ちなみに>>2は無難な機種ってだけで、あの価格帯で飛び抜けて高性能って訳じゃないよ。
URLリンク(www52.atwiki.jp)



427:名無しの愉しみ
12/06/07 18:58:18.97
>>422
それです。初めて買ったのがこれで、他のを覗く機会もないもので
これが標準みたいになってました。

424-426
ありがとう。425の意見や426のリンク先も見てみます。

428:名無しの愉しみ
12/06/07 22:05:41.48 Q4wNlHgy
話題に上がってないメーカー
富士フィルム
はどうですか?


429:名無しの愉しみ
12/06/07 23:32:51.41
FMTシリーズはいい。
対物径150mmの大型双眼鏡は鉄板。
それ以外の小型機はケンコーとかとほとんど一緒

430:名無しの愉しみ
12/06/07 23:35:04.96
>>428
フジノン双眼鏡部門やる気なし
電話で聞いてもまともな返答なし
担当者長期不在
本当に残念

431:名無しの愉しみ
12/06/08 01:32:09.82
身売りが相次ぐペンタックスの双眼鏡軽視が悲しい。

432:名無しの愉しみ
12/06/08 04:18:01.13 DCu5Xfzq
都内でミルスケール入りのを手にとって見たいのだが
おすすめの店ある?

433:名無しの愉しみ
12/06/08 08:09:48.87
かみさんにニューアペックス8x24を奪われた。
一緒に登山するんだけど、自分用に何を買うべきか悩み中。

同じの買ってもいいんだけど、せっかくだからちょっと違う機種も欲しい。
防水必須で、重量・見え味・価格の3つのバランスで考えると・・・コーワBD25-8かなあ?
アトレック8x25はちょっと重いし、アーバネット8x25はもう売ってないし、超高級機に行く勇気もない。

434:名無しの愉しみ
12/06/08 12:17:07.74
>>433
同じような理由で20mmから25mmクラス探していて
>>239さんがレビューしてくれているオリンパスをポチッた。明日届くはず。
他は大昔に買ったニコンの8×30E(前モデル)しか持っていないから
あまり参考にはならないと思うけど、使ってみたら一応なんか書いてみるよ。

435:名無しの愉しみ
12/06/08 19:32:28.69
672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:36:30 ID:???
>>669
「2万円台でポケットタイプでダハ」ならば、現行機種では
ニューアペに勝てるのは、ペンタックスのアーバネットのみ。
(ニューアペよりやや明るく、ややシャープ)
ただし、見掛け視界がニューアペの方が広い。

アーバネットって、そんなに良い機種だったの?

436:名無しの愉しみ
12/06/08 20:27:39.06 Mwino3x2
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。


437:名無しの愉しみ
12/06/08 21:31:22.75
>>435
もうその辺になると個体差としか言えねぇ。
4年前のニューアペと今のニューアペが完全に同じ性能って保証もないし。


438:名無しの愉しみ
12/06/09 00:46:57.37
アーバネットの見かけ視界44度ってのはあまりにも狭い。

439:名無しの愉しみ
12/06/09 01:07:41.76
見かけ視界44度で気づいたんだけど、こいつらってもしかして同じ光学系か?

PENTAX アーバネット8×25DCF MCII
URLリンク(www.pentax.jp)

オリンパス Coleman Binoculars 8×25 WP Ⅰ
URLリンク(olympus-imaging.jp)

アイレリーフがちょっと違うからオリンパスのは改良版かな?
もちろんどっちも鎌倉光機のOEMなんだろうけどさ。

440:名無しの愉しみ
12/06/09 01:39:15.60
何を根拠に鎌倉光機と判断したかはわからんが、もしOEM元が同じなら可能性は0ではないな。

でもオリンパはプラレンズ内蔵だし、完全に同じではないだろうな。

441:名無しの愉しみ
12/06/09 08:29:33.92
>>439
全然違う。
第一、オリンパスコールマンのはプリズムがBK7だ。

442:名無しの愉しみ
12/06/09 11:07:28.12
>>441
2年ほど前にオリンパスの双眼鏡を見たんだけど名の知れた光学メーカーが
販売してるのにBK7ってのがすぐには信じられなかったよ。

それ以来オリンパスの双眼鏡はカタログを見る候補からも外してる。

443:名無しの愉しみ
12/06/09 11:29:30.34
>>441
ほんとだ。
コールマンがアーバネット並みの見え味なら買おうかと思ったのに。

444:名無しの愉しみ
12/06/09 12:01:42.97
オリ&コーは見た目的にはかっこいいんだけどな

445:名無しの愉しみ
12/06/09 12:12:22.41
>>444
そうそう。どうしてもコーワBD25-8の薄緑色が気に入らなくてさ。
もういっそVixenアトレック8x25にしちゃおうかって気分だったんだ。
そこにオリColeman8x25が目に付いたんで、お、こりゃ良い色だなと。
でも見かけ視界44度じゃあ・・・・・ちょっとね・・・・・

446:名無しの愉しみ
12/06/09 13:31:46.50
よくわからないし、もう邪魔くさいからウルトラビットいっちゃおって考え方は駄目


447:名無しの愉しみ
12/06/09 13:53:52.83
>>446
そんなお金は無いよ・・・・

ところで瞳径4mmクラスで最軽量の機種って何だろう?
登山用途なんで防水必須・軽さ優先です。

448:434
12/06/09 15:25:51.04
このクラスは誰も興味無さそうだけど、オリンパス8×25 WP II が届いたので。

思ったより安っぽくないし、本体色(グリーン)も良い感じで気に入った。
以前スポーツスターのIIだかIIIだかを持っていたが、それより造りはかなり良い。
付属のストラップは相当しょぼい。ケースは満足できるレベル。

これをポチる前に展示品のトラベライトEXを散々弄り倒してたのだけど
トラベライトはピントの合う範囲(前後)が狭いなぁという印象を持ったが
オリンパスはそれよりは広く感じる。
漠然と景色を見るのにはこっちのが向いているのかも。
その代わり目の位置がシビアでトラベライトよりブラックアウトしやすいと持った。
まだ慣れていないからかもしれんが。ちなみにメガネ使用。
トラベライトEXにほぼ決めかけていたのだけど、あのデザインと嵩に躊躇していたので
オリンパスはとりあえずその辺りには満足できそう。

肝心の画質は生憎の天気で正直まだあまり良く判らん。
しかも今日から梅雨入りとか。はは。

449:名無しの愉しみ
12/06/09 17:57:30.54 5pRU47bI
屈折率が大事な曲面レンズならともかく、プリズムでBK7が
何故駄目なんですか?

450:名無しの愉しみ
12/06/09 18:13:36.06
>>447
それほど条件が絞れてんなら自分でクグレよカス

451:名無しの愉しみ
12/06/09 18:37:06.53 KtK88xJP
>>447
URLリンク(www52.atwiki.jp)

>>449
短Fの対物を使わざるをえない双眼鏡では、入射角が大きくなりすぎて全反射が起こらない為。
F5~F8の対物レンズでは、対物レンズ端からの入射光の角度が大きいので、視野周辺で減光が怒起こる。
周辺減光によってスポイルされた光は、鏡筒内部で乱反射し、視界が白っぽくなる。

452:名無しの愉しみ
12/06/09 19:50:18.09
>>450
>>447だけど、瞳径4mm・防水・最軽量なのはVixenアトレック8x32で正解ですか?
間違っているなら指摘してください。

453:名無しの愉しみ
12/06/09 20:08:25.82 5pRU47bI
>>451
ありがとうございました。僕はカメラの方は長いけど、双眼鏡は
最近なので知りませんでした。自分でも以下のような解説を
見て恥ずかしく思っていました。

URLリンク(binoculars.at.infoseek.sk)

454:名無しの愉しみ
12/06/09 23:56:20.11
ビクセンのアルテスモノキュラー
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)

高くなって売れなさそうだけど、これを双眼鏡にした物を作ってくれないかな。

455:名無しの愉しみ
12/06/10 00:33:30.51
まったく無知なんですが10x30isはメガネかけてても使えるんでしょうか

456:名無しの愉しみ
12/06/10 01:06:02.16
>>452
フジノンのKF7x28H。
対物が小さい分だけアトレックより50g軽い。
但し、堅牢なせいかIFでケンコー絡み。

457:名無しの愉しみ
12/06/10 01:09:54.51 rT24rOpR
>>455
接眼部分のゴム(アイカップ)を折り返して使います。

458:名無しの愉しみ
12/06/10 01:23:07.98 QZCnu1kL
>>456
IFが一般用途向きじゃないことを無視すれば7x28というスペックは魅力的だよな。
ただ前に覗いてみた感じだと、価格相応かそれよりちょっと性能が悪い様に感じた。

ひとみ径4mmにしてはちょっと暗く感じた。多分ヌケがイマイチ良くないんだろう。

459:名無しの愉しみ
12/06/10 11:48:13.65
>>456
うおっ!本当だ!
これってSIGHTRONのM36のミルスケールなし版か。
アトレック8x32に対して負けてる点といえば・・・7倍、IF、ケンコーか。
ヒンジ軸の強度は見るからにイマイチだし、7倍ってのも微妙だな。

あと、SAFARIのM35ってのも防水・瞳径4mmで350gだな。
素性が良く分からんけど、これも7倍っての引っかかる。

460:名無しの愉しみ
12/06/10 12:57:43.59
>>459
>これってSIGHTRONのM36のミルスケールなし版か。
製造国が違うはず。
悪く言えばM36のコピー品だ。

461:名無しの愉しみ
12/06/10 16:48:33.33
>>460
SIGHTRONってフジノンに真似られるようなメーカーなのかよw
どう考えてもSIGHTRONの方が聞いたこともないパチもんだろ。
良くても製造元が同じOEMじゃないの。

462:名無しの愉しみ
12/06/11 07:58:32.71
予算(1円きざみ)
必要な倍率
使用環境(防水・必要な明るさ)
許容できる重量またはサイズ(一グラム刻み)
現在の使用機種の長所短所
候補機種、及びその気になっている点

まあ購入相談するくらいだから、このくらいは分かってて当たり前だよな?
答えて欲しけりゃ自分も情報出さないとな


463:名無しの愉しみ
12/06/11 10:59:55.80
サイトロンって元はタスコじゃないの?

464:名無しの愉しみ
12/06/11 15:34:38.94
>>461
そうじゃない。
旧M36はメイドインジャパンだった。
それをサイトロンが現在では中国だかフィリピンだかで同じものを作らせている。
>>463の言う通り、サイトロン=タスコ

で、フジノンのKF7x28Hは「japan」と書いてあるらしいが、恐らくは作っているのは同じところで、
アッセンブルだけjapanなんだろう。

465:名無しの愉しみ
12/06/11 22:18:49.42
ここで購入相談するような初心者に必要倍率とか許容重量とか聞いても無理だろ
一番肝心な用途が漏れてるなんて典型的なマニアの独善

466:名無しの愉しみ
12/06/11 23:33:09.65 B5eU23Go
モナークⅢ10×42DCF、ニューフォレスタHR10×42Wp、10×42EXWPⅠの中で画質一番は?
店頭価格の安さはオリンパスのが一番だけど


467:名無しの愉しみ
12/06/12 01:26:21.85 HUmlYj5t
Vixenってどれが中国製なの?日本製あるの?

468:名無しの愉しみ
12/06/12 01:47:15.32
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
「日本製にこだわる」でわかるよ

469:名無しの愉しみ
12/06/12 08:10:56.78
>>468
うへー!少ないなあ!

470:名無しの愉しみ
12/06/12 13:13:29.89
>>465
>>462はコピペ荒らし。

471:名無しの愉しみ
12/06/12 15:17:39.29
アルピナいいよアルピナ

472:名無しの愉しみ
12/06/12 20:21:00.36
うへへ!アトレック8x32買っちゃった!
もちろん恐怖の中国製だよ!

見え味チェックと光軸チェックはもちろんだけど、
ヒンジ軸、視度調整リング、ピントリング、接眼ツイストアップ左右、
これ全部ちゃんと動作チェックしてから買うこと。
何台かみたけど、ピントリングに微妙なゴリゴリ感とか、
ヒンジ軸ゆるゆるとか結構あった。やはり中国おそるべしだ。

油断せずちゃんと隅々まで検品して、納得のいく買い物をしましょう。

473:名無しの愉しみ
12/06/13 10:50:17.22
ニューフォレスタHR10×50WPは
なんであんなに像が眠いの。

474:名無しの愉しみ
12/06/13 17:37:48.74
寝起きの寝ぼけた目で覗くから

475:472
12/06/14 01:05:54.43 lCNFoe89
アトレック8x32のピントリングの遊びがデカイよ~!
検品のときはグリスの粘りで気づかなかったけど、
使っているうちにグリスが伸びて遊びが明らかになってきた~

反省点
ピントリング動作はトルクむら、ゴリゴリ感、シャリシャリ感のチェックだけでなく、
ちゃんと覗いてピント移動量とリング回転量の関係から遊び量をチェックすること。

476:名無しの愉しみ
12/06/14 11:08:30.57
そこまでチェックなかなかできないですよねえ

477:名無しの愉しみ
12/06/14 23:54:31.39
アトレックなんかどれもそんなもんだろ。
何台も引っ掻き回して迷惑な客だ。

478:名無しの愉しみ
12/06/15 00:07:05.76
むしろ仕様なのかもなw

479:名無しの愉しみ
12/06/15 08:06:24.33
眼幅調整軸の固さは自分で調整できるけど、
ピントリングの固さとか遊びは自分では調整できないの?

教えて双眼鏡設計者の人!

480:名無しの愉しみ
12/06/15 16:12:05.61
固いグリス使えば一発で済むよ。

481:名無しの愉しみ
12/06/15 16:49:26.44
>>480
遊びは無理じゃね?まぁある程度は粘性に引っ張られて回るだろうけど。
硬いグリスは冬場なんかには死ねる。

482:名無しの愉しみ
12/06/15 18:19:36.46
ああ、ごめん。
そもそもピントリングの遊びって
視度調節かセンターフォーカスの方なのか
全然分からなかった。

どちらにしろバックラッシュっぽい遊びが
なんで必要なのかちょっとわからない。

>>481
遊びだすならヘリコイドとか
ガタガタにするしかないねぇ。



483:名無しの愉しみ
12/06/15 20:45:11.82 NxUqEqx2
>>479
どんな状況で遊びが必要か?
手がアル中で震えてるのか?

484:名無しの愉しみ
12/06/15 20:57:42.97 3J8F5DKr
バネで押さえろバカ

485:名無しの愉しみ
12/06/15 23:36:30.03
>>479です。
センターフォーカスリングの遊びをゼロにしたいのです。

486:名無しの愉しみ
12/06/16 08:55:08.68
日本人は遊び心が足らない

487:名無しの愉しみ
12/06/16 09:07:58.35
ギヤのバックラッシュだから調整は無理。
安物は遊びを大きく取ることで組み付け工程を簡単にしたいものです。
(異国の工場で素人みたいなパートさんでもできるから)

我慢できなければ高級品に買い換えましょう。

488:名無しの愉しみ
12/06/16 10:05:23.96 b88x1yjt
>>487
なるほどね。
Eリングをペンチで曲げたら簡単にゼロになるとかだったらいいな、と思ったんだけど。
ギアのバックラッシュそのものだったらしょうがない。
もし自分でやろうとしたら内部のギアの軸間距離を詰めるとかしなきゃならんし、
それが無理ならギアを新作するしかないもんな。それはちょっと無理だわ。

489:名無しの愉しみ
12/06/16 11:45:53.51
ダハのピント調節ギアってウオームギアと内側にネジ切った輪の組み合わせかな、
だとしたら遊びは部品のばらつきで決まってしまい調整は無理かな。

中級品以上は部品精度のばらつきが少ないものや誤差が同じ方向にあるものを選んで
組み立ててるだろうから遊びはどれも同じだろうけど安いやつは精度の誤差範囲に
入ってれば+方向にずれてるものと-方向のずれの部品を組み合わせたりすることも
あるだろうから遊びは個体によって変ってしまうのかな。

大きな店で何台か出してもらって一番遊びが少ないのを選ぶしかないか、店員にとっちゃ
迷惑な客だろうけどなw


490:名無しの愉しみ
12/06/16 16:20:11.27
散財覚悟で特注汁  >>479

491:名無しの愉しみ
12/06/16 18:17:09.16
かな?じゃなくてばらして構造みろよ、バカじゃねーの

492:名無しの愉しみ
12/06/16 20:12:19.28
>>491
そんなこと言う前に自分のばらしてみろよ、組み立てできなくなっても知らんけどな

493:名無しの愉しみ
12/06/16 21:30:03.08 JpuVQA+f
口コミ評価の高い
コーワのBD25×8
を店頭試見品で他製品と見比べしました。
解像度だけの比較ですが、
ダハ仕様の8倍25mmサイズではトップクラスでした。
(Nikon、ビクセン、etc.((ケンコー他))比較)
ポロ仕様品で比較すると
ビクセンのアリーナM8×25
がだいたい同じぐらいの見え方でした。
解像度はやっぱり、ポロ仕様の方が
コストパフォーマンスに優れるんですねえ‥。


494:名無しの愉しみ
12/06/16 21:32:22.13
何度もばらしてメンテナンスしているが、、

ってか、ばらさないってことは光軸ずれもくそも無いんだろ、んなもん一年もがつがつ使ったらゴミじゃねーか

495:名無しの愉しみ
12/06/16 22:16:41.96
バックラッシュは、歯車の枚数と減速比で決まります。軸間距離は、関係ありません。


496:名無しの愉しみ
12/06/16 22:42:24.72
>>491
喪クズ

497:名無しの愉しみ
12/06/17 00:04:50.33
バックラッシュは、歯車の枚数だけかと思ってた。文系だから、よくわかんね。

498:名無しの愉しみ
12/06/17 00:31:05.68
ポロのピントはばらしたことがあるからわかるけどダハのはどんなふうになってんの?

499:名無しの愉しみ
12/06/17 04:30:38.68
最安が8,800-なんですけど4,980-で売ってたら買いですか?
ちなもの双眼鏡・単眼鏡・望遠用を買うのが初めてです

500:名無しの愉しみ
12/06/17 09:58:09.70
>>499
物は何?それとちゃんとした店で新品?そこんとこ教えて。

展示品やリサイクル屋やオクなら初めての人は安くても手を出さないのが吉だけどね。

501:名無しの愉しみ
12/06/17 10:28:00.32
>>499
情報少なすぎw

502:名無しの愉しみ
12/06/17 11:05:52.78
藻前ら釣られるなよw

503:名無しの愉しみ
12/06/17 11:08:29.58
>>499
頭悪すぎw

504:499
12/06/17 14:23:16.99
寝ぼけて貼り忘れてました
この商品が新品4,980です
URLリンク(kakaku.com)

505:名無しの愉しみ
12/06/17 15:30:05.97
>>504
多分これだね
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

15-50×21ってw
\8,800のウンコを\4,980で買えることが得か否か?
どうしてもウンコが欲しかった人にとってはお買い得w

ウンコ欲しいの?
これ見て、それでも欲しいならお好きに
URLリンク(yanasegawa.cocolog-nifty.com)

506:名無しの愉しみ
12/06/17 16:33:37.23
>>504
ちょ、おまw いやーホント、ここで相談してて良かったぞ。

ちょっと出てる機種は古いけどここらへん読んで勉強するがよろしかろう
URLリンク(binoculars.at.infoseek.sk)


507:499
12/06/17 17:15:37.95
>>505-506
お二人ともご助言ありがとうございます
全くの初心者なので安物買いの銭失いになる所でした

508:505
12/06/17 17:36:51.25
>>507
んだんだ、本当に良かったよ
やっぱり倍率詐欺は怖いやね

単眼鏡よりコンパクトな双眼鏡はどう?
5,000円あれば実用できるものが買えるよ
少なくとも単眼鏡よりよく見えるし
URLリンク(www52.atwiki.jp)

509:名無しの愉しみ
12/06/17 18:30:01.30
>>505
下のブログ主、ちょっと勘違いしているね。
問題なのはブレじゃなくて、「1万円以下のダハプリズム機で50倍という倍率が
解像力的に無理」なんだけどな。

510:名無しの愉しみ
12/06/17 22:08:53.06
解像力うんぬんを言うなら口径が先に来るはず。
値段や構造(これらはメーカーの商売っ気で何とでも)よりも口径じゃね?

511:名無しの愉しみ
12/06/18 01:42:33.05
ケンコー高倍率生け贄メシウマすぎるw
お前ら、今日の飯は最高だったよな。

512:名無しの愉しみ
12/06/18 09:54:33.97
>>510
解像力うんぬんを言うなら、口径じゃなくて
レンズとプリズムの精度だよ。口径はどちらかというと
集光力じゃないかな。
ライカウルトラビットなんか20mmでもかなり見えるよ。



513:510
12/06/18 10:40:27.72
>>512
URLリンク(ifs.nog.cc)
URLリンク(wwwj.vsop.isas.ac.jp)
まず口径。
口径で理論上の最大解像力が決まって、
そこからプリズムやら何やらのマイナス要因(ロスする分)で
実力値が決まるんじゃないかってことです。

514:名無しの愉しみ
12/06/18 11:03:34.89
いくら対物の口径がでかくても明るいときは途中で瞳が絞っちゃうから
解像力は一緒なんじゃないか? 暗くて瞳が開けば差が出ると思うけど。


515:名無しの愉しみ
12/06/18 15:03:30.06
>>513
光学で像面に写す場合は口径大きくても
適度に絞ってF値稼がないと
描写としてはいまいちだよ。
一般的に双眼鏡には絞りがないわけだから
眼視での口径による解像感あるなしは
イコールじゃないでしょ。

口径だけ大きい8×40ぐらいの普及機と高級機の8×20を比べて
後者がよく見えるとしたら、眼視において
口径での解像度論はムリがありすぎると思うけど。



516:名無しの愉しみ
12/06/18 15:53:59.80
>>515
8x40と8x20の比較ならF値の話そのまま適応されますやん
瞳孔が2.5mmしか開いてなくて、どちらの双眼鏡も対物F=5とした時、8x20はF5のままだけど8x40は対物有効径20mmだからF10だし。

取り敢えず絞ればいい、みたいな話は対物側レンズのザイデル収差を軽減する時に使うわけで…
双眼鏡は接眼レンズとセットで収差を打ち消す光学系だし

517:名無しの愉しみ
12/06/18 16:31:05.74
じゃー、なんでお高い双眼鏡はコンパクトサイズでも
よくみえるのさーだれか説明してよ。

コーティングが違うとかは、なしの方向で。


518:名無しの愉しみ
12/06/18 16:54:04.57
気分じゃね?

519:509
12/06/18 16:56:24.54
>>513
1万円以下のダハプリズム機だと、ダハプリズムの精度が低いから、
ダハプリズムを通った時点でダメになっちゃうんだよ。

>>517
主にプリズムの精度の問題。

520:名無しの愉しみ
12/06/18 19:36:25.89
だから解像度は口径よりも精度重視ってことでも
間違いじゃないんじゃないか。

521:名無しの愉しみ
12/06/18 23:46:30.97
>>517
・レンズやプリズムのガラス材や品質が違う
・レンズ構成が違う

高級機は対物にEDやフローライト使ってるし、非球面レンズも多く使用。
非球面は金かければかけるほど良い物が作れる。
レンズ構成は対物はアポで、接眼は専用に開発された変則エルフレ式とかナグラー式だったりする。

まぁ精度も重要だけど、設計の段階で性能の半分は決まってると言っても過言ではない。

522:名無しの愉しみ
12/06/19 15:20:54.79
だから、設計や材質が違いで
精度が保たれてなかったら、解像しないじゃん。

523:名無しの愉しみ
12/06/19 22:00:06.57
口径で決まるってのはあくまでも理論的な話ね。

524:名無しの愉しみ
12/06/21 18:20:30.96
アイレリーフ短い双眼鏡買ったんだけど
見口削って自作するか、見口とっちゃって
別な素材で作るか迷ってんだけど
なんかいい素材ないかなぁ

525:名無しの愉しみ
12/06/21 21:43:39.25
ポリパテ


526:名無しの愉しみ
12/06/21 22:42:35.16
>>522
なんか噛み合ってないけど、そもそもあなたの言う精度って何なの?
工作精度?組み立て精度?研磨精度?設計上の精度?

>>510>>512>>521も言ってることは正しい。
そして「具体的にどの精度が制限要因なのか?」って問題は個体によるとしか言えない。

527:名無しの愉しみ
12/06/22 10:33:14.51
>>526

設計、材料、コーティング、組み立て、調整どれにおいても
低制度~高精度によって解像度は変わるでしょ?
だから口径よりも精度が大切って言ってんの。


528:名無しの愉しみ
12/06/22 11:39:43.56
>>527
「精度」を勘違いしてないか?
排気量3000ccの車よりも、1500ccで全ての精度が高い(笑)車の方がパワーが出せるの?
口径が2倍になると解像度も2倍になるんだけど、精度でその差を埋められるの?

口径や構造、材質選定で解像度などの性能が決まる。
精度なんて歩留まりくらいにしか関わらんよ。

529:名無しの愉しみ
12/06/22 12:55:27.07 XYUKRfpB
>>526
設計:設計で精度という言葉を使うか?
材料:材料で精度という言葉を使うか?
コーティング:コーティングで解像度が変わるか?(コントラストは変わるけど。)

>>528
口径が2倍になると解像度が2倍になるというのは生まれて初めて聞いた。
詳しく。

530:名無しの愉しみ
12/06/22 12:56:12.03 XYUKRfpB
すまん、529ですが、アンカー間違えた。>>526>>527です。

531:528
12/06/22 13:57:23.64
>>529
レイリー限界とかドーズ限界ってやつ。
ここ↓が解りやすいかな。
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)

532:名無しの愉しみ
12/06/22 14:10:12.98 XYUKRfpB
>>528
ありがとうございます。カメラのレンズと双眼鏡のレンズは
違うんだね。勉強になりました。

533:528
12/06/22 15:02:09.73
>>532
レンズの直径の話を、絞りや開放f値と勘違いしてるんじゃないかなぁ。

対物レンズの直径が小さいと、他の部分でどんなに贅を尽くした設計にしたとしても
解像力の理論上の最大値も小さいよって話だよ。
それはカメラ用も天体用も全部同じ。

534:名無しの愉しみ
12/06/22 15:51:52.45
>>528
>口径が2倍になると解像度も2倍になるんだけど、精度でその差を埋められるの?
>>527じゃないが…
精度でその差を埋めるんじゃない。
逆だ。
精度が悪いと解像力が落ちる。当たり前の話だろ?
プリズムの研磨精度が悪いと、口径2倍に起因する解像度2倍のアドバンテージさえ
帳消しになるほど解像力が落ちるんだよ。
ましてダハプリズムだと、ポロプリズムよりも もっと差が大きく出る。

口径40ミリ以上の2万円クラスのダハプリズム双眼鏡と
5000円以下のポロプリズム双眼鏡で木星の衛星がどのくらい見えるか、
見比べてみな。

535:名無しの愉しみ
12/06/22 16:09:29.58 XYUKRfpB
>>533
無収差レンズが存在すれば、533さんの理屈は成立するかもしれませんね。
でも、カメラ用のレンズは、実際には話が違うと思います。
実際には大口径になるほど球面収差の補正の設計が難しくなります。
なので、小口径レンズの方が高解像度であることも多いですね。
むしろ、大口径レンズは、写真用としては収差の残し方を調整してボケ味が
よくなるように設計することもありますね。

スレ違いなので、この辺で。

536:名無しの愉しみ
12/06/22 17:05:41.75
>>528
車に例えられまへん。

>>529
ちなみにコーティングは精度あるぞ
均一性や、厚みとかな。厚み変わるだけで
色収差の出方変わるし。



>>534
ほぼ同じ見解




一連の精度騒ぎはわたしです。
みんなの言ってることも分かるんだけど
精度にこだわったら、光学機器のスペックに頼った
モノの見方が少し変わるかなと思って、
荒しに近い感じで言ってみた。
望遠鏡も10cmと20cmじゃ見えるものや、
ディテール等の情報量は桁違いなんだけど。
じゃーなんでタカハシの6cmはあれだけ見えるのか
って疑問もあるので精度にこだわってみた。
ごめんぬ。


537:名無しの愉しみ
12/06/22 17:41:49.88
>>529
設計段階でどの程度のオーダーがされるかってことは重要。
全ての収差が消せる設計があるのなら、非球面レンズ入れた双眼鏡は像面湾曲やディストーションが消せるはずだが、そんな事は不可能。
カメラに詳しいならそのくらいわかるだろ?

光学ガラスってのは様々な添加剤を入れて、要求された性能を出す。
当然、添加剤の分量から製作時の気温や湿度、冷却速度や撹拌の方法などなど…
当然オーダー通りの屈折率なり均一性が出せていないガラスで双眼鏡作ったってたかが知れてる

538:名無しの愉しみ
12/06/22 18:35:11.85
これで精度派と口径原理主義者が生まれたな。

539:名無しの愉しみ
12/06/22 18:38:01.35
>>528
3000ccでも精度悪くてガタガタのエンジンなら
馬力なんて出ないよ?なにいってんの。

540:名無しの愉しみ
12/06/22 18:58:23.45
>>539
その例えも違うな。
そもそもパワーの話じゃない。
(集光力ならパワーに例えてもいいだろうけど)
どうしても車に例えるなら、ピストンシリンダーの精度と音の静かさの関係?

541:名無しの愉しみ
12/06/22 19:16:04.74
口径原理主義者は、口径20~25クラスの安価な双眼鏡から初めて、買い足すたびに口径大きく価格も高い物に買い替えていった人
精度派は欧州御三家やHGLの20口径を所有してて、半端な中口径中級価格双眼鏡より条件しだいで明るくスッキリ良く見える事を知ってる人

542:名無しの愉しみ
12/06/22 19:28:19.06
>>540
それも違う
例えば
1500cc直列四気筒と2400cc直列四気筒エンジンの製造原価はほぼ同じなんですよ
車両価格で差を付けてるのは
ボディー・内装・シート・サスペンション等のトータルでの乗り心地に価格の差がある
そこが精度のちがい

543:名無しの愉しみ
12/06/22 19:55:59.36
カメラレンズで一番解像するのは開放3.5とか4の単焦点マクロだよな
大口径なんてF8まで絞ってもまるで敵わないよ

544:名無しの愉しみ
12/06/22 20:23:11.99
>>543
それは大口径レンズの出来が悪いだけじゃね?

回折によって対物レンズの持つ分解能の限界が決まり、これは口径に依存する。
その後、様々な要因(光学設計とか組み立て精度とか研磨精度とか)で光学系全体の分解能が決まる。

これでFA

545:名無しの愉しみ
12/06/22 21:09:20.29
だから、口径で分解するしないじゃなくて、
精度で分解するかしなかが左右されるんだから。
口径は限界値でしかないんだって。
口径は重要じゃないんだって。

レンズについてだけど、400mm3.5EDより
105マクロのが分解するからな。


546:名無しの愉しみ
12/06/22 21:25:00.90
>>544
自分で答え出してるじゃん
口径が大きくなればなる程、収差補正が難しくなり解像が悪くなる
これは光学の世界では常識

547:544
12/06/22 21:54:54.31
>>546
だから最初からそう言ってんだろ!!!誰と間違えてんだよ

548:名無しの愉しみ
12/06/22 22:29:04.72
エヘヘ

549:名無しの愉しみ
12/06/22 23:49:08.12
望遠鏡の高倍率の話と手持ち双眼鏡レベルの低倍率の話を区別出来てないヤツばっかり。


550:名無しの愉しみ
12/06/23 09:39:26.85 buqAlou8
ビックカメラとかで展示品で確かめて
自分で納得したの買えばよろし


551:名無しの愉しみ
12/06/24 17:14:24.95
>>547
ただの追加レスだと思えばいい。
さもなけりゃコテ付ける。

552:名無しの愉しみ
12/06/25 19:57:32.35
>>542
乗り心地(トータルなもの)と精度(一要素)は違うと思うが。



とりあえずですね、カメラレンズのシャープさと双眼鏡のシャープさは
全然違うものだということを知っておいてくださいです。。。

・カメラレンズは、双眼鏡よりも倍率が低い(像面湾曲と非点収差が出やすい)のに、
中心と周辺のピントをほとんど同じにしなくてはならない(像面湾曲を小さくしなくてはならない)。
中心だけではなく周辺も解像させなくてはならない(非点収差を小さくしなくてはならない)。
このため、何枚もレンズを使う事になる。
一方、倍率は低いので、中心解像はそれほど高くなくても良い(球面収差をある程度残す設計)。
マクロレンズは、普通のレンズよりも さらにレンズを何枚も使うことにより、球面収差も補正している。
だからシャープ。
これには精度は ほとんど関係ない。

・双眼鏡は倍率が大きいので、中心解像が高くないとダメ。
レンズの精度がそれなりに必要だし、各レンズの中心もある程度一致していないとダメ。
レンズの枚数を少なくすることで この問題をクリアしている(ごまかしている)。
問題なのはプリズムで、プリズムは反射するのでレンズの2倍の精度が必要になる。
特にダハプリズムはポロプリズムよりも精度が必要になる。
しわしわに波打った鏡に写った像がはっきりしていないように、どんなに対物レンズの
解像力が高くても、プリズムの精度が悪いと双眼鏡は解像が悪くなる。

553:名無しの愉しみ
12/06/25 19:58:42.86
>>549
そう言うあなたは、カメラレンズの超低倍率の話と手持ち双眼鏡レベルの低倍率の話を
区別出来てないように思えますが。

554:名無しの愉しみ
12/06/25 23:37:05.77
>>552
精度ってなんですか?
具体的にお願い。

555:名無しの愉しみ
12/06/25 23:54:31.89
双眼鏡だと像面湾曲が大きくても全然気にならないからな。
あとメリディオナル方向とサジタル方向のピント位置の乖離が大きくてもじぇんじぇん気にならない。
フィルムやCCDみたいな平面相手の結像光学設計とは別モノだよね。

556:名無しの愉しみ
12/06/26 00:28:51.68 Q5q5KM9v
横レスですみません
精度っていうけどいろいろありますよね
各種収差をなくすレンズ光学設計精度
ガラスの成分調整精度
ガラスの脈理をなくすガラス加熱溶融冷却制御精度
レンズやプリズムの面の研磨精度
各レンズのセンターが揃っている組み付け精度
ガタが出ず作動が固くなく緩くない筐体工作精度
こういうものかなって思うんだけど

557:名無しの愉しみ
12/06/26 08:02:41.27
>>556
まあそのとおりだよ。
光学系の純粋に数学的な実力をすべて引き出せている、
そういう理想的な状態に対する誤差の少なさが「精度」ってこと。
もちろん誤差の発生場所はご指摘のとおり多岐にわたる。

>>552さんは、根本としての光学設計の狙いが良くても、
部品の単品精度や部品組み立ての正確さ、すなわち精度がないと駄目、ってことを言ってるんだな。
あと双眼鏡は像を正立させるためのプリズム反射があるから、カメラ系よりも精度的に不利なのは確か。

558:名無しの愉しみ
12/06/26 08:17:29.90
ただし>>552>>555の言うとおり、
カメラと双眼鏡じゃ光学性能の狙いそのものが一味違うんだ。
だから双眼鏡が精度的に不利とは一概には言えない。
でもまあ不利なんだけどね。

559:名無しの愉しみ
12/06/26 09:06:18.55
なんかイライラもやもやする。
設計とは無縁のお仕事な人の妄想ですか?

>光学系の純粋に数学的な実力をすべて引き出せている

560:名無しの愉しみ
12/06/26 09:56:48.93
>>557-558
せめて日本語で頼む

561:名無しの愉しみ
12/06/26 10:10:08.07
興味があるなら自分で調べて勉強しろよカス
2chでどうしようってのww

562:名無しの愉しみ
12/06/26 22:07:04.45
頭悪いのに無理して賢ぶるから恥かくんだよ。

563:名無しの愉しみ
12/06/26 23:04:52.72
>>552
知ったかすぎだろwww
>>マクロレンズは、普通のレンズよりも さらにレンズを何枚も使うことにより、球面収差も補正している。
ニッコールマイクロ55/3.5なんてクセノタールだけど、現行レンズよりも解像するけど?
っていうか、普通に収差補正したいならオルソメターにしますけど、普通のレンズよりもレンズ枚数少ないよ?w

564:名無しの愉しみ
12/06/27 00:09:04.44
はあ?オルソメターって言いたいだけちゃうんか?
まずはザイデルの5収差を全部言えるようになれよwww

565:名無しの愉しみ
12/06/27 02:14:32.71
マクロなんてテッサーでもできるぞ

566:名無しの愉しみ
12/06/27 05:12:03.28
やたらドヤ顔のキモメンばかりでキモすぎる
吐きそう
お願いだから存在しないで

567:名無しの愉しみ
12/06/28 05:25:10.28
>>554>>556
ここで話しているのは「中心解像には何が一番影響しているか?」についてね。
カメラレンズの方は>>552で説明した通り、そもそも精度はあまり関係ない。
双眼鏡の方はプリズムの研磨精度だよ。
>>552で説明した通り、細かい凸凹がいっぱいある鏡に映った像はクッキリ見えないでそ。

>>555
星みたいに、視野の中心にも周辺にも同じ距離の「点」がある対象を見ると
一発で ばれるけどね…。

568:名無しの愉しみ
12/06/28 05:29:15.42
>>563
>ニッコールマイクロ55/3.5なんてクセノタールだけど、現行レンズよりも解像するけど?
そのレンズ、白い壁を撮影したら、色は何色になる?w
あと、中心解像以外の能力は?

>っていうか、普通に収差補正したいならオルソメターにしますけど、
>普通のレンズよりもレンズ枚数少ないよ?w
で、そいつは一眼レフに取り付け可能なのかい?w

569:名無しの愉しみ
12/06/28 08:41:34.44 kGrMpPfO
このくっだらない議論にもなってない
低俗なレス合戦はいつまで続きますか?

どなたか教えてください

570:名無しの愉しみ
12/06/28 09:30:23.38
>>567
精度を否定して、研磨精度だけ上げれば本当に解像するのかな。

571:名無しの愉しみ
12/06/28 14:15:57.39
>>570
プリズム以外は常識レベルの精度で十分って意味でしょ
レンズが30°傾いて組みつけられてもおk、とは書いてないw

572:名無しの愉しみ
12/06/28 21:04:13.29
誰にも相手にされないお前等の日常はよく分かったから、つまらないオナニーは他でやれや

573:名無しの愉しみ
12/06/28 22:36:14.32
一般人って光学設計についてはほとんど全く無知だからなあ

574:名無しの愉しみ
12/06/28 23:18:21.96 i2mSfgvS
>>570
設計だよ設計。
中心の解像を優先するか、全体的なバランスを取るかでぜんぜんちがう。

575:名無しの愉しみ
12/06/29 21:44:46.67 9rfXtmBV
バランスはビクセンが゙サイコー!

576:名無しの愉しみ
12/06/29 23:15:25.07
ビクセンすげーよな。
マニアじゃない一般人はニューフォレスタHRとアルティマが最高峰と思っておいて間違いないよ。

577:名無しの愉しみ
12/06/30 13:35:41.91
>>574
そんなに簡単ではないよ
例えば対物レンズの2枚玉の隙間を大きくする設計をすると
収差の低減に効果がある場合があるらしいけど
隙間の誤差による影響が大きくて
組立誤差を減らすにはコストかかるから
収差は妥協して
普通はそんな設計はしない

578:名無しの愉しみ
12/06/30 19:15:01.02 QgN3t1M3
とにかくレンズ枚数を少なくするのが、
最近の双眼鏡の光学設計のトレンド。
たまに例外もあるが。

579:名無しの愉しみ
12/06/30 20:14:05.65
なんか高倍率の奴で、見える映像の輪郭が変な色がにじんでいるのがあるよね
ああいうのって普通なのかな?

ちなみにモデルは30年近くむかーしのオーソドックスな、前から見たら外側に離れ目の正に双眼鏡っぽいやつ。
専用のでっかい肩掛け双眼鏡ケースに入れる奴。わりと重い。

580:579
12/06/30 20:19:19.81
まんか良く見たら SUPER ZENITH 8x30 7.5°って書いてある。
レンズが全部ガラスなせいだ重いのは。

581:名無しの愉しみ
12/06/30 22:12:45.42
それあんまり色収差に文句言っちゃいけない製品だと思うわ

582:579
12/06/30 22:55:02.76
ん?
確か、購入した当初は6000円弱して、今も親はありがたがって大事に大事に使っているみたいだよ。
ただ重くて腕がダルくなると言ってはいたな。バードウォッチング用の名目で買ったはず。
たかが双眼鏡でこの値段は高級品の部類に入るのだと多分ウチの親は信じきっているっぽい。

というか自分も双眼鏡についてはよく知らないので教えてくだされ。。

583:名無しの愉しみ
12/07/01 03:36:41.73
それがどれほどのものかは
天文板→「ごみ双眼鏡」スレ→1に出てる前スレのキャッシュ
を熟読すればわかる。

ちなみに、対物口径30mmクラスで8倍のポロプリズム機だと、予算に応じて
URLリンク(www.vixen.co.jp)
とか
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
とか
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
あたりを買っておけば間違いない。

584:名無しの愉しみ
12/07/01 11:19:00.29 4Wafwxbq
今までは安いのしか使ったことがないです。
予算23000円ほどまで
8倍、瞳径5mmほど?
使用環境:山、アウトドア、平地
用途:山などで景色や動物などを見る。遠く(100m-200mほど)にいる人を識別する。
防水がいいです。

Nikon アクションEX 8X40CF
モナーク 8X36D CF MONA8X36

などを考えていますが何かだめな点はありませんか?
またもう少し安くてお勧めがあれば教えてください

585:名無しの愉しみ
12/07/01 11:24:06.97
>>583
ちょ、たしかに間違いはないけど比較機種にいきなりそのクラス出さなくっても。



586:名無しの愉しみ
12/07/01 11:31:32.31
>>584
コーワのYF30-8やSV32-8なんか割と安くていいよ、コーワはYF30-6とBD8-32使ってる。

アクションはニコンのブランドに期待するとちょっと・・・・ねえ。

587:579
12/07/01 11:32:53.63
離れ目双眼鏡というのはとっても高価なモノだったのですねえ・・・

予算2万円前後くらいでもちょっと高性能な普通の形状の奴だとどんなんがありますか
日本光学とかブシュネルとか有名なメーカーじゃなくてよいです。

タスコは安めのがいっぱい売っているけどよいのかな

588:名無しの愉しみ
12/07/01 12:15:10.35
アクションEXの8x40ならまあまあ良いのでは?
いちおう防水だし、ニコンのくせに安いし。
見えだって2万円なりではあるし。

589:名無しの愉しみ
12/07/01 12:46:37.92
ニコン下位製品はちょっとね・・・
2万円だったら何がいいかなあ
URLリンク(www52.atwiki.jp)

590:名無しの愉しみ
12/07/01 12:49:57.10
>>587
普通の形状ってのが筒を2本並べたようなやつのこと言ってるんだったら
同じ性能なら筒式のほうが高いよ、大体の感じだけど離れ目式の倍くらいするかな。

2万くらいで普通の形状(ダハ式って言うんだよ)だとコーワかビクセンかな、
タスコはやめとけw





591:名無しの愉しみ
12/07/01 13:06:38.54 K7xmKlD9
昔、うちの親に、「お前、どんな仕事やってるのか」と聞かれた。
俺の仕事って、素粒子物理だけど、いろいろと物の例えを使って
説明した。でも、結局分かってもらえなかった。最後に、ちょっと
ぷっつんして、「大学でて、大学院でて、さらに勉強して理解でき
ることなのに、わかるはずないやん」と言ってしまい、「親をばか
にしてるのか」と喧嘩になった。
で、その同じ事を毎年正月にやっている。毎年、聞いているくせに、
聞いた事さえ覚えていない親。
587に物の説明をするのは難しいだろうなと、端から見ていてそう思う。

592:名無しの愉しみ
12/07/01 13:17:39.34
>>591
空気嫁

593:579
12/07/01 13:19:34.78
2万では下位製品どまりか、。
だがしかし多くは望まぬです
現状の物と比較して、ある程度高品質で、コンパクトかつ軽量で、壊れにくい。
そして末永く使えるのであればこの際3万円までなら出してもよいかなあ
で、>>13にあった指針に従い

形状:ダハ式
予算: せめて3万円以下ならば
必要な倍率: 8x40?(よく判らんですが8x30が今までのなので)
使用環境(防水・必要な明るさ) :防水とまで行かずとも、防滴、生活防水レベルであればなお可
許容できる重量またはサイズ(一グラム刻み) :300g以下(現状のがハーネス込みで480gなので)
現在の使用機種の長所短所 :他にはオペラグラスくらいしか無いのでなんとも。。

候補機種、及びその気になっている点 :趣旨がずれるけれど、
デパートの屋上やら観光地の展望台屋上に備え付けてある奴って
どのくらい高性能なんですかね?留萌の高台から55km先の島が確認できたのは驚いた

594:579
12/07/01 13:28:10.09
>>591
遠まわしな皮肉をどうも。
何か気に入らなかったのであれば単刀直入におっしゃっていただければありがたい。
情報を得ようというのに聞く態度が真剣味に欠けると言いたいのであれば改めましょう。
大変失礼致した

595:名無しの愉しみ
12/07/01 13:44:18.96
>>593
星を見る目的がないのであれば、口径は40mmも必要ないと思います。
それより、軽さを優先して8x25クラスというのはいかがですか。
↓だったら、今までより軽くて(355g)ずっと良く見えるかと思います。
URLリンク(kakaku.com)

それから、SUPER ZENITHは今まで通り大事になさって下さい。

596:名無しの愉しみ
12/07/01 13:59:03.15
>>593
値段や防水はともかくとして40mm級で重量300g以下ってのはちょっと難しいかも、
300gっていうと25mm級だからかなり小さくなるよ。

ちゃんとしたメーカーの防水ダハ8倍の30mm級で500g台、40mm級で600~700g台

重さを別にすれば候補はニコンモナーク、コーワBD、ビクセンニューフォレスタあたり?
みんなでオススメ機を書き込んでくれ

597:名無しの愉しみ
12/07/01 14:09:57.65
>>578
ウソを平気で書くなぁ。
そもそも双眼鏡のレンズ枚数なんて、そんなには変わらない。

>>579-580
8x30(8倍30ミリ)は高倍率ではないが…
なお、SUPER ZENITHなら、多分レンズの一部はプラスチック。

>>593-594
情報を得ようというのに、
「必要な倍率: 8x40?(よく判らんですが8x30が今までのなので)」
と言うのは ちょっとひどいんじゃないの?
あと、「300g以下」ってのは無理難題。
とりあえず、ここ↓読んで「8x30」が何を意味する数字なのかくらいは理解してください。
URLリンク(www003.upp.so-net.ne.jp)

598:579
12/07/01 14:11:25.12
皆々様ご親切にアドバイスありがとうございます。
どうもスレを最初から読んでいると手前の知識では助言を頂くレベルに達していないようなので、
まずは入門サイト等読み漁ってから出直して参ります。

で、その前に光学機器については全く素人なものでお聞きしたいのですが、
皆さんは用途に合わせて複数の機種を使い分けるのがわりと一般的なのですか?

599:名無しの愉しみ
12/07/01 14:15:43.42
>>598
>皆さんは用途に合わせて複数の機種を使い分けるのがわりと一般的なのですか?

それ書いちゃだめ、双眼鏡を10台以上持ってる連中がぞろぞろ出てきて自分の持ってる
機種を並べ立てるからw

600:名無しの愉しみ
12/07/01 14:42:49.16
>>597
>ウソを平気で書くなぁ。
>そもそも双眼鏡のレンズ枚数なんて、そんなには変わらない。

これはこれは、異な事を申される。
実際にレンズ枚数が異常に多い機種があるではござらぬか。
そしてそれらがおしなべて重いだけの残念な見えの機種であることは明々白々。

近年は枚数の少ない機種がトレンドと申したのは、
すなわち光学設計の自由度の低い中での設計者の妥協と奮闘の成果だと思うが如何か。
つまり一部の光学性能絶対主義の機種は当然このトレンドに加担することはないであろうが、
世の双眼鏡の大きな流れとしては光学性能は妥協し、低コスト、軽量を目指しているのは嘘ではあるまい。

さあ返答なされよ。さあ。さあ。

601:名無しの愉しみ
12/07/01 14:56:02.20
>>598
1台で万能ってものではないからねぇ。
特に重さを問題にする場合は。

登山用なら8×25のダハで良いと思うけど。
コーワのBDか、もうちょっと予算頑張ってニコンのHGLとか。

602:名無しの愉しみ
12/07/01 15:14:14.60
先々週、登山で初めて双眼鏡持っていったんだ。
開けた場所で休憩して、遠くの山とかを双眼鏡で覗いて楽しんだんだけど
ほんと何気なくすぐそばの草むらを覗くと、肉眼とは全然違う凄い3Dみたく見えて驚いた。
3DTVなんかよりも遥かに3Dを感じたからすごく感動して面白かった。
双眼鏡なんて遠くのもの見るものと決めつけてたから目から鱗だったよ。
双眼鏡の面白さがわかってきたかもしれん。

603:名無しの愉しみ
12/07/01 15:25:49.85
>>602
パピリオ?

604:名無しの愉しみ
12/07/01 15:53:39.19
>>598
>>1に「(注意! 双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります)」って書いてあるでそ。

>>600
簡潔に申せば、双眼鏡のレンズ枚数が少ないのは昔からでござる。

高級機ならば、当然ではあり申すが、レンズの枚数は最近のものほど多い。
一方、貴殿が主張される「設計者の妥協と奮闘の成果が如実に現れる」普及機に関しては、
すでに申した通り、昔とレンズの枚数は そんなには変わっておらぬ。
対物レンズが貼り合わせの一群2枚。接眼レンズが2群3枚のケルナーもしくは逆ケルナー。
見かけ視界50°の標準タイプなら昔も今も これでござろう。
広角タイプだと接眼レンズが3群4枚のケーニッヒか3群5枚の変形エルフレ。
まあ、30年前であったならば真正直に3群5枚のエルフレを採用していたであろうスペックの
機種が3群4枚のケーニッヒになっているあたりは「レンズが少なくなった」と言えなくも無いが、
たった一枚の差であろう。
貴殿が言う「レンズ枚数が異常に多い機種」「残念な見え」というのは具体的にはどの機種を
指しておられるのか。
拙者の寡聞のためか、該当するのは接眼レンズ5群5枚のタンクローWPくらいしか思い浮かばぬ
のだが、これとて(何故か)貼り合せ面が無いがゆえに5群という多い群数になってはおるものの、
枚数自体は5枚と、「異常に多い」と言うほどではなかろう。

605:名無しの愉しみ
12/07/01 16:11:20.36
>>602
あ、俺、先日長野県の平沢山に登ったとき、見えると思った野辺山の電波望遠鏡が
見えなくて がっかりしたんだけど、念のため双眼鏡で見たら、木々の隙間から見えた。
こういう使い方もある。

606:名無しの愉しみ
12/07/01 17:10:47.53
というか、それが双眼鏡本来の使い方なんじゃ・・・・・

607:名無しの愉しみ
12/07/01 17:22:42.28
コートの美しさを愛でる以外にそんな使い方が!

608:名無しの愉しみ
12/07/01 17:41:04.72
廊下の端の木目を読む以外の新しい使いかただ、想像もつかなかった!

609:名無しの愉しみ
12/07/01 17:49:44.30
気がつけば電柱の碍子ばかり見ている自分に気がついたorz

610:名無しの愉しみ
12/07/01 17:51:05.50
いや、トランスもなかなかに捨てがたい味が。

611:名無しの愉しみ
12/07/01 18:19:30.25
双眼鏡の正しい使い分けのやり方をおまえらに伝授してやる
棚(防湿庫やダッシュボードなど)に綺麗に陳列したゲルマン系、ニコンなど国内ハイエンド機種などを、酒を飲みながらパピリオでゆっくり愛でるのが本当の使い方
各機種ごとに対物側からコーティングの美しさをライトをあてながら堪能するのも至高

612:名無しの愉しみ
12/07/01 19:43:15.18
>>603
いや、8×20のダハ型。
ポロ型ならもっと凄いのか!?って思ったよ。
沼にはまる気持ちがわかるかもしれん。

613:名無しの愉しみ
12/07/01 19:53:35.14
>>612
そこらで踏みとどまっといた方が良いよ、607-611みたいになりたいの?


614:名無しの愉しみ
12/07/01 20:02:46.83
>>612
パピリオで高山植物や昆虫見ると楽しいよ

私の場合、夏の山旅行はパピリオと星見用のスカイマスターの2台体制

615:名無しの愉しみ
12/07/01 22:07:34.82
>>609
太陽でテカった碍子は双眼鏡の性能を確かめるのに最適

616: 【豚】
12/07/01 23:03:26.34
>>593
その条件ならビクセンニューフォレスタ8×32かな
ポロで防水でもないけどビクセンアルティマ8×32も良く見える
コーワの8×30とか6×30も軽くて安くて良いね
まあ300gではないけれども
25mmクラスの機種は昼間はまあいいけど暗くて視界が狭いのが多いからあんまり勧めないなあ
そのクラスならいっそパピリオだなあ

617:名無しの愉しみ
12/07/02 04:39:44.76
みんなまずは電柱や電線の観望から始まり、そして腕を上げて目を肥やして碍子に辿り着くんだなぁ。

618:名無しの愉しみ
12/07/02 08:12:18.18 IRAdLAAt
偶然だが、家のベランダから駅の改札口が見える。
双眼鏡があると来客の到着タイミングを正確に知ることができて便利だ。

619:名無しの愉しみ
12/07/02 13:28:03.75
いくつか類似した質問はスレに書いてますが
低倍率の場合、例えば視力0.5でワイドビノ28(2×40)の場合
裸眼0.5+ビノとメガネで視力1.0にした場合は視野除くと大差ないんでしょうか?

620:名無しの愉しみ
12/07/02 21:12:01.11
>>617
いやいや、初心者がまず見るのは鳥や星、それから電線になって究極が碍子。

621:名無しの愉しみ
12/07/02 21:52:13.63
そういえば気がついたら碍子ばかり見ていたよ。
双眼鏡で収差やヌケなどいろいろと見ているときの碍子は、まるでウルトラセブンのキングジョーだもんな。
双眼鏡で見える世界は間違いなく現実とは異なる世界かもしれない。

622:名無しの愉しみ
12/07/02 22:26:28.45
俺、電線や送電鉄塔や碍子見るときは近くに鳥が居そうな池や林のとこで見るようにしてる。

よく暇そうなオヤジが「何見えるの?」って聞いてくるけど面倒だから「池の鳥見てるんですよぉ」って
適当にあしらってる。

でも、この前来たのは本物の鳥屋で延々とバードウオッチングの話を聞かされてまいったorz



623:名無しの愉しみ
12/07/03 12:14:51.49
>>619
視野と、横から入る邪魔な光と、メガネのレンズで発生する色収差を除くと大差ありません。
しかしワイドビノは極端にアイレリーフが短いので、裸眼時とメガネ時の視野の差が
尋常ではありません。

624:名無しの愉しみ
12/07/03 13:33:59.21
>>623
裸眼のままでも効果はあるのですね
倍率と視力の関係がいまいちわからなかったので助かりました
試に買ってみようと思います
ありがとうございました

625:名無しの愉しみ
12/07/03 15:41:42.06 eQ7K+7Nl
ソニーのDEV-3ってのはどうなんでしょうか?
用途は夏の砂浜でビキニの子を録画したいんですが。

626:名無しの愉しみ
12/07/03 16:08:45.76
普通のハンディビデオカメラで撮れや
双眼鏡なら分からないと思ってるの
かなりごっついし、ビデオカメラって絶対にバレるのは明白
どちみち変態は捕まるようになってんだよ

627:名無しの愉しみ
12/07/03 16:50:31.80 eQ7K+7Nl
でもハンディビデオカメラだとモロにバレバレやん・・・

628:名無しの愉しみ
12/07/04 05:24:45.50
>>627
ソニーデブサン、この前とある公園で使っている人を初めて見たよ。
明らかに双眼鏡には見えないくらい、でかくて物々しい怪しさがあった。
周りのいた何も知らないおばちゃん達が、凄いビデオカメラだねと一同に話していたから絶対にバレるよ。
双眼鏡でさえリスキーなのに。
でも気持ちは分かるけど。

629:名無しの愉しみ
12/07/04 07:24:29.37
夏の砂浜でビキニの子を録画すると変態なのか
知らなかった

630:名無しの愉しみ
12/07/04 07:51:26.64
むしろ健全な嗜好だよな。

631:名無しの愉しみ
12/07/04 07:51:45.24
>>629
お前ゆとりのバカだろ
自分の奥さん、恋人、愛娘などが素性の分からない男に勝手にビデオに撮られていたら気にしないのかよ
ちゃんと了解を得るならまだしも、双眼鏡タイプのビデオカメラだと言うのだからその理由は分かるもんだろ
公共の道徳も理解できないバカは社会に存在するなよゴミカスシネ

632:名無しの愉しみ
12/07/04 07:54:22.66 fxgqUNUJ
自分の奥さん、恋人、愛娘などが砂浜でビキニだったらどうするんだよ?

633:名無しの愉しみ
12/07/04 11:11:38.69
パトロールにつかまるのが落ち

634:名無しの愉しみ
12/07/04 12:16:13.89
シクタノカステイマキ!?リャソーロイロイデルアショウ!!!

635:名無しの愉しみ
12/07/04 13:32:17.05
フツーは自分の子供を撮るフリくらいするもんだ

636:名無しの愉しみ
12/07/04 15:29:12.60
家の前が某超有名海水浴場。
海水浴場でカメラやビデオカメラを身内以外で撮ってると間違いなく職質かかるよ。
赤外線カメラで狙ってるやつらもいるから徹底的に見張ってる。
ライフガードや地元商工会が見張って、居たらすぐに海水浴場内にある交番へ連絡。
もちろんバリバリの警官があっという間に来るんだから凄い。
その場で被疑者確保で現逮なんだよな。
交番内(外から丸見え)で手錠かけられるの見た時は怖かったよ。
もしそんなのが出て事件やニュースになったら、観光客が来なくなって死活問題になるから、もしやるときは人生かけてやるといいよ。

637:名無しの愉しみ
12/07/04 18:25:47.05
逆にバリバリじゃない警官ってなんなんだ

638:名無しの愉しみ
12/07/04 18:51:25.40
>>636
何の容疑で逮捕?

639:名無しの愉しみ
12/07/04 19:07:11.45 OrnVmVY/
関東地方で海猿の再放送をしてますが
海上保安庁って、どんな双眼鏡使ってるかご存知のかたいますか?

海猿では意外に小さいのを使っていたので驚きました

640:名無しの愉しみ
12/07/04 22:48:05.22
>>636
本人の許可も得ず勝手に記録に残すのだから、最低でも肖像権侵害は確定だな。
今はその場で警察も確認できるから確定されれば、その場で逮捕ってことだよボクちゃん。
そんなのは自分で調べりゃ分かるだろ。
ゆとりかよ、お前。

641:名無しの愉しみ
12/07/04 23:13:21.28
兵庫県警は盗撮犯取締りにやけに力を入れている。やんわり連行どころか
駅のホームで取り押さえて即逮捕してた

byテレビ番組より

たぶん迷惑禁止条例だと思われ

642:名無しの愉しみ
12/07/04 23:20:11.96
>>640
つっこむ相手を間違えてるよ。ゆとり君。

643:名無しの愉しみ
12/07/04 23:38:23.47
>>642
すまん間違えた。
俺はゆとりじゃないよ。
>>638の馬鹿にレスだった。
ありがとう。

644:名無しの愉しみ
12/07/05 00:38:54.24
>>628さん
丁寧な解答ありがとうございます。
そうなんですか・・・ちょっと悩んでたんだけど、それなら諦めがつきます。やめておきます。
>>636
実はウチも江ノ島のすぐ前なんで、腰越漁港あたりからなら砂浜の対岸になるから
絶対にバレないだろうと思ってたんですが・・・地元民が捕まったらカッコ悪すぎですねw
てか住めなくなるかもですね。やっぱり変な事考えるのやめておきます。
みなさん変な質問に答えてくれてどうもありがとうございました。

645:名無しの愉しみ
12/07/05 01:26:11.34
>>640
肖像権侵害なんて法律は存在しないぞw

646:名無しの愉しみ
12/07/05 01:47:17.65
>>644
結構近いかもしれん(笑)
とにかくビデオカメラや遠方からの撮影は100%職質と思った方がいいよ。
本当に厳しいから。
撮った中身見られたら現逮になるよ。
悪いことは言わないから止めておけ。

647:名無しの愉しみ
12/07/05 07:51:43.74
光学双眼鏡ならOKなの?>視姦

648:名無しの愉しみ
12/07/05 10:17:45.01
TVでやってる警察番組(暴走族とか飲酒運転、万引きなんかやつ)で
夏場なら海水浴場の盗撮もやってるね。
捕まったやつが色々言い訳してるのが笑える。


649:名無しの愉しみ
12/07/05 22:11:55.99
ミクロンを店頭で知って衝動買い
これはメカ好きにはたまらん

650:名無しの愉しみ
12/07/06 07:33:02.88
迷惑禁止条例なんか全ての都道府県であるわけ無いし

651:名無しの愉しみ
12/07/06 08:25:22.27
>>624
一応念のため…ワイドビノは極端な近眼の人では無限遠にピントが合いません。
でも、「裸眼0.5+」ということは「ちょっとだけ遠視」なので問題は無いでしょう。

652:名無しの愉しみ
12/07/06 08:42:12.64
ワイドビノ+専用ゴーグル最強
手ぶらだから楽だよ
ライブにも使えたりするし、目立って面白い
ただ怪しすぎるんだよな。
帽子かぶると目立たなくなるけど怖いだろうなw

653:名無しの愉しみ
12/07/08 00:52:08.13
星空を眺めるのに使用、
ポロ型の物で
倍率は7倍、口径は40mm(前に使用してたのが42mm)
予算は8万円~無理して10万円

手持ちで使いたいので600g程度の軽量な物を希望します。
倍率も低めな物がと思っています。
防水については防滴以上の物を希望します。

654:名無しの愉しみ
12/07/08 01:25:24.54
なに?こいつ質問してんの?
自分のメモなの?
意味わかんねwww

655:名無しの愉しみ
12/07/08 01:41:45.53
わからないのは目的だ
意味がわからないのはお前が馬鹿だからだ

656:名無しの愉しみ
12/07/08 03:06:44.88
>>655
ワロタwww
確かに654は頭が弱いw

657:名無しの愉しみ
12/07/08 07:35:27.22
>>653
7×42って選択肢ないよねえ。低価格~中価格すっとばしてニコンEDGかツァイスか、だもんねえ。
ググるとこれ URLリンク(world-watching.net) がでてくるけどどんなもんなんだかねえ。

658:653
12/07/08 10:15:45.37
書き方が悪くて済みません、購入の相談でした。

>>657
そこまで行かない価格のものはやはり無いですか。

659:名無しの愉しみ
12/07/08 11:42:38.45
そもそも7倍40mm級ってのが高級ダハ機以外ラインナップにない。
ポロだと7倍なら35mmか50mmになっちゃう。
重くなるけど星見で7倍ならFMTかSP買っとけば?

660:名無しの愉しみ
12/07/08 11:46:26.73
そうそう、重いの我慢できるなら、笠井で扱ってるMS-BINOもいいよ。激安だし

661:名無しの愉しみ
12/07/08 16:56:08.48
>>658
低倍率で軽いのが欲しいが瞳径は稼ぎたい。
こんな感じならアルティマ7X50がギリギリのスペックじゃないかな。
あともう少し貯金してツァイスやライカに逝っても良いかと。

662:658
12/07/08 21:56:14.81
>>657>>659-661
回答ありがとうございます。
思いとしては>>661さんの書いたとおりです。

重いのなるべく避けたいので、口径をを下げるか、
もっとお金を貯めて良いのにするかで検討します。

紹介された商品を見ていたら希望より重いけど
ニコンのEDG7倍にしようかと思いました。
>>661のアルティマも見たけど重量がEDGと
変わらないのでとりあえず貯金に励みたいと思います。


663:661
12/07/08 23:29:42.71
>>662
アルティマを話した者だけで実はそのスペックは俺も探している。
そしたら偶然さっき見つけた。
スワロフスキー HABICHT 7x42。
いつの間にか新しく出ていたみたいだ。
重さもレザーなら680gで予算内だよ。
念のためショップに明日確認するけど。
多分、俺はラバーモデルの方を買うかな。


664:名無しの愉しみ
12/07/09 06:51:05.32
アルピナの安いやつ買いそびれた(´;ω;)

665:名無しの愉しみ
12/07/09 08:52:13.45
スワロHABICHTシリーズなんて出てたんだ!
でもアイレリーフ短いな。残念。

666:名無しの愉しみ
12/07/09 13:04:55.16
EDGが欲しいくせになんで「ポロ型のもので」なんて書くかね。アホか

667:名無しの愉しみ
12/07/09 20:44:03.86 I95eJWG0
アウトドアで景色見が用途なんですが
オリンパス8×25WP
ニコントラベライトEX8×25
ビクセンアトレック8×32(8×25は置いといて)
の中で画質一番はどれですか?
予算は一万五千円ぐらい迄です。


668:氏名秘匿
12/07/09 20:59:22.69 vO8+Rpzb
日本国(Japan)大阪府三島郡島本町(Shimamototyou Osaka)の小学校や中学校は、
暴力(school violence)イジメ(bullying)学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人(a disabled person)同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺(suicide)しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて(mueder)、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch