双眼鏡・望遠鏡スレッドpart11at HOBBY
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart11 - 暇つぶし2ch820:名無しの愉しみ
12/02/22 15:45:05.83 0KQnEP9V
予算7000円ほどで単眼鏡のおすすめを教えて下さい。
7倍くらいの倍率で使用する予定です。


821:名無しの愉しみ
12/02/22 18:07:36.53
>>820
>>1に(注意! 双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります)と書いてあるんだが。

822:名無しの愉しみ
12/02/22 20:19:44.96 0KQnEP9V
>>821 用途はコンサートと考えてもらっていいんですが何かありますか?
本当に初心者でよくわかりません。

823:名無しの愉しみ
12/02/22 20:51:43.26
単眼より双眼鏡のが見やすいとおもうよ
URLリンク(www52.atwiki.jp)
ここら辺を参考にしてみてよ

824:名無しの愉しみ
12/02/22 21:09:43.42
>>823
親切にありがとうございます。
しかし、身体の問題で単眼にするしかないのです。何かご教授いただけませんか?

825:名無しの愉しみ
12/02/22 21:41:32.03
後出しでダメだし

このスレにエスパーは未だ降臨せず

826:名無しの愉しみ
12/02/22 23:53:43.46
単眼鏡知らないのでちょっと調べてみた
使用目的で手に収まる大きさなのか大きめでも明るいものか考えて選ぶしかないよね

ビクセンのマルチモノキュラー URLリンク(www.vixen.co.jp)
ケンコーのリアルスコープ URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
ニコンの単眼鏡 URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
ライカのモノビット8×20 URLリンク(jp.leica-camera.com)
ツアイスのモノ 8x20 T* URLリンク(www.zeiss.co.jp)
ミザールの単眼鏡 URLリンク(www.mizar.co.jp)
一二三光学の単眼鏡 URLリンク(www8.ocn.ne.jp) 今在庫ないみたいだけど
勝間光学の単眼鏡 URLリンク(www.rakuten.co.jp) 通常製品ではないけど問い合わせしてみたら

827:名無しの愉しみ
12/02/23 00:25:05.77
>>820って一応候補は調べてあると思うよ。
質問内容がピンポイントだし。

828:名無しの愉しみ
12/02/23 00:58:16.10
>>820
一二三の単眼はどうだろう
個人的に小さい単眼は覗きにくい


829:名無しの愉しみ
12/02/23 00:59:10.07
あー7000円7倍て書いてあったね
失礼

830:名無しの愉しみ
12/02/23 07:46:14.27
単眼鏡は使用者が少ないからなかなか選ぶのが難しいですね。

831:名無しの愉しみ
12/02/23 08:01:44.69
俺は左1.5 右0.1未満、右は遠視で乱視で弱視だけど単眼鏡ではなく双眼鏡使ってるよ。
ぶっちゃけ身体的な理由で単眼鏡って片目失明してるレベル以外はないと思う。


832:名無しの愉しみ
12/02/23 10:27:29.81
単眼鏡と言えば、今度発売されるビクセンのアルテス単眼鏡はよく見えた。欲しいが高い。
CP+で実物確認済み。

833:名無しの愉しみ
12/02/23 16:29:37.42
ケンコーの4x13のルーペにもなるやつ。見えは全然大したこと無いけど、使い勝手だけで考えるとかなり良い。
覗きやすくてブラックアウトしにくい。
オペラかと思いきやちゃんと見掛視界50度以上確保。
ワンタッチでケースに収納。

日常のちょい使いなら全然使える。

834:名無しの愉しみ
12/02/23 17:25:39.30
単眼鏡で不便なのはピント合わせ操作がやりにくい事。
だからカメラ用語で言うところの被写界深度が深いのをお勧めしたい。
倍率の低い方が有利なので4倍は良い選択。せいぜい6倍まで。
ビクセンのマルチモノキュラーの4倍か6倍にしなさいな。

835:名無しの愉しみ
12/02/23 19:33:19.61
>>831
片目失明していても、「単眼鏡で無いとダメ」な理由にはならないよ。
失明している方の目に双眼鏡を当てたら死ぬなんて聞いたことが無い。
持ちやすさも、ピントの合わせやすさも、双眼鏡の方がずっと良い。

>>833
こいつはピント調整できないから、視力1.0以上、もしくはメガネ使用で無限遠専用だよ。
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

836:名無しの愉しみ
12/02/23 19:40:41.94
>>833
昔よそのメーカーでも出ていたやつで
プリズムがBak4のやつですよね
用途によってはとても便利そう

837:名無しの愉しみ
12/02/23 19:48:35.36
>>835
>>834

838:名無しの愉しみ
12/02/23 20:12:22.40 vz1ZcdGK
まあ普段偉そうなこと言ってもこのレベル

わからないなら黙ってろって話だなwww

839:名無しの愉しみ
12/02/23 23:04:49.55
SILVA Pocket Scope 7x18があるじゃないか!
すまないと思ってる!

実際どんなもんか覗いたことないから買ってこのスレで感想書いておくれ。

840:名無しの愉しみ
12/02/23 23:37:34.47
ジャックバウワーのやつですよね?レビュー見るといい感じだけど、どうだろ?誰か使用者いないですか?視野が狭そうなんですが

841:名無しの愉しみ
12/02/24 00:21:07.61
値段なりにクソ

842:名無しの愉しみ
12/02/24 00:34:23.66
コンパクトさだけはいいが、マジでそれ以外の長所はない

843:名無しの愉しみ
12/02/24 00:56:21.71
単眼鏡で褒められてるのを見た事ないんだけど。双眼鏡を前提の人が多い気がする。

844:名無しの愉しみ
12/02/24 01:09:39.80
質問なんですが、
BD25×8と9×28DCF LVで迷ってるんですが
どちらがお勧めですか?

845:名無しの愉しみ
12/02/24 02:07:09.77
>>843
そりゃあ「単眼鏡じゃないとダメ」って状況が無いからじゃないか?

それに2k~3kの双眼鏡は(一部を除いて)ゴミ扱いされる。それと同等の性能の単眼鏡がゴミ扱いされて何が不思議だろうか?

そもそも単眼鏡はダハばかりだからね。
「ダハでモノコートで位相差補正コートも無く、増反射コートはアルミ、製造は中国」
こんなスペックだと、覗かなくても性能なんて分かりそうなものだ。実際覗いたところで、評価が覆ることは今のところ無かった。

その中でごく稀に使えそうな単眼見つけては>>826>>832>>833のようなレスになるのさ。
単眼鏡の評価は至極真っ当だと思うよ。

846:名無しの愉しみ
12/02/24 02:53:33.12
yahoo知恵袋とか色々ググったんですが、
ダハの反射コーティングってアルミと銀だと銀の方が良いですか?
良く誘電体多膜層コーティングって見ますがミラーより良いですよね?
NIKON KOWA PENTAX の反射コーティングってどんなコーティングを使ってますか?

847:名無しの愉しみ
12/02/24 04:04:28.91
反射膜の性能は

誘電体多層膜>銀>アルミ

の順。銀と誘電体多層膜の大きな差は以下の2点
・誘電体多層膜と一口に言っても、層の数で性能はピンきり。モノによっては銀の方が反射率が高いなんてことだってあり得る。海外のメーカーは実際に「~層の増反射コートを採用」と明記している。
 まぁ日本メーカーのを購入するなら心配は不要。
・誘電体多層膜は可視光域全ての波長において、高い反射率を持っているが、銀は短波長域でやや低下気味。詳しくは銀の反射光スペクトルでググれ。
 したがって、銀のものは「やや暖色系の発色」と言われることもある。


増反射コートだが、ニコンはモナより上の機種に搭載。コーワはBD以上、ペンタは不明(多分SPのみ)、ビクは多分名前からしてニューフォレとアルテス。
他の中級機(1万オーバーダハ)はおおよそ銀、1万未満はアルミ(中には1万以上でアルミのもある)
ケンコーはウルトラビューEX以上は銀。

アルミは覗き比べると視界が暗いのですぐ判る。アルミと誘電体多層膜は判断基準がかすかな色味の違いだけだから分かる人は多分いない。
※色味の違いはガラス材やARコーティングなどの影響があり、増反射コートだけでは区別できない。

848:名無しの愉しみ
12/02/24 04:15:52.52
あ、これを参考にしてちょ。
URLリンク(www52.atwiki.jp)

高反射コートのところね

849:名無しの愉しみ
12/02/24 04:25:25.65
訂正
>>847の最後から2行目は
? アルミと誘電体多層膜は判断基準がかすかな色味の違いだけだから
○ 銀と誘電体多層膜は判断基準がかすかな色味の違いだけだから

850:名無しの愉しみ
12/02/24 05:20:51.27
>>849
親切にありがとうございます。
最後に質問ですが、モナのⅢとXは誘電体多膜層でHGは銀蒸着ですが、
対物レンズ32ミリ意外はマグネシウム合金ですが
モナⅢとXの値段の差が解らないです。
モナⅢがコストパフォーマンスが高く感じて
HG【特に32が】割高に感じてしまいます。
BDは性能に対して安く感じて、マグネシウム合金なら
ペンタSPで済みそうですが。
ビクセンのアルテスもコストパフォーマンス良さそうですね。

851:名無しの愉しみ
12/02/24 09:18:19.09
中級機以上の双眼鏡の性能を決定するのは
1,光学設計(ポロorダハ、アクロorアポorセミアポ、広視界or標準視界…)
2,レンズの研磨精度
3,ARコート
4,迷光処理
5,増反射コート(銀→誘電体多層膜)

そもそも増反射コートなんてものはダハの持つ欠点を補うため」のものであり、誘電体多層膜が中級機に施されたのはここ数年。
もし銀コートがダメなら、かつてのダハはポロに比べて「致命的な欠陥」を持っていたことになる…が、そのような事実はない。

アペプロが誘電体多層膜を搭載してKYOEIから再発売された時にも店員さんは言っていた。
「大して変わらないっすよw」と。

「銀は短波長(400nm付近)で反射率が低いと言ったが、これを見て欲しい。
URLリンク(www.geocities.jp)
このリンク先には比視感度のグラフがある。コレを見ても判るように、日中の人の目では400nm付近の波長は感知できないんだ。
知覚できるのはせいぜい450nmからだろう。
したがって、夜間の星見では誘電体多層膜は有効かもしれないが、日中使用なら銀で充分なんだ。

ちなみに、HGLはが高価なのは以下の理由から。
レンズが良くできていて、解像度が高い。色収差もモナークより少ない。
ARコートも高級なコーティングだし、迷光処理も中級機よりしっかりしてる。
モナより高視界で、視界の端までシャープ。

まぁでもED機が次々と出てる現状じゃ、10万近く出してHGL買うのは勿体無いのはわかる。
コーワジェネシス買ったほうがコスパは上だろうねぇ。

まぁそもそも、10万近い準高級機より上のものは総じてコスパ悪いよ。これはしょうがない。
カメラも車もオーディオも時計も楽器も、趣味性の高いモノは全て高級になればなるほどコスパが悪くなっていく。
コスパ気にするならニューフォレやBDあたりで妥協するか、SEとかFMTなどのポロ最高級品を買うのが吉

852:名無しの愉しみ
12/02/24 09:38:18.57
>>844
9x28DCF LVはどの店のデモ機も軸が緩んでるのが気になる
片手で持つと反対側がダラ~ンと垂れ下がる

853:名無しの愉しみ
12/02/25 18:55:25.17
ニコンの単眼鏡は、単眼鏡としてはとても見やすかったよ。5の15だったかな。
ブラックアウトしやすかったのが弱点だけど。

854:名無しの愉しみ
12/02/28 21:22:59.43
CONQUEST HD
気になるけど…

855:名無しの愉しみ
12/02/28 21:42:19.04
>>854
FLにも同スペック品あるしね。
ドイツ製が売り?


856:名無しの愉しみ
12/02/29 05:39:24.49
高級品持ってる人ってガンガン使ってる?
まあそういうのが一番人生が豊かになるんだろうけど
棚の飾りになりそうでまだ手を出せないな

857:名無しの愉しみ
12/03/01 09:38:35.08
じゃあ指咥えて見てろよ貧乏人

858:名無しの愉しみ
12/03/01 10:46:30.50
>>857
そんなあなたは身も心も貧乏臭w

859:名無しの愉しみ
12/03/01 19:29:50.97
>>856
でかい防湿庫買ったら出動率が低下した。

860:名無しの愉しみ
12/03/01 19:35:54.22
TRINOVIDも新しくなってるね。
CONQUEST HDと似ているなぁ。

861:名無しの愉しみ
12/03/01 23:51:30.95
new TRINOVIDもCONQUEST HDも欧州の景気が悪くなったために出てきたコストダウン版だろう。
ULTRAVIDもFLも価格が高くなり過ぎたからね。
光学性能は少し妥協して価格を安くじゃないかな。

862:名無しの愉しみ
12/03/02 06:35:13.57
この世界的な大不況の中でどこの物作りや販売業者も、
品質を維持しながらコストを抑えて価格を顧客ニーズに合わせてきている。
特に欧州は経済が危機的な状況だし、
円高もずっと続いているのだから、
御三家はこの先少しずつ価格設定が下落していく気がする。
品質も落ちていく気もするが過剰性能だったら分からないかもw

863:名無しの愉しみ
12/03/02 10:40:21.41
まーオリンパス買うよりはマシだろうなあ

864:名無しの愉しみ
12/03/03 05:04:02.15
スワロ、ツァイス、ライカの間に序列みたいなものってあるのか?

865:名無しの愉しみ
12/03/03 06:40:01.07
双眼鏡どころかカメラも知らない女なんかも含めての一般論なら
スワロ>>>>>>ライカ>>>>>>>>>ツァイス
だろうな。

「けっこう写真撮るの好きなんだよね」
ってレベルの人間でも、ツァイスの名前すら知らない場合がほとんど。
中には「ソニーのレンズ作ってる子会社」だと思ってる奴なんかもいそうだ。

そして多分そいつらは「ゼイス」だと思ってるはず。

866:名無しの愉しみ
12/03/03 12:52:44.30
俺の友人は、ZEISSを「辛いす」って言ってた。

867:名無しの愉しみ
12/03/03 17:24:58.24
ライカは分かるけどスワロって一般にもそんなに有名なのか

868:名無しの愉しみ
12/03/03 17:25:15.06
か、・・・からいっす

869:名無しの愉しみ
12/03/03 17:49:12.24
スワロは宝飾品やら置物やら作ってるだろ?
メス共が大好きなデコにも、スワロのラインストーンが大活躍w

高級ブティック街なんかに行けば、世界中どこでもスワロを見かけるよ。
ティファニーやグッチなんかと同じようにね。

ライカは男でもカメラに興味なけりゃ知らないが
スワロは女なら中学生でも知ってるんじゃね?



870:名無しの愉しみ
12/03/03 19:00:34.35
えー、一般人への知名度なら

 ライカ > ツァイス > スワロフスキー でしょ。

871:名無しの愉しみ
12/03/03 20:53:24.04
女性はダントツでスワロフスキーだろ、カメラ好き女子でないとライカなんて知らん
ましてツァイスなんてw

872:名無しの愉しみ
12/03/03 21:22:10.19 SX7i7Q9Q
個々人の思い込みを吐露してるだけで、実にツマらん。

873:名無しの愉しみ
12/03/04 02:40:14.10
スワロフスキーって宝飾品の方が先にあったのか
カールツァイスはレンズの教科書に出てくるほど由緒正しいのに
スワロは新参だったんだな

874:名無しの愉しみ
12/03/04 02:43:07.20 GTtaH/tF
よく山頂に固定されてる、一回100円の望遠鏡
あれも野外に放置してよく壊れないよな

875:名無しの愉しみ
12/03/04 13:11:55.04
観光地の展望台の大型双眼鏡、昔はコーワのが多かったんだけど
最近取り付けられてるのは知らないメーカーのものばっかりだね

876:名無しの愉しみ
12/03/04 18:44:24.79 L2XDTjRr
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コンサートで使ってという定型文のステマ。
ひどい双眼鏡に★5個

プラレンズに、表面鏡の正立系(プリズムなし)、ラムスデンの接眼レンズ
だまされて買うのが無知なのか、ステマ詐欺が悪いのか。
視軸もあっていないし、どうしようもない。



URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ナシカの方が褒め称えている人が多いから、ケンコーよりステマが多いのかな。
それにしても、ナシカの定価に笑えます。


877:名無しの愉しみ
12/03/04 21:24:24.50
まあリンクはこれで済むんだけどな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

878:名無しの愉しみ
12/03/04 21:46:10.31
アマゾンは買ってなくてもレビューの投稿が出来てしまうからな、何度も騙されたよ。
自分が買った物をゴミだと認めたくない、買いたいから背中を押して欲しい、そういう
人間が多いから絶賛の嵐になるんだろうか。

879:名無しの愉しみ
12/03/04 22:49:14.89 L2XDTjRr
明らかに見えない高倍率ズームでもナシカは高評価
それに定型文でしょ。
どうしようもない。


880:名無しの愉しみ
12/03/05 05:25:00.88
10x25HG
ライブで使用しましたが良かった@3000人規模ホール2階後方
もちろんステージ全体俯瞰用ではなく、変態のディテール視姦専用品として

手ぶれは全然気にならなかった

年末年始の狼祭り見ててIS買おうか迷ったけど
さすがにあれはやめておいてよかった

881:名無しの愉しみ
12/03/05 07:18:06.84 MFLoProA
盛岡だか仙台いったのか
おつかれ~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch