車中泊で一人旅 2泊目at HOBBY
車中泊で一人旅 2泊目 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
11/08/08 01:11:03.08 1ZIFQm6f
車中泊しながら、地元のラジオをつける。イーモバで地元の情報を収集。
地場のスーパーで買った地場のつまみで、地酒やビールでいっぱいやる。
至福のひとときである。

3:名無しの愉しみ
11/08/08 08:23:07.91 cQjbQaJy
現在まさに車中泊で一人旅中。

みんなに寂しいやつだと言われるのが心外である。

これ以上に気ままな旅はあるまい!

4:名無しの愉しみ
11/08/08 15:23:54.58
羨ましい!


5:名無しの愉しみ
11/08/08 19:55:10.34 b0sLwH9j
車中泊なら岡山県の湯原温泉だよ

6:名無しの愉しみ
11/08/08 21:48:18.78 1ZIFQm6f
仕事が終わり、今日から8日間の休みだ。ガソリンを満タンにし、夜の国道4号をひたすら北上した。
そして、ここは下北半島の先端だ。
ようやく着いたこの街。
津軽海峡の向こうには、漁火が列をなす。露天風呂からは漁火と函館の夜景(ヨコヤケ)が見える。
温泉をあがれば、北東北独特のやませを思わせる、冷たい風が吹き込んできた。Tシャツ1枚では涼しすぎるくらいだ。
下北の先端の地元スーパーがそろそろ半額になる時間だ。

7:名無しの愉しみ
11/08/08 21:51:48.65 1ZIFQm6f
唐揚げ、刺身、寿司、半額のものと、奮発して牛乳瓶にたっぷり入った朝どりの生うに、そして地酒、ビールを買う。
大間の港で函館への船の時間を確認し、キャンプ場へと向かう。
ますます霧は深くなり、昼は熱くて鬱陶しかったエンジンの温もりが心地よく感じる。
車内でLEDを灯し、ラジヲを地元局に合わせる。さぁ、準備はできた。
総菜たちを広げ、一人宴会が始まる。
ラジヲを聞き、物思いにふけりつつ、旅の余韻を楽しむ。そして、明日の旅程を頭の中でシミュレートする。
至福のひとときだ。
何て自由なんだろう。これほど、自由な事は人生であるだろうか?
旅、自由。人間として生きている中で、これほど魂を解放出来る時は無い。
車中泊の一人旅の夜は更けて行く。

8:名無しの愉しみ
11/08/09 00:31:19.32
ブログでやれ

9:名無しの愉しみ
11/08/09 23:10:38.13 m/OTmKIb
震災後のウニってヤバくね?
津波で流された遺体にウニがたくさん食らいついてたそうだぞ。

10:名無しの愉しみ
11/08/09 23:17:26.97 Qf5DMqk5
喰らうのは蟹とタコエビだ、うには菜食

11:名無しの愉しみ
11/08/09 23:55:49.01 1BlTwgSd
無くなる前に東北に行ってりゃよかった

12:名無しの愉しみ
11/08/12 00:59:28.20 4fKka9AS
車中博しようとしたが断念。
北上マースにいます。
仮眠室込んでる。食べ放題の朝飯付きで2600円
二段ベッドが空いてない。

13:名無しの愉しみ
11/08/14 05:29:44.55 osd36wu5
旅から帰ってきた。
鍵を紛失して家に入れない。7時になったら大家さんとこいくわ。
ついでにクレカも紛失して今とどけで終えた。
先月は携帯壊れたし、どうなってるんだ。
悪い事か続く。止まらない。
去年の今頃もいろいろあった。
ついてない人生が続くよ。

14:名無しの愉しみ
11/08/14 20:36:06.87
厄では

15:名無しの愉しみ
11/08/14 22:19:23.45

車中泊してるときよく酒を飲むんだが
このとき警察の職務質問きたらどうなるんだろうか。
飲んでるときいつも思ってるんだが・・・


16:名無しの愉しみ
11/08/15 20:27:08.11
あちこちに貼んなや

17:名無しの愉しみ
11/08/16 00:50:46.27
車中泊してるときよく酒を飲むんだが
このとき警察の職務質問きたらどうなるんだろうか。
飲んでるときいつも思ってるんだが・・・


18:名無しの愉しみ
11/08/17 00:35:02.07
仕事が終わり、今日から8日間の休みだ。ガソリンを満タンにし、夜の国道4号をひたすら北上した。
そして、ここは下北半島の先端だ。
ようやく着いたこの街。
津軽海峡の向こうには、漁火が列をなす。露天風呂からは漁火と函館の夜景(ヨコヤケ)が見える。
温泉をあがれば、北東北独特のやませを思わせる、冷たい風が吹き込んできた。Tシャツ1枚では涼しすぎるくらいだ。
下北の先端の地元スーパーがそろそろ半額になる時間だ。

唐揚げ、刺身、寿司、半額のものと、奮発して牛乳瓶にたっぷり入った朝どりの生うに、そして地酒、ビールを買う。
大間の港で函館への船の時間を確認し、キャンプ場へと向かう。
ますます霧は深くなり、昼は熱くて鬱陶しかったエンジンの温もりが心地よく感じる。
車内でLEDを灯し、ラジヲを地元局に合わせる。さぁ、準備はできた。
総菜たちを広げ、一人宴会が始まる。
ラジヲを聞き、物思いにふけりつつ、旅の余韻を楽しむ。そして、明日の旅程を頭の中でシミュレートする。
至福のひとときだ。
何て自由なんだろう。これほど、自由な事は人生であるだろうか?
旅、自由。人間として生きている中で、これほど魂を解放出来る時は無い。


19:名無しの愉しみ
11/08/19 01:01:28.07 dWMJJcj7
大間の港から、函館への船に乗る。車を置いて、折りたたみ自転車のみを積み、海へ。
函館の町は、賑わっている。ひとり、自転車を組み立て走りに出る。
早速見つけた、ハセガワストアで「やきとり弁当」を購入する。横には鶏皮の唐揚げもある。これも購入。
近所の、使われていないだろう野球場のベンチで食べる。そらは青いが、函館は幾ばくかもう秋の香りと秋のトンボが飛んでいる。
函館らしい、何となくハイソな美人が自転車を漕いで通り過ぎる。




20:名無しの愉しみ
11/08/19 01:13:27.40 dWMJJcj7
旧ロシア領事館から、港を眺めてみようか・・・ 折りたたみ自転車にまたがり、また走りだす。
この街に俺が居る事を、地球上の誰も知らない。そしてこの街の誰も、俺の事を知らない。
そう考えるだけで、自由を感じるのだ。




21:名無しの愉しみ
11/08/29 01:06:59.82 8ugurVml
age

22:名無しの愉しみ
11/09/01 12:28:20.32
食材を買い終え、マットを引き、窓を覆い。そっとパンツを脱ぐ。
至福のひとときだ。
ちんこをさする。うっ!ドピュ。
ここで俺がズリセンこいてるのを誰もしらない。
そう考えるだけで、自由を感じるのだ。

23:名無しの愉しみ
11/09/04 05:11:21.62
うわぁ!車内で自慰。
興奮すげぇな


24:名無しの愉しみ
11/09/04 16:08:47.75 +qSYqrhR
真冬で外が吹雪で外が見えない、田舎の駐車場とかなら寝袋中で示威とかは余裕。
そして気持ちいい。
充足感の中で眠りにつけるぞ

25:名無しの愉しみ
11/09/05 01:22:29.08
吹雪でチムコは、立たん。
寝袋で侍医は、臭かろう。

26:名無しの愉しみ
11/09/05 06:58:54.97 pfRuX0Gj
吹雪の中、エアコンを効かせて、羽毛の山岳用のあったかいのに抱かれてやるんだよ。
寝袋には直接当たらぬように、注意を払ってやる。
何度もやるわけではないけれど、運転で緊張した体から一気に脱力して落ちて行くように眠れるよ。



27:名無しの愉しみ
11/09/05 10:26:35.28
ちょ、車中泊スレでオナヌー講座とわw

28:名無しの愉しみ
11/09/07 00:48:36.62
>>26 寝袋には直接当たらぬように、注意を払ってやる。


家でも1mは飛ぶって言うのに、どこでどんな修行をすれば
オマイみたいになれるのだ?

29:名無しの愉しみ
11/09/10 06:44:58.39
精神と時の部屋

30:名無しの愉しみ
11/09/10 17:35:34.30
精子と時の部屋

31:名無しの愉しみ
11/09/10 21:18:34.69
車中オナニーの話かよw

32:名無しの愉しみ
11/09/15 08:17:22.20
tenga使用?

33:名無しの愉しみ
11/09/25 06:32:02.31 QpW38TyR
旅先のスーパーで、半額になった地場の食べ物、好物を買いこむ。
そして山の上のパーキングとか、無音の場所でのんびりとゴハンにする。酒も時々飲む。そのまま寝る。

そんなのが秘密基地感覚で好きなんだけど、そういう人いますか?

34:名無しの愉しみ
11/09/25 12:03:55.50
>>33
俺俺。
雨とか雪とか強風とかだとさらに最高ですな。

35: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/09/25 19:40:08.82
test

36:名無しの愉しみ
11/09/26 00:30:49.60 FYLo3b35
雪で外が閉ざされている程の環境、暴風雨で屋根を叩く雨音が響くなか。いいですね。
以前、青森に行ったときですが・・・
ちょうど閉店間際のお店で、生うにの瓶詰、白飯、大トロのサク、ジューシー唐揚げ、鮭の麹漬を半額でゲットしたことがある。
稚内では、ニシンの刺身、ホタテの刺身、厚切り味噌ロースとんかつ、カレイの縁側刺身・・・
半額で、暴風雪の道の駅の中にこもって、ネットや地場のテレビ番組を見ながら一夜を過ごした。
心に残る、旅の一夜でした。自由でいいですね。自由万歳。

37:名無しの愉しみ
11/09/26 20:19:45.36
それがいいんだわ

38:名無しの愉しみ
11/09/27 21:24:00.17
その通り。
外は悪天候なんだけど、車内は快適空間。それがいい。
その自由が欲しい。

39:名無しの愉しみ
11/09/28 21:26:21.09 notgv1Ck
磁酒を料味しい食材を半額で仕入れ、羅臼の無料温泉、熊の湯に浸かる。
あがって車に戻り飯と酒を満喫。
朝起きて、また温泉。
真冬の幸せな一人旅

40:名無しの愉しみ
11/09/29 22:54:25.37 fYjeWWiR
>>39
駐車場は水平じゃないのに・・・

41:名無しの愉しみ
11/09/30 07:58:41.47 feEUZeRT
登り坂に車の頭を向けて助手席シートを目一杯倒すとをシートが水平になる。

42:名無しの愉しみ
11/10/01 20:36:53.77
いや、さすがに坂では車中泊できないなぁ。

43:名無しの愉しみ
11/10/03 07:20:24.62 oqeNqB5C
文句ばかり言うなよ

44:名無しの愉しみ
11/10/13 07:17:07.59 1T7Q+W3O
なかなか贅沢な人生ですね。

45:名無しの愉しみ
11/10/16 20:49:33.12 b/ZvjKiP
このスレ見てたら旅いきたくなっちまったよ

46:名無しの愉しみ
11/10/16 23:14:37.79
スーパーは魚コーナーが地域によって違ってて面白いね

47:名無しの愉しみ
11/10/16 23:24:15.61
でも魚買っても、捌けるほどの設備は積んでいないよ。

48:名無しの愉しみ
11/10/16 23:28:22.07
春先は一人車中泊もいいが今の季節は肌寂しく感じる

49:名無しの愉しみ
11/10/17 03:29:37.09 ukk0Opxl
車中で一人鍋、楽しそうだ…。

50:名無しの愉しみ
11/10/17 10:03:46.59 ukk0Opxl
寝袋ですか?

51:名無しの愉しみ
11/10/17 19:05:33.57
おまいら、宿泊する場合は健康ランドを上手く使ったら
格段に旅が楽になるぞ。

52:名無しの愉しみ
11/10/17 22:30:18.49 /X/FwkND
岩手の北上と盛岡にある、MARSってとこが最高だった。
風呂、夜食、朝食食べ放題バイキングで2,700円だったかな?
フトンは2段ベッドがあるし、風呂やサウナは広々。朝飯も食い放題でウインナーとか鮭とか納豆、卵、サラダがたらふくいける。
昔は筋子もあったが、今は無い。
パソコンが置いてなくてネットが出来ないのが唯一の難点。

欠点は、寒がりな人は毛布被ればいいけど、暑がりな人はどうしようもない。冬ならTシャツで寝ればいいが、夏はどうしようもない。
これは健康ランド共通の事だけどな。

健康ランドって、一人で居ても寂しくないし、何だか自由になった気がして、最高ですね。安いし。
車中泊が楽じゃない車(クーペとか)の場合、適度に健康ランドを使うと長距離の旅でもリフレッシュできる。


53:名無しの愉しみ
11/10/18 00:00:51.13
確かに選択肢の1つではある、けど出先で得体の知れない所に入るのが
心配なんよ。

54:名無しの愉しみ
11/10/18 10:20:30.19 wTg0hOcs
健康ランドいいですね。!

55:名無しの愉しみ
11/10/18 21:03:38.72 e6r14YXZ
それは車中泊じゃない。

56:名無しの愉しみ
11/10/18 23:18:11.48
誰もいないような山の中で快適な車内との対比を楽しむ。これこそ車中泊の楽しみなんだな。俺にとっては。

57:名無しの愉しみ
11/10/18 23:19:52.25
若い頃、二ヶ月かけて北海道の隅々まで車で回った経験があるけど、
健康ランドや宿泊可能な安温泉は積極的に使ったほうが良いと思うな。
布団やソファーで足を伸ばして寝るだけで、疲れの取れ方が根本から違うし、
地元の人と話す機会が圧倒的に増えるので、美味い物や
オススメの食堂情報が入手できて、結果的に得をする事も多かったよ。
徹底的に車中泊にこだわるのもありだけどね。

58:名無しの愉しみ
11/10/20 00:19:57.80 pFCoi4eH
>>57
いいですね。
自分の車をとことん車中泊仕様にするよりも、適宜健康ランドや安宿で宿泊するほうがいいな。
地場の人との、ノンビリな会話とかが目に浮かぶ。
旅のだいご味ですね。

59:名無しの愉しみ
11/10/20 20:34:42.79 pFCoi4eH
車中泊ばっかりだと、眠気は取れたが疲れが取れてない。って事が結構多くなる。
楽しいんだけどね。
時には、健康ランドのでっかい風呂で体全身を延ばして風呂に浸かる、サウナでデトックスやる。
お休み処で足延ばしてビールやおつまみを食う、足裏マッサージでまどろむ。
そんなのもいい。


60:名無しの愉しみ
11/10/21 00:27:11.78
5年前には札幌で1000円以下で泊まれる健康ランドがあったな。
北海道と九州は安くて優秀な健康ランドが多いから、
リストアップしておくのが吉。
霊暖房の効いた静かな部屋で24時間熟睡きるのは大きい。

61:名無しの愉しみ
11/10/21 01:34:34.43
>>52
盛岡は震災後に行ったら酒飲んで酔っ払ったジジイが
「オチンチンしゃぶって欲しいなー」とか休憩所で
夜中まで大声でわめいてやがってちっとも寝られなかった
あと知的障害者のガキが父親に「もう寝た?」といい続けて
酔っ払いジジイがその声に反応する悪循環
5月3日は最悪だった

62:名無しの愉しみ
11/10/21 02:50:18.62
連休の健康ランドは避けるべきだ。これって、
旅慣れてる人にとっては、語るまでもない常識なんだよな・・。
同じ料金を払って、快適度が10倍以上違うなんて当たり前の話だからねぇ・・。

63:名無しの愉しみ
11/10/21 03:25:31.06 VucnwCA7
ま、基本車中泊で、時々健康ランドがベストか。疲れを癒すために・‥

64:名無しの愉しみ
11/10/21 07:06:01.05
>>62
平日に休みとって旅行なんて
学生位しか出来んわ

65:名無しの愉しみ
11/10/21 14:10:42.58
いやいや普通にいますやん

66:名無しの愉しみ
11/10/21 21:19:26.34
土日は仕事なのです

67:名無しの愉しみ
11/10/22 00:32:53.74
貧乏車中泊旅中。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
はっきり言って外食してたらガソリン代飯代高速代でいくら金あっても足りん。
そこでカップラーメンと炊飯器ですよ。

68:名無しの愉しみ
11/10/22 03:59:40.18
もうちょっと明るく撮ろうよ


69:名無しの愉しみ
11/10/22 07:46:04.97
フラッシュ炊いたような写真にしろと?
コンデジでも撮れるようなのは好きじゃないんで

70:名無しの愉しみ
11/10/22 08:24:38.80
>>67
食べ物メインの自分だとコンビニ飯、カップ麺は絶対ないな~。
高くなることがあっても必ず名物なり土地のもの食いに行く。
まあ高いと言っても「~牛のステーキ」1万円とかでいつも食べるわけじゃないけど。
食べられれば何でも良い考えの友達と遠出するとたまに飯で揉めることもw

71:名無しの愉しみ
11/10/22 08:39:06.63
おれなんてポテチだけで済ます日もあるのに。
高いもの食ったってどうせうんこになって下水流れるだけなのに何考えてんのアンタ

72:名無しの愉しみ
11/10/22 19:38:26.28
ん~、ちょっと違うな

73:名無しの愉しみ
11/10/22 21:51:43.36 /fpttPpy
フィット・シャトルオヌヌメ。後部座席を倒すとフラットな床面。
180cmまでなら足を伸ばして練れる。普通に布団を敷いて寝れる。

74:名無しの愉しみ
11/10/23 01:10:43.74
そういう車っていいね!でも、
普通の4ドアでフルフラットになる車がほしいワ・・。

75:名無しの愉しみ
11/10/24 23:43:51.48 LZ2cEl/x
そこで、地場のスーパーの半額惣菜の登場ですよ

76:名無しの愉しみ
11/10/25 20:51:11.32
車で長距離でも、18切符で遠距離旅行でも、
スーパーの惣菜は外せないよな。寿司にしても、煮物にしても、
地方色の豊かな食べ物が全国一律で19:30頃に半額になってる。
お菓子売り場や漬物売り場もねらい目。
全国規模のスーパーは絶対に外すべし。地元資本のスーパーが吉!

77:名無しの愉しみ
11/10/25 21:58:20.27 Ref1HIi+
長距離でも苦にならずフルフラットで寝ることを想定してステージア買った。
あとは寝袋とカートリッジ式ガスコンロを買いたいが、何泊で元とれるかな。

78:名無しの愉しみ
11/10/25 22:42:42.14
俺も同じように車中泊のためにいつもより高い車かって、まったく元を取れずに次の車を買ったやつを知ってる 俺だ

79:名無しの愉しみ
11/10/25 22:48:49.58
車中泊の為に買っただろうと思われるキャンピングカーがいつも駐車場に止まっているのを知っている。

80:名無しの愉しみ
11/10/25 22:58:15.71
冬は九州方面がおすすめだな。
雪国方面はタイヤは着替えや道路封鎖が多くなる。
どうしても北に行きたいヤシは18切符+北海道東日本切符+
健康ランド+スーパーの半額セールで、快適で安価な旅行が可能。
5万もあれば10日間は札幌ラーメンを食いまくって帰ってこられるよ。

81:名無しの愉しみ
11/10/25 23:20:58.23
>>80
人が周りにわんさかいるところで寝るとか金払ってまでは絶対にしないね。
金貰えるならやるかどうか検討する。
旅に出るのにいちいちウザイ面見たくない。

82:名無しの愉しみ
11/10/26 19:38:00.49
>>79
おまいは俺んちの近くだな。。。。

恥ずかしいので、あまり口外しないでオクレ。

83:名無しの愉しみ
11/10/26 21:27:32.46
北海道に逝く場合、航送料金が半端なく高くね?
大昔の話だけど、青函航路ですら片道4万以上取られた記憶が。

84:名無しの愉しみ
11/10/27 06:48:16.14 tguSEvOQ
新潟~苫小牧便なら安いよ。
東京から行く場合青森まで自走するよりも安上がり。


85:83
11/10/27 20:37:27.88
情報ありが㌧! 次に北海道に逝く時は
これを使うわ!

86:名無しの愉しみ
11/11/02 03:31:44.58
オレも若い頃は車中泊で長距離を走ったけど、
季節にもよるが、車中泊オンリーだと2日が限度だよ。
エンジンを止めても快適なのは、冬の日中くらいしかない。
あとはエアコンを止められない。当然、エンジンは回ったまま。

87:名無しの愉しみ
11/11/12 05:21:42.76
夏と冬は車中泊しない。

88:名無しの愉しみ
11/11/12 20:08:39.84 nwgakw9o
夏はやらんが、冬はやるだろ。
むしろハイシーズンだろ

89:名無しの愉しみ
11/11/14 03:17:49.31 sRN9d/uV
最近は、道の駅巡りも流行っとるみたい。

90:名無しの愉しみ
11/11/14 23:26:48.55 AZskQ9jS
夜が長くとぇ爆睡できるし「じじばば」キャンカーがいなくて
快適じゃ

91:名無しの愉しみ
11/11/16 21:56:46.62 K86qpBoS
>>74
プリウスはどう? フラットになるよ



92:名無しの愉しみ
11/11/17 18:39:45.28 d1Di+EtS
あれはフラットとは言わないのだよ
俺らの求めるフラットと、メーカーのフラットは次元・・・・・・

93:名無しの愉しみ
11/11/18 18:11:18.66 FHnPRdzg
フリードスパイクは、いいぞ。

94:名無しの愉しみ
11/11/19 03:40:38.07 RLGXZ9/c
リアルで現用スパイク乗ってるが、確かにいいぞ。

95:名無しの愉しみ
11/11/19 13:38:58.86 G8qAZOZ+
天井も高いし、一人旅には十分すぎる広さ。
折りたたみ自転車積んであっちこっち行ってます。

96:名無しの愉しみ
11/11/19 16:30:58.83
>>92
>>93
フリードスパイクってそんなに良いの?
カタログ見ると、床に段差あるし、室内幅も1mちょっとだし、
室内高もあまり高くないみたいだけど、、。
室内で本当にくつろげるのだろうか?疑問。。
もっと具体的に良さを教えて欲しい!!

97:名無しの愉しみ
11/11/19 17:37:38.82 pFBuc+ph
床面は、完全にフラットになるよ。
絶対的な広さは2Lクラスのミニバンには、
かなわないが普段使いで気軽に乗れて
休日一人旅で車中泊ならOK

98:名無しの愉しみ
11/11/20 19:39:19.99 N/85N7tL
車移動もいいが、夜行列車のB寝台ソロもよかったよ。
狭い空間が秘密基地ぽくて車中泊に通ずるものがある。メリットは酒が飲める。
車窓にみえる通勤電車を尻目に非日常を味わえる。寝てる間に移動できる

99:名無しの愉しみ
11/11/20 20:26:35.20 3QBq5m5n
車中泊の前(つまり免許取れる前)は、それ楽しかったよ。

100:名無しの愉しみ
11/11/20 21:06:51.06 2vBLqa6Y
金曜日の朝、旅の準備して出社し、
仕事が終わり次第そのまま旅立って
車中泊っての、やってみたい。

101:名無しの愉しみ
11/11/20 22:15:43.07
>>100
それモビリオスパイク買ったらやる予定

102:名無しの愉しみ
11/11/21 18:21:01.73
フリードスパイクはリヤの見た目がなぁ…

103:名無しの愉しみ
11/11/21 20:38:26.07 Aqjr/+o8
俺転勤の時にやったけど。
最後の日の朝に準備おわらして、一番に寮に帰宅。
風呂に入って、そのまま大阪から仙台へ。
寮母さんがおにぎり作ってくれたんでソレを頂いて旅立った。
渇望した転勤だったんで途中の北陸道では感極まり涙が出たよー

104:名無しの愉しみ
11/11/21 21:02:16.51
何の仕事してんだよww

105:名無しの愉しみ
11/11/21 22:16:10.96 JAtOgEss

車中泊の専門誌に「プリウスもなかなかいいよ」ってあったのでプリウス買った

ネクストオネスティで銀の断熱スクリーンも買った

あとはゴーするだけなんだが・・・







106:名無しの愉しみ
11/11/21 22:44:51.36
>>105
プリウスだとのびのびと寝れる?

107:名無しの愉しみ
11/11/21 23:53:47.08 j+isp9ea
とりあえずゴーしてみ。

108:名無しの愉しみ
11/11/22 09:48:28.01 WneQCfbz
プリウスは意外だった。伸び伸びしたいならやはりハイエースでしょう。

109:名無しの愉しみ
11/11/23 03:07:53.16
ハイエースって、非常時には本当に便利なんだが、
普段使いが悪いのがなぁ・・。

110:名無しの愉しみ
11/11/23 06:48:19.71
ハイエースのイメージ=土建のドキュンが交通法規無視で運転している

111:名無しの愉しみ
11/11/23 09:56:50.28
>>110
四台しか置けない歯医者の駐車場に頭からやや斜めにつっこんで
実質二台分占有しても平気な親父がのってる車でもある>ハイエース

112:名無しの愉しみ
11/11/23 20:11:15.20 Vmz+z7Um
ライトエースはどうかな。
サイズ価格共に手頃。

燃費がもうひとつかな。

113:名無しの愉しみ
11/11/23 20:22:46.81
ライトエースは室内長が少し足りない。と思う。
そのクラスならNV200かボンゴ3兄弟が良いと思うんだが。

114:名無しの愉しみ
11/11/23 21:08:52.48
ボンゴは車体の設計が古すぎる(キャビン部分は新しいとか)し
エンジンもディーゼルは駄目駄目だし。

115:名無しの愉しみ
11/11/24 00:36:59.73 s42gc46+
NV200は、カッコも何気に外国車ぽくていいよね。
ただ、後部座席を倒した時の荷台スペースがフラットではないのではないかな?
いろんなNVベースのベッド作ってるビルダーさんのサイト見てるとそんな状況です。詳しい方いますか?

それと、1.6リットルなんで税金がライトエースより高い。燃費はライトエースよりいいからペイ出来る程度かな。

ボンゴは、車体もエンジンも設計古すぎて燃費酷いですよ。これは現場仕事してる人に突撃取材して確認しました。

116:名無しの愉しみ
11/11/26 06:34:36.97
この手の車はプレハブ住宅以下のトタン板細工だからねー。
騒音はひどいし、夏はビニールハウスより居住性が悪いよ。


117:名無しの愉しみ
11/11/26 20:22:00.87
商バンなんてどれもそんなもんだろ、割り切るんだ。

118:名無しの愉しみ
11/11/28 00:32:02.87
ビニールハウスに住んだことはないが、分かるよ。
ただ、俺は定年後にビニールハウスでアスパラ農家になろうと考えているんだ、
アスパラいいぞー、家建つぞ。

119:名無しの愉しみ
11/11/30 21:55:16.67
数年前、冬の旭川に出張した事がある。
夜中はマイナス20度が当たり前でビックリ。
エンジンが止まったら、当たり前に凍死もあり。
こんな過酷な状況で車中泊の経験があるヤシいる?

120:名無しの愉しみ
11/12/02 13:00:07.05
>>118
土地ねえっす

121:名無しの愉しみ
11/12/02 22:19:38.22 qY1iwCQi
マリファナのほうが金になるぞ。

122:名無しの愉しみ
11/12/02 22:28:40.04
121は監獄に4年泊。

123:名無しの愉しみ
11/12/03 00:00:29.63
おまわりさんこいつです。
>>121


124:名無しの愉しみ
11/12/03 09:00:05.34
>>119
スキー場で-25℃は経験した。
スキーウェア着たままで-18℃対応のシュラフに入ったけど耐えきれず、3時間で撤収した。

125:119
11/12/03 23:07:23.87
うわ、猛者出現。
完全防寒仕様の上にシュラフでもダメと言うのは、
自分の想像を超えてたよ。

やっぱり、冬の北海道は侮れないな。

126:名無しの愉しみ
11/12/04 01:06:37.14 GLIZoGFn
普通の布団上下の上にコールマンの3シーズンを開いてかぶせて
冬季はすごしてる。
色々挑戦した結果、窓は銀マットを切って断熱。
床は高床(30センチ)にして空気の層を作った。
これでマイナス26度まで経験、マイナス20度は数知れず。
それでも車内はマイナス15~6度までしか下がらない。
凍って困るもの(水、ジュース関係)はダイワの
プロバイザークーラーボックスに入れてる。
安いクーラーボックスは使い物にならん、ワインまで凍った。
もちろんアイドリングしてない。

127:名無しの愉しみ
11/12/04 09:08:14.25
そこまですると・・・凄いね。

128:名無しの愉しみ
11/12/04 22:17:08.70
ワイン凍るって、すげえ・・。

129:名無しの愉しみ
11/12/04 22:36:30.51
>>126
すげっす
で、車はなに?

130:名無しの愉しみ
11/12/05 22:44:20.07
>>126
風邪ひくぞ おい

131:126
11/12/05 23:12:51.78 Vcdps6pe
らんくる100です
以前は60で寝てたが荷室に銀マット敷いた上にふとんだったが
それでは底冷えが解消できなかったため「寝る時だけ高床式」にした。
朝は結露じゃなくふとんに霜が降りてる



132:当日商品を出しました
11/12/06 01:23:22.16 RBziMXOB
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
URLリンク(xua.me)


133:129
11/12/06 04:04:48.53
>>131
レスありがと
そうだよね、乗用でエンジンシャーシのしっかりしたやつじゃないと
死んじゃうね

134:名無しの愉しみ
11/12/06 18:49:22.55 EVWIfHxj
FFヒーターで全て解決します。

135:名無しの愉しみ
11/12/09 01:24:47.12
プリウスは結局どうだったの?

136:名無しの愉しみ
11/12/11 23:09:55.99
軽で燃費がまあまあ良くてフラットに出来るのないかね?

137:名無しの愉しみ
11/12/11 23:46:37.40
現行ではないかもしれないけど、サンバーってなかったっけ・・・昔プラモ作った記憶が・・


138:名無しの愉しみ
11/12/12 01:55:35.88
スバルサンバーかよ。あれ、リアハッチの所に
リアエンジン由来の大きな段差があって・・。

139:名無しの愉しみ
11/12/12 02:15:46.47
キャンピングカー仕様のプラモだったんだが確かに後ろの方段差が付いてた。

結構忠実だったんだなw

板でも敷けばよくね?、多少の工夫はするもんさ。


140:名無しの愉しみ
11/12/12 02:47:57.74
でも、エンジンは15馬力・・。
スバルは軽量ボディーだから、それでもキビキビ走った。
ちなみに、スバルの始動性は超最悪だった。

141:名無しの愉しみ
11/12/12 23:07:14.48
懐かしいなw
フロントのドラムブレーキがすぐ熱もって制動距離が伸びたよなー
始動性悪かったのはアクセル吹かせすぎたんじゃね?
冬はチョーク引いて、2~3回アクセル踏み、戻した状態でセルをかけ、ちょっと吹かす。
これで殆ど困った事なかったけど。個体差なのかな

142:名無しの愉しみ
11/12/17 13:53:37.07 iaTAtVLx
この人は釣りで気分を紛らわせていますよ
今回も激しく釣行しておりますがね
ほぼ2日もフロにも入らずに・・・
URLリンク(calm8.exblog.jp)



143:名無しの愉しみ
11/12/22 11:00:02.03
箱セダンで、なんちゃって車中泊をしてる人いる?

144:名無しの愉しみ
11/12/22 20:57:28.17 KflqNO0e
アルトバン(HA12V)乗り
よっしゃ車中泊しちゃうぞと思った矢先に故障、数ヶ月放置
してるうちに旅行しやすい時期終わっちゃった。

カット済みスモークも買ったけど自分でやるとぐちゃぐちゃになりそうで
それもまだ手付けれてない

145:名無しの愉しみ
12/01/04 21:31:33.01 dcYqFziX
箱セダンではないですが、クーペでやってますよ。シルビアで。
以前、インテグラタイプRでやってた頃は、リアシェルフも無いので後部座席を倒して、174cmの男が斜めになれば完全フラットで最高の寝心地でした。
今は、助手席倒して、クッションで隙間埋めて、楽しくやってます。
調理等は車外でやってます。


146:名無しの愉しみ
12/01/04 23:55:40.77
これw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

147:名無しの愉しみ
12/01/23 23:54:53.62
厳冬期の車内の湿気対策はどうしてる?

148:名無しの愉しみ
12/01/24 20:27:09.19
>>147
100円ショップとかで売ってる物置とかに置くタイプの湿気取りを
2個ほど車内に配置

149:名無しの愉しみ
12/01/31 21:54:54.11
3人乗りの軽で助手席が豪華で
フルフラットに倒せるのが欲しい。
いつも助手席の後ろの席が無駄に空いてるし・・。


150:名無しの愉しみ
12/02/01 18:04:35.06
>>149
軽でモータースポーツやってるのだが軽量化のためにリアシート撤去したら助手席が
フルフラットになる事がわかった、運転席がフルバケでリクライニングしないから
仮眠や休憩などに重宝している

それで思ったのだが、軽の純正リアシートがオークションで安く売っていたりするから
助手席側の座面を半分か2/3くらいでぶった切って外せるように改造したらいいかもしれねぇ
職務質問されてもシートアレンジで誤魔化せるし寝る時以外は戻しておけば違反切符も切られないだろう
あくまで自己責任で

151:149
12/02/01 20:36:53.89
それ使えそうだね!2人乗りフルフラット可能な軽があってもよさそう!!
しかし、室内改造は、かなり器用じゃないと、見た目がヤバクなりそうだな・・。
オレは不器用だからダメだわ。

152:名無しの愉しみ
12/02/04 09:43:30.68
むかし、SMXっていうカーSEX専用車みたいのがあった。
フルフラットにすると枕元にティッシュボックスを置ける
台があったり。

軽の2人乗りでフルフラット仕様のを作ったら、カーSEX専用車
として若者に売れそうだ。
ラブホ100回分で買えるんだから。


153:名無しの愉しみ
12/02/04 09:53:14.58 nVmifSar
>>152

ホ○ダのやつだよな。

車の情報誌に「カーセックスも出来ますよと言わんばかりの車」と書いてあった。

ちなみに昔のプレリュードもそんな感じで「ナンパ車」とか言われてたな。

154:名無しの愉しみ
12/02/04 16:05:54.60
>>153
昔のプレリュードは、助手席のシートレバーが助手席シートの右側にあった。
つまり

運転席から助手席のシートを簡単に倒せたんだよ。
エロい仕様だよな。

運転席からワンボタンでフルフラットにできればいいな。
おまけにカーテンクローズも一瞬でしてくれたら楽チンだ。

155:名無しの愉しみ
12/02/05 09:48:31.65 pIXqZXmq



>>運転席からワンボタンでフルフラットにできればいいな。
>>おまけにカーテンクローズも一瞬でしてくれたら楽チンだ。


なんかドリフの大爆笑とかで有りそう。想像して吹いたww。

プレリュードの右レバーは伝説だよね。

156:名無しの愉しみ
12/02/06 00:59:03.32
あれはそうなのか・・・
右利きが多いから右になってると思ってた・・・

157:名無しの愉しみ
12/02/06 10:06:33.83
助手席を倒すとフラットになるんだけど
飯食うテーブルにするには汚れそうなんだけど
なんかいいアイデアない?
いまはバスタオル敷いて盆。なんとも冴えん。

158:名無しの愉しみ
12/02/08 16:03:23.95
ホンダは昔から車で寝るって事をエロエロ考えてる会社なんだな。

159:名無しの愉しみ
12/02/09 13:14:49.98
昔はまともっだったぞ
バブルの頃からおかしくなった






は?、バブルはもう昔話なの・・・

160:名無しの愉しみ
12/02/09 21:32:38.24
俺のオヤジ公務員だったからバブル素通り
ただ退職間際の給料と退職金と再就職先優遇で無かったバブル分
少しは取り戻してる感じ

161:名無しの愉しみ
12/02/10 09:01:22.88
>>160
なにいってんの?突然・・
取り戻すとかアホかwその発想が
国民に対して土下座もんだな。

162:名無しの愉しみ
12/02/10 13:45:50.07
まあまあ・・・これからは肛夢淫も受難の時代だ、おやじさんはギリギリセーフだったな。

163:名無しの愉しみ
12/02/10 14:32:56.40
これからは分かる。

問題は過去に遡っての、なんらかの措置が
必要じゃないか?死んだとしても子孫からとかw

164:名無しの愉しみ
12/02/20 07:06:41.18 WpJtEu/6
むつ横浜の道の駅近くで車中泊した。
痔吹雪凄くローソン行くのがやっと。
車内と外のギャップがまた車中泊の醍醐味だな。
中では羽毛寝袋で半袖でぬくぬく。

165:名無しの愉しみ
12/02/20 19:12:24.86
いいねぇ
今晩は何処だい?

166:名無しの愉しみ
12/02/21 00:10:32.17
> 車内と外のギャップがまた車中泊の醍醐味だな。
これに尽きると思う。
土砂降りの中での車中泊なんか最高ですな。

167:名無しの愉しみ
12/02/21 03:50:53.09 rNEe/+gT
痔吹雪ってかなり痛そう。

168:この店はいい店
12/02/21 10:40:33.23 2WNw6/Yh
バースキーさん同じ店ばっか
ホームページ
URLリンク(uicn.cn)


169:名無しの愉しみ
12/02/21 11:27:23.77
スウェーデンで雪食って2ヶ月生き延びた人は、車中泊でもしてたんかいな?

170:名無しの愉しみ
12/02/21 16:47:05.77 1XG+9ocA
【団塊】北海道 車中泊 旅行【一周】

スレリンク(travel板)

171:名無しの愉しみ
12/02/22 00:15:57.49 vs52Objo
酔って早漏。
今日は、むつ横浜から、青森市、竜飛と走って今は深浦町の道の駅に居ます。
寒い中、温泉に漬かり、道の駅の先の空き地にいます。
道の駅で、地元の人の手作り「はたはたの飯寿司」「ニシンの飯寿司」(えらく安い)
で、日本酒の燗でいっぱいやってます。
周囲には車中泊の車もいません。
外気温は-5度。海辺なので風も強く外は人気も無し。
車は普通のバン。荷室にカーペットを張っただけです。
パソコンいじりつつ、短波ラジオに耳を傾け、羽毛シュラフにくるまってそろそろ寝ます。
車中泊の醍醐味を最高に味わっています。何だかワクワクしています。
おやすみなさい。


172:名無しの愉しみ
12/02/22 01:01:09.60
いいなー

173:名無しの愉しみ
12/02/22 09:22:09.43
ちんこもいじってんだろ?しょうがねぇな

174:名無しの愉しみ
12/02/22 21:44:49.82
>>171   短波ラジオに耳を傾け、
何を聞いていますか?

175:名無しの愉しみ
12/02/23 08:05:25.39 MmW6V5py
voice of america
radio velonica
救国の声
うみかぜ

176:名無しの愉しみ
12/02/23 09:44:15.85
車外に短波ラジオ用のアンテナ出してる?
どういう仕組みにしてますか?

177:名無しの愉しみ
12/02/23 23:25:57.07
173
こわw
リアル女だから引くわw

でもきままで、すき
よくやる
つーか、やらざるをえないw

飲んで寝よ

178:名無しの愉しみ
12/02/24 00:29:27.05 5skJYst+
海辺とか、電波状況のよいところに居ます。
特にアンテナを設置したりとかはしてません。
短波のアンテナとかだと、コイル巻いたりとかなんでしょうが、そこまでやって無くても割と良く聞こえます。
グルグルとチューニングして、異国の情緒に浸れるのが短波のよいところ。

今日は、新潟まで来て、ラーメンを食べて東京に戻りました。


179:名無しの愉しみ
12/02/24 13:01:28.33
>>177
リアルコリアです。まで読んだ。

180:名無しの愉しみ
12/02/25 20:22:49.90
ばかw
日本女子だ

ていうか、バイクで日本一周したことあるんだけど
よっぽど気楽だねw
計画しなくていいし

181:名無しの愉しみ
12/02/25 20:44:11.63
なんでいちいち女アピールするんだか
引くわ

182:名無しの愉しみ
12/02/26 06:52:10.99
そのほうが自然なんだよ
わたくしにとってw

つーか、寒すぎで目覚めたわ
久々の車中は腰が痛いw
早めに買えろー

183:名無しの愉しみ
12/02/28 00:10:49.36
まあ、ゆっくりしていきなよ。冬の下北半島はイイよね。
青森は一年中いいんだけどね。

184:名無しの愉しみ
12/03/02 14:06:58.98
アホモリケーン、モリケーン、モリケーンww

185:名無しの愉しみ
12/03/02 22:58:40.75
お前は面白くない奴だな

186:名無しの愉しみ
12/03/03 08:01:09.54
今日は雪ででかけるのやめた
雪大杉w


by女子

187:名無しの愉しみ
12/03/03 13:34:13.78 pv9tvvCs
高速の東北エリア無料は予定通り3月いっぱいで終わりだね。
延長の予算つかなかった。


188:名無しの愉しみ
12/03/03 22:46:03.93
> 186 オレも同じだった。本来は雪国生まれなので
雪道なんか平気なんだけど、朝起きて窓を開けたら銀世界だったので
一気に気力喪失。月曜までコタツで寝る事に決定しますた。

189:名無しの愉しみ
12/03/04 20:19:41.77 67kiwSQ8
>>67
炊飯器なんか車の中で使えるのか?

190:名無しの愉しみ
12/03/04 23:03:19.35
一応電源さえ用意すればできるんじゃない?
ただ、んなことするんだったら、牛丼屋でテイクアウトでもするけどなぁ。

191:名無しの愉しみ
12/03/05 09:24:00.08
冬はいいよねぇ~引きこもっててもそれ自体が贅沢なんだから。

192:名無しの愉しみ
12/03/06 00:34:29.44
有料道路のパーキングがメインだけど、いままで怖いことにあったことがない。
最初はビクビクだったけど、最近はゆるんで来たーw

油断大敵なんだろうなぁー
by女子

193:名無しの愉しみ
12/03/07 06:09:25.85
女性の場合、それなりの宿泊施設に泊まったほうが良いぞ。
足を伸ばして寝られるだけで疲れの取れ方はダンチだしね。
しかも、深夜料金に注意して上手く使うと一泊で1500円程度だよ。

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

194:名無しの愉しみ
12/03/07 17:56:25.45
>>192
大型路線のママさん乙

195:名無しの愉しみ
12/03/07 21:36:45.54 AiDDN7Wf
真冬の健康ランドはオアシスだな。空いてるし。
暑くとも外に出たり水風呂入ったり最高だ。

しかし最近は結婚式や飲み会で金が飛び時間がなく辛い。
来週は久しぶりに自由なんで、どっかに行きたいな。
4月から東京から田舎に転勤だし。

196:193
12/03/07 22:00:49.58
> 195 そーなんだよね! 自分も長い雪道を走ったり
長距離走行したあとで健康ランドに入ると別世界に来た気分になる。
こういう施設はツーリングが好きな人に上手く使ってもらいたいよ。



197:名無しの愉しみ
12/03/07 22:34:06.20
しばらく車中泊してないなぁ~、季節もよくなるしたまには時間気にしないでゆっくり車中泊旅行したいよぉ~。しかも一人旅で

198:名無しの愉しみ
12/03/07 22:53:46.07
いや、こういうのは季節が良くない時にやるのが正解だと思う。

199:名無しの愉しみ
12/03/08 00:02:43.12
非日常を忘れていろんな所いきたいね!時間さえあれば全国の道の駅を車中泊して制覇してみたいわぁ。

200:名無しの愉しみ
12/03/08 01:04:37.40
ん? 日常を忘れて非日常を味わいに行くんじゃないのか
おれとは逆だぜ!

201:名無しの愉しみ
12/03/08 09:08:51.85
昔は女はイイなーとか思ってたが、

202:名無しの愉しみ
12/03/08 09:09:31.85
昔は女はイイなーとか思ってたが、
車中泊とか、廃墟巡りとか、廃線巡りとかの一人で行動は男だから出来ると思ってる。
そりゃやる気になれば女でも出来るけど、リスクが高杉。
ま、DQNは怖いがな。

203:名無しの愉しみ
12/03/08 22:03:53.94
オレもそう思った罠。女の子は大事にされかたが違う。
でも、安宿を探すと「男子のみ」と言う場所が多いんだよな。
思いつきで長距離ドライブなんて、男だからできるんだもんな・・。

204:名無しの愉しみ
12/03/09 22:12:31.22 wb4rq+Va
暖かくなったらまた日本海ドライブ行きたいな。

うみてらす名立のヒマラヤ岩塩風呂で海と青空を眺めて、米山のセラーズでマリングッズ見たり鯨波で缶コーヒー片手に海を眺める。
連休ならシーユースに泊まって水族館とかも行く。

男のロマンだ。

205:名無しの愉しみ
12/03/09 22:14:32.74 wb4rq+Va
失礼。車中泊のスレだね。

206:名無しの愉しみ
12/03/10 00:27:07.49
確かに、男一人車中泊の旅はできるが、女一人車中泊の旅は厳しいだろうね。女一人車中泊の旅してる人はいるのだろうか…

207:名無しの愉しみ
12/03/10 00:55:40.79
旅というような高級なものじゃないけど、
私が時々やってるよー。
眠くなったら寝るだけだけどねw
結構病みつきになるかも。
@主に高速パーキング

by女子

208:名無しの愉しみ
12/03/10 01:24:14.00
車を使った廃線めぐりなんか、絶対に女の子は無理な世界かもな。
今では、だれも踏み込まない山奥にレールや駅舎がある空しい異次元感は
女性にこそ経験してほしいが・・。

209:名無しの愉しみ
12/03/10 01:24:23.79 tzd+G0Y6
赤とかかわいい系の車でなければ あほは来ないでしょ。

210:名無しの愉しみ
12/03/10 05:19:55.30
怖すぎ。上の人。

211:名無しの愉しみ
12/03/10 10:52:43.81
車中泊でも危機意識を持ってる人が多いんだね。
昔はバイクでツーリング中にパーキング駐輪場近くのベンチや歩道で仮眠してたけど、今考えると男でも危険だったのかも。
最近は車中泊だけど地元の小僧がバイクで大騒ぎし出したときはちょっとドキドキしたw

212:名無しの愉しみ
12/03/10 15:23:29.51
車中でも最初はドキドキでしたが、
人間慣れるもんです。
車なら鍵もかかるし、クラクションもあるので、
なんとでもなる気がします。

さいきん、自分はゆるみすぎw

213:名無しの愉しみ
12/03/10 21:37:20.94 tzd+G0Y6
道の駅は比較的安心 トレイもある

214:名無しの愉しみ
12/03/10 22:08:13.29
道の駅かぁ
あまり使ったことないです。
なぜか数がすくなすぎると感じます。

高速とかのパーキングはいいですよー
水もトイレもなんでもあるし、
車の番号は入るときに控えがあるし(一応)
いなかでも、それなりに車いてるし(人目)




215:名無しの愉しみ
12/03/10 22:15:57.02
高速PAは五月蝿いのが欠点だね。
道の駅は辺鄙なトコだと静かだけど、治安はビミョー
どちらを取るか。

216:名無しの愉しみ
12/03/11 09:07:50.52
確かに慣れないとうるさいと感じるかもです。高速P
あと、結構照明がまぶしいw


217:名無しの愉しみ
12/03/11 10:59:44.33
PAが安全なのはわかるが、高速に乗らなきゃいけないしな。
乗らなくても行けるとこもあるけど。

218:名無しの愉しみ
12/03/11 23:22:10.90
道の駅もっと増えるといいのになぁ

219:名無しの愉しみ
12/03/12 00:57:36.12
オレも同感。便利の良い道の駅なんて
深夜でも駐車に困るくらいの大人気だもんね。

220:名無しの愉しみ
12/03/12 08:19:06.69
東北だからか?アホみたいにあるぞ。
道の駅過ぎたと思ったら、又道の駅みたいに。

221:名無しの愉しみ
12/03/12 23:01:09.25
毎日車中泊してる人いるの??

222:名無しの愉しみ
12/03/12 23:32:36.08
>>221
そんな人は趣味の範疇じゃないやん。

223:名無しの愉しみ
12/03/12 23:40:45.93
流石に普段はI家に住んでるけど、車を買ってから旅行1週間とかの時は毎日車中泊してる。


224:名無しの愉しみ
12/03/12 23:55:29.51
長距離ドライブで車中泊するなら今の時期が一番最高だな。

225:名無しの愉しみ
12/03/13 00:19:31.49
>>220
どこの地域よ

>>224
まだ寒すぎw

226:名無しさん
12/03/13 20:34:45.84 dh0+GE+2
車中泊にとても興味あるのですが風呂はどうするのですか?

227:名無しの愉しみ
12/03/13 20:39:00.91
まだ日本には山ほど風呂屋があるし、
たまには健康ランドに泊まるのもいい。

228:名無しさん
12/03/13 20:44:55.29 dh0+GE+2
>>227
探すのがたいへんじゃん。長旅だと着替えや洗濯がたいへんそう

229:名無しの愉しみ
12/03/13 21:06:08.69
向いてないですね。

230:名無しの愉しみ
12/03/14 00:00:11.29
>>228
るるぶとかのガイドブック持ってれば温泉とか載ってるし、ナビ、携帯があればそれでもすぐ見つかる。
遅くなると営業時間終了で見つからないこともあるけどw
着替え、洗濯はホテル泊でも同じじゃない?ホテルよりコインランドリー探す手間は掛かるけど。
まあ、そういった行き当たりばったりな展開が楽しいんだけど。

231:名無しの愉しみ
12/03/14 12:53:14.85
車中泊の楽しみは行き当たりばっかりってところだね。
気の向くまま、運転して、目に付いた温泉に入ったり、観光地に行ったり。

232:名無しの愉しみ
12/03/14 21:44:12.14
同感! でも、よく長距離をやる人なら、安宿や健康ランドのリストがあれば
向かう所敵なし。ネット情報は本当に便利。

233:名無しさん
12/03/15 00:02:16.66 8/hBHQn2
>>230
ありがとう。古い軽セダンだけどやってみようと思います。

234:名無しの愉しみ
12/03/15 00:24:07.16
>>233
合う、合わないが人によってあるけど是非一度体験してみて下さい。
ハマるとまたやりたくなりますよ。
車買って初めての長期旅行の時も何故か宿に泊まるという選択肢が無かった。
なんでこんな思考になっていたのか分からないけど、辛そうという考えが全くなかった。
結果的に合っていたので満足して帰って来られました。

235:名無しの愉しみ
12/03/15 08:32:27.81
日帰り温泉が好きなら車中泊は更に楽しくなる。

236:名無しの愉しみ
12/03/15 13:44:20.76
同意

237:名無しの愉しみ
12/03/15 22:53:24.80
>>235
同じく同意。今日仕事休みだったから伊香保行ったのだが、帰りたくなかったなぁ~、近くに道の駅とかあったから車中泊したかったよ。

238:名無しの愉しみ
12/03/16 13:59:08.96
最初の頃は温泉宿に泊まってたが、欲が出てあっちもこっちも行きたい・・・
で、車中泊するようになった。
他には釣係や山係、サーフ系の人たちもいるみたいだが、会ったことはない。

239:名無しの愉しみ
12/03/16 22:47:13.46
車中泊するようになって楽になった。
日帰りの時と距離はそんなに変わらないんだけど、前日昼頃から出発し、
現地で風呂入って寝て、翌日また風呂。
そして遊んで帰ってくる。
一日の行動距離が少ないので疲れが少ないし、遅くならない

それはそーと、道の駅で有料のゴミ袋販売しないかなぁ。
希望してるのは地方自治体が独自に出してるゴミ袋じゃなく、全国の道の駅で
どこでも捨てられるゴミ袋。
燃えるゴミ専用+車中で出るゴミは少量なのでスーパーの袋ぐらいの大きさで十分なんだけど。
1袋50円*10枚でも買う人多いと思うんだが。

240:名無しの愉しみ
12/03/16 23:05:09.84
昔は街のどこにでもゴミ箱があったのにねぇ。
それだからポイ捨てする人も居なかった。
いや、スレチの話題ですまん。

241:名無しの愉しみ
12/03/16 23:50:26.59
確かに。

多少高くても買うかも。
商売になるとおもうけど。。。

242:名無しの愉しみ
12/03/17 00:07:30.97
>>240
スレチじゃないでしょう。
ゴミ箱があり、ビニール袋に包めて捨てても外からのゴミだとポイ捨てと同義ですから。
同じポイ捨てされるなら金取れば良い。(自分ポイ捨てしてないけど)
車中泊の連中だけでなく、家族連れも買うでしょうし。
ばら売りは1枚60円とかでもおk

243:名無しの愉しみ
12/03/17 05:14:10.47
こちらは関東。群馬から西に行っても平気な季節になった。
今年は秋田か青森でサクラを見たい。日本の不況が長すぎたもんな。

244:名無しの愉しみ
12/03/20 02:50:26.51
今月で自分の勤務しているお店が潰れる事になりました(´;ω;`)
ということで、来月中旬くらいから車中泊の旅に出ようと思っています。
北九州住みなのですが東北に行くのが目的です。
高速は使わないつもりで、そんなに寄り道しない感じだとどのくらいの期間の目処になりますか?


245:名無しの愉しみ
12/03/20 03:15:31.37
往復1週間

246:名無しの愉しみ
12/03/20 03:42:08.60
そういう緊急事態の場合、早く帰って住民登録しろ!!!!!!
東北で桜が咲く頃には幸せになっていろよな。

247:名無しの愉しみ
12/03/20 08:04:16.04
まじですか!
東北車中泊はなんどもやってますが、布団満載にしておくことをお勧め。
今の時期でも暑いぐらいに寝れますよ。


248:名無しの愉しみ
12/03/20 09:38:40.59
>>244
リターンの無い旅ですよね。わかります。
それもまた旅。おつでした。

249:名無しの愉しみ
12/03/20 20:05:24.41
>>248
おぃ!w

250:名無しの愉しみ
12/03/22 09:35:46.14
若者の車離れが進んでいるが、大地震の際、意外にも車が重宝されるという
スレリンク(newsplus板)
「車に携帯の充電器を積んでいる人がいて、その車には人だかりができてたよ。
だって、みんななんとか家族と連絡取りたくて、電話もするし、ネットも使うだろ。
だから、すぐに電池がなくなっちゃう。ライフラインがダメになっても、
車なら充電できるんだよ」(石巻市在住・60代自営業)

便利なのは、携帯の充電器だけではない。情報源が限られてしまう被災直後の人たちにとって、
車は情報の宝庫なのだという。「車はラジオが聞けるし、カーナビのほとんどにワンセグのテレビが
ついてるから、それでどんどんいま自分が置かれている状況がわかった。

251:名無しの愉しみ
12/03/22 12:39:25.38
あちこちに貼るな

252:名無しの愉しみ
12/03/22 19:24:41.46
まぁ、確かに車1つでどうにでもなるね。
ただし、ガソリンがあればだけどw

震災の時はガソリンがなかなか手に入らなかったよ。

by女子

253:名無しの愉しみ
12/03/22 19:42:44.89 FzUpOXLH
あげ

254:名無しの愉しみ
12/03/22 21:52:52.57
>>252
そこで灯油とか割と何でも燃やせるディーゼルですよ

255:名無しの愉しみ
12/03/22 22:18:52.45
>>254
それは日本ではタブーになってる...

256:名無しの愉しみ
12/03/22 22:24:35.42
>>255
震災の時だけね

257:名無しの愉しみ
12/03/22 23:04:24.11
オレも大震災で停電した数日間は車載電源と
車載テレビのおかげで助かった。
車は緊急時に「もうひとつの自分の部屋」になる。

258:名無しの愉しみ
12/03/22 23:33:14.86
人命が関わるような緊急事態だとして、
エンジンというか機械的には大丈夫なのですか?
ディーゼル

259:名無しの愉しみ
12/03/23 03:07:48.31
普段の手入れとしか。日本のエンジンで
普通に手入れをしていれば一週間くらい平気だよ。
ディーゼル発電機なら一カ月くらいは逝ける。

260:名無しの愉しみ
12/03/23 07:10:23.38
>>257
わかるわかる
震災の時は大活躍したよ
ガソリンも備蓄あったから別荘気分で生活してた

261:名無しの愉しみ
12/04/04 13:10:51.92
>>254
今時のクルマ用ディーゼルは燃料噴射を高圧で微細化させて
出力・騒音振動・排ガス等の各性能を出すんだけど
燃料系がキッチキチの設計で作ってるから
灯油なんぞ入れようもんなら速攻でぶっ壊れるよ
燃料系だけじゃなくて排ガス浄化系等もね

古~い設計のや、古~い車のはゴニョゴニョ

262:254
12/04/04 19:48:44.89
>>261
>速攻でぶっ壊れる
後学のため具体例(ソース)くれ
俺のディーゼルの常識が変わるかもしれない

263:名無しの愉しみ
12/04/04 22:37:34.31 pytHewB/
俺はランクル60(ノンターボ)に灯油食わせてたぞ。
ただ燃料ポンプに抵抗与えないと壊すから灯油に
2サイクル用オイルを0.5%ほど(適当に1回の給油でオイルは
コップひとつくらい)まぜて使ってた。
いつも真っ黒い煙吐いてました。

264:名無しの愉しみ
12/04/04 23:33:24.37
>>263
脱税、確信犯....
しかも環境汚染...

265:名無しの愉しみ
12/04/05 20:13:31.82
ま、確かに自慢できることじゃないな
トラックなんか警察が路上で抜き打ち燃料検査やったりする

266:名無しの愉しみ
12/04/05 23:21:25.19 rzuHX7lQ
いいこと教えてもらった
非常時には心に留めとくわ

267:名無しの愉しみ
12/04/18 01:15:09.51 ePaxaYMR
誰かいる?


268:名無しの愉しみ
12/04/18 10:21:40.70
俺の車はスポーツカーだが、一人旅してる。狭苦しいシートで、寝るのが楽しい。
キャンプしてるみたいだし。

269:名無しさん
12/04/19 23:13:15.01 XkB80Pbw
>>268
わかるw スポーツカーじゃないけど

270:名無しの愉しみ
12/04/21 02:12:13.12 eionGVDc
狭い空間がかえって落ち着く自分は、やはり根っからの貧乏症か。

271:名無しの愉しみ
12/04/27 21:20:42.69 5khzVdEh
>>270
オレも同じだよ。

オレの車もハッチバックコンパクトだから狭い。
コンパネ敷いて身長分のフラット面を確保してる。
これで足の伸ばして寝られる。

ミニバンの人から見たら狭いとおもうかもしれなけど、この狭い空間も
むかし山登りしてたオイラにとっては小型ドーム型テントの中で寝てる
ような感じでかえって落ち着く。


272:名無しの愉しみ
12/04/27 21:55:38.18
あんたら、上手くフラットな寝場所を作れるからだろうな。
カプセルホテルが意外に居心地が良いのに似てるのかも。
4ドアセダンだとフラットな寝場所なんて至難の業だよ。

273:名無しの愉しみ
12/04/28 02:01:44.53
フルフラットになる車では温度の工夫で快適に寝れるけど、
1ボックス含めシートの凸凹を埋めたりする車は、一定以上の熟睡ができる工夫が必要だろうなぁ

春~夏のこの季節の間に熟睡できる環境が作れたら、後は季節別の温度調整をするだけだから、
頑張ってみたら?
でも、フルフラットになる車でも斜めになる所はダメだよ

274:名無しの愉しみ
12/04/28 22:10:05.68
>>273
水平でなくても頭下がりにならなければ結構普通に寝れるよ

275:名無しの愉しみ
12/04/28 22:33:38.33
うらやましい。車を買い替えたくなったよ。
軽のワンボックスでフルフラットになる車ってあるのかな?


276:名無しの愉しみ
12/04/29 04:14:16.60
>>274
そうだね。頭が下がらなければなんとか耐えられる
でも、白線に沿って停めると斜めに傾く場所は、頑張ってみても結局移動してしまうよ
隅っこで白線無視して停める勇気もないんで

>>275
次の車検時に、買い替えを検討してもいいかもね
私の言っている「フルフラット」タイプは後部席を前に倒して荷台と平らになるものです
1BOXでもフルフラットという言葉を使っているけど、これはシートの凸凹があるので、これが大変な部類ですよね
車を買い替える時に、ほんと考えました。今後、どんな使い方をしたいのかと
そして、レガシィワゴンに買い替えて、後部席を前に倒すだけで済むようになりました
天井高が低いので、1BOXよりは快適とは言えませんが、走行時の気持ち良さや車中泊のON/OFF切替が
容易にできるので、今の自分としては気に入ってます


277:275
12/04/29 18:30:35.86
貴重な情報ありがとうございます。車検が6月なので
今からせっせと中古車店を回って情報収集してみます。

278:名無しの愉しみ
12/04/30 00:13:58.22 c0vCst+J
>>275
簡単にフルフラット確保できるのは4ナンバーじゃないの。
知り合いは軽のワンボックス貨物の荷室に布団敷いてた。
ワンボックスといっても短いボンネットがついてるやつだけど。
それでも平均身長の彼にとって荷室の奥行き高さとも十分みたい。

5ナンバーでも、ワゴンRとかで車中泊してる人いるよ。
こっちはシート畳んだ上にコンパネ敷くのが一般的みたい。


279:名無しの愉しみ
12/04/30 18:26:26.78
車内ってなんて落ち着くんだろう・・・


280:275
12/04/30 21:53:39.12
おおお、ワゴンRの場合はコンパネが必要なのか・・。
ただでさえ狭い車内にコンパネを積んで長距離は
ちと、辛いかも。
最近の軽は静かで性能も良いんだけどねぇ・・。

281:名無しの愉しみ
12/05/01 09:26:10.66 tXM3ZbKY
>>280
これはどうかしら

URLリンク(y-terada.com)

ワゴンRって下手な普通車より使える感じ

282:275
12/05/01 20:48:02.87
みんな、いろいろと有難う。良い人ばっかりで感動しています。
でも、最近は自分だけ目立ってしまってるので、
これでレスはやめます。 心から皆さんに感謝です!!!

283:275
12/05/01 20:50:36.49
追伸

最後に、ワゴンRって良いですね!!
これに買い換えるかも。

284:名無しの愉しみ
12/05/02 21:38:56.94 4TUhmKmz
2chの良心

285:名無しの愉しみ
12/05/03 19:38:21.56
>>283
ワゴンRいいですよ
うちにも4台ありますが。そのうち1台はワゴンR
一人旅の時にはワゴンR大活躍です

286:名無しの愉しみ
12/05/04 00:44:06.26
2泊以上するとき、まずやることは
食料調達と風呂探し
食料は今時はコンビニやスーパーやS.Aや道の駅が
遅い時間まで営業してるから心配ないが
問題は風呂、温泉場なら心配ないが
それ以外の時は、たいがい地元の電話帳で探すよ
自治体なんかがやってる温泉施設もいいね


287:名無しの愉しみ
12/05/04 01:14:54.66 wnp2q5yg
俺はPC&iPod touch&3Gルーター持参しているから、風呂関係はここで見つけてる
URLリンク(yumap.jp)
温泉はもちろん、スパ銭から町の銭湯まで(全てか不明)出てるよ

携帯でも検索できて便利だよ

288:名無しの愉しみ
12/05/04 14:55:18.05 K3aEYzUD
そういえば、コインシャワーが東北道の安積PAにあるみたいだけど
全国でも2.3ヶ所しかないみたいだな。
ネクスコもSAやPAといえば食い物屋ばかりに力入れてないで
こういう旅行者に本当に必要な設備にも力入れて欲しいもんだわ。


289:名無しの愉しみ
12/05/04 17:07:41.23
SAに銭湯とかあついなwww

290:名無しの愉しみ
12/05/04 19:40:13.50
SAPAで車中泊したことないけど、そんなに需要無いんじゃないかな
高速降りれば温泉・銭湯・健康ランドは数十分走ればあるから
1日くらい体洗わなくてもいいし

291:名無しの愉しみ
12/05/04 22:15:05.52 3o7s4ls5
それが意外に大人気

292:名無しの愉しみ
12/05/05 01:26:11.71
一回の旅行で、どのくらいお金使うんですか?

293:名無しの愉しみ
12/05/05 16:34:34.52
>>292
20万ぐらいかな

294:名無しの愉しみ
12/05/05 17:26:24.00 yloAStot
そうだね。
新東名は全SAと一部のPAにコインシャワーを設置した。
それだけ要望が多いってことよ。

295:名無しの愉しみ
12/05/05 17:58:56.64
>>292
10万位は使いますよ。

296:名無しの愉しみ
12/05/05 20:57:07.05
富士スピードウェイ行ってきたで

297:名無しの愉しみ
12/05/06 01:20:19.68
今晩はノーマル車で強引に車中泊してるドライバーが多そう。
無理は絶対にやめてね。

298:名無しの愉しみ
12/05/06 06:42:37.56
へぇ~、コインシャワー人気なんだ?
自分も車中泊するけど、決してSAPAでの車中泊を推奨していると思わないようにします

299:名無しの愉しみ
12/05/08 02:46:01.42
全国にある健康ランドなら(ド田舎以外)
1200円で風呂入り放題。半日以上マットで眠れるのに・・・。

300:名無しの愉しみ
12/05/08 08:02:31.54
既に旅じゃなくて、運コロのおっちゃんと同じレベル

301:名無しの愉しみ
12/05/09 19:06:25.05 dkWsnvUr
>>297
たしかにセダンでシートリクライニングして一晩過ごしてる人とかいるけど
あれはエコノミー症候群とかのリスクありそうだな。


302:名無しの愉しみ
12/05/11 09:17:42.54 t4IjYOe/
狭くても、手の届く所になんでもあるというのがいい。想像するだけで
楽しい。

303:名無しの愉しみ
12/05/14 07:38:36.04 DSn0Z4yz
小さいテントでキャンプしてるみたいな感じがいいね


304:名無しの愉しみ
12/05/14 17:40:58.49
軽を使っての車中泊はせいぜい一週間が限度でない?
それ以上になると、精神がやられる

305:名無しの愉しみ
12/05/14 19:18:37.63
ん?軽だと精神的に疲れるの?
ワゴンRとか便利な軽もあるけど?

ただ、軽で車中泊したことないけど

306:名無しの愉しみ
12/05/14 21:12:06.48 9z5NBRIT
車中泊&ご当地ソープVS 早期リタイア

揺れる想い

307:名無しの愉しみ
12/05/14 21:27:40.64
根性なしっ!!(涙

308:名無しの愉しみ
12/05/15 20:17:51.64
ご当地ソープ・・
アア、なんてよいひびき、巡りたいねえ・・・

309:名無しの愉しみ
12/05/15 22:58:41.20
会社辞めて行きてーな

310:名無しの愉しみ
12/05/21 07:38:06.61 JmL50DgW
大間に行きたいな。あの寂寥感は凄い。
北海道には、明るさがあるが、青森にはその明るさが無い。だから寂寥感が半端ない。

311:名無しの愉しみ
12/05/21 19:29:58.12
うんうん!特に秋の東北は最高だよな。
春浅き東北も捨てがたい。

312:名無しの愉しみ
12/05/21 23:13:23.05 4lYpkDvq
ご当地ソープの前でのシャナニー最強

313:名無しの愉しみ
12/05/27 02:24:34.23
いやなスレになってしまったな。

314:名無しの愉しみ
12/05/31 08:17:25.33 5fxASZWZ
俺も、今週末は大間にいくぞ。


315:名無しの愉しみ
12/05/31 21:50:25.66
あの近辺では「シジミラーメン」が絶対にオススメだよ。

316:名無しの愉しみ
12/06/01 03:47:53.72
せっかく盛り上がってた良スレだったのにな。
スケベ男のせいで人が去ってしまったヨカソ。

317:名無しの愉しみ
12/06/03 15:51:30.12 z7u/Gf3K
4号の道の駅「安達」の三元豚のかつ定食、肉厚で美味かった。
お値段も750円とお得な感じでした。
前にはなかったメニューだとおもう。


318:名無しの愉しみ
12/06/11 01:40:56.07
リヤがフルフラットになるハッチバック車で小一時間寝たけど、
わずか数時間で足がしびれて触ったら冷たくなってた。血栓できるぞこれ・・・

319:名無しの愉しみ
12/06/11 02:35:44.26 qmuOob38
へー、と言うことはお前の家の寝床はフルフラットじゃないんだ
珍しいやつだなwww

320:名無しの愉しみ
12/06/11 02:40:59.09
フルフラットって言ってもちゃんと水平ではないし微妙に凹凸あるし肉厚の布団ひけないし。
そういう悪条件の積み重ねで体がこわばるってことだと思うが。違うの?

321:名無しの愉しみ
12/06/11 18:22:58.76
それより小一時間なのか数時間なのか気になる

322:名無しの愉しみ
12/06/11 18:33:25.44
>>319
>へー、と言うことはお前の家の寝床はフルフラットじゃないんだ

この発想自体オカシイ(´・ω・`)

323:名無しの愉しみ
12/06/12 00:18:03.60 i0XnEX63
ハッチバック車で荷室の凸凹なくすならコンパネ敷くのが手っ取り早いですわ。
荷室長が身長分なくてもこれで延長も出きるし。
コンパネはホームセンターで加工(2~3カット)費込みで2千円もしないよ。



324:名無しの愉しみ
12/06/12 13:05:34.58
俺は普段から胎児みたいな格好で横向きに寝るからぜんぜん大丈夫だな。
パッソにニトリで買ったマットレスを二つ折りで敷いたら快適だった。


325:名無しの愉しみ
12/06/13 08:03:51.47


326:名無しの愉しみ
12/06/14 00:37:41.75
普通に布団上下積んでますがなにか?

327:名無しの愉しみ
12/06/21 23:40:23.71 UMHEXtrN
そういえば、マーチで車中泊してる人見た。


328:名無しの愉しみ
12/06/24 07:06:51.48
だいぶ前の話だけど、夜誰かが覗いていて
なにやらもぞもぞしている男がいたんだけど、あれって072だったのかな,,,

329:名無しの愉しみ
12/06/26 21:19:35.28 SeT3qh/P
orz・・・って何?

330:名無しの愉しみ
12/06/26 23:07:50.59 tmM9A08v
yokumiro!

331:名無しの愉しみ
12/06/26 23:29:37.40
オレには見えなかった・・・。
見えないはずの物が見える330に負けた。

   orz

332:名無しの愉しみ
12/06/27 10:24:16.52
>>331
頭胴足

333:名無しの愉しみ
12/06/27 13:32:39.98
車中泊で寝る時って車どこに止めてるんですか?職質されたりしない??

334:名無しの愉しみ
12/06/30 13:39:04.47
>>333
自宅のガレージや駐車場
職質されないから安心

335:名無しの愉しみ
12/06/30 16:19:11.11
>>333
されたことあるw

336:名無しの愉しみ
12/07/01 01:27:04.00
オレ、真っ昼間に道路脇の空き地に車を止めて仮眠してたら
職質受けたよ。  お、れ、っ、て、そ、ん、な、に、怪、し、い??!(にた。

337:名無しの愉しみ
12/07/04 16:06:12.88
ドライブで東京から岡崎まで来た所でカード持って来て無い事に気が付いたw
財布に三千円しか入って無いから帰りのガス代しかないからホントに車中泊になりそうだww

338:名無しの愉しみ
12/07/04 16:11:55.23
ああ、俺も仕事帰りに満喫の駐車場で寝てたら職質受けたわ
寝てるとこごめんね~なんて笑顔で人の良さそうな警察官と話して後ろ見たら
もう一人の警官が車内を懐中電灯で照らして見てた。
人の良さそうな警察官はおとりで俺の気を引いてたってのに気が付いて警察に不信を抱くようになったよ。
見たいなら見せろって言えばいいのに

339:名無しの愉しみ
12/07/04 22:57:23.08
>>337
車中泊のコツは快適な温度の場所と快適な寝の体勢を見つけ出すことだ
がん枯れ、いやガンガレ

340:名無しの愉しみ
12/07/05 04:13:28.49
>>338
至極真っ当な対応だと思うがな

341:名無しの愉しみ
12/07/06 03:31:35.81
他人のテリトリーをを懐中電灯で覗くのなら、
やはり一言かけるべきかも。 
オレも一方的にそんな覗き方をされたら嫌だな。

342:名無しの愉しみ
12/07/06 06:26:09.70
>>338
わたしもあるあるw

343:名無しの愉しみ
12/07/07 13:13:24.34
満喫の駐車場で寝てるやつのテリトリーってww

344:名無しの愉しみ
12/07/08 00:49:58.96
警察官が、わさわざ個人所有の駐車場まで来て頂くなんて、
めったにないぞ。

「非常に怪しかったので通報された」に1000ウオン!!

345:名無しの愉しみ
12/07/10 05:10:50.35
これから3ヶ月、北海道以南では車中泊や仮眠が厳しい。
上手く健康ランドを使おうぜ。安く長距離を走りたいなら、
日中はクーラーの効いた健康ランドで寝て、夜中に国道を走れ。

まずは、これを見れっ!

24時間営業健康ランド
 URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

346:名無しの愉しみ
12/07/11 06:56:41.36
>>345
じゃらんのアフェサイト?

347:名無しの愉しみ
12/07/11 21:12:45.46
今となってはステマって言葉も懐かしい

348:名無しの愉しみ
12/07/11 21:41:29.95 wWmTNAgR
今日は雪ででかけるのやめた
雪大杉w


by女子


349:名無しの愉しみ
12/07/11 21:50:00.22
うわああああああああぁ

350:名無しの愉しみ
12/07/12 20:28:03.73
連休使って阿蘇方面へ行く予定だったのに、なんだよあの雨は!

351:名無しの愉しみ
12/07/12 22:18:15.38
雨の中阿蘇に逝って蕭々と阿蘇を眺めて来るべき

352:名無しの愉しみ
12/07/14 02:08:25.06
>>351
交通規制見たら通行止め、片側通行が多いみたいなんだ。
思わぬ所で迂回や渋滞に巻き込まれそうなので盆杉に変更する~

353:名無しの愉しみ
12/07/14 20:36:13.62
普通の豪雨なら道も店も空いてるし景色も違うのでオススメだが、
今回のは50年に一度レベルだからな・・。道は水没、複数箇所で土砂崩れ、
死者行方不明者多数だからねぇ・・。
オレも台風が来たら車で出ていくタイプだけど、ここまでヒドイんじゃ
家でテレビを見て過ごすよ。

354:名無しの愉しみ
12/07/14 21:18:18.66 F3zuE0w+
よく行ってたお気に入りのスポットが、何て無残な・・・
阿蘇、耶馬溪、湯布院・・・・道路復旧したら行きますから、がんばってー。

355:名無しの愉しみ
12/07/16 01:06:46.75
実は大雨の中の車中泊って好きな自分がいる。
ゴメンね


356:名無しの愉しみ
12/07/17 23:35:32.36
山奥の無人駅の駐車場が好きだ。たまに通過する電車は夜は客が一人しか乗ってないときもある。
夜10時くらいまで車掌くらいしか乗ってない電車が通過したあと俺以外誰もいない駅にこれで本日の便はすべて終了となりますと
自動アナウンスに寂しげなBGMが流れた後、虫の鳴き声だけの本当に静かな時間がはじまる。
ある駅で午前2時ごろに二人組の男が車でやってきた。暑くて寝苦しくておきていたのでわかった。
しばらく何か話しをしていたあとほぼ手ぶらな感じで無人駅より奥の道へ歩いて消えていった。
その先は集落も何も無く古い素掘りのトンネルをすぎると途中で舗装されてない自然と一体化した道路が延々と数キロ続くだけらしい。
廃道マニアか何かと思ったがなぜ夜中に?朝になってもかえってこなかった。誰もいない駅のトイレへ行った後、周辺で熊出没中という看板を見つけてしまい
挙動不審になりながら駅を後にした。

357:名無しの愉しみ
12/07/17 23:38:56.91 V3z16lpo
地元の猟友会

358:名無しの愉しみ
12/07/17 23:40:39.02
>>356
どこの駅がおすすめですか?

359:名無しの愉しみ
12/07/18 00:09:15.54
356 いいねぇ!! 関東ではそんな旅情のある駅は全滅状態だよ。
田舎駅でトイレも水道もあると思ったら、駅前に民家が数軒あったりして。

360:名無しの愉しみ
12/07/18 00:19:32.49
あまりおすすめってのはくわしく書きたくないけど飯田線とか好きだね。
って言えるほど頻繁に車中泊する人間じゃないからおすすめってのは言えない。
>>359
やっぱり駅のまわりには民家はあるところが普通だと思うけどな。本当に住んでるのかわからない
ひと気の無い家だったりするが

361:名無しの愉しみ
12/07/18 13:09:08.32
>>359
無人駅ってだけなら首都圏でも増えているみたいだけどな

362:名無しの愉しみ
12/07/18 20:44:06.58
>>365
前立腺と千博

363:名無しの愉しみ
12/07/19 01:10:51.06
飯田線いいねぇ、日本の土木技術でも国道すら通す事ができない
「青崩峠」に行ってから車で飯田線をトレースしたけどスゴすぎ。
よくも、南アルプスの急勾配で地盤最悪な場所に鉄道を通したと驚いた罠。

364:名無しの愉しみ
12/07/19 01:43:18.13 sfmgsF5G
扁桃腺

365:名無しの愉しみ
12/07/24 09:22:45.46 WD1EO0x+
これからは暑さ対策が大変。

366:名無しの愉しみ
12/07/24 10:37:54.68
正直、車中泊は今が一番厳しい時期だよな。
窓を開けたら、すぐに蚊が入ってくるし、
窓を閉めっぱなしじゃ夜でもサウナだし。

真冬ならドカジャンと毛布でなんとかなるんだが・・。

367:名無しの愉しみ
12/07/24 10:54:46.87
夏は暑さ
冬は結露との戦い

368:名無しの愉しみ
12/07/24 11:41:14.23
エアコンかける2hねる。寒くなって切るまた暑くなってエアコンの繰り返し。
そして朝起きてガソリンの減り具合に愕然とする。

369:名無しの愉しみ
12/07/25 03:39:41.33
368
おれもそれやるw


370:名無しの愉しみ
12/07/27 02:15:01.81
この時期だけは健康ランドを使うべき。
宿泊可能な健康ランドは施設も食事も悪くない。
宿泊料金の発生しない日中にエアコンのきいた施設の宿泊施設で寝て、
道の空いている夜中に長距離移動するのが今の時期の達人。

371:名無しの愉しみ
12/07/27 16:56:48.76
やっぱキャンピングカーだな

372:名無しの愉しみ
12/07/28 00:57:06.84
あれ、坂道がドンガメになるのが問題なんだよな・・・。

373:名無しの愉しみ
12/07/30 22:47:06.43
先週の週末は家にコモってました。
エアコンが効いていて、すごく幸せですた。

外出好きの自分でも猛暑の中で車中泊はオススメしません。
涼しくなるまで、家で菓子を食いながらテレビ見ますだ。

374:名無しの愉しみ
12/08/02 17:16:17.06 1NwdT0Ir
SAPAで車中泊したことないけど、そんなに需要無いんじゃないかな
高速降りれば温泉・銭湯・健康ランドは数十分走ればあるから
1日くらい体洗わなくてもいいし


375:名無しの愉しみ
12/08/02 17:20:20.57
PAでテン泊したことがある すみません

376:名無しの愉しみ
12/08/02 18:16:31.70
>>374
最後言ってることが矛盾してね?

377:名無しの愉しみ
12/08/02 18:27:26.50 a9oKvhJU
待避所が有り電灯が無い、旧トンネル内での車中泊こそ嗜好の極み

378:名無しの愉しみ
12/08/02 21:27:59.22
こわいおー
そんなところじゃ寝れないよ

379:名無しの愉しみ
12/08/02 21:59:05.61
一発で道路公団の巡回車がくるぞ・・。
トンネルの待避所は常時カメラでチェックしてるからな。

380:名無しの愉しみ
12/08/14 23:54:41.05 69hclD0j
俺も同じように車中泊のためにいつもより高い車かって、まったく元を取れずに次の車を買ったやつを知ってる 俺だ


381:名無しの愉しみ
12/08/15 04:09:20.55
帰省ラッシュと重なって、仕方なしに高速で一泊
つかれたー

382:名無しの愉しみ
12/08/17 00:56:21.43
今日あたりは、故郷で親孝行して
深夜に無理して帰って来てる人が多そう。
無理するなよ! 会社だって今週は人が少し足りなくても
ちゃんと対応できるから。

ただし事務所系は突発休厳禁だぞ!

383:名無しの愉しみ
12/08/28 08:01:48.41 kJIF7fxx
ホンダのN-BOXはどうですか?

384:名無しの愉しみ
12/09/02 13:38:14.86 Hbc+kl+G
URLリンク(www.biwako-visitors.jp)

385:名無しの愉しみ
12/09/02 17:46:47.18
車にETC付けた。これで・・・これで勝つる!!!!!

386:名無しの愉しみ
12/09/04 10:31:17.22 fPfszRu+
さあみなさん、車中泊に最適な季節がやってまいりました。
秋の実りも楽しめますし。

387:名無しの愉しみ
12/09/04 19:58:27.89 mTfTEzzF
まだあっちーっすよ

388:名無しの愉しみ
12/09/05 01:26:18.89
まだまだ温室状態。快適になるのは1カ月以上先の話だ。。

389:名無しの愉しみ
12/09/05 08:50:23.50
日が昇るまでならかなり寝やすくなったよ@関東

390:名無しの愉しみ
12/09/06 02:16:50.31
高原での車中泊なら気持ちいいよ
ここ一週間、ずっと志賀高原をいったりきたり

391:名無しの愉しみ
12/09/06 06:53:47.49
うん、大丈夫
朝夕は涼しい

by女子

392:名無しの愉しみ
12/09/06 11:29:44.17
ええええ?!暑いっしょ!俺がデブだからか・・・。

393:名無しの愉しみ
12/09/10 21:11:07.14 JKqQIZfE
休日前は家の駐車場で車中泊してる

394:名無しの愉しみ
12/09/11 00:17:38.78
ばかw

395:名無しの愉しみ
12/09/11 16:45:07.05
週末から、ひと月遅れの夏休み
何処へ行こうかな

396:名無しの愉しみ
12/09/11 17:35:45.57 og2TXcXL
高原はいいね
涼しいし、夜の満天の星空もいいし
朝の雲海もいいし
紅葉にはまだ早いけど

397:名無しの愉しみ
12/09/12 21:27:37.72
紅葉のシーズンがはじまったら五月蠅くなるからなぁ

398:名無しの愉しみ
12/09/13 00:28:10.72
紅葉見に行こうよう・・・。

399:名無しの愉しみ
12/09/14 06:05:50.45
人が多いところにはあまり行きたくない。

400:名無しの愉しみ
12/09/15 18:01:11.68
>>393
練習になるな

401:名無しの愉しみ
12/09/15 19:30:23.32
雷雨の時の車中泊がいい

402:名無しの愉しみ
12/09/15 20:55:53.83
長期車中泊を計画中ですが、その土地の見どころ・グルメ等
情報を得たくWeb閲覧の構築をしたいのですが、
回線スピードは遅くてもエリアが最優先でオススメのキャリアは?
ベテランの方はどのような構築をされているのでしょうか?


403:名無しの愉しみ
12/09/15 20:59:42.78
Web閲覧のこ・・コーチクゥ?

404:名無しの愉しみ
12/09/15 22:04:15.88
ローソン付近でドコモwifi

405:名無しの愉しみ
12/09/15 22:50:46.21 XPLx99AM
野良AP以外考えられない

406:名無しの愉しみ
12/09/15 23:08:32.80
401
ナカーマ

407:名無しの愉しみ
12/09/15 23:54:17.12 ySAiJ1Sp
台風の真っ最中の車中泊もいい。外は地獄、中は天国。これにコロッケが
あれば完璧。

408:名無しの愉しみ
12/09/16 08:39:47.82
自分は、ビーフジャッキーかな。
絶対、生き延びるぞって自分に酔いしれる

409:名無しの愉しみ
12/09/16 11:11:26.10 OBvNeS3B
>>408
なんかジャック・バウアーみたいですね。

410:名無しの愉しみ
12/09/16 18:40:54.04
>>402
docomoのスマホ買っとけ

411:名無しの愉しみ
12/09/20 14:03:42.88
誰にも束縛されずに気が向くままの旅、自由を感じる瞬間。

412:名無しの愉しみ
12/09/26 00:45:54.88
新スレ

【大自工業】ポータブルバッテリー【セルスター】
スレリンク(car板)

413:名無しの愉しみ
12/10/16 12:12:56.92 fUtJc9MT
紅葉の季節だね
皆さん、どこか出かけてますかい?

414:名無しの愉しみ
12/10/16 12:41:47.75
北海道の旭岳と羽衣の滝を先週見てきました。羽衣の滝の向かいの山に1時間かけて登ると滝と紅葉が貸切状態でした。

415:名無しの愉しみ
12/10/16 21:46:02.21
出かけたいんだが、忙しすぎる。
車中泊した早朝の空気を一杯吸いたい
その土地土地のスーパーで買い物して、飲み食いして・・・
あの雰囲気を味わいたいわ

416:名無しの愉しみ
12/10/16 21:59:10.33 2LOhseko
車中泊旅行は平日にするのですか?
休日だと渋滞が怖くないすか?

知らない土地だと到着時間がよめないと思います




417:名無しの愉しみ
12/10/16 22:44:53.85
到着時間が読めなくても車中泊だし後れようが関係ないですぞ。

418:名無しの愉しみ
12/10/17 21:52:23.80
車中泊だから予定地変えればいいだけと思ってたぞ。俺は。

419:名無しの愉しみ
12/10/19 22:11:06.27
>>415
うは、いいねー
俺もどっかいきたいな

420:名無しの愉しみ
12/10/31 22:12:12.02 roN2/cWi
俺は最初に決めた目的地に意地でも行っちゃう。
眠いと危険だが走ってた、これからは考え方を改めます。

421:名無しの愉しみ
12/11/14 22:59:38.62
フィトシャトル購入予定です。どう思いますか?

422:名無しの愉しみ
12/11/15 00:48:38.80
フィトシャトルなんやそれ美味いんか

423:名無しの愉しみ
12/11/15 21:59:03.86
美味いらしい。

424:名無しの愉しみ
12/11/25 21:26:05.37
寒くなってきたからみんなあんまでかけてないのかな

425:名無しの愉しみ
12/11/28 21:46:23.29 K/nTRQ0L
こちらは関東。群馬から西に行っても平気な季節になった。
今年は秋田か青森でサクラを見たい。日本の不況が長すぎたもんな。

426:名無しの愉しみ
12/12/15 01:15:07.66 MaBAVVyu
扁桃腺

427:名無しの愉しみ
12/12/15 08:50:16.48
埼京線

428:名無しの愉しみ
12/12/15 11:04:40.29
URLリンク(www.youtube.com)

429:名無しの愉しみ
12/12/15 23:17:39.76
さて、これから升柿するか

430:名無しの愉しみ
12/12/17 22:36:45.44
    , - 、  オバケダゾー     
  ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
   {  /   、('A` }ノ ヒャー
   ヽj     )_ノ

431:名無しの愉しみ
13/01/02 00:12:04.54 gPwtFotP
up

432:名無しの愉しみ
13/01/02 00:25:45.38
一年の計は車内オナニにあり

433:名無しの愉しみ
13/01/02 13:24:35.83
URLリンク(www.youtube.com)

434:名無しの愉しみ
13/01/26 23:31:29.34 9IA0lmnY
さすがにこの季節の一人車中泊のネタは無いか・・・

435:名無しの愉しみ
13/01/27 18:04:10.07
時々、週末に24時間スーパーの大きな駐車場の隅で車中泊してるよ

436:名無しの愉しみ
13/01/27 19:19:29.34 kglqCEd7
>>435
基本やっぱ寝袋かい?

437:名無しの愉しみ
13/01/27 19:29:41.85
コートを布団代わりに就寝。どうしても駄目なときはエアコン。
腹が減ったらスーパーへ。
朝食もスーパーへ。
週末なんかにいいですよ。雨の日風の日なんかだと最高ですな。

438:名無しの愉しみ
13/01/28 16:10:43.42
フイットで寝てる人いますか?
どんなもんですか?

439:名無しの愉しみ
13/01/28 18:58:43.57
車中泊用に奮発してパナソニックのポータブルBDテレビ買っちゃった
(´▽`)

440:名無しの愉しみ
13/01/29 21:47:20.92
昨年の晩夏に、2日連続でバッテリをあげて
パナソニックのパッテリを「渋々」買った

3980円だったから、まぁ不満は無かったんだけど、
バッテリを極限まで使い倒すのは邪道?

441:名無しの愉しみ
13/01/31 10:58:18.55
僕はデープサイクルバッテリー使っています
バッテリー上がりに強いそうですがテレビランタンなど付けっぱなしでもまだ上がったことないです

442:名無しの愉しみ
13/02/01 22:19:03.16
使用開始後、何年目ですか?
そもそも、ディープサイクルバッテリの値段すら知らないけど

443:名無しの愉しみ
13/02/06 00:08:41.35 u0GnyJJ3
北海道二泊三日で一周したな~
留萌は夏でも夜寒かった

444:名無しの愉しみ
13/02/07 13:39:12.23
>>442
5年近く使ってますよ
値段は105Aで一万円少しだったと思います

445:名無しの愉しみ
13/02/07 22:29:39.16
今度久しぶりに車中泊しようと思うけど、寒いかな?

446:名無しの愉しみ
13/02/08 12:29:47.27
まずは凍死保険に入っておけ

447:名無しの愉しみ
13/02/08 16:13:32.49
12Vの電気毛布て能力てきにはイマイチですか?

448: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:5)
13/02/08 16:53:23.56
湯たんぽ最高

449:名無しの愉しみ
13/02/09 15:08:05.30
湯ちんぽ最高

450:名無しの愉しみ
13/02/09 16:04:44.21
>>449サイテー

451: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5)
13/02/10 17:47:18.28 AwJ2D4F/
テス兼アゲ

452:名無しの愉しみ
13/02/11 07:08:59.12
三連休のうち、二日は車中泊しちまった。
一泊目は、秘境駅。二日目はコンビニの駐車場。
時々エアコンだったけど、さすがに疲れてしまったわ。
それと、タブレットpcが欲しくなった。さすがに秘境駅には電波が来ていないだろうけどw

453:名無しの愉しみ
13/02/11 14:03:57.06
>>452
羨ましい。
俺も3連休の筈だったんだが、初日は吹雪でそれの対応で一日パー。
昨日は現場が入ってこれもパー。
今日は買いもの付き合わされて、ただいまやっとこ2ch中だよ。
当初は出かけるか、家でアンプでも作って過ごそうと思ってたんだけどね。

454:名無しの愉しみ
13/02/12 22:27:21.29
この時期にFF無しで車中泊してる人って、どんな寝具使ってるの?
オレは週末にロゴスの丸洗いアリーバ-6を使ったんだけど、ギリギリだった。
@神奈川南部

455:名無しの愉しみ
13/02/13 20:18:17.17
>>454
2cmのウレタンマットを下に、モンベル化繊#1、上にニトリの安い羽毛。
-5度でも快適でした。

456:名無しの愉しみ
13/02/15 21:57:26.40
さて、これから白馬二泊行くか。軽トラ二泊キツいぜ!

457:名無しの愉しみ
13/02/24 10:05:26.22
良い眺めだ。筑波山車中泊明けなう。

458:名無しの愉しみ
13/02/24 10:10:27.99
>>456
筑波山って走り屋が居るイメージがあったけど、どうでした?

459:名無しの愉しみ
13/02/24 10:54:20.03
>>458
彼らは冬眠中と思われ

460:名無しの愉しみ
13/02/24 11:56:09.30
ガソリンが高い (ノД`)

461:名無しの愉しみ
13/02/26 00:07:49.53
ガソリンが高いと走り屋達は冬眠するの?

462:名無しの愉しみ
13/02/26 00:49:40.29
河原で車中泊

463:名無しの愉しみ
13/03/26 23:59:42.29 zhFzUJln
up

464:名無しの愉しみ
13/03/27 16:51:27.79
河原町で車中泊

465:名無しの愉しみ
13/03/28 13:12:57.25
河原町(川崎)は住んでる人がタッグ組んで「泥棒」するらしいw

466:名無しの愉しみ
13/03/29 20:30:37.58
>>458
夜中、ふと目が覚めたら烏賊にも集団で房総しそうなのが沢山いたね
人畜無害だったが、まぁ怖いなら逝かない方がいい

467:名無しの愉しみ
13/04/01 10:35:17.46
【社会】車上生活男性、職務質問振り切り海に転落・死亡
スレリンク(newsplus板)

468:名無しの愉しみ
13/04/02 14:02:24.00 op9axg5J
バッテリー対策にこんなのどうかな
URLリンク(www.shachu-haku.com)

469:名無しの愉しみ
13/04/08 22:54:23.67
>>443
二泊三日で一周はできんよ

470:名無しの愉しみ
13/04/09 09:56:12.78
一周3000kmくらいだから、1日1000km走ればできるんじゃね?
48時間で5000km走った俺も経験から言えば、けっして不可能ではないと思う
(日本じゃないけど)

471:名無しの愉しみ
13/04/11 06:40:50.01
荒らしではありません。
◇どん底でも、もうどうしようも無くても道があります。
敷居無し、気難しさ無し。鬱や不眠にも評あり。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ~
URLリンク(www.youtube.com)(あなたは居場所がありますか?)
URLリンク(www.youtube.com)(鬱が治った!)
URLリンク(www.youtube.com)(人から愛される方法!)
URLリンク(www.youtube.com)(ピンポンリア凸の方がきた)等~
-私の目には、あなたは、高価で尊い。わたしはあなたを愛している。イザヤ書43:4
※偽HP&ブログが幾つか存在します。本人によるHPはわずかです(geocities等)† ◇

472:名無しの愉しみ
13/04/11 18:51:46.73
1時間で120km走った俺の経験から言っても、けっして不可能ではない

473:名無しの愉しみ
13/04/20 08:12:43.32
お台場で車中泊無理かなあ

474:名無しの愉しみ
13/04/20 17:45:13.13
可能だよ

475:名無しの愉しみ
13/04/20 19:53:51.81
でも職質されそう

476:名無しの愉しみ
13/04/20 19:58:55.64
>>474
例えばどのあたり?

477:名無しの愉しみ
13/04/20 20:23:58.28
暁埠頭

478:名無しの愉しみ
13/04/21 09:27:30.56
暁ふ頭公園
目的は?

俺が早朝に行った時の状況
釣り人
写真撮影
散歩
周辺道路は海コントレーラーだらけ

479:名無しの愉しみ
13/04/30 04:23:13.36
ku,d6tlkfyi

480:名無しの愉しみ
13/04/30 04:23:45.54 E1F4PLdC
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。

481:名無しの愉しみ
13/05/03 20:50:32.66


482:名無しの愉しみ
13/05/03 21:18:30.42


483:名無しの愉しみ
13/05/08 10:16:25.75
GWに能登半島いってきた。
道の駅車中泊ジジババキャンパーの多いことびっくりした。

484:名無しの愉しみ
13/05/08 17:07:26.93 bHz+4rs0
>>483
確かに多く見かけるな
セールスが言ってたけど、団塊世代あたりの夫婦がセダンから
車中泊用にミニバンに買い換えるケースも珍しくないらしい

485:名無しの愉しみ
13/05/10 23:11:46.33 VsoQhapm
モビリオスパイクけっこういいですよ

486:名無しの愉しみ
13/05/12 07:24:22.11 6ty/zfN5
セダン系の車だと、どこにどう寝るのが いちばん楽ですか。
皆さんどうしてます?

487:名無しの愉しみ
13/05/12 08:44:16.86
車で寝ないのが一番楽です

488:名無しの愉しみ
13/05/14 12:13:48.83
地域で回覧まわってたきた、「キャンピングカーに要注意」ってさ。

公共トイレから水引いたり電気引いたり、連休中になったら道の駅を仲間のキャンパーで封鎖状態にしたり、雨の日にトンネル内の待避所で寝泊まりしたり
暇つぶしか何かに登下校中の児童に声かけたりするらしい。

489:名無しの愉しみ
13/05/15 14:00:34.70
>登下校中の児童に声かけたりするらしい
なんの問題もないな

490:名無しの愉しみ
13/05/16 02:14:18.32
氷点下下の車中泊でも、百均とかのアルミ系エマージャンシーシートとかほっかいろとかで大丈夫そうだね。
新聞も、断熱材として使用できてかさばらないから組み合わせて活用しよう。

491:名無しの愉しみ
13/05/16 10:08:01.87
>登下校中の児童に声かけたりするらしい
なんの問題もないな

492:名無しの愉しみ
13/05/18 14:48:02.81 B82Mjru/
>>488
確かに今時のキャンピングカー乗りは駄目だわ

長野の某観光地の駐車場は、マナーの悪さにキャンピングカー乗り入れを
禁止してるが、無視された上、堂々と焼肉パーティーまでやる連中が後を
断たない、煙や騒音で周辺の宿泊施設などから迷惑がられてる
彼らは係りの人に退去を促されても出て行かない
近くにオートキャンプ場があるんだけど、ケチって利用しないらしい

493:名無しの愉しみ
13/05/18 18:08:10.81
>>492
駐車場だったら警察介入できんのかな?大した罰則がないからそうなってるんだろうけど酷い話だよね。
オートキャンプ場は静かに利用するのと料金払う以上警察介入し易いから嫌うんだろうな。

暴走族やってた世代がそのままスライドしてキャンパーで騒いでるだけなんだろうと思う。

494:名無しの愉しみ
13/05/18 22:24:08.53
キャンカー買えない貧乏人のひがみとしか思えない

495:名無しの愉しみ
13/05/18 22:31:33.34
車にテント乗せてテント泊ではアカンのか!?

496:名無しの愉しみ
13/05/20 08:02:28.29 28uzyYR2
貧乏なくせに無理してキャンカー買うから
オートキャンプ場の料金も払えねえんだろう

キャンカーで道の駅や公の駐車場で自炊とか
みすぼらしいわ

497:名無しの愉しみ
13/05/21 14:48:29.96
キャンカーの機能が存分に活かせるのはキャンプ場じゃないからね
キャンプ場利用するのなら、普通車にテント積んで行けばいい

498:名無しの愉しみ
13/05/21 15:32:22.73
問題は道の駅かキャンプ場かではなく、煙を出して周囲に迷惑をかける場所か否かだな
その程度のマナーを理解出来ない奴は金持ちだろうが貧乏だろうが総じて外に出てくんな

499:名無しの愉しみ
13/05/21 21:00:50.48
まさに貧乏人のヒガミw

500:名無しの愉しみ
13/05/22 05:14:49.48
>>499
そういう思考しかできない愚民ばかりがキャンピングカー買うんだろ?

501:名無しの愉しみ
13/05/22 16:00:42.52
自分に都合の悪い事は相手の僻みとしか考えられないクズには何を言っても無駄だよ
きっと柔軟な思考の出来ない単なる老害なんだろう

502:名無しの愉しみ
13/05/22 16:32:21.98
ワープアが何言っても説得力なし

503:名無しの愉しみ
13/05/22 18:51:47.51
プアなのはあなたの言語力ね

504:名無しの愉しみ
13/05/22 20:07:30.69
金持ち喧嘩せず

505:名無しの愉しみ
13/05/22 20:44:09.41
嫌な事があってつい馬鹿をイジメたくなったんだ
場を荒らしてすまない、反省している

506:名無しの愉しみ
13/05/23 21:06:17.13 6RDfxuZ5
車中泊しでウン○したくなったらどうしてる?

507:名無しの愉しみ
13/05/26 13:39:48.52
キャンピングカーの前に脱糞してやりたい

508:名無しの愉しみ
13/05/26 17:34:44.03 EJ5h+Cpx
うん○と言えば、最近の道の駅のトイレは清掃が行き届いていて
きれいなところが多いけど、さすがにウォシュレットは付いてないから
いきなりケツを拭くことになる
携帯ウォシュレット使ってる人、あれって使い勝手はどうですか?

509:名無しの愉しみ
13/05/26 17:59:53.50 8bTrbS3b
そんなもの携帯してまでクソしたいんかいwwwwwww

510:名無しの愉しみ
13/05/27 04:19:46.09 T4Jn+USa
ギシアンしてる車中泊を見かけたことはないの?

511:名無しの愉しみ
13/05/27 10:44:26.60 y5gLh6iU
ウォシュレット(TOTOの商品名だけどな)は、使い慣れるとな
紙でいきなりうんこ拭くのは気持ちわりーで

512:名無しの愉しみ
13/05/30 06:15:06.11 mRGpX+lP
ある山の中で、車1台止まりそうな所を見つけて 1泊した。
あくる朝、車から降りて見ると、すぐそこに花が置いてあった。

そのとき、突然気づいた。
数週間前に、ニュースで見た 自殺現場だと。

513:名無しの愉しみ
13/05/30 21:32:09.28
何で嘘つくの?

514:名無しの愉しみ
13/05/31 01:29:22.42
あるあるだな

俺も似たようなことやったことある。夜中に金縛り連発、起きたら周囲は墓地だった

515:名無しの愉しみ
13/05/31 08:32:56.21
何で嘘つくの?

516:名無しの愉しみ
13/05/31 10:58:26.32
4月1日だからでつよ(^_-)-☆

517:名無しの愉しみ
13/05/31 23:25:07.61 sfkpCpVf
関が原町で首塚めぐりにつきあってくれないか?

518:名無しの愉しみ
13/06/01 04:22:50.65
深夜?

519:名無しの愉しみ
13/06/01 21:50:19.25
仕事柄、夜遅くまで働き続けて会社の駐車場で車中泊
迎える朝の何と哀しいことよ

520:名無しの愉しみ
13/06/02 00:04:09.04
>>519
俺は現場仕事なんだが、偉い遠い現場なのに宿賃出なくて
仕方無く自分の車で行って車中泊してたら、みんな真似して現場泊まり込みになって
最後は現場がキャンプ場になってた。

521:名無しの愉しみ
13/06/02 08:59:03.17
イイネ!

522:名無しの愉しみ
13/06/05 08:17:26.05 ZJjn6HBW
>>508
ウォシュレットって、シャワーのあと温風で乾かすんじゃ?いちいちまた紙で拭くのか。
おれ、普段ほとんど使わないからさ。

523:名無しの愉しみ
13/06/05 11:51:31.34
>>520
みんなすごい前向きだね
そういうポジティブシンキングな人が多い職場って楽しそうw

524:名無しの愉しみ
13/06/05 22:26:50.54
>>523
ありがとう。
おかげさんでチームワークは最高だよ。
某スーパーゼネコンの都道府県別の自分の県の建て方記録持ってる。
親方はうちの地域で2番めに仕事が速いのがこの会社だが、1番は未だ見たことが無いってのが口ぐせだよ。
現場で全員キャンプになった時も、親方が一番はりきってた。

525:名無しの愉しみ
13/06/07 10:35:16.32 tR3fDkYC
暑さ寒さ対策が出来て、足伸ばして寝るスペースが確保出来れば
車で寝るのも悪くない

下手に大部屋で雑魚寝すると他人のイビキとか、うるさくて寝られ
ないことあるからな

526:名無しの愉しみ
13/06/07 15:32:57.79 WQAP6wNX
土方とキャンパー
ええ話しや

527:524
13/06/07 20:24:08.14
>>526
済まないが俺は土工じゃない。
鳶なんだ。

528:名無しの愉しみ
13/06/07 22:41:40.84
>>525
ゲストハウスとかスーパー銭湯は安く泊まれるけど、そのへんが問題なんだよね
5人もいれば必ずとんでもなくイビキのデカい奴がいる

真夜中に騒ぎ出す輩もいるし
みんな楽しみ来てるわけだから、騒ぐなとも言えないわけで
けっきょく不特定多数の人間が大勢集まれば、なにかしら不都合なことはあるわけだ

テントとか車中泊ってのは、そのへん気兼ねしなくていいからラクなんだよね
もちろん予約とかチェックインの時間なんかも気にする必要ないし

529:名無しの愉しみ
13/06/07 23:33:46.35
で、女できたらどうするの?

530:名無しの愉しみ
13/06/08 00:01:28.30
>>529
いったいなんのためにハイエースにダブルサイズのベッド積んでると思ってるんだよ?

531:名無しの愉しみ
13/06/11 19:41:34.04
>>530
いったいなんのためにハイエースのダブルサイズのベッドで一人寂しく寝ることになると思ってるんだよ?

532:名無しの愉しみ
13/06/11 19:48:45.03
涙拭けよ

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

533:名無しの愉しみ
13/07/02 NY:AN:NY.AN TJucOfhH
ステージアの荷台で後部座席倒して一人寂しく…というか気楽に二泊したよ。
彼女や女房子供いたらこんな気ままな事は出来ないし物は考え方だ。

534:名無しの愉しみ
13/07/04 NY:AN:NY.AN
車中泊にはつらい季節になってきたよ
熱地獄になるの覚悟して出たんだが連日の雨で寒いくらいだ

535:名無しの愉しみ
13/07/04 NY:AN:NY.AN
>>533
たしかにステージアだと家族連れで車中泊は無理だねえ
でも1BOXベースのキャンカーなら2~3人は快適だよ
キャブコンがあれば5人家族でもいけるけど、普段使いはできない
キャンカーで家族旅行ってのもなかなかいいもんだよ

536:名無しの愉しみ
13/07/05 NY:AN:NY.AN C+2HIvhD


537:名無しの愉しみ
13/07/13 NY:AN:NY.AN
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ささ、旅に出ますよ

538:名無しの愉しみ
13/07/13 NY:AN:NY.AN
快適過ぎだろコレ

539:名無しの愉しみ
13/07/13 NY:AN:NY.AN
>>537
これは200系のスーパーロング?
何気無く置いてある浴衣が良いね。
非日常を表してる感じがする。

540:名無しの愉しみ
13/07/13 NY:AN:NY.AN
そうです200系スーパーロングです
貨物車なので1ナンバーですが・・

541:名無しの愉しみ
13/07/20 NY:AN:NY.AN
軽トラの荷台にブルーシートとかで囲ってテント風にして寝てみようと思う

542:名無しの愉しみ
13/07/20 NY:AN:NY.AN
快適やな

543:名無しの愉しみ
13/07/21 NY:AN:NY.AN
ブルーシートは貧乏臭すぎるからやめとけ
テントなんて5000円も出せば買えるし、虫対策とか組み立て・撤収の手間考えたら、
断然テント買った方がいいよ

544:名無しの愉しみ
13/07/22 NY:AN:NY.AN qsnk4vBF
みんな楽しそうだなー
俺も行こうと思うんだけど、今の季節だったら
長野の標高高い所だったら快適かな
日本一高い所だと1500㍍超えるみたいだし

ポータブルバッテリーとかマットとか色々揃えるのに
結構金かかるからふなかなか踏ん切りがつかねー

545:名無しの愉しみ
13/07/22 NY:AN:NY.AN
>>544
モバイルブースターは、アマゾンで中国製の買えばすごく安いよ
性能的にまったく問題ないし
あとマットとかシュラフなんかはヤフオクで中国直送物買うと安い
ダウンシュラフが3000~4000円で買える
もちろん性能的にまったく問題なし
でも登山・キャンプ用のインフレータブルマットはパンクするリスクがあるし、
かたすときメンドクサイので、案外フトンの下に敷くマットの方が使い勝手良いかも

546:名無しの愉しみ
13/07/23 NY:AN:NY.AN
中国製のモバブーはちょっと怖いな。
あの国なんでも爆発するし。

547:名無しの愉しみ
13/07/23 NY:AN:NY.AN BIC9k8oy
は?

548:名無しの愉しみ
13/07/23 NY:AN:NY.AN YVSCgiyU
>>545
サンクス
まさにインフレータブルマット買おうと思っててんだよね
中華バッテリーが少し不安だけど、思ってたより安く済みそうだわ

549:名無しの愉しみ
13/07/23 NY:AN:NY.AN
>>546
何個か使ったけど爆発までは行かないけどとんでもなく熱くなったやつはあった
レビュー見てかったほうがいいよ

550:名無しの愉しみ
13/07/24 NY:AN:NY.AN K8kKKPXT
離婚してボッチなんで、ヴォクシー売って軽ワゴンにした。確かに高速とか
登りとか走らんけど、1人なら問題無く足伸ばして快適に寝られるし、
コストがね。金掛らないから。良くフライフィッシングに車中泊で行くよ。
夏なら40ℓも水があれば、電動シャワーでさっぱりできるし、1~2泊
なら、釣り具メーカーの高性能クーラーがあれば、標高高いとこなら、
食い物も大丈夫だし、全く自由だね。ただガソリンは早めに入れておかないと
いけないけど。

551:名無しの愉しみ
13/07/24 NY:AN:NY.AN
>>550
どこか行く時には20Lのガソリン缶くらい用意しとけば?
天災が発生すると値段が高騰すれけど今なら安いよ

552:名無しの愉しみ
13/07/26 NY:AN:NY.AN CU5mkhsd
>>545
全くだね
オレも布団の下に敷くマット使ってる
家にあった古いのを使ってるけど、ホームセンターでも
1,780円で売ってた
以前、エアーマットでパンクして酷い目に合っって懲りたわ
夜中に空気抜けたからって、その場で修理なんかしてられない
当然寝不足
家に帰ってから、バスタブに水貯めてパンク箇所を探して修理したけど
それじゃあ遅いからな
どうしても、エアーマット使うなら、予備を積んでおくことをお進めですね

553:名無しの愉しみ
13/07/26 NY:AN:NY.AN
>>552
インフレータブルマットの致命的な欠点だよね
車中泊じゃないけど、一ヶ月のキャンプ旅行中にパンクしたから大変だった
途中水溜めて穴探してパッチ貼ったんだけど、じつは水に浸けてもわからないくらいの
すっごく小さな穴が無数に開いてて、朝になるとペチャンコになってた
日本の有名な登山・キャンプ用品ブランドだったんだけどねえ
それ以来インフレターブルマットは使ってない

車中泊なら積めるスペースも余裕あるので、空気使わないタイプの方が断然いい
フトン下マットなら値段安いし厚みあるので、なんだかんだいって寝心地も悪くない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch