☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう⑩☆★☆★☆at HISTORY2
☆★☆★☆南京大虐殺を語ろう⑩☆★☆★☆ - 暇つぶし2ch104:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 12:32:24.59 29+XKXTQ0
>>100
見苦しい奴だなw
当時は指揮官の自由裁量が慣習だw


足立純夫『現代戦争法規論』
『1929年の捕虜条約の規定の解釈では、捕獲した敵要員をいつから捕虜とするかは捕獲国軍隊指揮官の自由裁量とされていたが、
1949年条約はその考え方を根本的に修正し、敵要員を捕獲した瞬間から最終的にそれらの者が解放送還されるまでの間、
捕虜の待遇を与えるよう、その始終期を判然と定めた(第5条第1項)。』



捕虜も武装部隊の構成員である以上、非戦闘員には含まれませんw


『現代戦争法規論 足立純夫著 9.戦闘員及び非戦闘員の識別』
大部分の戦争法規は、戦闘員と非戦闘員とを識別することに準拠して構成されている。この識別に従えば、
交戦国の国民は戦闘員(武装部隊の構成員)と非戦闘員(一般住民)との2つの概括的な部類に分かれ、
各部類はそれぞれ武力紛争時において特定の権利義務を有し、また、いかなる個人も同時に2つの部類に属することなく、
これらの部類の中間的なものもない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch