12/09/05 07:27:00.23 wC9axRPc0
>>247
領土は取られてるよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 10:36:13.03 esm/8vR+0
>>248
2ちゃんねるの書き込みを見ていると
日本が敗戦国だという自覚が足りない人を多く見受ける。
大体、敗戦国の分際で嫌いだと言うのは言ってはならないことなのだ。
敗戦国は戦勝国の要求を飲む必要性があり
戦勝国に服従する必要性があるのだ。
だから嫌いになるだなんて絶対にしてはならないことだ。
>>250
アメリカに割譲した領土なんてないよ
日本はあくまで領土の放棄を実行しただけ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:18:16.88 UZkY80VB0
アメリカは日本の宗主国になってるからしょうがあるまい。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:37:59.94 v7hGRrzf0
>>247
ハルトマン殺害事件知ってる?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 16:17:25.26 esm/8vR+0
俺たち敗戦国民はアメリカ様の前でひざまずき、
アメリカ様のご好意で生かされていることを認識せねばならない。
日本の宗主国なんだから嫌いだとか言ってはならんだろ。
宗主国に対して嫌悪感を示すとはなんという態度だ。
>>253
しらね
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 22:36:16.55 +wvfx/xJ0
フィリピンは敗戦国じゃないけど、クラークフィールド米軍基地を
議会決議で完全撤退させた。フィリピンでもレイプ事件頻発したが
同国裁判所は犯人の米兵に終身刑(死刑制度のない為)の判決を言い渡した。
日本はやっぱり、敗戦国か・・・・。
でもね、もうそろそろ、それ卒業しようよ。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 23:15:47.70 +wvfx/xJ0
対日参戦を餌にソ連との密約で北方領土を譲り渡したアメリカ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 03:36:54.93 PF7L1X/d0
>>1 やはり自由民主主義、人権外交というイデオロギーで突っ走るところに惚れるな。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 04:14:11.42 b7RWZhS00
領土を取れるだけ取っておいて、もう取れるとこなくなったので、
今度は取られないように、自由民主主義、不戦条約、人権ですか?
これこそ、「自由」主義の極致でございますね!!
自国に有利な現在の世界秩序を維持し、変えないよにしているだけですよ。
自由主義じゃなく、「自分」主義です。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:19:35.43 PF7L1X/d0
>>258 シナみたいに取れるところがなくなると尖閣や南シナ海を侵略しようという中華思想連中よりはましだ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:43:34.07 b7RWZhS00
米はシナのようなことやってハワイ、
フィリピンなどの領土を取ってきたことを
忘れない。
remember the alamo,remember the maine,etcも忘れない。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:48:13.64 b7RWZhS00
Manifest Destinyも忘れない。
ヴェトナムも。
ヒロシマ、ナガサキも。
みんな無差別大量殺戮
みんな無差別大量殺戮
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 20:15:38.96 LRlF9PiO0
勝てば官軍負ければ賊軍と言う言葉を知らないのか?
負けた日本が悪い。
大体、日本は勝っていたときは敗戦国に対して
いろいろと要求していたはず。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 20:56:10.32 b7RWZhS00
しらねーな。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:27:50.80 WjDysS1eO
敗戦直後の日本に対しては比較的寛大だったとは思う
今は知らん。一刻も早くアメリカのくびきから逃れたい
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 02:34:16.43 QFrJOzdO0
>>1
忘れてませんよ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 10:35:14.85 UDV8hgTG0
>>259
シナが言ってるのは全く根拠がないわけじゃないよ。
アメリカが武力で米大陸やハワイやメキシコ領を分捕ったのとはわけがちがう。
なにしろシナはコロンブスよりはるか前にアフリカまで遠征してたらしいじゃないか 。
当然、周辺の海の島々にも行ってたろう。
ただ、古すぎて欧米流の土地を先に国土と宣言するなどという概念のない時代
だったというだけ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 12:11:16.93 A5IPYSvf0
>>266 アメリカはメキシコからテキサス、カリフォルニア、コロラドなどを奪ったが
シナは清朝から満州、チベット、ウイグル、内モンゴルを奪ったな。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 01:12:34.60 hNd3BomL0
米が
米大陸、
ハワイ、
フィリピンなどの領土を取ってきたことを
忘れない。
remember the alamo,
remember the maine,
Manifest Destinyも忘れない。
ヴェトナムも、
ヒロシマも、
ナガサキも、
みんな無差別大量殺戮
みんな無差別大量殺戮
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:04:33.78 l4pMgNvt0
>>247
卑屈の極みですね。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:22:40.69 +jz7KmIf0
端的にいうと、軍部支配よりマシだったから。
日本の統治のほうが蒋介石の支配よりマシだったから親日になった台湾みたいなもん。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 07:48:32.85 YJ0bAuJV0
昨日の敵は今日の友 語る言葉も打ち解けて 彼は称えつ我が武勇 我は称えつかの防備
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 06:00:26.81 Ws+KvHgX0
無差別大量殺戮の空襲と原爆
人類史において他には存在しないだろうな。
一度にこれほど多くの人間が殺戮されたのは。
誰が忘れようか。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:26:12.38 N4SVPpMXO
政府に頼まれた電通が親米工作して国民がうまくのっかかったから
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 14:08:45.66 7yDRuKD80
メリケンの物質文明と拝金主義の魅力に眩惑されてメロメロになったからだろ。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 15:34:36.60 7PY+Ar650
一度にこれほど多くの人間が殺戮されたのは
人類の歴史において他には存在しない。
無差別大量殺戮の空襲と原爆
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 17:05:00.15 uHsVT5t30
サレンダーの心理学では
子供は軽くはたく、どなりつけるこのくらいの虐待では恨むが
徹底的に殴りつけ屈服させるような
虐待になると、子供は親を理想化し、逆らわなくなる
まさに、日本と米国の関係
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 23:30:49.58 v//ELIc40
結局のところ日米同盟は利益も大きい
ソ連のよう利益薄いところはみな勝手に独立した
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 04:26:09.05 K6SM8ECO0
旧約聖書のどこかにあったな、
敵を真に屈服させ、味方にする方法は、
徹底的に敵をやっつけたた後にこの敵を援助することだと。
聖書は何千年もの英知が詰まっている書である。
単なる宗教書ではない。
あの戦争の結果は
これを知っていた国民とそうでない国民の違いだったと言うこともできる。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:23:45.79 K6SM8ECO0
>>278
勘違いしないように。
愛とか慈悲とかアガペだとかというものじゃなく、彼らは
単なる手段・方便で行ってるだけであることを忘れないこと。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:00:17.36 6H1nM6Mw0
つか、実際
原爆落とされただの
大空襲で1日に十万死んだだの
現実離れしすぎてほんとに起こったことなのか?って思ってしまう
白黒映像ではピンとこない
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 08:21:46.87 UrYNWp8n0
敗戦国だからなにもいえないというのがあるんだろ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 15:24:32.41 K6SM8ECO0
人類が微小な有機体から進化していって動物と言えるような
太古の生物になってからの長い年月において、これほど大量に
生命を一瞬に絶たれたことはないだろう。
このことを忘れられようか。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:21:33.45 UrYNWp8n0
日本は敗戦国だからな
原爆投下のことで愚痴ることはできないんだよ
それだけの話だ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:11:25.01 2uO5RZdpO
>>280
カラー映像だったらまた違ったかもね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 18:36:54.58 aKOV67TW0
アメリカが勝手に敵視して仕掛けてきた戦争だからね。
むしろ日本は戦前も親米の方。 日本が恐れてたのは、ソ連の方。
GHQ文書でも。
「占領軍が東京入したとき、日本人の間に戦争贖罪意識は全くといっていいほど存在しなかった。
(略)日本の敗北は単に産業と科学の劣性と原爆のゆえであるという信念が行きわたっていた」
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:06:54.52 K6SM8ECO0
旧約聖書のどこかにあったな
「敵に火の雨を降らせて焼き尽くす・・」と。
「滅ぼした敵を味方にする為には援助をする」
まさにmanifest destinyそのものだな。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 16:51:31.16 gaobuJQU0
>>125
>日本のお寺が密集する京都や奈良を攻撃するのは、日本人から反発を
>買うからよくないということで京都や奈良に攻撃することを止めたのです。
↑
この説は、今は完全に否定されていますね。
京都は原爆投下予定都市の五都市の一つでした。
広島、小倉、京都、横浜、長崎 この都市が候補地だった。
日本が戦争を継続するかぎりは、順番に落とす予定だった。
第一発降下の時、たまたま、上空が晴れていて原爆が落としやすい環境に
あったのが広島だっただけです。
次の実験地である、長崎も、その日は小倉に落とすはずだったのに、また
雲っていたから、急遽、長崎に変更されて降下された。
京都が大規模な戦災に遭わなかったのは、それ前に戦争が終わったから。
トルーマン大統領は京都のことなんか、毛ほども考えていなかった。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 05:32:00.82 NPwVrJ4B0
>>287
貴重な文化遺産が多数あるってことで、誰だったかな?その人物が止めたんだとさ
もちろん日本に猛反発されたり諸外国から顰蹙を買うっていう事情もあったんだろうけどね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 22:57:55.54 iziuVSimO
>>288
>>287
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 15:45:02.48 UeYOTsDG0
>>289
>>288
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 02:06:43.91 B8eFaUv7O
>>290
『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』
『京都に原爆を投下せよ』
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:32:55.85 Ehfoipdx0
原爆・空襲で民間人を虐殺した。戦後は余った小麦や乳製品の消費地にした。
だがアメリカのまねをすることで日本は経済発展した。今度はアメリカに続いて没落しようとしているがな
反米感情が日本にあまりないのは近代の歴史を詳しく学校で教えないからだろうな。
恩をあだで返す反日教育をしてる国と違って。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 16:22:23.55 9AtTxiJe0
ハルノートは当初はもっと日本側の要求も受け入れたものだったが、
ソ連スパイによってより強行なものに差し替えられたらしいな。
で、なぜかスターリン好きなルーズベルトがそっちを認可したと。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 17:38:56.22 g2Eb0KU10
今でも米軍の戦史はJAP!のままだ。
ドイツに対してはGERMANと正しく表現していたが
日本に対しては殆どJAPやNIPという表現だったし
それは今でも極めて多く残っている。
これを見て育った米兵は「同盟国日本」などとは思わないのじゃないかな。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:34:00.02 pbRrBAcQ0
>>283 朝鮮も敗戦国の一部だったから分割されても米中ソに何も言えないんだな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 21:59:15.59 j5AY5ysr0
>>292
日本国が自ら自己規制してしまって、日本の本当の歴史を児童に教えない。
今の歴史教育というのは多面的な見方がなされないとね。
没価値的な見方もあれば、戦前の国粋的な見方もある。米国の歴史観、アラブや
中国の歴史観等々、いろいろの考え方を子供に提示して彼らに考えさせる
ことも大事だろう。
資料を隠していたら、とても健全な歴史教育なできない。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:02:00.75 W44ak9Qh0
不思議に思うのは日本人にとって洋楽というのは
アメリカ音楽しか無いことなんだ。
NHKも洋楽はアメリカ音楽ばっかり。
世界にはいろんな国があってそれぞれすごい音楽がある。
全く日本では見向きもされてない、
というよりは誰も知らされてない現実は悲しくなるな。
アメリカ一辺倒はやめてほしいな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:00:40.32 q5/vAi6Z0
日本人全員が日本民主党政権を支持しているわけではない。同様に「アメリカが、アメリカが、」と単純にアメリカ人を全て一括りに考えるクセを止めるべきだろう。
もちろん国民それぞれに特徴や特筆すべき気質があることは間違いない。
だが、太平洋戦争を始めたのも原爆を落としたのも民主党のアメリカだ。ついでに言うと、年次改革要望書なる内政干渉案を突き付けたのもクリントン民主党政権だ。
第二次大戦当時のアメリカなど、コミンテルンが浸透し操っていた政権であることなど、田母神氏が広く知らしめたじゃないか。で、蒋介石の顧問だった米軍大将は「米国は敵を間違えた」と告白している。
マッカーサー元帥やニミッツ提督のような武人は敵対者に敬意を払うことを忘れなかった。
GHQですらコミンテルンがいてそいつらが平和憲法(笑)をわずか数週間で作成した。だから日本の極左はコミンテルン憲法をありがたる訳だ。
このスレのタイトル「なぜ、日本人はアメリカ人が好き?」のオレなりの答えは「アメリカ人全てが日本を嫌ってるわけじゃない。日本が好きなアメリカ人も、歴史を自国の利益のみではなく正しく見ようとするアメリカ人も多いのだから」だ。
海を隔てる隣の、民族同士で争ってる国見ればわかりやすいじゃないか(笑)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:13:11.47 Skc5UFGY0
>>297
ビートルズはイギリスだし単にアメリカの市場が大きいだけで、
見方が偏ってると思うぞ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:47:26.49 fgKAQKgi0
過去はどうでもいいよ
現在を見ろよ
嫌う理由が無い
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:26:24.70 JfIpICDI0
東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
URLリンク(www.youtube.com)
それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震。
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカはそういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね。
でこの間の地震は我々がやったんだよって、はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです。
それを六十数年たった去年またやった、こんだけの話なんです。
こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
URLリンク(www.youtube.com)
311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も、
一番最初に地震の波形を出してくれたじゃないですか映像に。
それ見る人見れば分かるんだよこれ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない。
でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよプーチンの意向が。
URLリンク(www.youtube.com)
時々ロシアの軍用機が日本の領空に侵犯するかしないかギリギリのところ飛びます。
でそうすると普通の日本人は、ああまたロシアが攻めてきやがったと思うんですが、
違う見方もできるんですよね。
例えば日本の近海でアメリカの原子力潜水艦が訳の分からないことをやっていたならば、
その上空をロシアの軍用機が飛んでくれたらできなくなるじゃないですか。
僕はあの柔道好きの講道館の柔道四段をもっている男は信用できると思います。
URLリンク(www.youtube.com)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 04:13:19.42 KBZ4JQRq0
>>301
むしろそんな兵器あるなら買い取れよ
大地震自体は古来から定期的に日本では起こるもの
その自身のストレスを意図的に解消できるなら
日本の災害被害抑えられるだろ、だめなら自分で研究しろ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:01:09.82 Ra6iVxk00
強いからだろ それに中国・韓国がクソだから仕方ないよ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:01:58.36 8VByLDdU0
約6年間、連合軍総司令官として日本に君臨したマッカーサーは多くの日本人
から慈父のように慕われ、尊敬された。
しかし、、、、当のマッカーサー元帥は日本人をどう思っていただろうか?
① 日本人は現代文明の標準から見れば、12歳の少年である。
② 日本人は他の東洋人と同じく、強者にへつらい、弱者を軽視する。
彼はこう述べた。 よく観ていたと言えよう。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:15:48.17 Upp3tu5jP
>>304
これ観察の結果かいな。 欧米が東洋人について評する際の
ステレオタイプな見方から一歩もでていないが。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 03:53:07.94 gi8d9w+v0
>>236-240
朝鮮人工作員による大嘘の反米プロパガンダ、乙!
外務省の資料によると、1946年から51年にかけて、約6年間にわたり日本が受けたガリオア・エロア援助の総額は約18億ドルであり、そのうちの13億ドルは無償援助(贈与)であった。
現在の価値に換算すれば、約12兆円(無償は約9.5兆円)となる膨大な援助であり、この援助がなければ日本の復興は考えられなかった。
日本が現在、1年間に1兆5,000億円のODAで世界の約160ヶ国を支援していることと比較すると、アメリカが日本1国に対し援助した今の価値で12兆円(1年間では2兆円)がいかに多額な援助であったかが理解できる。
(中略)
これらの基金は、最初は贈与的な性格でしたが、のちに日米両国の間で債権・債務として考えられるようになり、1962年ガリオア・エロア協定が結ばれ、
日本は援助額のうち4億9000万ドルを15年間で支払うことになり、これは開発途上国への経済援助や日米間の文化交流などのために使われました。
URLリンク(www.a50.gr.jp)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:14:26.80 8VByLDdU0
>>305
まったくその通りだ。マッカーサー元帥の日本人観はまさにステレオタイプだ。
けど、彼は日本に6年も滞在していて、それで、このように述べているから、彼の
偽らざる日本人観だと思う。
彼がどういう日常を送っていたかを考えると、彼の日本人観が、一般の
欧米人たちのそれと変らないのも無理がないとも思う。
マッカーサーは執務に多忙だったから、一般の民間の日本人とは接触する機会は
少ない。彼が接触したのは、吉田茂などの政治家、官僚たちだ。
マッカーサーの感想もそういう人たちとの交流によって作られたに違いない。
そして、そういう日本の要人たちは、まさに欧米人のステレオタイプ的な
行動をとったのに違いない。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 09:45:32.73 tKptkK4K0
>>304 >① 明治政府は大人だったのに、後の時代に厨房が支配する国家になった。
>② 日本人捕虜が協力的と言うかさらに積極的なのに米軍がびっくりした。脱走して
帰えれたとしても非国民扱いだからアメリカ側に味方して少しでも貢献した方が良いと思ったのだろ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 12:52:33.12 eoxekezBO
マッカーサーはほんのわずかな日本滞在期間で、ルースベネディクトは海の向こうの文献調査だけで、
それぞれが見事に日本人の本質を見抜いた。
こういうことを言うとネトウヨがムキになって偏見だの人種差別だのと反論するんだろうが、
彼らの分析に沿って行わた日本統治がどれだけの大成功を収めたのかを考えれば
正しいのはどちらかぐらい分かるだろう。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:41:42.51 Upp3tu5jP
>>307
イギリス人はインドを何十年も統治してたけど、インド人に対する
ステレオタイプな見方というのは、驚くほど執拗に存在しつづけた
というから、現地に在住して、現地人を観察したって、ステレオタイプな
見方が矯正されるとは限らないわけでね。
まあ、マッカーサーは支配者であり征服者であったから、自分の
日本人にたいする見方を修正するように強制されることなど
なかったわけだろうよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:34:41.81 4I5BgBI+0
日本人が一番好きなのはパプアニューギニア人だろう。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 20:01:18.92 62/RI7kQ0
吉田はよき敗者として振舞うのが独立復興の早道と見てたから
マッカーサーがそう感じただけだろ
日本統治が上手く言ったのはむしろ日本の統治能力の方にあるだろ
強者にどうたらならまずアメリカと戦争してないし
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:42:15.39 I9XjvmtF0
中国・韓国にはもう行くな。暴力やリンチの対象になる日本人
URLリンク(www.bllackz.com)
中韓を敵だと認識させないために、一部のマスコミやアナリストが世論誘導の工作をしている。
彼らはどのような論理を使っているのか。
それは「アメリカが分断工作をしている。悪いのは中韓じゃない。アメリカだ」というものだ。
それは真実のひとつだ。しかし、真実のすべてではない。
アメリカが分断工作をするとかしない以前に、すでに中韓は歴史的に日本を憎み切っているのである。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 05:51:18.02 9KoBWYEv0
中国共産党幹部の子女はアメリカの大学へ留学してますよ、
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 15:09:59.74 mCR+SSSY0
アメリカの大学のほうが日本より優れてるってのはホントなの?
普通だったヤツが数年間アメリカ留学して帰ってくるとみんな高飛車な感じになってるんだが・・・
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:50:31.98 X7gD+lL80
アメリカが「人道」や「愛」?の為に日本に援助したわけではないのに
なぜか日本人は感激して「愛」と勘違いしている中年のおっさんだな。
(共産主義対抗戦略や自己に優位な現状の世界秩序を変えたくない、など)
旧約聖書にもこの手法が書かれている。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:13:11.61 ifVqKnem0
共産主義の危険は
アメリカより日本が早く見抜いた大戦
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 18:19:35.85 6CPzhUoh0
>>317
異議有り。
共産主義の危険を日本が見抜いたというより、
ソ連に中国や自国を占領されないようにと願ってただけではないのかな。
当時だけでなく、戦後になっても昭和50年代ごろまでマルクス主義は
盛んだったぞ。日本の知識人たちは。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 20:54:30.56 85ooy7Hc0
キリスト教すらもっともらしい事言いながら
実態は侵略手段と使われていたのを見抜いた日本が
共産主義も実態は一部独裁が他を家畜としてコントロールするを見抜けないはずないやん
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 22:55:34.63 kE53BeHS0
キリスト教についてはおっしゃるとおり。
共産主義の美名とトルストイらのロシア文学のイメージを
重ねあわせたソ連に憧れを持った者たちが日本の国民だけでなく
政府や軍部の中枢にまではびこっていたのだ。
日中戦争から太平洋戦争までソ連共産党コミンテルンの謀略によって
日本は引きずり込まれたという説もあるくらいだ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 10:33:22.57 czDgtYiH0
>>320 戦時中のポスターをみるとソ連と日本はそっくりだね。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 14:06:59.32 Og6X9HER0
例えば、どんなとこ?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:45:13.40 dDytFB3j0
まあ、欧米ロシアの列強にとって日中対立・戦争は望ましいことだっただろうな。
しかし、日本が日中同盟などという方向へ進む要因もなかった。
シナそのものが帝国主義国家だったからだ。共産革命後、シナはますますその性格を強めている。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 20:18:37.48 g7gvB2HK0
市場原理主義だの共産主義だの単なる手段の絶対化や目的化
325:ちゅうこくじん
12/10/31 16:02:42.13 tA3PlKT60
私はちゅうこくじん。周りの日本人のことよく見てるあるよ。
日本人みんなスケベです。
飽食、好色、娯楽、快楽、極楽ばかりね。
あんまりべんきょしない、本読まない、マンガばっかり。
驚いたのことね、図書館でマンガ本読んでた中年おっさんね。いっぱいいたね。
本屋いってもみんなマンガしか読んでなかったね。
パチンコ屋にみんな行ってるね。
チューコク人、日本人のことよく見てるあるね。
日本モウ終わりあるね。ダメね。
ペンキョしないからね。
キリシャ危機そのうち日本くるね。
にほんじんキリキリス、ちゅうこくじんアリだよ。
スケベな日本終わりあるね。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 17:03:34.66 TWbZHOSZ0
「あるね」 なんて現代のリアル中国人は言わないね。これは共和語といって
旧満州で日本が広めた簡易日本語だ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 05:50:58.96 wkiFX3GA0
>まあ、欧米ロシアの列強にとって日中対立・戦争は望ましいことだっただろうな。
日支和平に奔走したトラウトマン工作について
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 10:44:18.28 O+XplWA50
公共の場で勉強する奴なんて日本人にはいないけどな。
勉強は自分の家でするのが社会ルールだし
公共の場で勉強をするシナ人がルールを守らない野蛮人なんだよ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 04:13:17.70 3dmCvU/D0
【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】
「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 04:15:30.42 3dmCvU/D0
なでしこvs.米国の決勝戦を終え、アメリカ人の不謹慎な原爆ツイート相次ぐ
footballnet.2chblog.jp/archives/13934801.html
女子サッカー金に沸くアメリカ人、原爆ネタで日本を侮辱 Twitterトレンドでは「Japs」「Pearl Harbor」がランクイン
yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-4645.html
アメリカのTwitterのトレンドに「Japs」「Pearl Harbor」がランクイン!!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1344550309/
アメリカ人が原爆ネタで日本を煽る
hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344549100/l50
抜粋&翻訳
↓
・おい日本、銀メダルはすくなくとも原爆よりマシだろ?w
・バーーン!ロイドが二発ナガサキに爆弾を落とした!日本は降伏だ!
・俺「日本に勝ったの?」上司「ああ日本を倒したよ!日本に原爆を落としてやったぜ!」クッソワロタww
・はははははwww銀メダルはどうよ?www爆弾ボーーーン!!!ww
・日本に勝つにはいつも爆弾を2つ落とさなきゃいけないみたいだね
・俺達は日本の小人パレードの列に爆弾を落とした
・広島と長崎以来経験してない原爆をもう一回日本人にお見舞いしてやった
・日本はまるで原爆が落とされたみたいに騒いでるな
・元気だせよ日本たかがサッカーの試合さ原爆が落とされたわけじゃないんだ(このジョークいうのまだ早い?)ww
・これで日本は怒ってまた真珠湾を爆撃しにくるんじゃないか?
・最初にアメリカは原爆で勝った。次にアメリカは金メダルをとった。日本は勝てないんだよ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 16:42:10.30 G3SBjuJkO
日本人としての素養があるから受け入れられるって面があると思う。
でも真剣に受け入れてるかって言うとそうでもない。
ホットドックとかスパイダーマンとかを見る目程度で受け入れてる。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 17:09:34.16 xAoF4bqW0
>>330
ま、どこの国にもバカ者はいるがな。
アメリカにも中国にも韓国にも・・・日本にもね。
そんなことに振り回されるな。
スレタイの「なぜ、日本人は・・・」は一面しか見てないんじゃないか?
好きなやつもいるだろう、そうじゃないやつもいるだろう。
わしゃ、どっちでもないがね。
良い点はよい、いやな点はきらいと・・・・。