会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4at HISTORY2
会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4 - 暇つぶし2ch884:諸橋 嘉久
12/12/10 07:17:45.18 5DX9bgN60
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:56:29.39 ID:yItOX2TH0
会津の郷土史家の現在の説では、「足手まといとなるのを憎み自ら炎上する城下に残ったのである」
ということなのだけど、山本八重自身が「城門が閉ざされていて入れなかったから遊撃軍を作った」と証言していて、食い違いがある。

また、城内に婦人や女性、子供もいたことも事実で、
城門を不当に早く閉じたのか、一部の家にだけすぐ城門を閉じることを通知していたのか、考えると何だかきな臭い。


合言葉を忘れて言えない侍の青年が門番に槍で突かれて殺された記録が在ります。

西郷頼母は殿様の分家筋で、武家屋敷を城に見立てて炎上させても、
何ら不思議では有りません。

日本テレビ『白虎隊』で伊藤つかさ
「貴方様は御味方ですか?敵ですか?」

西郷家の姫様なので、史実は
「そなたは敵か?味方か?」が近いと思う。

885:諸橋 嘉久
12/12/10 07:23:50.45 5DX9bgN60
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

山本八重子の嘘


カテゴリ:カテゴリ未分類


URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

>一時は小田山上の砲門を沈黙せしめたという。

創造主と共に歩む5次元の存在に尋ねたところ、

山本八重子の嘘だそうです。

小田山上の敵の砲陣地を狙って着弾を三回繰り返せば、

小田山上の敵の砲兵に大砲の発射地点を把握されて、

四斤山砲で反撃されて、川崎尚之助と山本八重子は死傷する筈だそうです。

886:諸橋 嘉久
12/12/10 07:28:32.85 5DX9bgN60
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

「鬼官兵衛」


カテゴリ:カテゴリ未分類


URLリンク(blog.livedoor.jp)

>この佐川官兵衛という人は、「猛将」とか「鬼官兵衛」と呼ばれていますよね。

創造主と共に歩む5次元の存在に尋ねたところ、

「鬼官兵衛」とは畏敬の念を持って呼ばれたのでは無くて、

戰爭で百姓の家々を焼いたので、「鬼官兵衛」と呼ばれたそうです。

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 08:50:26.61 bdz1GFQjO
八重の桜なんて震災に配慮してでしょ

君達がぐずらないように配慮してるの

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 08:37:24.89 wGbSioGhO
人気の会津

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 18:16:45.93 cOzUQAio0
会津うぜー

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 20:11:17.70 rz8CGjrm0
明治政府と対立した地域の今

新潟→中国に国土を売る。

福島→日本の特亜。捏造史で被害者商法。恨文化。

三重→B地域が強い。日本で唯一パチンコが24時間営業。

岩手→小沢王国。民主党王国。女がマジキチばっかし。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 02:55:55.76 7tw85hCQ0
三重は桑名だけでしょ

あれは江戸時代の頃から周辺都市(四日市・津・松阪)と比較すると脱落気味(松平定信の遺風?商業穢視)だったのに、
「明治新政府が差別して街が衰退した」伝説を撒く郷土史家がいて嫌なのだが

差別するなら明治の治水工事なんてしませんから

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 19:39:55.34 jGFYse/P0
現代の県で言ってるだけでは?
福島だって全部が会津じゃないし。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 05:00:24.93 3BTASjkIO
>>890
新政府× 薩長〇

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 15:42:47.38 94Qynoud0
新政府は薩長だけじゃないんだが…ゆとりの会洗か?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 19:13:53.51 fiBEeHeG0
会津とか薩摩長州に関係ない一般論としてさ…そう信じる人の数の多い話が正しい話
であるみたいに通じてた時代、まあつい前まで、市井では今でもまことしやかにそういう
ものだと思われているんだけど、今は本を出したりせずともネットで反証と共に誤りが
指摘される時代になってんだよね。
全てが白日の元に晒されたとき、返ってくるものの可能性を考えないのかな?
どうしてそういうことをするんだろうね?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 00:08:08.59 D8LvtzgQ0
会津の場合、内部で不都合なことがあると「盆地の外に悪はある」と言い換えて結束してきたので
大抵無実の人が悪いことにされる。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 02:54:39.59 l0fcZXDxO
大河ドラマ
「八重の桜」楽しみ!

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 10:42:50.75 dxxbdV2v0
で、★のじいさんは蛮行の証拠史料をいつ出すの?
会津の蛮行や売国の証拠史料は2ちゃんですら提示されてんのに。

899:諸橋 嘉久
12/12/14 11:45:58.51 kt4h+0e30
奥羽鎮撫軍総督九条道孝の側御目付役戸田主水が総督に宛てた手紙には「あるいは市井に商売を赫怒し、あるいは山野に婦女を強姦し」とあり、
さらに「はげしく抵抗してくる少年を、鉄砲で撃ち殺し、首をはね、その首を宿営に"お肴持参"と持って帰り、酒座にそえて酒盛りをした」
「縛られたままの会津藩主の前に行き、刀を抜き、彼の耳を切り、次に鼻を切り、次に胸を割くに及んで死す」とある。
戦争とはつねに残虐なものである。だがこれは、他国間でしばしば見られるような、宣伝用に誇張された中傷文書ではない。
わずか130年前に日本国内で起こった問題であり、自軍のあまりの残虐行為に、堪りかねて上司に出された報告文書である。

URLリンク(www8.plala.or.jp)

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:01:35.94 pOBuP+6u0
会津観光史学洗脳者の得意技は史料提示ではなくサイトのURLである。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:36:17.72 SFcOraxn0
結局会津ってのは史料でなく、説や出所不明な話、負けた側の感情で書かれたもので構成されてるんだよ。
つまり都市伝説なわけだね。中傷文でないなら裏付けされて
学会ないし学者が発表してるだろうに。会津の売国証文のようにな。
それに、本当にそれが史実なら★がこれみよがしに何度も提示してくんだろ。
とりあえずさ、その虐殺があったという内容の手紙の出所や
いつ、どこで、だれが、何のために、何をしたという
史料の定義から考察すべきだろ。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:47:22.27 VDTe6dc+0
ちなみに仙台戊辰史は藤原相之助という作家が書いた作品であり
史料としては使えないと思うぞ。

仙台戊辰史で調べてみたらこんなコメントを発見したw

>復刊ドットコム

>投票コメント

>えぞ 2005/06/02

>薩摩と長州の暴虐振りを詳細に知りたいから。

www笑えるよなw。歴史が好きなんじゃない。
歴史をツールに攻撃したいだけなんだよ。
これが会津観光史学洗脳者ですよw

この藤原ってのは今でいう★みたいな者の可能性があるよ。
そもそもこの仙台戊辰史は何を元に書かれてるのか不明じゃないかw

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 17:54:41.50 l2p9kCuc0
信用されてない会津

会津の搾取ぶりを聞いていた旧幕領の庄屋達は
それぞれの代官達にこれまで通り代官所による
統治の据え置きを望み、代官に会津による支配に
反対する建白書を出す事になる。

「会津は、奥州若松から七、八十里も離れた
魚沼の村々を守ってくれるとは思えない。
越後が戦闘になったら小千谷・小出島・蒲原郡酒屋などの
陣屋を焼き払って、会津口を固めるため撤兵しするとのことだ。
その上、預地となれば調達金や夫役を課せられ
私どもの村々は立ち行かなくなるだろう」

(十日町市史通史編3)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 18:01:38.35 CU9bZlIt0
庄屋達の的中ビンゴ!会津の恫喝が始まる!!

北越戦争が始まると越後の領民が危惧した通り
越後の民衆は会津兵の蛮行に苦しめられる事になるのである。
尚、桑名と高田に対しても支配に対する反対の建白書を出されているが
米沢に対してだけは、その支配に対する反対の建白書が出されていないのが興味深い。

会津藩の支配に抵抗した庄屋達に対し、四月五日に会津小千谷陣屋から
出雲崎代官領に「これ以上代官領の引渡しを拒むならば軍勢を差し向ける」
との恫喝がされた為、遂 に代官領の領民達も
恫喝に屈して、会津の支配を受け入れる事になるのである。
他の旧幕領も同じような経緯で、四月には会津による旧幕領の制圧は
終わった模様である。

(津南町史通史編)

905:諸橋 嘉久
12/12/14 19:06:50.80 kt4h+0e30
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:01:35.94 ID:pOBuP+6u0
会津観光史学洗脳者の得意技は史料提示ではなくサイトのURLである。

奥羽鎮撫軍総督九条道孝の側御目付役戸田主水が総督に宛てた手紙とやらが史料だ。

分かりましたか?文盲の在日工作員(大和田爆笑)

906:諸橋 嘉久
12/12/14 19:31:58.72 kt4h+0e30
>それに、本当にそれが史実なら★がこれみよがしに何度も提示してくんだろ。

俄(大和田爆笑)

早乙女貢の本と小説で既出だ。

「はげしく抵抗してくる少年を、鉄砲で撃ち殺し、首をはね、その首を宿営に"お肴持参"と持って帰り、酒座にそえて酒盛りをした」

我自身に尋ねたところ、
土佐の侍の蛮行だそうだ。

薩摩の侍は酒は呑まずに焼酎を呑む。

907:諸橋 嘉久
12/12/14 19:39:20.86 kt4h+0e30
902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:47:22.27 ID:VDTe6dc+0
ちなみに仙台戊辰史は藤原相之助という作家が書いた作品であり
史料としては使えないと思うぞ。

仙台戊辰史で調べてみたらこんなコメントを発見したw

>復刊ドットコム

>投票コメント

>えぞ 2005/06/02

>薩摩と長州の暴虐振りを詳細に知りたいから。

www笑えるよなw。歴史が好きなんじゃない。
歴史をツールに攻撃したいだけなんだよ。
これが会津観光史学洗脳者ですよw

この藤原ってのは今でいう★みたいな者の可能性があるよ。
そもそもこの仙台戊辰史は何を元に書かれてるのか不明じゃないかw

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

仙台戊辰史は山口県のマツノ書店の御墨付きで復刻したのだ。
間抜け(大和田爆笑)

908:諸橋 嘉久
12/12/14 19:44:39.07 kt4h+0e30
庄屋の名前が記されていないものは、史料とは見做されないのだよ。

分かりましたか?白痴の俄(大和田爆笑)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 09:49:20.56 3wyLvKb90
だったらおまえの提示も史料価値ないもんばかりじゃん。
学者がまとめた公的な史料とおまえが提示する著作物
どちらが史料価値があるのか解りそうなもんだがね。
それに、名もない庶民の個人名がいちいち歴史に残るものかな?

910:諸橋 嘉久
12/12/15 11:10:24.13 WnuSpA8G0
>だったらおまえの提示も史料価値ないもんばかりじゃん。

奥羽鎮撫軍総督九条道孝の側御目付役戸田主水が総督に宛てた手紙は価値が有るぞ。

価値が無いのは、御前の存在だ。

>学者がまとめた公的な史料とおまえが提示する著作物
>どちらが史料価値があるのか解りそうなもんだがね。

学者はセンスと頭が悪いから、学者にしか成れないのだ。
公的を言い出したら、歴代天皇陵を本格的な学術調査を行わせない日本の存在価値と信用度は皆無だ。
「日本の原発は安全です。」と官僚・自民党・東京電力・福島のカッペは40年も嘘を吐き続けた。

>それに、名もない庶民の個人名がいちいち歴史に残るものかな?

大庄屋は役人だ。
間抜け(大和田爆笑)

江戸時代の役所は庄屋に書簡を送る時は、必ず庄屋の名前を宛てる。
間抜け(大和田爆笑)

911:諸橋 嘉久
12/12/15 11:17:36.47 WnuSpA8G0
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:01:24.53 ID:25NSPO3t0
>>864
>会津藩が領民に畳を持たせて弾除けにしたり、
>落城後の逃亡中に、郡山など東北各地で略奪・放火したことは史料に残っています。
>(2004 郡山市勢要覧 市制施行80周年・合併40年記念号・英国公使館員ウィリアム=ウィリスの記述)

こういう具体的なのは出ないの?


URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

Jun 18, 2012


ウィリスの手記を読み解きました


カテゴリ:カテゴリ未分類

722 :諸橋 嘉久:2012/06/18(月) 17:16:49.48 ID:J1cXA9IA0 >私はしばしば負傷した捕虜がまったく見当たらないことに重大な意味を感ずることがあったので、機会があるたびに、
理由もなく人命を犠牲にすることの非人道性を指摘し、この戦闘で日本政府が敵の捕虜にたいする憐憫の情が
あることを立証しえない失望感を表明してきた。それにたいする弁明として、会津兵の捕虜は天皇の威光をきわめて
悪しざまに侮辱するので、負傷者といえどもその生命を許しておくわけにはいかない、といわれるのだ。


会津兵の捕虜は明治天皇が孝明天皇の息子ではない真っ赤な嘘で固めた偽天皇だと見破っていたのです。

其の主張を引っ込めない会津兵を日本政府は斬首したのです。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 10:07:35.26 4eco5lTB0
ここまで妄想が膨れるとちょっと痛いな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 14:40:27.55 +Nr5OJIVO
八重の桜
西島秀俊も兄役ででるんだね

914:諸恥 嘉久
12/12/16 20:45:53.29 N+Psdk4B0
諸恥は妄想の中でしか生きられません。だから50才になっても
無職のままです(太和田爆笑

915:諸橋 嘉久
12/12/17 07:21:40.91 3utYBNnG0
914 :諸恥 嘉久:2012/12/16(日) 20:45:53.29 ID:N+Psdk4B0
諸恥は妄想の中でしか生きられません。だから50才になっても
無職のままです(太和田爆笑


172 :諸橋 嘉久:2012/10/27(土) 12:52:35.82 ID:JlO/GV8R0
86 :諸橋 嘉久:2012/10/02(火) 13:16:25.82 ID:pqrthza80
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

「吉田松陰がプチャーチンを暗殺しようとした」の説を、
我は2002年頃にYahoo!掲示板日本史のカテゴリーのトピックに書いた。

2003年頃に神戸のサンテレビが幕末の特集番組プログラムの一つに我が発表した
「吉田松陰がプチャーチンを暗殺しようとした」の説を、
神戸のサンテレビが剽窃した。

我の人知を超えた投稿は、諸恥 嘉久:2012/12/16(日) 20:45:53.29 ID:N+Psdk4B0の奴隷働きよりも、価値が有るぜ(大和田爆笑)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 08:31:29.46 1TqNSc+H0
松陰って純粋に洋行したがってただけじゃん
日記にも書いてあるし
というか会津を称賛してくれてた数少ない長州人までボコボコだなw

917:諸橋 嘉久
12/12/17 09:37:37.79 3utYBNnG0
Jul 1, 2012


吉田松陰


カテゴリ:カテゴリ未分類


URLリンク(www.mumyosha.co.jp)

創造主と共に歩む5次元の存在に尋ねたところ、

玉木文之進のスパルタ教育が、テロリスト吉田松陰を創り上げたそうです。

プチャーチンを吉田松陰は暗殺しようとしたが、既にプチャーチンは長崎を去っていた。

ロシアに吉田松陰が渡りたいなら、間宮林蔵が大陸に渡ったコース

蝦夷地から樺太に渡り、樺太から大陸に渡れば良いのです。

大黒屋光太夫と同じく、ロシアの首都に行けば良いのです。

吉田松陰はロシアに行こうとはしなかった。

吉田松陰の目的は、プチャーチンの暗殺だったのです。

吉田松陰は翌年には、ペリーを暗殺しようとしました。

>3月、松陰は、足軽の金子重輔と二人で、海岸につないであった漁民の小舟を盗んで旗艦ポーハタン号に漕ぎ寄せ、乗船した。しかし、渡航は拒否された。二人が船上にいる間に、二人の荷物を乗せたまま小舟は流された。そのため、しかたなく、松陰は幕府に自首した。

ペリーの暗殺に成功したとしても、アメリカが不名誉な出来事を隠蔽する可能性が有ります。

それで、吉田松陰は荷物を小舟に置いて流されても良い状態にしたそうです。

吉田松陰の売名工作の一つだったのです。

旅人は、荷物を背負うものです。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 14:54:15.40 7/SUO4dYO
「八重の桜」では
小栗旬が吉田松陰の役やね。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 16:18:28.67 eRhZzPNWO
本日夜8時からテレ東系で歴史番組やります。
会津の事もでるそうです。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 08:23:54.94 K+1BVdv90
樺太と千島ではその価値がまったく違う。
樺太は九州の約2倍の面積の巨大な島で、石油などの天然資源や漁業資源に恵まれてる。
これに対し千島はちっぽけで価値の低い島の集まりに過ぎない。
樺太と千島の交換は、いわば、九州全体と沖縄諸島を交換させられたようなもので、
極端に日本に不利な不平等条約だった。「売り渡し」どころか無償譲渡に近い。
これは誰が見ても薩長が犯した売国行為のひとつだよ。

「ここに、黒田清隆なる腰抜けがあって明治八年に樺太と千島を交換してしまった。
鯛と海老を交換した様なものだ、朝野の志士は悉くまなじりを決して起こったが
事既に遅し、日本の宝庫をみす~露国に取られてしまった、それから30年後
日露戦争で日本は三十万の兵を死なせてやっと取り返したのは樺太の半分だけだ、
半分だ~たった半分だぞ」 佐藤紅緑(紅顔美談)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 04:22:19.68 mMfBRP/I0
>>920
ちなみに、千島樺太交換条約は江戸幕府の蝦夷地放置政策の結果です。
蝦夷地を幕府が放置したため、日本側入植が進まない間にロシア側入植が進み、列強からは単純放棄を勧められる有様でした。

これを千島だけでも獲得できたのは、榎本武揚の交渉の賜物だったといえるでしょう。
江戸幕府の政策が悪かったのです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch