会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4at HISTORY2
会津戦争で蛮行の限りを尽くした鬼畜薩長人を斬る!4 - 暇つぶし2ch868:諸橋 嘉久
12/11/25 18:42:40.29 FM5JfLy+0
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:01:24.53 ID:25NSPO3t0
>>864
>会津藩が領民に畳を持たせて弾除けにしたり、

>あなたは、かつて某フリー掲示板、2ch、Yahoo!掲示板日本史カテ
などで悉く問題を引き起こし、ここモー娘。カテでもまた、住人との確
執の挙句このような狂気の沙汰に及んでおります。<


85 :諸橋 嘉久:2012/10/02(火) 13:05:11.78 ID:pqrthza80
俺「長岡藩が農民に畳を背負わせ、西軍と銃撃戦をしたと言いますが、ミニュエー銃とスナイドル銃は、
射程距離が違うので畳を貫通しますよ。」
稲川さん「西軍もミニュエー銃ですよ。」
俺「【奇兵隊の伏せ撃ち】と言う事は、スナイドル銃です。西南戦争で薩摩軍は戊辰戦争の廃銃である、
先込めの銃を使いました。」
俺「大黒新田の戦闘でしたか?隊長が嫌がるのを河井 継之助が「米沢藩の申し出を断るわけにいかな
い。総督の俺が頼んでいるのだ。やってくれ。」敵塁を攻撃した長岡藩の半小隊は隊長を除き、敵に背
を向けず銃を持ったまま全滅しました。それなら、畳を背負った農民も死ぬ筈です。記録に残る筈です。
分捕り品として、畳が記録されている筈です。」
俺「今町の河井 継之助の戦法。敵塁に向かって走り、敵が発砲したら伏せ、止んだら走る。畳を農民
に背負わせて居ません。」
稲川さん「どうも、三条方面の戦いとごちゃ混ぜにしているようですね。」
俺「長岡軍が農民に畳を背負わせ、弾除けにした記録は有るのですか?」
稲川さん「石井 孝が本で三条方面の戦いの史料に出て居ると書いていました。」
俺「【河井 継之助、長岡軍が農民に残虐行為をしている。】と思わせるプロパガンダでしょうか?」
稲川さん「さぁ?分かりません。」




99 :日本@名無史さん:02/05/27 23:03

因みにこれが研究成果と議論と某管理人は書かれている。

URLリンク(mimizun.com)

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(search.yahoo.co.jp)

>田中土佐は兵を指揮し、近所の藩士宅から畳を運ばせてこれを門前に積み胸壁に
しようとしたが、僅か数畳を横に並べたところへ早くも敵弾が飛来してこれを貫き
防禦の役にはたたなかった。

新品の畳の可能性は殆ど無いですね。

施条銃(ライフル銃)のエンフィールド銃やスナイドル銃から発射された弾丸は、畳を貫通します。


我に論破された2ちゃんねらーの白痴ども

「農民に弾丸避けに畳を背負わせた」だとよ(大和田爆笑)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch