朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4at HISTORY2
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel4 - 暇つぶし2ch906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 17:09:12.19 1DKKjGUK0
【韓国】韓国人のイメージ100年~イザベラ・ビショップからビル・ゲイツまで~「永遠に幸せを享受し栄える民族」★2[12/11]
スレリンク(news4plus板)

 「上流階級は不正でまひし、無駄食いしている。出世への道を閉ざされた中産階級にはエネルギー
を発散できる職場が見つからない。下層階級は飢え死にしない程度に働く」。英国の地理学者イザベ
ラ・ビショップ氏が『韓国とその隣国』に書き記した朝鮮王朝時代末期・大韓帝国時代の韓国人の姿だ。
ビショップ氏は1894年から97年にかけて4回も来韓し、韓国の問題点として三つのことを指摘した。国家
システムの崩壊、官僚の腐敗、寄生虫のような両班(貴族)階級だ。

 同氏は、韓国人が最も劣った民族で、その状況が改善される見込みはないと考えた。そうした中、
ロシアの自治区で韓国人の移住者に出会った。「政府の干渉なしに村を興そうとしている彼らは美しく
活気に満ちあふれ、豊かに見えた。国を後にした男たち特有のしょげた姿はみじんも感じられなかった。
疑心と怠惰、自分よりも恵まれた人をねたむ奴隷根性は、主体性と独立心に変わっていた」。さらに「母
国の韓国人たちも、正しいことを行う政府の下で生計の保護を受けることができれば、真の市民として
発展するだろう」とつづった。

 日本占領軍司令官のダグラス・マッカーサーは1947年、次のように話した。「韓国人は日本人と違って、
民主主義を行う用意ができていない。韓国人には権威的で力強い統治者が必要だ」。さらに、血生臭い
韓国戦争(朝鮮戦争)を経験することで、韓国に対する世界の人々の否定的な見方はいっそう深まりを
増していく。しかし、戦争ドキュメンタリー作家のジョン・トーランド氏はピュリツァー賞を受賞した『大日本
帝国の興亡』で「韓国人は嵐のように強烈な性格を秘めている」と表現した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch