凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part27at HISTORY
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part27 - 暇つぶし2ch161:日本@名無史さん
14/09/06 12:29:48.61
>>152
埼玉に限らないけど、関東の平城の現状は悲惨だね

162:日本@名無史さん
14/09/06 12:57:16.54
>>162
備中高松城はアル意味壮観だよなww
アル意味あれ以上の保存はないというか、
地元自治体の英断に感謝だよな
本当に何もないからな
その何も残っていないところが、かえって保存になっていると言う
べき代物だよな
馬鹿な自治体だったら、あそこにコンクリ作りの天守閣を
作るとこだったわww

163:日本@名無史さん
14/09/06 13:05:53.21
>>160
頼信しか想定してないだろ
水戸からわざわざ移したのだから

164:日本@名無史さん
14/09/06 14:16:13.54
高松城址はは鬼ノ城辺りから見るもんだ

165:日本@名無史さん
14/09/06 15:17:30.96
岡山は歴史的な観光資源が豊富
関東の歴史貧乏自治体と一緒にすんな

166:日本@名無史さん
14/09/06 15:51:05.78
だから江戸天守が欲しい

167:日本@名無史さん
14/09/06 16:15:46.05
>>150 島原城は史料が少ない。せめて古写真があればよかった。
>>151 史料は十分あるから、他所で造ればいい
>>165 岡山城天守の復興が福山城と同レベルで悲惨だから

松前城リストに加えるの忘れてた

168:日本@名無史さん
14/09/06 16:22:47.40
>>167
そんなレベルの話はしてない
あくまで関東の捏造天守との比較

169:日本@名無史さん
14/09/06 17:12:20.97
山城って普段の警護はどうだったんだろう
大名や家臣団は普通は麓の館にいるけど

いざっという時に備え山城を無人にするわけにもいかず、
食事とか水とか麓から持ってくるのも大変だろうし
どんな生活をしていたかは興味を持っている

170:日本@名無史さん
14/09/06 17:18:20.81
>大名や家臣団は普通は麓の館にいるけど

そうとは限らないんだけどな
石見七尾城や岐阜城や観音寺城の場合は普段は山城のほうに暮らしていたことがわかってるし
月山富田城や春日山城や向羽黒山城のようにそもそも平地の居館自体を作ってないところも多い

171:日本@名無史さん
14/09/06 21:57:47.38
まあ、これだけは絶対に言えるが、墨俣一夜城は今秀吉が
生き返ったら、「俺の宣伝もここまで成功したか」と大笑いするだろうな
ここまで悪趣味だとかえって秀吉の意向にかなっているのかもしれない。
間違いなく秀吉は、「実際は野戦築城どころか、陣地にもなっていない
お寒いものだったのなぁ」と言う玉ではなかったからな

172:日本@名無史さん
14/09/06 22:22:19.09
築城にかかる費用はやっぱ銭で払うの?

173:日本@名無史さん
14/09/06 22:27:52.51
近世でさえ、米も立派な通貨だから。

174:日本@名無史さん
14/09/06 22:54:55.04
>>168
五十歩百歩なレベルの話か

175:日本@名無史さん
14/09/06 23:07:33.01
土塁や堀を掘るのは強制労働で、基本材木代と大工の賃金だけかな

176:日本@名無史さん
14/09/06 23:30:33.75
>>174
くだらね

177:日本@名無史さん
14/09/07 00:10:01.19
>>172
有名な史料だから知ってる人も多いと思うけど
『御城築記』に載っているよ

178:日本@名無史さん
14/09/07 00:41:01.27
復興天守の岡山が関東の模擬天守を云々言う様子はまさに五十歩百歩だな

179:日本@名無史さん
14/09/07 00:58:50.21
やだやだ偏屈が多いこと

180:日本@名無史さん
14/09/07 01:15:27.32
キモイ言葉使いすんな

181:日本@名無史さん
14/09/07 04:59:50.87
>>178
くだらね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch