謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!70at HISTORY
謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!70 - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
12/12/18 10:36:18.83
弥生時代終末期の北部九州、筑紫・博多。

 漢委奴国王(スサノオ)が建国し、帥升(大国主)と続いた倭(和)の奴国【銅鐸祭祀】も、跡継ぎを巡る「大乱」により卑弥呼(アマテラス)
の邪馬台国【銅鏡祭祀】に国を譲る【銅鐸処分:九州→銅鏡に再生、九州以外→埋納】。
 これを不服とした卑弥弓呼の狗奴国と交戦状態になり、「和」国は分裂。卑弥呼はその最中に急死する。

-分裂した「和」国と狗奴国包囲網

奴国(長崎/佐賀)邪馬台国(福岡/大分)筑紫/宇佐┃→安芸→吉備→「大和」朝廷
狗奴国(熊本)─┼─投馬国(宮崎)日向┃↑ ≧神武東征ルート≧
...................隅国(鹿児島)┘

 卑弥呼の跡を継いだ♀女王「台与」は投馬国長官♂を婿として迎えた後、旧奴国&隅国(隼人)と軍事同盟を結び、肥後狗奴国
(後の熊襲)を一網打尽にして滅ぼし、「和」国を再統一した。
 その男系先祖の出自を後世に伝えるため、神武は日向(投馬国)から出航し、倭(和)国の首都を筑紫・博多から、先遣隊長ニギ
ハヤヒが拓いた奈良・三輪山麓(纏向)へ東遷。女系先祖・卑弥呼(アマテラス)⇒「台与」の【銅鏡祭祀】「大和」朝廷を創始。

※古事記・日本書紀が、日向長官の祖であるイザナギ・イザナミを漢委奴国王(スサノオ)の両親、台与の伯母・卑弥呼(アマテラス)を
その姉としたのは、「大和」朝廷・天皇家(♂日向長官と♀筑紫女王「台与」夫妻の子孫=神武の末裔)による系図操作。
 銅鐸祭祀をしていた漢委奴国王(スサノオ)と帥升(大国主)は、倭(和)建国の偉大な功績を消され出雲に祀られる。

3:日本@名無史さん
12/12/18 10:37:31.52
位置が合わないから別の国の王宮だろうが、
吉野ヶ里は、倭人伝の描写に近い遺跡であることは間違いない。

4:日本@名無史さん
12/12/18 10:38:31.59
-大和朝廷における、♂日向(投馬国)系大王と♀筑紫(邪馬台国)系大王の(それぞれの男系が途絶えたことによる)政権交代

〔前期古墳〕三輪(銅鏡)王朝(神武~仲哀)=♂日向(投馬国)系大王
〔中期古墳〕河内(鉄剣騎馬)王朝(応神~武烈)=♀筑紫(邪馬台国)系大王
         …(高句麗の南侵に脅かされた)百済・新羅・伽耶への軍事援助で王権強大化
〔後期古墳〕近江王朝(※継体~天智~桓武~現在)=♂日向(投馬国)系大王


-継体・安閑・宣化=日向系大王
  …継体の「大和」入りが筑紫系皇族の抵抗で大幅遅延→「筑紫君・磐井の乱」を誘発
-欽明~♀皇極(斉明)=筑紫系大王
  …筑紫系大臣、蘇我氏(娘達を続々皇后に)による日向系皇族大弾圧→「乙巳の変」(大化の改新)へ
-天智・弘文=日向系大王
  …「白村江の戦い」惨敗→百済滅亡で半島権益を完全喪失。国費大消耗&大増税→「壬申の乱」へ
-天武~♀考謙(称徳)=筑紫系「天皇」
  …両系和解の記紀風土記編纂(日向系大王の活躍=筑紫系大王の活躍)→「長屋王の変」「道鏡事件」へ
-光仁・桓武~現在=日向系天皇
  …筑紫系天皇の奈良〔平城京〕から、本拠地・近江(琵琶湖)近くの〔長岡京/平安京〕に遷都

5:日本@名無史さん
12/12/18 12:41:07.25
>>3
唐古鍵とマキムクは平和遺跡
倭国大乱の痕跡など皆無
マキムクが邪馬台国である可能性は低い

6:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/18 18:41:57.76
>唐古鍵とマキムクは平和遺跡

唐古鍵遺跡は崇神6年 百姓流離。或有背叛。其勢難以徳治之。(新羅193年 倭人大餓)により人々が逃散する。
それを受けいれたのが、無人の大地纏向遺跡である。

239年 邪馬台国官伊支馬(イクメ)=垂仁。都市牛利(たしうり)=田道間守。
248年≒景行12年 九州へ派兵(庄内式土器の九州上陸)
252年≒景行20年 ホ38300 フソサミヱ キサラギヨカに ヰオノヒメ クスコウチミコ イセノカミ まつるいわひは
ツクシむけ ヒメコトシソヨ ヤマトヒメ コトシモモヤツ よろこびて ヨハヒいたれば ワレたりぬ わがヤソモノべ
ソフツカサ ヰオノにうつし つかえしむ
256年≒景行天皇二八年(戊戌九八)二月乙丑朔。日本武尊奏平熊襲之状曰。
倭人伝 使大倭監之、 自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之、常治伊都國、於國中有如刺史。
大和は伊都国に勅使の如きを置き、女王国(九州)の北に置いた1大卒を監督し諸国を検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(大倭)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

景行20年に、壱与(五百野姫)を軍隊付きで筑紫に派遣。255年 熊襲が背くと日本武尊(16歳)を派遣。
景行28年 九州遠征より帰国した日本武尊を未経幾年(時を置かずに)同40年関東へ派遣。
これにより大和朝廷は、九州から関東東北までを支配下とする。(大倭成立)

景行末(261年)≒箸墓(最初の大王墓)(布留0式の指標)。布留1式土器は纏向に少ない(纏向から王宮が消える)。 

7:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/18 22:37:47.74
239年←× 邪馬台国官伊支馬(イクメ)≠垂仁
景行20年に、壱与(≠五百野姫)を軍隊付きで筑紫に派遣せず

8:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/18 22:40:22.51
神州は不滅なり!
【開化崇神 編年表】年違わずの一致は金メダルもの、1年違いの整合は銀メダル
皇紀西暦 干支 倍暦紀皇年
510 -151 庚寅 210  7
511 -150 辛卯     8
512 -149 壬辰     9
513 -148 癸巳 211  10  崇神誕生⇔崇神の御名に因み任那成立【金】
・・・・・・・・・・・・・
530 -131 庚戌 220  27
531 -130 辛亥     28  崇神立太子
・・・・・・・・・・・・・
550 -111 庚午 230  47
551 -110 辛未     48←→開化48年 呉兵20万3千人沖縄襲来 黄龍2年【金】
552 -109 壬申 231  49
553 -108 癸酉     50
・・・・・・・・・・・・・
562 -99 壬午 236
563 -98 癸未     60  開化60年 開化崩御
564 -97 甲申 237  元  崇神元年 崇神即位 天津神算木と一致【金】
・・・・・・・・・・・・・
569 -92 己丑 238  6  崇神6年 倭笠縫 鏡祭祀 鏡作神社鏡改鋳【銀】旧月紀は鏡に映らず
570 -91 庚寅 239  7  景初3年鏡銘文年(鏡祭祀と1年違い)
・・・・・・・・・・・・・
627 -34 丁亥 258  64  倍暦戊寅年=古事記崇神没年(259年崩御と1年違い)
628 -33 戊子     65
629 -32 己丑     66
630 -31 庚寅 259  67
631 -30 辛卯     68  崇神崩御【銀】

現今では月の太陰暦を旧暦というそうだが、旧月紀は鏡(崇神6年=239年近隣)に映らない。
だから鏡作神社鏡改鋳とか倭笠縫の鏡祭祀面前には来させない。悪魔で景行元年を
239年とし、化けの皮を見せぬためアルカードは鏡作の鏡を避ける。ww

9:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/18 22:41:21.91
景行末(×261年)≒箸墓(最初の大王でない墓)(布留0式の指標)。

10:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/19 00:17:02.35
>551 -110 辛未     48←→開化48年 呉兵20万3千人沖縄襲来 黄龍2年【金】

先島諸島は土器をもたない時代が今から1000年前~2500年前だそうだ。
隋が台湾に派兵し、台湾を琉球と呼んだ時代でも先島諸島は土器をもたない。
土器を持つのは、早くても唐の時代であり、唐などが夜光貝を欲したあとになる。
魏・晉時代に夜光貝などは大陸に需要がない時代である。
呉兵20万3千人を派遣しても得るものが無い。
ということはこんな事実は存在しない。

11:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/19 09:33:56.81
土器なんか関係な~い。
ということはこんな事実は存在する。

空年はこの地球上に存在しない。
古代エジプト暦1年265日暦法、臭魔伝アスス暦1年265日暦法、古代マヤ暦1年260日暦法ツォルキン暦~同太陰暦=2倍年暦、古代南バビロニア暦法=2倍年暦・・・・・・

いずれも倍暦行使であり、さらにここでの臭魔伝でも田舎暦ながら倍暦使用が明確になった。



ということはあんな空年は存在しない。ww

12:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/19 09:40:39.65
津神算木 真の年代を語る天下の宝器。古代からの贈り物。
三輪神、三輪山の三輪とは半径r=3の円を示唆し、これの球化の体積、
表面積を天津神算木(天津金木)という。この場合 体積=表面積 となる。
天津神算木は

 4πr**3/3=113.09733552923・・・ (**はべき)

天津神算木を本打ち切り末打ち断ちて

 3≠113.097335   B.C.3113年9月7日 マヤ文明元年 元旦

いよいよ13バクトゥン完了 マヤ暦新時代に入る。

上の右辺は三分したとき 113 097 335 の三つの数列となる。左辺の3は
3倍年暦を暗示しているのだ。三つの数列は

113←1/13 崇神即位の月日数
097←B.C.97年 崇神即位の見かけの年代(先頭0は紀元0年を示唆し、除去)
335←335年 崇神即位の真の年代を誘引させる年数

崇神即位の真の年代は見かけの年代と誘引年数との和

 -97+335=238年

ただし紀元0年を除いたから1年分マイナスとなり

 238-1=237年=真の崇神即位元年=景初元年

卑弥呼の活動時代は崇神の代である。

13:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/19 09:41:40.73
訂正
× 津神算木
〇 天津神算木

14:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/19 18:27:47.29
>>10
土器は海洋大量派兵に関係がな~い。

関係あるのは水と食糧、それに大量の船だ。

オマエの言う畿内腹ペコ連中が千人もの大人数で渡海できると思ったら、
大間違いだ。ww 出来っこな~い。土器なんかより飯と水と船だ。
それも畿内からじゃぁ~べらぼうな数量な莫大にかかる。おまけに当時
カネが必要なら、これも大金を用意して航行せねばならない。到底畿内から
空腹疫病罹患農民が千人も行けるわけがない。
これが土器だったら、空腹野郎が千人も渡海できるのか?ハハ・・・
オマエは皆に笑われるぞ。ww

 崇神6年≠193年

15:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/20 21:13:29.38
>土器は海洋大量派兵に関係がな~い。
>古代エジプト暦1年265日暦法、
>いずれも倍暦行使であり、

当時の沖縄は日本ではない。 沖縄は大量派兵に関係がな~い。
「古代エジプト暦1年265日暦法」とは、1年365日のうちの265日のみの暦、だから太国倍年と関係がない。
「倍暦」の示す1月1日は?
たとえば太国倍年の場合 「1年の指標である1月1日」の指標がない。
「1と月の指標である1ヶ月は30日」、1ヶ月を10日・15日で数える指標がない。
天津神算木は歴史と関係がな~い。

16:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/20 21:50:40.42
神徳寺の文献は日本書紀ではない。 沖縄は大量派兵に関係があ~る。
「古代アスス暦1年265日暦法」とは、1年365日のうちの265日のみの暦、だから宿主空年と関係がない。
「空年」の示す1月1日は?
たとえば宿主空年の場合 「紀違い語の指標だという1月1日」が紀違い語である。
「1と月の指標?である1ヶ月は30日?」、1ヶ月を10日・15日で数える~指標とは紀違いの抽象語。
天津神算木は歴史と関係があ~る。

17:日本@名無史さん
12/12/21 04:43:48.93
まいにち同じ話しかしない人ってなんなの

18:日本@名無史さん
12/12/21 04:55:04.89
倭得玉命の妹。

19:日本@名無史さん
12/12/21 15:40:52.60
邪馬台国海外説ってのも昔からあるな。
フィリピン説とか。

あとは「邪馬台国は水没した」とか。

国内説だと信州上高地にあったという怪説も。

20:日本@名無史さん
12/12/21 16:42:21.15
1)大倭姫命。宇那比姫命。
・・・考霊天皇の母(押姫命)方の祖母。)
2)大倭久邇阿禮姫命。
・・・考霊天皇妃。(倭途々百襲姫命の生母)
3)大倭姫命。天豊姫命。
(宇那比姫命と大倭久邇阿禮姫命らの宗女)

いずれの姫御子に在らせられましても、
掛巻くも綾に畏き彦火明命(天照御魂大神)を大御祖と真仰ぎ奉る。

21:卑弥呼は満州にいた
12/12/21 18:15:05.37
世界は滅亡しなかったが、太国よ、扶桑国は日本ではないぞ。

名國王爲乙祁 貴人第一者爲大對盧 第二者爲小對盧 第三者爲納咄沙(梁書扶桑国伝)

この大對盧、小對盧というのは高句麗の官である。

22:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 18:27:33.17
フ~ン?

じゃあ高句麗に乙祁という王がいるんなら、その王と年代を出してみい。

23:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 18:45:44.36
いいか、顕宗紀は記載が少ないんだ。
だからそんなものでは否定にはならない。

24:卑弥呼は満州にいた
12/12/21 19:58:06.52
乙祁というのは王の名前ではないよ。
王のことを乙祁と呼ぶという意味だよ。

なぜ顕宗の名が出てくるのかと思い、調べたら、
顕宗は袁祁王ともいうので、袁祁と乙祁が似ているので、
扶桑国を日本だと解する奴がいるようだ。
それとも顕宗紀に扶桑国の話が出てくるのか?
まあどうでもいいが。

なにはともあれ世界は滅亡しなかったから、
お前も心を入れ替えて、そろそろ倍暦説を捨てろw

25:日本@名無史さん
12/12/21 20:18:45.52
邪馬台国富山説というのも有るよ。柳田船尾山古墳という前方後方墳が卑弥呼
の墓だという。結構信憑性が有るね。

26:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/21 20:32:18.99
>神徳寺の文献は日本書紀ではない。 沖縄は大量派兵に関係があ~る。

つまり、薩摩が琉球へ派兵した江戸時代初期以後の文献なのね?

27:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/21 20:43:17.20
呉が沖縄に派兵した記録はない。だから隋は琉球(台湾)に派兵するとき
遣隋使にその方面の人間のことを聞いている。
つまり、それ以前の記録がなかったということだ。
“しまゆぬ”で探してみたら?

28:日本@名無史さん
12/12/21 21:14:08.88
>>27
> 呉が沖縄に派兵した記録はない。

呉は台湾か沖縄か日本本土に派兵したとの記録があるはずだが。

29:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 21:52:38.35
>>28さん
奴はウソをついてるのさ。w
臭魔伝の権威化賛美歌が~こういう記録を葬ろうとするワルを画策して、
こういう否定に終始するわけだ。

とにかく臭魔伝を5級史料に、誤紀ブリを踏みつけるように足蹴同様押さえ
つけて記紀を護らねばならない。臭魔伝は記紀の白蟻でもあるのだ。
危険史想の書であり、こいつは脳内が恐るべき臭魔虫に蹂躙されてて
気がつかない哀れな野郎なのだ。

箸墓が日本最初の大王の墓などというこいつの主張はデタラメ・インチキの
極であり、あやつは古代史論の朝敵である。こちらが特高的に奴に睨みを
利かせている。箸墓は日本最初の大王の墓ではない。

30:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 21:57:36.44
朝慢心よ
デタラメをほざくな。オマエもアリランに脳内が臭魔虫野郎同然に蹂躙
されてるのか?w
慧深が特定人物を掲げている情報だ。
抽象的に漠然と不特定人を説明したものではない。乙祁は顕宗天皇である。
倍暦を否定するなら、何故こんなに当時の天皇が超長寿なのかその事由を
説明せねば両手落ちである。これではダメだ。

31:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/21 22:10:49.47
>箸墓は日本最初の大王の墓ではない。

では巻向時代までで誰の墓が一番大きく立派だというのか?

32:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/21 22:16:36.19
>呉は台湾か沖縄か日本本土に派兵したとの記録があるはずだが。
神徳寺の文献に非本に攻め入ったと記録されているそうだが・・・
その日本を沖縄にすり替えたのが太たぬき殿の主張である。


>乙祁という王がいるんなら、その王と年代を出してみい。

ふう~ん それなら
>1114甲午  468戊申  石上神宮七支刀銘文泰□四年(泰始四年)【安康元年】
この説明をしたことがないな。

33:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 22:22:19.52
では臭魔伝が書紀以上に一番大きく立派だというのか? ww

臭魔伝が書紀より古いと自慢しても書紀より規模は小さいだろうがね。
臭魔伝は景行までしか書かれておらず、古いほうがでかいとは限らないぜ。
一番でかいから最初の大王とはならない。

だからオマエは脳内がおかしいわけさ。

>応神天皇 344年~384年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院 
>仁徳天皇 313年~399年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院

はやく ↑ 松沢病院に行くんだな。ww
そうしないともう手遅れだ。臭魔虫にやられてない健全な頭脳はハテおかしいぞ?
とすぐに感づくからな。ところが上↑を見てオマエはおかしいと感づかない。ヘヘ
ハハハ・・・ オマエはアタマがすごくいかれてるんだよ。bbb

34:卑弥呼は満州にいた
12/12/21 22:25:21.87
慧深が訪中したのは499年である。
顕宗天皇の在位は485年-487年だからそのときには既に崩御している。

また文身国は倭の東北七千余里にあり、大漢国は文身国の東五千余里にあり、
慧深が言うには扶桑国は大漢国の東二万余里にあるのだから、
扶桑国が日本ではないことは必然である。

要するに乙祁は顕宗天皇ではないし、扶桑国は日本ではない。

35:日本@名無史さん
12/12/21 22:28:41.22
唐松山は狂ってるの?

36:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 22:28:59.72
>>32
ふう~ん それなら
>41年 神武即位年
この説明をしたことがないな。

それにオマエは物忘れが激しいからな。
無理にも物忘れをせにゃならぬ。
~そしらぬふりをせにゃならぬPuPu・・・ 知りたけりゃぁ、ザを見るんだな。

41年のまともな説明はただの1度もないしな。ww
常に抽象的数字の羅列とか修飾文で誤魔化して、具体的説明の実体がない。

37:卑弥呼は満州にいた
12/12/21 22:31:21.61
欠史八代の天皇の崩御が10日以内に収まっている、と太国は言うが、
本当かどうかは分らないぞw

太国のことだ、干支の計算を間違えているのではないのか?w

38:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 22:31:55.74
>>35
そこの ↓

>応神天皇 344年~384年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院 
>仁徳天皇 313年~399年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院

年数字をよく見てもらいたい。
正常な脳なら、だれでも極めておかしいと思うぜ。

39:日本@名無史さん
12/12/21 22:33:07.87
そうかあ

40:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/21 22:38:15.34
朝慢心よ また明日以降論議しよう。ところで今夜最後だが、

>慧深が訪中したのは499年である。
>顕宗天皇の在位は485年-487年だからそのときには既に崩御している。

当時は倍暦で14年年代が詰まり、ずれてくるのだ。だから485年だと

 499-485=14年

でおかしくはない。たとえばこの文証が佛伝二説の14年差だ。

 552年-538年=14年

また文身国は倭の東北七千余里にあり、大漢国は文身国の東五千余里にあり、
慧深が言うには扶桑国は大漢国の東二万余里にあるのだから、
扶桑国が日本ではないことは~~必然ではない。

オマエが距離単位を長くとりすぎているからだよ。

要するに乙祁は顕宗天皇であり、扶桑国は日本である。

zzzzzzzzz・・・・・・・・

41:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/21 23:27:38.00
>1114甲午  468戊申  石上神宮七支刀銘文泰□四年(泰始四年)【安康元年】

北魏獻文帝皇興2年 ?次:戊申 生肖:猴 西元468年2月9日(星期五)起 16日丙午の存在しない年
劉宋 泰始(465年-471年)

日付が得られないということは、ここではないという証拠になる。

>当時は倍暦で14年年代が詰まり、ずれてくるのだ。だから485年だと

倍暦の1月1日は何が基準なんだ?
答えが返ってこないことから見れば、「そんな基準は存在しない」と言いたそうだな。
1年の基準は冬至から次の冬至までの365日。
これが書紀の基準であり、倍暦は書紀の記事にない。

42:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 10:20:16.49
太国はまだ眠っているようだから、前以て反論しておこう。

慧深というのは扶桑国の僧である。
その慧深が中国を訪れたのが499年。
ところが日本はまだその頃は仏教も輸入していないのである。

對盧というのも高句麗の官。

扶桑国が日本ではないのは明白である。

43:日本@名無史さん
12/12/22 11:35:03.10
1)宇那比姫命。
亦の御名は竹野姫命。
御称号を大倭比売命。
亦の御称号を天造日女命。
亦の御尊号を大海「霊女」姫命
と称え奉る

・・・彦火明命(大己貴命と多紀理毘売命の御子)の3世御孫にあたる椎根津彦命(倭宿禰命/珍彦命/大和国造祖。//∴「神武天皇と同世代の人」。)の
御ひ孫姫(天火明命六世孫)。
「竹田勢(建田背)命」の御妹君。
また、孝霊天皇の母(押姫命(日本足彦国押人命(=孝安天皇)の妃)方の祖母。
かつ、和邇氏祖。天足彦国押人命(第五代孝安天皇の兄皇子)のお妃さま。)

44:日本@名無史さん
12/12/22 11:38:38.32
2)大倭久邇阿禮姫命。(おほやまとくにあれひめのみこと)
・・・考霊天皇妃。(倭途々百襲姫命の生母)

3)天豊姫命。
亦の御称号を大倭比売(日女、姫、媛)命と称え奉る。
(「大倭」の称号はとんでもなく特別、別格な尊号)
建田勢(竹田背)の御子の建諸隅命が姫御子(天火明命八世孫/倭宿禰命(神武天皇世代)から五世代後(75~150年後))。
倭(日本)得魂命(大海宿禰命)の御妹。
(宇那比姫命と大倭久邇阿禮姫命らの宗女(同族))

//いずれの姫御子に在らせられましても、「大倭」の至尊至貴な御称号(天皇と同等、女王陛下)を奉られた特別な御方々。

45:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 12:49:30.97
大倭というのは大和の一地名だよ。

空想に浸るだけではダメだよ、稗箕狐。

46:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 13:12:14.94
19歳がいた頃、海部氏系図を持ち出して、
そこに書かれている日女命とか神大市姫命が卑弥呼だと盛んに主張していたものだ。
私が、時代が違う、とか、日女命というのは古史ではありふれた名前だ、とか、
大倭は大和の一地名だと指摘したら、結局引き下がった。

今また稗箕狐が同じことを主張しようとしている。
この男は当時参加していなかったので私と19歳の論争を知らないのだろう。

47:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/22 14:26:43.95
空年の1月1日は何が基準なんだ?
答えが返ってこないことから見れば、「そんな基準は存在しない」と言いたそうだな。
1年の基準は冬至から次の冬至までの365日とは限らない。
これが書紀の基準だと言うも後付けではそれも怪しい、ww
空年は書紀の記事にない。結果はいつも充填されている。ww

オマエの〇ンマなデタラメ編年 ↓ を見破る稚迷傷ppp

>応神天皇 344年~384年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院 
>仁徳天皇 313年~399年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院



コチラは10時遅れて寝てはいない。今朝も6時前起きだ。

>その慧深が中国を訪れたのが499年。
ところが日本はまだその頃は仏教も輸入していないのは佛教公伝での
話。公でない佛伝はかなりあるし、朝廷でも不完全での公式でない
佛伝はあっただろうから、そんな反論は棄却される。
昨今、米朝の会議だって、非公式会議というのがあるわけだから、
そんな決り文句の499年には佛伝がないなどと、丸ンマもいいところ。w


對盧というのも高句麗の官といったところで、朝廷が模倣することはいくらでもあろう。漢字も向こうの文字で使ってるんだから、当然向こうの官の慣習を真似ることは充分言えるんだぜ。

扶桑国が日本であるのは明白である。

48:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/22 17:41:02.07
>応神天皇 344年~384年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院 
>仁徳天皇 313年~399年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院

仁徳は初期の主張そのままである。そして、「安閑天皇元年(甲寅五三四)閏十二月己卯朔。」
この暦の朔旦冬至は、325年(仁徳13年)にある、だから古記の主張する暦は
325年(仁徳13年)に朔旦冬至を設定した暦である。

それに比べ太国倍年では120日とか180日の太陽暦だって?
太国は太陽暦なるものを知らないんだろう
太陽暦は、地球が太陽を1周する365日しか存在しない。

49:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/22 18:12:35.04
太陽は1周で終わらない。いくらでも周回する。
神国日本の国旗は太陽であ~る。当然神武が太陽暦を勅するのは当たり前だ。


URLリンク(www.youtube.com)


空年は1年が0日の○抜けな野郎が考える稚拙な論理であり、1年が0日
の暦法じゃぁ n→∞ にしてのn倍暦でもサマにならない。ww

アタマの正常な奴は ↓ を眺めれば、おや?これはおかしいぞ、そんな
はずはない、これは自分の論理、計算のどこかに重大な誤りがあるから
逆の転倒になったのだ、これではやり直せねばダメだ~~と、こう考える。
オマエはおかしいと感じない鈍重な脳らしく、これでおかしいと思わないから
脳内のブレーキ制動がいかれてるわけさ↓。松沢病院で診てもらわねばオマエの
脳はもうオシマイ。pupupu・・・・・

>応神天皇 344年~384年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院 
>仁徳天皇 313年~399年←オマエの編年の痴迷傷ppp 要強制入院

50:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 19:06:32.63
太国よ、これが見えないのか。

文身国は倭の東北七千余里
大漢国は文身国の東五千余里
扶桑国は大漢国の東二万余里

さて扶桑国はどこにあるのでせうw

51:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/22 19:58:42.74
東ならおかしくはな~い。ww
オマエは距離の単位がでかすぎたわけだ。499年のマヤにそんな王は見あたらない。
おまけに14年差でOKだ。

ところで宿主の臭魔伝説はアダムス・ファミリー。bbb

52:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 21:43:06.92
太国には物を考える頭がな~い。
太国は○○であ~る。

53:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/22 22:01:47.71
>>52 ↑ こんなのは論説ではない。
いいか、顕宗の2代前の雄略天皇(獲加多支鹵大王)の通説の雄略元年は
457年だ。

ここで14年差にて通説でない真の雄略元年が決まる。つまり

 457年+14=471年(辛亥年)

だ。

つまり稲荷山鉄剣銘文の辛亥年は上式での471年の雄略元年だと分かる。

このことは、雄略~顕宗の代では通説年代と真の年代との差が14年だと
いうことを物語るのだ。これは佛伝の552年538年の二説がこのことを裏づけて
いる。だから

 499年-14年=485年=顕宗元年(通説)

にて、永元元年=499年 が真の顕宗元年なのである。
そしてこれは499年に顕宗が生存していたことを意味し、オマエの主張は
退けられる。なお宿主の同鉄剣の大王が雄略でないなどは、考古学を否定
する即興○ンマなデタラメ反論なのである。

54:卑弥呼は満州にいた
12/12/22 22:56:34.17
そうか。ではこれはどうだ。袁祁と乙祁。


漢音  yuan
日本音 en(on)
朝鮮音 wen

乙 
漢音  yi (jue)
日本音 otsu
朝鮮音 ul

ほとんど似てないぞw
それにもともと原文は、王のことを乙祁と言う、という意味で、
王の名前は乙祁である、という意味ではな~い。

55:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/22 23:03:57.61
なにを寝言を言う。
乙祁の乙は干支の十干だ。

兄弟揃って順次即位し、兄が甲なら次男の顕宗の「次」が甲乙の乙だ。

それに顕宗の485年通説元年の干支が「乙」である。w

これは顕宗が 乙祁=袁祁 であることを補強する。

インチキのオマエの暗ましに屈服するわけがない。

そこまで言うなら、オマエの言う扶桑国がどの外国で499年に乙祁
とある日本以外の王を明確に出してみい。

56:日本@名無史さん
12/12/23 06:18:15.47
中国人が邪馬台国を発見!
URLリンク(www.smjsearch.com)

57:卑弥呼は満州にいた
12/12/23 10:18:01.41
太国に付ける薬はな~い。
太国は屁理屈の王様であ~る。

58:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/23 10:51:47.99
弟橘姫は乙橘姫と書いてもよかろう。

乙姫様ではないが、「乙」は 弟 の意味に準じて使える。

だから十干の「乙」は十干から外しての意味の場合、「弟」の意味であると
もとれる。顕宗は仁賢の弟であるからして、乙祁は袁祁以上に顕宗天皇を
表現する名の使い方だと当然言える。

だから梁書の乙祁は顕宗のことと観て間違いない。
なにせ顕宗の通説の顕宗元年の干支の十干の次番がこの「乙」であるからだ。

扶桑国には十個の日があった伝説があるが、これも十干の十をも示唆して
おり、当時の1ヶ月が干支の十干の数により十日としたことを物語って
いる伝説化した話であって、これを裏付けるに隅田八幡鏡銘文の「日十大王」
の名は、かような3倍年暦を行使した大王(天皇)の時代があったことを
裏で教示している大王名であるのだ。欠史八代の天皇全員が一日~十日以内
で死亡していて例外のないことは、当時において3倍年暦を行使していた
ときがあったということだ。

つまり朝慢心男の主張は棄却される。

59:卑弥呼は満州にいた
12/12/23 12:21:56.03
仁賢天皇(在位488年-498年)意祁命・意富祁王とも。

意祁
乙祁

むしろ仁賢の方が乙祁に似ている。
崩御の498年も慧深訪中の499年に近い。
むしろ仁賢を乙祁と見るべきだが、
いずれにしても珍説であることに変わりはな~い。

60:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/23 12:54:26.74
なら 乙 にはすまいが。ww
仁賢は兄だから 甲 のほうになるんだよ。だから仁賢ではなく、弟の顕宗だ。
499年は2倍暦の関係で14年年代が詰まってるんだから、

 485年+14年=499年

で不合理はない。仁賢じゃあ、即位元年の干支が乙にはならんぞ。
だから弟のほうだ。兄は弟(乙)ではない。

61:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/23 13:08:54.34
佛伝で大陸渡来の暦の浸透により、倍暦法は廃れたのである。以下はその編年表である。
これにより、繼體元年時では、やはり14年差があることがうかがわれる。
だから遡って、その先帝の武烈~顕宗の代は同じ14年差であったことを推測させ、この間は年差
が拡がらない通常暦を行使していたということがわかって来る。

【佛伝ころの年表】
皇紀 西暦 倍暦
1200 540 540 欽明元年
1199 539 539 欽明即位 宣化崩御
1198 538 538 佛教公伝
1197 537 537
1196 536 536 宣化元年
1195 535     宣化即位 安閑崩御
1194 534 535 安閑元年
1193 533 534
1192 532
1191 531 533 安閑即位 繼體崩御
1190 530
1189 529 532
・・・・・・・・・
1167 507 521 繼體即位元年
1166 506 520 武烈崩御

62:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/23 13:09:48.07
上表から繼體即位元年の通説年代たる507年と倍暦の年代の521年との差は 14年 なのである。

 521-507=14年

このことは佛伝の二説たる552年説と538年説の年代差がやはり 14年 であることから裏づけられる。

 552-538=14年

通説の雄略元年は457年ですから、実年代は

 457+14=471年(←辛亥年)=真の雄略元年

です。となると、稲荷山鉄剣銘文の「辛亥年」は雄略元年を意味してると解釈するのが大王名
がワカタキル(幼武)と雄略天皇名とほぼ一致することから正解であり、同鉄剣のこの名は雄略
天皇と観るべきである。471年は干支が「辛亥」である。稲荷山鉄剣銘文の辛亥とは真の雄略元年(通説と14年差)
辛亥を意味すると観るのが相当である。同鉄剣銘文の辛亥は雄略元年の471年の実年代を語るものなのである。

63:卑弥呼は満州にいた
12/12/23 17:29:00.69
太国よ、一体いつからいつまでが倍暦で、
その根拠は何なのかをちゃんと説明しなければ話にならないよ。
お前はそれをしないから何を言っても信用されないのだ。
説明するのは長くなるから説明しないというなら話は分かるがね。
しかしそれではいつまで経ってもお前はスレの名物面白叔父さんだぞ。

64:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/23 17:35:41.33
オマエは確かにコチラが以前それを解説したころは板にいなかったろうから、
そう言うのはやむを得ないのは分かる。

~だから佛伝だよ。佛伝時、大陸から向こうの暦法が輸入されたことで、
仏教の影響だろうが倍暦は廃止されたということだ。
上の表を見てもらいたい。そこから逆算を正確に順次やって先代に近づけて
いけば、真の年代が求まることになるのだ。

そのとおり、えらく長くなるから、毎回は容易ではない。どうしてもという
なら、鷲崎さんの旧板(←今の板ではなく古い板の当時、50回以上に
渡って解説してある。検索して読めるなら幸いだ。

65:日本@名無史さん
12/12/23 17:57:31.78
太国は、倍暦の根拠と期間について、この板でもよく説明してるよ。
それを信じるかどうかは別だが。

66:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/24 10:31:19.81
>当時は倍暦で14年年代が詰まり、ずれてくるのだ。だから485年だと
>つまり稲荷山鉄剣銘文の辛亥年は上式での471年の雄略元年だと分かる。
>499年-14年=485年=顕宗元年(通説

“倍暦”なるものがいかなるものか太国は説明したことがない。
“年”という単位を“太国倍年”で説明できないんだろ?
神功・応神紀を使って“倍年”を説明できるか?不可能だろ だから“太国倍年”なんちゅうものは存在できない。

>太国は、倍暦の根拠と期間について、この板でもよく説明してるよ。

"年”という単位さえ説明したことがない。

67:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/24 11:22:12.96
景行天皇紀:17~18年の記述:
ホ38207 ソナヤヨヒソフ コユガタの ニモノにミユキ キをのぞみ
ホ38221 カンココロ かくぞをぼして カミまつリ ミヤコのソラを ながむミウタに
ホ38232 ソヤヤヨヒ ミヤコかえりの ミユキがり いたるヒナモリ イワセガワ
ホ38237 モロアガタ ヌシラヲホミケ さゝけんと イヅミメがヤに そのツドエ
ゆくウヅキミカ クマノガタ ヲサクマツヒコ ヱトをめす ヱヒコはくれと ヲトはこす トミとアニとに
さとさしむ しかれどこばむ かれころす フソカアシキタ コジマにて ヒテリにあつく ミヅをめす

景行17年中には卑弥呼の葬儀も終了(都に帰った理由の一つに魏使の訪問がある)
景行18年から筑紫の西方を南下する
モロアガタ:玄海町諸津  つまり「ヒナモリ」は松浦以遠の渡海ルート上を見守る役であるが、(筑紫が配置した)兄と弟
に分かれて対応する如く1本にまとまっていない(これを乱と呼ぶ)。

神功皇后摂政前紀仲哀天皇九年(庚辰二〇〇)三月 轉至山門縣。則誅土蜘蛛田油津媛。
田油津媛は田平津媛であり、田平(平戸)の瀬戸を押さえることにより、それ以南の行動を束縛する。

長畑馬場遺跡 (ながはたばばいせき) 平戸市大島村前平1456
中山間地域総合整備事業に伴い、1997~1999年に村教育委員会(担当県文化課)が調査を実施した。本遺跡は弥生時代中期中頃を中心とし、
古墳時代初頭まで継続している。住居址は弥生時代中期のもので、同時に甕棺、土坑、箱式石棺からなる墳墓群も形成されている。
出土遺物は多彩であるが、特に土師器は畿内の庄内系の土器の影響下に成立した在地甕である。
 本遺跡が位置する大島村は、壱岐とは一衣帯水の地であり、また平戸や生月、北松浦の半島は交易のルート上にあり、
五島列島や対馬を含めて同じネットワークで結ばれた集団であったことが推測される。

” 古墳時代初頭まで継続している。“ ここが神功元年の位置でもある。

時空というものは、考古学とも同期する。

68:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/24 11:39:44.33
” 古墳時代初頭まで継続している。“ ここが神功元年の位置でもある。

239年 邪馬台国の官伊支馬(イクメ)は都市牛利(たしうり)を派遣
晋書正始元年東倭重譚納貢。
前半の建物跡を土盛り(土地は乾く=ヒ)と整地(シロ)をして中期の大型建物。
纏向3類(中) 廻間II初頭 多孔銅鏃と東海土器の分散
纏向3類(後) 九州北部に庄内式土器(纏向3類)≒250年
纏向4類(前)・纏向4類(中)
纏向4類(後)箸中山(最初の大王、260±10年)・燈籠山、布留0の指標、
晋書:274年 二月,分幽州五郡置平州。 神功渡海
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。
考古: 纏向5類と半島の土器(居住区)の共存。3世紀後半~4世紀前半。
纏向5類(プレ)西殿塚・桜井茶臼山 纏向5類 (布留1)。 △鏡。大量の鉄器副葬。
纏向5類(前)東殿塚・下池山  308年永嘉の乱
纏向5類(中 プレ )行燈山・黒塚・メスリ山 秋津遺跡3代分 
纏向5類(中 後 )渋谷向山 五社神古墳 纏向5類(後プレ)椿井大塚山 
考古:北部九州から半島の土器(居住区)が消える。316年晋滅亡、
326年神功52年 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午
旧纏向5式 旧編年 纏向5式(新)~6式 (布留2~3)
  仲津山古墳
旧纏向6式 須恵器を伴う

69:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/24 12:06:41.70
景行天皇 240年~261年 2章 
3世紀初めの大型建物を取り壊し、土盛りと整地をして、中期の大型建物
250年ころ 庄内式土器(纒向3類)が北部九州へ持ち込まれる(九州遠征)
倭人伝 使大倭監之、 自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之、常治伊都國、於國中有如刺史。
大和は伊都国に勅使の如きを置き、女王国(九州)の北に置いた1大卒を監督し諸国を検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(大倭)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
箸墓(260±10年)最初の大王墓=景行墓 古墳時代の始まり
成務天皇 262年~265年 ≒3章 仲哀と同じ暦の可能性がある。
仲哀天皇 266年~274年 ≒0章 273年日食(神功元年に注入)一大率を渡海させる。
神功皇后 275年~343年 磐余稚桜宮は、桜井茶臼山。誉田御廟山までは110年。
応神天皇 344年~384年  百済本紀とは、46年の誤差がある。
仁徳天皇 313年~399年 神功三九年大歳を元年とする。
仁徳天皇二年(甲戌三一四)三月戊寅◆二年春三月辛未朔 (三月辛未朔は晉の暦より1日早い)

274年 神功渡海 長畑馬場遺跡 古墳時代初頭まで継続している。 273年日食(神功元年のあづないの罪)
この渡海が縁で新羅(辰国)は調(主として鉄器)を納めるようになる。
323年癸未 神功49年
326年 神功52年 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午(東晋17日丙午より1日早い)
以後の百済王家は書紀の干支を使用

70:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/24 14:22:41.17
”空年”なるものがいかなるものか宿主は説明したことがない。
“年”という単位を“宿主空年”で説明できないんだろ?
仁徳・応神紀を使って“空年”を説明できるか?不可能だろ だから“宿主空年”なんちゅうものは存在できない。


>応神天皇 344年~384年 ←紀違いのホ物
>仁徳天皇 313年~399年 ←紀違いにホ物


>宿主は、空年の根拠と期間について、この板でも全然説明してないよ。

"年”という単位さえ説明したことがない。指標という抽象語で誤魔化している。

71:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/24 14:25:01.63
>景行天皇 240年~261年 2章 ←大ウソ
ホイホイ~↓ 空年はな~い。空年佛は自滅する。

景行元年 景行天皇 即位:紀
景行2年 播磨稲日大郎姫 立后:紀
景行3年 紀伊行幸:紀
景行4年 美濃行幸:紀
景行5年 藤白神社(和歌山県)この年 創建 :由緒等
景行6年 織田神社(福井県)この年 創建:同上
景行7年 国々の神社に奉幣:九鬼文書
景行10年 赤神神社(秋田県)赤神山竹生島と同頃発現:由緒等
景行12年 熊襲叛く 筑紫行幸 日本武尊 誕生:紀
景行13年 熊襲平定:紀
景行14年 伊奈波神社 鎮斎 成務天皇誕生 武内宿禰誕生:由緒等、紀
景行17年 宮崎県 子湯 行幸:紀
景行18年 筑紫諸国 行幸:紀
景行19年 筑紫から還幸:紀
景行20年 五百野姫に日神を祭祀せしむ:紀
景行21年 石部神社(滋賀県)同年4月 鎮座:由緒等
景行22年 武穀王 土佐の大魚を討つ:法勲寺跡 讃留霊王神社伝承
景行23年 神櫛王に悪魚を討伐の下命:香川善通寺市大麻神社伝承
景行24年 大鳥美波比神社(大阪府)同年 社殿造立:由緒等
景行25年 武内宿禰 北陸巡察:紀
景行26年 景行天皇 軍議を開く:佐賀 王子権現 高寺縁起
景行27年 武内宿禰 帰還 日本武尊 熊襲平定:紀
景行28年 日本武尊 凱旋復奏:紀
景行29年 河堀稲生神社(大阪府)この年 祭祀:由緒

72:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/24 14:26:16.19
>景行天皇 240年~261年 2章 ←大ウソ
ホイホイ~↓ 空年はな~い。空年佛は自滅する。
景行31年 比地良山 杉の大木 香を放つ:伊豆山縁起
景行33年 久留米 大善寺玉垂宮 創建:高良玉垂宮神秘書
景行36年 胆咋宿禰 五十琴姫を妃とし五十功彦命を生む:大成経
景行39年 始めて熊野新宮を建つ:歴史徴(radio氏)
景行40年 東夷叛く 日本武尊 東夷を征す:紀
景行41年 大国魂神社(東京 府中)この年 創立:由緒等
景行42年 麻賀多神社(千葉県)この年 創建:由緒等
景行43年 日本武尊 死:紀
景行44年 阿佐ヶ谷神明宮(東京)この年 建つ:由緒等
景行46年 建部神社(滋賀県)日本武尊を祀る:由緒等
景行51年 若帯日子 立太子:紀
景行52年 播磨稲日大郎姫 死:紀
景行53年 東国 行幸:紀
景行54年 東国から還幸:紀
景行55年 彦狭島王 死:紀
景行56年 御諸別王を東国領に命ず:紀
景行57年 坂手池を造る:紀
景行58年 近江巡幸:紀
景行59年 熊野行幸:熊野年代記
景行60年 景行天皇 崩御:紀

>景行天皇 240年~261年 2章 ←大ウソ
ホイホイ~↓ 空年はな~い。空年佛は自滅する。

73:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/24 14:28:42.88
訂正 最下段

>景行天皇 240年~261年 2章 ←大ウソ
ホイホイ~ ↑ 空年はな~い。空年佛は自滅する。

74:日本@名無史さん
12/12/24 17:23:02.26
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85~90円ぐらい」★3
スレリンク(newsplus板)
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!

75:日本@名無史さん
12/12/26 06:20:01.56
中国人が邪馬台国を発見!
URLリンク(www.smjsearch.com)

76:卑弥呼は満州にいた
12/12/27 09:49:23.17
今朝の新聞に、新潮文庫の新刊に関裕二の本が出ていたので、
とうとう新潮文庫が関裕二の本を出すようになったのかと驚き呆れたが、
念のため調べてみると既に五冊も出ていた。

まあ出版不況だから売れる物は何でも出すということか…。

77:卑弥呼は満州にいた
12/12/27 19:20:44.07
ネット史を読んだとき新羅は日本と似ていると思ったが、
中国正史を見ても似たようなことを感じる。

發甚長美 (旧唐書新羅 )髪が甚だ長くて美しい。
衣服之制 頗類新羅(旧唐書倭国 )

朝貢も同じ年にしている。
貞觀五年,遣使獻女樂二人,皆鬒發美色。(旧唐書新羅 )
貞觀五年,遣使獻方物。至二十二年,又附新羅奉表,以通起居。(旧唐書倭国 )

78:日本@名無史さん
12/12/28 05:19:43.08
関裕二は、トンデモ系の作家。
過去の著作をみていたら、考古学の進展によって
言うことコロコロ変わっている。
というか、コロコロ変わるのだが、トンデモ系ということに関しては
一貫している。
彼も生活があるので、少しでもトンデモ書いて
本を売らないといけないからねw

79:日本@名無史さん
12/12/28 07:28:13.51
日本書紀自体がトンデモなのに
神が日本列島を作った、天から人が降りてきた、天皇の先祖はワニだった、

80:卑弥呼は満州にいた
12/12/28 09:31:40.97
記紀はトンデモではない。
人類は一時期、爬虫類のような姿をしていた時期があったのである。
本当のことだ。
その頃の人類の姿を見たら、われわれはショックで気絶するだろう。
アトランティス以前の、レムリア時代のことである。

81:日本@名無史さん
12/12/28 09:45:42.18
講談師 見てきたような ウソをつき

82:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/28 10:26:47.11
>日本書紀自体がトンデモなのに

それは、考古学と書紀編年を同期させないためだ。

崇神=卑弥呼や七支刀銘=369年 百済王家とは120年差。
これらは全て書記の記述と同期していない。
箸墓(260±10年)=纏向遺跡の絶頂期、以後は緩やかに衰退に向かう。
だから ここまでに景行までを設定する必要がある。
七支刀銘=369年 この数字で神功49年領土分与が肯定されたか?否定されているだろ、だから領土分与はこの数字ではない。

纏向で王権が設定できるのは 布留1式までであり、その時代設定は
仲哀天皇元年(壬申一九二)十一月乙酉朔 詔群臣曰。朕未逮于弱冠。而父王既崩之。 閏十一月 養之於陵域之池。
この「陵域之池」に箸墓を設定できる。つまり、仲哀までは纏向は活動しているが 神功元年の内戦で纏向から王権が移動している。
布留0式の時空は10~20年まで 
逆に言えば、箸墓築造から神功渡海までは10余年しかない。つまり 神功渡海は3世紀中の出来事。

83:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/28 10:45:35.87
景行までを設定する必要がない。
景行では239年鏡畿内多出の説明ができない。
説明が出来るのは、崇神6年の朝廷の即位と同級くらい重要なるアマテラスとその鏡祭祀の倭笠縫の出来事であり、これが239年年代を確定
できるものとなり、239年が崇神6年近隣に位置することが明確に
なる。景行ではその多出の出来事、動機が無く、景行に239年が来るのではない。なお糞古学の言う景行が日本初代の大王~では全く無く、神国日本の初代大王は神武である。ハツクニシラスの神武が初~初代大王なのである。
現今考古学は幼年期であり、その説得力は薄弱である。

84:卑弥呼は満州にいた
12/12/28 12:33:27.22
私は2chにはあまり高度な情報は書かないことにしているのである。
しかし記紀をトンデモだと思っている人間がいるようなので、>>80を書いた。
信じたくない人は信じなくてもいいが、本当のことである。
ゾロアスターの後継者はすべてゾロアスターと名乗ったというのも本当のことだ。
代々ゾロアスターを名乗り、七代続いた。その意味でゾロアスターは七人いたのである。
神武が七人いたという伝承も、あながち荒唐無稽なことではない。

太国にしろ、南解次次雄にしろ、こういうことを理解できないのが、その知性の限界である。

85:日本@名無史さん
12/12/28 12:34:58.20
信じる信じないは、あなた次第!

86:日本@名無史さん
12/12/28 12:52:12.46
日本史板には邪馬台国関連のスレが
一体いくつ立ってるんだよ

87:卑弥呼は満州にいた
12/12/28 12:56:30.51
たとえば、あらためだよん、などは神武七人説をすんなり理解した。
芸能の世界でも襲名という制度があるね、と。

あらためだよんは、チャラチャラしているようでいて、理解力はあるのである。

88:日本@名無史さん
12/12/28 13:57:29.20
ワニが先祖だったを史実と言って
イスラエルが起源という意見をトンデモと言うのはなに?

89:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/28 15:19:17.68
>>84 朝慢心よ
神武は七色仮面ではな~い。w

デンデンパロリコやっつけろ~♪
デンデンパロリコやっつけろ~♪  か~~~??w

オマエ、紀は確かか~? そろそろ松沢病院が近づいて来たぞ。><

90:日本@名無史さん
12/12/28 18:20:53.35
信じる信じないで歴史学騙るやつは偽物

91:日本@名無史さん
12/12/28 21:53:05.07
自分で信じていない歴史を他人に押し付けちゃだめじゃないか。
読者受けを狙って書いている梅原猛先生、関裕二先生、井沢元彦先生じゃあるまいし、
みんなが喜ぶように歴史を造り変えてもしょうがないじゃないか。

92:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/28 22:56:03.08
URLリンク(www.youtube.com)

93:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/28 23:01:41.98
URLリンク(www.youtube.com)

94:日本@名無史さん
12/12/29 02:34:15.28
まあ高速の規格も似ているけど、そもそも漢字だからだろうね
URLリンク(img.xct.cn)
URLリンク(img02.hc360.cn)
URLリンク(news.gd.sina.com.cn)
URLリンク(news.guilinlife.com)

95:日本@名無史さん
12/12/29 02:36:37.43
誤爆失礼

96:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/29 15:31:12.43
>457年+14=471年(辛亥年)
> 457+14=471年(←辛亥年)=真の雄略元年

この「辛亥年」が太国倍年出ない証拠は?
無いんだろうな。

>ホイホイ~↓ 空年はな~い。空年佛は自滅する。

太陽暦の1年は365日、太陰暦の1年は12ヶ月。1ヶ月は30日程度。
そして 19年7閏を6940日で数え1章とする、4章につき1日を減ずれば
1年平均が365.25日の太陰暦となる、
その指標として冬至があり朔旦冬至が存在する。

太国倍年には1年の始まりとする1月1日の指標が存在しない。
存在しない場合は前記の太陽暦か太陰暦でしか説明できない。
「ホイホイ~↓ 空年はな~い」=365日*60年。
太国倍年で説明できない太国。

97:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/29 15:56:55.51
41年=真の神武元年?

この「神武元年年」が宿主空年である証拠は? 無いんだろうな。

>太陽暦の1年は365日、太陰暦の1年は12ヶ月。1ヶ月は30日程度。
そして 19年7閏を6940日で数え1章とする、4章につき1日を減ずれば
1年平均が365.25日の太陰暦となる、その指標として冬至があり朔旦冬至が存在する。

それは通常暦の場合だね。四季も後つけでさらに逆算での重暦では、そんな
ものに拘束されない。月暦は大神男の生命ppであり、狼男は満月を重視
するが、臭魔伝にて脳内に血が巡ったアルカード兼大神男は新月=朔を
○鹿の一つ覚えのように重視する。そんなものは日本の暦の補助だ。
日本とは「太陽」の日と「本来」の本の文字の国名だ。
日本に太陽暦がないなどと思っていたらしい大神男はわが神州の癌そのもの
である。


URLリンク(www.youtube.com)


わが神国日本は本来、太陽暦 ↑ である。このことが神皇紀の神武の勅に
存在する。退院歴は本来は補助の最たるものであり、これだけでも重暦だと
いことが把握される。

宿主空年には1年の始まりとする1月1日の指標が存在しない。
存在しない場合は前記の太陽暦か退院歴でも空年の説明ができない。
「ホイホイ~↓ 空年はな~い」→意味不明の支離滅裂→=365日*60年。↑
宿主空年で説明できない大神男。

おまけに ↓ これじゃぁ~松沢病院ご歓迎。bbb・・・bb
>応神天皇 344年~384年 ←みんなの笑いものww
>仁徳天皇 313年~399年 ←みんなの笑いものpp

98:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/29 15:59:19.47
>>97 訂正
×「ホイホイ~↓ 空年はな~い」→意味不明の支離滅裂→=365日*60年。↑
○「ホイホイ~↓ 空年はな~い」 意味不明の支離滅裂→=365日*60年。

99:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/29 16:07:07.19
月光仮面が嫌っている男→宿主ww
七色仮面が嫌っている男→朝慢ww


URLリンク(www.youtube.com)

100:日本@名無史さん
12/12/29 16:34:30.45
太国は黄金バットか

101:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/29 16:37:40.67
>月光仮面が嫌っている男→宿主ww

> 意味不明の支離滅裂→=365日*60年。
太国倍年は意味不明の支離滅裂で365日*60年以外の説明ができないというアピールだね。

102:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/29 16:44:41.32
宿主空年は意味不明の支離滅裂で365日*60年の意味が説明ができないというアピールだよ。pp

103:日本@名無史さん
12/12/30 06:33:24.94
月光仮面、黄金バット。
世代がわかるねえ~。

104:日本@名無史さん
12/12/30 06:57:19.85
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

105:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/30 11:10:11.79
>「ホイホイ~↓ 空年はな~い」→意味不明の支離滅裂→=365日*60年。↑

1年は365日か12ヶ月、1ヶ月は29日か30日。
120日の1年は存在しない。180日の1年も存在しない。10日の1ヶ月もない、15日の1ヶ月という単位もない。
つまり 単位として”年・月”が存在しなければならないのに 太国倍年では単位としての”年・月”が存在しない。
その単位である”年・月”の意味を知らない太国
「単位としての”年・月”が意味不明の支離滅裂」な太国倍年。

106:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 11:35:30.22
1年は365日か12ヶ月、1ヶ月は29日か30日とは限らない。
120日の1年は存在する。180日の1年も存在する。10日の1ヶ月もある、15日の1ヶ月という単位もある。
それに 期間として”空年”が存在しなければならないのに 宿主空年では期間としての”空年”が存在しない。
その期間である”空年”の意味を知らない宿主
「期間としての”空年”が意味不明の↓支離滅裂」な宿主空年。
たとえば允恭紀にあるなどといいながら景行紀を出しているのは、オマエの
脳内が支離滅裂だからであ~る。ww

107:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/30 18:53:02.02
>120日の1年は存在する。180日の1年も存在する。10日の1ヶ月もある、15日の1ヶ月という単位もある。

1年とは、地球が太陽を1周する365日である。
1ヶ月とは、月の朔望29.53日が基本になり、書紀の”朔”はこの29.53日の倍数上に存在する。

だから、太国倍年は存在しない。
それがわかっていて太国倍年を主張するのは、太国の脳内が支離滅裂だからであ~る。ww

108:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 18:59:02.55
1年とは、地球が太陽を1周する365日である。
1ヶ月とは、月の朔望29.53日が基本になり、書紀の”朔”はこの29.53日の倍数上に存在する。

だから、宿主空年は存在しない。空年は365日でなく0日であるから、上の暦法には
存在しない。つまり空年はこの地球上に存在しない。
それがわかっていて宿主空年を主張するのは、宿主の脳内が↓支離滅裂だからであ~る。ww

たとえば允恭紀にあるなどといいながら景行紀を出しているのは、オマエの
脳内が支離滅裂だからであ~る。プハハハ・・・

109:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 19:14:56.99
1年とは、地球が太陽を1周する365日であるならば、
1年とは、地球が太陽を1周する0日であるわけがない。

なぜならば 365日≠0日 であるから当然であり、宿主空年が遠回しに
存在しないことを露呈したも同然である。

つまり空年とはこの世に存在しない代物であ~る。
空年佛はこの地球上に存在しない。

110:唐松山 ◆V0F34EbmQA
12/12/30 20:46:57.17
>1年とは、地球が太陽を1周する0日であるわけがない。

年の干支を書き換えれば、垂仁90年は垂仁99年と同年になる。
たとえば 景行天皇元年(辛未七一)七月己卯《十一》◆秋七月己巳朔卯己卯。太子即天皇位。因以改元。

この改元により、垂仁90年7月垂仁死亡を垂仁99年7月死亡に書き換える。
であれば、垂仁90年に出かけた田道間守の帰国は、1年後の景行元年になる。
ホ37202 あくるハル ヤヨヒにかえる タシマモリ トキシクカグツ フソヨカゴ
垂仁90年の翌春に帰国する田道間守は景行元年の帰国である。
そして、景行元年生まれの日本武尊は、景行27年で16歳になる。
景行元年生まれの日本武尊が景行27年で27歳ではなく11歳若い。これが当時の暦の使い方に起因するのである。
だから 景行28年に帰国した日本武尊は時を置かずに(未経幾年、未経幾時)、
ホ39017 ときヤマトタケ をたけびて ニシむけマなく またヒガシ

景行28年=同40年 この場合のみ「未経幾年」や「マなく」が正しい記述となる。

111:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 22:03:19.24
景行28年=同40年 この場合のみ「未経幾年」や「マなく」
が正しくない ↓ 記述となる。

景行28年 日本武尊 凱旋復奏:紀
景行29年 河堀稲生神社(大阪府)この年 祭祀:由緒等
景行31年 比地良山 杉の大木 香を放つ:伊豆山縁起
景行33年 久留米 大善寺玉垂宮 創建:高良玉垂宮神秘書
景行36年 胆咋宿禰 五十琴姫を妃とし五十功彦命を生む:大成経
景行39年 始めて熊野新宮を建つ:歴史徴(radio氏)
景行40年 東夷叛く 日本武尊 東夷を征す:紀


いかに空年が ↑ デタラメであったことが浮き彫りとなる。ww

つまりその書きこみ→>>110 がインチキであることが上で論証された。ハハッ

112:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 22:09:47.23
ホイホイ~↓ 空年はこの地球上に存在しな~い。南無空年佛は自滅する。

景行元年 景行天皇 即位:紀
景行2年 播磨稲日大郎姫 立后:紀
景行3年 紀伊行幸:紀
景行4年 美濃行幸:紀
景行5年 藤白神社(和歌山県)この年 創建 :由緒等
景行6年 織田神社(福井県)この年 創建:同上
景行7年 国々の神社に奉幣:九鬼文書
景行10年 赤神神社(秋田県)赤神山竹生島と同頃発現:由緒等
景行12年 熊襲叛く 筑紫行幸 日本武尊 誕生:紀
景行13年 熊襲平定:紀
景行14年 伊奈波神社 鎮斎 成務天皇誕生 武内宿禰誕生:由緒等、紀
景行17年 宮崎県 子湯 行幸:紀
景行18年 筑紫諸国 行幸:紀
景行19年 筑紫から還幸:紀
景行20年 五百野姫に日神を祭祀せしむ:紀
景行21年 石部神社(滋賀県)同年4月 鎮座:由緒等
景行22年 武穀王 土佐の大魚を討つ:法勲寺跡 讃留霊王神社伝承
景行23年 神櫛王に悪魚を討伐の下命:香川善通寺市大麻神社伝承
景行24年 大鳥美波比神社(大阪府)同年 社殿造立:由緒等
景行25年 武内宿禰 北陸巡察:紀
景行26年 景行天皇 軍議を開く:佐賀 王子権現 高寺縁起
景行27年 武内宿禰 帰還 日本武尊 熊襲平定:紀
景行28年 日本武尊 凱旋復奏:紀
景行29年 河堀稲生神社(大阪府)この年 祭祀:由緒等

113:太国 ◆yVAs7uaYlY
12/12/30 22:11:29.02
景行31年 比地良山 杉の大木 香を放つ:伊豆山縁起
景行33年 久留米 大善寺玉垂宮 創建:高良玉垂宮神秘書
景行36年 胆咋宿禰 五十琴姫を妃とし五十功彦命を生む:大成経
景行39年 始めて熊野新宮を建つ:歴史徴(radio氏)
景行40年 東夷叛く 日本武尊 東夷を征す:紀
景行41年 大国魂神社(東京 府中)この年 創立:由緒等
景行42年 麻賀多神社(千葉県)この年 創建:由緒等
景行43年 日本武尊 死:紀
景行44年 阿佐ヶ谷神明宮(東京)この年 建つ:由緒等
景行46年 建部神社(滋賀県)日本武尊を祀る:由緒等
景行51年 若帯日子 立太子:紀
景行52年 播磨稲日大郎姫 死:紀
景行53年 東国 行幸:紀
景行54年 東国から還幸:紀
景行55年 彦狭島王 死:紀
景行56年 御諸別王を東国領に命ず:紀
景行57年 坂手池を造る:紀
景行58年 近江巡幸:紀
景行59年 熊野行幸:熊野年代記
景行60年 景行天皇 崩御:紀

ハハハッ、南無空年佛はカラブミだ。唐文ww

114:日本@名無史さん
12/12/31 06:11:44.08
『後漢書』高句麗伝:
「質帝と桓帝の間(146年-167年),度々遼東の西安平県を侵犯し,帯方令を殺害、楽浪太守の妻子を誘拐した」
実は、帯方郡も楽浪郡も朝鮮半島ではなく遼東にあった。
帯方郡をソウル附近と考えて議論している人たちは、皆間違いじゃないか。

115:日本@名無史さん
12/12/31 06:43:43.58
>>114
帯方郡と言っても、北の端は遼東、南の端はソウル以南であるから

116:日本@名無史さん
12/12/31 06:54:30.86
>>1
>乃共立一女子為王 名曰卑弥呼

「共立女子」学園って、卑弥呼のこと?

117:日本@名無史さん
12/12/31 08:07:11.95
>帯方郡も楽浪郡も朝鮮半島ではなく遼東にあった。
帯方郡が維持できなくなって帯方郡の関係者が遼東へ逃げただけだろう。

118:卑弥呼は満州にいた
12/12/31 09:24:29.67
>>114
採点100点。
やっとこういう人が出てきた。喜ばしい限りだ。

119:日本@名無史さん
12/12/31 09:53:27.24
>>114
『後漢書』郡國志五を読み直そう。

120:日本@名無史さん
12/12/31 10:09:46.42
>>114
帯方令とあるように、これは帯方県。長官は県令。
帯方県は楽浪郡に属している。
楽浪郡には朝鮮も属している。
楽浪郡が朝鮮半島ではなく、遼東にあったのなら、
朝鮮も朝鮮半島ではなく遼東にあったことになる。
なんのこっちゃ?

楽浪太守とあるように、この楽浪は郡。長官は郡太守。
遼東も郡。遼東郡に楽浪郡が属するわけはない。

後漢書・郡國志五

樂浪郡 武帝置。?陽東北五千里。十八城,戸六萬一千四百九十二,口二十五萬七千五十。

朝鮮  言?冉邯  ?水  含資  占?  遂城  增地  帶方  駟望   海冥  列口  長岑  屯有  昭明  鏤方  提奚  渾彌  樂都

121:日本@名無史さん
12/12/31 10:50:47.69
西安平は遠方の太守が常駐するコントロールセンターとすれば酔いのだ

122:日本@名無史さん
12/12/31 10:52:33.14
・遼東郡の帯方県
・帯方郡

123:日本@名無史さん
12/12/31 10:53:40.02
・楽浪郡の帯方県

124:日本@名無史さん
12/12/31 11:59:22.42
質、桓之閒、復犯遼東西安平、殺帶方令、掠得樂浪太守妻子。

質帝と桓帝の間(146年-167年),西安平県を侵犯したり,帯方令を殺害したり、楽浪太守の妻子を誘拐するなどした」
帯方令を殺害したり、楽浪太守の妻子を誘拐したのは、西安平県でのことではないな。

125:卑弥呼は満州にいた
12/12/31 12:31:33.78
楽浪郡の朝鮮とは朝鮮県のことで、今の朝鮮ではな~い。
朝鮮とは古朝鮮のことで、今の朝鮮ではな~い。

126:日本@名無史さん
12/12/31 16:11:40.59
偽書マニアはオカルト板に引っ越しな!w

127:日本@名無史さん
12/12/31 16:58:11.47
なんか、このスレ人気ないですね。
邪馬台国問題解決より前に、このスレに終止符。
今年で終了。

128:日本@名無史さん
12/12/31 20:51:06.66
朝鮮は漢人の国だな
韓も漢人の姓だ

129:日本@名無史さん
12/12/31 22:00:26.79
いわゆる旧満州国、興安嶺から東側が扶余民族の支配していた地域。
倭国興ではないだろうか?

URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)

130:日本@名無史さん
13/01/01 08:52:22.76
古朝鮮とは、漢王朝武帝による漢四郡(紀元前108年)以前の古代朝鮮の総称。具体的には、檀君朝鮮・箕子朝鮮・衛氏朝鮮
の3国家を指すが、檀君朝鮮は伝説的存在で、実証的な歴史学においては、箕子朝鮮・衛氏朝鮮のみを指すことが多い。
檀君朝鮮が存在したという物的証拠は何一つ発見されていない。

131:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/01 09:53:43.34
>>110
>「マなく」が正しい記述となる。

マなく の マ は 0 の意味であり、1年365日でない1年0日の
マ(←0日)が無いこと~1年0日という空年が存在しないことをいう。

なお南無空年佛とはこの地球上に存在しない。

記の崇神没年戊寅は258年であることが確かめられ、ここから 崇神6年≒239年
であることが分かった。つまり卑弥呼の活動時代とは崇神の代であったことが
決まりである。倭笠縫の鏡祭祀の重要事が崇神6年に行われたことが、多出の239年鏡
銘文の景初3年が崇神6年近隣に位置することとなり、この鏡祭祀と崇神6年9/3の鏡作神社
の鏡改鋳の文証補強から判明する。

132:日本@名無史さん
13/01/01 12:22:23.89
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じです
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。

133:日本@名無史さん
13/01/01 12:53:16.98
しかし、大方、その通りになっているだろう?

134:日本@名無史さん
13/01/01 16:26:02.66
トヨ。天豊媛命、大倭媛命の婿殿が第九代開化天皇。

135:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/01 18:13:41.76
いまNHK Eテレで、男卑弥呼が出ている。

136:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/01 18:17:45.71
終わったみたいだ? 獅童さんか~?

他の歴史人物になってしまった。

137:日本@名無史さん
13/01/02 18:11:40.68
日本の古代史は歴史じゃないのに歴史扱いされてる不思議
歴史学会は結論ありきだからな

138:日本@名無史さん
13/01/02 20:18:05.59
日本が石の文化だったら、また違っただろうね。
木の神殿を大切に守っても朽ちてしまう
神社が石の神殿だったらほとんど全部残っただろう

139:日本@名無史さん
13/01/02 21:14:33.12
三輪山の頂上磐座のご祭神が一説に日御子大神。
まんま、ヒ(の)ミコ。

140:日本@名無史さん
13/01/02 23:18:34.59
卑弥呼はともかくアマテラスは男
アマテラスが♀なら天鈿女の裸踊りにふざけるなと怒りこそすれ、気になって出てくるわけがない

141:日本@名無史さん
13/01/02 23:57:02.16
>>140
天照大神は天岩戸のなかにいたので、裸踊りは見えない。
だから裸踊りが気になって出てきたのではない。
太陽神である自分が隠れて、世界は暗くなってるはずなのに、
外で陽気に浮かれ騒いでる声や物音がするので気になって岩戸を少し開けた。

142:日本@名無史さん
13/01/03 04:48:42.42
ほんとは天鈿女のが鬱系の女大酋長

143:日本@名無史さん
13/01/03 21:05:42.00
太国 ◆yVAs7uaYlY こやつは日本人ではないね。
日本の歴史を荒らすなよな、それよりおめえの国のことを考えていろ。

144:日本@名無史さん
13/01/03 21:28:40.68
>>140
天照大神は女。天宇受売命の踊りは天照大神の性別とは無関係。
ちなみに、天鈿女命は岩戸の外の神々を盛り上げるために踊ったもの。

145:日本@名無史さん
13/01/03 21:33:33.25
>>144
ちょっと間違えたが、天鈿女命(日本書紀)=天宇受売命(古事記)。

146:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/03 21:57:42.71
心配すんな。
コチラは日本人だ。

URLリンク(www.youtube.com)

オマエは朝満男か?

147:sss
13/01/03 22:27:04.19
伊勢神宮の内宮には天照大神が祀られている。
内宮正殿の千木を見ると、切り口が水平になっているが、これは祀神が
女性である証拠といわれる。
ちなみに、外宮の正殿の千木は垂直に切られている。外宮の豊受大御神は
男なんだろうな。

148:卑弥呼は満州にいた
13/01/03 22:27:12.64
太国よ、心配すんな。
>>143は私ではな~い。

しかし>>143の男は何でこんなことを書くのかな?
ここの常連なら太国が時代錯誤の愛国老人であることは周知のはずだがw

149:sss
13/01/03 22:29:07.22
>>147
間違えた。祀神→祭神

150:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/03 22:32:00.01
>>147
豊受大御神も女神さまです。

151:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/03 22:34:59.53
朝満男よ
これでも見ていろ。


URLリンク(www.youtube.com)

152:日本@名無史さん
13/01/04 02:20:07.14
豊受皇大神の和魂が豊受媛大神。

153:日本@名無史さん
13/01/04 02:21:03.75
天照大神の荒魂が秘神、瀬織津媛大神

154:日本@名無史さん
13/01/04 16:40:02.76
邪馬台国を滅ぼしたの天皇家だろ?
ヤマタノオロチって邪馬台国の武士たちの事だろ?
朝鮮を追放されたスサノウが日本にきて邪馬台国を滅亡に追いやったんだろ?

155:日本@名無史さん
13/01/04 19:04:00.64
天孫族と国神の争いがあって天孫続が勝ち
大和朝廷が誕生した。

勝ったといっても、天孫族は鉄器を使い青銅文化の國神族はそれに従属していったくらいのものだ。
天孫族は帰化人ではなくその子孫。
秦の難民が漂着し、通婚をくりかえし、次第に勢力を増していった。
卑弥呼は、國神族にあたり、天孫族と交わり子孫を残した。

156:日本@名無史さん
13/01/04 19:12:38.96
秦の難民というと新羅人に通する人々だな

157:日本@名無史さん
13/01/04 19:37:15.04
華のおひとは木棺のが多いらしいけどひらばるのは甕棺でなくて木棺のがヒントだなあ

ひらばるのは卑弥呼ないしその先代とか先先代とかいっているひとのが多め

158:日本@名無史さん
13/01/04 20:00:29.03
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細
      URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

159:あらため
13/01/04 20:13:45.53
あけおめ!

年末年始は、霧島神宮に行ってきたよン♪

160:ローガン
13/01/05 15:36:21.39
>>147
>外宮の正殿の千木は垂直に切られている。外宮の豊受大御神は男なんだろうな。

決めつけない方が良い。浅間大社は外削ぎで鰹木奇数。

161:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/06 08:57:08.49
ホ03067 オオヒヤマ トヨケかがえて ワカヒトと イミナなさゝぐ
ホ33053 ナツキソムカヨ アスのヨハ アマテルカミの ミヤうつし トヨノアカリの イロもよし

豊受は実在であるが、浅間は火の神だろ。

162:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/06 09:05:50.78
>日本の古代史は歴史じゃないのに歴史扱いされてる不思議

纏向遺跡には3世紀前半の大型建物とその跡を土盛りと整地をした中期の大型建物
王宮とできるのはこの二つしかない。
ここに垂仁・景行しか配置できないのにここに この二人を配置しない。
だから歴史にならないんだよ。

ここに配置しない理由として、百済王家120年差があるが これが間違っているから二人を纏向に配置できないのである。

163:日本@名無史さん
13/01/06 12:55:23.52
ヨイトマケの唄
「土方は差別用語だから、この歌は放送禁止」ということだが、
土方を放送禁止にさせたのは、富豪や政治家、新興宗教や暴力団の傘下にある人権団体だった

むしろ「ヤクザな道は踏まずに済んだ」の部分こそ、彼らにとっての放送禁止な部分。
「ヤクザな道」を通って暴利を貪って来たのは、他でもない、彼ら自身だからだ。

その「ヤクザ」が「土方」にイチャモン付けて、「放送を通した歌の頒布を禁止」させた。

164:日本@名無史さん
13/01/06 12:59:55.98
うん
漢語はよろしいが、和語は放送禁止用語というのは解せぬ
どうやら漢人の主張かな?

165:日本@名無史さん
13/01/06 17:35:13.37
久しぶりにこのスレ寄ってみたら、
唐松山と太国が、元気にしていてなんかほっとした。

今年もがんばってね♪

166:日本@名無史さん
13/01/06 18:18:43.14
はい!

167:日本@名無史さん
13/01/06 19:12:54.12
唐松山と太国は同一人物の疑似掛け合い漫才
過去にトリ間違いで露見してる

168:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/06 19:23:36.12
コチラは極道文献の臭魔伝を権威付け讃美化しておるインチキ宿主ではない。

169:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/06 21:57:01.38
”太国倍年”がインチキである証拠にその1月1日とできるものがない。
120日ごとに循環する”1月1日”は180日ごとにでも循環し、365日毎でも可能である。
これを太国1年という。
何が言いたいんだろうね。

170:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/06 22:20:58.36
”宿主空年”がインチキである証拠にその1月1日とできるものがない。
0日ごとに循環する”1月1日”は365日ごとにでも循環し、265日(←アスス田舎暦)毎でも可能である。
これを宿主0年という。
何が言いたいんだろうね。

171:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/06 22:23:41.84
応神天皇 344年~384年←これを紀違いにホ物というww
仁徳天皇 313年~399年←これを紀違いにホ物というppp

172:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/06 22:35:10.99
箸墓は日本最初の大用の墓←考古学がこれを糞古学という

173:日本@名無史さん
13/01/06 22:37:54.07
大用って大便用ってことか・・・さすが太国

174:レス長たらし毘古
13/01/06 23:51:38.99
あけおめです。

ご挨拶だけのために立ち寄ったのですが、ウヅメ伝説の当方の架説における
位置付けとしては、現時点では比較的手塚さんの火の鳥で描かれている話と
似たような逸話がベースにあって、それを古事記の時代までに、神話の時代
まで遡らせてしまった、と解釈しています。
つまり、ウヅメはヒミコ代の踊り子(神媛(※但しその神格程度は未定義))
で、後代の古事記までの間にその逸話は神話時代の話とされた、って感じね。

ちなみにタジカラオは、長野県と新潟県の県境の戸隠まで岩戸を運んで
ヨッコラショとしたそうですから、位置関係上も当方架説ともなんら齟齬を
生じません。ハイ。

175:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/07 00:49:45.06
箸墓は日本最初の大用の墓←考古学がこれを糞古学という

ヤマトの日本統一がどこかということだ、それは 魏志に登場する”大倭”が伊都国に1大卒をおいた時代であり
箸墓(260±10年)以前になる。
だから、纏向に3世紀前半垂仁珠城宮
239年 邪馬台国官伊支馬(垂仁)と都市牛利(たしうり)=田道間守。
その跡に土盛りと整地をして景行日代宮。
箸墓時代(布留0式)の土器は纏向に存在するがその直後の布留1式の土器は「纏向に非常に少ない」
西暦300年は布留1式の時代である。だから 西暦300年以降に景行を配しても歴史の説明ができないんだよ。

太国倍年=120日で1順する”1年”は180日でも同様であり、365日でも1順する。
こんな意味不明なのが太国倍年なんだよな?
だから、考古学に否定された時代に配しても平気なんだろ?

176:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 09:59:48.44
ヤマトの日本統一がどこかということだ、それは 魏志に登場する”大倭”が伊都国に1大卒をおいた時代であり
箸墓(260±10年)以前にならない。
何故か? 日本統一は元明のころの記紀成立直前だ。おまけに九州王朝の存在
は、箸墓が出来たころに日本統一があったことにならず不統一は明確である。
だから、纏向に3世紀前半垂仁珠城宮
239年 邪馬台国官伊支馬(≠→垂仁)と都市牛利(たしうり)=田道間守?。
その跡に土盛りと整地をして景行日代宮といっても、統一の根拠にはならない。
箸墓時代(布留0式)の土器は纏向に存在するがその直後の布留1式の土器は「纏向に非常に少ない」とか
西暦300年は布留1式の時代であるとか~から 西暦300年以降に景行を配しても歴史の説明ができるのは考古学の
言うことが真だとは言えずおまけにオマエの糞古学の糊塗ではその反論は全然説得力が無い。

宿主空年=0日で1順する”1年”は000日と同然であり、365日でも1順する。
こんな意味不明なのが宿主空年なんだよな?
だから、糞古学に肯定された時代に配しても糞臭に平気なんだろ?ww

オマケに ↓ では、松沢病院行きの唐松沢となる。ww

応神天皇 344年~384年←これを紀違いにホ物というww
仁徳天皇 313年~399年←これを紀違いにホ物というppp

177:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 11:54:11.30
「マヤ文字解読事典」37頁(マイケル・D・コウ 他著)には

 マヤの時間概念は完全に循環的で、260日暦 260-day Count
 から何百万年もかけて一巡するサイクルで、さまざまな長さの
 何種類もの周期を組み合わせて構成されている。

とあり、古代の暦法が1年365日だけしかないという強引な宿主の主張が
デタラメであることを露骨に思い知らされる解説部分である。

つまり奴の1年が365日の暦法しかないという頑張りは無能であって、マヤの権威
の専門学者のこの解説は十二分に説得力があり、宿主がいくら頑張っても、1年
が365日しかないという→>>169 >>175 の書きこみは軽く地面に這う誤記振リを
踏んづけるように権威学者から壊滅、足蹴にされるデタラメなのである。ww

オマケにマヤのC文字で石碑に刻まれている太陰暦は1年180日暦であり、これも
マヤの権威学者の解説でその存在がはっきりしてるわけであり、宿主がこれら
の学者に存在の否定を遠吠えしても、その大神男の遠吠えはこれら専門学者の
ヴァン・ヘルシング的解説によって軽く無効とされ、宿主の強引なインチキを一蹴する。

なお空年なんぞどこにもないから、安心しろ。ww

オマケに ↓ では、松沢病院行きの唐松沢となる。ww

応神天皇 344年~384年←これを紀違いにホ物というww
仁徳天皇 313年~399年←これを紀違いにホ物というppp

178:卑弥呼は満州にいた
13/01/07 12:28:01.95
太国よ、そのマイケル・D・コウ 他の説というのは、
あくまでそのマイケル・D・コウ 他の説にすぎないのである。
その説が正しいという根拠はどこにもないのである。
それはあくまで説にすぎないのである。

それをお前はその説は正しいと信じているわけで、
そういうものをすぐに信じるお前は人に騙されやすいお人好しなのである。
お前がそういう人物であることはここの参加者は先刻承知済みである。
なにしろ例のインチキ写真にすぐ騙されたお前だから(微苦笑)。

179:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 14:21:33.16
騙されていな~い。
こちらはあのコテングリーのインチキ写真が発覚したことを事前に説明してるん
だから、騙されてはいない。

いいか、コウ先生らは古代マヤ学の権威だ。そしてその解説と日本のマヤ学の
権威の面々たる八杉、中村、青山先生らのマヤ暦の解説も内容は大差なく、
その暦の解説は不動である。オマエが反論しても紙に矢を通すよりも簡単ではないし、
だいたいマヤ暦は研究し尽くされていて、どこの国のマヤ学者でも肯定して
いる。それほど権威があり、その証拠たるブツは現地の石碑の碑文に多数、マヤ神聖
文字で同暦の存在を当時のマヤの書記が記している。

オマエがこれを否定することはアメリカがこの地球上に無いと言うも同然の
デタラメであり、この否定を頑張るなら、オマエも松沢病院で診てもらわね
ばならない。

だいたい卑弥呼が満州だなどと、これこそオマエの脳内が紀がふれていてオマエの脳内が血迷って
いることを物語る。そういうことを頑張るならば、なおさら七色仮面に嫌われるぞ。ww


URLリンク(www.youtube.com)

180:卑弥呼は満州にいた
13/01/07 18:22:15.23
細国よ、よ~く聞け。
そのマヤ学者連中は全員○○なのだw

学者連中の見解が一致していても間違っていることは幾らでもある。
たとえば人類はアフリカで発祥したとか、猿が進化して人間になった等の説だ。
これらは単なる憶測でしかないのに、世界中の何十億人がこんな珍説を信じているのである。

マヤ暦云々も、学者の解釈が間違っているか、或いは、
そもそもマヤ語の解釈が間違っているのだろう。

181:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 18:43:09.82
朝松沢よ、よ~く聞け。
そのマヤ学者連中は全員○○なのだでは何の意味だか分からない??w

学者連中の見解が一致していても間違っていることは幾らでもあるといっても、
だからといって、彼らマヤ学者の解説がデタラメだにはならない。

たとえば人類はアフリカで発祥したとか、猿が進化して人間になった等の説だ。
これらは単なる憶測でしかないのに、世界中の何十億人がこんな珍説を信じているのであるのは
とは~コチラもかなり同意の部分がある。しかしだからといって、これとマヤ文字の
解明とが同種類とはならない。だいたい人類はわが神国日本から生まれたことは
間違いなかろう。アフリカのほうは鉄人26号27号的 近-猿人的 であり、鉄人28号では
ないようだ。w 人類発生後、連綿として一系の皇統が絶えずに続いている~
~わが神国日本こそは世界無比の國體なのである。

だがマヤ暦云々は、学者の解釈が間違っているとか、或いは、
そもそもマヤ語の解釈が間違っているのだろうということは全然ない。

182:卑弥呼は満州にいた
13/01/07 21:03:02.12
>だいたい人類はわが神国日本から生まれたことは間違いなかろう。(笑)

マヤ文字を解読した、等と称していても、そんなことは信用できない。
文字の解読なんて、そんなに簡単にできることではない。
せいぜい数詞を解読した程度だろう。
学者を、特に古代史等の学者をそんなに信用してはいけないのである。

183:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 21:32:10.85
朝松沢よ、もう唐松沢の弁護など止めよ。
オマエはあいつよりはちいとばかりマシな脳内だと思っていたが、あいつに
肩を持つようじゃぁ、オマエも相当のデンパだということになる。
いい加減、あいつの弁護などするな。あいつは稀代のデ○パなのだ。

ところで、オマエは半島語をこのスレ等で解説してたではないか?

それじゃぁアリラン語辞典等も信用出来ないということになり、オマエの反論は
遠回しで自語相違の矛盾をはらんでいる。ww

数詞どころじゃあ、事典なんぞつくれまいが。
この20年ばかり、マヤ文字の解読は軒並み進んでおり、オマエの反論こそ
信用出来ない。オマエよりマヤの権威学者のほうが信じられるからな。ww

184:卑弥呼は満州にいた
13/01/07 22:13:00.52
>自語相違

これは普通、自家撞着と書くのだが(笑)
よくそれで本が書けたなw

185:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 22:31:47.49
フ~ン、あら探しか~。いい加減にせい。><

現在のマヤ神聖文字はえらく解読が進んでおり、主語、動詞、形容詞、前置詞等々
明確に学者はすでに解読把握しておる。
ついでに数字、受動態、過去形、複数、男形女形等々、マヤの権威学者はもう
詳しく把握しているのだ。単に数詞くらいが判明してるのではない。

そんな言い方をしてるところをみると、オマエはマヤ関係には無学に近いと
観ており、反論の資格などなかろう。ww

それはオマエにもコチラの知らないアリラン語などの得意技があるわけで、
それは評価できるし、コチラはアリラン語についてはとやかくは言わないし、
言えっこない。~それでいいわけだ。オマエはマヤのほうは数詞だけだとかの
妄想デタラメを主張していい加減な反論の終始していて、滑稽至極である。ww

~とうとう突かれたので、漢字の選択でどうのこうのと虚勢を張って、ハッタリ
の書きこみをしている。いい加減数詞だけだなどとデタラメを言うな。

マヤ神聖文字はユーリー・クノローゾフとタチアナ・プロスクリアコフらの学者に
より解読の発端が捕まれて、以後世界のマヤ文字学者が徹底研究し、現在は上記の
文法まで把握されておる。オマエのマヤ文字への反論など、暖簾に腕押しで、世界の
マヤ研究家から物笑い者になるのがオチだな。ppp

186:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/07 22:57:45.23
コチラはマヤ文字事典をすでに2回、マヤ文字解読辞典を
すでに8回も精読、読破しておる。後者は最低10回精読しないと
ものにならない。
さらに手に入れられるだけの参考文献をはべらせ、これで始めて
マヤ神聖文字の一角が読めるようになるのだ。(いまはヒエログリフも頑張っておる)

これにより、古代マヤ暦は1年265日暦の倍暦の存在と同太陰暦の
1年180日の倍暦の行使が確認できるわけで、これらが1年365日の通常暦(ハアブ暦)と重暦となって、さらに主役の長期暦、
他に特殊暦の819日暦等々の行使により、古代マヤは暦を編んで
いたのである。これらが彼ら学者のたゆまない研究により、その
文字の解読がなされたのである。

こういうことは古代日本にも倍暦があったことが、臭魔伝の1年
265日385日暦等、田舎暦の存在も含めて、今後定説化されるで
あろう。このことから朝廷の暦法も倍暦行使があったわけで、
その逆算によりて、卑弥呼の活動年代が崇神の代であったことが
確認できるのであるのだ。

朝満男よ、また明日に zzzzzzzzz・・・・・

187:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/07 23:33:24.02
>コチラはマヤ文字事典をすでに2回、マヤ文字解読辞典を すでに8回も精読、読破しておる。

  1年の始まりを冬至の日に置いていたのは古代中国だけではありません。中央アメリカにおけるマヤ文明に
おいても独自の精密な天体観測がなされており、この マヤ文明において用いられていたシウイトルまたはハアブ暦
と呼ばれる太陽暦では、やはり冬至の日を1年の始まりと考えていたようです(『古代文明天文と巨 石の謎』
/監修吉村作治/光文社文庫)

つまり、2012年12月22日?に地球が滅亡しなかった事実は、その読み方に間違いがあったと
その間違いを認めれば、太国の言い分が通らないということである。

1年という単位は、365日か12ヶ月が基本であり、1ヶ月という単位は29.53日の倍数である。
だから太国倍年という考え方は成立しない。
太国倍年を成立させたければ、1年という単位の最初の日である”1月1日”の指標を示さねばならないが
1年=120日=180日=365日 ←こんな単位は成立しない。
1ヶ月=10日=15日=30日 ←こちらの単位も成立しない。

188:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 00:55:05.96
西暦→和暦変換&日本史雑学カレンダー
ユリウス通日 2457014.(4093024日)
グレゴリオ暦2014年12月 22日  時分
和暦 平成26 皇紀年 2674
(旧暦)年月日2014 11 1   甲午年 丙子 丁卯朔 ←朔旦冬至
URLリンク(www.kuu-kikaku.jp)
この59日後を旧暦2015年1月丙寅朔(4093083日)とする。この日から逆算する。1年=365.2422日

延暦四年(七八五)正月丁酉朔 3643834日 ←784.9970047年
仁徳14年(326年)正月辛卯朔(東晋の暦より1日早い)3476188日 ←325.9974696年
前漢 BC153年 正月丙午朔として 3301603日 ←-153.0004178年

前漢BC161年から使われた暦は、1章(19年7閏)の最初の年をBC153年に置いている。
魏・晉の閏のまわしは
247年・248年・249閏250年・251年・252閏253年・254年・255閏256年・257閏258年・259年・
260閏261年・262年・263閏264年・265閏
AD247年の上位にBC153年が存在する。
安閑天皇元年(甲寅五三四)閏十二月己卯朔・安閑天皇二年(乙卯五三五)正月戊申朔 この上位に仁徳天皇十四年(丙戌三二六)が存在する。
仁徳天皇二年(甲戌三一四)◆二年春三月辛未朔は東晋の暦より1日早い。この数字は
七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午(東晋17日丙午より1日早い)
唐の暦の閏は
630年・631年・632閏633年・634年・635閏636年・637年・638閏639年・640閏
641年・642年・643閏644年・645年・646閏647年・648閏←この暦の廻しは、
仁徳14年(326年)を19年7閏の最初の年とする暦と同等な廻しとなる。
(3476188日-3643834日)/5677月=29.53073807日 ←1ヶ月平均の日数。(現在は29.530589日)
東晋の暦と同等であれば、1ヶ月平均は29.53056192日になる。

189:卑弥呼は満州にいた
13/01/08 09:36:14.64
まあ早い話、太国が書いている180日とか260日というのは、
二十四節気か何かの区切りのことなのだろうが、
それを学者が一年の単位だなどと誤解しているのである。

それだけのことである。

190:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 10:03:10.11
>それを学者が一年の単位だなどと誤解しているのである。

学者は”倍年”を否定している。
つまり、太国の妄想以外の何物でもない。
学者は、七支刀を369年に設定したが、考古学はその編年を否定して 纏向の年代を50年ほど遡上させた。
だから七支刀=369年銘も否定される。

191:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 10:04:35.78
仁徳天皇元年(癸酉三一三)春正月丁丑朔は西晋と同じ。
仁徳天皇二年(甲戌三一四)春三月辛未朔 西晉愍帝建興2年西元314年2月1日(星期一)起 3月庚午朔は1日早い。
326年 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午(辛卯朔)は太寧4年5月17日丙午(庚寅朔)で1日早い。
推古天皇五年(五九七)四月丁丑朔 隋文帝開皇17年4月丁丑朔 は同じ。
推古天皇五年(五九七)冬十一月癸酉朔は 11月甲戌朔で1日早い。(平朔でない?)

暦入門(2)  益山 健 より
唐 戊寅元暦は何度か修正されたようです。また貞観14年(641AD)11月の朔を平朔によって癸亥
から甲子にずらしたほか・・・

314年以降に見られる”1日早い暦”は641年11月に1日遅らせて整合を図る。
太陰暦1ヶ月が29.5日の倍数と捉えれば、0.5日の齟齬はありうる、それを唐が修正した。
だから 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午は正しい日付である。
つまり 神功52年は、仁徳14年(326年)と重なるのである。
そうすると 神功49年は323年癸未年で説明する必要がある。
それが 奈勿大聖神帝紀7年 正月里子(水羊=癸未)祭でありその記事
三月夫余流民三十戶又來降 夫余與倭相通 年年受其民 散置都鄙
倭臣熊彦美而善辯 與阿尒相通多 聽其言 故國人異反或歸于我亦歸于麗
なのである。
扶余の流民を受け入れる倭の1大卒(警察軍)と倭臣熊彦=千熊長彦
扶余(騎馬民)の流民が伽耶に定着するのは、
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
⑥4世紀以後、金官伽耶時代の木槨墓から中国系とは異なる北方農耕遊牧民文化の副葬品が出土する。
「5世紀前葉に金海大成洞の集団が行方知らずになった」と申教授は述べている。(407年?高句麗の南下)

340年代に前燕は、高句麗や百済・北方扶余を統率するからそれ以前でなければならない。
342年 前燕は高句麗の丸都に攻め込む。句麗、百濟及宇文、段部之人,皆兵勢所徙,非如中國慕義而至,咸有思歸之心。

192:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 11:09:02.35
1年という単位は、365日か12ヶ月が基本であり、1ヶ月という単位は29.53日の倍数であるんだと言うんなら、
これだから宿主空年という考え方は成立しない。
なぜなら、空年は1年0日であるからして365日ではなく、これでもう
空年のインチキが露呈している。
すなわち宿主自ら空年は無いということを説明したということになる.pp
宿主空年を成立させたければ、0年という単位の最初の日である”1月1日”の指標を示さねばならないが
1年=0日(←空年)=000日=365日 ←こんな単位は成立しない。
1ヶ月→閏月→積み重なりでの年の攪乱の防御 ←空年の攪乱は成立しない。

193:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 13:23:03.99
>なぜなら、空年は1年0日であるからして365日ではなく、これでもう空年のインチキが露呈している。

景行28年春二月乙丑朔。日本武尊奏平熊襲之状曰。から同40年秋七月癸未朔までの時空は「未経幾年」「未経幾時」
「間無く」で説明される。

この時空は、仁徳67年から同87年の時空の説明文である「廿餘年無事矣。」とは違う。
「廿餘年無事矣。」とは20余年の経過であり、「未経幾年」は時間の経過がない。
「未経幾年」で説明できる時間経過は、春二月から秋七月までの時間経過である。
この時空が正しいかどうかは、考古学の纏向で説明できれば良いのである。

ところが、太国倍年においては、
1年=120日=180日=365日=385日?など1年を日数の単位と出来ていない。
だから太国は“1年”という単位の説明からしなくては太国倍年にならない。←できないだろ?悔しいか?

1年=12ヶ月この数字上に19年7閏=6940日があり4章につき1日を減ずると
76年=940ヶ月=27759日で1年平均365.25日の1年となる。

ホ35012 ミヨのハツ アキアにをくれ フユおさめ ←章の終わりの年(垂仁元年(壬辰前二九))
仲哀天皇元年(壬申一九二)閏十一月←この暦は仲哀天皇九年(庚辰二〇〇)が最後の年となる。
垂仁元年から仲哀天皇九年までは12章と1年である。
章首の神功皇后摂政元年(辛巳二〇一)から神功皇后摂政三九年(己未二三九)までは
2章と1年であり、神功38年が章の終りになり、新しい暦 神功39年=(仁徳天皇元年 癸酉三一三)の始まりになる。

つまり、古代の暦は引き伸ばされてはいるが、その記事は19年7閏で説明できなければならないという制約がある。
だから、書紀に書かれていない年度においては、“空年が存在する。

>1年=0日(←空年)=000日=365日 ←こんな単位は成立しない。

1年=12ヶ月は19年7閏で元の鞘におさまる。
つまり「←こんな単位は成立しない。」で指し示す値が違っている。

194:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 13:38:09.55
天皇   西暦     増し(1章=19年空白年の差し込み) 
神武天皇 42年~63年  3章 手研耳による空白年を含む。弥生後期、Ⅴ式土器の始まり。近江伊勢遺跡の勃興。
途中省略
開化天皇 184年~188年 ≒3章-2年 2年の異常 開化崇神は同じ暦
崇神天皇 189年~216年 ≒2章+2年 五,六年の記事は、後漢193年=新羅192年~3年に対応。近江伊勢遺跡などの衰退。
崇神58年=新羅209年=三国遺事211年任那建国。
3世紀前半の大型建物=珠城宮
垂仁天皇 217年~239年 4章 邪馬台国官伊支馬=垂仁・都市牛利(たしうり)=田島守
ホケノ山 楽浪鏡・埴輪(穴あき壺)石囲い木槨、殉葬墓。
景行天皇 240年~261年 2章 
3世紀初めの大型建物を取り壊し、土盛りと整地をして、中期の大型建物=日代宮
250年ころ 庄内式土器(纒向3類)が北部九州へ持ち込まれる(九州遠征)
倭人伝 使大倭監之、 自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之、常治伊都國、於國中有如刺史。
大和は伊都国に勅使の如きを置き、女王国(九州)の北に置いた1大卒を監督し諸国を検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(大倭)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
箸墓(260±10年)最初の大王墓=景行墓
成務天皇 262年~265年 ≒3章 仲哀と同じ暦の可能性がある。
仲哀天皇 266年~274年 ≒0章 273年日食(神功元年に注入)一大率を渡海させる。
神功皇后 275年~343年 磐余稚桜宮は、桜井茶臼山。誉田御廟山までは110年。
326年 神功52年 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午
応神天皇 344年~384年  百済本紀とは、46年の誤差がある。
仁徳天皇 313年~399年 神功三九年大歳を元年とする。

神功39年は313年であり、渡海(応神誕生)から40年目であり、景初3年=239年から74年である。
神功、応神・仁徳紀の書き換えは允恭4年に書かれている。

時空の説明には太国糞古学を使うのか?
まあその前に”1年”という時間経過の単位の日数の説明が必要であるが・・・

195:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 15:09:52.73
景行28年春二月乙丑朔。日本武尊奏平熊襲之状曰。から同40年秋七月癸未朔までの時空は「未経幾年」「未経幾時」
「間無く」のマは0となるから。0年(空年は無く)の意味で説明される。

つまり空年が存在しない記述そのものである。

196:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 15:19:26.50
天皇   西暦     増し(1章=19年空白年の差し込み) 
神武天皇×42年~63年  3章 手研耳による空白年は無い。弥生後期、Ⅴ式土器の始まり。近江伊勢遺跡の勃興。?
途中省略
開化天皇×184年~188年 ≒3章-2年 2年の異常 開化崇神は同じ暦でない。
崇神天皇×189年~216年 ≒2章+2年 五,六年の記事は、後漢193年=新羅192年~3年に対応せず、・・・
崇神58年≠新羅209年=三国遺事211年任那建国。
3世紀前半の大型建物=珠城宮
垂仁天皇×217年~239年 4章 邪馬台国官伊支馬≠垂仁・都市牛利(たしうり)=田島守?
ホケノ山 楽浪鏡・埴輪(穴あき壺)石囲い木槨、殉葬墓。
景行天皇×240年~261年 2章 
3世紀初めの大型建物を取り壊し、土盛りと整地をして、中期の大型建物=日代宮
250年ころ?庄内式土器(纒向3類)が北部九州へ持ち込まれる(九州遠征)
倭人伝 使大倭監之、 自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之、常治伊都國、於國中有如刺史。
大和は伊都国に勅使の如きを置き、女王国(九州)の北に置いた1大卒を監督し諸国を検察する。?
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(大倭)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
箸墓(260±10年)デタラメの宿主糞古学→最初の大王でない墓≠景行墓
成務天皇×262年~265年 ≒3章 仲哀と同じ暦の可能性がある。
仲哀天皇×266年~274年 ≒0章 273年日食でなく(神功元年に注入できず)一大率を渡海させる?。
神功皇后×275年~343年 磐余稚桜宮は、桜井茶臼山。誉田御廟山までは110年。
326年 神功52年 七支刀 東晉明帝太寧4年5月16日丙午
応神天皇 344年~384年←逆はみんなの笑い者←紀違いニホ物
仁徳天皇 313年~399年←逆はみんなの笑い者←紀違いにホ物

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神功、応神・仁徳紀の書き換えは允恭4年に書かれていない。
景行紀を允恭紀だという支離滅裂性を露呈しておる。

時空の説明には宿主糞古学を使うのか?
まあその前に”0年”という時間経過の単位の日数の説明が必要であるが・・・

197:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 16:43:26.22
>つまり空年が存在しない記述そのものである。

読み方もわからないのか?
景行28年春二月乙丑朔。から同40年秋七月癸未朔までの時空は「未経幾年」
「未経幾年」とは、「幾年という時空をまだ経ていない」と読むのだ。
120日が10回重なれば、1200日になる。1年を365にとすれば、3年以上の年がながれる。
これでは年を重ねたことになるから読み方としては落第である。

どうだ?
1年=120日=180日=365日=385日?
これは何を指標としたら1月1日になるのだ?
答えられないということは、倍年なるものが存在しないからだ。ケケケ

>箸墓(260±10年)デタラメの宿主糞古学→最初の大王でない墓≠景行墓

日本を統一したのは景行であるその範疇は、南は九州から北は東北までを範疇とする。
どうだ?書紀にはそのように書かれているだろ?
その景行は、纏向に日代宮を築く。そしてその前に死亡した垂仁の墓には埴輪が存在する
ホケノ山古墳(225~250年)の穴あき壷は埴輪の範疇に入る。

太国倍年が存在しない証拠として、纏向遺跡の説明ができないことが挙げられる。

198:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 16:56:46.41
4世紀の韓日関係史 -広開土王陵碑文の倭軍問題を中心に- 金 泰 植
URLリンク(www.hongik.ac.kr)


4世紀の韓日関係史については任那日本府説に立脚して、4世紀から韓半島南部は日本列島の倭国か
ら直接、または間接の支配を受けていたという仮説があり、これは『日本書紀』と広開土王陵碑文につ
いての表面的理解からはじまった。
しかし、倭の任那征伐を記録している『日本書紀』神功皇后関係記事について、最近の学者はその記
事および史実をみな否定したり、またはその主語を百済に替えて理解する姿勢を見せている。それ故に、
この史料を利用して369 年に倭がまたは百済が軍事征伐を断行して加耶地域を征服したと見ることはで
きない。

書紀の主張は、神功49年≠369年なのだよ。
神功49年=369年は3国史百済王家の主張である。だから書紀の記事とは整合しない。
そして
一方、加耶と倭は2~3世紀以来4世紀まで相互の間に緊密な交流関係をもっていた。
この主張は、崇神による任那建国が211年であり、その交流が217年垂仁元年ころから活発となったことをあらわす。
217年垂仁元年を正しいとした場合、神功49年=369年は否定される。
つまり 考古学の50年遡上は正しいのだよ。
それが理解できない太国は、おおむね神功49年=369年の編年を考えたのであろうが、倍年のその編年も使い物にならないという事実を知りながら太国倍年のゴリ押しをする。
その心は? 大和朝廷が1年の長さも理解できない低脳者の集まりであるという主張を繰り返すばかりだ。
こんな低脳大和朝廷に大王は存在しない、と言うのも太国の主張である。

199:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 17:12:09.64
「西新町遺跡」の古墳時代前期の集落跡(三世紀後半‐四世紀前半)から、朝鮮半島からの渡米人が住んでいたとみられる、
かまど付きの住居跡や朝鮮半島製の土器が出土した。

これは魏志に書かれた伊都国から場所が動いている。それは西晉時代に倭国が半島と密接な関係を築いたことを物語る。
274年 神功渡海により新羅からの調として大量の鉄器を手に入れたことと関係する。

前方後円墳の築造規格からみた古墳時代の政治的変動の研究 岸本 直文
研究概要: 前方後円墳の築造規格について再検討し、古墳時代前期から中期にかけて、その変遷と系列が明らかになった。
とくに大王墓とは別に、桜井茶臼山古墳に始まる系列があり、倭王権中枢に複数の権力主体があることが推測できる。

桜井茶臼山古墳(神功若桜宮の指標)は神功渡海直後の内乱から倭王政権が二つに割れ倭王と女王政権の二つが畿内に
存在したことを、考古学は認めつつある。

万世一系は夢幻なのだよ。

200:日本@名無史さん
13/01/08 17:41:56.56
なんで神功は274年なの

201:日本@名無史さん
13/01/08 17:43:47.97
240年ずれてるからじゃね

202:日本@名無史さん
13/01/08 17:48:17.89
そんな単純な計算かい

203:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 18:31:39.30
読み方はコチラが ↓ 正しいんだよ。マ(空年)が無いから年代がある。ww
ホラッ ↓

景行28年 日本武尊 凱旋復奏:紀
景行29年 河堀稲生神社(大阪府)この年 祭祀:由緒等
景行31年 比地良山 杉の大木 香を放つ:伊豆山縁起
景行36年 胆咋宿禰 五十鈴姫を妃とし五十功彦命を生む:大成経
景行39年 始めて熊野新宮を建つ:歴史徴(radio氏)
景行40年 東夷叛く 日本武尊 東夷を征す:紀

どこに空年があるんだい? どこだか出してくれい。出来ないのか~?
じゃあ空年がウソだと認めたのね?ww

オマエのメシより好きな臭魔伝も1年が365日でない1年が265日385日
があるんでは、オマエの主張が イカサマ だと露骨に判明する。pp

204:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 18:35:33.50
なお萬世一系は夢幻ではない。
夢幻なのはかの極道論の箸墓が日本最初の大用の墓などと、退院歴を振り回し
考古学に反するオマエの雲古学兼糞古学だ。

なお全世界の統帥権は大元帥陛下にある。

205:卑弥呼は満州にいた
13/01/08 18:39:26.91
>なお全世界の統帥権は大元帥陛下にある。(笑)

太国よ、気は確かか?
お前は狂人の一歩手前にいるぞw

206:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 19:00:55.09
なにを寝言を言っておる。

オマエのような奴と宿主がいるから、某国に領土を奪われる危機が来るのだ。

オバマ大統領がわが国の天皇に面接し、深々とアタマを下げたのは当然であり、
大統領が真に紳士であり、米国への信頼がこれで強まったことになる。

だが全世界の統帥権が大元帥陛下にあることは確かだが、実際の天皇の統治領域
が全世界に及ぶことはない。地球の片半球までである。
これは多国の国體を尊重してるわけで、西欧、米国にまでは天皇の直接の統治は
及ぶことは未来になく、米国等の政冶体制は彼らに自主的に行わせて、よきに
はからえ的で米国の支配は全然ない。これで米国とわが日本が仲良くなれるの
である。

なお今後1万年後あたりになると、大陸の連中はもう皇帝の存在しない政治体制
にとことん嫌気がさし、悠久の過去にあった皇帝支配の時代を渇仰する時代となるのだ。

そのころの現体制は崩壊し、なんとか皇帝の正当子孫が残ってないか探索に向かい、
皇帝を再び立てて昔の皇帝の時代の再来を実現しようとの勢力が起こってくるのだ。
しかし皇帝の子孫の正系の者は発見できず困ってしまうのだが・・・

そこでいろいろ会合をして良策がないか論議するときとなるが、ここで名案として
数字通りに萬世一系となった日本の天皇を皇帝の代役として大陸に担ぎ出す時代と
なるを欲求する。そのころ天皇は日本にはおらずロシアか満州あたりに皇居を構えて
いるが、大陸人からの要請により日本天皇はこれを受諾し、紫禁城に行幸することと
あいなろう。ここで天皇は紫禁城に入城して大陸の天皇となり、大陸維新が起こることとなるのである。

207:唐松山 ◆V0F34EbmQA
13/01/08 19:04:12.57
>どこに空年があるんだい? どこだか出してくれい。出来ないのか~?

書紀の記事でないということは、後世の差込記事に当たる。
そしてそれと1年=120日=180日=365日とは関係がない。
だから太国は、1年=120日=180日=365日この1月1日を主張できない。
太国は1年の単位を主張できないのか?かわいそうに太国倍年はまだ主張できないんじゃあ
先の記事の1年は12ヶ月で良いのか?
そして19年7閏6940日で書かれていることを認めるしか方法はないんだよ。

>太国よ、気は確かか?

知らないのか?太国はMなんだよ、避難されるほど喜びが大きいM.
だから自分の主張が受け入れられないことを知ってても、いじめられる喜びを得るために、他人に噛み付く。

208:太国 ◆yVAs7uaYlY
13/01/08 19:12:11.48
日本を統一してない景行であるその範疇は、南は九州から北は東北までを範疇としてない。
どうだ?書紀にはそのように(範疇にあるとは)書かれてないだろ?
その景行は、纏向に日代宮を築く。そしてその前に死亡した垂仁の墓には埴輪が存在しても
そんなものは先帝の陵にささげたりするから問題ない。
・・・・・・・・・・・・・

宿主空年が存在しない証拠として、纏向遺跡の説明ができないことが挙げられる。
オマケに空年の実際あった時代を景行28~40年とかしか説明できたことはなく、
さらにそこでさえもちゃ~んと空年がないことが>>203から明白である。
つまり宿主空年はインチキそのものである。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch