■■司馬遼太郎症候群について語るvol.2at HISTORY
■■司馬遼太郎症候群について語るvol.2 - 暇つぶし2ch898:日本@名無史さん
13/03/22 15:09:33.41
死の商人売国奴だったことをかんがえれば、持ち上げてるやつの正体がわかるな。
孫正義とか橋下徹とかw

899:日本@名無史さん
13/03/22 16:14:09.14
回線切れは慣用句じゃないだろw

文字通りそのままの意味じゃん
慣用句は慣用されているうちに独立の意味を持つにいたったもの
臍で茶を沸かす 本当に臍で茶を沸かすわけではない
でもこの表現が流行した結果(つまり慣用された結果)、ちゃんちゃらおかしいという意味だと
誰もが了解できるようになった。

褌を締め直すはいい例だ。これは確かに慣用句。

900:日本@名無史さん
13/03/22 16:27:36.05
>>899
ネットスラングとしては慣用句同様に成立してるんだから同じだよ

901:日本@名無史さん
13/03/22 16:57:56.54
ネボガトフって母国の軍事法廷で死刑宣告されて、減刑されても16年
負傷して人事不省になりかけながらも指揮を取ろうとしたロジェストウェンスキーですら
起訴は免れなかった
軍法会議の記録はちゃんと残ってて、日本でも紹介されてるはずなのに何で調べないんだ

902:日本@名無史さん
13/03/22 18:02:11.72
>900
君に分からせる義務は無いからどうでもいいが

回線切れは

「前にならえ」、とか 「反省!」 と同じだよ

成句に入るか微妙。
ただの慣用的表現。そこまでもいかないか。ただの流行り言葉。

903:日本@名無史さん
13/03/23 06:50:29.87
一定の職業に属する人の間でしか通じない言葉を職業語とか職業方言という。
船乗りのヨーソロとか面舵取り舵。大工や板前やお相撲さんの世界の言葉。
趣味を同じくする人の間でしか通じない言葉もこれと同じ。
ゲーマーとかに多いんだろ。写真の世界などにも随分ある。テレ端とかコサインぼけとか。
広い意味での方言。

904:日本@名無史さん
13/03/23 12:07:46.84
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな

905:日本@名無史さん
13/03/23 23:49:06.87
>901
ネボガトフは俺の読んだ「海の史劇」では要塞禁固二十年だかそこらの刑に
されて、その後生死不明となっていたような気がする。
昔読んだのでハッキリしないが、要塞禁固というのが頭に残っている。
要塞で石運びなど危険な重労働をさせられて歳だからすぐ死んだかも知れんし、
生きててもその後の革命のどさくさで行方も生死も分からない。
革命でうまく逃げたか、貴族や軍人は生き延びるのが難しかったから
さっさと処刑されてしまったのか、まあ後者の可能性大だが。

906:日本@名無史さん
13/03/24 07:31:41.85
司馬はロジェストウェンスキーが送還された当時のロシア世論の凄まじい怒りも知らないし、
軍法会議で彼が自己弁護しなかったのも無視してるし、ネボガトフが戦闘放棄したのが大罪だと言うのも分かってない
だからネボガトフは同情すべき存在で、ロジェさんは愚将だと言う恐ろしい誤解を犯している

と言うかロジェを叩いたウィッテの記述をそのまま採用してるんだろう

907:日本@名無史さん
13/03/25 12:18:25.75
>>902
論点がずれてるっつーの
言い回しや比喩を言葉そのものの意味として捉える馬鹿さ加減の話なのに

908:日本@名無史さん
13/03/25 14:54:48.54
司馬遼太郎読んだヤツはさ
次に、「教科書が教えない日本史」読んだらいい

司馬遼太郎が日本国民をどの国に有利に誘導しようとしたか
わかるからw

俺なら教科書もすっとばして、教科書が教えない日本史から流すけどねw

909:日本@名無史さん
13/03/25 14:55:52.25
ま、俺の場合は司馬遼太郎自体一冊も読んだことないんだけど。

武田鉄也の竜馬本でなんとなく内容は理解出来た

910:日本@名無史さん
13/03/25 14:58:11.28
考えてみたら・・
教科書も映画も基本的には
「戦争に負けた日本がすべて悪うございました」
となるけど

世界中の乗っ取りの歴史だよな。

大陸見付けたら、いきなり宣戦布告してきてさw

911:日本@名無史さん
13/03/25 16:37:11.55
こんな所にも気持ち悪い陰謀論厨が

912:日本@名無史さん
13/03/25 20:02:16.91
856でも書いたんだが、司馬の小説は二重構造になっていて、枠だけはしっかり書かれている。
枠というのは解説的文章の部分。この部分が小説の背景知識として機能するようになっている。
内容的に学術的なスパイスを利かせ、そこそこ厳密かつ明快である。
この語り口が読者にはたまらない。有益なものを読んだという気になる。
しかし、枠の中身の小説部分はハチャメチャ。ありもしないことがいかにも事実らしく書かれる。
わざと錯覚を起こさせようとしているのではないかと疑われる部分さえある。

最近、司馬の小説は映画に近いと思うようになった。
小説としても常識的にもありえない、しかし映画の一場面としてならあり得る、そういうプロット
が多い。例えば、
竜馬がゆくに竜馬が絵師の河田小竜の塾を冷やかしに行く場面がある。
まず出てきたのは饅頭屋の長次郎である。
この長次郎の顔を「まんじゅう鼻」と描写している。映画なら長次郎の顔が正面からアップに
なったところである。長次郎が取り次ぐと、絵師は剣術使いなどという物騒な奴には絵は
教えられん、追っ払えという。そのときには竜馬は無断で上がり、いきなり画室の襖を開いた。
こんな無礼な話はなく、現実にはあり得ない場面である。
小竜は猛烈に立腹する。竜馬は饅頭屋に「また来るわい。それまでたんとなだめておいてくれ」と
言って頭を掻いて去る。到底頭を掻いて済むような行動じゃないわけだが。
饅頭屋が次に蘭学者の塾を紹介して通うようになると、竜馬はいつも居眠むったような姿で
膝小僧を抱いて師匠の訳を聞いている。
しかしある部分で急に「いまの訳、間違うちょります。」と指摘する。
昔の塾で居眠ったような姿で聴講する生徒はいないし、師匠の誤りを指摘するような生徒も
いないだろう。この師匠はねずみのような顔で威張りやでかつ威厳がないという、そういう
喜劇人的設定がしてあり、竜馬は奔放不羈、野放図な大男の剣術使いという設定。
両者あいまって、映画ならかろうじて容認される場面である。
映画は事件が起こり、主人公が格好よければそれでいいのだから、映画的にはあり、なのである。
以下つづく

913:日本@名無史さん
13/03/25 23:33:06.39
続きまだ?

914:日本@名無史さん
13/03/26 05:16:06.31
確かに、居眠り姿で聴講する生徒なんて論外な姿だなw

915:日本@名無史さん
13/03/26 22:00:47.32
うちの父親(72歳)が未だに司馬遼太郎の本とか話ばかりするので困る
無駄に英雄好きで、例の吉田松陰→高杉晋作→伊藤博文の革命の人物論話百回くらいは聞かされた
当人は松陰先生に比肩しているつもりだろうが、所詮しがないサラリーマンで定年したんだけど

実家に帰ると3時間くらいは延々司馬遼太郎的、というかそのままコピペしたウンチク話が続くのでうんざりする

916:日本@名無史さん
13/03/27 00:29:58.43
>>915
残念ながら、重度の症候群です。
もはや矯正は利きません。そのまま聞き手になってあげて下さい。
ボケ防止の効能になっている可能性もあります。

917:915
13/03/27 02:00:10.91
>>916
その年齢になってしまってはしょうがないわなあ
おまけに海軍好きで阿川佐和子の父親の本も好きだし読む新聞は産経w
あまりにウザいんでみんな絡むの避けたんだろうなあ、一時期老人性欝に罹った
薬飲んだらすぐ治ったみたいだけど


自分自身子供の頃から20代まではやっぱりそういう親の思想の影響多少は受けたからな
本当の自分の性格が隠居系なのに気づかず無駄な苦労した

918:日本@名無史さん
13/03/27 11:39:33.69
俺のバイト先に山口県出身のおっさんがいた。
自分の出身を「長州」って言うんだ。
自分のことは長州人。阿保か。
「会津の人はまだ和解しない気なんだってさ。東北人て執念深いね。」なんて
やたらそのへんを話題にしたがる。誰がそんな話しの相手するかっての。
戊辰戦争などあのおっさんに何の関係がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch