米軍がもし戦国時代にタイムスリップしたらat HISTORY
米軍がもし戦国時代にタイムスリップしたら - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
12/07/11 22:01:55.19
大佐、gpsが反応しません

3:日本@名無史さん
12/07/11 23:55:22.12
燃料が底をつきました!

4:日本@名無史さん
12/07/13 12:36:22.70
【青森】米軍三沢基地の軍人、コンビニ女性店員に股間のビッグマグナムを披露
スレリンク(dqnplus板)
【青森】米軍上級空兵・ライアン(21) 下半身丸出しでコンビニ来店 酒にも酔わず一人で堂々と 
スレリンク(poverty板)
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 22
スレリンク(army板)
【DEVGRU】米軍特殊部隊装備スレ【DELTA】
スレリンク(gun板)

5:日本@名無史さん
12/07/13 12:54:51.62
結構
「オー!サムライ!」
「オー!ニンジャ!」
「オー!ワタナベ、クロサワ!」
と実物?の戦国武者に感動してる間に包囲され
弓矢と火縄銃の大歓迎?受けて全滅してるかも?

6:日本@名無史さん
12/07/13 21:36:06.35
3年分の武器弾薬って…
3年間は無制限に使い放題って意味なのか?
食料ないわけだから、サバイバルマニュアル引っ張り出して狩猟・漁労・採取生活か、
田畠を押さえたり穀倉を襲ったりして、場合によっちゃ日本人を捕まえて収穫させたり炊かせたりするの?

7:日本@名無史さん
12/07/14 02:53:15.54
3年分の武器・弾薬が尽きる前にも襲撃に遭って命を落とす者有り。
残った者も3年分の武器・弾薬が尽きた瞬間に命運は尽きる。
原料採掘・加工・食糧生産・武器製造が出来るコミュニティを作れれば生き残れる。
異端者や危険集団として絶えず攻撃を受けながらそこまで辿りつくには数が必要だ。
数十個師団。
映画のような小隊規模ではどうにもならない。

8:日本@名無史さん
12/07/15 07:15:44.23
北米大陸に移動してインディアンと戦う

9:日本@名無史さん
12/08/07 07:42:09.62
時代が違っても戦争の匂いを追って
戦国軍団ならぬプレデター軍団
が現れたりして?

10:日本@名無史さん
12/08/08 02:27:36.52
在地の武士や農民兵に夜襲されて終了
当時は月明かりだけだから地の利がなかったらおしマイケルジョーダン


11:日本@名無史さん
12/08/08 06:59:21.05
gps、携帯、パソコン使えない。
コンピュータ制御されてる武器、装置使えず。
戦国軍団の夜襲、雑賀、根来、伊賀らのゲリラ戦、忍者戦連日で
夜も寝られない。不眠症で内ゲバ内部崩壊。


12:日本@名無史さん
12/08/08 07:27:00.74
そういや、電気はどうするんだろ
手持ちのガスタービン発電機(ディーゼルだったかも)で賄えるのかな?
大型艦艇から電線引っ張るんだろうか

13:日本@名無史さん
12/08/08 09:07:01.73
時代に対応できず負けるか

14:日本@名無史さん
12/08/08 10:23:37.55
インカ帝国を少数で滅ぼしたピサロのようにはいかんだろう

15:日本@名無史さん
12/08/08 12:03:37.03
その頃は南蛮の奴等もいるし、
武器を仕入れる事も出来るな

16:日本@名無史さん
12/08/08 13:39:57.76
ピサロの場合
インカ人が彼らをビラコチャ(インカの白人の神)と勘違いして
初期歓迎してしまった事、インカの石の武器でスペインの甲冑(信長が愛用してた物?)
が破れなかった事、インカが馬を知らず騎馬隊に大混乱した事、当時インカのアタワルパ王は
兄弟のワスカルと内戦だった事、そしてアタワルパ王がピサロの謀略に騙され人質にされてしまった事
が少数のピサロ軍がインカを滅ぼした原因と云える。

17:日本@名無史さん
12/08/08 13:51:50.22
ピサロ(コルテス)の真似?で今川義元、武田信玄、北条氏康を
人質にすれば勝てるかな?
ついでに先を読んで?吉法師(信長)も。

18:日本@名無史さん
12/08/08 15:08:29.27
Goodidea!チョット、テルムネ・ダテヲ、ヒトジチニトッテキマス

19:日本@名無史さん
12/08/08 16:02:15.91
ピサロ(コルテス)の真似?なら
天皇、将軍人質の方が有りじゃね?



20:日本@名無史さん
12/08/08 16:34:09.47
日本の場合は新将軍や新天皇がすぐに擁立されそうだな
足利尊氏をみてると

21:日本@名無史さん
12/08/08 19:04:13.87
あの
老獪な?正親町天皇が人質作戦のような狡い手に乗るかって!


22:日本@名無史さん
12/08/08 22:18:44.42
正親町天皇は無理でも
足利義昭なら将軍人質作戦引っかかりそう?

23:日本@名無史さん
12/08/09 10:43:46.71
速攻で地方領主からスカウトされるだろ米軍、
地元大名の武士団が5000で攻めてき合戦になっても一個師団いたら10分で半分くらい軽く倒して武士団は総崩れ→求心力低下による離散→米軍の一国平定→他国進攻→ゆくゆくは天下平定でエンディング

24:日本@名無史さん
12/08/10 10:11:55.78
俺が宇喜田直家だったら即スカウト

25:日本@名無史さん
12/08/11 12:09:34.03
単独ではアフガンやイラクのように地の利のないゲリラ戦では苦戦
織田信長やキリシタン大名と結び付いて傭兵部隊としてなら活躍できる

26:日本@名無史さん
12/08/12 01:23:33.33
畠山義継に加勢して伊達政宗を攻撃してやれば面白い

27:日本@名無史さん
12/08/13 10:01:34.14
>>16
あとピサロやコルテスの幸運は
インカやアステカの支配に被支配部族が反感持っててそれを利用できた事もある

28:日本@名無史さん
12/08/18 08:10:15.33
お前ら馬鹿じゃないの?

普通「慌てる」だろ?

29:日本@名無史さん
12/08/20 01:36:00.16
>>16
白い人の救世主伝説はインドネシアとか東南アジアでもあった、日本軍をそう思った人もいた。
>>27
南蛮人なら来てて日本を見てたぞ、偉い者はみなスパイだ記録残ってる。
手も足も出なくて一時退散して後にペリーがきた。

30:日本@名無史さん
12/10/14 06:14:15.20
>>17
義元は名刀左門字と剣の腕があるぞ、信長の親衛隊も何人か討ち取られてる
氏康は真正面から切り付けれても引かなかった氏康傷で有名な剛の者 
信玄はそっくりの影武者が常に居る。

そして戦国武将の脇に控える小姓は主君に聞きあるときは身を挺して戦う。もちろん剛の者
そなたには無理じゃ あきらめれられいww

31:日本@名無史さん
12/10/17 08:51:48.79
今川義元の剣の腕?
眉唾なんだよなぁ
弓馬の道とは言うから弓や馬くらいなら習ってなくもないだろうけど
寺に放り出されてた子がどこで刀の扱い方を覚えたんだろ
(長尾かげ虎も同様)
徳川家康なら、特殊な英才教育があったとしても不思議でもないが

32:日本@名無史さん
12/10/17 19:36:05.20
>>31
武士なんだから鍛えるに決まってる。
大名だからって事務仕事だけじゃ無いんだ。

33:日本@名無史さん
13/02/20 14:37:57.39
>>31は実際に義元に槍で突きかかったのに刀で返り討ちにされてカタワにされ
以後秀次付きになるまでの武士人生を棒に振った服部小平太に謝れw

34:W・S
13/04/01 17:46:31.39
テキサス州の米軍基地の司令官が沖縄の人々を侮辱するとんでもない暴言

URLリンク(yabaiyiyiyi.blog25.fc2.com)

35:世界的悪徳悪人陰謀関連など
13/05/24 00:27:08.01
国際金融資本 コリンズ ジェイコブ 軍産複合体 CIA ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年)
スプリングマイヤー で検索。

36:日本@名無史さん
13/10/29 04:58:16.93
プラトーンのポーズで固まる。
まずそこから始まる。

37:日本@名無史さん
13/10/29 13:42:38.77
なお、追加条件として軍の兵力は50万人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch