12/01/16 01:00:51.71
歴史研究の業界に詳しい人に再び質問です。
※今回の件がNHK内部による韓国勢の反日工作であるという仮定での書き込みです。ネトウ脳なもので。
1. 2chの良く見るコピペ(関川氏、古田氏、櫻井氏の鼎談) 「韓国に対する愛情はないのかーっ!」ってのがありますが、
歴史学の先生方は、あの国に関わるとロクな事にならないって認識は無いのでしょうか?
2. パート1で、「赤いイデオロギー」とか「あいつ右なんじゃね?」って言葉が出ましたが、
学究の徒が内部で互いにレッテル張り合って、バイアスの掛かった目で、互いの学問上の業績を正しく評価できるのでしょうか?
(正しく評価する方法については、素人なので分かりません)
正しく評価出来ないのであれば、歴史研究って学問なの?
別に歴史学の先生方を腐している訳ではありません。
先生方は一般人には真似の出来ない大変な能力の持ち主ばかりと敬服しています。
ただ、歴史の知識を悪用して、無知な一般大衆を先導するのは、戦前教育(手段、質、量は違うと思いますが)でやってきたこと大差ない様に思うのですが。
※あくまで、個人の感想です。
素人がナマ言ってすいません。
素朴な疑問でなので、おしえてエロい人