11/06/01 22:32:58.64
>>623>>647
今までさんざん関西人優秀論、東日本人劣等論をわめいてきて、事実を突きつけられたら反論がそれか(笑)。
お前らの挑発に乗って徹底的に調べてやったんだよ!
日本経済新聞「私の履歴書」って知ってるか?
受賞者たちは両親の血筋について語っているから、大メディアではお前らのように、「関西、東海の人間は
優秀民族」なんてバカな話は出てこないんだよ。
俺が書いた事のいくつかは、お前らの大好きなネット検索でも調べられるぞ(笑)。
あと東京には大宅壮一文庫というのがあってな。
江崎がパクリというのは言い過ぎかもしれんが、半導体トンネル効果が東通工(ソニー)の助手
(黒瀬百合子)のアイデア、発見であった事は、割と知られた事。ただし、その現象を「トンネルだ!」
と気付いたのは江崎らしい。少なくともこれは江崎、黒瀬2人の業績としなければおかしい。
中間子の性質は当初の予想とは少し違ったもので、正しく計算すると反発力しか得られないのだが、
湯川は符号を間違ったため引力になり、それがたまたま正しかった。シュトゥッケルベルクという
スイス人は湯川と同一の理論をつくり上げていたのだが、師のパウリが正しく計算したため、発表を
断念している。
福井の理論はウッドワード・ホフマン則の下敷きを敷いたもので、共同受賞はまったく妥当だったろうが、
福井の理論だけでの受賞はあり得なかった。
文学賞の川端まで持ち出しているが、お前にとって日本の二大文豪は川端、大江なのか?
日本文学研究者たちが一番に推していたのは谷崎潤一郎だったのだが、先に亡くなってしまったので、
二番手候補だった川端にお鉢がまわってきたまでの事。