児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!96at GIIN
児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!96 - 暇つぶし2ch100:無党派さん
14/06/15 21:41:33.25 5PLquzVc
しかし法律作った議員は、一般家庭の茶の間に置いてあるような雑誌に少女ヌードが載ってたことなんて把握してなかったんだろうな
週刊新潮や週刊文春にすら少女ヌード載ってたぞ
全ページ少女ヌードの、明らかにエロ目的の雑誌なら捨ててもいいだろうが、
メジャー週刊誌を捨てなければならないとなると、知る権利の侵害やら財産権の侵害やらいろいろ意見が出そう

101:無党派さん
14/06/15 22:14:21.06 fkwesu5Z
3ちゃんでアンケ取った時に
自分が逮捕されるかどうかで

ヤバイが60% 問題ないが30%

だったのが驚いたなw
廃棄方法は、デジタルデータなら復元ソフトがPCにインストールしてなければ
ゴミ箱削除でもOKらしいと知ってなるほどッて感じだった

102:無党派さん
14/06/15 22:36:52.12 0e7RfgaR
奈良や京都の条例で廃棄による空振り捜査の例はあるんだろうか?
一度踏み込んだら自白強要すらしそうなイメージがある、もちろん疑い出すとキリないけど
「なければ表向き捕まえないことになってる」が、その場でPC見てるのは容疑者と警察官だけだよな…

103:無党派さん
14/06/15 22:59:42.87 0VIh/C0/
荻野幸太郎さんがリツイート兎園@fr_toen・ 6月10日
そもそも情報の所持・取得罪に根本的な問題があるという考えに変わりはないが。


荻野幸太郎@ogi_fuji_npo・6月10日
賛否のどちらの立場に立つにしろ、「児童ポルノ所持規制」を、「漫画性表現規制」と同じ枠組で考えてたら、話にならない。
この問題は、違法DL処罰化と同じで、「行為の善悪」ではなく「取締り手段のあり方」こそが論じられるべきだった。


荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo・6月10日
著作権侵害があっても、児童ポルノによる性被害があっても、「情報の受信(所持や取得)を処罰する」という手段は必要で相当なのか、
それこそが論じられるべきポイントだったはずである。

104:無党派さん
14/06/15 23:13:40.58 2LYYLSg5
>>65
荒らしに構うなよw

105:無党派さん
14/06/15 23:34:25.78 ZGKbVWnD
統一教会と創価学会の思うツボになるというのが一番腹立たしいな。

106:無党派さん
14/06/16 00:10:49.31 +VxjgM2f
絶対的な宗教的価値観が無いからなぁ日本は
各政党の支持母体が宗教団体だとこういうことが起こるんだろう

107:無党派さん
14/06/16 00:22:19.38 jFZiVVeJ
イスラムやキリストみたいな原理主義が幅をきかすよりは「絶対的」価値観なんかない、自由で多様性のある社会の方がいいよ。
嫌いだから規制する、それはダメです。なぜならダメだから、みたいな頭の連中とはもう議論にすらならない。

本当に、個人の趣味嗜好を処罰するって明記されてる法律があっさり国会を通過していることに、みんな危機感を持つべきだよ。

108:無党派さん
14/06/16 00:44:42.59 HcCfPd5W
前スレの最後の方でアイコラ(FAKE NUDE)の場合、モデルが18未満ならアウトではないかというコメントがあったが、これは法律的に問題なしだろ?
すげ替えた裸部分が18未満のならアウトだけど、顔が18未満のアイドルでも身体部分が18以上なら問題なしのはず。水着からレタッチしているのは創作物のはず。
性行為や類似行為場面をはめ込んでいるのも、それが18未満の行為画像でなければ同様に問題ないはずだし。いずれにしてもコラージュは創作物扱いでOK?
法的問題があるとしたら、創作物を公開している行為が、肖像権や元画像の著作権との関係であって、所持は関係ないはずだけど、違うかな?
CG裁判が気になるが、あれは立件の見立てが18未満の裸をそのままCG加工したとしているからだからちょっと違う。
気になるのは、下着姿は全てアウトか?ということ(3号定義解釈)。
水着なのか下着なのか分からないものがあるし、昔のお菓子系美少女グラビア雑誌はかなり下着姿があったが、全て廃棄しないとまずい?
B地区が透けているようなのはアウトだろうけど。
すでにコメントあるけど、1年後以降、判例でアウトセーフが決まっていくというなら困るし怖いな。ババを引いたらバカみたいだし。
本当に、アウトセーフの実例集を示してほしい。できれば法令で明文化すべき。
そうしないと疑わしきは全て廃棄すべきになるのだろうけど、本来刑事裁判では「疑わしきは罰せず」が正しいはずだろ。
この法律に関しては、遡及適用の疑いもあるし、本当に無茶苦茶だと思う。

109:無党派さん
14/06/16 01:13:38.37 +VxjgM2f
なんかサンタフェは芸術だからOK?って話も出てるらしいが
過去出版されたものに関しては芸術扱いでもいいんじゃないかと思うけどね
元々合法だった上に書店回収や倉庫調べて破棄ってのは大変だろうし

ただそうなると、法律が変わってから内容を変えて現在も再販してる本もあって
過去のものと現在の修正版の所持云々はどうかって話にもなる

110:無党派さん
14/06/16 01:25:14.39 f6b6q/yC
サンタフェが17歳で撮ったものだとしたら、普通に考えたらNGじゃないの?
あれがOKなら、3号は実質除外に等しいと思うが。。芸術か、わいせつかでまた別の基準がうまれるのかね。ほんとめちゃくちゃだ。

111:無党派さん
14/06/16 01:37:04.43 BOIlqtQ5
法案通すためでしょ
「サンタフェ持ってたら逮捕」ってかなりインパクト与えちゃうからね

112:無党派さん
14/06/16 01:41:57.23 GL7vWZMV
世間がこの法案をたいして気にもとめてないように思えて不思議だ。
どんな内容にしろ何かの本を持ってたり、ダウンロードしたら逮捕って相当なインパクトの法案だよな。

113:無党派さん
14/06/16 01:44:53.60 HcCfPd5W
写真家とか(あるいはその相続人とか)、少女ヌードの元モデルは声を上げないのだろうか?
篠山紀信とかアラーキーはどうすんの?
元モデルなら、サンタフェが17なら宮沢りえがそうだし、有名どころでは栗山千明とか杉田かおるとか。
なるほど確かにイヤイヤさせられていた子や騙された子もいたかもしれない。でもプライドをもってモデルをしていた子だっていただろうし。
一律所持禁止とか、常軌を逸しているだろうよ?
裸だけでなく、下着姿とか「際どい」姿という理由で所持禁止で罰則ならなおさらおかしい。

114:無党派さん
14/06/16 02:01:48.69 eOzhHIo8
>>108
山田議員は動画で、くっついてる裸体がU18でないアイコラならセーフと話してたね。
ヌードであっても陰部、胸などを塗り潰してあればセーフ、とも。
水玉コラとガラスコラは、塗り潰しと同じ状態だけどアウトにされてしまうのか?

115:無党派さん
14/06/16 02:19:52.03 TT+bYaB0
>>112
twitterで「表現の自由」で検索したら
「表現の自由は政治的な発言を許すものであって娯楽を守るためのものではない」とか
「不適切な表現を野放しにしているから適切な表現まで規制される」のようなコメントがワラワラ出てきたわ。
しかも4割くらいがアニメキャラやそっち系のアイコン。
逆に表現の自由を守ろうというツイートをしているのは、都条例の頃からの有名アカウントだけ。
一体何がどうなっちゃったんだ。

116:無党派さん
14/06/16 02:44:22.42 +VxjgM2f
2次もついにきたか…
身内で殺しあう構図は当初から予想してたけど
最近このてのコメが増えてきたから気になってた
はやいうちに手を打たないと多分、いろんな所で魔女狩り始まるぞ

117:無党派さん
14/06/16 02:44:42.19 QvMt4PsR
それがカテゴリ何とかって奴よ
一人で何垢もな

118:無党派さん
14/06/16 02:46:01.86 QvMt4PsR
もう今更珍しくもない

119:無党派さん
14/06/16 06:55:00.74 kGzoU1vg
>>108
アイコラがアウトなのは、
人の顔を勝手に使ったら肖像権違反だからだろ。
一般人でも肖像権はあるけど、アイドルは特に顔が商売道具だし

120:無党派さん
14/06/16 07:05:49.29 kGzoU1vg
個人法益を考えてるのなら、
整形手術、特殊メイク、特撮とかフル利用して
貧乳AV女優を小学生なみの外見にしても被害児童はいないからセーフ(アニメやマンガと同じ)。
もしアウトって言う議員が居たらそれは
社会法益で考えているって事か。

121:無党派さん
14/06/16 08:03:11.37 HcCfPd5W
>119
それなら別に、この法律でアウトではないし、作って(ここまではセーフ)公開することがアウト(肖像権なら親告罪)であって、それを入手し所持していることは罪にならない。
水玉コラージュは元々が水着画像だし、局部や美地区が見えないから(元々の画像にない)、処罰対象になるわけがない。
違いますか?

122:無党派さん
14/06/16 08:35:17.56 ZcjwkO4g
>>113
少なくとも、篠山紀信はお上に楯突く気はないだろうよ。
サンタフェの宮沢りえは18歳時の撮影だとラジオで言っているし。
最近の写真展でも、18歳だというサンタフェの宮沢りえの写真は展示するが、栗山千明の写真は展示していない。
いまでも、現行法に則ったやり方だからな。

123:無党派さん
14/06/16 08:46:56.12 ZcjwkO4g
さらに言えば、写真集の元モデルが声を上げることはないだろう。メリットがない。
例えば、栗山千明のウェブサイトに行けば、プロフィールにもディスコグラフィーにも、その写真集の名前はないわけ。
本人や事務所が黒歴史だとして抹消してるんだから、声を上げるわけないんだよ。
無名のモデルにしても、声を上げるメリットが見当たらない。

124:無党派さん
14/06/16 08:54:22.74 0i61dSfg
児童ポルノ禁止法は通信の秘密検閲を禁止する
憲法21条違反で小林多喜二、山本宣治をだす.金貸しー警察ー右翼

武富士
通信傍受法は電話盗聴、児童ポルノ禁止法はネット検閲 1991年(平成3年) - 元警視総監の福田勝一を非常勤顧問として迎え、警察人脈を広げる
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

〔集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護〕
第21条集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
〔公務員の選定罷免権、公務員の本質、普通選挙の保障及び投票秘密の保障〕
これを守られないと国内最大の組織である公務員組織や巨大企業、政治家の不正を国民が取り締まれない

125:無党派さん
14/06/16 08:57:24.91 0i61dSfg
三千世界の鴉を殺し 主と朝寝がしてみたい
奇兵隊、高杉晋作

なぜポルノが戦争を防ぐのか
戦争がおきれば男が多く死ぬ
そうすれば女を獲得しやすくなる

ヒトラーも女にもてない男
つまりもてない男が戦争願望を持つ

126:無党派さん
14/06/16 09:52:11.35 wGITEOCe
単純所持違法化はプライバシーや内心への権力の介入
警察の捜査権限の拡大や冤罪時のダメージの大きさ等
様ざまなデメリットがあるので反対だが
幼児を集団レイプしているような二次元の鬼畜ロリ漫画は徹底的に市場から排除すべき

127:無党派さん
14/06/16 10:15:03.94 n+Eo7V/a
本当は18歳以上なのに、
DVDのパッケージに「15歳」とか書かれている場合の扱いはどうなるんだろう。

藤軍団みたいに、実年齢20歳のAV嬢を15歳と偽り、
実年齢22歳の女の子を14歳と偽ってたケース。

128:無党派さん
14/06/16 10:17:24.85 +VxjgM2f
漫画は見なけりゃいい話だし
過度にメディア露出させなければ問題ない
まとめブログがカテゴライズして寄せ集め小銭稼ぎしてるけど
ああいうのさえ無くなれば丁度いい塩梅に落ち着く
個人・社会法益的に

129:無党派さん
14/06/16 10:33:08.19 KV2bZoF1
結局、線引きが明確になっているのは、違反基準ではなく、逮捕の対象である

もうすぐ、akb選挙後のビキニ写真集の時期になるのかな
選抜だけでも高校生が2人いるが、それでもやかましく騒がないでもらいたい

130:無党派さん
14/06/16 10:52:04.96 KV2bZoF1
首相側は受け取りを拒否したというけど、
武力行使反対に署名した175万人にあれこれ送られたりしない?
まあ、年寄りの多くはインターネットを持ってないだろうけど

131:無党派さん
14/06/16 11:56:02.42 qyH+fER3
>>10
児ポ改定案が憲法ガン無視の出鱈目すぎるのは重々承知していたが
こうやって改めてリストアップされると凄いな…

132:無党派さん
14/06/16 12:13:13.44 srT+MdO/
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった)
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった
私はユダヤ人などではなかったから
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

133:無党派さん
14/06/16 12:26:50.35 cdOQC1Sq
>>10
第39条だけを見ても規制が違憲であることは明らかだろう。
それまで法を守っていた者が一転して犯罪者にされることなど許されない。

134:無党派さん
14/06/16 12:56:56.71 ZcjwkO4g
>>126
マンガについては「内心への権力の介入」を認めるのか?
ダブルスタンダードもいいとこだなw

135:無党派さん
14/06/16 15:45:08.57 qyH+fER3
>>126
> 幼児を集団レイプしているような二次元の鬼畜ロリ漫画は徹底的に市場から排除すべき
なんかさ、こういう事サラッと言う人居るけど
幼児が集団レイプじゃなくて、幼児が殺される漫画だったらどうよ?
そして例えばそれが反戦漫画だったらどうなるよ?

幼児集団レイプ漫画なんて当然俺も嫌いだし見たかないけど
嫌いで見たくない事自体を理由に存在まで否定する気には俺はなれないな。

136:無党派さん
14/06/16 16:29:48.84 LNeRiZvm
>>133
ここからしてもうおかしいよなそういえば
前スレ>>91では自己の意思に基いて取得した物に限る(から冤罪は避けられる)
とは言ってるけど少しでも心当たりある物は突然捜索されても文句言えないって言ってるも同然だ

137:無党派さん
14/06/16 16:42:29.11 SYPRr/gD
案外と違法ダウンロードみたいに結局は逮捕者出ないんじゃないか

138:無党派さん
14/06/16 16:47:53.85 BOIlqtQ5
親告罪といっしょにすんな

139:無党派さん
14/06/16 17:28:09.97 wgxhrVQi
あと24時間…

140:無党派さん
14/06/16 18:16:33.59 SYPRr/gD
【児童ポルノ法案】抗議街宣および抗議文提出。自民党県支部前6月15日
URLリンク(www.nicovideo.jp)

141:無党派さん
14/06/16 18:17:18.79 3jEHwt9/
弁護士奥村徹(大阪弁護士会)@okumuraosaka

児童ポルノ単純所持の罰則に1年の猶予期間があって、
その間に処分したとしても、単純所持の改正前の購入者リストで捜索を受ける可能性がある。
議員にお願いしてこれはしないという国会答弁をもらっとけよ
2:03 - 2014年6月12日

これはどうなるんだろうか。
昨日のニコ生で山田太郎はなんて?
施行前所持で家宅捜索じゃなくて、施行後、破棄してない証拠があれば家宅捜索にして欲しい

142:無党派さん
14/06/16 18:18:18.87 SYPRr/gD
【児ポ法】6/15付 北海道新聞記事への意見文
URLリンク(www.nicovideo.jp)

143:無党派さん
14/06/16 18:27:13.05 BOIlqtQ5
>>140
コメント欄見ても危機感ねーなw
ダメだわこの国

144:無党派さん
14/06/16 18:41:19.91 V2T1RPSm
参院で通っても、施行を一時保留で、犯罪状況次第で施行
なら犯罪抑止になる。山田議員にこの方法もあるか、と聞いてみたどうか。
もうやるだけやろう。

URLリンク(taroyamada.jp)

145:無党派さん
14/06/16 18:46:00.68 LNeRiZvm
さらなる詳細については明日以降を待つしかないだろうなー
つっても答弁って口約束未満の物だし、施行後その通りになるかすら怪しい

質問で対象を明確化とか運用の仕方を確認とかもまずそういう質問してくれる事が前提で
お伝えした通りとか条文の通り、とかで絞り込みすらできないかも

146:無党派さん
14/06/16 18:56:10.39 f6b6q/yC
山田太郎以外の議員は、どんなこと質問するんだろ。出方が見えない。

147:無党派さん
14/06/16 19:00:44.07 qkF7PtjA
>>143
バカだらけ。尖閣、中国の土地買占め、年間20万人の外人受け入れによる
治安の悪化。

日本の危機に全く無関心でスマートフォン、グルメ、サッカーですか。
このバカ供のノーテンキ、どこから来るのかね。
赤信号みんなで渡れば怖くない、だな。
購入者リストから警察が来た、そんなことすら分からない。
ユダヤ人も、まさかヒトラーがここまでやるなんて考えもせず、
ノホホンとしていたらしい。それがあの有様。

中国が虎視眈々と日本を狙っている。
だが肝心要の自民が中国の手先じゃどうしょうもない。

織田信長風に言うと是非もなし。

148:無党派さん
14/06/16 19:05:59.97 V/YrEbOe
>>136
そんなの外形さえ自己の意思に見えれば十分だ
捜査機関と販売側が結託すれば所持者が
自己の意思で取得
という事に出来る
だから取得所持の違法化は導入してはいけない
現行法で十分

149:57
14/06/16 19:13:57.04 qkF7PtjA
言い争うつもりなどないが、これはお願いだ。
とにかく児ポ規制で家族が崩壊すること殺し合いが起きかねないことを
切実に訴えるといいだろう。

ロクデナシの議員と違い、安倍総理なら分かってくれる奇跡を願うが。
やるだけやろう。


安倍総理
URLリンク(www.s-abe.or.jp)

150:無党派さん
14/06/16 19:45:03.02 ZcjwkO4g
>>149
安倍総裁の自民党が出した法案だっての。
昨年の参院選前に法案出してるんだっての。
党首討論会での発言をよーく読んだらいい。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

151:無党派さん
14/06/16 21:19:52.90 jsf05WQw
>>82
>>139
危機感というより敗北感を煽りにだけ来てる感じだね

152:無党派さん
14/06/16 21:31:08.53 7KrAHbpI
>>135
最近まさに「ブラック・ブレットは女児が虐殺されるのをオタクが楽しむために作られた性虐待アニメ!
これを許したらPTAの皆様方の理解を得られず本当に守るべき表現の自由を守れない!」
みたいなことを主張する奴にツイッターで執拗に煽られ続けたわ

ずっと反規制派だと思い込んでいたフォロワーが、これまでに一度も見たことのないキレ方で
「こんなこともわからずにお前は馬鹿か?と言ってるんだが?」とか罵ってくるから、唖然とした
しかも自分は反論どころか規制派に調子を合わせるようなことまで言ったのに、
「だからそれじゃ変態どもの目線から児童を守れないだろうが」とますますエスカレートしていって

ブラック・ブレットは見ていないから本当はどのくらい常軌を逸した犯罪的・反社会的な作品なのか知らないけども

153:無党派さん
14/06/16 21:39:07.62 4xnPsu0e
>>149
なんで安倍なら分かってくれるんだよ
安倍が規制したいってはっきり参院選で言ってたのに

154:無党派さん
14/06/16 21:40:18.76 jsf05WQw
前スレ終盤の「家宅捜索だけで身バレとかないから廃棄してれば問題ない(だから反対するのはやめろ)」論争だけどさ
(参考資料:主張していた当該IDの発言)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

何が対象物なのかそうでないのかがわからないのがこの法の怖さなのに
いつ来るかわからないガサ入れに備えて事前に完全に廃棄できてる、なんてことがそもそも無理じゃね?

155:無党派さん
14/06/16 21:52:25.92 ZcjwkO4g
>>154
(だから反対するのはやめろ)とは、誰も言ってないだろ。
いずれにせよ、明日は法案は成立するのは避けられない。
いかに「廃棄」の幅を広げさせないように、山田議員や共産党の議員が質問してくれるかだわ。
成立後に再改正廃止するには、民主党が慎重派だったとしても、少なくとも、自民、公明、維新+結い新党、石原新党を除く党で過半数取らないといけない。
反復有償取得もダメだというなら、共産+社民で過半数取らないといけない。
現実的に可能なラインを想定しないといけない。
でなければ、議員選挙板にこのスレがある意味はない。

156:無党派さん
14/06/16 21:56:43.97 kJqx1xTV
>>149
アグネスのお友達の安倍が何分かってくれるんだよ

157:無党派さん
14/06/16 21:58:52.00 kJqx1xTV
とにかく山田さんと共産党の動きには注目するか
しかし山田さんの昨日のニコ生は3万人近く集まったらしい
世間の注目度も思ったより低くない

158:無党派さん
14/06/16 22:04:02.44 kJqx1xTV
>>155
ダンス規制法みたいな展開に追い込むのか
ドイツでは見直しの動きみたいな話もあるし
ただ一度出来た方は相当根気強く運動しないと無理だっていってたな

159:無党派さん
14/06/16 22:05:10.44 jsf05WQw
>>155
ならいい

けど警察24時を例に持ち出すのだけはおかしい
あれは報道じゃないからね

160:無党派さん
14/06/16 22:06:00.20 0q+jhCkP
本音ではみんな反対だよ。結集する方法はないのかな。

161:無党派さん
14/06/16 22:17:26.81 AEP6O/UI
拳銃や刃物の単純所持規制みたいに、基準が明確ならいいんだが、
いかんせんあの曖昧な3号ポルノで、セーフとアウトをどう見分けろっつーんじゃい
確実を期するなら、子供の裸があれば全部捨てるしかないぞ

162:無党派さん
14/06/16 22:17:58.66 ZcjwkO4g
>>159
ぶり返すつもりはないが、「家宅捜索されたら、マスコミに実名報道される」のは明らかに誤り。
そんなに危機感を煽りたいたら「削除しても復元できるとされて逮捕されて実名報道される恐れがある」とかにしとけよ。
田舎なら近所に誰何されて噂されて村八分を危惧するのも理解できる。
だが、明らかな誤りで煽るのはよくない。

163:無党派さん
14/06/16 22:21:24.20 q10T8vrO
委員会の採決って多数決とるの?
それだとたしかに厳しいな。。

164:無党派さん
14/06/16 22:27:19.86 jsf05WQw
>>162
幸運なことに家宅捜索だけで済むケースならね
針の穴にラクダを通すような話だぞ

165:無党派さん
14/06/16 22:32:34.78 ZcjwkO4g
>>164
そう思うなら「家宅捜索されたらほぼ確実に逮捕されて実名報道される」と書けばいい。
繰り返すけど、「家宅捜索されたら実名報道される」が誤りだと言っている。

166:無党派さん
14/06/16 22:35:53.38 jsf05WQw
>>165
で「報道されない」をしつこく強調すると(だから反対するな)って印象を与えるから気をつけられたい

167:無党派さん
14/06/16 22:40:35.34 BOIlqtQ5
ぶり返すつもりはないが
ぶり返すつもりはないが
ぶり返すつもりはないが

168:無党派さん
14/06/16 22:42:35.90 jsf05WQw
あと「反対派に論理的瑕疵があるとマズイ」とか思わないでいい
そもそも推進派には論理的整合性なんかないんだし
論理的にきっちり詰めて一度は廃案に追い込んだ都条例は
その論理的整合性を逆手に取られて民主を賛成に回らざるを得ないところに追い込まれた

なんか気味悪いから反対、てなカジュアルな意見がいっぱいあるほうが世論としては強い

169:無党派さん
14/06/16 22:43:53.94 AEP6O/UI
関西だとぶり返すって言うのか
関東だからしゃけ返すって言ってたわ

170:無党派さん
14/06/16 22:52:45.60 ZcjwkO4g
>>168
秘密保護法とか集団自衛権違い、「児童ポルノの所持」を罰則化するのに賛成か?と単純に問われたら、圧倒的に賛成が多いわけだから、イメージでなくて、理詰めで具体的に危険性を訴える戦法でないとしょうがないよ。

171:無党派さん
14/06/16 22:56:06.96 jsf05WQw
>>170
自分の写真が児童ポルノになるとしてもか?って重ねて問うだろ

172:無党派さん
14/06/16 23:09:29.50 AEP6O/UI
>>123
2006年ころまで、栗山千明はHPのプロフィールに神話少女を載せてたぞ
本人としては神話少女を出したことを誇りに思ってたんじゃないか?

173:無党派さん
14/06/16 23:10:02.16 ZcjwkO4g
>>171
政府やマスコミの世論調査では、そのような問われかたはしない。
だから、規制に賛成の人が多くなる。
反対する側が、具体的にこういう危険があると声を上げるしかない。
新聞見ても、改正案に慎重的な記事を載せたのは東京新聞と北海道新聞ぐらいだからな。
そうなると、不当な取り締まりが行われても、味方になるところが少ないということになる。
そこを打破するためには、まずは、共産党(あるいは社民党)を伸ばす、山田太郎を再選させる、この辺りが当面の目標になろう。
議員選挙板らしく考えるとね。

174:無党派さん
14/06/16 23:12:12.50 ZcjwkO4g
>>172
いまとなっては、確認のしようもないし、本人の気持ちも分かりようがない。
現時点で抹消されてるのが、すべてじゃないの。

175:無党派さん
14/06/16 23:15:21.45 7KrAHbpI
>>173
次の国政選挙が実施されるまではどうしたらいい?
統一地方選挙が2015年で参議院議員通常選挙が2016年だったか?

176:無党派さん
14/06/16 23:25:09.13 jsf05WQw
地方選挙も反対してくれてる党派に投票するのが基本

177:無党派さん
14/06/16 23:25:33.78 AEP6O/UI
栗山千明の事務所としても、ご禁制の品になってしまったものを堂々とHPに載せてはおけないだろうな
しかし、サンタフェと神話少女は児童ポルノではないって説もあるんだよな
芸術作品なので除外とか、性欲を興奮させないので除外とか言われてるが
ジョック・スタージス、デビット・ハミルトン、ジャック・ブールブーロンあたりの少女ヌード写真集は今でも新品が買えるし
少女ヌード写真集=児童ポルノという訳ではないらしい

178:無党派さん
14/06/16 23:28:25.25 ZcjwkO4g
653:名無しさん@初回限定[sage]
2014/06/16(月) 23:09:30.49 ID:BGViRrar0(19)

2014年06月16日
『参議院法務委員会で行われる児童ポルノ法改正案の質疑で質問して欲しい内容の募集』を実施している山田太郎議員が、ニコ生の中でどの質問を使うかの検討を行いました

179:無党派さん
14/06/16 23:30:11.12 ZcjwkO4g
653:名無しさん@初回限定[sage]
2014/06/16(月) 23:09:30.49 ID:BGViRrar0(21)

2014年06月16日
『参議院法務委員会で行われる児童ポルノ法改正案の質疑で質問して欲しい内容の募集』を実施している山田太郎議員が、ニコ生の中でどの質問を使うかの検討を行いました

URLリンク(nijigenkisei.ldblog.jp)

180:無党派さん
14/06/16 23:33:57.88 QvMt4PsR
>>149はどうもエアトスっぽい、違うとしても同類には違いない
>>57-58には>>59-62で注意が入ってるのにガン無視だしな



そしてこれもエアトスなのか同類なのかはわからないが、かなり迷惑な事しでかし回ってるのがいる
荻野氏がワザワザ注意してるという事はうぐいす関係者を騙ったのか、なにか関係あるかの様に匂わせてたのかもしれない

荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo ・ 12 時間
青少年法の件で、若者支援系のNPOに、
やたらとスパムみたいなメッセージを送りつけている迷惑人物がいるようですが、
うぐいすリボンとは、いっさい無関係です。

荻野幸太郎 @ogi_fuji_npo ・ 9 時間
転送されてきたメールを読んで愕然としている。
デタラメな陰謀論で与党をこき下ろし、とにかく青少年法に反対しろという。
いったい、こういう怪文書を書く人というのは、それを見た相手方が自分の味方になるとでも思っているのだろうか。

181:無党派さん
14/06/16 23:36:05.79 QvMt4PsR
荻野氏の所に苦情が入ったんだろうな

182:sage
14/06/17 00:07:04.97 nEfBpn1x
議論が盛り上がるのはいいが、なんか本筋からズレてる気がする。アイコラのアウトセーフラインをこんなとこであーだこーだ言ってどうすんだよ。
今まで全く合法であり、かつ、犯罪とは何の関係もなかった人が、ある日を境に、書物や写真を持ってるとか、ダウンロードしただけで逮捕され処罰され、社会的に抹殺されかねない法案なんだけど

ジポなら処罰されていいとか、2次はやめて欲しいが3次はアウトだろとか、そういう次元じゃないんだどな。
これが許されるなら「テロ対策のため、政府を批判する本を所持したら逮捕」「スパイ防止のため、戦争に反対する本を所持したら逮捕」
「特定機密保持のため、自衛隊や公安幹部の写った写真を所持したら逮捕」何でも通るぞ。

他人に流布したり、違法行為(売春や児童虐待など)によって製作したら処罰されるのはおかしいとは思わないが、
「単純に本を持ってたら逮捕」がどんなに恐ろしいことか、犠牲者が出るまでわかんなのかね有権者さんは

183:無党派さん
14/06/17 00:09:11.27 I28wGKSF
654 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:16:20.36 ID:BGViRrar0
大阪高裁の判例「たとえ一般人が興奮しなくても、一人でも興奮したら児童ポルノ」の部分は法制局には相当都合が悪いらしい。
「ごにょごにょ」ってなんだよ。
ちゃんと答えろ。

『参議院法務委員会で行われる児童ポルノ法改正案の質疑で質問して欲しい内容の募集』を実施している山田太郎議員が、ニコ生の中でどの質問を使うかの検討を行いました
URLリンク(nijigenkisei.ldblog.jp)

山田「不思議なんだよね。一般的な人が見て興奮をするって書いてあって。だって、マニアってやっちゃったら何でも興奮するってなっちゃうから。
興奮が際限なくなっちゃうから、一般ってなるわけじゃない。でも、一般の人っていうのは、何歳の女の子の…。これ、そうなんだよ」
坂井「それを、いや、それは特定の人でもそうですって言った瞬間に、もう、誰か一人でも興奮したらもう、終わりなんで。それは家族写真でもNGになっちゃうっていう、こうすごい矛盾をはらんでるんです」
山田「え、でも一般の人が見たらじゃないの? 見て興奮するじゃないの?」
坂井「なんか、ええっとですね、大阪地裁の、判決で、そうじゃないっぽいのがあるんですよ」
山田「興奮をしたらアウトなんだ。興奮ってなんか計るの?」
坂井「さあ? でも、そうしたら誰かが興奮したらアウトだったら、もう全ての写真はNGです」
山田「え? そうなの?」
坂井「だってそういうこと…」
山田「だって、一般的な人が見たら―」
坂井「そこはそうなんですけど、裁判の事例を適用するんだったら、はい。大阪地裁ですね」
山田「あ、そう」
坂井「はい、だからそこはすごく難しいんです。難しいというか、で、それも、法務省に訊いたら、ううーんゴニョゴニョ言ってました」
山田「ごにょごにょ言ってる」
坂井「ゴニョゴニョ言ってました(笑い)」
山田「ちょっとでも、これは質疑したほうがいいんじゃないの?」
坂井「質疑に、当然」
山田「いわゆる誰をもって興奮かっていう。うーん、なるほどねぇ」
坂井「ゴニョゴニョですね、はい」

184:無党派さん
14/06/17 00:16:28.88 w1dWI8TI
>>177
スタージェスやハミルトンはともかく、ブールブーロンの新品?国内で?

185:無党派さん
14/06/17 00:16:46.81 YMd94VJv
84の質問のまとめをアップするというやりとりがあるが
実際このまとめはどこで見られるんかいのう

186:無党派さん
14/06/17 00:20:48.81 KetbfB9H
>>184
普通にamazonで売ってる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

187:無党派さん
14/06/17 00:28:49.35 G/i+QJBU
>>184
そうだよなー。俺は漫画規制も反対だけど、この所持禁止はちょっと次元が違うと思う。
例え今回成立しても、憲法違反であることや、3号除外、破棄命令の追加など訴え続けていかないとな。

188:sage
14/06/17 00:36:30.76 nEfBpn1x
>>187 やり過ぎれは必ず反動がくるだろうし、そういう機運が盛り上がれば攻守逆転するだろうしね。
悪法は地道に潰していこう。ジポだから騒がれにくいだけで、はだしのゲンの時はやっぱいろんな層が反応したしね

189:無党派さん
14/06/17 00:37:37.30 lMqBu6DF
>>170
単純所持 世論調査 で検索 s.h i.a w a.s e の有るURL参照。 リンクが多いので上位2番当たり
古参の方には今更ですが、2008年に性的好奇心を満たす目的で所持した場合、1年以下の懲役か100万円以下の罰金
の改正案を提出した時 日 本 最 大 の コ メ ン ト サ イ ト Yahoo! ニュース トピックスでは
コメント数5,122件、前回より推定すると得点数は10万近辺で賛成意見は下の方で探すのが困難。

 誰も堂々とはしない これを勝手に罰則に持って行ったのが規制派の最悪業

上記 080502capture1-10p に残るjpgに依れば
四川地震関係のコメント数3,562件 2,283件 1,562件
松本人志が硫化水素自殺で放言が2,422件
今は血税で規制してるのと違い余裕切れなのと日本の高齢化により反対感覚が
ほんの少し下がった感が有りますが、当時も多忙中に拘わらず多数の反対を得ています。
性関係事案の時はネットが一番と思われますが、若い気さくな男性を使うとか
出来るだけ「対面バイアス」が無い様にして反対賛同を得るのが重要な要素と思われます。

190:無党派さん
14/06/17 00:40:28.88 w1dWI8TI
>>186
それはモデルの年齢が比較的高かったと思う

ブールブーロンは公称11~13歳の少女のヌードも撮ってる
んでそれらの写真が含まれる作品のうち、2冊は国会図書館で現在でも閲覧可能
他にもあって、そのうち少なくとも1冊は日本で出版されているが、現在国会図書館の検索にかからない

それとたった今「少女ヌード写真集」でぐぐったらWikipediaのページがヒットしなかった
こんなことしてどうするつもりなんだろうな

Bingはトップに出るのにさ

191:無党派さん
14/06/17 00:43:28.05 lMqBu6DF
因みに「ニュース」関連の人気サイトランキング(2013年04月)月間ページビュー
1位 Yahoo! ニュース トピックス 1,790,000,000(約0.5%↑)
2位 @nifty 470,000,000
3位 MSN産経ニュース 411,000,000(約1.6%↑)
4位 livedoor Blog 392,000,000
5位 Yahoo! 天気情報 380,000,000(約24%↑)
6位 日本経済新聞 276,000,000(約7.4%↑)
7位 2ちゃんねる 260,000,000
8位 livedoor 225,000,000
9位 OCN 224,000,000(約1.8%↑)
10位 carview 179,000,000

192:186
14/06/17 00:48:13.80 KetbfB9H
いや、このブールブーロンの写真集はモデルの年齢は13~17歳だと明記してある

193:57
14/06/17 00:50:10.33 mt/MEuzU
すまない、話のこしを折るが、自分は相変わらず総理にメールしている。
日本を愛する安倍総理なら分かってくれるかも、と青臭いことだが、
山田議員にメールすることと、これしかやることがない。

「安倍総理、助けて下さい。
児童ポルノ所持規制が成立することで、
家庭が崩壊、親子で殺し合いが起きます。

自分は処分しても、子供が処分する訳がありません。
警察の家宅捜査で村八分、子供は大学を退学、一家離散です。

総理の一言で参院通過を阻止出来ます。
しかし、成立したらもう日本がおしまいです。
どうか助けて下さい。
どうかお願いいたします。」

自民党が出した法案であることなど自分だって分かりきってる。
もう何年もこれで戦ってきてるからね。
あえて総理に直談判するつもり。他の総理に比べ話せば分かると。
まあ、問答無用だろうが、リスクがないのだから我と思う者はやってみよう。

安倍総理コンタクト
URLリンク(www.s-abe.or.jp)

194:無党派さん
14/06/17 00:57:08.66 w1dWI8TI
>>192
それなら機会があれば見直してみるよ、ありがとう

ただ実のところ、この手の写真集のモデルの年齢・身体データはかなり怪しいところがあったと思う
>>190で公称11~13歳と書いたのも、そのモデルに関して言えば見た目もそれらしかったから

195:無党派さん
14/06/17 01:04:20.56 KetbfB9H
ブールブーロンのもっと若いモデルの写真集ってこれか?

URLリンク(www.ebay.co.uk)

超プレミア価格になってるな
しかも発送元が日本だぞこれ

196:無党派さん
14/06/17 01:08:10.96 kNLosgp4
神話少女ってヤフオクとかでやりとりされてるらしいから、現在児ポとみなされてないってことだよね!?
同じ基準なら破棄しなくて良いはずだけどな。明日聞いてみて欲しい、って、もう時間切れか。

197:無党派さん
14/06/17 01:09:50.42 jk9r43iX
>>193
ゲリゾーにそんなこと言ったって無駄だよ
偽装移民法反対で電話したやつに安倍事務所のやつがどんな対応したか知ってるだろ
それに参院選の時この話題について規制すべきって言ってたよ
城内とか佐藤と違ってこの問題で首相になる前も反対慎重意見なんか一回も述べたことはない
安倍は日本なんか愛してはいない、あいつが愛しているのは独り善がりの美しい国だよ
規制推進派にECPATやAPPみたいな反天皇制フェミサヨがいるのに堂々と握手できた
安倍なんか似非愛国者だ

198:無党派さん
14/06/17 01:12:02.26 l3SXhKdE
志位和夫 @shiikazuo・12 時間
本日、共産党は、社民党、無所属議員の方々と共同し、
参議院に「特定秘密保護法廃止法案」を提出しました。
今国会では、国会を政府の秘密保全体制に組み込む「秘密会設置法案」が問題になっていますが、
「秘密会設置法案の前に秘密法廃止法案を審議せよ」と強く迫っていきます。
秘密法は廃止にの声を!

199:無党派さん
14/06/17 01:20:49.51 dbqqa7mh
>>197
>>180

200:無党派さん
14/06/17 01:21:12.28 w1dWI8TI
>>195
それは日本の出版社から出したものだったかと

U-18のヌードを銘打った写真集やヌード・ソフトな濡れ場のある映画も思ったよりありそうだ

201:無党派さん
14/06/17 01:21:33.65 8/TbCDXh
>>138
DL違法化って親告罪なんだよな。
この法律、親告罪になってないから、ひどいことになりそうだな。
第3者が勝手に被害の有無を決めるのはおかしい。
最低でも親告罪はつけるべき

202:無党派さん
14/06/17 01:29:47.76 8/TbCDXh
そもそも所持してるだけでは、だれも傷つかないから緊急性もないし、
精神的自由権を侵害してまで、取り締まらなければならない理由がまったくない。


203:無党派さん
14/06/17 01:32:26.25 cbg54WX5
>202に激しく同意。

204:無党派さん
14/06/17 01:37:35.41 xX0WH+jJ
所持規制がなぜ必要かは今だ納得できる理由がない。諸外国がやってるからとかそればかり、児ポの基準も違うのにこんな言葉に騙される世間がもどかしい。

205:無党派さん
14/06/17 01:39:15.04 IgKKwYRN
しかもそういう取り締まりにリソースが割かれる分
実際の児童保護が等閑にされてしまえば本末転倒というものだが

206:無党派さん
14/06/17 01:48:52.29 xm3d+zeu
>>201
DL規制法は非親告罪

207:206
14/06/17 01:49:56.59 xm3d+zeu
あ違ったまだ親告罪か

208:無党派さん
14/06/17 01:53:24.24 8/TbCDXh
強姦罪ですら親告罪だというのに、バランスがあまりにも悪すぎる。
社会的法益に基づいて所持を取り締まれば、確実に思想良心の自由の侵害で憲法違反。

209:無党派さん
14/06/17 02:05:13.98 zrgj3Aqk
(CNN 川越信隆) サウジアラビアで中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染がさらに拡大している。
同国保健省によると、感染者は27日までに合計339人に達 し、このうち102人が死亡した。
同日にかけての週末だけで新たに26人の感染が確認され、うち10人が死亡したという .
サウジの死者102人に MERS、感染者急増、4月だけで39人MSN産経ニュース
サウジアラビアのMERS死者が100人超えAFPBB News

210:無党派さん
14/06/17 02:06:12.18 l3SXhKdE
TPPの著作権上の非親告罪ってDL刑罰にも適用されるのかな?

211:無党派さん
14/06/17 02:12:21.81 QruVXFTz
>>210
TPP自体が例外化されない限り間違いなく

212:無党派さん
14/06/17 02:14:44.89 AGBfZktD
少女ヌードの写真集などが多数出版された当時のモデルの多くは、今や40代以上の年齢で実在している。
既に少女ではなくなっている人物の過去を、実在の人物と見なすつもりなのだろうか?

213:無党派さん
14/06/17 02:19:49.77 8/TbCDXh
そもそも所持してるだけでは、だれも傷つかないから緊急性もないし、
精神的自由権を侵害してまで、取り締まらなければならない理由が存在しない

214:無党派さん
14/06/17 02:25:24.31 8/TbCDXh
「外国が言ってるから」で憲法違反な法律もゴリ押しされてはかなわんです。
日本っていつからこんなひどい国になったの?

215:無党派さん
14/06/17 03:07:39.93 DF+9/3dD
参議院議員の人たちにメールしていってる。
最後のあがきかもしれないけど、今やれることといえば
これくらいしか無さそうだし。
ただ、文章をチェックしたり、丁寧な文体は心がけている。

216:無党派さん
14/06/17 03:18:45.71 Ll9HCBbU
今までテレビ局に緘口令まで出してコッソリ通したこの法案の成立後、
自民はこの法律をキチンと国民に説明するのかね?
特に息子さんのいる家庭など、物凄い不満が出る。

家族で殺し合いなど起きたらどう責任をとるのか、
自民に聞いてみたいものだ。
実際自殺や殺し合いなど起きたら、
自民のせいだ。その時に遠慮せず心ゆくまで叩き潰そう。
栃木の少女を殺したのは憎むべき犯人だが、
無実の国民を殺すのは自民。何ら変らないことが全く分かってない。

この口惜しさを忘れずに、政権交代を目指そう。
キチンと選挙に参加する、当たり前のことを我々は怠ってきた。
そのツケがまわって来た。

遡及効【そきゅうこう】前にさかのぼって、法律の効力が発生
することを憲法は認めていない。
即ち、過去に入手したお宝は取り締まれないということ。
明らかな憲法違反であり、国民弾圧であるこの法律も
政権いかんによって廃止出来るかも。
今後我々は山田議員を応援する。そのかわり児ポ法の廃止を確約したらいい。

自民議員よ、万一見ていたら予告する。
我々は一つになり、必ずや自民を政権の座から引き摺り下ろすと。
自民よ覚悟しろ!!!

217:無党派さん
14/06/17 04:49:45.71 8/TbCDXh
10代くらいの女子が好きな男が半数近くもいるのに、
これを規制しようっていうのが、そもそも間違っている
ひどい人権侵害。

218:無党派さん
14/06/17 05:08:13.26 xm3d+zeu
なんか変な流れになったなニコ生のせいか?

219:無党派さん
14/06/17 06:07:59.13 mF+vXe+y
>>131
どこだったかの青少年条例の時は表現の自由<<公共の福祉だなんて
馬鹿げた判決が出ているからどうしたもんだか・・・

220:無党派さん
14/06/17 07:29:59.33 MxYRV45R
>>216
>家族で殺し合いなど起きたらどう責任をとるのか


そういう極論はやめとけ。
極論が一つ入るだけで、他でいくら正論を言っても、途端に胡散臭くなる。
そして、その極論だけを取り上げられて、規制反対派はこんな馬鹿なことを言ってる、とやられる。
自殺、はないとは言えないが、痴漢冤罪で自殺したという人も聞いたことがないから、極論の部類に入るだろう。
控えた方がいい。

221:無党派さん
14/06/17 07:37:59.72 MxYRV45R
669:名無しさん@初回限定[sage]
2014/06/17(火) 02:38:44.99 ID:bXlhJeEm0(7)

《児童ポルノ禁止法改正案 採決》【参議院 国会生中継】
~平成26年6月17日 法務委員会~ (番組ID:lv183134260)
http:// live.nicovideo .jp/watch/lv183134260

【会場のご案内】
2014/06/17(火) 開場:12:55 開演:13:00

参議院インターネット審議中継
2014年6月17日の審議中継、法務委員会 13:00
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)


児ポ最終局面どうなった?他 (番組ID:lv183118887)
http:// live.nicovideo .jp/watch/lv183118887

【会場のご案内】
2014/06/18(水) 開場:21:57 開演:22:00

222:無党派さん
14/06/17 07:39:21.85 MxYRV45R
参議院議員 山田太郎認証済みアカウント
?@yamadataro43

参議院法務委員会(案)
6月17日13:00~
案件:児ポ法改正案
山下雄平君(自)
小川敏夫君(民)
佐々木さやか君(公)
真山勇一君(維)
山田太郎君(みんな)
仁比聡平君(共)
谷亮子君(生)
※維結までは20min、以降は40min
私、山田太郎の質疑は14:20~の予定

URLリンク(twitter.com)

223:無党派さん
14/06/17 07:54:45.17 xMAJfE/J
痴漢冤罪で自殺した人普通にいるよ。
雑誌とかでとりあげてたのに。。

224:無党派さん
14/06/17 08:04:08.79 MxYRV45R
>>223
そいつは失礼。
前述の通り、自殺はないとは言えないと思う。だが、あまり煽るのはどうか。
「痴漢冤罪で自殺者がいるのだから、児童ポルノでもおこりうる」ぐらいの論調がよいと思う。
殺し合いは無茶苦茶な極論だ。
そもそも、物理的に殺されなくても、逮捕されて実名報道されたら、社会的に殺されるわけで。
だから、本来なら冤罪対策として、最低限京都方式にして直罰を避けてほしかったが、もはやどうにもならない。
今日の質問が少しでも歯止めになることを期待したい。

225:無党派さん
14/06/17 08:04:10.57 BZqNQpkP
>>48
「児童の保護のためには更なる予防の努力が必要」な事自体は事実なんでないの?
児ポ改定がそれとは完全にそっぽ向いてるだけで。(しかも児童が逆に平穏な生活を脅かされる改定内容)

今行われてる事は完全に逆効果でしかないけど、児童の保護そのものが必要無いとは思わないぞ。
児ポ法改定は悪法化が目に見えてるので真っ平ごめんだけどな。

226:無党派さん
14/06/17 08:11:16.90 pYcRwfsi
非合法的な1号2号はともかく、今まで(少なくとも製造販売が1999年まで)合法だった3号定義の流通量を考えた上での法改正なのか?
少女ヌードだけでも相当の出版量、流通量があり(一般週刊誌に掲載があるようなブームまであった)、
3号定義にあたる可能性がある表現(下着姿や際どい水着、セミヌード)があるお菓子系雑誌など少女(といっても13~17が主体)グラビア雑誌はかなり世に出回ったはずだ。
1999年以降に出版、流通していたものが大丈夫かというと必ずしもそうではないなら、何がアウトかセーフか分からない。
これらを持っているだけで、一家の世帯主が逮捕されたりしたらもちろん、
逮捕立件に至らなくても嫌疑をかけられ家宅捜索されたり一時的に拘束されれば社会的影響は甚大だ。
家庭崩壊や職場にいられなくなるなど貧困を招いたりする可能性が高い。
しかも膨大な人数が対象者になりうる。
保護法益に対して社会的な悪影響のバランスを著しく欠いているとしか考えられない。
多数の家庭崩壊や新たな貧困を招きかねないこのような法律を成立させるのは、もう少し考え直した方がいいだろう。

227:無党派さん
14/06/17 08:31:18.47 J+kCW2U1
スレタイ読めてないやつが多いな。
もう成立はするんだから、成立後の話だよ。
反対言いたいだけなら、政治板へどうぞ。

児童ポルノ法改正 単純所持規制について
スレリンク(seiji板)

228:無党派さん
14/06/17 08:34:59.03 pYcRwfsi
今日の質疑で何か少しでも変わることがあるかもしれないじゃないか?
また、この法改正が無茶苦茶だと知らしめる意味はあるぞ。

229:無党派さん
14/06/17 08:36:04.06 E8dAeFYI
>>227
お前が消えろよアホ

230:無党派さん
14/06/17 10:23:09.54 l3SXhKdE
>>228

>>10>>37
性的好奇心目的所持罪は違憲だね

231:無党派さん
14/06/17 10:23:19.99 q7zFOAE3
児童ポルノ法という名称を改めてくださいという署名だけど(13000人余り集まったやつ)、
全ての国会議員に送ったのは一昨日だって。すごく遅すぎじゃない?出版協会の反対会見よりひどいじゃん

232:無党派さん
14/06/17 10:39:04.19 AHEx74U1
Youtube、Xvideo等の違法動画を見てしまった後にPCに残るキャッシュで取り締まられる可能性は、
児ポ法案では、違法DL法案の時以上に、心配される?

違法DL法案施行後に、話題に上がらなくなったけれど。
裏動画や外国動画は、U18かどうか判断つきにくくて、知らぬ間に児ポを視聴してる可能性があるから気になる。

233:無党派さん
14/06/17 10:50:04.71 q7zFOAE3
13000人署名を実施した人のツイッターには、
国会議員全員に知れ渡っちゃったという呟きがあったよ
改定法がどういう正体を見せるかは施行後に分かるよ

234:無党派さん
14/06/17 11:26:06.21 mF+vXe+y
児ポ法改悪案をポスティングとかで拡散したほうがいいんじゃないの?

235:無党派さん
14/06/17 11:59:47.20 p6usNfKv
>>231
それで贅沢が出来る報酬を貰っているのなら
遅いという批判も甘んじて受けても仕方ないが
個人が自腹を切って完全にご厚意でやっている事に
何の文句も言う権利も文句を言われる道理もないんだけどな

236:無党派さん
14/06/17 12:13:36.04 J+kCW2U1
>>235
まったくだ。
筋違いだわ

2ちゃんねるで文句いうだけなら誰でもできる
どうせネットだけで文句をいってるヤツら
規制反対派議員の選挙ボランティアしたこともなければ、うぐいすリボンに寄付したこともないだろ。
ポスティングだ?
まず自分でやってみろや
都議選や参院選のビラ配りは暑かったから大変だったぞ。

237:無党派さん
14/06/17 12:24:55.10 MxYRV45R
いよいよ、13時からだぞ。
↓の質問のうち、どこまで聞けるか?


2014年06月16日
『参議院法務委員会で行われる児童ポルノ法改正案の質疑で質問して欲しい内容の募集』を実施している山田太郎議員が、ニコ生の中でどの質問を使うかの検討を行いました

URLリンク(nijigenkisei.ldblog.jp)

238:無党派さん
14/06/17 12:41:22.59 OlD/jiGb
@yamadataro43: 皆さんから寄せられた質問が重複入れて1200個、昼までに100まで絞り込みました。夕方レクをして、更に絞って60個です。まだ厳選しなければ。質問時間40分は意外に短い
URLリンク(twitter.com)

239:無党派さん
14/06/17 12:41:47.74 MxYRV45R
可決成立後は、共産、社民、山田太郎など反対派を地道に支援するしかないわけだが(>>173参照)、とりあえず、質疑と採決に(>>221-222)注目しましょう。

240:無党派さん
14/06/17 12:43:57.22 MxYRV45R
>>238
山田さんと坂井さん大変やね。
頑張ってほしい。

241:無党派さん
14/06/17 14:14:17.78 KetbfB9H
山田さん来たぞ

242:無党派さん
14/06/17 14:24:49.11 YMd94VJv
1年以内に捨ててればお咎め無し、がちゃんと守られるなら別に良いんだけどね
無いものをあることにされない為の厳格な仕組みとかないよな

243:無党派さん
14/06/17 14:51:27.88 l3SXhKdE
>>242
捜査機関のさじ加減だろうな
遠隔操作ウィルスの件とか見ちゃうとね

244:無党派さん
14/06/17 15:57:42.75 mF+vXe+y
マスコミのスポンサーに問い合わせてこの法案の危険性を報道させると同時に、
議員の後援会にもこの法案の危険性を周知するってのはどうだろうか?

245:無党派さん
14/06/17 16:18:08.83 xm3d+zeu
はい賛成多数でした

246:無党派さん
14/06/17 16:34:54.15 NDpy3rtv
児童ポルノ禁止法の改正案に対する附帯決議を公開します
URLリンク(taroyamada.jp)

247:無党派さん
14/06/17 16:38:10.62 NDpy3rtv
附帯決議が骨抜きになればいけどな
実際取り締まるのは警察だから逮捕者一号が出てみないと
どういうのを逮捕していくのかわからない

248:無党派さん
14/06/17 17:00:42.19 xm3d+zeu
性的目的~の判断理由の説明が完全にTPOによるもので
全然的を得てなかったな
感情論だけ先走り汁で無理やり妊娠した感じ

249:無党派さん
14/06/17 17:04:16.19 OY/s6Zc5
採決とったんだっけ!?
誰が反対してくれた?
今後の参考に。

250:無党派さん
14/06/17 17:14:44.09 xm3d+zeu
隣にいた共産党員以外ほぼ一致で賛成
完全な出来レースでござんした

名前変えるのも「今までコレで通してたからダメ、認知度もあるし」
って事で無視、基準や例外含めて「一般的な判断をする」で通してた
あろプロバイダーの規制に期待しまくってたけど
まだシステムが出来上がってない段階で何故通そうとしたって感じ

251:無党派さん
14/06/17 17:21:25.25 KetbfB9H
谷亮子の質疑時間を山田と仁比にくれてやればよかったのに

252:無党派さん
14/06/17 17:46:44.99 UUaJ79sM
共産党と山田ぐらいだったなまともな質問してたの

253:無党派さん
14/06/17 18:01:47.64 mF+vXe+y
国会議員の方は単純所持のどこが危ないか判ってんのかな?
議員本人のことを快く思ってない人が議員の鞄や服のポケットに児童ポルノを混入させただけで
失脚させることが出来るというものなのに。
そんなことよりも女性票が大事なのか。

254:無党派さん
14/06/17 18:03:40.37 d1EhBQ4P
ヤフートップに来てた
まともな記事だが・・・あまりにも遅すぎる

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

255:無党派さん
14/06/17 18:06:57.01 Xrz1nxmg
>>254
>今回は規制の対象から外したものの、政府は改正案に、法律の施行後3年をめどに漫画やアニメなどと児童に対する性的虐待との関連性を調べることも検討事項として入れています。

この書き方だと調査研究が残ったかのように誤解するな

256:無党派さん
14/06/17 18:12:45.75 YMd94VJv
単純所持の捜査の端緒は、捜査段階で得た児童ポルノの販売者リストなど。
とのことだがダウンロード履歴についてはどうなんだろうな、母数が全然違うんだが
言及しないまま行くのって結構な数の人が不安になりそう

257:無党派さん
14/06/17 18:28:59.44 d1EhBQ4P
>>256
>捜査段階で得た児童ポルノの販売者リストなど

これっていつ頃までのものを遡及するつもりなんだろうな
十年ぐらい前に摘発された裏ビデオ業者からつい出来心で一回だけ買ってしまって
本人もすっかり忘れてる頃に・・・なんてこともあり得るのだろうか

258:無党派さん
14/06/17 18:31:02.82 UUaJ79sM
結局民主が要求した遡及も山田さんが要求した事前廃棄も突っぱねて自民案ごり押しか
附則は一応ついたが

259:無党派さん
14/06/17 18:34:45.67 X8MIt42i
つくづく怖い政党だな、自民は
美しい国ねえww

260:無党派さん
14/06/17 18:37:05.18 nm/E5FcS
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)
URLリンク(up3.null-x.cc)

261:無党派さん
14/06/17 18:38:28.10 dp2UtaSq
形式にこだわりうるさく騒ぐことも『行儀よく』律したせいで
俺らは『うるさく面倒な有権者』にすらなれなかった
自民に最近投票した人間はこいつらが話の通じる相手だと何時から錯覚してた?

262:無党派さん
14/06/17 18:39:37.34 G/i+QJBU
少なくとも生活はもう野党の意味ないね。
今後改悪阻止には
共産かみんなか社民ってことだな。

263:無党派さん
14/06/17 18:42:49.66 l3SXhKdE
自民に漫画アニメ規制を止めてほしい
とお願いしに行った人たちは
その代わりに所持行為を規制派に生贄として売り渡した気がする
規制派に止めてほしいとお願いしに行く時の注意事項は
ミイラ取りがミイラに
と言う事だ

264:無党派さん
14/06/17 18:48:51.53 nEfBpn1x
まあ、いくら改憲だのTPPだの自衛権だのとご大層な政策で衆目を引いて
いかにも我々が日本を切り盛りします的な雰囲気をかもそうとしても、見えないとこで
国民の権利や法治国家として当たり前のことを守れない、ダメな政党なんだねということですな。

>>236 >>239 が今後やるべきこどだな

265:無党派さん
14/06/17 18:53:43.07 nEfBpn1x
>>262 地元の共産系の支援団体の人にこの話をしたら、共産は2次規制の阻止も含めて反対意思はマンマンぽい。この問題については応援して損はないかと。
あとはやっぱ山田議員だろう。

266:無党派さん
14/06/17 18:59:59.90 fPRlLkVC
>>263
「俺達の好きな表現が守られれば結局はそれでいい」と思っている奴らにとっては、
漫画やアニメの利益を守った上に重大な人権侵害である単純所持も規制して、二倍のいいことをしたという感覚なんだろ
ここ最近、核心的な表現の自由は守るべきだがその他はガンガン規制すべきと言っている奴らが多すぎるわ
そんなことをやっているから周辺の自由が無条件で消滅して、核心的な表現の自由すら縮小されるというのに

267:無党派さん
14/06/17 19:04:50.44 YMd94VJv
青健法が控えてるから今回の法案では取り扱わないってだけなんだけどな
別にこれで二次元に関する調査や規制の流れがなくなったわけではない

268:無党派さん
14/06/17 19:07:20.90 mF+vXe+y
>>267
結局二次元はそっちで通すつもりだもんな。

269:無党派さん
14/06/17 19:08:21.46 fPRlLkVC
>>261
業界や消費者が自粛していれば嵐が去ってまたいつか自由になれるという妄想を抱いている奴らが古参にも多いな
背後が統一教会なんだから、こちらがどんなに「行儀よく」していても些細な言いがかりで攻撃してくるというのに
そもそも自粛すれば規制派の理解を得られるというのなら、
漫画やアニメが自主規制を強めた2010年以降にまだポルノがどうたらと騒ぎ立てる政治家が出るのがおかしい

270:無党派さん
14/06/17 19:10:05.54 LzzCHJsI
これからは国際的な児ポのおとり捜査に日本の一般市民が容赦なく巻き込まれていくことになるな

271:無党派さん
14/06/17 19:10:39.66 nEfBpn1x
むしろ二次規制の流れもこの法案によって加速するだろ。
個人の趣味嗜好を法で禁止すれば犯罪が減るというとんでもない非科学的な理屈に賛成する議員が大半なんだからね

規制派にとって一番のウィークポイントになるのは、法改定後にむしろ児童虐待が増えた時じゃないかね。
被害者側に、意味のない規制強化に血眼になって、実際の被害者を置き去りにしているって非難されれば、世論は反応する気がする。
ただそこから憲法違反の悪法を廃案にしましょうと持って行くのは難しいと思うけど

272:無党派さん
14/06/17 19:10:56.09 pifBoMBH
>>256
事後法で裁くということかな?
廃止猶予期間は何の為にあるんだ&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;

273:無党派さん
14/06/17 19:11:28.65 MxYRV45R
>>262
みんなは党議拘束かかってないから、党としての評価はできない。
だから、山田太郎か共産か社民ということ。
山田議員は本当に頑張ってくれた。再来年落選させないように応援しなくては。
共産もブレなかったね。流石です。

274:無党派さん
14/06/17 19:14:44.55 P/azJBsT
こっから先もう審議はないの?
それならこれから1年はは議員じゃなくて弁護士先生の出番だな

275:無党派さん
14/06/17 19:15:58.70 fPRlLkVC
山口貴史弁護士か

276:無党派さん
14/06/17 19:16:54.29 X8MIt42i
児ポと疑わしき本やDVDは、どこに捨てればいいん?

277:無党派さん
14/06/17 19:18:13.44 fPRlLkVC
捨てなくていいよ
ていうかお前らそんなに持ってるの?

278:無党派さん
14/06/17 19:22:43.68 l3SXhKdE
映像画像の取得所持を違法化するのは憲法違反
>>10>>37

279:無党派さん
14/06/17 19:43:28.47 pYcRwfsi
山田議員原案の付帯決議ってどんな内容?
ガラケーなのでリンク先が見えません(*_*)
しかしこれ、本会議でも可決したのかな?
可決したとして、施行日はいつからなの?
廃棄するべき1年後っていつまでだ?
1号2号はいいとして、問題は3号だ。
ヌードは×として、下着姿は×なのかグレーなのか?手ブラは?セミヌードは?(下着が×ならダメかな)
B地区チラは×なんだろうけど、地区ポチは?
今販売流通しているのは基本的には大丈夫だよな?
アイコラは大丈夫との話だったよな?
いろいろ聞いてスマソ
それともここでは具体例を聴くのはなし?
でもどこに聴いたらいいか分からないんだよ。怪しいものは全て廃棄すべきかもしれないが。
もし廃棄しても、これは大丈夫だろうと思って残しておいたモノが、該当するとされたらどうしたらいいんだろう?
弁護士に事前に相談すべきなのか。でも誰に相談したら良いか分からない。
多分、自分と同じように、どこまで廃棄すりゃいいんだとか、廃棄しても警察が来るんじゃないかと悩んでいる男は多いとおもうよ。
いやホント、こんな無茶で極端な法律通しやがって。

280:無党派さん
14/06/17 19:43:44.35 MxYRV45R
>>278
>>37の山口弁護士のサイトをちゃんと確認すると、下記の違憲立法だと言ってるのは、山口弁護士ではなく、ブログにコメントしている「日本がおかしい 」だ。
山口弁護士のコメントのように貼ることこそ、ミスリーディングだ。

>単純所持規制も取得罪も、憲法19条違反(思想の取り締まり)にあたり、絶対に作ってはならない違憲立法です。
もはや「児童ポルノ法」ではなく、平成の「治安維持法」です。こんな危険な法律をすすめようとしているのはいったい誰なんでしょうか?
Posted by: 日本がおかしい | May 29, 2010 at 04:26 PM

このやり方は卑怯だ。

また、日弁連も「違憲立法だ」とまでは主張していないように読み取れる。
君が違憲立法だと主張するのはもちろん自由だが、やり方がおかしい。

281:無党派さん
14/06/17 19:46:18.36 pYcRwfsi
>278
違憲立法として提訴する勇気ある漢はいるだろうか?

282:無党派さん
14/06/17 19:47:52.93 pYcRwfsi
>280
でも違憲じゃないかと考えている法律家は少なくないんじゃないか?

283:無党派さん
14/06/17 19:52:04.99 MxYRV45R
やはり、日弁連も「違憲立法だ」とは一切書いてない。
それどころか、罰則なしでの単純所持禁止を法制化しろと言っているぞ。
やはり、違憲立法だというアプローチでの反対論は広がらないだろう。
冤罪の危険性のアプローチからの方が説得力を持つ。

URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
>児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
現在開会中の国会に、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(以下「児童ポルノ処罰法」という。)の改正案が与野党それぞれから提出されて審議が始まっている。
日本弁護士連合会は、2010年3月18日付け「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書で、
現行法の児童ポルノの定義が曖昧かつ広範なので、定義を限定かつ明確化することを求めるとともに、
子どもの人権保障の観点から、児童ポルノの単純所持を法律上明確に禁止することを求めたが、
比較的違法性が低い単純所持を犯罪として処罰することは、捜査権の濫用が懸念され、刑罰の謙抑性の観点からしても行き過ぎであるとして反対した。

284:無党派さん
14/06/17 19:54:12.94 fPRlLkVC
>>282
客観的に違憲だと考えている弁護士や法学者はかなりいるだろうが、
最高裁判所が確実に違憲だと判断すると考えている人はほとんどいないと思う

最高裁判所が合憲であると言ったら検察や警察を勢いづかせて全く逆効果になるわけで、
その意味でも弁護士が法廷に持ち込むことはかなり消極的なんじゃないか

285:無党派さん
14/06/17 19:55:10.01 J+kCW2U1
山口弁護士の発言を捏造するようなクズが違憲だ違憲だと騒いでいたのかよ

終わってるな

286:無党派さん
14/06/17 19:55:26.56 nEfBpn1x
>>276 マジレスすると、1年以内なら燃えないゴミでいいよ。1年後に持ってたら警察へ自首したら多分起訴猶予で処分してくれるはず。
>>274 成立後は国会で審議などない。具体的な運用の話になると、法務省とかで実務レベルの話はするだろうが国民には知らされない。
政令や事務通知という形で警察や自治体に国から通達が出される。公開請求すれば中身を知ることはできるが、個人レベルでする意味はない。
国会審議なら廃案が議会に提出されるか、最高裁で違憲判断が出た時ぐらいじゃね。
ただ、出版文化やITに関わることなので、パブコメの募集や有識者会議を持つというようなことはありえるかもしれない。

>>282 京大の高山さんだったっけ? 京都条例の制定に関わって、うぐいすリボンとかで講演もしてた人は、明確にこの法律は違憲じゃないかと言ってたよ。

287:無党派さん
14/06/17 19:56:59.97 MxYRV45R
山口弁護士は、不満は残るがまずまず、とコメントしています。

弁護士山口貴士大いに語る
児童ポルノ禁止法改正案の衆議院通過、あと10年間、粘りましょう。
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)
児童ポルノ禁止法改正案が衆議院を通過しました。
<具体的な条文はこちらURLリンク(www.shugiin.go.jp)
1)創作物規制を前提として調査研究規定なし。付帯決議もなし。
2)3号ポルノの範囲について、明確化+限定。
3)性的好奇心を満たす目的での「所持」についても、「自己の意思に基づいて所持するに至った者であり、かつ、当該者であることが明らかに認められる者に限る。」とかなり適用対象を限定した。
4)第3条「適用上の注意」既定の充実、「この法律の適用に当たっては、学術研究、文化芸術活動、報道等に関する国民の権利及び自由を不当に侵害しないように留意し、
児童に対する性的搾取及び性的虐待から児童を保護しその権利を擁護するとの本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならない。」
不満は残りますが、まずまずの内容です。
規制反対派が、2004年の最後の改正から10年間、小泉旋風、政権交代、超巨大与党の時代、
世界を席巻しつつあった「『児童ポルノ』に関するマス・ヒステリア」など危機が続いた中、政治情勢を冷静に分析し、理性的かつ合理的に反対運動を展開した成果です。
1999年の法制定時から見れば、創作物規制への反対運動は15年間に亘って続いてきました。粘り強く続いて来ました。
私自身で言えば、1999年当時は23歳、現在38歳です。立派な中年になってしまいました。
これだけ長い間、粘り抜いたことは、個人情報保護法、特定秘密保護法等、近年の問題法案に対する反対運動が概ね「玉砕」で終わっていることに比べ、大きな成果です。
表現規制反対運動は、大まかに言えば、世代問題でもあります。後10年間、粘り抜きましょう。未来は、規制反対派のものです。
そのとき、僕は、48歳、初老になっています。

288:無党派さん
14/06/17 20:00:11.47 MxYRV45R
>>265
ぽいではなくて、明確に共産は反対だね。
今日の審議を見ても。
共産はブレていない。

289:無党派さん
14/06/17 20:01:22.48 KetbfB9H
違憲違憲と騒いでも、日本の裁判所じゃ
誰かが逮捕起訴されてからじゃないと違憲審査しないよね

290:無党派さん
14/06/17 20:05:39.15 muj5ZiHA
追加された付帯決議

1 児童の性的搾取、性的虐待から守るという法律の趣旨を踏まえた運用をすること

1 第7条第1項の適用に当たっては、同項は捜査権の濫用を防止する趣旨も含まれていることを
  十分に踏まえて対応すること

1 第16条の3に定める電気通信役務を提供する事業者に対する捜査機関からの協力については
  当該事業者が萎縮することの無い様配慮すること

291:無党派さん
14/06/17 20:06:44.38 UUaJ79sM
>>279
・実在の被害児童を守ること
・職権乱用の捜査をしないこと
・ネット上のサイトが捜査機関の協力依頼についてそのサイトが萎縮しないようにすること

一番下はグーグル検索はじくことについていってるんだと思う

292:無党派さん
14/06/17 20:07:21.90 nEfBpn1x
>>288 おっしゃる通り。まあ、モチベーション的にも高そうですという意味で。
他の野党とかの、どちらかと言えば反対とか、自民のやることなのでとりあえず反対とか、反対の機運が高まるんなら廃案を考えよう、みたいんなんではなかった。
こういうことに危機感を持っているので、廃案になるようにガンガン頑張りましょう、ってな感じ。

293:無党派さん
14/06/17 20:11:51.31 dp2UtaSq
本で持ってたりブルセラ屋(死語)で画像を所蔵してる人間ならいざ知らず
前の世紀からネットのみでエロ画像を収集してるように人間にとっては
『捨てろ』と言われてもどこにあるのかわからんし
そもそも児ポに該当しそうなエロ画像なんてネットじゃもう10年以上見かけない
最近流行の『裏垢』はしらんがな

294:無党派さん
14/06/17 20:13:50.83 sxfiSrWu
>>290
反対寄りの慎重派の元自民議員の早川さんの案そのままだね。

295:無党派さん
14/06/17 20:14:33.95 xDwF+cR0
罰則開始まであと1年+αあるが、どこまで実際の捜査を制限できる
政令や省令(3号の判断基準の厳格化)を入れられるのかってのはどうなん?
京都みたいな事前破棄規定(1回は見逃してやる)は法案として通さなければダメなら、
付帯決議をどこまで政令に反映できるかは厳しいか。

296:無党派さん
14/06/17 20:17:40.41 MxYRV45R
>>293
ネットのみで収集してるんだったら、全部パソコンの中にあるんだから、ファイル検索かければいいだけだろ。
それよりも本の方が大変だよ。
田舎の実家の物置の片隅に埋もれてた古い週刊ポストの17歳ヌードグラビアで逮捕の可能性がある。
家捜しの手間が半端ない。

297:無党派さん
14/06/17 20:20:11.06 dp2UtaSq
>>296
前の世紀から集めてるような人間は大体CD・DVD焼きだよ
バックアップとか他の趣味のファイルとかも貧乏臭く相乗りしてるので
それだけ固めて置いてるのなんてほとんどない

298:無党派さん
14/06/17 20:20:13.81 fPRlLkVC
児童ポルノ禁止法が初めて施行されてから「売られた」本やビデオについては
基本的に今すぐ焦って捨てる必要は無いと思うよ
単純所持規制が本当に猛威をふるうのは児童ポルノの定義がどんどん拡大されていく来年以降の話

299:無党派さん
14/06/17 20:20:44.10 nEfBpn1x
省令、政令が出る段階では我々庶民の意見なんざハナクソ程度にしてか扱われないと思うけどな。
まだ弁護士通じて現場の警察に抗議する方がマシじゃなかろうか

300:無党派さん
14/06/17 20:30:47.68 xDwF+cR0
とりあえず週プレやフライデーには期待した方がいいのかな?と思ったが
週プレはあまり熱心に取り上げてないのよね。

廃案が一番だが、セカンドベストとして事前破棄の導入や3号を規制対象から外す、
これを講談社小学館集英社角川etc・・・の力で何とかできないものか。
業界団体の力がどこまで及ぶかは未知数だが、TAFのボイコットの際は
それなりに話題になったしな。

301:無党派さん
14/06/17 20:32:12.10 pYcRwfsi
>290
サンクス

しかし、お菓子系美少女グラビア雑誌や「投稿写真」系雑誌を持っていたのだが、1999年以前のこれらはほとんど廃棄しないとまずいんだろうね?
でも、どこまでセーフかというところは知りたいわけで。
困るのはどこにあるか分からないやつだな。そういうのは、今現在は「性的好奇心を満たす目的」で所持しているわけではないから(すぐ取り出して欲求を満たすわけではない)、見逃してくれるのかな?
そんなに甘くないか?

302:無党派さん
14/06/17 20:34:48.20 AHEx74U1
>>293
流出した高校生のセックス画像ならうpされて来たと思う
10代と思われるアイドルの露出多めで舐めまわすように撮ったビデオも該当するんじゃないのかな
グレーゾーンとしては、少女の地区チラ、下着姿、ふんどし画像とかなら未だにうpされ続けている

303:無党派さん
14/06/17 20:38:02.81 tjEkjMNL
 まぁ、何にせよ犯罪なんぞした事もない人間がこれからバカスカ罰を受けてくわけだ。
その家族はどちらに味方するのか今から楽しみだ。そしてニュースで取り上げられる回数も桁外れに多くなる。
「それを理由に」また規制範囲が拡大するわけだwwwwww そろそろ日本分割するか?

304:無党派さん
14/06/17 20:40:18.85 xDwF+cR0
まあ集団的自衛権が今国会では最重要課題になっているから、
どうも日弁連も共産もそっちにリソースを振っているようだ。
仁比氏は日本が単純所持を導入する根拠の薄さ(発信国では無い)も
ちゃんと示していたんだから、早い段階から山田議員の様に
きっちりと取り組んで欲しかったが。

305:無党派さん
14/06/17 20:54:22.12 sxfiSrWu
>>301
それじゃ、オフィス北野に所属している元お菓子系美少女だった
児島玲子をみると逮捕されるのかw

自民党の執行部や平沢は狙い撃ちされてしまうなw
自民党政権なら安泰だが、下野したらやられそうだな。

民主党政権の時は街宣で批判プラカードを掲げただけで即逮捕されたというからな。

ハシゲようなやつに政権取られたら、パンツ被り野郎といったら、
翌日児童ポルノ容疑で逮捕されるかも知れんぞ!

306:無党派さん
14/06/17 20:57:15.25 nEfBpn1x
ジポが最重要課題になるような国会だとそれはそれで恐ろしいと思うが。
てか、このスレでこれはセーフ、これはアウトな議論をしても意味あんの?

307:無党派さん
14/06/17 20:59:40.19 P/azJBsT
今後のアウトセーフの線引きは弁護士の仕事だろうな
わざと「性的目的でもってます」て言って出頭すれば判断するだろう

1.HDDにまぎらわしい画像動画を満載して、(罰則が無い)1年内に出頭して判定させる。
2.まとめて判定は駄目なら、DVDに1枚ずつ人海戦術でアウトセーフ判定させる。
3.結果を公表する。
4.それを見て、他に判別不能なものを考える。→1or2に戻る

線引きをやると3号適用範囲が広がる恐れがあるって
山田議員は言ってたが他に方法がない。


後は、児童ポルノ作成、提供の裁判で確定してるのは
どんなものが有るかくらいは、まとめて正式に公表して欲しい。

年齢について
1.被害者が特定されて未成年なのが確定してる
2.タナー法などにより未成年とされている
3.映像は押収されているが判断されなかった
4.タナー法などでは未成年とは判定できなかった
5.モデルが特定されたが成人であった

映像内容について
1.映像が3号に該当するとして有罪
2.複数の映像がまとめて判断されたため不明
3.映像は3号には該当しないとして無罪

308:無党派さん
14/06/17 21:04:21.83 nEfBpn1x
いやだからアウトセーフの線引きするのってスレの趣旨じゃなくね?
ジポ廃棄相談スレじゃないんだからさ

309:無党派さん
14/06/17 21:09:43.09 xDwF+cR0
今後の方針をどうするかってスレになるんだろう、そういう中で雑談も出てくるだろう。
処罰開始まで1年あるから、秋と来年の通常国会で修正するだけの時間はある。
3号は線引きが困難だから処罰対象外にもっていくしか無いだろう、雑誌協会も頑張らなくては。

310:無党派さん
14/06/17 21:15:16.40 KetbfB9H
今日の参議院法務委員会での公明党の佐々木さやかの質疑で、
図書館に所蔵されている児童ポルノに関して性的目的所持の罰則を適用することはないと明言したが、
それと同時に、貸出、閲覧が児童ポルノ提供に当たるとも明言したんだよね
1999年以前の週刊誌で、18歳未満のヌードグラビアが載っているものを全て閲覧禁止にしたら、
相当数の週刊誌が閲覧禁止になって図書館の業務に支障を来すと思うが、どうするんだろうか?

311:無党派さん
14/06/17 21:22:32.12 mF+vXe+y
>>310
そもそも国会図書館に違法なものが存在するってことにならないか・・・

312:無党派さん
14/06/17 21:25:50.37 Sxmp3rQW
サンタフェにしろ図書館にしろ
とにかく一回単純所持罪を通すためにあえて妥協しまくった気がする

313:無党派さん
14/06/17 21:29:08.33 KetbfB9H
「図書館が児童ポルノを所蔵している」
この時点で噴飯物だよな
図書館の蔵書に、明らかな児童虐待の産物である1号ポルノ、2号ポルノがある訳ない
3号ポルノの定義が広範すぎるんで、過去に出版された書籍が児童ポルノ扱いされてるだけだし

314:無党派さん
14/06/17 21:32:10.33 xDwF+cR0
最初から3号は単純所持の対象外にしておけばサンタフェも栗山千明も
ここまで論争にならなかっただろうに、実際被害受けているのは
1号2号なんだからと思ったが、公明が超強硬推進派なのは週刊誌規制が
最大の狙いだったのではないかと思うけどね。
(自民は一部の警察出身者等と谷垣を除けばそこまで熱心というわけではなかったが)

315:無党派さん
14/06/17 21:32:37.11 fPRlLkVC
>>311
国立国会図書館には、強姦罪について鑑定するために被害者の処女膜の有無を調べる方法が写真入りで掲載された医学書があるよ
ただし一般には閲覧が認められていない
法学部や医学部のある大学の図書館には所蔵して普通に学生に見せているところもある

316:無党派さん
14/06/17 21:34:13.58 fPRlLkVC
>>314
ああ、創価学会は週刊ポストと週刊現代から何回も叩かれているからな
自民党も統一教会の関係者は強硬な規制派じゃなかったか?

317:無党派さん
14/06/17 21:35:16.30 KetbfB9H
>>315
その手の医学書や法医学書は、まあ図書館にあって当然だし、閲覧制限も納得できる
だけど、週刊誌を閲覧禁止にしちゃうとなあ… 影響大きすぎだろ

318:無党派さん
14/06/17 21:38:25.75 dp2UtaSq
なんだろうね、この単発自民擁護w
子供騙しを広めたいのかそれとも本当に馬鹿信者なのか

319:無党派さん
14/06/17 21:39:18.06 fPRlLkVC
大宅壮一文庫からも昔の雑誌が一掃されるのか

320:無党派さん
14/06/17 21:41:54.03 xDwF+cR0
>>316
武蔵野のツッチーとかだね。アホ岳はそうでも無かったが。
同じ弁護士でも、佐々木と仁比では全然レベルが違ったというか違いすぎた。

どっちにしろ、国会図書館が閲覧制限したもの=処罰対象とみなすのかな?
国会図書館の大量の蔵書から3号にあたる資料を探し出すだけで1年以上かかりそうだが。

321:無党派さん
14/06/17 21:42:32.41 pYcRwfsi
>310
知る権利の侵害
>305
児島玲子が17歳の時の下着姿とかどうなるんだ?
>302
>10代と思われるアイドルの露出多めで舐めまわすように撮ったビデオ
それなら今でもたくさんあるだろ?
ふつうに製造、販売、流通している。
露出度高めなら心交社とかw
たまに着エロ的なビデオで児ポ容疑で捜索されたりする例があるようだが、実際の立件例ってそんなにあるのかな?
というのは、その業者は潰れたりしないでしょ?
少なくとも
>10代と思われるアイドルの露出多めで舐めまわすように撮った
着エロ的なビデオでさえも必ず立件されていないと思うけど。
それとも結局は警察のさじ加減?

結局基準不明で困るということになる。

322:無党派さん
14/06/17 21:46:04.31 KetbfB9H
20年位前の少女ヌード写真集、諏訪野しおりの「君はキラリ」
これ、国会図書館の蔵書検索で出てこないから児童ポルノ認定されてると思うんだが、
この写真集、新聞広告だしてるんだよね。しかも写真集のヌードページと同じものを全面広告で。
写真集が児童ポルノなら、この新聞広告も児童ポルノに当たると思うけど、
そうなるとこの新聞広告が載ってる新聞縮刷版を閲覧禁止にしないとならない訳だが、どうすんだろうねw

323:無党派さん
14/06/17 21:47:44.94 MxYRV45R
>>304
>仁比氏は日本が単純所持を導入する根拠の薄さ(発信国では無い)もちゃんと示していたんだから、早い段階から山田議員の様にきっちりと取り組んで欲しかったが。


ニコ生やってないと、きっちり取り組んでることにならないのかよw
共産は法案提出後から一貫して、反対を明確にしている。
参院選前の党首討論会の時から一ミリもブレていないぞ。
ネットでの発信が山田太郎は抜群だったのは高く評価されるべきだが、共産をdisるのは違うだろ。
本来は国会審議できちんとやるのが筋なのを、5党協議のせいで審議が大幅にすっとばされたわけで。

324:無党派さん
14/06/17 21:51:28.33 pYcRwfsi
>>307
>後は、児童ポルノ作成、提供の裁判で確定してるのは
>どんなものが有るかくらいは、まとめて正式に公表して欲しい。
確かにそれは必要不可欠だよなあ。
そうでないと、いたずらに不安になってしまう。

325:無党派さん
14/06/17 21:52:37.23 MxYRV45R
968:名無しさん@初回限定[sage]
2014/06/17(火) 21:17:21.82 ID:bXlhJeEm0(13)

<児童ポルノ法>山田太郎議員「ネットで集めた意見」をもとに質問(参院質疑・上)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<児童ポルノ法>山田議員「マンガ規制につながる可能性はあるか?」(参院質疑・下)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

児童ポルノ禁止法「改正案」が参議院法務委で可決 「捜査権の濫用防止」の附帯決議も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

漫画、アニメ規制へ“第2の法案”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

326:無党派さん
14/06/17 21:53:01.08 xDwF+cR0
>>323
まあ広報するときに、秘密保護法・集団的自衛権と同じのウエイトを
割いてほしかったな、という願望ですわ。別に共産をディスってないよ。
駅前でもらうチラシを見ても、この2つと並んでは載って無かった。
本来は自公三大悪法ぐらいの扱いでもいいはずなんだが。

327:無党派さん
14/06/17 21:57:53.72 MxYRV45R
>>326
そりゃ無理だわ。
マスコミの取り上げかたも違うからな。
たとえは、中日・東京新聞みたいな、秘密保護法反対、集団的自衛権反対の大論陣張ってるとこでも、児ポの扱いは相当落ちる。
それが、現状。
だから、山田太郎議員があそこまで前面に出てくれたのは奇跡的とも言える。

328:無党派さん
14/06/17 22:00:47.66 pYcRwfsi
>310
>それと同時に、貸出、閲覧が児童ポルノ提供に当たるとも明言したんだよね
それ、「性的好奇心」目的じゃない研究目的などなら、違法にならないことにならないの?
もう一つは、該当部分を黒塗りなどしてなら閲覧可能にするという案もあるが、それはそれで「検閲の禁止」に反するから違憲になるだろうし。

329:無党派さん
14/06/17 22:03:21.02 pYcRwfsi
>313-314
>3号ポルノの定義が広範すぎるんで、
>過去に出版された書籍が児童ポルノ扱いされてるだけ
>最初から3号は単純所持の対象外にしておけば
サンタフェも栗山千明もここまで論争にならなかっただろうに、
>実際被害受けているのは1号2号なんだから

まさにその通り。
やはり異常だよ、この法改正は

330:無党派さん
14/06/17 22:03:52.93 KetbfB9H
児童ポルノ所持なら、性的目的所持は罰則あり、単純所持は禁止のみで罰則無しだけど、
児童ポルノ提供は、目的に応じて罰則が変わるような条文じゃないから
研究目的であっても児童ポルノ提供は処罰対象なんじゃないか?

331:無党派さん
14/06/17 22:05:30.51 p6usNfKv
>>300
たかがイベントをボイコットしたところで、大勢に影響はないんだから
そんな無駄な事に使える金があるのなら
規制反対運動に動いている方々に対して、一人辺り年間一千万支払って
専従として雇った方が遥かに有意義というか
今のまま只働きに頼っていては、近い将来誰も規制反対に動けなくなるからな

332:無党派さん
14/06/17 22:07:12.73 xDwF+cR0
>>327
だからこそ民主・維新を巻き込んで5党協議で通したのが余計ねえ。

国会図書館がゾーニング無理だと匙投げたらどうするんだろうか?
また1年処罰開始を延長するとか言い出しかねんな。
雑誌協会所属誌の献本拒否騒動とか、それぐらいまで発展してほしいが無理かな?

333:無党派さん
14/06/17 22:07:29.63 dp2UtaSq
つうか今のネトサポのトレンドは
「今日参院通過した児ポ改定案はミンス提出」ってデマを撒き散らすことなのか

>無念 Name としあき 14/06/17(火)21:55:10 No.268073013 del +
> >今回の法律を提出したのは自民党なんだが
> >そこはスルーするんだ?
> 対して修正案出したのが民主党でしたよね
>  で、今回ソレが通過したワケですが

334:無党派さん
14/06/17 22:07:35.67 pYcRwfsi
しかし、児ポ相当があるために図書閲覧禁止や制限で、過去の週刊誌や新聞縮刷が見られなくなるなら、そりゃあやり過ぎでしょ?

335:無党派さん
14/06/17 22:10:21.97 jsRbzmMQ
16才の妻の裸を写真に撮っても罪になるんだもんなぁ。
幼い息子や娘はまだ正しい判断できないから家族風呂写真が罪でも構わんが、
結婚できる年齢でもアウトってのが府に落ちん。

336:無党派さん
14/06/17 22:12:16.40 xDwF+cR0
まあ風営法もそれで改定案が通りそうだから、何かしらこの1年で
問題は起こさないといけないし、それがあれば何とか3号を規制対象から
外す改定案が通る可能性も十分ある。国会図書館だけではなく
全国の図書館も対象になるから、いいネタになりそうだが。

337:無党派さん
14/06/17 22:17:38.07 nEfBpn1x
実際には図書館の蔵書云々で警察が出ることなんかないと思うし、過去に合法的に出版されたもので処罰するのも、
やろうと思えばでぎるけどやらないでグレーゾーンにしとかれると思うよ。グレーゾーンをつっついて法律の是非が問われるようなことは規制側はしたくないはずだから。

公明が週刊誌を叩きたいというのはあながち間違ってなさそう。
自民がやたらネットをコントロールしたがってるのとも無関係ではないと思う。
あとは、警察出身政治家の利権、ユニセフ絡みの利権、などなど

338:無党派さん
14/06/17 22:24:34.45 xDwF+cR0
>>337
考え方としてはスピード違反の取締と同じようなもんか。
良く考えれば、1号2号だけが所持規制であれば正直言えば
使いにくい法律ではあるよねえ。いざという時に濫用するための法律なんだから。

339:無党派さん
14/06/17 22:26:05.63 MxYRV45R
>>336
>それがあれば何とか3号を規制対象から外す改定案が通る可能性も十分ある。

選挙で院の構成が変わらん限り、その可能性は限りなくゼロに近いね。
秘密保護法すら押し通した自民公明が3号を規制対象から外すという可能性の話だからね。
さすがに厳しい。

340:無党派さん
14/06/17 22:30:52.78 xDwF+cR0
ということは、3号の基準厳格化ぐらいしか見込めないか。
図書館側が過剰反応して18歳未満の水着グラビアが載った書籍や雑誌は
全て閲覧禁止ぐらいしないと騒がれないだろうが、ぜひ東京都はやってほしい。
都の図書館は2つしかないから、やれそうだよね。

341:無党派さん
14/06/17 22:50:45.46 nEfBpn1x
オリンピック前に日本のイメージ向上とか言って歌舞伎町とセットで悪書追放しだすよ。どうせ。
>>339 の言う通りだろうな。現実的には3号はここぞという時に警察が濫用するための伝家の宝刀として残されるんじゃね?
 逆説的に、いきなり片っ端から濫用される可能性は低いとみる。むしろ自己規制、萎縮効果の方が大きいし現実的な問題になると思う。

342:無党派さん
14/06/17 23:03:09.05 fPRlLkVC
>>341
自分もその可能性が一番高いと思う
都条例をつい最近まで運用せずに、無知なオタクに「騒いだくせに結局何もないじゃん」と思わせたのと同じだな
逆に東京の印刷所に圧力をかけて規制対象外のはずの18禁の同人誌を作れなくさせたり、
深夜アニメの修正をめちゃくちゃ増やしたりと裏で余計なことをしまくったが

343:無党派さん
14/06/17 23:04:56.29 xDwF+cR0
少なくとも18歳未満の女優やタレントが水着グラビアになることはまず無くなることは確かだな。
ただマンガ雑誌も含めた雑誌には、今でもハイティーンであれば掲載しているわけだが。

実際にどう判断すれば分からない図書館や出版界がきっちり監視して騒がない限り
3号の厳格化すら厳しそうですねえ。(条文で厳格化したとは言ってはいるけど、あれでは意味がない)

344:無党派さん
14/06/17 23:10:35.37 nEfBpn1x
厳格化って条文を変えるのはもう無理ゲーに近い。やるとしたら運用段階で厳格にさせる、
濫用させない、ってことだが。まあそれも自民天下で対テロやオリンピックやらの大義名分で憲法を邪魔者扱いしても平気な世の中では難しい。
遠回りでも、冤罪とか、実際の虐待数の増加とか、過度な表現規制、娯楽規制とか、現実的な社会問題を真剣に考えられる風潮になるように運動していくしかないんじゃないの

あとは選挙にちゃんといく。良識のある政治家を応援する。(地方議員レベルでも)

345:無党派さん
14/06/17 23:10:44.01 wzJkfMhi
URLリンク(twitter.com)
参議院議員 山田太郎@yamadataro43

児ポ最終報告!法務委員会の内容や今まで言えなかったことなど、詳細にご報告します。
ぜひタイムシフト予約をお願いします!明日夜10時、ニコ生で。
URLリンク(live.nicovideo.jp)

先ほど>>246>>325見ましたが附帯決議がついたのはとても大きいと思います

>2 第7条第1項(児童ポルノの所持)の罪の適用に当たっては、
>同項には捜査権の濫用を防止する趣旨も含まれていることを十分に踏まえて対応すること。

中でも捜査権の濫用に(気休めかもしれませんが)一定の歯止め?がついたのはとても重要です
これで救われる方もかなりいるのではないでしょうか

山田議員には可能な範囲で最大限の尽力されたことに感謝します
次回参院選の際は比例は今までは政党名で済ませてましたが
個人的には「山田太郎」と書くつもりです・・・ちなみに自分は長らく民主とかに投票してましたけどね

反面、自・公・維新は・・・・許せません・・・

346:無党派さん
14/06/17 23:11:32.29 PhvD0gWk
3号の解釈が変わってないなら、水着グラビアぐらいはだせるんじゃないの?
それがダメなら今でも販売元はアウトでは。

347:無党派さん
14/06/17 23:16:09.97 wzJkfMhi
>>346
出せるでしょうけど、暫くは委縮効果で厳しいのでは
施行初年度の検挙では目立つし変なレッテル貼られるし困るでしょう
徐々に様子見で出していくのでは

脱がせられないなら着衣でも見せ方で勝負でしょう
脱がなくてもエロく見せる・・・プロの編集者、カメラマンの腕の見せどころでしょう

348:無党派さん
14/06/17 23:20:13.48 xDwF+cR0
>>346
確かに高校生の水着グラビアは取締の対象にならない可能性が高いとはいえ、
出版社としては委縮するわな。厳密なラインが引かれていないんだから。
あえてラインを示さないことで自主規制を強めるというのは常套手段だから。

だからこそ過度な自主規制が起こる状況を一度は作らないと変わらないだろう。
そもそも本来の法律の目的を果たすためなら1号2号の所持規制だけで十分なんだからねえ。

349:無党派さん
14/06/17 23:20:46.06 XSE4E3ed
なるほど。
民主は都条例のとき裏切られたので、
自分は共産にいれてたよ。

350:無党派さん
14/06/17 23:23:33.78 I28wGKSF
逆にめっちゃ規制緩和されたところもある

URLリンク(twitter.com)
荒木俊三 ?@toshizoaraki

改正児ポ法で「研究芸術報道などの目的なら適用されない」になったけど、これ製造、提供、所持はすべて合法になるよね。
例えばネットの児ポデータを資料にするためにプリントするのは製造罪。
また、資料として誰かに渡せば提供剤。
もちろん持ってれば所持罪。
これらをすべて合法にする他ない。

351:無党派さん
14/06/17 23:28:28.79 wzJkfMhi
次回衆院・参院の選挙時期来たら今回の改正案で
規制派議員全員のリスト(選挙区・比例等情報込みで)を
コピペでもなんでも方々にばらまいてネガティブキャンペーンしてやればいい

2chだと規制かかるからツイッター等全ての情報ツール駆使してね

352:無党派さん
14/06/17 23:31:46.62 xDwF+cR0
今後雑誌グラビアには、18歳なりたて!とかデカデカと年齢が載りそうな予感がするな。
雑誌社だっておめおめと引き下がるわけにはいかんだろう、18歳超えてればOKなんだから。

353:無党派さん
14/06/17 23:31:56.10 wzJkfMhi
>>351
訂正・・・あくまで法規制の範囲内でね・・・失礼しました<(_ _)>

354:無党派さん
14/06/17 23:52:53.68 LzzCHJsI
どの議員が賛成派でどの議員が反対派なのか知る権利が国民にあると思う
性という極めて私的な領域に介入してくる法律で
一般市民の精神的自由や性的自由、私的公的生活に密接にかかわってくる法律だと思うしね

355:無党派さん
14/06/17 23:59:59.79 wzJkfMhi
>>354
児ポ分野だけだと偏りあって偏見生みやすいから
同性愛とかLGBT について個々の議員がどう思ってるのかアンケートとって
それをリスト化してネット等で公開すればいいかも
(全員が答えてくれるとは思わんけどね)

この議員はLGBTに肯定的・否定的って情報は大きいかも

356:無党派さん
14/06/18 00:07:15.91 wDa+4GT6
>>325
yafuは直リン貼れなかったり期限で掲載終了したりするから弁護士コム

6/5
児童ポルノ「単純所持」に罰則・・・出版業界は「家宅捜索の危険性も」と批判
URLリンク(www.bengo4.com)
児童ポルノ禁止法改正案 法案要綱(全文)
URLリンク(www.bengo4.com)
「漫画・アニメ除外は世論の勝利」 児童ポルノ禁止法改正案について山田議員に聞く
URLリンク(www.bengo4.com)
「アイドルの水着雑誌所持で逮捕も」児童ポルノ禁止法・改正案に出版協が「反対声明」
URLリンク(www.bengo4.com)

6/17
児童ポルノ禁止法「改正案」が参議院法務委で可決 「捜査権の濫用防止」の附帯決議も
URLリンク(www.bengo4.com)
<児童ポルノ法>山田太郎議員「ネットで集めた意見」をもとに質問(参院質疑・上)
URLリンク(www.bengo4.com)
<児童ポルノ法>山田議員「マンガ規制につながる可能性はあるか?」(参院質疑・下)
URLリンク(www.bengo4.com)

>>327
日ごろ変態だの侮日だの馬鹿にされる毎日新聞ですが<>つきの記事の配信元です

357:無党派さん
14/06/18 00:10:43.17 Xj3B8YeV
はっきりと国民の敵だと分かったな自民党。
今度はこっちのターンだ。

358:無党派さん
14/06/18 00:11:55.19 T61W4CLx
>>356
いずれはリンク切れる?かもしれないから
これで取っておくといいですよ

URLリンク(megalodon.jp)
お馴染みウェブ魚拓

URLリンク(archive.today)
archive.todayはウェブ魚拓で取れない時事みたいにrobots.txtはNG云々出るのも取れます

両方とっておくといいと思います
自分はwikiとかで訃報記事のリンクの時は両方で取ってます

359:無党派さん
14/06/18 00:13:28.28 VSTiqQRi
水着ぐらいなら、今でもアイマックスとかぶんか社などから、高校生はもちろん小学高学年以降のイメージビデオがたくさん出てるでしょ?
いわゆるジュニアアイドルっていうやつ。
露出が特別高めではないが、水着率は高かったりするし。当然先端は写っていないが胸チラカットがあったりする。
でも、児ポ認定はされていない。
単に水着写真集だけなら、当面は大丈夫だろ?
でも、定義がやはり曖昧だから、不安になるけどね。

360:無党派さん
14/06/18 00:14:41.28 jySVD2qW
家捜しして過去に購入した雑誌を捨てなきゃ犯罪者になるとか
すげー法律通したな自民は。
枝野の提案してた取得罪にするのが良識あるやり方だろうに

361:無党派さん
14/06/18 00:18:56.77 T61W4CLx
>>359
ただ業界の人にしたら暫くはビクビクものでしょうし
それは仕方ないと思います

そのうちビデ輪みたいな警察天下りの団体でもできて
「お上ご公認」のDVDやら写真集とか出るようになるのではw
ホントにそうなったら・・・下衆いよけどね・・・要は利権ってね

362:無党派さん
14/06/18 00:21:58.74 XyQ9gQmX
だから最大の狙いは摘発ではなく、委縮効果による自主規制を狙って制定したんでしょうなあ。
自公が条文で制限したとは言え、3号規制にこだわったのはそれも大きいと思う。
3号は被害児童はいない(もしくは極小な)わけで、単純所持による拡散防止の
意味をそもそもなさないわけですな。

民主や結いは、3号規制が撤廃されなければ強行採決してもいいぐらい
突っぱねればよかったんだろうけれど、結局民主も推進派が多かったんだろう。
生活の党も、党首の小沢が検察にケチョンケチョンにやられたのに、谷はそれを
全くわかってなかったようだからな、大丈夫かい。

363:無党派さん
14/06/18 00:26:36.38 v1vtx2WA
>>355
逆に性や表現を語る場所以外で当選させたい議員を応援するためには、
応援したい議員が経済や教育についてはどのようなことを言っているのかをしっかり勉強して、
リアルやネットを問わずに機会があればその議員の名前を
「この問題には興味のないあなたにもおすすめの政治家」として出せるようにしておくことが必要だと思う
ただしそのためには、自分自身が「あの人別の悪法には賛成していたのか、やっぱり応援したくない」と思う偏狭な心を捨てることが大事

選挙にちゃんといくってのは、ただ「投票所に行きました。ぼくえらいでしょ」と優越感に浸ることとは違うんだよな
それは誰に入れても同じだけど選挙は国民の義務だから仕方なくと思う人間の行動であって、
政治に関して何か明確な目的のある人がやることじゃない

364:無党派さん
14/06/18 00:27:11.58 T61W4CLx
数年後また改正論議出てくるだろうし
分野によっては今以上に厳しくなるだろうが
逆に緩和しなければならない部分もあるだろう
(特に破棄命令の猶予なし一発OUTの部分とか)

今から次の改正に備えていろいろ準備必要でしょう
自公政権が数年先まで安泰かどうかなんてわからないし
安泰だったら・・・・大変ですね(;´・ω・)
そういう意味でも山田議員のような方は議会にいてもらわないと

365:無党派さん
14/06/18 00:32:16.77 XyQ9gQmX
パチンコやソープと一緒で、グレーゾーンが多いのは利権になっちゃうからね。
それこそ同じ内容でも、お墨付き機関の承認有無で違法合法がわかれちゃったりするかも。

図書館、特に国会図書館が騒ぐかどうか、特に現代ポストはBNの閲覧禁止が
増える可能性が高いのでぜひともその時に備えて騒いでほしい。

366:無党派さん
14/06/18 00:36:43.11 bWRIzN6C
秋元優範院長 (mioka四季の森歯科クリニック/上大岡) 花岡嘉奈子院長 (ケイレディースクリニック新宿) 新庄 雄院長 (ホワイト ...
英 裕雄理事長 (新宿ヒロクリニック/都庁前) 吉野勝久院長 (
よしの歯科/八幡山) 鎮目 学 川越信隆理事長
(鎮目記念クリニック /新宿) 岡部 悠院長 (岡部内科/笹塚) ..... 長瀬良彦院長 (長瀬クリニック/梶が谷)
林毅陸院長 (ゆめこどもクリニック/鷺沼) 玄 裕三院長 (ケイエスピー歯科/溝の口) 木暮 .

367:無党派さん
14/06/18 00:41:17.80 oxoDvmLO
奥村弁護士も谷垣の答弁には驚いたらしい・・・。
そうだよな。自画撮りした児童が児童ポルノ犯とかおかしいわ。

弁護士奥村徹(大阪弁護士会) @okumuraosaka ・ 5 時間
今日の法務委員会で、児童が自画撮で裸upしたら、児童が犯人だという答弁も出ましたので、そう主張させていただきます。
奥村は被害者だから処罰しないという答弁を期待してたけどな

弁護士奥村徹(大阪弁護士会) @okumuraosaka ・ 5 時間
ここにきて自画撮児童正犯説が日の目を見るとは思わなかったよ

弁護士奥村徹(大阪弁護士会) @okumuraosaka ・ 5 時間
豊中簡裁レベルで退けられた独自の見解だったんだが: ここにきて自画撮児童正犯説が日の目を見るとは思わなかったよ

弁護士奥村徹(大阪弁護士会) @okumuraosaka ・ 5 時間
自画撮事案(頼んで撮って送ってもらったのをおっさんの3項製造罪の単独犯で起訴した奴)は、全部理由不備で破棄されるはずだよ。今日の議員の答弁がホントなら

368:無党派さん
14/06/18 00:46:06.61 XyQ9gQmX
3号を適用除外にする・事前破棄規定を入れるという改定案は
ギリギリ出せそうだが、臨時国会でも来年通常国会でも店晒しに
されるだろう、じゃあ政令や省令をどうやって議論するかといえば
結局は質問主意書しか無いのか。

369:無党派さん
14/06/18 00:59:28.64 wDa+4GT6
主意書なら会期や質問時間に制限されることはない
かつての保坂よろしくばんばんやっていこう

370:無党派さん
14/06/18 01:03:35.74 XyQ9gQmX
とりあえずは「図書館が閲覧制限をするための判断基準プリーズ」でいいかな。
さすがに勝手にやってくれ、とは言えないはずだ(貸し出せば提供罪になっちゃうから)。

371:無党派さん
14/06/18 01:04:51.69 418Evk2P
事前破棄命令出さないなら誰にも自分が危ないのかセーフなのかわからんな
捜索リストに載ってる人間には猶予期間終了少し前に電話なり封書で捜索を通達とかできないもんかね
それが来なければあぁ自分は対象外なんだなって安心できるだろうし

372:無党派さん
14/06/18 01:08:52.68 XyQ9gQmX
>>371
それも質問主意書でやってほしいね。

法務委員会の委員長は超推進派の公明なので、
何が何でも具体的なところを詰める議論や改訂議論は委員長職権で
意地でもやらせないだろうからな。

373:無党派さん
14/06/18 01:10:46.61 T61W4CLx
>>371
なんとも言えないけど確実なのは
施行後、破棄期間は大人しく下手な通販やDLは避けることですね
さすがにこの期間に何かやったらまずいと思う

374:無党派さん
14/06/18 01:13:48.50 XyQ9gQmX
参院法務委での全員賛成付帯決議がある限り、政令省令で足枷を科すことは
全く問題が無い。それを実現させるためには国会内外の議論が必要だろう。
雑誌協会や日弁連も、積極的に参加してほしいね。

375:無党派さん
14/06/18 01:21:46.65 T61W4CLx
私見だが施行後でもあれこれやる人は居るだろうし
その辺から始めるんじゃないかな・・・・施行後なら犯意認定できるからね
あと盗撮とか別件で逮捕された人は間違いなく危ない

376:無党派さん
14/06/18 01:24:35.36 s1JT8X/r
この期間というか、もう気軽に通販やDLは今後ずっとできないな。法案が変わらんかぎり。風俗とかのがまだ安全じゃないか、皮肉なことに。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch