東京都知事選挙2014 Part36at GIIN
東京都知事選挙2014 Part36 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
14/02/09 21:13:31.04 Oi5149+q
第19回東京都知事選立候補者(届け出順)
URLリンク(www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp) 候補者サイトURL付き
URLリンク(www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp) 選挙公報
URLリンク(www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp) 政見放送・経歴放送日程

=以下は推薦・支持。[]は推薦、()は支持。地方組織レベルの推薦・支持、勝手連支援は脚注に

姫治けんじ   61 男 無所属再 建物管理会社社長、[元]平和党核兵器廃絶平和運動代表、航空自衛官
宇都宮健児   67 男 無所属再 弁護士、[元]日本弁護士連合会会長=[共産][社民][緑][新社]
ドクター・中松  85 男 無所属再 発明家、[元]発明政治代表
田母神俊雄   65 男 無所属新 軍事評論家、[元]航空幕僚長、空将=(新風)
鈴木達夫    73 男 無所属新 弁護士、[元]NHK職員=*1(都革)
中川智晴    55 男 無所属新 国王、一級建築士
舛添要一    65 男 無所属再 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 *2
細川護熙    76 男 無所属新 陶芸家、[元]首相、日本新党代表、代議士、参議院議員、熊本県知事 *3
マック赤坂     65 男 スマ  再 党総裁、スマイルセラピー協会会長
家入一真    35 男 無所属新 連続起業家、ハイパーインターネッツ取締役
内藤久遠    57 男 無所属新 [元]派遣社員、陸上自衛隊員
金子博      84 男 無所属新 釜山経商大学名誉客員教授、[元]ホテルプレザント白河社長
五十嵐政一   82 男 無所属再 社団法人セリーマレーシア協会副理事長
酒向英一    64 男 無所属新 [元]瀬戸市役所職員
松山親憲    72 男 無所属新 警備員、[元]高校教諭
根上隆      64 男 無所属新 [元]東京都中野区職員、主権在民党代表

*1中核派系の政治団体。中核派は法律上の政治団体ではないらしい
*2自民は都連、公明は都本部推薦。改革も支援を表明
*3民主、結い、生活、都ネは「支援」

党派名略称と正式名称

共産=日本共産党 社民=社会民主党 緑=緑の党グリーンズジャパン 新社=新社会党 新風=維新政党・新風
都革=都政を革新する会 スマ=スマイル党 中核派=革命的共産主義者同盟全国委員会 自民=自由民主党 公明=公明党
改革=新党改革 民主=民主党 結い=結いの党 生活=生活の党 都ネ=都議会生活者ネットワーク(東京・生活者ネットワークは自主投票)

3:無党派さん
14/02/09 21:14:08.46 Oi5149+q
歴代都知事(戦前は府知事、都長官)

(官選)
烏丸光徳 参議
大木喬任 [元]軍務官判事、佐賀藩士
壬生基修 [元]水原県知事、右近衛権少将
由利公正 [元]大阪府知事、福井藩側用人
大久保忠寛 [元]江戸幕府会計総裁、若年寄
楠本正隆 [元]権知事、大村藩中老
松田道之 [元]琉球処分官、内務大丞、鳥取藩士
芳川顕正 [元]大蔵省紙幣頭、徳島藩士
渡辺洪基 [元]元老院副議長、オーストリア臨時代理公使
高崎友愛 [元]元老院議官、岡山県令、薩摩藩士
蜂須賀茂韶 [元]フランス公使、徳島藩主
富田実則 [元]貴族院議員、日銀総裁、仙台藩講武所助手
三浦安 [元]貴族院議員、紀州藩公用人、西条藩士
久我通久 陸軍少将、[元]宮中顧問官
岡部長職 [元]外務次官、岸和田藩主
肥塚龍 東京市長、[元]衆議院議員、東京横浜毎日新聞記者
千家尊福 [元]静岡県知事、出雲国造
阿部浩 [元]新潟県知事、貴族院議員、衆議院議員
宗像政 [元]熊本県知事、衆議院議員
久保田政周 [元]三重県知事、南満州鉄道理事
井上友一 内務省神社局長、法学博士
宇佐美勝夫 [元]朝鮮総督府内務部長官、富山県知事
平塚廣義 [元]兵庫県知事
中川健藏 [元]北海道長官、逓信省通信局長
牛塚虎太郎 [元]宮城県知事、内閣統計局長
長谷川久一 [元]静岡県知事、内務省土木局長
藤沼庄平 [元]新潟県知事、内務省警保局長
香坂昌康 [元]愛知県知事、埼玉県内務部長
横山助成 [元]神奈川県知事、内務省警保局長
館哲二 [元]石川県知事、内閣官房総務課長
岡田周造 [元]兵庫県知事、内務省地方局長
川西實三 [元]京都府知事、内務省社会局保険部長
松村光磨 [元]神奈川県知事、内務省都市計画局長
大達茂雄 [元]昭南特別市(シンガポール)市長、内務次官
西尾壽造 陸軍大将、[元]軍事参議官、支那派遣軍総司令官
廣瀬久忠 [元]厚生大臣、貴族院議員、内閣法制局長官、内務次官
松井春生 [元]大阪府知事、貴族院議員、内務省資源局長官
安井誠一郎 [元]厚生次官、京畿道知事、福島県警察部長
飯沼一省 [元]内務次官、貴族院議員、内務省神社局長

(ここから民選)
安井誠一郎 (民選で再任)
東龍太郎 医師、[元]日本オリンピック委員会委員長、厚生省医務局長、東大教授
美濃部亮吉 マルクス経済学者、[元]行政管理庁統計基準部長、法大教授
鈴木俊一 [元]副知事、官房副長官、自治事務次官、内務省地方局行政課長
青島幸男 作家、タレント、[元]参議院議員
石原慎太郎 作家、政治家、[元]衆議院議員、参議院議員
猪瀬直樹 作家、[元]副知事
舛添要一 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 NEW!!

4:無党派さん
14/02/09 21:14:36.53 noGzXbEN
>>1乙。

あとは市区町村ごとの得票に注目。

5:無党派さん
14/02/09 21:14:49.98 Zt05I4w2
家入はマックに勝ったがドクター中松以下か・・・

6:無党派さん
14/02/09 21:15:03.72 d1ShERrG
4位と5位の差がパネエな

7:無党派さん
14/02/09 21:15:06.97 /doJ9o+d
世代別投票率てどっかに出てる?

8:無党派さん
14/02/09 21:15:19.50 aAZbz0J+
NHK出口調査だと

舛添  207万票
宇都宮 90万票
細川   85万票
田母神 45万票

こんなイメージ

9:無党派さん
14/02/09 21:15:40.84 zEGsgQO/
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月13日
細川元首相の周辺情報によれば、脱原発を主張する宇都宮氏との候補者一本化には
こだわらないとのこと。細川氏がすでにトップを走っているとの広告代理店調査を
入手し、一本化は必要なしと判断したようだ。

ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月14日
本日発売の4誌週朝、サン毎、週現、ポスト。いずれも『「細川・小泉連合」の圧勝』を打った。
すでに流れはできあがった感あり。

ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月16日
細川元首相の出馬表明記者会見が、2度にわたって延期となった。23日の告示というのに、
来週20日以降の出馬表明ということは、ひょっとしたら、出馬見送りもありうるのか。
常識的にみて極めて不可解だ。

ジャーナリスト田中稔@minorucchu 1月20日
細川・小泉会談後の大手紙調査によれば、細川と宇都宮を足しても
舛添には及ばないことが判明した。やはり一本化しかない。

ジャーナリスト田中稔@minorucchu 2月1日
東京都知事選挙。選挙戦最後の週末。各候補の論戦も終盤戦。
脱原発候補の一本化はもはや難しい情勢。

ジャーナリスト田中稔@minorucchu 2月8日
舛添候補のこれまでの暴言や非情な行為を市民団体がまとめたチラシ。
こういう人物が果たして知事にふさわしいのか。


NEW!!
ジャーナリスト田中稔@minorucchu 2月9日
脂ぎったダークスーツの一団が当確のバンザイ。不愉快になりTVのスイッチを切った。

URLリンク(twitter.com)



クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10:無党派さん
14/02/09 21:15:56.65 AM3tRJz+
開票速報
↓上から順に
舛添
細川
宇都宮
タモ神
中松
金子
鈴木
家入
マック
URLリンク(www.youtube.com)

11:無党派さん
14/02/09 21:16:13.72 ZD2RNpuc
>>8
一本化して投票率高ければ勝てたんだな…

12:無党派さん
14/02/09 21:16:23.41 d1ShERrG
>>8
多分それより舛添は多くて2~4位は少ない

13:しおりんLOVE
14/02/09 21:16:50.58 stSp7bEe
今回の細川擁立の黒幕は
小沢一郎と中川秀直ってのを聞いたことがあるが
キナ臭い連中だな!

14:無党派さん
14/02/09 21:17:49.23 H0cKDRpR
URLリンク(www.bbc.co.uk)

BBCだと原発推進派が当選って見出しになってるw

15:無党派さん
14/02/09 21:18:17.18 Wl7Khh7z
>>11
無党派層の支持も舛添がダブルスコアでトップだったから無理

16:(;-@Д@) 【20.2m】 !ninjya
14/02/09 21:18:17.52 l3/jjiX7
>>10
ウリのマック赤坂は3まん病とれたのかのー(´・ω・`)

17:無党派さん
14/02/09 21:18:28.96 /doJ9o+d
つーかようつべのURL貼られても後から確認できないでしょ
貼るならスクショでしょう

18:無党派さん
14/02/09 21:18:29.17 eP+yruca
新党改革時代の政党助成金2億5000万円の私的流用で即辞任だろ。バイバイ舛添

新党改革時代の政党助成金2億5000万円の私的流用で即辞任だろ。バイバイ舛添

新党改革時代の政党助成金2億5000万円の私的流用で即辞任だろ。バイバイ舛添

19:無党派さん
14/02/09 21:18:31.59 AVVmNdx5
東京都知事選・生放送特番
URLリンク(live.nicovideo.jp)

20:無党派さん
14/02/09 21:19:21.08 mURigng4
>>13
キナ臭いという情報自体が洗脳による印象操作の結果

21:無党派さん
14/02/09 21:20:21.17 d1ShERrG
>>13
小沢と都知事選って相性最悪だなwwww

22:無党派さん
14/02/09 21:20:38.25 dOlHYaCZ
反原発派は少数派ということが自覚できた選挙だったね

23:無党派さん
14/02/09 21:22:01.03 YKX0YKw8
共産党の小池が「原発は争点じゃねー」って予想どうり言っててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

24:無党派さん
14/02/09 21:22:04.15 AhzfHs6E
田母神さんは言ってることは以外に常識的だった
ヘイトスピーチにも反対意見だったりな(賛成する奴はおらんかw)
取り巻きというかネットで活動する支持者がホンマにうざかった

25:無党派さん
14/02/09 21:22:27.18 1yK6uAJ5
あとはMXの退屈な選挙特番だけか

26:無党派さん
14/02/09 21:22:42.95 S2joIMyr
松沢が舛添ディスってんな

27:無党派さん
14/02/09 21:22:47.34 /doJ9o+d
世代別投票率って出てないの?

28:無党派さん
14/02/09 21:23:03.92 d1ShERrG
>>24
候補者の言うことなんて基本的に当たり障りのないことしか言わないのが普通だよ
それは共産党だって変わらない
だから候補者ではなく取り巻きを見て投票対象を決めるべきなんだ

29:無党派さん
14/02/09 21:23:09.80 btHyloQm
>>18
即辞任だと次点の繰り上がり?それともまた選挙?

30:無党派さん
14/02/09 21:23:17.35 fGtBxw3v
>>24
従来の左翼候補の鏡写しで
やればやるほど極右やレイシストに乗っ取られていった感
百田演説なんかはネガキャンの格好の的に

31:無党派さん
14/02/09 21:23:23.96 YzQKxoJz
田母神は取り巻きが悪すぎるなw
ヘイトスピーチとネガティヴキャンペーンばかりでうんざりしてたわ

32:無党派さん
14/02/09 21:23:27.63 aAZbz0J+
>>11
ちなみに無党派でも舛添圧勝だから投票率高くでも不可能だよ
しょせん知名度が最優先なのが東京w

33:無党派さん
14/02/09 21:24:04.16 9xqLmpnN
<都知事選>舛添氏、無党派層にも支持広げる 出口調査
毎日新聞 2月9日(日)

支持政党別では、舛添氏が支援を受ける自民、公明支持層の7割以上を
固めたうえ、民主支持層の約3割にも浸透。
宇都宮氏は共産支持層の約8割と、社民支持層の約6割から支持を集め、
主の2割弱にも食い込んだ。
支持政党を持たない無党派層は、舛添、宇都宮両氏がそれぞれ約3割ずつ分け合った。
民主から推薦や支持を受けなかった細川氏は、民主支持層からの票が
約4割にとどまったうえ、無党派層からは約2割強しか得られなかった。
田母神氏は自民と維新、無党派層の1割に食い込んだが、広がりを欠いた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


舛添  自民7割以上 公明7割以上 無党派 3割
宇都宮 共産8割 社民6割 無党派3割
細川  民主4割 無党派 2割強
田母神 自民1割 維新1割 無党派1割

34:無党派さん
14/02/09 21:24:12.77 OIUrRkt+
>>14
それで間違い無いだろ

35:無党派さん
14/02/09 21:24:17.68 Zt05I4w2
>>24
そう演説で言ってたんだけども、その演説が終わった後に選対が「カス添え」とか言ってて
こりゃねーわと思ったんだよ。選対が無茶苦茶すぎる

36:無党派さん
14/02/09 21:25:12.99 noGzXbEN
>>26
松沢は神奈川県知事選でも政党から支援受けなかったとか言ってたけど、
民主が飛鳥田と割れた1期目はまだしも、2期目は今回の舛添への
自公支援よろしく民主から実質支援受けてただろうに。
完全無党派というなら舛添の15年前の都知事選のほうがよっぽど当たってる。

37:無党派さん
14/02/09 21:25:16.40 /IGJKJrP
>>11
今回投票しなかった層が舛添には入れない層だと考える根拠はない。

38:無党派さん
14/02/09 21:25:27.22 aAZbz0J+
今回の舛添擁立のごたごたで保守層からも自民は不信をかったのも確実なわけで
安倍さんはこの層からもけっこう正念場迎えるかもな
ま、ほんの1~2割の層だがw

39:無党派さん
14/02/09 21:25:42.05 dHwW42Xq
あんなのが東京都の代表というか顔になるのかよwwwwww

40:無党派さん
14/02/09 21:26:24.86 /doJ9o+d
民主が2人候補出して共倒れになったいつかの選挙とか
民主と元民主が2人出て共倒れになったこの間の選挙と違って
細川と宇都宮がもし一本化してたら~ってのはちょっと無茶な仮定だと思うよ

41:無党派さん
14/02/09 21:26:41.58 noGzXbEN
>>22
脱原発派は多数派だが、反原発派は少数派だった。
方向性としては脱原発を支持しつつ、時期や優先順位といった濃淡が全然違った。

42:無党派さん
14/02/09 21:26:41.98 mz2m7buf
URLリンク(m.facebook.com)

43:無党派さん
14/02/09 21:26:52.48 d1ShERrG
松沢成文

所属政党 (無所属→)
(新生党→)
(新進党→)
(国民の声→)
(民政党→)
(民主党→)
(無所属→)
みんなの党

44:無党派さん
14/02/09 21:27:28.51 d1ShERrG
>>38
支持率が60%→54%に落ちる程度かwwwww
どうでもいいなwwww

45:無党派さん
14/02/09 21:28:11.85 nnwGJROg
田母神と西村で真正保守の政党結成すべき

46:無党派さん
14/02/09 21:28:14.53 0rNLpdff
放射脳とネトウヨの舛添ネガキャンが酷すぎたな。
ていうかネット世論がノイジーマイノリティーに
すぎないことがはっきりした。

47:無党派さん
14/02/09 21:28:40.70 MJC5MLXH
私は大規模な組織的不正を疑っている。
現実に街頭演説を見ていた人ならこの数字に違和感を禁じ得ない。
NHKでも8時になった瞬間舛添事務所が映り、
もう当確が決まったかのように待ち構えていた。
マスメディアから情勢が舛添サイドに流れていた可能性が高い。

48:無党派さん
14/02/09 21:29:47.22 TY9m3gqV
島で田母神は人気あるんか
自衛隊てのが効いてるのか

49:無党派さん
14/02/09 21:29:51.76 9xqLmpnN
朝日新聞 出口調査
URLリンク(www.asahi.com)

 舛添氏は自民支持層の67%、公明支持層の83%から得票。
宇都宮氏は共産支持層の84%、社民支持層の72%を固めた。
民主支持層で細川氏に投票したのは45%にとどまり、舛添氏に28%、宇都宮氏に21%と割れた。
無党派層は舛添氏に33%、宇都宮氏に25%、細川氏に24%、田母神氏に10%と分散した。

50:無党派さん
14/02/09 21:29:59.92 d1ShERrG
>>46
ネット世論がノイジーマイノリティーなのではなく
ノイジーマイノリティーがネットで暴れてるだけで
彼らの言ってることがネット世論なわけじゃない

51:無党派さん
14/02/09 21:30:20.46 bgpvQYf9
昨日夫婦で目黒区役所に行って田母神さんに投票したのに。。。
雪と強風が半端なくて、ものすごい試練だったよ。
報われなかったけど。

52:無党派さん
14/02/09 21:30:40.85 /doJ9o+d
世代別の投票行動を集計するなら世代別投票率も集計しないと片手落ちだよなあ

53:無党派さん
14/02/09 21:30:57.12 AM3tRJz+
NHK出口調査。「投票の際に重視した政策」景気・雇用31%、原発などエネルギー政策22%、医療・福祉21%、防災8%、教育・子育て7%
URLリンク(twitpic.com)

54:無党派さん
14/02/09 21:31:12.99 d1ShERrG
>>51
もしも田母神が供託金没収にならなければ
おまえの行動は報われたことになる

55:無党派さん
14/02/09 21:31:42.78 oPzp73/z
無党派層が少なくなったとはいえ、舛添と宇都宮が同レベルなのか。
何か色んな意味ですごいな。

56:無党派さん
14/02/09 21:31:49.29 9m0aDRnQ
杉並が開き始めたな。

57:無党派さん
14/02/09 21:31:56.89 2wLnBYFg
>>22
インタビューで原発止めたら電気が付かなくなって困るだってさ若い女。
有権者ってみんなこんなんだと思うよ。考えることが幼稚。

58:無党派さん
14/02/09 21:32:12.58 yqMMHqnH
>>51
いや、君の一票のお陰でタモさんが供託金没収を免れる、という展開になる可能性はあるよ
今、まさに10%くらいの得票で、かなりキワドイ微妙なラインだから

59:無党派さん
14/02/09 21:32:21.69 dYLPePd0
細川信者の今後予想

1)フセイセンキョガー(ムサシwww人工雪www)

2)キョウサントウノネガキャンガー(自分たちのやったこと棚に上げ)

3)トウキョウグミンガー(じゃあ出てけw)

・・・書いてて気づいたが、これって一世代ほど前の共産党の言い訳にそっくりだな

60:無党派さん
14/02/09 21:32:23.02 AhzfHs6E
参院東京地方区で五人目に滑り込もうと思ったら
得票15%ぐらいは必要だろうから
現状の田母神さんはきついんじゃないか

61:無党派さん
14/02/09 21:32:54.38 noGzXbEN
>>48
もともと島部は都の交付金・補助金頼みで自民の金城湯池ではあるけど、
舛添から田母神に流れた票がどの程度あるかだな。

62:無党派さん
14/02/09 21:32:56.30 ZD2RNpuc
せめてもうちょい細川には頑張ってほしかったよ
都民じゃないしどうしようもないが

63:無党派さん
14/02/09 21:33:05.43 1BppnbNn
東京都民のあほさが今回の結果
原発、今全部停止してんじゃん

64:無党派さん
14/02/09 21:33:12.51 UeaM2mcX
田母神参院選当選へ向けての課題は
取り巻きを何とかすることから始めないとな

65:無党派さん
14/02/09 21:33:16.19 mURigng4
自分が気がついたのは前の参院選からかなりおかしかった
ネットでもかなりでる

66:無党派さん
14/02/09 21:33:22.61 aAZbz0J+
>>45
そうなるんじゃないかな
田母神さんも保守新党立ち上げに言及してたしな
維新からどの程度参加するのかが注目だね
保守で外交安保でタカ派でもバリバリの経済左派政策で維新全体はまず無理だしな

67:無党派さん
14/02/09 21:34:07.68 dYLPePd0
>>49

細川って共産社民支持層を切り崩すどころか、民主支持層まで切り崩されてたのかw

68:無党派さん
14/02/09 21:34:25.05 /F6cASPJ
若い世代は数が少ない上に投票率が低いから選挙で弱いよなぁ。
選挙は爺婆の意向で大体決まる。

69:無党派さん
14/02/09 21:34:36.01 TY9m3gqV
>>32
知名度で小泉細川に勝るものなどありゃせんわ

70:無党派さん
14/02/09 21:34:46.15 Wl7Khh7z
>>51
いや田母神は善戦だろ ネトウヨは満足してないだろうけど゛前回の松沢成文並みの
投票率は行きそうだし若者層の支持が厚いのも証明された
確実につぎは国政行けるよ

71:無党派さん
14/02/09 21:34:49.33 noGzXbEN
>>60
最下位滑り込みなら票の散り具合にもよるが10%あればギリギリ行ける。

72:無党派さん
14/02/09 21:34:53.46 uK9ImOEu
>>31
ネットのコメのヒドさは選挙戦当初から突出してたからな。
一般層の票離れも招いただろうし、今後の支持獲得の障害にもなるだろう。

73:無党派さん
14/02/09 21:35:14.91 pt6X+Vel
細川の醸しだす、ほのかな鳩山臭を都民が敏感に感じ取った結果だろう

74:無党派さん
14/02/09 21:35:27.59 9xqLmpnN
田母神は安倍自民に後ろから鉄砲打って
結果的に公明の発言力を強める行為をしたんだから
安倍自民とは絶縁状態になるだろうな

75:無党派さん
14/02/09 21:35:35.63 oPzp73/z
宇都宮は細川という酷い候補が出たから相対的に有利になったのかどうだか分からんな。
ただ、前回の反省は徹底してやったそうな。

76:無党派さん
14/02/09 21:35:59.88 zEGsgQO/
舛添氏、高齢層から圧倒的な支持 都知事選出口調査分析
URLリンク(www.asahi.com)


20代、30代の細川支持。田母神以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

77:無党派さん
14/02/09 21:36:10.92 aAZbz0J+
原発維持 56%
原発即ゼロ 29%

これが原発世論の現実なわけだw
当初の世論調査より若干伸ばしたともいえるがw

78:無党派さん
14/02/09 21:36:17.58 d1ShERrG
>>57
もう一度原発が爆発したら東京に住めなくなる!

のほうが幼稚だろwwww

79:無党派さん
14/02/09 21:36:19.52 E9LBGAvh
>>51
力及ばずして倒れることを辞さないが
力尽くさずして挫けることを拒否する。

80:無党派さん
14/02/09 21:36:52.81 /doJ9o+d
自分が目にした「身近な」範囲のtwitterでは、一部の奴がやたら頻繁に宇都宮と細川をネガキャンしまくってて
他の人達は興味なしorあえて言及を避けるって感じだったな
確かに一般的に消去法で投票先を選ぶ奴は多いけど、かといって露骨にネガキャンされると逆に胡散臭くなるんだけどな

81:無党派さん
14/02/09 21:36:55.51 wwYiniy7
円をみるとお花畑だな
宇都宮陣営のがまだ都政のことをいってる。これだから3位なんだなw

82:無党派さん
14/02/09 21:36:59.59 TUWGZvka
当初は細川がダブルスコアで勝利的な週刊誌報道もなかった?

83:無党派さん
14/02/09 21:37:03.92 njSVRr9g
>>66
維新が東西で分裂して、旧太陽に乗っかるのが、田母神
改めて新党を立ち上げる必要はないし、面倒なだけ

>>68
20代の若いやつで、舛添がーとか言っていたら、一種の変態だろ

84:無党派さん
14/02/09 21:37:07.48 o0tua2hd
反原発派・脱原発派といっても筋の通らない連中ばかりだからなぁ。
もっというと原発にしか興味がない。
例えば横須賀に米の原子力潜水艦が寄港しても一部以外は何もしないだろうし。
小泉父も米を無視して「来るな」なんて言わないし、デモもしない。

85:無党派さん
14/02/09 21:37:23.77 S2joIMyr
東京のウヨ候補は完全泡沫が定番だったのに
参院選で滑り込み最下位当選できそうなくらいの票を取ったんだから
田母神は大善戦や

86:無党派さん
14/02/09 21:37:23.73 aAZbz0J+
原発即ゼロ 39%
だわw

87:無党派さん
14/02/09 21:37:29.41 YKX0YKw8
小泉150万 細川-70万 合計80万 こんなもんだろwww

88:無党派さん
14/02/09 21:37:36.79 ZD2RNpuc
>>78
実際そうなったら逃げられる奴は逃げると思うぞw

89:無党派さん
14/02/09 21:38:17.17 d1ShERrG
>>63
そのおかげで貿易赤字たれながし
もし今石油ショックが再び起きたらどうするの

90:無党派さん
14/02/09 21:38:31.24 Wl7Khh7z
>>74
自民党舐めるなよ 桝添を推薦したこと考えればそんなの何の問題もなし
自民の利益になると思ったら擦り寄ってくるよ

91:無党派さん
14/02/09 21:38:47.20 mBsM2mgh
今ツイッターで舛添、と入れると、あ~勝ったんだ、みたいなわりと当たり障りのない書き込みも多く
細川、といれると馬鹿にするようなのが多い。
選挙中と様変わり

開票中の日曜夜は、一般の人も政治についてつぶやく頻度が高いのだろう。
逆に言うと平日のツイートがいかに偏ってるかわかるわw

92:無党派さん
14/02/09 21:38:50.21 d1ShERrG
>>66
黒川共生新党の二の舞や
やめとき・・・

93:無党派さん
14/02/09 21:38:50.79 njSVRr9g
>>84
米の原子力潜水艦は事故ったら動かしてもらえるけど、原発は動かせないだろ

94:無党派さん
14/02/09 21:38:51.39 pt6X+Vel
20代の田母神支持の多さは、ちょっと危険だな。

95:無党派さん
14/02/09 21:39:21.35 1yK6uAJ5
事務所のみなさん撤収準備か
みんな仕事に戻らなきゃならんしな

96:しおりんLOVE
14/02/09 21:39:27.78 stSp7bEe
胡散臭いといえば週刊誌だ!
なんだ!あの告示前の「細川・小泉マンセー」は!
週刊ポストなんて「細川・小泉連合で600万」なんてほざいてたんだぜ!
日刊ゲンダイも同様だ!
「創価の池田大作が細川支持を厳命した」なんてホラ話を垂れ流しやがって!

97:無党派さん
14/02/09 21:39:37.61 d1ShERrG
>>67
民主支持層のうち連合の占める割合を考えたら当然だな

98:無党派さん
14/02/09 21:39:44.62 zEGsgQO/
>>82
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月14日
本日発売の4誌週朝、サン毎、週現、ポスト。いずれも『「細川・小泉連合」の圧勝』を打った。
すでに流れはできあがった感あり。



これな。結果↓こうなった


ジャーナリスト田中稔@minorucchu 2月9日
脂ぎったダークスーツの一団が当確のバンザイ。不愉快になりTVのスイッチを切った。

URLリンク(twitter.com)

99:無党派さん
14/02/09 21:39:47.02 MJC5MLXH
細川の脱原発を舛添はパクってたからな
これで争点がボケた。見事な戦略だよ
だが、人物本意でなく政策本意でみれば脱原発派の実質的勝利という見方もできる

100:無党派さん
14/02/09 21:39:53.73 noGzXbEN
>>85
参院東京に田母神が出れば新風は候補取り下げて支援に回るだろうしね。
2013年に7万7千票取ってるから接戦になると侮れない数字。

101:無党派さん
14/02/09 21:40:01.84 ZD2RNpuc
>>94
30代になるころには過去の恥ずかしい思い出になってるだろ
俺もそうだwwwww

102:無党派さん
14/02/09 21:40:07.90 35pjF11K
>>60

10%あれば大丈夫。15%なら2位当選

当 丸川珠代 42 自由民主党 現 1,064,660票 18.9%
当 山口那津男 61 公明党 現 797,811票 14.2%
当 吉良佳子 30 日本共産党 新 703,901票 12.5%
当 山本太郎 38 無所属 新 666,684票 11.4%
当 武見敬三 61 自由民主党 現 612,388票 10.9%
鈴木寛 49 民主党 現 552,694票 9.8%

103:無党派さん
14/02/09 21:40:10.51 AhzfHs6E
>>71
それなら供託金ラインに達するか否かは
結構重要だな

104:無党派さん
14/02/09 21:40:13.55 QauA6npp
神津島では田母神票が宇都宮票を超えた
離島だが意外な結果だった

105:無党派さん
14/02/09 21:40:47.62 njSVRr9g
>>94
投票率が1割を切っているから、それほどでもない
歳を取れば、投票率が上がり、相対的に減る

106:無党派さん
14/02/09 21:41:02.93 PwZiODrn
結局組織票

107:無党派さん
14/02/09 21:41:04.59 fGtBxw3v
定数5の参院選東京区なら、今のタモなら当確は無いにせよ4位は狙える。
集票力は自2人分>公>>共>民>維>み といったところだろうが、
自民の票割りがいまいち不安定で民主が解党的低迷、ネオリベが分裂傾向にあるから
自公共まで確定としてもその下は乱戦になる。

108:無党派さん
14/02/09 21:41:16.57 zfqWh5Zu
1位から16位までのすべての順位を的中させる人はいるのかな 

109:無党派さん
14/02/09 21:41:29.38 noGzXbEN
>>102
2010年の松田(5位当選)と小池(6位次点)の間も10%ぐらいだったな。

110:無党派さん
14/02/09 21:41:41.16 yqMMHqnH
>>96
ゲンダイの飛ばし記事なんぞ、まともな有権者は最初からまともに相手してないよ

111:無党派さん
14/02/09 21:41:45.65 w3vC44Q7
今回の選挙を受けて思ったが、
脱原発派が脱原発を現実化したいのであれば、やるべきことは、
即時ゼロを訴えるのではなくて(まあ訴えてもいいんだけど)
二次的な主張として、具体的・現実的な原発ゼロへのロードマップを策定して
政府にその実行を迫ることじゃないのかね。

結局、国民は、
「原発ってなんかよくわからんけど怖いからそのうちなくなるなら
なくなった方がいいよね。でもすぐに無くせって言っている連中は
なんかうさんくさいなあ……。電気が足りなくなるかもしれないし。」
ってスタンスの人が多数を占めているみたいだし。

そういう人に対して顔を真っ赤にして電気は足りているだの
現時点で原発は動いていないだのと主張するよりも、
理解を示した上で中・長期的にゼロになる方策を示した方がよっぽど建設的。

112:無党派さん
14/02/09 21:41:51.38 oPzp73/z
離島では共産党員の大島町長のヤラカシが相当影響してるだろうね。
宇都宮も遠慮して入れなかったし。

113:無党派さん
14/02/09 21:42:18.36 d1ShERrG
>>88
福島の事故で誰が東京から逃げたんだよ?
もう一度原発事故が起きても福島と同じことだろ

114:無党派さん
14/02/09 21:42:24.77 zEGsgQO/
舛添氏、大勝の勢い 
共同通信の開票所取材によると、東京都知事選は舛添要一氏が大差で勝利する勢い。
2014/02/09 21:35 【共同通信】

115:無党派さん
14/02/09 21:42:45.55 /doJ9o+d
>>105
世代別投票率ってどこに出てる?

116:無党派さん
14/02/09 21:43:24.01 AhzfHs6E
>>102
投票率にもよるが
60万票がラインって感じだな

117:無党派さん
14/02/09 21:43:35.34 9m0aDRnQ
さて、本格的に票が開き始めた。
宇都宮と細川の接戦ぶりと、5&6位争いに期待しようw

118:無党派さん
14/02/09 21:43:59.49 aAZbz0J+
>>96
告示前なんて全TV局が細川全面支援放送してたんだぜw
ワイドショーなんて気持ち悪いくらいにね
とはいえ細川さん自体討論番組から当初逃げまくってわけで
TV側からのチャンスを自ら棒にふったといえるね

最初から小泉さんが出しとけとw

119:無党派さん
14/02/09 21:44:01.70 Wl7Khh7z
>>57
別に間違いではいえない
この前の雪の夜も全発電能力の97%まで使ってしまったように
どこかの火力でトラブルあれば発電量不足による停電が即起きてしまう状況
今の状況がギリギリだと知らないあなたのほうがよっぽど考えることが幼稚では?

120:無党派さん
14/02/09 21:44:05.55 d1ShERrG
これ中野の昭和浴場か?

121:無党派さん
14/02/09 21:44:17.77 o0tua2hd
>>93
>事故ったら動かしてもらえるけど

その保証はないんだけど。

122:無党派さん
14/02/09 21:44:36.21 d1ShERrG
違ったww

123:無党派さん
14/02/09 21:45:27.20 MJC5MLXH
全て電気料金が2割上がるくらいでギャーギャー騒ぐ
馬鹿のせい
こいつらは未来を想像する力が欠如してる
くだらないゴシップとマンガ、明日の昼ごはんしか興味をもたない
馬鹿ども。こんな都民抱えてなにが世界一だよカス

124:無党派さん
14/02/09 21:45:27.30 1yK6uAJ5
寒いから家で入るわw

125:無党派さん
14/02/09 21:45:36.14 HRPGt0Ch
>>120
向島だって

126:無党派さん
14/02/09 21:45:48.63 d1ShERrG
>>98
かっこわりいwwwwwwwwwww
だっせえwwwwwwww
まぬけwwwwww

127:無党派さん
14/02/09 21:45:55.92 njSVRr9g
>>121
潜水艦は動く乗り物だから、金を払えば、動かしてもらえる

128:無党派さん
14/02/09 21:45:57.66 kLCrrwuS
>>59
ツイッターを眺めているとマスコミノホウドウキセイガーっていうのが加わった感じ

129:無党派さん
14/02/09 21:47:23.64 d1ShERrG
>>107
>定数5の参院選東京区なら、今のタモなら当確は無いにせよ4位は狙える。

定数5で当選はないのに4位?
4位なら当選だろがボケwww

130:無党派さん
14/02/09 21:47:44.63 AhzfHs6E
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

奥多摩では細川>宇都宮か

ゴルフで言うストロークプレーなら枡添圧勝だが
マッチプレーなら枡添が負けるホールはあるのかな
国立とか武蔵野とか

131:無党派さん
14/02/09 21:47:53.05 fGtBxw3v
>>118
あのマスコミの翼賛感が20~30代では忌避効果をもたらしたな。
自民より左翼、左翼より大メディアを嫌う層にはな。

132:無党派さん
14/02/09 21:48:47.87 AM3tRJz+
開票速報 3%
↓上から順に
舛添
細川
宇都宮
タモ神
中松
マック
URLリンク(www.youtube.com)

133:無党派さん
14/02/09 21:49:02.57 R5z9MQnf
参院選なんて更に保守票が割れるんだから、田母神の当選は厳しいだろ

134:無党派さん
14/02/09 21:49:02.88 w3vC44Q7
これで細川が2位になったら、
地味にNHKの出口調査の精度に疑問が呈されるな。

135:しおりんLOVE
14/02/09 21:49:37.51 stSp7bEe
>>59
>>128
小沢信者そのものじゃねえか!
街頭に集まっていた連中もカルトがかってたのがいたしな!
民主の代表選で小沢の街頭演説に群がってた連中と
同じ臭いがしたがやはりそうだったな!!
「ムサシ」の一言で理解できたぜ!!

136:無党派さん
14/02/09 21:49:53.99 9GP65u8h
社会的少数派の田母神支持者www

137:無党派さん
14/02/09 21:50:18.51 1yK6uAJ5
出来もしねーことを募金でやるなよwww
金で買えるのか事前に調べとけ

138:無党派さん
14/02/09 21:50:29.68 noGzXbEN
>>129
自民の2人のうち1人と公明1人の2人以外は誰が当選してもおかしくないから
当確とまでは言えない、ってことだろう。

139:無党派さん
14/02/09 21:50:50.16 QauA6npp
大島町でどういう結果になるのかを注目したい

140:無党派さん
14/02/09 21:50:53.20 w+Q5jBys
家入一真 とは何だったのか?

141:無党派さん
14/02/09 21:51:34.51 /doJ9o+d
>>98
田中稔って某企業の破綻問題でヲチしてたことがあるけど
思わせぶりなことを言う割りに現実はそれに追従してなくて
マスコミ業界人ぶるだけの信用できない奴って印象だったな

142:無党派さん
14/02/09 21:51:39.55 d1ShERrG
>>123
有権者を馬鹿扱いする連中が当選するわけがないwwww

143:無党派さん
14/02/09 21:52:04.97 35pjF11K
ところで具体的な票数がでているサイトはないの?
1位は当確としても2位から4位は出口調査の精度によっては
ひっくり返る可能性があると思うんだけどね。

それに出口調査って、実投票よりもバンドワゴンの傾向があるから、
舛添のポイントは40%前後に落ちるだろうし、
都宮、細川、田母神はそれぞれ3ポイントは上げてくると思うんだが。

出口調査で10%なら、田母神は供託金没収ラインはクリアできるだろう。

144:無党派さん
14/02/09 21:52:33.25 Wl7Khh7z
>>99
細川の脱原発を舛添はパクってたからなって、イヤになるほどでたらめだって論破されてただろ
また舛添の記者会見のコピペ貼って欲しいのか?

145:無党派さん
14/02/09 21:52:47.65 noGzXbEN
>>133
外交安全保障がお門違い扱いされちゃう都知事選でこれだけ取れたら、国政選挙は
上積みの余地あるのは確か。それに自民は今回の舛添票(公明除く)が中核になるだろう。

146:無党派さん
14/02/09 21:52:56.76 z8Sm6F3n
マスコミの意図的に都知事選を取り上げない作戦が成功したようです。

東京に原発作らなきゃね。

147:無党派さん
14/02/09 21:53:09.12 IDc0+BFD
>>143
NHK

148:無党派さん
14/02/09 21:53:15.56 TgMvpjNb
てか家入少ねええええwwwwww

149:無党派さん
14/02/09 21:53:53.24 njSVRr9g
>>143
妄想だ
1位と4位は確定
2位と3位の入れ替えは、少しだけ可能性がある

150:無党派さん
14/02/09 21:53:54.49 IDc0+BFD
田母神今のところ得票率いいな
供託金没収は免れそうだ

151:無党派さん
14/02/09 21:54:20.88 KPYyXVlr
修羅の国トンキン

152:無党派さん
14/02/09 21:54:24.21 d1ShERrG
>>149
>2位と3位の入れ替えは、少しだけ可能性がある

少しだけ???はあ???

153:無党派さん
14/02/09 21:54:31.56 zfqWh5Zu
下位4人の順位争いが面白い 

154:無党派さん
14/02/09 21:54:48.51 t/F/hiGQ
>>143
NHK開票速報
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

155:無党派さん
14/02/09 21:54:56.65 fGtBxw3v
>>140
一部大メディアが
主要候補扱いを田母神までにするのが癪で
中松までにするのも頭が悪い感じで
何となくリベラルっぽくて新しめの家入も入れてみた

156:無党派さん
14/02/09 21:55:04.97 wrub8JxI
細川と家入惨敗
あとは予想通り

157:無党派さん
14/02/09 21:55:12.57 wwYiniy7
NHKで20%と19%だから絶対にないとは言い切れないが
順位の変動はかわらんね

158:無党派さん
14/02/09 21:55:36.53 So8WRG4d
BS-TBSでお通夜

159:無党派さん
14/02/09 21:55:37.02 8BocRtRj
公職選挙法の規定により、逮捕されそうな書き込みを列挙した。
投票時間内はテレビですら報道を控えるのに、お前らときたら・・・
心当たりのあるヤツは臭いメシ食う準備しとけ

スレリンク(giin板:8番)
スレリンク(giin板:215番)
スレリンク(giin板:251番)
スレリンク(giin板:409番)

160:無党派さん
14/02/09 21:55:43.62 d1ShERrG
>>148
中松と家入で1ケタ、10倍の差が付いてるな

161:無党派さん
14/02/09 21:55:48.22 QauA6npp
しかし田母神は東京西部が弱いな
元々左派が強いってのもあるが、演説に力を割けなかったのが効いたかな

162:無党派さん
14/02/09 21:56:07.65 I4M8NnsW
一本化してればなあ。
コイズミにしてやられたね。


舛添 要一
無 新 65歳
103,525 票
得票率 40.7%


細川 護熙
無 新 76歳
61,355 票
得票率 24.1%


宇都宮 健児
無 新 67歳
57,241 票
得票率 22.5%


田母神 俊雄
無 新 65歳
31,350 票
得票率 12.3%

163:無党派さん
14/02/09 21:56:29.36 fhUfGCLH
島嶼部が面白い

新島村以外、細川と宇都宮が全部1~3票差の大激戦ww

164:無党派さん
14/02/09 21:56:49.47 d1ShERrG
>>155
BLOGOSライターの家入推しは異常だったな

165:無党派さん
14/02/09 21:57:25.20 h9v/QdGn
>>161
西部はあまり回れなかったからねえ。

166:無党派さん
14/02/09 21:57:35.41 mFoaH19i
URLリンク(www.asahicom.jp)

167:無党派さん
14/02/09 21:57:37.70 aAZbz0J+
>>158
「タカ派の田母神さんは善戦したんじゃないのw」
と言ってたなw
さすがTBSだw

168:無党派さん
14/02/09 21:57:48.80 e8zgXKf9
田母神さん、次回は絶対に勝つ。

169:無党派さん
14/02/09 21:58:00.88 fhUfGCLH
>>163
「神津島村以外」の間違いだった

170:無党派さん
14/02/09 21:58:07.66 R5z9MQnf
>>162
一本化したところで、細川票がまるまる宇都宮に入るわけがない
細川が舛添から奪った票だってあるわけだし

171:無党派さん
14/02/09 21:58:15.73 d1ShERrG
>>166
20代はともかく30代でも最下位の細川ダメすぎるwww

172:無党派さん
14/02/09 21:58:20.32 njSVRr9g
>>159
自宅警備員だろうから居場所が変わるだけだな
別荘にはパソコン無いからつらいだろうな

173:無党派さん
14/02/09 21:58:40.90 eGoCMwxt
>>168
次はありません
ざんねーんww

174:無党派さん
14/02/09 21:59:20.41 57jTP4Ah
組織票って結構あるんだな、でも東京で何万とか少なくないか?

175:無党派さん
14/02/09 21:59:50.69 05RGPK2i
愛国右派カク善戦セリ

愛国新党結成に期待
党首は長老にまかせて田母さんは自由にものがいえる立場がベスト

カネと性欲にまみれた升沿はそのうち不祥事で失脚するのがオチ

176:無党派さん
14/02/09 22:00:09.89 d1ShERrG
田母神は早く後継者を作るべきだな
一色正春は何やってんの?

177:無党派さん
14/02/09 22:00:22.05 AM3tRJz+
21:57 更新
開票 5%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
舛添 要一
無 新 65歳
109,482 票
得票率 39.7%



細川 護熙
無 新 76歳
66,545 票
得票率 24.1%



宇都宮 健児
無 新 67歳
62,430 票
得票率 22.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
36,504 票
得票率 13.2%



ドクター・中松
無 新 85歳
576 票
得票率 0.2%



家入 一真
無 新 35歳
51 票
得票率 0.0%



マック赤坂
諸派 新 65歳
28 票
得票率 0.0%

178:無党派さん
14/02/09 22:00:28.19 35pjF11K
舛添40%割ってきたな。

舛添 要一 無 新 65歳 109,482 票 得票率 39.7%
細川 護熙 無 新 76歳 66,545 票 得票率 24.1%
宇都宮 健児 無 新 67歳 62,430 票 得票率 22.6%
田母神 俊雄 無 新 65歳 36,504 票 得票率 13.2%

179:無党派さん
14/02/09 22:00:28.38 z8Sm6F3n
どんな続け字でも、平仮名漢字カタカナミックスでも読み取れる
世界でも類を見ない有り得ないスペックの素晴らしい機械で開票、集計してるから
安心&信頼出来る投票結果だね。

さあ東京湾に原発を何基作ろうか…

180:無党派さん
14/02/09 22:01:13.38 9m0aDRnQ
島部の村レベルで細川と宇都宮が1票単位で競ってるのが笑えるw

利島村
細川20票 宇都宮22票

新島村
細川190票 宇都宮189票

御蔵島村
細川37票 宇都宮40票

青ヶ島村
細川14票 宇都宮15票

小笠原村
細川224票 宇都宮223票

181:無党派さん
14/02/09 22:01:20.33 d1ShERrG
>>178
舛添は開票が進んだほうが伸びる
なぜなら得票の少ない候補のほうが加算が早いから

182:無党派さん
14/02/09 22:01:29.32 X64mgZ9i
田母神は法定得票数行くの?

183:無党派さん
14/02/09 22:01:31.97 LTvS/qwo
>>141
稔ちゃんはもともと社会党の職員じゃなかったっけ?

184:無党派さん
14/02/09 22:01:54.29 njSVRr9g
>>182
ギリギリだろう

185:無党派さん
14/02/09 22:02:02.92 d1ShERrG
>>182
法定は無理
供託金ラインは微妙

186:無党派さん
14/02/09 22:02:06.93 AM3tRJz+
21:59 更新
開票 6%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

舛添 要一
無 新 65歳
113,482 票
得票率 39.6%



細川 護熙
無 新 76歳
69,545 票
得票率 24.3%



宇都宮 健児
無 新 67歳
64,430 票
得票率 22.5%



田母神 俊雄
無 新 65歳
38,004 票
得票率 13.3%



ドクター・中松
無 新 85歳
576 票
得票率 0.2%



家入 一真
無 新 35歳
51 票
得票率 0.0%



マック赤坂
諸派 新 65歳
28 票
得票率 0.0%



鈴木 達夫
無 新 73歳
24 票
得票率 0.0%

187:無党派さん
14/02/09 22:02:13.22 aAZbz0J+
>>168
得票率10%は参院東京選挙区でギリのラインだしな
ただ保守といっても真正保守層はけっこう思想的にかたいからこれくらいの投票率は次回も確保できる可能性できるといえる
桜以外のTVメディアにもっと出るにつきるね
たまに出てるたかじん委員会は東京で放送してないしw

188:無党派さん
14/02/09 22:02:13.79 iYkvPJiH
小泉「細川さんはよく頑張った」上から目線コメントきましたよw

189:無党派さん
14/02/09 22:02:26.46 fGtBxw3v
これって最後に学会員の点ががっつり、共産党員のがちょっぴり乗るからね・・

190:無党派さん
14/02/09 22:02:30.02 9Inq82S5
>>45 選挙に弱そうだな

191:無党派さん
14/02/09 22:02:33.99 QauA6npp
松浦区議・山田元区長が応援しながら杉並で田母神の得票数が少なすぎる
真面目に選挙活動やったのか気になる

192:無党派さん
14/02/09 22:02:57.93 d1ShERrG
法定得票と供託金没収ラインの区別がついてない馬鹿がいるな

193:無党派さん
14/02/09 22:03:31.06 d1ShERrG
>>191
杉並なんて中核派の地盤だし
山本太郎の地盤でもある

194:無党派さん
14/02/09 22:03:49.22 /F6cASPJ
家入結構テレビに出てたのにひでぇ。

195:無党派さん
14/02/09 22:04:18.96 d1ShERrG
家入が中松抜いた

196:無党派さん
14/02/09 22:04:22.35 wrub8JxI
家入ってのなんでマスコミがあんなに有力候補扱いしたのか分からない

197:無党派さん
14/02/09 22:05:13.13 /l9XTT31
>>187
たかじんってたかじん死んだけどまだテレビやってるの?

198:無党派さん
14/02/09 22:05:14.90 d1ShERrG
>>196
ほりえもん

199:無党派さん
14/02/09 22:05:16.92 njSVRr9g
>>192
小泉と書いた投票が多いということか?

200:無党派さん
14/02/09 22:05:28.95 QauA6npp
>>196
ネット票分散の為の撒き餌だろ
ほとんど引っかからなかったみたいだけど

201:無党派さん
14/02/09 22:05:29.51 57jTP4Ah
組織票ってどれくらいあるんだろ、何万って単位なのかな

202:無党派さん
14/02/09 22:05:45.76 AM3tRJz+
22:04 更新
開票 8%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
舛添 要一
無 新 65歳
178,182 票
得票率 41.6%



細川 護熙
無 新 76歳
99,245 票
得票率 23.2%



宇都宮 健児
無 新 67歳
95,130 票
得票率 22.2%



田母神 俊雄
無 新 65歳
55,304 票
得票率 12.9%



ドクター・中松
無 新 85歳
576 票
得票率 0.1%



家入 一真
無 新 35歳
51 票
得票率 0.0%



マック赤坂
諸派 新 65歳
28 票
得票率 0.0%



鈴木 達夫
無 新 73歳
24 票
得票率 0.0%

203:無党派さん
14/02/09 22:05:46.07 d1ShERrG
>>199
は?

204:無党派さん
14/02/09 22:06:13.34 wrub8JxI
>>198
ほう

205:無党派さん
14/02/09 22:06:48.15 ZD2RNpuc
>>202
いつまでそれ貼るんだよ
とっくに変わってるぞ

206:無党派さん
14/02/09 22:06:48.51 35pjF11K
>>182
当選しないかぎり法定得票数(25%)は意味がないだろう。
それに4番手の候補が25%というのは数学的にありえない。

供託金没収ライン(10%)はクリアするだろう。
出口調査はバンドワゴンだから、マスコミがディスる候補は
低目に出やすい。(回答者もバカ正直に答えて
支持する理由を聞かれるのが面倒だから。)
出口調査で10%あるということは実際は13%ぐらいある。

207:無党派さん
14/02/09 22:07:05.60 AhzfHs6E
利島村   ×細川20 ○宇都宮22
新島村   ○細川190 ×宇都宮189
神津島村  ○細川114 ×宇都宮78
御蔵島村  ×細川37 ○宇都宮40
青ヶ島村  ×細川14 ○宇都宮15
小笠原村  ○細川224 ×宇都宮223
奥多磨町  ○細川346 ×宇都宮313

激闘やね

208:無党派さん
14/02/09 22:07:10.51 d1ShERrG
応援弁士   候補者
小泉純一郎 細川護煕
石原慎太郎 田母神俊雄
堀江貴文  家入一真

本人が出ろよwww

209:無党派さん
14/02/09 22:07:24.09 fZJGix7f
>>200
たぶんそうだな
失敗したけど

210:無党派さん
14/02/09 22:07:29.07 AM3tRJz+
22:05 更新
開票 10%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

舛添 要一
無 新 65歳
216,982 票
得票率 41.9%



細川 護熙
無 新 76歳
120,545 票
得票率 23.3%



宇都宮 健児
無 新 67歳
111,430 票
得票率 21.5%



田母神 俊雄
無 新 65歳
65,504 票
得票率 12.7%



ドクター・中松
無 新 85歳
1,776 票
得票率 0.3%



家入 一真
無 新 35歳
951 票
得票率 0.2%

211:無党派さん
14/02/09 22:07:38.43 aAZbz0J+
>>197
まだやってるよ
死んでもいまだ影響力を持ち続けてる状態
冠番組まだ3つやってるんじゃないかな

212:無党派さん
14/02/09 22:07:50.29 nRHJ8zqa
>>187
今回と違って自民が保守も納得の候補出したらそっち流れるんじゃないか?
田母神が自民から出たらそれこそ組織票でもっと取れるだろうし

213:無党派さん
14/02/09 22:08:11.99 3F3b0emC
リンク先見ればすぐ解るのを長々とコピペするのウザい

214:無党派さん
14/02/09 22:08:20.81 d1ShERrG
>>211
死せるたかじん、生ける○○○を走らす

さあ○○○を考えろ

215:無党派さん
14/02/09 22:08:42.22 9OPS2+8t
ネットの力で雪かきができますかいな。
最後は誰かが体を動かさないと、
選挙も行政も成り立たないし。

216:無党派さん
14/02/09 22:08:44.45 X64mgZ9i
宇都宮が細川に勝ったら代々木は今後躍進すんのかね

217:無党派さん
14/02/09 22:08:49.72 AM3tRJz+
22:07 更新
開票 16%
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

舛添 要一
無 新 65歳
316,720 票
得票率 40.2%



細川 護熙
無 新 76歳
179,225 票
得票率 22.7%



宇都宮 健児
無 新 67歳
176,158 票
得票率 22.4%



田母神 俊雄
無 新 65歳
108,126 票
得票率 13.7%

218:無党派さん
14/02/09 22:08:49.92 AhzfHs6E
当選しそうとなったら
自民党は田母神氏を公認する可能性はあるかな

219:無党派さん
14/02/09 22:09:01.62 fNxLZeJ8
>>196
ネット
若者代表

一応この二つでニュースバリューは(それなりに)あると判断したんだろうな

220:無党派さん
14/02/09 22:09:14.39 d1ShERrG
>>213
リンクを貼るのは誘導ではなく
コピペが捏造でないことを証明するためだろ

221:無党派さん
14/02/09 22:09:41.28 JRmh0BiT
家入がドクターを結構な差で抜いた
細川と宇都宮は接戦

222:無党派さん
14/02/09 22:09:56.38 njSVRr9g
>>212
>田母神が自民から出たら
定数1のところには、田母神を自民が担ぐことはない
参議院なら可能性がある

223:無党派さん
14/02/09 22:09:56.58 ZD2RNpuc
まあ前の選挙もそうだったけどネット中心の選挙運動はまだまだ無理ね

224:無党派さん
14/02/09 22:09:58.84 d1ShERrG
>>219
じゃなくて

ホリエモン

この一言で説明がつく

225:無党派さん
14/02/09 22:09:59.82 Zt05I4w2
家入りがドクター中松超えた!

226:無党派さん
14/02/09 22:10:04.65 AM3tRJz+
22:08 更新
 立候補者数 16 開票 18%

舛添 要一
無 新 65歳
373,454 票
得票率 40.6%



細川 護熙
無 新 76歳
207,544 票
得票率 22.5%



宇都宮 健児
無 新 67歳
201,127 票
得票率 21.8%



田母神 俊雄
無 新 65歳
124,643 票
得票率 13.5%



家入 一真
無 新 35歳
6,893 票
得票率 0.7%

227:無党派さん
14/02/09 22:10:25.56 57jTP4Ah
細川がなんでこんなに伸びてるのか・・・やっぱ都民はアホばかりなのか

228:無党派さん
14/02/09 22:10:46.25 d1ShERrG
NHKで宇都宮>細川になったwwww

229:無党派さん
14/02/09 22:10:55.24 I4M8NnsW
細川 宇都宮のデットヒートが凄まじい
一本化してれば絶対勝ってたのにね

230:無党派さん
14/02/09 22:11:00.35 dn2Qol0L
舛添=宇都宮+細川+田母神
ッて感じ勝負にならんかった

231:無党派さん
14/02/09 22:11:19.75 /F6cASPJ
わざわざ雪の中投票所に行って泡沫候補に入れるのってなんかの修行なのか?

232:無党派さん
14/02/09 22:11:20.89 d1ShERrG
田母神「10%で満足」

233:無党派さん
14/02/09 22:11:33.38 Wl7Khh7z
くそっ、面白くなってきた 寝られん

234:無党派さん
14/02/09 22:11:51.32 9m0aDRnQ
府中は宇都宮>細川で680票差か

235:無党派さん
14/02/09 22:11:53.54 d1ShERrG
>>229
おまえは足し算も出来ないのかwwww

236:無党派さん
14/02/09 22:11:57.07 aAZbz0J+
>>212
自民の候補者次第だろうね
今回みたいに舛添見たいな奴とは思想理念でかぶりようがないしなw

まぁ田母神さんは参院選の比例だろうけどね

237:無党派さん
14/02/09 22:12:09.70 AM3tRJz+
開票 26%

舛添 要一
無 新 65歳
550,454 票
得票率 42.0%



細川 護熙
無 新 76歳
286,544 票
得票率 21.9%



宇都宮 健児
無 新 67歳
283,627 票
得票率 21.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
174,643 票
得票率 13.3%

238:無党派さん
14/02/09 22:12:16.61 fGtBxw3v
なるほど堀江か。
朝日的には忌々しい産経を脅かした功労者ではあるな。

239:無党派さん
14/02/09 22:12:33.84 njSVRr9g
>>230
最初から焦点は、
舛添の得票率50%超えはあるか?
細川・宇都宮の2位争い
田母神は供託金没収を免れるか?

240:無党派さん
14/02/09 22:13:02.36 35pjF11K
宇都宮、府中市では開票が終了して2位

241:無党派さん
14/02/09 22:13:04.39 AM3tRJz+
開票 26%

舛添 要一
無 新 65歳
560,454 票
得票率 42.0%



細川 護熙
無 新 76歳
291,544 票
得票率 21.8%



宇都宮 健児
無 新 67歳
288,627 票
得票率 21.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
179,643 票
得票率 13.4%

242:無党派さん
14/02/09 22:13:10.26 rdN7enby
家入がんばれーw

243:無党派さん
14/02/09 22:13:13.63 3F3b0emC
舛添伸びてきたな
やっぱり、舛添>宇都宮+細川になるか

244:しおりんLOVE
14/02/09 22:13:17.66 stSp7bEe
>>223
ネットなんて、能動的なツールだから自己顕示欲が強い連中や狂信者が暴れまわるだけだ!
普通の人はネットで政治的な主張をして暴れるなんてことはやらない。

245:無党派さん
14/02/09 22:13:30.02 /doJ9o+d
年代別投票率はないの?

246:無党派さん
14/02/09 22:13:50.64 kLCrrwuS
即時脱原発両派の足し算脳はまた罵り合いを始めるのだろうか

247:無党派さん
14/02/09 22:14:21.08 aAZbz0J+
>>235
開票率19%で細川+宇都宮で舛添逆転してるぞw
出口調査は所詮出口調査だからね

248:無党派さん
14/02/09 22:14:34.83 Zt05I4w2
>>242
これから東京都下の数字が加わってくるから、他の候補に比べて伸び率が落ちなければ良いけども

249:無党派さん
14/02/09 22:14:35.11 /doJ9o+d
ネットで政治に興味のある層ってなんでネガキャンしかしないの?って思った
2位3位の候補を叩いて1位の候補に誘導させようという気満々のツイートばかりでげっそりだったわ

250:無党派さん
14/02/09 22:14:51.93 QauA6npp
田母神は千代田区では宇都宮に勝利して三位になりそう
面白い結果かと思いますわ

251:無党派さん
14/02/09 22:15:13.56 AM3tRJz+
開票 28%

舛添 要一
無 新 65歳
585,275 票
得票率 41.9%



細川 護熙
無 新 76歳
306,122 票
得票率 21.9%



宇都宮 健児
無 新 67歳
301,104 票
得票率 21.5%



田母神 俊雄
無 新 65歳
188,886 票
得票率 13.5%

252:無党派さん
14/02/09 22:15:13.60 hO23ctQG
それで細川の次の新しい御神輿は誰なの?
今度はきちんと勝てる候補にしないとな。

253:無党派さん
14/02/09 22:15:14.27 bLESNqoD
この選挙結果みると都民がバカなのが分かった
猪瀬選んだのはバカ都民

254:無党派さん
14/02/09 22:15:47.44 hGN7Gafo
タモさん地味に伸びてるな。
ネトウヨ票が15%と思うと熱い。

255:無党派さん
14/02/09 22:16:31.81 d1ShERrG
>>247
得票の多い候補ほど後半伸びるんだよ
選挙の集票システムも知らない馬鹿は黙ってろ

256:無党派さん
14/02/09 22:16:43.83 Oi5149+q
>>250
千代田区自体は強い保守地盤。ふむ。

257:無党派さん
14/02/09 22:16:44.01 Qdyosx6w
今北
テレビないから教えて。
開票率と順位と得票数おせーて。
ネットで見れるならそこも教えろ下さい。

258:無党派さん
14/02/09 22:16:59.16 I4M8NnsW
逆転に次ぐ逆転
この2位争いは手に汗握るな

259:無党派さん
14/02/09 22:17:02.30 AM3tRJz+
開票 32%

舛添 要一
無 新 65歳
672,275 票
得票率 42.2%



細川 護熙
無 新 76歳
350,122 票
得票率 22.0%



宇都宮 健児
無 新 67歳
344,104 票
得票率 21.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
209,886 票
得票率 13.2%

260:無党派さん
14/02/09 22:17:11.79 9m0aDRnQ
福生市は307票差で宇都宮>細川

261:無党派さん
14/02/09 22:17:18.34 dYLPePd0
去年の京都選挙区みたいに、
町村部や周辺都市の票が先にあいてくるうちは細川優勢、
都心の票が開いていったら宇都宮がわずかに上に来る感じかな。
で、最後に期日前の票で差が付く。

262:無党派さん
14/02/09 22:17:23.22 Oi5149+q
>>257
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

263:無党派さん
14/02/09 22:17:29.81 35pjF11K
千代田区では90%開票済みで、
このままだと田母神が3位をとりそうだね。

264:無党派さん
14/02/09 22:17:40.55 57jTP4Ah
ネトウヨが20万人はいるってことになるな


キムチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265:無党派さん
14/02/09 22:17:42.95 aAZbz0J+
>>252
小泉新党にするか細川新党にするか反日共は悩んでるんじゃね?w

266:無党派さん
14/02/09 22:18:23.77 bLESNqoD
石原、猪瀬
バカ都民よ
任期満了する奴選べよ
おまいらバカだから無理かw

267:無党派さん
14/02/09 22:18:24.23 AM3tRJz+
開票 33%

舛添 要一
無 新 65歳
694,811 票
得票率 42.5%



細川 護熙
無 新 76歳
357,040 票
得票率 21.8%



宇都宮 健児
無 新 67歳
351,194 票
得票率 21.5%



田母神 俊雄
無 新 65歳
214,077 票
得票率 13.1%

268:無党派さん
14/02/09 22:18:26.13 QYyy4ixk
>>259
舛添の出口調査は四十代後半だったのにちょっと落ちてるね
固定票が寝たか?

269:無党派さん
14/02/09 22:18:26.91 9m0aDRnQ
檜原村は58票差で細川>宇都宮
この接戦見るの楽しいなw

270:無党派さん
14/02/09 22:18:37.72 o0tua2hd
ニュース映像を見ました。
細川だけコメント読み上げだよ。
本当にこんな人に知事任せてよかったの?
票を入れた人達。

271:無党派さん
14/02/09 22:18:44.14 MHtpY1CB
TVしか見ない年寄りどもをどうにかしないと日本はマジで終わる
いや、もう終わってるんだけど
舛添が都知事になって、いよいよ外国人参政権が来るぞ
日本人はもうこれで本格的に終わる

272:しおりんLOVE
14/02/09 22:18:45.17 stSp7bEe
>>265
「小泉・小沢新党」に決まっている!
恥知らずなおぞましい連中だ!!!

273:無党派さん
14/02/09 22:18:47.89 unMN6/my
細川と宇都宮のデッドヒートは凄いな。
最初からそれぐらいしか関心は無いがw

274:無党派さん
14/02/09 22:19:05.91 ekZZMWNJ
細川は固定票がないのに結構とってるね。
小泉票かね。

275:無党派さん
14/02/09 22:19:11.89 JvSqqplD
猪瀬は良かった。
いや、猪瀬のままで良かったと言うべきか

276:無党派さん
14/02/09 22:19:28.37 Qdyosx6w
>>262
ありがとん良い人!

277:無党派さん
14/02/09 22:19:33.79 fGtBxw3v
田母神は善戦の部類でいいな。今のところ。
よく考えると、自民の1割を奪ったということは比率的に
民主の4割、社民全部でお釣りがくるレベルだからな。

278:無党派さん
14/02/09 22:19:41.21 qKS5Bf3x
>>261
去年の参院選・京都は
NHK出口調査では
北神(民主)>倉林(共産)だったが、
開票では逆になったんだよな。

279:無党派さん
14/02/09 22:19:43.14 aIC8dS4/
原発に関する世論

舛添+田母神>>>>>>>細川+宇都宮

サヨ憤死wwwwwww

280:無党派さん
14/02/09 22:19:45.01 njSVRr9g
>>271
オマエも参政権がもらえる、ってことだ

281:無党派さん
14/02/09 22:19:53.84 /F6cASPJ
田母神さん組織なし知名度なしでこれだから大健闘と言えるけど、
ネットとリアルのギャップでがっかり感があるね。

282:無党派さん
14/02/09 22:20:04.17 mBsM2mgh
地域的な偏りもあるから、あんま途中経過では議論しないほうがいいかも

283:無党派さん
14/02/09 22:20:08.61 HRPGt0Ch
>>257
URLリンク(www.youtube.com)

284:無党派さん
14/02/09 22:20:12.92 3F3b0emC
田母神はやっぱり東京西部では低いな
まぁあそこはサヨの巣だから仕方ないが

285:無党派さん
14/02/09 22:20:15.50 AM3tRJz+
開票 34%

舛添 要一
無 新 65歳
718,811 票
得票率 42.6%



細川 護熙
無 新 76歳
369,040 票
得票率 21.9%



宇都宮 健児
無 新 67歳
361,194 票
得票率 21.4%



田母神 俊雄
無 新 65歳
220,577 票
得票率 13.1%

286:無党派さん
14/02/09 22:20:27.39 9m0aDRnQ
稲城市は328票差で細川>宇都宮

287:無党派さん
14/02/09 22:20:29.93 35pjF11K
福生は宇都宮2位、稲城は細川2位で終了

288:無党派さん
14/02/09 22:20:45.93 d1ShERrG
>>271
キチガイは糞して寝ろ

289:無党派さん
14/02/09 22:20:55.25 dYLPePd0
>>263
千代田は保守地盤が強固で、共産党は23区中最弱だからな。

290:無党派さん
14/02/09 22:20:59.50 AM3tRJz+
開票 38%

舛添 要一
無 新 65歳
813,811 票
得票率 43.4%



細川 護熙
無 新 76歳
401,540 票
得票率 21.4%



宇都宮 健児
無 新 67歳
392,194 票
得票率 20.9%



田母神 俊雄
無 新 65歳
248,077 票
得票率 13.2%

291:無党派さん
14/02/09 22:21:09.60 Oi5149+q
>>271
ねーよ

292:無党派さん
14/02/09 22:21:13.21 ZD2RNpuc
>>281
知名度はあるだろ
いいともに出たくらいだぞ

293:無党派さん
14/02/09 22:21:27.86 njSVRr9g
2・3位争いは、出口調査の精度検証になるね

294:無党派さん
14/02/09 22:21:33.97 75Gsa67E
2位争いと5位争いが熱いw

295:無党派さん
14/02/09 22:21:35.40 Zt05I4w2
千代田区って人住んでるのか。知らなかった

296:無党派さん
14/02/09 22:21:42.57 aIC8dS4/
原発も、外国人地方参政権も、国政課題だ。

297:無党派さん
14/02/09 22:22:03.24 rdN7enby
家入さん1万票突破!!!

298:無党派さん
14/02/09 22:22:16.44 aAZbz0J+
ま、後20年もすれば日本は大きく変わりそうな可能性を見せたね
世代別の投票者率見るとw
60代70代から死刑判決をくらった田母神さんw
URLリンク(twitter.com)

299:無党派さん
14/02/09 22:22:18.50 AM3tRJz+
開票 40%

舛添 要一
無 新 65歳
857,811 票
得票率 43.2%



細川 護熙
無 新 76歳
425,040 票
得票率 21.4%



宇都宮 健児
無 新 67歳
417,694 票
得票率 21.1%



田母神 俊雄
無 新 65歳
261,077 票
得票率 13.2%

300:無党派さん
14/02/09 22:22:22.59 e8zgXKf9
田母神さん60万票いくかな。

301:無党派さん
14/02/09 22:22:33.97 d1ShERrG
うーん
これ田母神が予想以上に舛添の票を食ってるな
圧勝報道のおかげで自民党支持者が遊べる余裕があったことも大きいと思う

302:無党派さん
14/02/09 22:22:42.06 Qdyosx6w
>>283
おぉ、スマホだけど見てみる!
ありがとー

303:無党派さん
14/02/09 22:22:49.38 57jTP4Ah
>>271
おそらく外国人参政権とおるね、東京だけ
そして全国へ

まじでとんでもない都知事を選んでしまったよ

304:無党派さん
14/02/09 22:22:53.33 QauA6npp
今のところ田母神は善戦してるな
神津島と千代田区でまさかの三位
保守地盤強いところなら地方議会選挙でも勝負に出れる場所はあるかも

305:無党派さん
14/02/09 22:23:05.22 IiQCpQo9
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www35.atwiki.jp)
「ネット右翼(ネトウヨ)」の言葉を使う人物

反日活動家
日教組や反日マスコミに洗脳された情報弱者
情報を解析する能力の欠けている人
ネット上の「保守・愛国派」と、危険な右翼団体を混同してしまっている人
右翼団体の本当の目的を知らずに影響を受けてしまった人
朝日新聞本社内にある朝鮮人や中国人が大量に居て日がな一日中日本人向けのネット掲示板にプロパガンダを書き込みし続けている部署の連中

間違った使い方をしているバカがちらほら
勉強しなおせ情弱

306:無党派さん
14/02/09 22:23:15.51 bLESNqoD
任期満了しない奴はペナルティ与えろよ
辞職、くら替え、死亡、理由問わずだ
責任感がないんだよ!

307:しおりんLOVE
14/02/09 22:23:20.26 stSp7bEe
ウツケン頑張れ!!!
小沢がバックにいる細川なんかには
絶対負けるんじゃねえぞこのやろう!!!

308:無党派さん
14/02/09 22:23:26.15 d1ShERrG
>>303
そうならなかったら
嘘をついたお詫びに自殺しろよwwww

309:無党派さん
14/02/09 22:23:37.77 /doJ9o+d
コピペ、無駄に改行が多いのが気になって仕方ない

310:無党派さん
14/02/09 22:23:46.82 noGzXbEN
>>289
安定志向の地主・家主、自営業者が保守地盤の中核か。
昼間人口が多いから商売も結構やっていけるし。

311:無党派さん
14/02/09 22:23:50.73 IDc0+BFD
>>303
ne-yo
舛添は別に積極的外国人参政権推進じゃねーし

312:無党派さん
14/02/09 22:23:51.20 njSVRr9g
結局、投票総数は、どうなったの?
まだ解らないの?

313:無党派さん
14/02/09 22:23:52.04 Oi5149+q
>>305
また脳内左翼と戦っているのか

314:無党派さん
14/02/09 22:24:04.60 uK9ImOEu
>>306
死亡は許してやれw

315:無党派さん
14/02/09 22:24:07.27 HRPGt0Ch
気がついたら細川信者と田母神信者が消えてるw
ま、あいつらキチガイだから居ない方が良いけどな

316:無党派さん
14/02/09 22:24:24.85 AhzfHs6E
小沢さんも小泉さんも慶応だからな
組む理由にはなる

317:無党派さん
14/02/09 22:24:27.56 aAZbz0J+
>>272
小沢さんこれで選挙何連敗なんだよw
昔の選挙に強いイメージは完全になくなったな
もはや寄ってくるな状態w
次のターゲットは江田さんら結い党w

318:無党派さん
14/02/09 22:24:36.39 P+1T9xRy
田母神さん10%超えは確実だね。

319:無党派さん
14/02/09 22:24:51.05 35pjF11K
伊豆大島で、細川4位で終了。田母神に敗れる。

舛添>宇都宮>田母神>細川

320:無党派さん
14/02/09 22:24:52.62 veC/VlDY
民主党という厄病神にとりつかれただけに3位もあるぞ。

321:無党派さん
14/02/09 22:24:55.52 QauA6npp
大島も田母神が三位を獲得
伊豆大島の住民と神津島の住民は親戚が多いとか相関性があるのか、それとも台風の被害の関係なのか気になる

322:無党派さん
14/02/09 22:24:59.29 9m0aDRnQ
羽村市開票終了
206票差で宇都宮>細川

323:無党派さん
14/02/09 22:25:15.88 d1ShERrG
>>317
小沢って都知事選は全敗だよなwwwww

324:無党派さん
14/02/09 22:25:25.98 YKmDi/3s
開票バイト終わった。
期日前ますぞえ7うつけん3細川2たも1
当日マスゾエ5細川4うつ2たも1 事実、細川
逆転あったね。

325:無党派さん
14/02/09 22:25:36.22 aIC8dS4/
>>303
外国人参政権は公職選挙法改正が必要で、国会が決めることだと分かってないのか?

326:無党派さん
14/02/09 22:25:50.92 mBsM2mgh
小沢ってそもそも91年都知事選での敗北が有名なわけで
勝ったり、負けたりの繰り返しだったよ

まあ最近は負けてばかりなのは確かだがw

327:無党派さん
14/02/09 22:26:12.89 57jTP4Ah
細川がこれだけ多いってのは、まったく成長していない証拠だな
でも、たもがみさんが結構伸びてるのも事実、これは前向きにとらえれば
かなり進歩してる

328:無党派さん
14/02/09 22:26:16.78 GNVAzeHw
>>303
都議会自民が頑張ればまだ防げる可能性がある

329:無党派さん
14/02/09 22:26:18.34 uK9ImOEu
>>315
手と手を取り合って、一緒に大人になってほしいですなぁ

330:無党派さん
14/02/09 22:26:23.86 X64mgZ9i
細川と宇都宮のどっちが上に来るか、田母神が何票取るかしか焦点ない気もするが、
他なんかある?

331:無党派さん
14/02/09 22:26:25.70 AhzfHs6E
大島町は共産町長がミソつけたけど
宇都宮の圧勝だな

332:無党派さん
14/02/09 22:26:47.45 qKS5Bf3x
田母神が健闘しているのは
舛添が自民裏切った前歴、リベラル色があるというので
コアな保守派・自民党支持者が一定流れたからだろうね。
舛添当選確実、安倍政権安泰で遊ぶ余裕があるとも言える。

333:無党派さん
14/02/09 22:26:51.07 9m0aDRnQ
大島町も開票終了。
412票差で宇都宮>細川
ここはダブルスコアに近いね。

334:無党派さん
14/02/09 22:26:56.52 hO23ctQG
もしかしてこのまま細川、宇都宮に勝ちますか?

335:無党派さん
14/02/09 22:26:57.16 d1ShERrG
舛添>細川+宇都宮になったぞ@NHK

これから舛添は伸びるから反原発厨は覚悟しとけww

336:無党派さん
14/02/09 22:26:58.56 B3mYNQOM
>>289
人もいないけどな。

337:無党派さん
14/02/09 22:27:40.91 57jTP4Ah
>>325
自治区で独自に決められるんだよ、その地区だけ外国人Okよって。

338:無党派さん
14/02/09 22:27:52.13 rdN7enby
ドクターも1万票を突破
家入さんを激しく追う

339:無党派さん
14/02/09 22:27:59.85 GNVAzeHw
>>325
住民投票に外国人投票を可能にするのを実質的外国人参政権と見なすかどうかの視点の違いじゃね

340:無党派さん
14/02/09 22:28:03.18 d1ShERrG
どうでもいいけど競売に出されてる朝鮮総連本部も千代田区にある

341:無党派さん
14/02/09 22:28:04.56 gU4sOz6z
田母神さん最初は泡沫候補扱いだったのが信じられん得票数だな

342:無党派さん
14/02/09 22:28:10.45 35pjF11K
>>321
実際に伊豆大島までフェリーで選挙カーを運んで、
街宣したのは田母神だけ。他は単なる握手会
(公職選挙法で、選挙カーがないと街宣できない。)

343:しおりんLOVE
14/02/09 22:28:11.67 stSp7bEe
>>317
平成22年の長崎県知事選・町田市長選挙で負けてからは
基本連戦連敗だ!!
ざまあみろクソ小沢!!
愛知と名古屋のダブルではマスコミを使って「革命」を連呼させ、裏で糸を引いて
勝ちやがったが、それがクソ小沢の最後の勝ち戦だ!
賢明な有権者はもう二度と小沢には騙されないんだ!!!!

344:無党派さん
14/02/09 22:28:15.62 nRps3Jav
ひめじ けんじ 88.003
宇都宮 けんじ 335,507.996

誰か「けんじ」で投票しただろwww

345:無党派さん
14/02/09 22:28:17.07 vjzTBRx4
豊島区4人みな同じ得票数
田母神善戦は池袋があるからかな?

346:無党派さん
14/02/09 22:28:20.78 Qdyosx6w
細川支持とか信じられん。
老害だなぁ。
ボケ老人に選挙権やるなよ。

347:無党派さん
14/02/09 22:28:26.43 aIC8dS4/
>>335
というか舛添+田母神>>>細川+宇都宮なんで、原発についてはもともと勝負ついてる。

348:無党派さん
14/02/09 22:28:27.39 Zt05I4w2
>>336
今日、初めて4万人も住んでるんだと知った。人暮らしてるんだな

349:無党派さん
14/02/09 22:28:27.54 aAZbz0J+
>>303
すでに自民と公明の与党の地方議会が外国人参政権みたいな条例を全国各地で次々に成立させてるという現実w
地方から崩されていってますね

【外国人参政権を実現する7つの方法】

1.外国人参政権を認める法案
2.二重国籍を認める法案
3.条例改正「国民・市民」の定義を拡大する
4.反日を隠し偽装帰化し、議員に立候補
5.自治基本条例・住民投票条例
6.外国人住民基本法
7、外国人による諮問機関

外国人参政権と同様に危険
  ↓ ↓ ↓ 
「自治基本条例」
「議会基本条例」

 川崎市議会は永住外国人らを含む18歳以上に投票資格を認める市提案の常設型の住民投票条例案を市議会本会議で可決成立。
この投票資格は「永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民」とされている。
在日韓国人2世で外国人と地元住民の交流施設「ふれあい館」(川崎市)館長のぺ・チュンドさん(63)は「当然の権利で、喜ばしい結果だ。
在日外国人が行政参加するための第一歩」と評価した(共同通信)

 川崎市で投票資格を持つ外国人は約1万9000人。
これは阿部孝夫市長の公約。阿部孝夫市長は2009年に連合の推薦を受けて三選。
「永住外国人地方参政権付与」とは異なり国会での審議ではなく、市議会で決められる常設型住民投票条例を利用して、
実質的な外国人参政権を認めてしまったことで、他の市議会にも民団らが組織的な圧力をかけてくることも考えられる。


◎実質的な外国人参政権を認めた都市一覧

神奈川県川崎市、愛知県高浜市、埼玉県美里町、広島県広島市、岡山県哲西町、茨城県総和町、香川県三野町、石川県宝達志水市、
千葉県我孫子市、広島県大竹市、埼玉県鳩山町、北海道増毛町、北海道静内町、北海道三石町、三重県名張市、東京都三鷹市

URLリンク(www.yamatopress.com)

350:無党派さん
14/02/09 22:28:30.15 oPzp73/z
大島は細川訪問が逆効果になったのか。面白いなw

351:無党派さん
14/02/09 22:28:40.57 d1ShERrG
>>337
どこでそんな間違った知識を得たんですか?
どこでそんな間違った知識を得たんですか?
どこでそんな間違った知識を得たんですか?
どこでそんな間違った知識を得たんですか?

352:無党派さん
14/02/09 22:28:41.52 fGtBxw3v
細川は当日投票分では最後まで宇都宮とイーブンだろうが
期日前100万の部分で競り負けそう。
舛添60万(うち創価学会員が7割)、
宇都宮20万(党員が5割)、細川10万、タモ数万といったところ。

353:無党派さん
14/02/09 22:28:43.90 Oi5149+q
>>330
*2位が法定得票を確保できるか
*家入候補は10万突破できるか
*中松候補は5位を守れるか
*赤坂候補は今回も5万票取れないのか
*鈴木候補は中核派の底力を見せられるか
*中川国王は何票取れるか
*最下位は誰か

354:無党派さん
14/02/09 22:28:44.62 mxWfzMrt
舛添がダブルスコアになってきた
@NHK開票

355:無党派さん
14/02/09 22:29:25.52 aIC8dS4/
>>337
住民投票条例のことか?

356:無党派さん
14/02/09 22:29:31.32 d1ShERrG
>>339
住民投票には法的根拠がなく
議会が住民投票に逆らう決議をしても違法ではない
よって参政権には該当しない

357:無党派さん
14/02/09 22:29:32.65 Oi5149+q
>>336
平成年間に入って人口は回復。しかし新住民も基本富裕層だから保守基調なのは当然。

358:無党派さん
14/02/09 22:29:43.63 Ig1wrRxl
最終的には
舛添
宇都宮
細川
田母神

359:無党派さん
14/02/09 22:29:44.56 nnwGJROg
舛添は保守というより中道左派だろう

360:無党派さん
14/02/09 22:29:55.13 dYLPePd0
>>331
ミソ付けたが、「町長即刻やめろ!!」というムードでもない。
「台風は自然災害だし誰が町長だっても同じだよ」という受け止めも少なくないらしい。

大らかな島民性なんだろうかねw

361:無党派さん
14/02/09 22:30:06.00 qKS5Bf3x
細川陣営は宇都宮陣営を攻撃する前に
どうして若い世代から支持を得られなかったのか、
考えたほうが良いな。

362:無党派さん
14/02/09 22:30:14.40 35pjF11K
大田区と目黒区が注目だな。
ここは石橋慎太郎の票田だよね。

363:無党派さん
14/02/09 22:30:15.91 xjAid7I0
小沢とか今回細川支援してたの?というくらい空気だった印象

364:無党派さん
14/02/09 22:30:25.15 X64mgZ9i
>>359
中道右派だろ

365:無党派さん
14/02/09 22:30:25.67 Oi5149+q
>>344
そらそうよ

366:無党派さん
14/02/09 22:30:34.63 hGN7Gafo
なぜ都民の半分は投票しなかったのか

367:無党派さん
14/02/09 22:30:37.54 iY2V8wcA
田母神はやっぱり置いてけぼりだな
ウヨの言うこと多少信じたけど、全然ダメじゃん

368:無党派さん
14/02/09 22:30:42.13 B3mYNQOM
>>348
地味に商店とかあるぞ。
ボロくて一見貧民窟っぽいけど、
資産価値、交通の便考えれば一番の勝ち組。

369:無党派さん
14/02/09 22:30:45.58 QR0O3jbk
保坂主席の地元、世田谷はどうだろ?w

370:無党派さん
14/02/09 22:30:49.81 Wl7Khh7z
>>349
うるせーから他でやれよ
そんな物ここ貼っても何の効果もないわ

371:無党派さん
14/02/09 22:31:08.26 AM3tRJz+
開票 42%

舛添 要一
無 新 65歳
909,285 票
得票率 43.5%



細川 護熙
無 新 76歳
443,446 票
得票率 21.2%



宇都宮 健児
無 新 67歳
437,201 票
得票率 20.9%



田母神 俊雄
無 新 65歳
272,460 票
得票率 13.0%

372:無党派さん
14/02/09 22:31:12.50 d1ShERrG
>>347
いや「一本化すれば勝てた」という妄言をシャットアウトするには
田母神をたしちゃだめなんだ

373:無党派さん
14/02/09 22:31:22.74 RmszV5R8
田母神、50万票超えるか?

374:無党派さん
14/02/09 22:31:26.15 aAZbz0J+
>>332
ちなみに自民支持層から田母神さんに流れたのはたった1割だってさw
真正保守グループ創生日本とはいったい何だったんだろうね
理念思想より組織を優先させたってひとが多いことが読みとれる
極左勢に比べてこの辺がまだまだ脆いね

375:無党派さん
14/02/09 22:31:30.31 rqLF1lsn
石原が本気で動けばタモガミはもっと取れただろう

猪瀬選挙は石原の秘書が仕切っていたがタモガミには秘書を派遣していない

軍団も出さなかった

息子がますぞえ陣営の幹部というのもあるだろうがそれなら最初からますぞえ応援すればいい

376:無党派さん
14/02/09 22:31:54.18 njSVRr9g
>>353
>*2位が法定得票を確保できるか
無理
細川・宇都宮のどちらかに偏れば可能
競っているから、絶対に無理

377:無党派さん
14/02/09 22:32:14.29 mBsM2mgh
まあ途中経過ではあるが、

宇都宮と細川の争い、あと
舛添>細川+宇都宮

この2点はほんとうに絶妙にギリギリの争いになってるなw

378:無党派さん
14/02/09 22:32:16.75 o0tua2hd
>>317
小沢も民主も実質負けフラグだと思うけど。
どちらも共通点は風見鶏。

379:しおりんLOVE
14/02/09 22:32:18.48 stSp7bEe
>>363
小沢本人は空気を読んでいたが、信者どもの暴走っぷりは凄まじかったぞ!
小沢のハンドラーである平野貞夫あたりが煽ってたんだろうけどな!!!

380:無党派さん
14/02/09 22:32:53.85 d1ShERrG
思うんだけど
田母神俊雄じゃなくて
小泉俊雄って名前だったら
もっと面白い結果になってたのにwww

381:無党派さん
14/02/09 22:32:54.34 9m0aDRnQ
清瀬市開票終了。
1481票差で宇都宮>細川

382:無党派さん
14/02/09 22:33:01.68 AM3tRJz+
開票 44%

舛添 要一
無 新 65歳
945,954 票
得票率 43.6%



細川 護熙
無 新 76歳
458,645 票
得票率 21.2%



宇都宮 健児
無 新 67歳
452,464 票
得票率 20.9%



田母神 俊雄
無 新 65歳
281,637 票
得票率 13.0%

383:無党派さん
14/02/09 22:33:39.93 QYyy4ixk
>>374
数字としては一割だが社民党と同党の勢力だというとまた見方も変わってくるぞ

384:無党派さん
14/02/09 22:33:40.19 iY2V8wcA
>>335
舛添は池上の質問に答えて「3,11で私の原発に対する気持ちは全く変わったと」答えてたよ
>「それまでは積極的だったですよね」という質問に答えて

385:無党派さん
14/02/09 22:33:51.30 Wl7Khh7z
くそーっ宇都宮がなかなか抜けなくてイライラする

386:無党派さん
14/02/09 22:34:08.72 bLESNqoD
脱原発をアピールするのが都知事選ってのがそもそもおかしい
バカ都民でも騙されないだろ

387:無党派さん
14/02/09 22:34:09.57 QauA6npp
田母神60万いきそうだな
これは面白い

388:無党派さん
14/02/09 22:34:42.75 fGtBxw3v
まあ、じっさいは自民支持層(30%台)の1割ってのは
共産支持層(3~5%)の10割に肉薄するよ。
共産+社民+泡沫極左と比べればダブルスコアに近いが。

389:無党派さん
14/02/09 22:34:48.71 9m0aDRnQ
国立市開票終了。
564票差で宇都宮>細川

都議会選挙の時みたいに、細川はせり負けが多そうだね

390:しおりんLOVE
14/02/09 22:34:53.19 stSp7bEe
ウツケン頑張れ!!
このままいけば期日前でバカ殿を逆転できるぜ!!
小泉と小沢信者に恥をかかせてやれ!!!!!!

391:無党派さん
14/02/09 22:35:16.87 QLFJciYK
舛添と2位の差がどんどん開いてるなあ

392:無党派さん
14/02/09 22:35:26.42 qKS5Bf3x
宇都宮が前回得票を上回れるかも注目ポイントだな。
投票率低下、「脱原発陣営」の分裂にも関わらず得票を増やすのなら
「民主・リベラル勢力退潮による左翼伸張」を示すことになる。

393:無党派さん
14/02/09 22:35:32.65 /doJ9o+d
原発以外が原因で投票先を決めた者としては
宇都宮細川に入れた奴=反原発
舛添に入れた奴=親原発
って単純なレッテル貼りされるとちょっとイラってくる

394:無党派さん
14/02/09 22:35:51.16 oPzp73/z
清瀬は共産の牙城だもん、そりゃあ取って当然だわ。

395:無党派さん
14/02/09 22:35:56.21 35pjF11K
>>353
法定得票数は当選者しか意味がないの
(法定得票数以下は当選無効だから矛盾しているが)

首長選は当選者が一人だけだから、
二位に法定得票数云々は全くナンセンス。

396:しおりんLOVE
14/02/09 22:36:03.42 stSp7bEe
おお!!
ウツケンがバカ殿を抜いたぜ!!!>>>@NHK

397:無党派さん
14/02/09 22:36:15.76 0rNLpdff
宇都宮が再々逆転。大激戦だねww

398:無党派さん
14/02/09 22:36:22.81 noGzXbEN
>>374
自民についてはその通りだが、左派の場合は共産+社民→宇都宮、
連合→舛添で、不人気しかも国政野党の民主に組織として義理を感じる
人間がそもそもいない。今回の細川票の内訳は、下手したら
小泉の応援による上積み分が半分近く行ってるかも知れない。

399:無党派さん
14/02/09 22:36:58.29 d1ShERrG
俺たちのうつけん!
餃子の香りがする宇都宮!

400:無党派さん
14/02/09 22:37:02.92 zr+TLKJ1
ネット=タモガミ支持
マスコミ=細川支持

舛添支持の声は極端に少なくて、舛添批判ばかりだった
その中で舛添圧勝なんだから、ネットにもメディアにも流されなかった有権者が大多数ってことだ

401:無党派さん
14/02/09 22:37:14.00 fGtBxw3v
西部があらかた開いたからか鈴木がマックに猛追されてんな、
負けたら彼らとしては結構屈辱だと思う。

402:無党派さん
14/02/09 22:37:15.54 Oi5149+q
>>393
そうなのだが、特に勝った方は何とでもいえるから。

403:無党派さん
14/02/09 22:37:32.03 B3mYNQOM
>>393
9条バカと同じ。

404:無党派さん
14/02/09 22:37:40.68 Zt05I4w2
家入りは、5万程度で止まるか。ポジティブなネット選挙戦の人だったのに

405:無党派さん
14/02/09 22:37:55.88 8BocRtRj
ID:QauA6npp

ネトウヨ病の重症患者発見

406:無党派さん
14/02/09 22:37:57.04 zEGsgQO/
最終投票率 46.15%

407:無党派さん
14/02/09 22:37:58.60 9m0aDRnQ
葛飾区が開票率89%で
宇都宮>細川が5500票差か。

408:無党派さん
14/02/09 22:38:00.48 qKS5Bf3x
>>400
要するに組織票ということ。

409:無党派さん
14/02/09 22:38:13.70 QLFJciYK
細川だけ大惨敗の様相だ
他はまあこんな感じだろう。
田母神は善戦と言っていいかな

410:無党派さん
14/02/09 22:38:17.67 njSVRr9g
>>388
共産+社民+泡沫極左の方が投票性向が強い

411:無党派さん
14/02/09 22:38:20.37 mBsM2mgh
舛添じりじりと得票率上がってるね
やっぱり40%台後半か
まあ地域の偏り大きいから、最後まで当てにならんよ

412:無党派さん
14/02/09 22:38:30.83 w3vC44Q7
>>271
ネットの偏った情報しか見ない若者をどうにかする必要があるな。

413:無党派さん
14/02/09 22:38:44.13 Wl7Khh7z
がんばれうつ軒 絶対当選しないとわかってるから安心して共産党応援できる

414:無党派さん
14/02/09 22:39:01.18 d1ShERrG
>>393
外国人参政権以外が原因で投票先を決めた者としては
田母神に入れた奴=愛国者
舛添に入れた奴=親韓国、親在日、反日左翼
って単純なレッテル貼りされると死ぬほどイラってくる

415:無党派さん
14/02/09 22:39:07.23 4CC9AzHy
細川自体が反原発の票割れ目的。
計算どおり。
すなおに舛添と自民党を応援するのが、
有権者の義務だ。

416:無党派さん
14/02/09 22:39:18.06 4zYhOt1C
金子博ってガチで元在日韓国人じゃねーかw

417:無党派さん
14/02/09 22:39:19.95 9m0aDRnQ
東村山市開票終了。
2321票差で宇都宮>細川

418:無党派さん
14/02/09 22:39:20.08 pt6X+Vel
>>271

くるわけねだろww

419:無党派さん
14/02/09 22:39:20.75 CSy6ebIn
>>393
今回、原発を理由に投票先を決めた人間なんて2割もいないからね…

420:無党派さん
14/02/09 22:39:26.16 Oi5149+q
>>395
1/4の得票は意味がおる数字。

421:無党派さん
14/02/09 22:39:49.28 noGzXbEN
>>409
細川陣営一人負けの感が強くなってきたな。これで小沢信者あたりが
旧未来の党よろしくまたぞろ「不正選挙」論に走らなければいいがw

422:無党派さん
14/02/09 22:39:54.12 aAZbz0J+
>>379
当然新党はその信者もセットなわけでほんとお断りw

>>382
細川 VS 宇都宮がいまだ超接戦だなw

423:無党派さん
14/02/09 22:39:59.14 35pjF11K
開票率52%で、

宇都宮は50万票超えで2位、100万票超え着そうだな。
田母神も30万票超え、こちらも60万票超えそう。

投票率46%だから、この票数は大きい。

424:無党派さん
14/02/09 22:40:04.17 d1ShERrG
>>411
舛添の場合は地域の偏りというよりも開票システムの都合
開票は得票の少ない候補者のほうが早く加算されていく

425:無党派さん
14/02/09 22:40:05.42 AM3tRJz+
開票 53%

舛添 要一
無 新 65歳
1,156,381 票
得票率 44.3%



細川 護熙
無 新 76歳
540,840 票
得票率 20.7%



宇都宮 健児
無 新 67歳
540,380 票
得票率 20.7%



田母神 俊雄
無 新 65歳
329,690 票
得票率 12.6%

426:無党派さん
14/02/09 22:40:18.40 V9TKyzH7
細川再逆転

427:無党派さん
14/02/09 22:40:37.57 QYyy4ixk
>>417
宇都宮が以外と強いな

開票終わったら都議選の得票と比べてみるか

428:無党派さん
14/02/09 22:40:56.59 9m0aDRnQ
家入>ドクターの差がだいぶ開いてきたな。
これはほぼ決まりっぽいね。

あとはマックと鈴木の戦いも熱いなw

429:無党派さん
14/02/09 22:40:57.97 bLESNqoD
外国人参政権、原発
都知事の権限でなにかが出来る訳がない

430:無党派さん
14/02/09 22:41:03.50 Qdyosx6w
>>412
寧ろ新聞やテレビに洗脳されてる年寄りを何とかしなきゃ。
ネットは右も左も情報は出ているけど、テレビや新聞はほぼ左寄りだもん。

431:無党派さん
14/02/09 22:41:05.07 AM3tRJz+
開票 55%

舛添 要一
無 新 65歳
1,193,523 票
得票率 44.3%



細川 護熙
無 新 76歳
556,572 票
得票率 20.7%



宇都宮 健児
無 新 67歳
555,905 票
得票率 20.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
340,032 票
得票率 12.6%

432:無党派さん
14/02/09 22:41:15.47 QauA6npp
MXでニコニコwww

433:無党派さん
14/02/09 22:41:30.58 X64mgZ9i
共産躍進って見るべきなの?

434:無党派さん
14/02/09 22:41:37.23 n3n8rd8Z
なんだい、この細川と宇都宮の接戦はw
これはこれでなかなか熱いぞw

435:無党派さん
14/02/09 22:41:42.90 d1ShERrG
>>421
舛添 圧勝で満足
宇都宮 細川に勝って満足
田母神 10%超えて満足

細川・・・・wwww

436:無党派さん
14/02/09 22:41:43.97 Ic86PJex
二位、三位の争い面白いな

437:無党派さん
14/02/09 22:41:45.81 QYyy4ixk
>>431
舛添が上がってきたが50は行かないか

438:無党派さん
14/02/09 22:41:49.48 I4M8NnsW
細川宇都宮完全に横一線
予断を許さない情勢

439:無党派さん
14/02/09 22:42:02.52 Oi5149+q
>>430
お前は何を言ってるんだ

440:無党派さん
14/02/09 22:42:17.46 fhUfGCLH
細川と宇都宮のデッドヒートが面白すぎるw

441:無党派さん
14/02/09 22:42:32.12 fGtBxw3v
舛添 圧勝
細川 惨敗
宇都宮 堅調
田母神 善戦
家入 健闘
中松 低迷

ぱっと浮かんだ印象ね

442:無党派さん
14/02/09 22:42:33.14 57jTP4Ah
たもさんよくがんばったし、投票してくれた方も多い
これからだな

443:無党派さん
14/02/09 22:42:37.57 4zYhOt1C
Q.狛江市の市名の由来は何ですか?

市名の由来は、朝鮮半島から渡来した「高麗の人が住む入り江」から
「狛江」になったという説が伝わっています。
 そして、もう1つの説として百済国王が高麗人を日本に帰化させた地で
「狛(高麗)の里」と呼ばれていたことを由来として「狛江」となったと
いう説もあります。

狛江市役所公式HPより
URLリンク(www.city.komae.tokyo.jp)

444:無党派さん
14/02/09 22:42:43.12 Oi5149+q
>>433
一応共産社民緑新社の4党推薦だぞ。

445:無党派さん
14/02/09 22:42:44.94 75Gsa67E
実際雪の影響を一番受けたのはドクターな気がする

446:無党派さん
14/02/09 22:42:45.74 CSy6ebIn
バカ殿と宇都宮、熾烈な2位争いを演じているな
双方に「2位じゃダメなんですか?」と言ってやりたいねw

真面目に言うならバカ殿は宇都宮の支援に回るべきだっただろうに、さすがバカ殿だ

447:無党派さん
14/02/09 22:42:46.24 9m0aDRnQ
八丈町開票終了。
207票差で細川>宇都

448:無党派さん
14/02/09 22:42:55.32 HPRDG4HG
細川と宇都宮は熾烈なデッドヒートだなー

449:しおりんLOVE
14/02/09 22:42:58.44 stSp7bEe
>>421
走るに決まってるだろ!
出馬前から「ムサシが」って言って
予防線貼ってた連中だ!
細川も敗戦の弁では小沢信者が作った作文を読み上げただけ。
小沢臭丸出しでわかりやすかったぜ!!

450:無党派さん
14/02/09 22:42:59.93 zr+TLKJ1
ネットの時代とか言うけど、これだけ組織票が強いとネットなんて無視してもいいだろ

451:無党派さん
14/02/09 22:43:02.49 4CC9AzHy
細川と田母神がなぜ出たか?
これが分かる。
政治とは悪。
舛添には、
容赦ない経済政策を望む。
弱者の言葉など聴かなくていい。
そこに成長がある。

452:無党派さん
14/02/09 22:43:38.31 B3mYNQOM
>>433
それは微妙。
ここ数年の凋落傾向に歯止めが掛ったのは確か。
民主に入れていた左派系無党派が戻ってきただけとも。

453:無党派さん
14/02/09 22:43:47.82 /F6cASPJ
舛添快勝、宇都宮、田母神健闘、細川が騒がれた割に冴えない印象だ。

454:無党派さん
14/02/09 22:43:49.30 z3Na6vhY
細川VS宇都宮熾烈すぎるだろww

455:無党派さん
14/02/09 22:43:50.87 Zt05I4w2
しかし、ネット解禁で若者の投票率が落ちたみたいだが

456:無党派さん
14/02/09 22:43:57.65 35pjF11K
>>420
首長選で次点が法定投票数で意味があるのは、
当選者が何からの都合で失職した場合。

その意味では、宇都宮が25%を超えたら、
舛添汚職でスライド当選があるかもしれない。

それ以外なら再選挙。

457:無党派さん
14/02/09 22:44:11.51 QR0O3jbk
>>450
ネットで声がデカい連中は引き籠りや未成年も多いからなw

458:無党派さん
14/02/09 22:44:19.28 noGzXbEN
>>444
と言いつつも、共産以外は組織票と言えるほどの票を持ってないからな。
代々木色を薄めて左系市民派に手を伸ばすためのサクラ的役割でしかない。

459:無党派さん
14/02/09 22:44:22.84 9m0aDRnQ
台東区開票終了
781票差で細川>宇都宮

460:無党派さん
14/02/09 22:44:39.29 R4PmiBH0
東京しゅーりょー!!

さすが都民の皆さん!!

もしヒラマサ五輪を援助するなら都税を使えよ!!
間違っても国税に頼るなよーー!

461:無党派さん
14/02/09 22:44:39.36 qKS5Bf3x
>>433
都議選・参院選以降、共産党の支持率が以前より高めに出ているという
数字を裏付ける結果になりそう。
安倍政権が保守色を強めているから、危機感を感じて「左シフト」する層が
出てきているのだと思う。
投票率低下で得票を伸ばしているのだから、組織票以外の票も大きい。

462:無党派さん
14/02/09 22:44:40.33 /BJ2gRw3
田母神信者はちゃんと現実見ろよ
91 :無党派さん:2014/02/02(日) 15:47:51.78 ID:4QRa+pVp
俺は田母神が本当に当選すると思ってる
昔だったらマスコミの調査は合ってると思うけど今の時代あてにならないと思う

28 :無党派さん:2014/02/02(日) 17:29:02.19 ID:IMrlqRdq
場合によっては、禿、宇都宮、殿の熾烈な2位争いが見られそうだなwww

210 :無党派さん:2014/02/02(日) 19:14:46.77 ID:zN8QnWf1
細川と宇都宮なんかお互い足の引っ張り合いで勝つ見込みは消えたな
あとは、田母神なのか舛添なのかの勝負だわ
開票が楽しみだ

595 :無党派さん:2014/02/02(日) 22:28:03.72 ID:yombkULj
田母神が当選するって、減税は強いよ。東京都が減税って凄いでしょ

888 :無党派さん:2014/02/03(月) 00:42:54.60 ID:bHfX4HcS
大胆に予想を書くと、
1位 田母神 当選 2位 細川 3位 宇都宮 4位 舛添

904 :無党派さん:2014/02/03(月) 00:49:13.30 ID:bHfX4HcS
いや。流れからすると、こうなる。今回の都知事選は、無党派層の
6~8割が、田母神に流れる。組織票頼みの舛添は、誰も入れないよ。期日前だから、トップと出 てるだけのこと。
舛添は、4位は確実と言える。演説閑古鳥。

463:無党派さん
14/02/09 22:44:56.22 I4M8NnsW
宇都宮ハナ差で2位再奪還

464:無党派さん
14/02/09 22:44:56.17 pt6X+Vel
>>450

ネットは、基地外が一人で10人分書き込んでるからなw

465:無党派さん
14/02/09 22:45:02.08 57jTP4Ah
細川が伸びてるところがアホ老人が多いことを示唆している

466:しおりんLOVE
14/02/09 22:45:15.49 stSp7bEe
>>450
無視していい!
ネット世論なんて狂信者が暴れまわってるだけでなんの参考にもならん。

467:無党派さん
14/02/09 22:45:20.74 QYyy4ixk
>>450
十年二十年立つうちに
テレビが主情報の老人が死んでネットが主情報の世代が上がってくるから
今のうちにデータをとっておく必要がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch