東京都知事選挙2014 Part31at GIIN
東京都知事選挙2014 Part31 - 暇つぶし2ch41:無党派さん
14/02/07 15:35:10.08 gqE1ycAD
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<もうひとつの知事選>(2)「12万件」対「0件」

 東京都知事選が終盤に入った2月3日の午後1時46分。神奈川県の女性が切羽詰まった調子で短文投稿サイト「ツイッター」に投稿(ツイート)した。

 「都民の方も他県の方も友人知人に投票依頼してください!」

 1時49分、51分、54分……。フォロワーが次々と転載(リツイート)していく。午後10時前までに、その数37件。発信地も、推定できただけで三重、愛媛、長野、熊本など1都1府9県に上った。

 この日、毎日新聞などは、都知事選の終盤情勢調査の結果を朝刊に掲載した。

 「舛添氏優勢/細川、宇都宮氏追う」

 それを受けたかのように発信された冒頭ののツイートには、選挙情勢への危機感がにじみ出ていた。

◇情勢調査と正反対

 都知事選に関する3日のツイートを分析すると、意外な結果が表れた。有力4候補のうち、応援ツイートの数は多い順に田母神俊雄氏、宇都宮健児氏。細川護熙氏はぐんと減って3位となり、最後が舛添要一氏だった。

 分析は次の手順で行った。

 (1)「知事選」と有力4候補の氏名(漢字、ひらがななど)の5キーワードを設定し、検索すると18万6605件がヒット

 (2)これを肯定的な言葉と結びつきやすい「○○さん(候補名)に」で絞り込み、6039件を採取

 (3)6039件から候補を応援するツイートを手作業で抽出

 結果は田母神氏への応援ツイートが2310件、宇都宮氏は1024件、細川氏は388件だった。

 どれだけメッセージが拡散したかを示す指標(延べリツイート数)は、それぞれ12万6872、3万3676、2万1873で、田母神氏応援ツイートの拡散が顕著だった。

 一方、舛添氏には応援ツイートが1件もなく、リツイートを田母神氏と比べると「12万6872対0」だった。

 情勢調査では「優勢」が報じられ、他候補と同じ条件での分析で応援ツイートがゼロだった舛添氏。選挙終盤で示された対照的なデータは、各候補の「支持の濃度」を表しているのかもしれない。



中々毎日は面白い分析記事出してるなあ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch