14/01/21 22:11:32.72 XvsXTSrv
個人から五千万円を借りた程度で辞任させられた猪瀬の後任候補がこれか
舛添要一のほうが遥かに悪質じゃないか?コイツのは横領
スレリンク(newsplus板)
3:無党派さん
14/01/21 22:13:38.05 Vc9xX3gP
細川都知事誕生だな。
さて、議会運営はどんな感じでするのか楽しみw
4:無党派さん
14/01/21 22:15:46.82 FuLiQLns
細川と舛添の一騎打ちに決まっている。田母神が当選とかネトウヨは現実と向き合え!
5:無党派さん
14/01/21 22:15:56.31 WTBxHsCz
投票率次第で宇都宮2位もありうるんだな
これじゃ一本化なんか応じるはずもないわ
6:無党派さん
14/01/21 22:16:00.02 ichb9x/M
細川氏を直撃する“三重苦” 小泉氏の支援も効果薄く…
3位以下の可能性も
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に出馬表明した
細川護煕元首相(76)が、「東京佐川急便からの1億円借り入れ」
「五輪辞退発言」「迷惑な応援団」という三重苦の直撃を受けている。
「脱原発」で一致する小泉純一郎元首相の支援効果もイマイチで、最新の
世論調査では、舛添要一元厚労相(65)に大きくリードされているのだ。
専門家からは「細川氏は3位以下の可能性もある」との声も出始めた。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
7:無党派さん
14/01/21 22:16:46.70 X8zYcj84
結局舛添がマシなのか細川がマシなのかに戻ったわけだ
言えるのは細川さんは2期はないが舛添は2期確実といえる
五輪を舛添都知事でやっていいのかってことでもあるね
8:無党派さん
14/01/21 22:17:27.83 raB9SNx6
政党助成金で借金返済www
舛添候補終わった。
9:無党派さん
14/01/21 22:17:39.50 70jKMQH0
>>4
細川と宇都宮のデッドヒートだろwwwww
10:無党派さん
14/01/21 22:18:03.62 gy2RFvq0
舛添260万
細川140万
宇都宮60万
田母神40万
その他15万
11:無党派さん
14/01/21 22:18:21.90 raB9SNx6
舛添は刑事罰確実
12:無党派さん
14/01/21 22:19:14.11 1wwh0ov4
宇都宮は選挙公報の応援文化人欄、半減するかもな。
直接投票行動には関係無さそうだとは言え、都知事選後の
左派内のバランスは大丈夫なのかね?
今の、代々木の一人勝ち状態に結構反感ありそうだからなあ。
13:無党派さん
14/01/21 22:19:25.98 S/G4nkjh
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)★2
スレリンク(newsplus板)
【都知事選】 小泉ショック拡大…「反舛添」に火がついた自民党内の空気 除名された候補者 負ければ政権に痛手だ
スレリンク(wildplus板)
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)
スレリンク(newsplus板)
【舛添要一終了のお知らせ】「新党改革」が政党助成金で借金を返済 (政党助成法違反)
スレリンク(poverty板)
【都知事選】連合東京(会長は東電労組出身)は舛添要一を支持
スレリンク(poverty板)
【赤旗】 政党助成金と立法事務費で借金返済 舛添氏に政党助成法違反の疑い 【東京都知事選】
スレリンク(poverty板)
【悲報】 都知事選候補の舛添氏に金銭スキャンダルが発覚
スレリンク(news4vip板)
14:無党派さん
14/01/21 22:19:57.34 U/TEtnJ2
なんだよ田母神は結局泡沫なんだな
福島民として色んな意味で楽しみだったのに
15:無党派さん
14/01/21 22:20:22.95 raB9SNx6
舛添2億5000万円(横領)
細川1億円 合法 借りただけ
猪瀬5000万円(収賄)
16:無党派さん
14/01/21 22:21:13.62 j7jpPC5a
細川はああ見えて、熊本県知事2期、参議院議員2期、衆議院議員3期、なんと総理大臣までやってたんだぞ
お前ら知らないだろ?
17:無党派さん
14/01/21 22:21:44.11 KiqnXCUq
>6
3Kネタというだけで、別な意味でバイアスかかっているでしょ?
18:無党派さん
14/01/21 22:22:24.13 X8zYcj84
ドワンゴもブサヨマスコミ側に落ちてるんじゃね~のか?ってくらい細川善戦状態だったしな
田母神さんの2位もほぼない状態で保守勢がっくしだろうね
かつてのヒーロー健在ってか
19:無党派さん
14/01/21 22:22:38.90 4aEnMolG
>>6
小泉だけならともかく、菅とか小沢とかがくっついたのが痛い。
東京に地盤を持たない細川にしてみれば、小沢の持つ「組織票を固める秘書軍団」の支援は
何としても欲しいところであるのは理解できるが、一般的な小沢の持つイメージ
が悪すぎて逆効果になっている。
菅など、さらに印象が悪すぎてマイナスでしかない。
20:無党派さん
14/01/21 22:22:57.72 gy2RFvq0
細川の失速があっけなさすぎてワロタwwwwwww
もう舛添の独走体制になったなwwww
21:無党派さん
14/01/21 22:23:39.04 xIO9nvbJ
"URLリンク(209.54.51.235)
22:無党派さん
14/01/21 22:24:01.92 cL2JRPjx
ネットのアンケートは
ニコ生がいちばん信憑性が高い時代になったんだな
既存マスコミは
タモさん8割とか垂れ流して本格的に終わりつつあるな
23:無党派さん
14/01/21 22:24:10.39 raB9SNx6
検察の取調べ室へ独走する舛添 あ、猪瀬と一緒にかw
24:無党派さん
14/01/21 22:24:12.90 xIO9nvbJ
今週の永田町
■東京都知事選挙、細川が優柔不断のもたもた、舛添は「除名」と「女」後遺症、田母神当選の可能性がでてきた。
■東京都知事選挙。読み違えた優柔不断な細川元総理。「最後は、小泉本人が出馬するしかない」と、やけっぱち?
■東京都知事選挙。舛添の「除名問題」を、なあなあでスルーしょうとした自民党の悪しき体質。
このままでは、また野党へ転落。アベノミクスの足を引っ張るのは実は、自民党自身だったという顛末。
■東京都知事選挙。田母神は「ただのネットウヨが担いでいるだけ」とタカをくくっていたマスコミは大慌て。
「世論というか、国民の意識になかに何かの変化がおきている」。
URLリンク(officematsunaga.livedoor.biz)
25:無党派さん
14/01/21 22:25:24.32 Vc9xX3gP
ニコニコって一番田母神を推している動画サイトだからな。
そこがあんな結果なら他はもっとひどい可能性が大きいというのが分かったから。
26:無党派さん
14/01/21 22:26:24.05 JdiQROQA
【舛添要一終了のお知らせ】「新党改革」が政党助成金で借金を返済 (政党助成法違反)
スレリンク(poverty板)
舛添オワタw 普通に違法なカネの使い方。
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
違法な流れもバッチリ解明済
27:無党派さん
14/01/21 22:26:42.70 raB9SNx6
猪瀬「舛添アウトぉ!」
28:無党派さん
14/01/21 22:26:43.52 FuLiQLns
>>22
一番痛いのはZAKZAK。記事キャプションがもろにネトウヨ向け。
29:無党派さん
14/01/21 22:26:47.90 ichb9x/M
833 :無党派さん:2014/01/21(火) 18:51:54.65 ID:plgYne5S>>820
むー(´・ω・`)
・自民党の情勢調査(昨年末)←都連が舛添支持を最終的に決定した調査
舛添 17%
池上彰 12%
東国原 7%
・新報道2001(年明け早々)←細川が立候補表明した直後のフジTV調査
舛添 38%
細川 15%
宇都宮 10%
田母神 7%
・東京新聞(1/10-12)←1/19有田芳生がTwitterで暴露した調査
舛添 190万票
細川 90万票
宇都宮 73万票
田母神 29万票
・事前調査機関(1/13)←1/15とくダネ!で田崎の言った自民党の最新調査がこれ
舛添 28%
細川 14%
宇都宮 12%
田母神 8%
・緊急世論調査(1/18-19)←某政党
舛添 40%
細川 16%
宇都宮 15%
田母神 6%
・1/23発売サンデー毎日電話調査
舛添 44.1%
細川 20.3%
宇都宮 14.5%
30:無党派さん
14/01/21 22:27:35.57 FuLiQLns
ZAKZAKは田母神イチオシ。
31:無党派さん
14/01/21 22:28:31.79 X8zYcj84
宇都宮は逃げないで田母神さんとどっちが票をとるか最後までやってほしいね
細川1本化圧力はこれからかなり強まりそうだし
32:無党派さん
14/01/21 22:31:29.59 gy2RFvq0
細川涙目だなwwwwwwwwww
なんかもう痛々しくなっちゃったwwwwww
33:無党派さん
14/01/21 22:31:33.57 NByLxyAX
>>2
宇都宮の選挙違反も大概だけどなww
>>15
運動員買収は?
34:無党派さん
14/01/21 22:34:44.74 Vc9xX3gP
ニコニコアンケはなんで数字じゃなく風船だったの。
アンケの数字は選挙管理委員会の許可とかないと出せないの?
35:無党派さん
14/01/21 22:37:40.10 hD4UAO8c
自民、舛添氏を全面支援 都知事選応援で閣僚や幹部投入
URLリンク(www.asahi.com)
同党が先週末に実施した世論調査では、舛添氏が細川氏に大差をつけてリードしたという。
小泉純一郎元首相が「脱原発連合」で細川氏支援を表明した後も、細川氏支持の広がりが
見られないと判断。党本部が前面に出て舛添氏を支援する戦略をとるものだ。都連の国会
議員の一人は「昨年の都議選並みの応援になるだろう」と話す。
.
36:無党派さん
14/01/21 22:38:16.14 70jKMQH0
>>33
じゃあもしかして綺麗なのタモガミだけ?www
37:無党派さん
14/01/21 22:41:05.76 ichb9x/M
>>35
やっぱり
「某政党」=「自民党」
ってことかw
38:無党派さん
14/01/21 22:41:30.92 tE7Ch8eS
細川が左にウィングを広げてきたね
それに伴う無党派の取りこぼしは小泉を立てて挽回するのかな
39:無党派さん
14/01/21 22:43:26.06 raB9SNx6
閣僚や幹部「いやだなぁ舛添の応援て」「死ね禿げ」
40:無党派さん
14/01/21 22:45:58.77 hD4UAO8c
自民党の世論調査はサンプル数多いよ。猪瀬の時は確か3000人だったかな
普通は1000人以下
41:無党派さん
14/01/21 22:46:54.10 4aEnMolG
「脱原発」は是非は別にしてイメージとしては「左翼臭」が強すぎる。
もしろん右翼にも原発反対派がいるのは否定しないが
積極的に「市民活動」をやっているのは新左翼系の胡散臭い連中。
彼らが目立っているから小泉が「脱原発」を語っても
旧来の「小泉ファン」に支持が広がらない。
「『脱原発』って、小泉さんどうしちゃったの?」って思っている人も多いだろう。
42:無党派さん
14/01/21 22:46:58.70 raB9SNx6
2/2辺りの自民党の世論調査が楽しみw
43:無党派さん
14/01/21 22:47:02.59 n0mGYRJK
そりゃ地方の隅々まで地方議員いるから調査力は全政党中最強だわな
44:無党派さん
14/01/21 22:49:03.38 YSrnRzDH
自民調査は当たるからなあ。
都議選も情勢スレの選挙マニアですらそこまで行かないだろうと言われてた共産の躍進をバッチリ当てたし。
45:無党派さん
14/01/21 22:49:14.33 hD4UAO8c
田崎史郎
自民党の世論調査は過去の選挙でも、惨敗した時も含めてほぼ正確に結果を
予測しており、その精度には定評がある。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
46:無党派さん
14/01/21 22:51:30.24 1wwh0ov4
と言うことは宇都宮は案外80万ぐらいとっちゃうってことか?
文化人がほとんど細川に乗換た中ではいい数字だな。
47:無党派さん
14/01/21 22:52:20.08 vfLY13Bj
日テレの世論調査で支持率0.0%の結いの党が細川氏の支持を決めても影響はないんだよな・・・
48:無党派さん
14/01/21 22:53:02.14 raB9SNx6
今後2/9が近づくに連れ、大本営発表と化する自民党調査をお愉しみ下さいww
49:無党派さん
14/01/21 22:54:18.15 YSrnRzDH
柿沢未途がいるから一応組織票はあるよ>結い
焼け石に水だけど
50:無党派さん
14/01/21 22:54:22.92 8FDGK2aT
「速報」
佐川急便から1億円賄賂で半年で政権投げ出した細川護煕氏が知事就任した場合、
東京都で計画停電を2年をめどに1日2-3時間実施する方針を発表する見通し(マスコミ関係者)
東京都民オワタ・・・
計画停電するそうです・・・
51:無党派さん
14/01/21 22:54:52.57 n0mGYRJK
まあこんだけその正確な調査で大差ついたら無理だろうな
52:無党派さん
14/01/21 22:55:27.97 n0mGYRJK
何よりその小泉が人が変わったくらい表に出てこない
53:無党派さん
14/01/21 22:55:35.86 raB9SNx6
まあこんだけ正確な調査で横領バレたら無理だろうな 舛添候補w
54:無党派さん
14/01/21 22:55:38.87 FuLiQLns
大本営発表は好調なときは正確に発表しますが、形勢不利となると敵殲滅して無事退却とか誤魔化しに入ります。
55:無党派さん
14/01/21 22:56:18.09 70jKMQH0
>>46
文化人とか言っても世間になんの影響力も無い中途半端な有名人ばかりだろ
56:無党派さん
14/01/21 22:56:44.11 FuLiQLns
>>50
お昼もデマ飛ばしてましたよね?
57:無党派さん
14/01/21 22:56:54.48 8FDGK2aT
「速報」
民主党は、都知事選で細川氏が敗れた場合、民主党解散を視野に協議するとの観測(ジャーナリスト)
民主党は支持率が平均4%前後で推移しており、解散を求める声が強まっています
民主党消滅wwwwwwwwwwwww
泡沫政党だからアレだが・・・wwwwwwwww
58:無党派さん
14/01/21 22:57:10.80 n0mGYRJK
昔と比べちゃいかんのだろうが小泉ってもっと表出たよねえ?
今回のはなんだ?
同じ人物とは思えんぞ
59:無党派さん
14/01/21 22:57:39.35 FuLiQLns
>>57
誰の依頼で仕事してるんですか?
60:無党派さん
14/01/21 22:58:34.50 gy2RFvq0
上杉隆が嘘の世論調査結果をあちこちの喧伝
してるらしいぞwwwwwwww
小泉の偽ツイッターやったり、細川陣営もボロ
ボロだなwwwwww
61:無党派さん
14/01/21 22:58:36.03 raB9SNx6
横領犯舛添ごとき細川ひとりで十分
62:無党派さん
14/01/21 22:59:36.08 OSU+0YUH
>>41
小泉の原発「即ゼロ」発言以降、再稼働容認から反対に各種世論調査で10ポイント程度
振れたという点からしても、小泉の発言には依然として一定の影響力はあるし、
「即ゼロ」はじめとした「脱原発」世論全般の「左翼臭」を、払拭までは行かなくとも
少なくとも薄めて、左翼活動家以外の一般人が同調してもいい空気を醸成したのは確かだろう。
ただ、それは原発というシングルイシューの是非に収まっている間の話で、それを訴える
手段だとしてもさすがに都知事選に顔を出す、そして御輿として完全に忘れられていた感のある
細川を今さら担ぎ出す、という手法についてはそれこそ「小泉さんどうしちゃったの?」と
困惑を受けても仕方がない。もう少し厳しい見方をする人なら「小泉も老いたな」ともなる。
その辺のモヤモヤを当面棚上げしてくれる大義名分として「争点が原発だけでいいのか」という
呼びかけになってくるし、舛添あたりもその路線で、原発自体の是非論にはあまり踏み込まずに
できる限り幅広い票を取りに行く戦術で進めるのだろう。
63:無党派さん
14/01/21 22:59:55.08 n0mGYRJK
もうちっと活動的だったよなあ小泉
メディア露出も好んでた記憶あるぞ
えらい変わりようでそのことに驚いてる
64:無党派さん
14/01/21 23:00:09.40 70jKMQH0
上杉隆ってどうやって収入得てるの?
こんな奴に金払う奴がいるのが不思議でならない
65:無党派さん
14/01/21 23:01:17.83 +GrXEToj
自公の支持率やら内閣支持率やら考えて、舛添が4割程度の得票する
てのは十分に考えられる
だから、それに勝とうと思ったら、5割ぐらい得票しないといかんよ
なまじ、争点を国政をイメージさせるものにしたから、有権者のイメージが
それにひきずられる
66:無党派さん
14/01/21 23:01:51.45 s7I79mEB
連合東京、舛添氏を支援=民主とねじれ―都知事選
連合東京の大野博会長は記者会見し、
15日に舛添氏から支援要請があったとした上で、
「本人から『非正規雇用の問題はこのままでいいのか』という話も出た。
雇用問題に非常に明るい」と、支援の理由を説明した。
細川氏からは支援要請がなかったという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
*連合東京(組合員99万人)
細川バカ殿が政党や団体の表立った支援は受けないとカッコつけてたところ
舛添官兵衛があっと言う間に敵の最大主力部隊を調略して味方につけた
細川みたいな血統だけで生きてきたプライドの高いバカ殿は頭を下げることができない
民主党が支援すると言ったから連合には要請しなくても大丈夫と高をくくってたんだろう
一度頭さえ下げておけば連合は自主投票で収まったのに本当に血統だけのバカ殿だな
自主投票なら想定内と強がれただろうが、舛添支援は完全に想定外だったろう
これで決まったと言っていい
67:無党派さん
14/01/21 23:01:59.52 8FDGK2aT
・海外情報
アメリカ議会で「安倍首相は積極的に海外に言ってるのに、大統領はなぜ何もしないんだ」
これすごいよな・・・詳しくはアメリカ議会の映像みてくれ
無能な殺人犯・オバマ容疑者(大統領)がそろそろ辞任しそうだな
オバマ容疑者は不倫してて、不倫相手との間に子供が居るらしいからな(ジャーナリスト)
68:無党派さん
14/01/21 23:02:09.44 raB9SNx6
ま す ぞ え た い ほ ま だ ~ ~ ~ ?
69:無党派さん
14/01/21 23:03:33.72 1wwh0ov4
>>5
でもそのおかげで山本太郎は積極的に動けないぞ。中核派からも候補出てるから、
宇都宮支持でも、渋谷ジャックみたいなことは無理だ。
いかに共産固定票以外を取ることが大事だから、これは痛い。
70:無党派さん
14/01/21 23:03:41.90 n0mGYRJK
小泉も人が変わったな
歳を取ったということか?
ここまで出ない人物じゃない
71:無党派さん
14/01/21 23:04:14.09 s7I79mEB
舛添候補 ⇒ 自民全面支援 公明推薦 連合東京支援 知名度高い
細川候補 ⇒ 組織票なし 小泉頼み 高齢、佐川問題、五輪返上、討論拒否
1月21日時点での予想
【自民支持層】 舛添8割 細川1~2割 田母神1割
【公明支持層】 舛添9割 細川1割
【民主支持層】 舛添5割 細川3割 宇都宮2割
【共産支持層】 宇都宮9割 細川1割
【無党派層】 舛添4割 細川2~3割 宇都宮2割 田母神1割
2014年都知事選 有権者数 1080万人
投票率50%前後(540万票前後)
舛添 240~270~300
細川 70~100~130
宇都宮 70~90~110
田母神 30~50~70
中松 10~15
その他 10~20
72:無党派さん
14/01/21 23:04:24.87 8FDGK2aT
上杉隆容疑者を刑事告発へ
みなさん、募金してください
こいつを告発して社会から排除しま~~~~~す(佐川SDらしく元気モリモリに)
そういやあ、税金横領して逮捕された民主党・小沢一郎容疑者の裁判どうなった?
73:無党派さん
14/01/21 23:04:50.83 3q1Ta3vF
連合東京会長は東京電力の組合員で、最初から安倍自民と舛添支持だよ まぬけ ID:s7I79mEB
74:無党派さん
14/01/21 23:05:13.56 2MuZ1yxs
ジャーナリスト界のルーピー上杉を陣営に入れたのが細川の失敗
75:無党派さん
14/01/21 23:06:13.83 n0mGYRJK
けどナンボなんでも小泉でなさ杉だよなあ
期待された役割つうもんがあろうに
76:無党派さん
14/01/21 23:06:44.62 xIO9nvbJ
>>71
×【自民支持層】 舛添8割 細川1~2割 田母神1割
○【自民支持層】 舛添3割 細川1~2割 田母神6割
計算しなおせ
77:無党派さん
14/01/21 23:07:05.00 Nnydro3r
>「地上戦はやらない、ポスティングも電話かけもローラーもやらない。ネット選対のみ」
>馬渡氏は胸を張った。なるほど電話は見当たらない。奥に一か所しかないのだとか。
>「なにもかも透明で、すがすがしく潔い直球勝負の選挙にしたい。細川さんに『事務局を頼む』と言われた時、そういう条件なら受けると言った」
URLリンク(n-knuckles.com)
78:無党派さん
14/01/21 23:07:20.21 AdEq1RhS
自民、舛添氏を全面支援 都知事選応援で閣僚や幹部投入
東京都知事選(23日告示)で、元厚生労働相の舛添要一氏(65)を支援する自民党東京都連は
21日に党本部で開いた会合で、石破茂幹事長ら党幹部と閣僚を選挙期間中に応援に入れる方針を
固めた。党本部は舛添氏支援の方針を決めているが、「脱原発」を掲げる元首相の細川護熙氏(76)
に対抗するため、事実上、党を挙げての全面支援に「格上げ」する。
同党が先週末に実施した世論調査では、舛添氏が細川氏に大差をつけてリードしたという。小泉
純一郎元首相が「脱原発連合」で細川氏支援を表明した後も、細川氏支持の広がりが見られないと
判断。党本部が前面に出て舛添氏を支援する戦略をとるものだ。都連の国会議員の一人は「昨年の
都議選並みの応援になるだろう」と話す。
URLリンク(www.asahi.com)
79:無党派さん
14/01/21 23:08:21.36 gy2RFvq0
連合東京の主力は自治労。この自治労が舛添陣営に
ついたのはメチャメチャ大きい。はっきり言って、
もう200%舛添が勝つよ。
80:無党派さん
14/01/21 23:08:33.29 8FDGK2aT
そういやあ、上杉隆って、知花くららちゅわ~~~~~んと男女交際してるらしいなwwwwwwwwwww
くららのあの魅力的なお尻を舐めれるのか・・・あのブサイクな顔した上杉がw
しかしあれだな、、上杉相手に裁判起こしたら、くららが法廷にくるな
そして僕と運命的な出会いをして
くらら「西村さん(僕)て知的で男らしいわ」
僕「くららさん、僕と交際しましょう」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひゃひゃあああああああああなるかもなwwwwwwwwwwww
81:無党派さん
14/01/21 23:08:39.94 OSU+0YUH
>>71
同日選の猪瀬は無理として、舛添が狙うラインはこの辺のどれかかねえ?最低200万票として。
2012年433万8936票(猪瀬直樹初当選、衆院同日選)
1971年361万5299票(美濃部亮吉再選)
2003年308万7190票(石原慎太郎再選)
2007年281万1486票(石原慎太郎3選)
1975年268万8566票(美濃部亮吉3選)
2011年261万5120票(石原慎太郎4選)
1983年235万5348票(鈴木俊一再選)
1975年233万6359票(石原慎太郎2位)※落選
1963年229万8616票(東竜太郎再選)
1991年229万2846票(鈴木俊一4選)
1967年220万0389票(美濃部亮吉初当選)
1987年212万8476票(鈴木俊一3選)
1967年206万3752票(松下正寿2位)※落選
82:無党派さん
14/01/21 23:10:34.40 s7I79mEB
1月19日
安倍首相「東京五輪を任せられるのは舛添さん」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
安倍首相 片山さつき氏に元夫・舛添氏応援を依頼 片山氏「2ショット演説もする」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1月18日
安倍総理「舛添さんがふさわしいと確信している」「舛添氏支援で結束を」
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
安倍首相「舛添さんがふさわしい」全面支援を強調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1月17日
安倍首相、舛添氏への支援を表明 「手腕に期待できる」
URLリンク(news.goo.ne.jp)
安倍首相「舛添氏が社会福祉政策に精通」と強調
URLリンク(mainichi.jp)
安倍首相、舛添氏当選に期待表明「手腕発揮してほしい」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
83:無党派さん
14/01/21 23:10:51.26 xIO9nvbJ
>>71
×【自民支持層】 舛添8割 細川1~2割 田母神1割
○【自民支持層】 舛添3割 細川1~2割 田母神6割
計算しなおせ
84:無党派さん
14/01/21 23:12:11.83 bkSX0khb
URLリンク(neo.vc)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
85:無党派さん
14/01/21 23:13:38.28 8FDGK2aT
>>68
お前悪質すぎ
選挙戦はまだ始まってないが立候補表明した時点で‘事実上の選挙期間”と捉えることは可能。
明らかに名誉毀損・侮辱罪
とりあえず君の投稿をマスゾエ事務所に報告しとく
あと恐喝容疑もあるので警察にも通報(まあメールだけどw)
2ch=匿名じゃない。事実上の実名だからな
逮捕者でてることを知らないのかね。。。。考えが甘すぎる
86:無党派さん
14/01/21 23:14:51.37 gy2RFvq0
五輪返上発言のおかげで自民支持層が、細川に
流れることもなくなったしね。
87:無党派さん
14/01/21 23:19:03.71 8FDGK2aT
>>ID:raB9SNx6
こいつの>>61の投稿は明白に名誉毀損罪
間違いなく逮捕される
今からメールしてきます(事務所と警察に
88:無党派さん
14/01/21 23:23:05.43 YSrnRzDH
自治労は細川、宇都宮でしょ。
旧総評系のJR総連、自治労、日教組などは細川、宇都宮で
旧同盟系の電力総連など製造業労組は舛添に流れるかと。
89:無党派さん
14/01/21 23:23:37.89 xIO9nvbJ
舛添圧勝の報が流れれば流れるほど、
右側から安心して田母神に雪崩を打つんだが。
自民党が舛添支持を固めたからといって、
自民支持層が素直に舛添に投票するわけないだろう。
公明党とは違い★自由民主★党なんだから。
はっきりいって舛添は自民票の3割ぐらいしか固められないぞ。
90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;) 【18.3m】
14/01/21 23:25:45.99 nmPD3mm7
桝添あんまり突っつくと、宇都宮は手痛い反撃くらうぞ
91:無党派さん
14/01/21 23:25:48.40 NByLxyAX
>>36
それ以前の問題だな。
92:無党派さん
14/01/21 23:26:28.11 1n+/FNj3
舛添で決まりだな
タモは供託金全額没収www
93: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;) 【18.9m】
14/01/21 23:27:45.84 nmPD3mm7
>>67
まぢならソースくれ(´・ω・`)
94:無党派さん
14/01/21 23:33:23.52 diCMgYYJ
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/21(火) 15:51:02.98 ID:???0
★政党助成金で借金返済 舛添氏の「新党改革」 政党支部→資金団体と迂回
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)への立候補を表明している舛添要一元厚生労働相が結成した
「新党改革」が、借金返済に使うことを禁じられている政党助成金や立法事務費で借金返済を行った疑いが
あることが20日、本紙の調べで分かりました。舛添氏は、借金返済時の同党代表。猪瀬直樹前知事の
「徳洲会」グループからの5000万円提供問題で「政治とカネ」の問題が争点となっている都知事選で、
舛添氏の資格が問われます。
◆国民の税金が
新党改革の政治資金収支報告書(2010~12年分)によると、2010年に銀行から2億5000万円を
借り入れ、10年に1億5000万円、11年に5200万円、12年に4800万円をそれぞれ返済し、完済しています。
同党の毎年の収入は平均1億5000万円ほど。この8割にあたる約1億2000万円が国民の税金である政党助成金です。
政党助成法では、政党助成金を借金の返済に使うことを禁じています。
◆立法事務費も
同党に、国会議員の数に応じて各会派に支給される「立法事務費」が毎年1560万円支給されています。立法事務費は
「国会議員の立法に関する調査研究の推進に資するため必要な経費」としており、借金返済に充てることは目的外使用です。
政党助成金や立法事務費を除く同党の収入は、11年が2570万円ほど、12年が1500万円ほどにすぎません。
3年間で2億5000万円の借金を返済するのは不可能です。(上図参照)
そのため、政党助成金を舛添氏と荒井広幸参院議員(現、同党代表)の資金管理団体に迂回(うかい)させた資金操作と
立法事務費の目的外使用の疑惑が浮かびあがります。
11年分の同党の支出を見ると、舛添氏と荒井氏が支部長の政党支部に、それぞれ4100万円という多額の支部交付金を
支給しています。この原資は、政党助成金です。
>>2へ続く
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
95:無党派さん
14/01/21 23:36:29.00 fV7iIU85
生活、細川氏支援決定 小沢氏「考え方近い」 「僕の演説はマイナス」とも
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
生活の党は21日の幹事会で、東京都知事選に出馬する細川護煕元首相への支援を決めた。
小沢一郎代表は記者会見で「約20年前に細川内閣をつくった一人だ。考え方が近い」と述べた。
「僕が街頭演説をすればマイナスだ」とも語り、自身の支援者らに個人的に働き掛ける考えを示した。
96:無党派さん
14/01/21 23:37:31.46 s7I79mEB
赤旗の政党助成金の件は告示前に共産党が焦って
印象操作を目的に無理やり出したいい加減な記事
どこも後追いしてないしまったく問題のない話
97:無党派さん
14/01/21 23:37:47.78 tE7Ch8eS
知事って激務だからご老体に障るおぜ
98:無党派さん
14/01/21 23:38:31.84 xAFG0fxx
細川は討論会で攻撃されて倒れるだろ
99:無党派さん
14/01/21 23:38:33.35 xIO9nvbJ
舛添の票は当選しても200万票を大きく超えることはない。
理由は簡単、200万票に届きそうになったら、
自民党の右側が田母神に票を流すようになっているから。
(流さなくても、反舛添は多数いる。
むしろ、組織を引き締めて何とか200万票を目指す展開だろう)
残念ながら、舛添より左側には、狭い空間に二人も出馬するので、
かんばっても両者100万票前後で、落選確定。
だから、舛添陣営は票割に失敗したり、
選挙期間中にスキャンダルが出ようものなら、
舛添の右側の人が都知事になる予定。
「田母神」がすごいのではなく、小泉父が左側を割り、
小泉子が右側に票を回す役割、じゃあなんで、田母神か?
適度にカリスマがあるから、無所属でも運動員を集められるから。
実際、ポスター貼りとビラ配りのボランティアは確保できたそうだ。
100:無党派さん
14/01/21 23:38:37.93 OSU+0YUH
>>88
東京教組は原発以外でもイデオロギー色が比較的強いから宇都宮かもね。
機関決定はともかく一定数の票は流れそう。
JR総連(東労組)は例の組織の関係もあってやはり左派色が強いが、
生活の党との関係(昨年の参院比例で山岡賢次を支援)などから細川かも。
ちなみに東京選挙区は大河原をやっていたと記憶。まあ山本太郎が中核がついてたしね。
自治労は今後の労使関係やパイプを重視して舛添か、それとも細川や宇都宮か。
民間特に製造業労組は普通に舛添だとは思うけど。
101:無党派さん
14/01/21 23:39:06.66 rKHOzVGZ
鳩山邦夫 ‏@hatoyama_k 11時間
①来るべき東京都知事選挙では盟友、舛添要一勝利の為大いに協力しようと考えています。
現に私の事務所のエース・小澤洋介君に舛添事務所を仕切らせており、関口忠相君を初めとする鳩山邦夫青年行動隊にも舛添事務所を手伝わせています。
鳩山邦夫 ‏@hatoyama_k 11時間
②ところがふだん全く音信不通の元秘書、上杉隆君と馬渡龍治君の両名が細川もりひろ事務所にいるようです。
政治活動は全く自由ですから、両君に文句をいうつもりはありません。しかし、変に誤解されると誠に困ります。(続く…)
鳩山邦夫 ‏@hatoyama_k 11時間
③両君と私は、今のところ全く付き合いはなく、私自身は舛添要一さんを全力で応援しています。
私、鳩山邦夫を理解して下さる方は、ぜひ舛添さんに力を貸してあげて下さい。
102:無党派さん
14/01/21 23:39:32.97 s7I79mEB
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月13日
細川元首相の周辺情報によれば、脱原発を主張する宇都宮氏との候補者一本化には
こだわらないとのこと。細川氏がすでにトップを走っているとの広告代理店調査を
入手し、一本化は必要なしと判断したようだ。
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月14日
本日発売の4誌週朝、サン毎、週現、ポスト。いずれも『「細川・小泉連合」の圧勝』を打った。
すでに流れはできあがった感あり。
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月16日
細川元首相の出馬表明記者会見が、2度にわたって延期となった。23日の告示というのに、
来週20日以降の出馬表明ということは、ひょっとしたら、出馬見送りもありうるのか。
常識的にみて極めて不可解だ。
ジャーナリスト田中稔?@minorucchu 1月17日
三連休の某政党調査では、M38、U17、H16。細川―小泉会談の前なのでかなり変わってくる。
ジャーナリスト田中稔@minorucchu 1月20日
細川・小泉会談後の大手紙調査によれば、細川と宇都宮を足しても
舛添には及ばないことが判明した。やはり一本化しかない。
103:無党派さん
14/01/21 23:39:53.33 1wwh0ov4
宇都宮が赤旗ネタを討論の場で出すかどうかだけどどうするのかねえ。
出したら、宇都宮は共産直系候補だと見られてかなりマイナスになるけれど。
104:無党派さん
14/01/21 23:40:23.00 SkUbk17l
セシウムまみれトンキン
105:無党派さん
14/01/21 23:40:25.69 ccbu0hb5
舛添は軽く叩いただけでホコリ出すぎwww
106:無党派さん
14/01/21 23:42:03.97 rKHOzVGZ
赤旗政治記者 ‏@akahataseiji 11時間
【政治記者川柳】
討論の出番は避けて「殿、出番」
公務なき候補を妻が代理する
早々にリツイートして馬脚出す
元総理偽装までもが現れた
当選後脱原発も誤表示に
税金で借金返し改革か
酒樽の次は蛍光灯が落ち
-赤旗(J) @バナメイエビ料理
-------------
>討論の出番は避けて「殿、出番」
これが一番秀逸だな
107:無党派さん
14/01/21 23:42:32.48 s7I79mEB
1月21日
自民、舛添氏を全面支援 都知事選応援で閣僚や幹部投入 ←NEW
URLリンク(www.asahi.com)
> 同党が先週末に実施した世論調査では、舛添氏が細川氏に大差を
> つけてリードしたという。小泉純一郎元首相が「脱原発連合」で
> 細川氏支援を表明した後も、細川氏支持の広がりが見られないと判断。
> 党本部が前面に出て舛添氏を支援する戦略をとるものだ。
> 都連の国会議員の一人は「昨年の都議選並みの応援になるだろう」と話す。
今日の動き
自民は徹底的に細川小泉小沢連合を潰すみたいだな
圧倒的大差で降すつもりだろう
108:無党派さん
14/01/21 23:43:04.83 PzXtgxiT
今まで無投票だった層が田母神さんへの投票に動かなけれは勝てない。
みんな選挙に行こう運動が田母神さん勝利への近道。
109: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:15) -@Д@;) 【33.7m】
14/01/21 23:44:04.65 ErTp3EX2
>>99
選挙のシロートなんで、理解できんのやが
知事選とか一人区で票割りする必要性が全くわからんので
教えてくクリ(´・ω・`)
110:無党派さん
14/01/21 23:49:04.12 1wwh0ov4
まあ東久留米も圧勝するって分かってて石破送ったからね。
秘密保護法案の後だったってのもあったんだろうけど。
111:無党派さん
14/01/21 23:51:30.01 XauoEu0I
有効投票総数を600万として、
舛添・細川以外を少なく見積もって100万とする
勝敗ラインは、250万票
もう少し低くても勝てるだろう
オレの予想は、単純で
舛添 300万
細川 150万
宇都宮 75万
田母神 37.5万
その他 37.5万
オレは、田母神に投票する
112:無党派さん
14/01/21 23:52:05.62 Gu4tGHny
>>99
田母神にまわすわけねーだろ
おまえ頭悪いといわれない?w
113:無党派さん
14/01/21 23:52:59.98 ZE7bEVly
まあ、心情的には田母神だけど
安倍ちゃんが桝添にちゃんと鈴を付けてるだろうし
今回は桝添でいいかな。
114:無党派さん
14/01/21 23:53:20.66 rKHOzVGZ
>>107
原発もこれから動かすみたいだし
小鼠は駆除することに決めたのだろうな
自民党は
それにしても民主党は惨めだ
松原は都連会長を引責辞任だろうな
115:無党派さん
14/01/21 23:54:13.76 +GrXEToj
地方選は安倍ちゃんが演題にたつことないから、反自民陣営は有利だよ
ただ、舛添さいしょは、え?て思ったけど、候補となって結構たってきて
なんか慣れてきた
都知事ありだな、みたいな
116:無党派さん
14/01/21 23:55:31.34 xIO9nvbJ
>>109
自民党が都議会での主導権をとるためだろう。
舛添に300万票を与えて、第二の猪瀬になったら困るだろう。
それぐらい知恵を働かせろよ。
何のために、小泉父が左派票を分断したのかよ。
何のために、東国原を出馬させない雰囲気にしたのかよ。
要するに舛添と田母神票は完全に自民党が管理できる右派票にするため。
東国原が出たら、自民党が管理できない浮動票がでて、
管理不能になるだろう。下手すると漁夫の利で革新知事になるかもしれない。
117:無党派さん
14/01/22 00:00:40.72 Cf7lQT/y
これが確かなら朝日毎日も報道する。
舛添詰んだ。
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)★2
スレリンク(newsplus板)
118:無党派さん
14/01/22 00:01:25.56 s7I79mEB
舛添要一「舛添の家は江戸時代から地元の庄屋として続く家系です」
2014年1月21日 (火)
舛添要一です
> 最初に私の生い立ちから30代までのお話しをします。わたしは
> 福岡県八幡市(現在の北九州市八幡東区)で生まれました。
> 舛添の家は江戸時代から地元の庄屋として続く家系です。
> 私の父、舛添弥次郎は、戦前から炭鉱経営に取り組んでいました。
> 石炭の未来を信じた父から生まれた私はいわば、「石炭の子」です。
> 1960年代になって、石炭から石油へと、日本のエネルギーの転換が
> 進むにつれて、九州の炭鉱も次々と閉山。筑豊のヤマの繁栄と没落は、
> 私の父の生涯とオーバーラップし、日本の近代産業の歩みそのものです。
> 父は、私が中学2年生のときに亡くなりました。残された母は、
> 苦労しながら女手一つで5人のきょうだいを育ててくれました。
> 当時は、「一日も早く貧しさからぬけ出したい」と、裸電球の下で
> 本を読み勉強をしていました。
> 「奨学金制度があるから高校進学を諦めるな」と教えてくれる恩人が
> いたり、高校の先生が、わずかな謝礼で補習授業をしてくれるなど、
> 私を大学に送り出そうとする周囲の応援がありがたかったです。
119:無党派さん
14/01/22 00:04:22.56 YQaW3ad9
田母神俊雄公式サイトに掲載されてる地方議員賛同者
平成26年1月17日現在18名
URLリンク(www.tamogami-toshio.jp)
井上英治 春日部市議会議員
犬伏秀一 前大田区議会議員
植松和子 函南町議会議員
大坪宏通 奈良県議会議員
岡野俊昭 元銚子市長
柿沼たか志 行田市議会議員
上橋 泉 柏市議会議員
菊地豊 伊豆市長
小坂英二 荒川区議会議員
小嶋吉浩 前取手市議会議員
桜井秀三 松戸市議会議員
鈴木正人 埼玉県議会議員
土屋たかゆき 前東京都議会議員
二瓶文隆 前中央区議会議員
松浦芳子 杉並区議会議員
柳きいちろう 浦安市議会議員
山本へるみ 前港区議会議員
吉田康一郎 前東京都議会議員
東京都内 7人(ただし現職は2人)
120:無党派さん
14/01/22 00:04:49.16 Cf7lQT/y
舛添終了。普通に違法なカネ(政党助成金)の使い方。
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
違法な流れも、バッチリ解明済
あすの記者クラブでの舛添会見は、必見。
121:無党派さん
14/01/22 00:05:01.25 VHFVKrkW
【都知事選】「ネットで日本人じゃないとか書かれる。ネガキャンがホントひどいよ。」舛添氏、どうするか対応考える★8
スレリンク(newsplus板)
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)★2
スレリンク(newsplus板)
122:無党派さん
14/01/22 00:06:14.68 Cf7lQT/y
344 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/21(火) 23:03:41.00 ID:axJupTd20 [2/2]
これが本当だとしたら、知らないで投票する人が可哀想だからTwitterとかで拡散した方がいいと思います。
123:無党派さん
14/01/22 00:06:23.74 VHFVKrkW
【都知事選】「ネットで日本人じゃないとか書かれる。ネガキャンがホントひどいよ。」舛添氏、どうするか対応考える★8
スレリンク(newsplus板)
【都知事選】舛添氏の「新党改革」 政党助成金で借金返済 政党支部→資金団体と迂回 (赤旗)★2
スレリンク(newsplus板)
124:無党派さん
14/01/22 00:07:22.03 eINxw2sn
構図が似てきた1987年を基礎に鈴木→舛添、和田→細川、畑田→宇都宮、と機械的に
置き換え、有権者増加分補正+1987年では票田的に空白の田母神分の投票率を上乗せ。
有効投票総数500万票、投票率46.27%
舛添269万8297
細川95万0353
宇都宮88万6029
田母神33万2827
中松以下13万2494
これはあくまでフィクションの数字だが、全く荒唐無稽ではない感じもする。
125:無党派さん
14/01/22 00:08:07.70 /GaK22gh
週刊西田は一応舛添推しだがほんとは好ましくないという
言い方だな。適切な候補者がいない都では知名度が高くないと
だめ。都民が悪いみたいな言い方だ。
適切な候補を立てることができないあんたがた自民に力がない
といことだ。
名護市長選なんだ。石破 金ばらまくみたいなこと直前で言って。
おまえのせいで負けたんだ。菊田まきこのブログ読め。
沖縄に史上最高額血税突っ込んで市長選も勝てないのか。
国民は納得してないぞ。沖縄無駄金ばらまきの責任とれ。
沖縄担当大臣は更迭しろ!
最高水準の科学大学なんてやめろ!
126:無党派さん
14/01/22 00:08:44.48 hZeNf6kb
>>118
東筑高校じゃなくて、八幡高校から東大というのが胡散臭さを感じる。
あの辺の優等生はみんな東筑高校に進むはずだから、
舛添は内申書に問題があったんじゃないの?
127:無党派さん
14/01/22 00:09:00.16 Cf7lQT/y
362 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/21(火) 23:11:17.21 ID:30wyEiX10
自民党は候補者建てる前にこの程度の事も調査しないのか
終わってんな
128:無党派さん
14/01/22 00:09:43.06 Cf7lQT/y
舛添2億5000万円(横領)
細川1億円 合法 借りただけ
猪瀬5000万円(収賄)
129:無党派さん
14/01/22 00:10:48.37 yfoBR22h
民衆はマスゾエ支持なんだろうけど仮に当選したら
猪瀬以上に埃が出て、来年の今頃また選挙ってことになりかねない
130:無党派さん
14/01/22 00:11:35.40 Cf7lQT/y
428 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/21(火) 23:45:03.10 ID:RB/HGz7v0 [11/11]
舛添て醜聞の総合商社みたいだなwwww
131:無党派さん
14/01/22 00:11:59.03 /GaK22gh
石破 金権選挙はよくないよ
古い自民党そのものだって
石破 幹事長の資格ない すぐやめろ
都知事選は関与するな あんたがからむと負けるから!
132:無党派さん
14/01/22 00:12:03.15 t9KaRDvC
金の匂いがする奴ばっかりだな
133:無党派さん
14/01/22 00:12:06.10 A2m0Uitz
>>126
あの時代は東筑と八幡にはそんなに差が無かった時代だぞ。
信じられないだろうが、若松でさえ東大合格者がいたり、九大に20人ぐらい合格していた。
134:無党派さん
14/01/22 00:14:29.75 ynKfVLJI
>>126
名門なら、小倉高校もある
135:無党派さん
14/01/22 00:14:57.16 83AyijUR
筒井信孝って、工業高校→早稲田大で弁護士だったな?
136:無党派さん
14/01/22 00:19:01.96 iARNuYjV
細川氏の公約判明 原発ゼロ・五輪のスリム化
1/21 22:59
URLリンク(www.nikkei.com)
東京都知事選に立候補する細川護熙元首相(76)が公約で「原発ゼロ」のほか、2020年東京五輪のスリム化、日本橋の上の首都高速道路の撤去などを打ち出すことが21日、関係者の話で分かった。
関係者によると、原発については有識者会議「東京エネルギー戦略会議(仮)」で再生可能エネルギー比率の引き上げなどの具体策を検討し、原発ゼロに向けた行程表を作成するとしている。
東京五輪は「簡素で優美な五輪」をテーマに施設の整備計画を見直し、東北地方での関連行事の開催などを検討。待機児童ゼロの達成、正規・非正規雇用の待遇格差の解消なども掲げる。
137:無党派さん
14/01/22 00:19:02.48 9hV8LIdT
>>6
>専門家からは「細川氏は3位以下の可能性もある」との声も出始めた。
だから初めから言ってるじゃないか
左派票を宇都宮が固める以上、得票数で細川<宇都宮となるって
138:無党派さん
14/01/22 00:19:06.92 hZeNf6kb
>>134
最近はしらないけど、当時は小倉高校は学区外で
八幡区から通うことはできない。
(越境するやつはいたかもしれないけど。)
139:無党派さん
14/01/22 00:20:07.46 vUeVJJBE
家入一真出馬とか聞いたけどガチ?
140:無党派さん
14/01/22 00:21:16.29 9hV8LIdT
>>12
つうか細川に付いた左派系文化人が勝手に自爆してるだけだろう
左派系の有権者は宇都宮で固まってるのに、民主に歩調合せて細川に回れば
誰がどう見ても無節操に映るのは細川に回った側だぜ?
141:無党派さん
14/01/22 00:23:31.86 iARNuYjV
細川氏勝利なら安倍おろし、政策転換迫る
1月 21日 21:53
URLリンク(jp.reuters.com)
細川護煕政権の首相特別補佐を務めた田中秀征氏(元衆院議員)は21日、ロイターのインタビューに応じ、23日告示・2月9日投開票の東京都知事選挙は、細川元首相の出馬で、国政の課題を問う選挙になるとの認識を示した。
細川氏は原発の是非をめぐって、安倍晋三政権に政策転換を迫ることになるだろうとし、同氏が主張する「脱原発」は再稼働しないことだと語った。
さらに自民党が沖縄県名護市長選に続き都知事選で負けた場合、「政権に相当なダメージになる」とし、内閣支持率が低下するなかで「党内で安倍晋三首相降ろしが始まる」との見通しを示した。
142:無党派さん
14/01/22 00:27:40.36 iARNuYjV
《都知事選出馬へ》細川護熙氏 記者会見 生中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)
1/22(水) 17:00~
143:無党派さん
14/01/22 00:28:57.11 9hV8LIdT
>>46
宇都宮は80万どころか普通に100万の大台を突破する
参院の得票は共産77万2千、社民11万6千で足して88万8千
民主左派や生活を足せば110万を大きく超えてくる
民主の58万5千には当然の如く左派票も含まれてるし
棄権した民主支持の左派層の票も宇都宮に加算される
そう考えると宇都宮は120万を超えてくる可能性が高い
それに対して細川は90万行くかどうかさえ怪しい
これが現状ですよ
144:無党派さん
14/01/22 00:29:23.78 ynKfVLJI
>>140
細川は風まかせ風頼みだろう
風邪を引かなきゃいいけどな
オレが投票しても閣下に50万は無理だろうな
宇都宮は、60万が固く、天が100万
舛添は、組織票を固めれば、勝ち
支持者は、舛添と細川に重なりがあると思う
145:無党派さん
14/01/22 00:30:34.11 /1xwvx4m
>>139
《都知事選出馬へ》家入一真氏 記者会見 生中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)
146:無党派さん
14/01/22 00:30:54.33 XYzBqjJK
>>141
こいつら本当にバカだな
黙ってればいいものを、あっさり本音をゲロっちまった
要するにこいつらの目的は脱原発ではなく安倍降ろしなんだよ
東京都知事選という舞台を借りて倒閣運動をやってるだけ
支持率60%の内閣に対して倒閣運動とか本当に頭悪すぎる
147:無党派さん
14/01/22 00:31:46.93 hZeNf6kb
>>141
正直いうと、細川取り巻きの反安倍路線は、細川本人にとってマイナスだから。
まあ、取り巻きはテンパって言っても聞かないだろうけど。
要するに安倍の支持率は常に6割で、その理由が経済政策だ。
無意味な政権交代で経済をボロボロにされたくないのが
経営者から一般人まで共通した感覚。政局はこりごり。
団塊の年金生活者はボケ防止で政局をやりたいんだろうけど、
あんたらの年金は現役世代がささえているんだからね。
要するに細川が反安倍に傾けば傾くほど、4割側に追いやられて、
結局、宇都宮と票を分け合って惨敗するわけ。
むしろ田母神のほうが6割の中にいるので可能性は高い。
安倍支持6割、舛添+田母神
安倍批判4割、細川+宇都宮
舛添と田母神が票を分け合って、なおかつ安倍批判派が一本化しないと、
安倍批判派に勝利はない。本当に小泉父は策士だ。
148:無党派さん
14/01/22 00:31:54.89 XYzBqjJK
>>143
生活は細川支持ですが
大河原を支持した層も細川に流れるだろ
149:無党派さん
14/01/22 00:33:17.91 4SG+NsYL
舛添圧勝で固まってるなら、なんで舛添にDVされて離婚した元妻に支援を求めるのかわからん。
本人思いっきり嫌がってるのに。
片山さつき 2014年01月19日
「本日の党大会後のぶら下がりを受けた報道にちょっと誤解があるので、私が都知事選の応援について何を申し上げたか、ブログに書きました!」
URLリンク(satsuki-katayama.livedoor.biz)
>私は「さきほど党大会で総理とお席が近かったので、その話になり、ぜひ片山さんに応援してほしい、すごい話題になる」と言われました。
> 2つの問題があって、まず今回の五輪は、オリンピックだけでなく、パラリンピックがあり障害者の問題が非常に重要ななかで、
>現時点では舛添氏は、障害をお持ちのご自身の婚外子の扶養について係争になっており、これをきちんと解決していただくこと。
> もう一つ、、自民党として、提言し、法改正につなげた生活保護問題で、家族の絆と自助・共助・公助を基本とする保守政党の
>自民党の理念に照らせば実姉への扶養義務の問題も過去にさかのぼってある。
> このことは、多くの与党の国会議員、地方議員から大丈夫なのか、と聞かれ、友人である新党改革の荒井ひろゆき参議院議員
>から電話をいただいた際にも、改善をお願いしています。
(中略)
> 自民・公明に加えて、連合の推薦も得て、オール相乗りに近い状況になっていますから、まったく無風の選挙だと思いますが。
> いずれにせよ、私は、東京都連所属国会議員として、すでに事務局に秘書も出してますし、必要な事務的労力はきちんと果たしてまいります。
> 申し上げた2点の条件を挙げてはいけないというなら、そういう行状を是として認める、ということになるのではないでしょうか?
150:無党派さん
14/01/22 00:34:04.01 n41HyWTs
舛添への組織票は明日以降漏れ始めます。大量にw
151:無党派さん
14/01/22 00:35:06.97 iARNuYjV
細川氏&小泉氏ツーショット会見 背後の人物に永田町震撼
1月21日(火)16:00
URLリンク(news.goo.ne.jp)
実は、このツーショット会見で、永田町を震撼させたのはこれだけではなかった。それは、2人の後ろに写っていた人物─馬渡龍治・元衆院議員と木内孝胤・前衆院議員の存在である。
馬渡氏は2005年の総選挙で自民党から出馬し、衆院議員を1期務めた。しかし、何よりも大きいのは、鳩山邦夫・元総務相の元秘書という経歴だ。
一方の木内氏は、09年の総選挙で民主党から出馬して当選したが、12年4月に野田政権が消費増税を閣議決定したことに反対して離党。その後、国民の生活が第一、日本未来の党、生活の党と、あの小沢一郎氏と行動を共にしてきた。
そう、莫大な資金力を誇る鳩山氏と、政界再編“請負人”である小沢氏がバックにいるのではないかとみられているのだ。
152:無党派さん
14/01/22 00:37:46.23 9hV8LIdT
>>148
生活者ネット元代表の大河原に入れるような筋金入りの左派系有権者が
どうしたら前回も出てる左派の宇都宮でなく、保守系で脱原発とも縁の薄い細川に入れるの?
流れるわけないんだよ
153:無党派さん
14/01/22 00:37:48.39 XFiKI35e
小ネズミ・細川2ショット会見後の先週末の某政党(自民)の調査でも、ハゲ添が一昨年の都知事選の猪瀬並の圧倒的優勢を保ってる
のを見て、自民は都議団だけでなく、党本部も去年の都議選並の体制での支援を決定。当然ながら自民が持ってる個々の組織票もこれで
勝ち馬に乗るべくフル回転。更に草加と連合の組織票も加わる訳で、組織票だけで200万の当選圏内に入るだろうw 更に支持率40%なら
浮動票・無党派票も大半がハゲ添へ。ハゲ添は300万をゆうに越え、400万近い得票を得るのではないか?w
154:無党派さん
14/01/22 00:39:06.89 n41HyWTs
409 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/21(火) 23:35:09.92 ID:iTcqP2QK0
舛添……就任直後に百条委設置確定
155:無党派さん
14/01/22 00:39:35.78 A2m0Uitz
宇都宮もそういえば出身は愛媛なんだが、熊本高校だったっけな。
何気に九州関係者多いぞ、今回は。
それはいいとして、宇都宮の票って読めないよなあ。
これが青島クラスの左派票吸収候補だったら、50~60万ってのは
容易に想像できるが。
156:無党派さん
14/01/22 00:40:08.41 XYzBqjJK
>>149
今回の選挙は、ただ勝てばいいという選挙ではない
細川、小沢、菅、そして小泉らを二度と立ち上がれないようにするために
できるだけ大差を付けて勝って精神的ダメージを与えなければならない
そのためには手段など選ばずなりふり構わずやる、ということだ
できることならトリプルスコアくらいの圧勝が理想
157:無党派さん
14/01/22 00:40:55.53 1zBNlGuA
>>152
左派系有権者って政策とかあまり関係なく、「反体制」「反自民」ってだけ。
日刊ゲンダイも「細川小泉勝利が日本を変える!」と昔コテンパンしていた細川、小泉を
救世主扱いだし、普通に細川に流れてもおかしくない。
158:無党派さん
14/01/22 00:41:19.50 K4Grrrdl
もう一人、中島政希前衆議院議員も事務局にいると聞いた。彼は、鳩山由紀夫の元秘書である。
159:無党派さん
14/01/22 00:42:02.80 S8Xm0t06
都知事選乗り切りゃ10月の鹿児島2区補選、11月の沖縄県知事選まで
選挙らしい選挙無いからなあ
160:無党派さん
14/01/22 00:44:07.91 n41HyWTs
就任直後に百条委設置確定な舛添容疑者には、オレの票は入れない。
161:無党派さん
14/01/22 00:44:24.83 XYzBqjJK
>>157
だからさ、そういう僅かな票しか持ってない勢力をアテにしてたら勝てるわけが無いでしょ?
現状、安倍支持とアンチ安倍の割合はおよそ2:1で
アンチ安倍の半分くらいは共産党の固定票なわけ
162:無党派さん
14/01/22 00:44:38.57 XFiKI35e
>>156
もうハゲ添の圧勝は確定。だからこそ急遽自民は党本部としても徹底支援を決めた。
まさに勝ち馬に乗ろうって構図w まぁ支持率40%ってのは430万票盗った猪瀬と
同レベルの数字だからな。そりゃそうなるわw これで珍痔朗や河野太郎一味の
都知事選後のパージも確定w 都知事選後には自民党内から脱原発派の影響力は
一掃されるであろうw
163:無党派さん
14/01/22 00:44:45.72 x44fC2oL
2chでの舛添へのネガキャンが酷いね
でも、こんなに叩かれてるのに舛添が圧勝したら2chの影響力なんて皆無だなww
164:無党派さん
14/01/22 00:44:47.04 hZeNf6kb
分かりやすい都知事選のポイント。
個々の候補者を論じるなんて無意味。
都知事選は親安倍VS反安倍の戦い。
現状の世論調査では安倍の支持率は6割。
投票率を50%にすると、
親安倍票は300万票(舛添+田母神)
反安倍票は200万票(細川+宇都宮)
反安倍陣営が勝つには、候補者を一本化してなおかつ
舛添+田母神に票を分散させるという芸当が必要。
一本化できない時点で、反安倍陣営の負けは決定。
じゃあ、舛添が安泰かというと、親安倍陣営内の
反舛添票はいくらでも田母神にまわせるということ。
極端なことを言えば、田母神が勝利しても安倍政権には
何のダメージもないこと。(石破は更迭だろうが。)
こういう図式も理解せずに、4候補の票予測をしても無意味。
田母神カードは、舛添牽制のために自民党が用意したもの。
165:無党派さん
14/01/22 00:45:19.62 iARNuYjV
自民・脱原発の秋本真利議員「政策が合えば細川氏を積極的に支援したい」
1月21日 09時49分
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
自民「脱原発派」、もんじゅを視察
将来的な「脱原発」をめざす自民党若手らでつくる「エネルギー政策勉強会」(会長=秋本真利衆院議員)の国会議員5人が20日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅを視察した。議員らは視察後、核燃料サイクルからの撤退を改めて主張した。
もんじゅを訪れたのは秋本氏のほか、河野太郎、柴山昌彦、小倉将信、武井俊輔の各衆院議員。日本原子力研究開発機構の職員の案内で、原子炉格納容器内などを視察した。
視察後、河野氏は記者団に「商業的な高速増殖炉から撤退し、使用済み核燃料をどうするかという検討に入るべきだ」と指摘。秋本氏は23日告示の東京都知事選について「細川護熙元首相が発表する政策が(脱原発を訴える)我々の政策と合えば、積極的に支援したい」と語った。
166:無党派さん
14/01/22 00:46:00.56 XYzBqjJK
>>164
あのさ、さっきから反安倍が4割みたいな印象操作してるけど
「どちらでもない」が1割くらいいるから
167:無党派さん
14/01/22 00:46:14.82 XFiKI35e
>>163
2ちゃんだけ見てたら田母神は当選圏内だろwww
168:無党派さん
14/01/22 00:46:29.95 4vFXLCCm
【都知事選】 細川元首相 「桶狭間の戦いだ」
スレリンク(newsplus板)
大劣勢であることは認識してるようだな
169:無党派さん
14/01/22 00:46:57.05 n41HyWTs
明日の記者クラブの会見はどんなヅラして出てくるんだろうかw
170:無党派さん
14/01/22 00:47:08.55 Z0I6fc4e
政党助成金の話を連呼するより、
共産党は宇都宮候補に対する澤藤弁護士の選挙買収疑惑追及に対し
誠意をもって答えるべきであろう
171:無党派さん
14/01/22 00:47:13.75 eINxw2sn
>>157
たしかに55年体制時代でも、本人は特別左派ってわけでもないのに
野党第1党ってだけで社会党に入れる層が一定数いた。
今回も細川が非舛添・反自民の中での最有力候補と認識されれば
流れる票はあるんだろう。
ただその前提自体が怪しくなりつつある、という問題はあるが。
172:無党派さん
14/01/22 00:48:28.25 XFiKI35e
>>165
今は石破や菅はおとなしくしてるけど、都知事選後の石破・菅の河野太郎一味への
対応も楽しみだw さぞかし面白い事になるだろうw
173:無党派さん
14/01/22 00:48:39.91 YRWB7UmW
>>168
それ、細川が今川義元、といわれてるよ
174:無党派さん
14/01/22 00:49:55.60 hZeNf6kb
>>153
キミは純真すぎる。舛添に400万票も与えると、
舛添は必ず、自民を裏切る。だから、自民党の目的は舛添の辛勝。
生意気そうだったら、田母神に票をまわして舛添を切ることも可能。
唯一不確定要因の細川殿様は昔の取り巻きが復活して、
左側にいっちゃったから勝手に脱落。
175:無党派さん
14/01/22 00:50:15.08 XFiKI35e
>>171
国政選挙じゃあるまいし、アンチ与党なんて理由で細川なんて爺に入れる訳ねーだろw
入れるなら宇都宮や山本太郎みたいな明確な左系候補だよw
176:無党派さん
14/01/22 00:51:10.03 n41HyWTs
舛添に2億5000万も公金与えると、借金返済されちゃうぞ?
177:無党派さん
14/01/22 00:52:21.95 1zBNlGuA
>>175
都知事選挙の歴史を知らんのか?
小沢が担ぎ出した「おフランス」に80歳の鈴木が圧勝したり、
与党が担ぎ出した石原(慎太郎じゃないよ)に青島が勝利したり。
反与党票が選挙を左右することがあるんだよ。
ただし、今回そうなるかはわからんがな。
178:無党派さん
14/01/22 00:54:16.83 S8Xm0t06
河野太郎ちゃんは干され街道まっしぐらだから、別に慣れっこでしょ。
ブログを見るに積極的に細川を支援するつもりもなさそうだけど。
と言うか細川が倒閣運動を起こそうとすればする程自民議員は支援出来なくなる訳で
その辺のセンスの無さが細川と田中秀征の政局オンチなところだと思う。
179:無党派さん
14/01/22 00:55:58.72 XYzBqjJK
>>177
おじいちゃん、今はもうそういう時代じゃないんだよ
180:無党派さん
14/01/22 00:56:06.56 XFiKI35e
>>174
今回はそんな小細工弄する意味は自民は無いと思うがねw
自民に取って今回の都知事選は脱原発派の壊滅と党内の脱原発派の
パージが最大目的だ。その為にはハゲ添の猪瀬並の圧勝が必要条件。
絶対に手を抜くことは無い。
それとハゲ添は、自民が支援、公明・草加が推薦する段階で、過去の経緯
も有るので両党にいわば土下座して支援をお願い出た立場。「俺は石原閣下
じきじきご指名の後継者だぞ!」って猪瀬とはそこは全く違うよw
181:無党派さん
14/01/22 00:56:31.04 iARNuYjV
小沢氏、細川氏を静かに応援
1月21日22時48分
URLリンク(www.asahi.com)
細川氏の選挙陣営にはすでに小沢氏に近い元議員が入っている。小沢氏は「実務的な仕事をやる。僕の支援者にお願いする」などと話した。
細川氏について小沢氏は「よくよく知っている。脱原発は人類史的な問題だ。そこのものの考え方は一致している」と支援の理由を語った。
182:無党派さん
14/01/22 00:57:40.17 XYzBqjJK
>>178
支持率60%の内閣に抗っても勝てるわけ無いんだから、じっと我慢してればいいのにな
183:無党派さん
14/01/22 00:58:11.60 n41HyWTs
【舛添容疑者からのお知らせ】「新党改革」が政党助成金で借金を返済 (政党助成法違反)
スレリンク(poverty板)
舛添終わってる。この普通に違法なカネの使い方。
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
違法な流れもバッチリ解明済
あすの舛添会見 たのしみw
184:無党派さん
14/01/22 01:00:16.51 4vFXLCCm
青島幸男って勝利したといってもたった170万票しかとってないんだよな
青島(当時62歳)は圧倒的な知名度と個人の実行力が評価されたけど
あの人は今の76歳の老人が小泉に担がれたのではぜんぜん違うな
185:無党派さん
14/01/22 01:00:35.06 jqw2m+/I
細川は選挙戦は全部小泉に任せて本人は一切表に出てこないんじゃないか
今日の出馬会見も小泉だけでいいよ
186:無党派さん
14/01/22 01:01:20.37 RF/k0g2P
票を回すとかw
層化じゃないんだからうまくいくわけないだろ
そんなことは自民党自身よくわかってる
187:無党派さん
14/01/22 01:01:34.29 S5erJP8m
>>129
舛添DQNすぎwwww
ここまでホコリだらけって、ちょっと珍しいぜww
伊達にチョーセン人臭くないわww
マスコミがどう報道するかスルーするか注目ね
188:無党派さん
14/01/22 01:01:55.58 XYzBqjJK
>>184
当時の青島の知名度はそれこそ今でいうとビートたけしに匹敵するレベルだからな
そりゃ寝てても勝てるわ
189:無党派さん
14/01/22 01:02:03.45 TAl51f+U
クズだな
「「原発に触れないで」放送局が要請 ピーター・バラカン氏の衝撃の生告白がネットで反響」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
本当に官房費使ってマスコミを操作してるんだな
自民党は昔と変わってないね
ネットで大反響らしい
どんどんバラしたらいい
190:無党派さん
14/01/22 01:02:19.65 n41HyWTs
【舛添容疑者からのお知らせ】「新党改革」が政党助成金で借金を返済 (政党助成法違反)
スレリンク(poverty板)
舛添終わってる。この普通に違法なカネの使い方。
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
公金横領の流れもバッチリ解明済
あすの舛添会見 たのしみw
191:無党派さん
14/01/22 01:03:02.83 4vFXLCCm
自民は安倍の号令のもと舛添全面支援に入った
圧倒的大差で細川小泉小沢連合を潰すつもりだろう
公明も選挙後の影響力確保のために普通に票を出すよ
舛添には恩もあるし
192:無党派さん
14/01/22 01:04:01.94 TCtcQL/W
青島の時については色々誤解も多いようだが、
そもそも相手は石原信雄という官界ではともかく一般的には無名に近い人物
しかも青島と同じく1ヶ月前の出馬表明だから、いかに組織フル回転でも、
認知度では全然比較にならなかっただろう
193:無党派さん
14/01/22 01:04:18.30 eINxw2sn
>>175
ただ都知事選って日本最大の首長選挙でもあるし、「首相公選」の代替みたいな
扱われ方をされることがままある。都議選にしてもなぜか新聞アンケートで
候補者に国政のテーマを聞いたり(昨年なら「国防軍の是非」とか)ね。
東京都は国に対する自治体という意味では地方だが、都会(≒東京)に対する
田舎という意味での地方ではない。ローカルではあるがルーラルではない。
したがって特に語るべき地域特有の課題というのが少なくて、
善し悪しや好き嫌いに関わらず都政は国政とシンクロさせられがち。
田舎の県知事選ならオール野党vs共産のシャンシャンで済ませるところを
「統一地方選の天王山」として毎度与野党対決もどきをやるのもそういう側面があるだろう。
今回だって民主は舛添でもよかったところを急に出てきた細川に乗り換えたわけだしね。
まあ連合が舛添と組んだほうが若干のサプライズではあったけど。
194:無党派さん
14/01/22 01:04:44.60 YRWB7UmW
細川は偽装民主党、こればかり連呼してればいいよ
それで大体、どんな政治家か、有権者はイメージできるし
195:無党派さん
14/01/22 01:04:56.36 hZeNf6kb
でも、安倍って開票時はソチじゃなかったっけ
196:無党派さん
14/01/22 01:08:28.66 TAl51f+U
■リスナーが拡散「こうやって操作されるんだな。怖い」
23日に告示される今回の東京都知事選は「脱原発」が大きな争点の一つになるとされている。
そうした中、ピーター氏がDJを担当するFMラジオ番組「Barakan Morning」(InterFM)内で、「まだ告示もされていないのに、東京都知事選が終わるまでは原発に触れないよう、他の2つの放送局で言われました」と「暴露」した。
大胆とも思える発言は、すぐに番組リスナーによってツイッター上で広められた。
原発の話題ごと封じるのはメディアによる自主規制や圧力だとして「ラジオでさえ、こうか。。」
「世論って、こうやって操作されるんだな。怖い」
「日本はどうなっているのかしら。。」といった批判の声が上がる。
197:無党派さん
14/01/22 01:08:46.05 4vFXLCCm
青島幸男と言えば佐川急便事件での抗議のハンガーストライキが
子供ながら印象に残ったよ
細川はそんなこと一切やらずに殿様としてふんぞり返ってるだけだし
むしろ自分が佐川急便から裏献金を受けてたくらいだからね
198:無党派さん
14/01/22 01:09:19.30 XFiKI35e
>>193
>まあ連合が舛添と組んだほうが若干のサプライズではあったけど。
連合にしてみれば当然の対応だろw 共産党系以外の労組が脱原発なんて無いわw
そんな事も理解出来ない松原仁や海江田がアホそのものなんだよw
199:無党派さん
14/01/22 01:11:58.18 n41HyWTs
コレで舛添が知事になったとしても
即・百条委員会設置ですね。
200:無党派さん
14/01/22 01:12:02.90 bCBGijIr
偽装民主党というか新民主党たちあげるんだろうな
結い党とか巻き込んで
小沢さんもほんと懲りないよな
とりあえず都知事選の細川人気に注目だなw
201:無党派さん
14/01/22 01:12:29.44 TCtcQL/W
連合から見るとやむを得ない面もある。というか民主党が一方的におかしい。
去年、同じ東京で物議を醸しながらも反原発派を切り捨てて鈴木寛を支援したことと
どう整合性をつけるのかと
202:無党派さん
14/01/22 01:14:00.87 eINxw2sn
>>198
そこは民主党(本部も都連も)の対応の二転三転、お粗末さに尽きるね。
どっちにしろ都議会野党第1党は共産党のままだろうだから求心力はとうに失っているけど。
203:ヤマガタ
14/01/22 01:14:49.84 sXz0burZ
やはり、小泉、石原、デーサクの争い。
候補者や安倍石破は関係ない。
204:無党派さん
14/01/22 01:15:11.86 XYzBqjJK
>>200
小沢は自分の残りの寿命が少ないから焦ってるな
安倍政権の支持率が落ちてくるのをじっくり待つということができないでいる
205:ヤマガタ
14/01/22 01:16:43.65 sXz0burZ
安倍ちゃんは、上杉と泥仕合でもやればいい。
206:無党派さん
14/01/22 01:17:20.65 4vFXLCCm
>>199 ID:n41HyWTs
共産党って石原都知事の水谷建設からの献金疑惑を8年間追求してるけど
何の結果も出してないよね
207:無党派さん
14/01/22 01:18:53.83 TAl51f+U
.
ニコ動で都民約11万人を対象に都知事選アンケート 1位舛添、僅差で細川、大差で宇都宮・田母神と続く
スレリンク(news板)
一応、参考に
208:無党派さん
14/01/22 01:18:57.90 XFiKI35e
>>204
総合スレ固定の14代目の話ではもう地元岩手でも全く影響力無くなってるってさw
5年くらい前なら例え民主党が野党時代であっても岩手県内での公共事業での小沢の
影響力は絶大だったが今は見る影も無いってw
209:無党派さん
14/01/22 01:21:21.93 ynKfVLJI
細川に高邁な文明論なんて操れるのだろうか?
>>198
連合のトップが舛添支持を打ち出しても、投票行動はそのままにはならない
210:無党派さん
14/01/22 01:22:13.93 XYzBqjJK
福田組と疎遠になっちゃったからなw
211:無党派さん
14/01/22 01:23:15.56 AfuDjxBV
137 :無党派さん :2014/01/22(水) 00:19:02.48 ID:9hV8LIdT(4)
>>6
>専門家からは「細川氏は3位以下の可能性もある」との声も出始めた。
だから初めから言ってるじゃないか
左派票を宇都宮が固める以上、得票数で細川<宇都宮となるって
140 :無党派さん :2014/01/22(水) 00:21:16.29 ID:9hV8LIdT(4)
>>12
つうか細川に付いた左派系文化人が勝手に自爆してるだけだろう
左派系の有権者は宇都宮で固まってるのに、民主に歩調合せて細川に回れば
誰がどう見ても無節操に映るのは細川に回った側だぜ?
143 :無党派さん :2014/01/22(水) 00:28:57.11 ID:9hV8LIdT(4)
>>46
宇都宮は80万どころか普通に100万の大台を突破する
参院の得票は共産77万2千、社民11万6千で足して88万8千
民主左派や生活を足せば110万を大きく超えてくる
民主の58万5千には当然の如く左派票も含まれてるし
棄権した民主支持の左派層の票も宇都宮に加算される
そう考えると宇都宮は120万を超えてくる可能性が高い
それに対して細川は90万行くかどうかさえ怪しい
これが現状ですよ
152 :無党派さん :2014/01/22(水) 00:37:46.23 ID:9hV8LIdT(4)
>>148
生活者ネット元代表の大河原に入れるような筋金入りの左派系有権者が
どうしたら前回も出てる左派の宇都宮でなく、保守系で脱原発とも縁の薄い細川に入れるの?
流れるわけないんだよ
212:無党派さん
14/01/22 01:23:38.04 wdbzRPRN
目下の都知事選立候補予定者(50音順)
=以下は推薦・支持。[]は推薦、()は支持。地方組織レベルの推薦・支持、勝手連支援は脚注に
マック赤坂 65 男 スマ 再 党総裁、スマイルセラピー協会会長
五十嵐政一 82 男 無所属再 社団法人セリーマレーシア協会副理事長
宇都宮健児 67 男 無所属再 弁護士、[元]日本弁護士連合会会長=[共産][社民][緑][新社]
鈴木達夫 73 男 無所属新 弁護士、[元]NHK職員
田母神俊雄 65 男 無所属新 軍事評論家、[元]航空幕僚長、空将=(新風)
内藤久遠 56 男 無所属新 [元]派遣社員
中川智晴 55 男 無所属新 一級建築士
ドクター・中松 85 男 無所属再 発明家
根上隆 64 男 無所属新 [元]東京都中野区職員、主権在民党代表
姫治けんじ 61 男 無所属再 建物管理会社社長、[元]平和党核兵器廃絶平和運動代表
平澤求 65 男 諸派 新 [元]小学校教諭
細川護熙 76 男 無所属新 陶芸家、[元]首相、日本新党代表、代議士、参議院議員、熊本県知事 *1
舛添要一 65 男 無所属再 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 *2
*1民主、生活、結いは「支援」
*2自民は都連、公明は都本部推薦。改革も支援を表明
立候補が取りざたされる人々
家入一真 35 男 無所属新 パーティカンパニー会長
東国原英夫 56 男 無所属再 タレント、[元]代議士、宮崎県知事
213:無党派さん
14/01/22 01:24:04.31 AfuDjxBV
この人はなんだ。
共産党好きだったけど、俺は今回の共産党嫌いだよ。
というか信頼が3-4割も減退した。
細川は佐川は32年前今76歳の彼が44歳のときのことだし
調整すれば革新都政の誕生だぜ。
内側に入って革新都政つくればよかったじゃないか。
当然、共産党への敵意を持った行動するよ。
214:無党派さん
14/01/22 01:24:20.68 wdbzRPRN
歴代都知事(戦前は府知事、都長官)
(官選)
烏丸光徳 参議
大木喬任 [元]軍務官判事、佐賀藩士
壬生基修 [元]水原県知事、右近衛権少将
由利公正 [元]大阪府知事、福井藩側用人
大久保忠寛 [元]江戸幕府会計総裁、若年寄
楠本正隆 [元]権知事、大村藩中老
松田道之 [元]琉球処分官、内務大丞、鳥取藩士
芳川顕正 [元]大蔵省紙幣頭、徳島藩士
渡辺洪基 [元]元老院副議長、オーストリア臨時代理公使
高崎友愛 [元]元老院議官、岡山県令、薩摩藩士
蜂須賀茂韶 [元]フランス公使、徳島藩主
富田実則 [元]貴族院議員、日銀総裁、仙台藩講武所助手
三浦安 [元]貴族院議員、紀州藩公用人、西条藩士
久我通久 陸軍少将、[元]宮中顧問官
岡部長職 [元]外務次官、岸和田藩主
肥塚龍 東京市長、[元]衆議院議員、東京横浜毎日新聞記者
千家尊福 [元]静岡県知事、出雲国造
阿部浩 [元]新潟県知事、貴族院議員、衆議院議員
宗像政 [元]熊本県知事、衆議院議員
久保田政周 [元]三重県知事、南満州鉄道理事
井上友一 内務省神社局長、法学博士
宇佐美勝夫 [元]朝鮮総督府内務部長官、富山県知事
平塚廣義 [元]兵庫県知事
中川健藏 [元]北海道長官、逓信省通信局長
牛塚虎太郎 [元]宮城県知事、内閣統計局長
長谷川久一 [元]静岡県知事、内務省土木局長
藤沼庄平 [元]新潟県知事、内務省警保局長
香坂昌康 [元]愛知県知事、埼玉県内務部長
横山助成 [元]神奈川県知事、内務省警保局長
館哲二 [元]石川県知事、内閣官房総務課長
岡田周造 [元]兵庫県知事、内務省地方局長
川西實三 [元]京都府知事、内務省社会局保険部長
松村光磨 [元]神奈川県知事、内務省都市計画局長
大達茂雄 [元]昭南特別市(シンガポール)市長、内務次官
西尾壽造 陸軍大将、[元]軍事参議官、支那派遣軍総司令官
廣瀬久忠 [元]厚生大臣、貴族院議員、内閣法制局長官、内務次官
松井春生 [元]大阪府知事、貴族院議員、内務省資源局長官
安井誠一郎 [元]厚生次官、京畿道知事、福島県警察部長
飯沼一省 [元]内務次官、貴族院議員、内務省神社局長
(ここから民選)
安井誠一郎 (民選で再任)
東龍太郎 医師、[元]日本オリンピック委員会委員長、厚生省医務局長、東大教授
美濃部亮吉 マルクス経済学者、[元]行政管理庁統計基準部長、法大教授
鈴木俊一 [元]副知事、官房副長官、自治事務次官、内務省地方局行政課長
青島幸男 作家、タレント、[元]参議院議員
石原慎太郎 作家、政治家、[元]衆議院議員、参議院議員
猪瀬直樹 作家、[元]副知事
215:無党派さん
14/01/22 01:25:34.11 n41HyWTs
>>206
これって政治資金収支報告書に記載されてるので、石原の疑惑と違って逃げようも無い。
普通犯罪はもっとちゃんとやる、小沢も法的不備は期ズれだけ
銀行や領収書の金額はあってた。今回のはすでに金額があってない
終わりだな舛添
明日の会見が見物
216:無党派さん
14/01/22 01:25:52.49 AfuDjxBV
票の計算ばかりするんじゃないよ。バカ野郎が。
これまで評価してても、付け上がった行動とったなこいつらと
民主党離れのときのデジャビューを見て、おれは怒りまくってるわ。
だとしたらおれだけじゃないだろう。
共産党は本来の支持者の票も得られないだろう(かもしれない)
50万程度かもしれないね。
ばかにされて終わるんじゃないのかな。
217:無党派さん
14/01/22 01:26:11.58 wdbzRPRN
>>211
大河原氏はあくまで民主党に所属していた。
生活者ネットは民主の中では左だが、共産から見れば右。
マスコミ調査で宇都宮次点と報じられたら流れるかも知れないが、次点が細川氏ならそっちの方がやはり近い。
218:無党派さん
14/01/22 01:29:14.61 XYzBqjJK
>>216
おまえはバカ殿が都知事になって何ができると思ってるの?
バカ殿だぞ?バカだぞ?元祖ルーピーだぞ?
しかも76歳の後期高齢者だぞ?
マトモな人間の76歳ならまだしも、元祖ルーピーの76歳だぞ?
もしもまかり間違って細川なんかが都知事になったら
また来年も都知事選挙やらなきゃならなくなるなるだろ
もう毎年都知事選挙なんかやりたくねーんだよボケ
219:無党派さん
14/01/22 01:30:27.45 n41HyWTs
コレで舛添が知事になったとしても
即・百条委員会設置ですね。
>>218
220:無党派さん
14/01/22 01:31:02.78 4vFXLCCm
>>215 ID:n41HyWTs
明日舛添が終わらなかったらお前が赤っ恥をかくってことか
じゃあ楽しみにしておくよw
221: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;) 【18.9m】
14/01/22 01:32:39.38 o9bjJ/4B
>>143
宇都宮はそんないかない100万が天井だよ(´・ω・`)
222:無党派さん
14/01/22 01:35:14.79 x44fC2oL
赤旗ソースなんて記者が追及するわけないだろw
選挙戦が始まればマスコミは批判できないから普通に舛添が勝つよ
223:無党派さん
14/01/22 01:35:28.53 n41HyWTs
【舛添容疑者からのお知らせ】「新党改革」が政党助成金で借金を返済 (政党助成法違反)
スレリンク(poverty板)
これって政治資金収支報告書に記載されてるので、逃げようも無い。
普通犯罪はもっとちゃんとやる、小沢も法的不備は期ズれだけ
銀行や領収書の金額はあってた。今回のはすでに金額があってない
終わりだな舛添
明日の会見が見物w
224:無党派さん
14/01/22 01:35:31.80 wdbzRPRN
>>143
前回100万票すら行かなかったのがやはり衝撃でして…。
一応29年ぶりの共社共闘で、加えて未来の党も推薦していたわけだから。
225:無党派さん
14/01/22 01:36:58.23 n41HyWTs
盗人猛々しい とは ID:x44fC2oL と舛添要一を指す。
だから負けるのさw
226: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;) 【21m】
14/01/22 01:39:21.71 o9bjJ/4B
自民党のネット番組で魚屋がいってたが、過請求訴訟で
相当えげつなく儲けてるらしいから、宇都宮周辺は資金が潤沢らしい
本人がやってなくても取り巻き突っつけば、
どうなることやら(´・ω・`)
URLリンク(www.youtube.com)
227:無党派さん
14/01/22 01:39:26.27 x44fC2oL
>>225
組織票固めてどうやって負けんのさ?w
228:無党派さん
14/01/22 01:41:58.19 n41HyWTs
組織票なら雪崩うって逃げ出してるけど。
安倍・石破に山口代表が、舛添容疑者との2ショット写真拒否した段階で気づけってw
「舛添支援」を決めても2ショットNG 自公が抱えるジレンマ
スレリンク(newsplus板)
229:無党派さん
14/01/22 01:42:14.17 eINxw2sn
>>213、>>216
たしかに共産党は民主党の没落の中で反自民票の明確な受け皿として
プチ躍進中ではあるし、今回も固定票は宇都宮でまとまって逃げないとは思うが、
あまり調子に乗って「自共対決」とか強調しすぎると、
これまで関係の悪くなかったリベラル左派との軋轢も生むかも、ってのはあるね。
共産王国の京都名物にはおなじみの反共包囲網があるし、東京でも2004年の狛江市長選
なんかでは、共産党員市長に自公民ネットまでもが束になって倒しにかかり、社会党出身の
女性民主党前都議を石原慎太郎が必死に応援するなんてシュールな光景も見られた。
そもそも共産党が伸びたといっても、1997年都議選、1998年参院選、1999年都知事選の頃の
勢いはまだない。反安倍政権票という小さなパイの中で主に民主党から票を奪っただけで。
230:無党派さん
14/01/22 01:43:03.67 jqw2m+/I
>>225のおかげで細川のアンチが確実に増えてるぞ
231:無党派さん
14/01/22 01:43:42.24 vD6sLFld
>>228
(´・ω・)カワイソス
自民、舛添氏を全面支援 都知事選応援で閣僚や幹部投入
2014年1月21日22時08分
東京都知事選(23日告示)で、元厚生労働相の舛添要一氏(65)を
支援する自民党東京都連は21日に党本部で開いた会合で、
石破茂幹事長ら党幹部と閣僚を選挙期間中に応援に入れる方針を固めた。
党本部は舛添氏支援の方針を決めているが、「脱原発」を掲げる元首相の細川護熙氏(76)に
対抗するため、事実上、党を挙げての全面支援に「格上げ」する。
232:無党派さん
14/01/22 01:44:29.34 6PiiAdUG
桝添を叩いてる連中の正体は・・・
233: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:15) -@Д@;) 【22.9m】
14/01/22 01:45:39.07 o9bjJ/4B
>>232
手口がゲハ臭いから、結構業者がいそうだ(´・ω・`)
234:無党派さん
14/01/22 01:46:10.77 OpX+poyU
自民の工作員
235:無党派さん
14/01/22 01:46:25.46 D9X1CsmC
舛添が公金横領か
2億5000万円だって?
猪瀬の5倍だね
236:無党派さん
14/01/22 01:46:57.21 n41HyWTs
閣僚や幹部 「やだなぁ舛添の応援て」 「死ね禿げ」
237:無党派さん
14/01/22 01:47:14.06 x44fC2oL
>>228
票の逃げ場所がないんだよ
舛添票が細川に行くか?
宇都宮は論外だが、タモガミだと死票になるから結局舛添に戻るんだよ
自民公明が支持してる時点で勝負アリだ。諦めろ
238:無党派さん
14/01/22 01:47:30.04 vD6sLFld
>>232
彼ID:n41HyWTs [13/13]の場合
盲目的な細川信者、脱原発信者だから
というか単なる反安倍で勝てる候補細川ってだけで
やってる
本質的には田母神狂信者と同じ
世間が見えてないヒキニート
(´・ω・`)
239:無党派さん
14/01/22 01:48:29.41 n41HyWTs
世間が見えてない舛添と自民党w
240:無党派さん
14/01/22 01:49:36.33 jqw2m+/I
舛添叩いてる奴って自○党の工作員なの?
241:無党派さん
14/01/22 01:51:28.27 D9X1CsmC
額も悪質性も度外れてるからね舛添の公金横領は
これまでさんざん前任者&他陣営を批判してきただけに横領に関して説明バックレじゃ済まないね
舛添にウンザリした都民ははタモさんに乗り換えるのかな?
242:無党派さん
14/01/22 01:51:55.16 vD6sLFld
あーもー反原発派ボロボロ
ひどすぎ
(´・ω・`)
山口県知事選:飯田哲也氏が立候補を見送り
毎日新聞 2014年01月21日 20時24分
URLリンク(mainichi.jp)
243:無党派さん
14/01/22 01:52:09.87 bCBGijIr
ほんとどうかしてるね
自民批判を散々やらかして除名した創価とズブズブでかつ親在日職満載の男を保守勢が支援ってどんな罰ゲームだよw
安倍さんおかしくなったんじゃね~の?、と誰もが思ってるね
244:無党派さん
14/01/22 01:52:29.82 n41HyWTs
猪瀬・・・5000万円(収賄)
細川・・・1億円 借りただけ 合法
舛添・・・2億5000万円(公金横領)
245:無党派さん
14/01/22 01:53:08.76 AfuDjxBV
>>229
固定票は逃げるよ。
これまで好きだったが敵意を持ったと言ってる。
76歳の人に44歳のことを問題視して、だから一本化等ムリだと口実にする。
宇都宮は悪者だよ。
どうして推せるのか、人間的な感性がちがう。
許せないな。
つまりな、共産党がのびたときの様子をこれらから予見的に情報収集している。
今回の共産党の態度は100点満点中の30点ぐらい。
支持者だけどこんなふうに思ってる。
票は逃げる。きれいな感じでやってもらわなければいやだ。宇都宮氏はいやらしい人物だと思う。
246:無党派さん
14/01/22 01:55:43.09 vD6sLFld
>>245
固定票が逃げるというより「割れる」が正確だろう
一本化なんて無理に決まっとる
靖国参拝する人間がブレーンなのに
どうして宇都宮が支持できるのかと
(´・ω・`)
247:無党派さん
14/01/22 01:55:58.97 ilm78eeM
都民なら石原都政継承、安心の田母神俊雄(たもがみとしお)
248:無党派さん
14/01/22 01:57:22.25 vD6sLFld
>>247
議会の維新メンバーすらまとめられないのに
石原都政継承とか
頭おかしいよね
(´・ω・`)
249:無党派さん
14/01/22 02:00:08.48 wdbzRPRN
>>248
石原氏が都知事選で強かったのは、裕次郎氏の弟でかつて名の知れた小説家だった知名度がものを言ったのであって、
本人以外が大して強くないのはたちあがれ日本の参院選が実証している。
維新の太陽グループのお手並み拝見。
250:無党派さん
14/01/22 02:01:02.46 eINxw2sn
ニヤニヤしながら選挙マニア的に高みの見物、っぽいレスが相対的に鳴りを潜めて、
明らかに感情移入ないし特定陣営関係者と思われるレスが目立つようになってきて、
ああそろそろ告示だなあ、とようやく実感してきた。というかイレギュラーな騒動が
多すぎて、報道する側も困って報道量が減っているから世間的な盛り上がりには
欠けるのが残念だけど。本来ならとっくに佳境に入っているべき時期なのに。
251:無党派さん
14/01/22 02:02:24.97 wdbzRPRN
青年会議所とは違うのだよ、青年会議所とは!
ネットで都知事選演説会 23日生放送、全立候補者に呼び掛け
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ヤフーやグリー、「ニコニコ動画」を手掛けるドワンゴなどネット企業6社は共同で21日、東京都知事選の立候補者による
インターネット上の演説会を告示日の23日夜に実施すると発表した。すべての立候補者に出演を呼び掛ける。
時間は23日午後8時半から。ドワンゴが運営する東京・六本木のイベント会場「ニコファーレ」に候補者や応援者を個別に招き、
ドワンゴの動画配信サービス「ニコニコ生放送」などで生中継する。各陣営の持ち時間は15分ずつで順次、ネット視聴者に向けてアピールする。
立候補者と応援者の時間配分は各陣営に任せる。ニコニコ生放送では、視聴者が候補者に関するコメントを投稿し、
画面上に表示させることができる。演説会は、ユーストリームアジア(東京)の動画配信サイト「ユーストリーム」や、
ヤフーの特設サイトなどでも見られる。ネット各社は、選挙への若者の関心を高めることなどが目的としている。
[ 2014年1月21日 18:08 ]
252:無党派さん
14/01/22 02:02:41.68 bW0WyxZL
今回の都知事選の最大の楽しみは終わった後の宇都宮陣営と細川陣営の責任のなすりつけ合い
253:無党派さん
14/01/22 02:03:19.52 vD6sLFld
>>249
石原ブランドという「名前」が支持されるだけだからな
名前が通じない候補者への有権者の反応は恐ろしいほど冷淡
今回の泡沫扱いは当然
(´・ω・`)
>>250
そもそもこれだけ圧倒的大差で盛り上がりも糞もないだろう
オリンピック開幕直後の投票日
真冬の投票日
投票率はえらい低いだろうな
(´・ω・`)
254:無党派さん
14/01/22 02:04:39.00 vD6sLFld
>>252
朝日毎日は、両候補の得票数足してあーだこーだ言ってくるだろうな
「一本化できてれば・・・」
「両候補のこれだけの声を無視するのか」
いつものこと
(´・ω・`)
255:無党派さん
14/01/22 02:05:24.50 1KJpPQNj
ここからが桶狭間
256:無党派さん
14/01/22 02:06:00.80 etigl2dd
集団ストーカー規制法を東京都知事選挙の争点のひとつにしよう!
日本にはストーカーを規制する法律はありますが集団ストーカー(組織的嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々)を規制する法律はありません。
集団ストーカーはストーカーという名はついていますがストーカー行為とは全く別の何十倍も悪質きわまりない犯罪行為です。
人権先進国であるEU(ヨーロッパ)には集団ストーカー規制法がちゃんとあります。
もし創価学会本部(現東京都信濃町)がヨーロッパにあれば現在、足立創価学会で集団ストーカーを学会員に教唆、命令している竹内一彦全国総合青年部長は
確実に刑務所行きです。人権後進国である日本に学会本部があるがゆえに竹内は集団ストーカーという犯罪行為を平気で行える訳です。
257:無党派さん
14/01/22 02:08:22.18 x44fC2oL
今回はネガキャン合戦がひどいね
前回の都知事選で猪瀬へのネガキャンってあった?
258:無党派さん
14/01/22 02:09:39.21 wdbzRPRN
>>253
まあそれでもたちあがれよりは取りそうですがね。
太陽+新風がベースだから、単純計算では22万。
元自衛隊将官級と言えば、1980年参院選の栗栖弘臣氏(5位次点)以来ですが…。
とは言え栗栖氏は民社党公認だから労組(今回舛添推薦を表明した連合東京の主流派)が支援していたから、
栗栖氏より不利な条件。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
259:無党派さん
14/01/22 02:09:40.78 D9X1CsmC
舛添がぶっちぎりの独走状態でしょ
犯罪の金額的に
260:無党派さん
14/01/22 02:11:01.80 wdbzRPRN
>>257
あったけれど、総選挙の報道が多すぎて埋没してました。
この時も連合は猪瀬氏を推薦してましたね。
261:無党派さん
14/01/22 02:13:00.42 vD6sLFld
>>257
そもそもネガキャンでどうにかなるような情勢ですらない
一部のネット支持者がやってるだけ
候補者同士は全然やってない
つーか討論会すら出来てない状態だからな
その批判が細川に向かってるという
本末転倒状態
都知事選はあまりの大差になってるので
有権者の多数は興味すら無くしてるだろう
それが読めてない一部ネット信者が
「まだどうにかなる」「まだなんとかなる」と妄動してるだけ
(´・ω・`)
262:無党派さん
14/01/22 02:13:41.24 x44fC2oL
>>260
確か当時のスレでは宇都宮は200万とれるって言ってたやついたよなw
263:無党派さん
14/01/22 02:14:42.95 bCBGijIr
おまえら舐めすぎだろw
創生日本支持してる層とか日本会議系とか普通に田母神さんにいれるっつーの
全然伸びなかったニコニコですら宇都宮と僅差
つまり80万票あたりは現状でも確保してんだよ
そっから伸びそうにないだけ
保守層を舐めすぎだな
264:無党派さん
14/01/22 02:16:13.93 wdbzRPRN
>>261
細川&小泉ペアが突っ込み所が多すぎて、却って不気味。
メディアも舛添氏と並べて報じていて、宇都宮氏が次、田母神氏がその次、中松氏が無視するかどうかのボーダーで、
赤坂氏、五十嵐氏、鈴木氏、内藤氏、中川氏、根上氏、姫治氏、平澤氏は十把一絡げの扱い。
265:無党派さん
14/01/22 02:16:55.87 yfoBR22h
長期政権(最低でも五輪まで)を望むなら大都市の長に就くヤツほど
ちょっと強引もしくは相手を手懐けるくらい器量の人間じゃないと
今までの日本の首相のように東京もコロコロ代わるハメになりかねんよ。
266:無党派さん
14/01/22 02:17:05.33 vD6sLFld
>>263
>宇都宮と僅差
>80万票あたりは現状でも確保
どうなんでしょ
投票率40%で50万いくかどうかだろうな
(´・ω・`)
・自民党の情勢調査(昨年末)←都連が舛添支持を最終的に決定した調査
舛添 17%
池上彰 12%
東国原 7%
・新報道2001(年明け早々)←細川が立候補表明した直後のフジTV調査
舛添 38%
細川 15%
宇都宮 10%
田母神 7%
・東京新聞(1/10-12)←1/19有田芳生がTwitterで暴露した新聞調査
舛添 190万票
細川 90万票
宇都宮 73万票
田母神 29万票
・事前調査機関(1/13)←1/15とくダネ!で田崎の言った自民党の最新調査がこれ
舛添 28%
細川 14%
宇都宮 12%
田母神 8%
・緊急世論調査(1/18-19)←某政党
舛添 40%
細川 16%
宇都宮 15%
田母神 6%
・1/23発売サンデー毎日電話調査←週刊誌調査
舛添 44.1%
細川 20.3%
宇都宮 14.5%
267:無党派さん
14/01/22 02:17:51.01 wdbzRPRN
>>262
猪瀬氏が勝つにしても、流石に100万も取れないとは思わなかった。
>>263
ニコニコは元から右が多いから素の数字は当てにならん。
268:無党派さん
14/01/22 02:18:51.63 eINxw2sn
>>149
田母神の下限は2010年参院選たち日比例都内集票の15万票、ってところかね。
そこに候補者本人の多少の知名度分が上乗せされるとは思うけど。
さらに震災以降の自衛隊人気や世相としての対中韓感情の悪化がどこまで
プラスに結びつくかだけど、いわゆる円満退職とは言い難いし、いくら「右傾化」
してきたとは言え、まだ彼の主張が浸透するほどまでには行っていない気もする。
2007年都知事選の黒川紀章(有数の日本人建築家+女優若尾文子の夫として
高齢層中心に一定の知名度)で16万票弱、しかも彼の場合は早めに立候補を表明して
テレビ討論等での「主要4候補」の一角を占めることにまんまと成功した上での結果。
1991年の内田裕也化していたらさらに酷いことになっていただろう。そういう点でも
田母神は石原以外の応援人士は地上波テレビ出演などとも無縁なのが大半で不利、
本人も今回は2016年参院選あたりに向けた顔見世興行、と割り切っているかもしれない。
269:無党派さん
14/01/22 02:19:30.07 vD6sLFld
>>267
右というより「年齢」が問題
そもそも二十歳未満のアンケ率が大問題
ここが一番信用されないところ
総選挙時のように「補正」しないとほんとデタラメ
(´・ω・`)
270:無党派さん
14/01/22 02:25:28.87 bCBGijIr
>>267
おまえいつの情報だよw
2012の衆院選でも2013の参院選でもけっこう近かかったのがニコニコ10万人ネット調査
今や幅広い世代の幅広い思想の人らが利用してるともいえるね
しょせん1000人より10万人規模のほうが信憑性高まるのはいたってあたりまえ
で、舛添と僅差だった細川さんにさらに愕然とw
ほんと終わった感満載だったのにびっくりだわ
271:無党派さん
14/01/22 02:26:25.99 vpCPyDb6
>>229
石原よりも共産が憎いのかよw<共産以外の左翼
272:無党派さん
14/01/22 02:31:13.76 wdbzRPRN
>>271
石原よりも、というか、遠くの右より近くの左。我こそが本家と喧嘩を始めると、なまじ近いだけにガチンコの喧嘩になってしまう。
でなきゃ内ゲバなんてしません。
273:無党派さん
14/01/22 02:33:18.17 eINxw2sn
>>258
たち日(後の太陽)と新風が同時に出た選挙ってあったかな?
2010年参院選に関しては新風は比例候補擁立を見送って、
瀬戸広幸(2007年参院比例新風候補)などはたち日勝手連支援に回ったはず。
足すならむしろ幸福とか創新党とか国民新党なんだろうけど、
幸福はまだしも創新はイデオロギー右派であると同時にTPP賛成など
もともとネオリベ色も強く田母神には大して流れないだろうし、
国新は大半が郵政票だと考えるとこれも違う。
274:無党派さん
14/01/22 02:33:47.56 wdbzRPRN
>>270
他のマスコミよりさらに自民に盛った数字だったでしょうが。
実際の得票と比べて民主が低すぎるし。
URLリンク(www.nikkansports.com)
275:無党派さん
14/01/22 02:35:24.58 vD6sLFld
>>270
選挙区毎に補正するから正しいのであって
補正しなけりゃ年齢層が偏りすぎてえらい不正確になる
(´・ω・`)
276:無党派さん
14/01/22 02:36:28.39 wdbzRPRN
>>273
同時には出ていませんが、2013年は維新と新風が立てていて、太陽グループはやはり前者を第一選択としていたと思います。
ただ、2007年に出た時は2万1千だった新風が7万7千まで伸びたのは、一定の流れはあったといえそうです。
もっとも、単純に「維新政党」から維新と勘違いした票も馬鹿にならないと思います。
277:無党派さん
14/01/22 02:43:16.91 bCBGijIr
つかこれだけ中韓が反日路線できてるわけで新風みたいな政党が票を伸ばすのなんていたってあたりまえ
中国なんて軍事力までかましはじめたしね
日本のタカ派路線の本格化はこれからでしょ
やっと普通の国になるだけだが
278:無党派さん
14/01/22 02:45:09.28 FDS5Hzbv
2014年1月21日(火)
政党助成金で借金返済 舛添氏の「新党改革」 政党支部→資金団体と迂回
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)への立候補を表明している舛添要一元厚生労働相が
結成した「新党改革」が、借金返済に使うことを禁じられている政党助成金や立法事務費で
借金返済を行った疑いがあることが20日、本紙の調べで分かりました。舛添氏は、借金返済時の
同党代表。猪瀬直樹前知事の「徳洲会」グループからの5000万円提供問題で「政治とカネ」の
問題が争点となっている都知事選で、舛添氏の資格が問われます。
詳細は以下参照
URLリンク(www.jcp.or.jp)
279:無党派さん
14/01/22 02:45:15.02 t9KaRDvC
グーグルトレンドでは
舛添ガン上がり
細川ガン下がり
田母神上がり
宇都宮下がり
細川何もしないからみんな興味なくなってるがな
280:無党派さん
14/01/22 02:47:24.95 wdbzRPRN
>>277
元から新風は右翼だったが、はっきり人種差別政党になって来ているから碌でもない兆候。
281:無党派さん
14/01/22 02:47:41.49 eINxw2sn
>>276
なるほど。2013年の維新票からどの程度を太陽系と推定するか、ってことだろうね。
>単純に「維新政党」から維新と勘違いした票
大阪府内ではあるけど、この票で大量得票したと思しき吹田市議がいるからあり得るね。
282:無党派さん
14/01/22 02:47:51.21 vD6sLFld
>>279
一本化不可能になった時点で、都知事選は終了
あまりに大差になってるので投票率伸びるわけ無い
当然盛り上がらない
そもそも地方選挙で「脱原発」なんていうから
都民が( ゚д゚)ポカーンとなる
だったら国政いけよと
どうにもならん大差
(´・ω・`)
283:無党派さん
14/01/22 02:49:18.40 YRWB7UmW
猪瀬に適当に投票した連中がわけわからずに適当に舛添に投票しそうな
なんせ名前しられてるし経験あるし与党が支持してるし
猪瀬層とかぶりそう
284:無党派さん
14/01/22 02:49:50.51 ynKfVLJI
田母神は50万が天 20~30~50
宇都宮は100万が天 60~70~100
細川はわからん 2月に台風があるかも
舛添は、160~250~350
オレは田母神に投票する
285:無党派さん
14/01/22 02:51:33.11 t9KaRDvC
ついっぷるトレンドだとニュース関連では舛添の政党助成金問題が1位
まだまだ広まっていくだろうからこれ面白い展開になるんじゃないか?
286:無党派さん
14/01/22 02:54:18.49 2jkhKF/u
>>282
そもそも一本化は周囲の連中が言っていただけで細川も宇都宮も全然
そんなことやろうとしていないから、最初から可能性は無かったよ。
287:無党派さん
14/01/22 02:55:40.24 PoWC/+G+
>>279
宇都宮(´;ω;`)
討論会にも一番真面目だったのにw
288:無党派さん
14/01/22 02:56:34.66 YRWB7UmW
反原発派の特徴は自分たちの中だけでツイっていくことだよ
仲間の外に広がらない
過去の選挙のときもそうだった
289:無党派さん
14/01/22 03:02:27.62 t9KaRDvC
>>287
宇都宮はジジババ人気じゃないの?
290:無党派さん
14/01/22 03:04:16.01 ynKfVLJI
>>289
じゃない
291:無党派さん
14/01/22 03:05:08.03 7pZyxCnV
>>139 >>145
家入って誰?
>>152
生活者ネットといえば上原公子だが、確か生活者ネットも推薦してると思ったけど違うの?