【ハシモ党】大阪維新の会29【橋下徹】at GIIN
【ハシモ党】大阪維新の会29【橋下徹】 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
12/05/02 11:12:54.23 okVuenZU
訂正

【前スレ】
【ハシモ党】大阪維新の会28【橋下徹】
スレリンク(giin板)


3:八策全文 第一報
12/05/02 11:23:59.59 t6OeVo1o
冒頭文

〈維新八策の目的〉

・決定でき、責任を負う民主主義
・決定でき、責任を負う統治機構
・自立する個人
・自立する地域
・自立する国家
・日本の一人勝ちの時代は終わった
・今の日本のレベルを維持するには国民総努力が必要
・国全体でのオペレーションから個々の創意工夫による活性化
・現役世代の活性化

(1)統治機構の作り直し

・国の仕事を絞り込む=国の政治力強化 
・内政は地方に任せる=地方・都市の自律的経営に任せる 
・被災地復興は、被災地によるマネジメントで→復興担当大臣などは被災地首長 
・国家の面的全体運営から点と点を結ぶネットワーク運営  
・中央集権型から地方分権型へ 
・国と地方の融合型から分離型へ 
・地方交付税の廃止 
・自治体破綻制度 
・税源の再配置 
・国の仕事は国の財布で、地方の仕事は地方の財布で=権限と責任の一致 
・地方間財政調整制度=地方共有税制度の創設 
・地方間で調整がつかない場合に国が裁定 
・都市間競争に対応できる多様な大都市制度=大阪都構想 
・道州制 
・首相公選制 
・参議院改革→最終的には廃止も視野 
 参議院議員と地方の首長の兼職=国と地方の協議の場の発展的昇華、衆議院の優越の強化

4:八策全文 第一報
12/05/02 11:24:22.13 t6OeVo1o
(2)財政・行政改革

・プライマリーバランス黒字化の目標設定 
・国会議員の定数削減と歳費その他経費の削減 
・国会改革=役人が普通のビジネス感覚で仕事ができる環境に 
・首相が100日は海外へ行ける国会運営 
・政党交付金の削減 
・公務員人件費削減 
・大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行

(3)公務員制度改革

・公務員を身分から職業へ 
・価値観の転換 
・安定を望むなら民間へ、厳しくとも公の仕事を望むなら公務員へ 
・大阪式公務員制度改革を国に広げる 
・外郭団体改革 
・大阪職員基本条例をさらに発展、法制化

(4)教育改革

・格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供 
・教育委員会制度の廃止論を含む抜本的改革 
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視 
・教育行政制度について自治体の選択制 
・学校を、校長を長とする普通の組織にする 
・大学も含めた教育バウチャー(クーポン)制度の導入 
・生徒・保護者による学校選択の保障 
・大阪教育基本条例(教育関連条例)をさらに発展、法制化

5:八策全文 第一報
12/05/02 11:24:48.92 t6OeVo1o
(5)社会保障制度

・受益と負担の明確化(世代間格差の是正)
・年度毎のフローでの所得再分配だけでなく、一生を通じてのストックによる所得再分配 
・一生涯使い切り型人生モデル 
・現行の年金制度は一旦清算=リセット 
・年金の積立方式への移行(最低ライン)
・さらに、資産のある人は、まずはその資産で老後の生活を賄ってもらう→掛け捨て方式(ストックでの所得再分配)
・何歳まで努力をしてもらうのか、老後いくらを保障するのかを設定=事前告知→それに合わせた保険料を設定
・保険料は強制徴収(税化)
・リバースモーケージ(所有不動産を担保に年金のような融資を受ける仕組み)の制度化
・持続可能な医療保険制度の確立=混合診療解禁による市場原理メカニズムの導入
・持続可能な生活保護制度の確立=就労義務の徹底
・ベーシックインカム(最低生活保障)制度の検討

(6)経済政策・雇用政策・税制

・新エネルギー、環境、医療、介護などの特定分野に補助金を入れて伸ばそうとするこれまでの成長戦略と一線を画する「既得権と闘う」成長戦略~成長を阻害する要因を徹底して取り除く
・岩盤のように固まった既得権を崩す
・徹底した規制緩和による新規参入、イノペーション
・現在存在する社会インフラの徹底した選択と集中
・ストックの組み替え=高度成長時代に造られたストックを成熟した国家にふさわしい形へ
・経済活動コストを抑え、国際競争力を強化
・マーケットの拡大=自由貿易圏の拡大→TPP/FTA
・大きな流れ(円高、海外移転など)に沿った対策=大きな流れを人工的には変えられない
・労働集約型製造業の海外移転は止められない
・貿易収支から所得収支、サービス収支の黒字を狙う
・円高による輸入業の儲けを輸出業の損失へ=円高による為替差損益の調整制度(ソブリンデリバティブ)
・高付加価値製造業の国内拠点化
・サービス産業の拡大=ボリュームゾーンの雇用創出→IR型リゾートなど
・医療・介護・保育の分野では一方的な税投入による雇用創出をしない=ユーザーの選択に晒す
・産業の淘汰を邪魔しない=産業の過度な保護は禁物
・人は保護する=徹底した就労支援
・労働市場の流動化、自由化→衰退産業から成長産業へ、外国人人材の活用
・教育機関による人材養成=グローバル人材の養成
・女性労働力の徹底活用
・フローを制約しない税制=民間でお金を回す(使わせる)税制
・一生涯使い切り型人生モデル
・資産課税=固定資産税は現金化、死亡時に精算(フローを制約しない)
・使った分(設備投資、給料、消費)は消費税以外は非課税
・国民総背番号制によるフロー・ストックの完全把握
・(全商取引の把握=非課税となる要件)
・国民総確定申告制
・超簡素な税制=フラットタックス
・減免、特措法などは原則廃止
・夫婦、障害者、事業承継が課題(方策の一例~一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
・脱原発依存、新しいエネルギー供給革命

6:八策全文 第一報
12/05/02 11:25:15.38 t6OeVo1o
(7)外交・防衛

・自主独立の軍事力を持たない限り日米同盟を基軸
・加えてオーストラリアとの関係強化
・日米豪で太平洋を守る=日米豪での戦略的軍事再配置
・2006年在日米軍再編ロードマップの履行
・同時に日本全体で沖縄負担の軽減を図る更なるロードマップの作成着手
・日米地位協定の改定=対等
・国際標準の国際貢献の推進
・国際貢献する際の必要最低限の防衛措置


(8)憲法改正

・憲法改正要件(96条)を3分の2から2分の1に緩和する
・首相公選制
・参議院の廃止をも視野に入れた抜本的改革
・衆議院の優越性の強化

八策原版

URLリンク(oneosaka.jp)
BB%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A1VER%EF%BC%92.pdf

大阪市長選マニフェスト
URLリンク(oneosaka.jp)

【大増税】大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ【反対】
スレリンク(news2板)

【府知事選】橋下氏、パチンコ「梁山泊」関係者との交友認める 「許永中氏の愛人とされるママのクラブに来た」とフライデー
スレリンク(newsplus板:-100番)

【府知事選】橋下氏、商工ローンの顧問弁護士だった! アイフル子会社 「訴訟で会社を勝利に導いてきた」と新潮★6
スレリンク(newsplus板)

【府知事選】ネット右翼のカリスマ「新風」が橋下徹氏(自公)を支援へ 「反同和」や「核保有」に共鳴
スレリンク(newsplus板)

【創価学会】橋下徹氏(府知事候補・新風自主支援)、公明年賀会で謝意 北側幹事長と手を取り合う姿も
スレリンク(newsplus板)

7: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
12/05/02 11:26:23.48 t6OeVo1o
以上です。
過去スレはそろそろ行数制限にも近くなってきますので、どうしましょうか…?

8:無党派さん
12/05/02 11:29:43.50 okVuenZU
>>7
余計なもんを貼るなと何度言えば良いんだ。

>>6 の後半はどう見ても中立じゃないだろ。
カニの偏向だ。

9: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
12/05/02 11:48:27.87 t6OeVo1o
27 スレリンク(giin板)
26 スレリンク(giin板)
25 スレリンク(giin板)
24 スレリンク(giin板)
23 スレリンク(giin板)
22 スレリンク(giin板)
21 スレリンク(giin板)
20 スレリンク(giin板)
19 スレリンク(giin板)
18 スレリンク(giin板)
17 スレリンク(giin板)
16 スレリンク(giin板)
15 スレリンク(giin板)
14 スレリンク(giin板)
13 スレリンク(giin板)
12 スレリンク(giin板)
11 スレリンク(giin板)
10 スレリンク(giin板)
9 スレリンク(giin板)
8 スレリンク(giin板)
7 スレリンク(giin板)
6 スレリンク(giin板)
5 スレリンク(giin板)
4 スレリンク(giin板)
3 スレリンク(giin板)
2 スレリンク(giin板)
1 スレリンク(giin板)

10:無党派さん
12/05/02 12:11:06.11 ExwGt05C
少数派乙なスレ

11:無党派さん
12/05/02 12:14:36.87 r8VVpa01
橋下市長「義務は好きじゃない」
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は2日、維新の会市議団が保護者の保育士体験などを
義務化する「家庭教育支援条例案」の提出方針を決めたことに関し「市民に義務を課すのは好きでない」と
否定的な見解を示した。市議団との考え方の違いが浮き彫りになった。
一方で、市議団側が積極的に条例案をつくろうとする姿勢を評価。「必要なルールなら議会でどんどん
つくったら良い」と強調した。市役所で記者団に述べた。
条例原案は、母子手帳に子育て学習の記録をつけることや、全ての保育園と幼稚園で年に
1回以上の保護者向け学習会を開くよう規定。
違反した場合の罰則規定はなく、維新の会市議団は早ければ5月市議会での提出を検討している。
URLリンク(www.nikkansports.com)

12:無党派さん
12/05/02 12:17:15.18 MoCrl75E
橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

URLリンク(junpe-n.blogspot.jp)



13:無党派さん
12/05/02 12:18:20.15 udwppSG9
93 :名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:28:59.93 ID:VCaXnN7i0
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
お国のために奉仕しなければならないわけよ。
...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!
嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」

これは(今では絶版となっているようであるが)『まっとう勝負』なる彼の書籍の中の言葉であるが、
筆者はこれを目にしたとき、背筋が凍る思いをしたものである。

この言葉は、彼の政治家としての発言が「嘘」であるという疑義が常に存在しているということを明確に示している。
もちろんこれを直接彼に指摘すれば「そんな事はない!」と理路整然と反対するだろうが、
一旦上記のような発言をしている以上は(そしてそれを認めれば名誉も権力も失われかねない事が明白である以上は)、
その反論そのものが「嘘」であるという疑義を拭うことは原理的に不可能だ。

14:無党派さん
12/05/02 12:24:45.77 YBYHVgNy
>>12
親に子供を殺す権利を与えれば、
児童虐待の防止につながると書いてあるね。

異常な子供は
親が責任を持って
子供が危険なことをしでかす前に
事前に抹殺すべきだと書いてあるね。

15:無党派さん
12/05/02 12:33:50.22 yaP5G/tG
>>11
どの口で仰っているのでしょうか

16:無党派さん
12/05/02 12:38:19.85 r8VVpa01
>>15
そりゃーもう、あー言えばこう言うの口ですがな

17:無党派さん
12/05/02 13:48:50.22 r8VVpa01
人事監察委の「匿名」 橋下市長「2ちゃんねると同じ」

大阪府の職員基本条例に基づく第三者機関の人事監察委員会が、職員の懲戒処分を
審査する委員名を非公表にしたことについて、大阪市の橋下徹市長は2日、「匿名は反対。
名前を明かして責任を持って議論し、経緯を公開すべきだ」と報道陣に述べた。
松井一郎知事にも、メールで考えを伝えたという。

監察委は非公表の理由として「処分対象者から危害を受ける恐れがある」とした。
橋下氏は「そんな恐ろしい組織なのか」と疑問を示し、「匿名では(ネット掲示板の)2ちゃんねると
同じ無責任な議論で終わってしまう」と批判した。今後、市でも条例が成立し、人事監察委が
発足した場合は「(委員の氏名は)公開でいきます」と明言した。
URLリンク(www.asahi.com)

18:無党派さん
12/05/02 13:53:51.57 178vr439
そうここは無責任な議論にもならない少数派のストレス解消の場

19:無党派さん
12/05/02 13:54:16.85 Wz2h5YGd
ゴー宣道場 
自爆していく橋下徹!
URLリンク(www.gosen-dojo.com)

20:無党派さん
12/05/02 14:07:54.58 aBqiyBin
「国会議員辞めたほうがいい」 1票の格差で橋下市長が指摘
2012.5.2 13:41

 大阪市の橋下徹市長は2日、最高裁が違憲状態とした
衆院小選挙区の「1票の格差」是正について
「次の選挙までには絶対に変えないといけない。
政治の使命だ」と早期是正を求めた。
 同時に
「1票の価値を徹底して守るのは、政治の最低限の話。
それができないなら国会議員は辞めたほうがいい」と指摘した。
市役所で記者団の質問に答えた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

21:無党派さん
12/05/02 14:23:29.46 b1UW95Ng
>>8
信者必死すぎ

22:無党派さん
12/05/02 14:34:34.19 zr4eKbMC
ゴーマニズムだけあって人間って
傲慢になると自分を過大評価するようになるんだなあと、、、
わしが社会を変えたか、、、なるほどね

23:無党派さん
12/05/02 14:40:37.73 178vr439
けさのぶらさがり

家庭教育支援条例案 義務を課すのは乗り気じゃないが、議会が条例を作っていくのはいいこと。 
定数是正 次の選挙までに変えなければいけない 1票の価値は撤退して守るべき TPPは農家に不利益を被ってもらう
決められない政治 話し合っても決まらないから、複数案作って国民全体で決めりゃいい あみだくじでもいい
人事監察委員会 匿名の審議になったら2ちゃんねる化してダメ、大阪市は公開で行く。 
入れ墨調査 服務規律はきっちりさせる リーガルチェックはやってるから問題ない 任意じゃだめ強制にさせた
盗撮の件 市民の皆さんに申し訳ない 厳しく対処する 民間企業を調査して量刑は前例で泣く民間と均衡をとれと指示した

URLリンク(www.youtube.com)



24:無党派さん
12/05/02 14:41:02.17 FmMb275p
>>20
>「1票の価値を徹底して守るのは、政治の最低限の話。
>それができないなら国会議員は辞めたほうがいい」と指摘した。

府議会にも1票の格差があったんじゃなかった?
与党かつ最大会派の大阪維新の会代表としては、どう考えているんだろう?

25:無党派さん
12/05/02 14:44:43.95 eoLHxwAU
小林と中野
「天皇陛下の住む、都の名称が!保守が!これがとにかく大事だ」
「原発賛成の中野氏とは意見の相違があった、わしは原発反対」

大飯再稼動目前でどっちが緊急性と優先順位が高いかの区別もつかない空想家って白状したも同然じゃん
何「中野さんと原発では意見が違った」で終わってんだよwww

今月中に反原発であらゆるプラン提示と行動をしろよ小林
じゃなきゃタダの空想家www

26:無党派さん
12/05/02 14:58:06.07 178vr439
2chは反橋下派の方が圧倒的に書き込みしてるだから、ここで威勢が良くてもリアル社会では大惨敗を喰らう

27:無党派さん
12/05/02 15:15:54.06 yaP5G/tG
>>16
そりゃそうだw

嫁は豊中で有名なモンペ、橋下自身は子供の教育ノータッチで危険思想ダダ漏れ・・・
しかも利権や天下りで新しい肝いり事業もズブズブって言うじゃないか
叩けば埃どころか両手が繋がれて塀の中転落レベルのことやってるんじゃね?

他人のこと言えた口じゃないだろ、自分も襟を正してほしいわ

28:無党派さん
12/05/02 15:17:54.38 E1i4pcDA
維新なんてネーミングがダサイ
維新なんていっても調子に乗りすぎて
最後は原爆落とされて骨抜きになっただけじゃねーかw


29:無党派さん
12/05/02 15:24:30.22 eoLHxwAU
>ちなみに中野剛志氏は
>「原発賛成」であるから、
>そこは『ゴー宣』で批判したし、
>今回の対談でも
>原発の安全保障に関する考え方は
>合わなかった。
>さらに言っておくが、
>わしは橋下徹の 「脱原発」 は
>怪しいと見ている。
>もし橋下徹が徹頭徹尾
>「脱原発」を貫いて戦ったら、
>その政策に関しては、
>わしは評価するだろう。

なに?、この超上から目線と他人事と緊急性やる気ゼロの小林の原発反対論
来月の原発再稼動止めるためのプロセス提示とかないの小林センセw

30:無党派さん
12/05/02 15:28:19.69 PRFsgtbm
>>17
>「匿名では(ネット掲示板の)2ちゃんねると同じ無責任な議論で終わってしまう」と批判した。

どうやらこのゴミカスクズ野郎は2ちゃんのこのスレとか自分の関連スレも見てるようだなwww
W選直後から今年初めまでのマンセーばっかの頃から、極一部の基地害
儲どものマンセー以外は批判ばっかになった状況にかなり焦ってると見たwww

31:無党派さん
12/05/02 15:39:25.48 yOZmqWGo

 ○
  ○
   原発を廃炉にして
   全部核弾頭に変えて
   それを韓国に買取でリース貸ししたらボロモウケできるだろうに・・・
   もちろん途中返却や中途解約はお断りだ。
   核廃絶と金儲けの両立になると思うんだが・・・

まずは憲法改正からだ
武器輸出で経済大国に返り咲くというのは柔軟な発想ジャマイカ?


32:無党派さん
12/05/02 15:40:39.50 BKPHBPja

            ∧_∧
            <丶`∀´>    ←皇帝
         /  【在日ヤクザ】 \
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /      ∧_∧      \ ←貴族
    /       <丶`∀´>       \
   /    【パチンコ業界】 【芸能界】  \


朝鮮ヤクザの下部団体が右翼団体でそれと連携してるのが在特会だったりするわけよね
つまり、ウヨはチョンていうかウヨこそがチョンなのよ。
この仕組みに気づかないネトウヨがまったく逆のことを洗脳されてる。

韓国や在日を叩いて見せて日本人の愛国者に成りすまし、しかしその行動こそが
在日特権優遇体制である敗戦後の利得者の筆頭である在日優遇体制を維持することに
寄与してるのよ。 米統治下で自民政権でアジア情勢不安で米がいつまでも日本に
関与し属国のままの体制であった戦後から今までの状態こそが在日にとって最も
都合がいい状況なんだし。 だからウヨは親米であり自民支持であり特亜嫌いなの。
利権が絡んでるから必死なのよ連中は。  もう一回言う、ウヨはチョンなの。
そのチョンウヨの下にたくさんいるなんにも知らない日本人ネトウヨがそれに加担してる。愛国活動だと勘違いしてね。




この在日ヤクザ(皇帝)のルーツがあの朝鮮進駐軍な。



 『戦後の治安が整っていない空白を良いことに、 「 朝鮮進駐軍 」 と名乗った在日朝鮮人は、
 土地の不法略奪、金品略奪、強姦、銀行襲撃、殺略、警察襲撃など暴れ放題の限りを尽くした。
 「 朝鮮進駐軍 」 と名乗る暴徒たちは、個々に部隊名を名乗り、各地で縄張りを作り暴れた。
 これら 「 朝鮮進駐軍 」 元締め組織が 「 朝鮮総連 」、ヤクザなどになっていった。
 国有地も、都心駅前一等地周辺も、軒並み不法占拠した。そして そのまま、パチ ンコ屋、
 飲み屋、風俗店等々が出現し、そのまま 彼らの土地として登記され現在に至っている。』



ネトウヨが追求しない在日チョンの核心部分が朝鮮進駐軍。在日特権のコア勢力。
さらにはネトウヨだらけのスレなのに朝鮮進駐軍ネタが出ると必死で否定しだす輩が
現れるのも朝鮮進駐軍ネタの特徴だわな。





ますます 『ネトウヨ工作員=在日朝鮮人』説が強まってきたなw 

 それも北朝鮮系在日。 

     韓国だけを叩きまくり北ミサイルでもダンマリを決め込むおかしなネトウヨね。



33:無党派さん
12/05/02 15:44:32.74 Wz2h5YGd
>>25
>今月中に反原発であらゆるプラン提示と行動をしろよ小林

支持者の口調と傲慢さは橋下とそっくりだな

34:無党派さん
12/05/02 15:47:17.35 MoCrl75E
在日北朝鮮人、在日韓国人(橋下)とも公平、平等に叩きます。
同和解放同盟やくざ(橋下)も同じく叩きます。
急増中の在日中国人も同じく叩きます。


35:無党派さん
12/05/02 16:02:09.96 eoLHxwAU
>>33
現実政治の優先順位がまったく理解できない小林よしのり氏ということは
同意してくれたんですね

口調と傲慢さを改善しましたww

36:無党派さん
12/05/02 16:04:07.98 BXT1GWGW
URLリンク(gahalog.2chblog.jp)
カニ

37:無党派さん
12/05/02 16:59:08.84 ThA6siGb
>>35
ついでに慇懃無礼さも改善した方がいいよ。
表面だけ繕っても、小林「氏」中野「氏」といきなり「氏」を付け始めた橋下とおんなじ。

38:無党派さん
12/05/02 17:30:56.48 b1UW95Ng
橋下こそ現実優先の政治なんかした?
報復優先の政治ばかりだよな

39:無党派さん
12/05/02 17:39:45.74 eoLHxwAU
政治運営自体がすべて現実そのものなのに
現実優先とか報復優先とか何だよそれw


40:無党派さん
12/05/02 17:48:58.23 0kdxCyMj
>>39
それを言うなら政治運営じゃなくて行政運営だろw
ま、行政運営が現実の実務そのものだと言うのはその通りだから、
是非ともちゃんと責任もってやってほしい所だ。

41:無党派さん
12/05/02 17:55:32.83 eoLHxwAU
>>40
維新の会代表→政治運営
大阪市長→行政運営
でよろしい? でも「現実優先」とかとんだ新語だな




42:無党派さん
12/05/02 18:00:10.33 UguX8e/d
これ話題になった?
橋下・大阪市長:「老人憩の家」名称変えろ 厚労省通知「聞くことない」
URLリンク(mainichi.jp)

43:無党派さん
12/05/02 18:02:00.97 PRFsgtbm
維新のブレーンとやらが出す様々な“改革案”とやらはどれも
逆に何もやらないほうが遥にマシな中学生あたりが思いつく様な
うんこレベルのアホ政策ばっかw
で、実際の行政運営については、実務は何も出来ないクズなので
ただひたすら愚民を煽ろうと、公務員叩き・関電叩き・中央官僚叩き・政権叩きオンリーw

まさに毛沢東の思いつき大躍進政策と、紅衛兵使って愚民煽って社会と経済を混乱
させただけの文化大革命を同時にやってるようなもんw

こんなゴミみたいな市長や府知事が統治してる大阪からドンドンまともな
企業が逃げていくのは当然だわなwww

44:無党派さん
12/05/02 18:07:14.37 Rl6REZix
>>43
そんなのにつられる大阪市民がアホなだけ

45:無党派さん
12/05/02 18:43:38.25 0kdxCyMj
>>41
>維新の会代表→政治運営
>大阪市長→行政運営
>でよろしい? 
いいんじゃね?
ちなみに政治運営は理念先行タイプもあるので、必ずしも現実ガチガチで無くても良い。

>でも「現実優先」とかとんだ新語だな
新語っていうか、慣用句チックな複合語だから、単純に日本語としちゃ俺は別段違和感じないよ。
ま、人によるかもね。

46:無党派さん
12/05/02 19:06:21.38 esYxWO1g
橋下…大酋長殿はどうやら公共事業が大変お嫌いらしいですが、
やっぱりノーベル賞学者様の発言でも『所詮学者は現場を見ていない』と切り捨てるのかしらん?

「財政出動と金融緩和が必要」 ノーベル賞学者クルーグマン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

公共事業による経済回復派(藤井・中野京大グループ)対歳出削減新自由主義派(橋下大首長殿傘下維新の会)
この構図、まさしく1930年代恐慌に苦しんでいた世界が体験した、いつか来た道の再来という訳だ。
アメリカには当時と同様の政策を訴えるクルーグマンが居るが、日本には第二の高橋是清は表れるか?
それとも『橋下大首長様大勝利!』となるか?

大阪の皆様におかれましては、是非とも橋下大首長に任期満了、いや二期、三期と続投させて頂き、
大阪の中で閉じ込め…頑張って貰いたいと東の者として強く望んでおります。
皆様の選んだ橋下大首長の下、大阪が都になり発展するまで在任し改革し続ける事を心より願っていますよ______________

47:無党派さん
12/05/02 19:12:03.20 udwppSG9
>>46
だって公共事業が大嫌いな新自由主義のブレーンで固めてるんだぜw無理無理w

48:無党派さん
12/05/02 19:42:23.13 okVuenZU
>>46
またこれだ、

何度も言うけど、
1930年代の恐慌に有効だったから、今でも通用すると考える方がどうかしている。
もうフローはジャブジャブで使い道が無い。

四国に三本も橋を架けたり、
イノシシやたぬきが走る高速道路、もう国家的な公共事業なんて無い。

東海道新幹線や東名高速以上に効果が期待できる施策じゃないとわざわざ刷ってやる意義はないし、
効果的な公共事業を挙げろと言っても出てくるのはキチガイ沙汰の与太話ばかりで、ろくなもんではない。

試しにまた尋ねるが、おまえらは刷って何にカネを入れるつもりなんだ?


49:無党派さん
12/05/02 19:44:26.67 XZjK1/NZ
>>48
震災復興すべきところがまだまだある。
大阪だって老朽化したインフラを置き換えていく必要がある。

50:無党派さん
12/05/02 19:47:07.72 udwppSG9
>>48
ブッシュjrが作った10兆ドルの負債に更に数千億ドルの追加投資してニューディール政策やってるオバマ政権は
アメリカの景気を回復させてるのにどこの星から来たんだこのポチ洋はw

URLリンク(ecodb.net)

このように回復している。しかしブッシュは酷かったな

51:無党派さん
12/05/02 19:47:35.65 okVuenZU
>>49
ほれきた、復興。
マジで汚染地域が復興すると思う方がおかしい。

地方のインフラ、そんなもんじゃ焼け石に水だろ。

マジでそんなショボイ投入で日本が復活すると思っているのか?
ちなみに、それにいくら使う積もりなんだ。

52:無党派さん
12/05/02 19:48:43.89 okVuenZU
>>50
アメリカと同列に日本を語る事がおかしい。

フーバーダムでも行って見てこい、阿呆。

53:無党派さん
12/05/02 19:50:10.55 XZjK1/NZ
>>51
焼け石に水かどうかはともかく必要な公共事業はあるんだからそこにお金を投入すべきだろ。

54:無党派さん
12/05/02 19:50:36.77 udwppSG9
>>52
オバマはブッシュjrが作った10兆ドルの借金に加えて1兆ドル以上の借金を追加して景気刺激策をやったんだから
ポチ洋の話だとハイパーインフレになってドツボになるそうだが
URLリンク(ecodb.net)

このように回復している。しかしブッシュは酷かったな

55:無党派さん
12/05/02 19:52:59.60 okVuenZU
>>53
だから、それにいくら使う積もりなんだと尋ねているんだ。


56:無党派さん
12/05/02 20:02:22.44 ThA6siGb
>>51
東北全体が汚染地域かのように言うとはアタマいかれてるなw


57:無党派さん
12/05/02 20:05:23.90 okVuenZU
>>53
>>56
だから~ 何にいくら使うのかと尋ねているだろ。



58:無党派さん
12/05/02 20:07:48.12 6qdPHIyq
>>56
世間一般の認識はそんなもんだ

59:無党派さん
12/05/02 20:30:05.61 178vr439
>>56 ガレキ受け入れ反対派は100%東北差別者

60:無党派さん
12/05/02 20:36:51.45 Wz2h5YGd
>>58
あんたらだけでしょ

61:無党派さん
12/05/02 20:54:18.80 Rl6REZix
>>46
道頓堀プールとか御堂筋公園とか大阪城モトクロス場とかカジノとか公共投資するやんw

62:無党派さん
12/05/02 20:56:32.03 ThA6siGb
>>57
>>53じゃないが、近々来るであろう直下地震の耐震化とインフラ更新に10年で200兆。
これ自民の次期マニフェストになる予定。

ほれ、数字出してやったぞ?お前はどうすりゃ良いと?「対案出せよ」って橋下なら言うだろうなw
高度成長期のインフラ更新や耐震化は当たり前に必要だし、
デフレ期に金融緩和と財政支出も当たり前のセオリーだろ。
地方の一首長如きじゃ蛇口閉める位しかアタマ働かないかも知れないけどな。

>>58
大阪の一部の認識じゃない?

63:無党派さん
12/05/02 21:02:58.76 okVuenZU
>>62
一年で二十兆円、10年・・・

土建屋が儲かるだけで、何でこれで日本が復興する???
これでどうしてGDPが上がるんだ???

もう高度成長期じゃねーんだぜ、
何を夢見てんだwww

土建と公共事業の自民党、頭が沸いているんじゃねwww

64:無党派さん
12/05/02 21:21:04.84 UguX8e/d
>>63
小学生レベルで申し訳ないが、
土建屋が儲かるだけでGDPは上がるってことは知っておいて損はないと思う。
更に、そこから金が流れるってことも。

65:無党派さん
12/05/02 21:29:47.89 aBqiyBin
不況・デフレのため民間に金なくて需要ないなら
公共事業という形で需要・雇用作って民間に金流す。

緊縮財政でさらに財布の紐固くさせたり財布の中身自体を減らすよりはいいと思うの。

66:無党派さん
12/05/02 21:37:01.78 t6vLTN/Y
来たるべき震災に備え建物の耐震補強とインフラ更新に金使うって実に筋の良い景気対策だと思うがねw
信者はそうは思えないらしい

建設業界のシナジー効果が多岐に渡るなんて想像も付かないんだろうなw

67:無党派さん
12/05/02 21:38:18.06 kXNbpngl
>>20
なんかあまりにひどくないか?

一票の格差を拡大するように
したのが維新の会だが

68:無党派さん
12/05/02 21:38:21.07 r8VVpa01
「株主還元方針の見直しについて」
URLリンク(www.kepco.co.jp)

大株主の大阪市も損失が出るな

69:無党派さん
12/05/02 21:39:29.01 ThA6siGb
>>63
政治には小学生的感覚が必要とか何とか言っていたどこかの市長がいるが、
その支持者はリアル小学生とでもいうのか。。。
本当に、主権者の責任として、お願いだから最低限の知識だけは勉強してくれ。
頼む。維新支持でも何でもいいから、ごく普通のセオリーを素直に勉強してくれ。

70:無党派さん
12/05/02 21:39:54.50 t6vLTN/Y
>>65
本来そういうのが官の仕事であるのになあ
アホみたいな公民横並び思考を信じてる奴には理解できないだろうな

71:無党派さん
12/05/02 21:40:01.34 kXNbpngl
>>66
公共事業は増やすべきだよ。
なまぽに使うなら公共事業をやれば物が残る。

72:無党派さん
12/05/02 21:41:40.16 okVuenZU
>>64
流れるカネはサラ金から借りた金なんだ。

こういうのは官製GDP。
税収から循環して撒いているわけじゃないから有る意味で詐欺。
真水のGDPじゃないのは、国際金融市場では周知の事実。
債券発行増加分を加えて修正すれば必ずマイナスになる宿命。

自民党は二十年以上これをやって支えてきた。
国債の発行残はた~くさん、まだ増やすつもりなんだwww

単年度で上げるのは簡単だが、長期で支えるには次の年もカネを入れ続ける必要がある。
だから今の日本の惨状がある。
今やっている麻薬注射を永遠にやり続けるのはもう無理だと国民もなんとなく解ってきた。

こんなのマトモな政策じゃない。
自民党はず~っとこれをやって無理矢理支えてきた。
国債の発行残はた~くさん、まだどんどん増え続けるだけだ。

まだカネが足らないから、もっと入れたら良くなるかも???
自民党は今までの失敗を何も反省しとらん。
正気の沙汰じゃない。

73:無党派さん
12/05/02 21:43:34.00 ThA6siGb
>>63
ああ、橋下風に一応聞いておこう。

対案は無いのか?

74:無党派さん
12/05/02 21:45:07.19 t6vLTN/Y
>>71
今は投資するに値する事業が多いからね
耐震補強然り東北の復興工事しかり

実際仙台辺りでは飲み屋街が今非常に繁盛してるそうだ

75:無党派さん
12/05/02 21:48:18.17 t6vLTN/Y
>>72
じゃあどうするんだ?
金が無いから更に緊縮財政を進め自滅の道を辿るのかw

76:無党派さん
12/05/02 21:48:39.33 r8VVpa01
>>74
近い将来今度は西日本に大被害をもたらす地震が来るのは確定的だもんね

77:無党派さん
12/05/02 21:49:47.62 okVuenZU
>>75
何度書けばいいんだ。

どうやってHard Landingするのか考えるのさ。
もう墜落は避けられない。

78:無党派さん
12/05/02 21:52:38.17 t6vLTN/Y
>>76
その頃どこかの首長は耐震性の低い建物を府庁としてごり押ししているのであった


>>77
ただの破滅願望者かw
アホか、一人で墜落してろw


79:無党派さん
12/05/02 21:54:35.76 ThA6siGb
>>77
なんだ。少しは面白い事でも言うかと思ったら、単なる焼け野原願望か。

ゴミだなw

80:無党派さん
12/05/02 21:56:17.04 okVuenZU
>>78
オレは破滅も破産もしない。
自分の家族や資産は自分で守る。

政府が何とかしてくれるなんて、微塵にも思っていない。

他人には頼らない。
オマエたちの大好きな自己責任さwww

自民党にもう一回やらせたい、バカが集っているんだな。
どうりでカキコの程度が低いわwww

81:無党派さん
12/05/02 21:57:34.94 UguX8e/d
>>72
重要視されているのは名目の国債発行残高ではなく
例えば対GDP、みたいな比率だと言われていると思うのだが。
そして国債発行を上回る「成果」を担保するのが、
乗数効果のより高い政策を選択する事だと。

自民の復興案は妥当だと思うけどなあ。

82:無党派さん
12/05/02 21:58:13.71 b9ZjLYsG
まあ公共事業するのが良いというのなら自民党政権のままでよかったな
そりゃそれで一つの考え方だとは思うけど
それが嫌だから政権交代したんでしょ?

83:無党派さん
12/05/02 21:59:04.87 aBqiyBin
>>72
外国に大量に国債を売らず国内で収まってる内は問題ない。
家計とは違うだよ、家計とは。

84:無党派さん
12/05/02 22:01:01.08 t6vLTN/Y
>>80
じゃあ今すぐ全ての公共サービスや官製の保険制度等すべて破棄しなさいな
あてにしてないんでしょ?w
山奥にこもって自給自足の生活をしなさいw

たいして税金も納めてない底辺の負け惜しみにしか見えないw

85:無党派さん
12/05/02 22:01:13.59 UguX8e/d
>>82
そう。そしてまともな人は嫌だなんて言ってられないことに気付いた。
今ココ。

86:無党派さん
12/05/02 22:20:19.62 okVuenZU
>>81
もうね、こんなの雛形だよ。

債券発行残は対GDPで約2倍以上有る。
対税収では20倍以上。

売りあげ5億円の会社が10億円以上借りている計算だ。
売り上げだぜ、利益じゃないぞwww

利益ベースだと
収入500万円のリーマンが1億円以上借りている計算だ。
もう宝くじでも当たらんと絶対に返せない。

これは、ぜ~んぶ自民党の失策。

>>83
今の団塊世代が年寄りになって郵貯を切り崩して生活しだすと、
国債を買い支える資金が直ぐに枯渇する。
これを誤魔化すために財務省は民営化は避けたい。

>>84
なにを言っとる阿呆。
納税者なんだから、普通に権利はあるさ。

底辺はオマエだろ、

>>79
ただの破滅願望者かw
アホか、一人で墜落してろw

残念だな、オレは墜落も破産もしないwww

87:無党派さん
12/05/02 22:22:41.88 aBqiyBin
>>82
自分は望んでないよ。
自民党の路線変更は望んでたが。

88:無党派さん
12/05/02 22:24:08.57 kXNbpngl
>>80
政府がおかしなことをすれば国民の資産がすべてなくなる。


89:無党派さん
12/05/02 22:30:22.13 UguX8e/d
>>86
そういった話しなら経済板に
■日本政府は借金で財政破綻する?■
ってスレがあるんで覗いてみては?

90:無党派さん
12/05/02 22:35:30.48 esYxWO1g
公共事業って言うと皆すぐ土建と言い出すんだが、先端技術産業側なら通信インフラとかも入る筈なんだぜ?
なんせ今回の地震&停電で思い知った各企業が、情報システムの冗長性に大きな必要性を感じてるんだから。
だから、そういう色んな部分のインフラストラクチャを更新&増設する事は土建以外に大量に金が落ちる訳よ。
おまけに、通信システムがより拡充するから、それに合わせて様々なサービスも増える可能性がある。

公共事業=土建と言う人は80年代から頭が全く進んでない人。
30年前の流行歌を歌う古い人たちですねw
今はインフラも多様化してるという事を実生活から理解できないんでしょうかね?

91:無党派さん
12/05/02 22:50:19.02 okVuenZU
>>89
バカが中途半端に藤井とかのコピペを持ち出すと、
行くつく先は破綻するか、しないかしかない。究極の命題さ。

経済板、あそこはIDが出ないので好かん。
オマエたちみたいなバカが自演のし放題。

破綻派の方が教育レベルも高くて金持が多い。
どういうわけか、共産党支持者も破綻しない派なんだな。

92:無党派さん
12/05/02 22:55:03.09 JcbahrwG
こいつ経済板にいる頭の悪いドケンガーだろ

93:無党派さん
12/05/02 22:56:59.11 okVuenZU
>>92
オマエはワロタかw

94: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/02 22:57:31.02 CX24dkV6
■ 橋下市長、経産幹部と密会 再稼働反対は世論受けを狙ったパフォーマンス
URLリンク(www.jcp.or.jp)

95:無党派さん
12/05/02 23:03:02.88 YqSg72Lw
公共事業なんてやっても無駄。
あれはアメリカのニューディール政策の真似だか
アメリカみたいに、いろんな意味で豊かな国だから出来たので
日本国内で金を回してもちょっとインフレになるかもしれないが、
経済は復興しない。でもタイや中国に仕事を奪われてしまった。
今、日本には経済学でいうところの「富」がない。
日本には外国に売れる「モノ」がない以上、
加工した輸出品で金を稼ぐしかないんだ。つまり労働力や技術力を売る。
でも、技術力をもつ日本の大企業がその技術力を
労働力のあるタイや中国に自分から流している。
みんな、貧血と冷え症を間違えてる。
政府は血のめぐりが悪いだけだというがそうじゃない。
血そのものが足りないんだ。

96:無党派さん
12/05/02 23:04:17.02 mwNSZr63
>>90
橋下だって結局公共事業というとプールとか土建しか思いついてないのになw


97:無党派さん
12/05/02 23:06:56.33 8NyMcYvq
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ 

郵貯の事ゆーんなら、亀が上限引き上げた時点で気付くべきだったわニィ?
なんでかナー…ってニ。
日本はいー加減、米中の嘘に付き合ってきてあげたんだから、ドーンといけばいいのニ。

国債の発行額が国内の預金額を越えれば預金封鎖ニ。 
これを恐れるのは普通の神経ニ。 でもンなもん放っときゃいいのニ。

98:無党派さん
12/05/02 23:08:42.75 svyUt5Cs
>>95
震災復興関連のやるべき公共事業があるんだからそれをやらない手はないだろ。
経済効果もそれなりにあるのは確かだしな。

99:無党派さん
12/05/02 23:20:49.53 kaN2AxKL
なぜ石原さんは用途指定寄付にしなかったのかな?かな?

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■用途指定寄附と負担付寄附の間

 東京都さんが尖閣諸島寄附金の募集を始めました。

 →URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)

 島の購入については賛否両論あるようですが、一般論としてこういった寄附金の募集は最近多いですね。おそらく税金の寄付金控除制度がスタートしてからなんでしょうね。

 さて、この場合、どうしても気にななるのが、寄附金が「負担付寄附」に当たるのか否か、です。

 上記サイトには『この寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」として、お受けするものではありません。』とありますが、記述方法は置いておいて*1、
負担付寄附という意思表示をされる場合は、都としては受けないということなんでしょうね。

 まぁ、こういうふうに明確にしているのであれば、仮に目標が達成できなかった場合に、それに類する目的に寄附金を流用したとしても、
政治的責任はさておき、法的にはあまり問題は生じないのかもしれません。

 ただ、一定の目的のために寄附金を募っておきながら、その目的以外の目的に使うことがあるとすれば、それってなんとなく詐欺っぽく感じるんですよね。

100:無党派さん
12/05/02 23:26:23.71 esYxWO1g
>>96
ホントなんだろうねー。もっと時代を見て整備できることあるだろうと。
今回問題があった電力とガスの規格の違いを統一すれば電機・ガス産業も進むし、
港湾の整備もすれば船舶関係だって儲かる、空港もいらないと言われながら非常時には意味があった。
空港・港・鉄道・道路・電力・ガス・通信、全部のインフラを整備するだけでも凄い色んな業界にお金が落ちる。
繋げればネットワークを作ってそれ自体が冗長性を産み、企業の誘致にもつながる。

大阪は確か企業誘致を考えてるんじゃなかったんかね。
橋下大首長殿は企業誘致にどういう事が必要かってのを考えた事があるんだろうか?
もしかしたら、下手に都市部の府知事・市長をやってるせいか、田舎の首長さんが企業誘致にどういう努力をしているか分からんのかもね。
それこそ、『現場を見ろ』と言いたいw

101:無党派さん
12/05/03 00:23:03.09 +j4mCPT+
橋下「選挙の結果を公に無視し、政治運動をバカにする公務員は公務員を辞めるべき。中野剛志です。」
スレリンク(news板)

102:無党派さん
12/05/03 00:41:47.67 Z3PAXlgU
>>27
URLリンク(twitter.com)
@t_ishin 橋下徹
体罰の基準、モンスターペアレンツへの対応策等、学校現場と
世間の感覚の乖離はどんどん大きくなってきている。
いざというときには子どもに手を出すときはある。
モンスターペアレンツにいちいちかまってられない。
こういうことは各学校と保護者に任せるべき。

URLリンク(twitter.com)
@tsujiiyoh 辻井陽
大阪のとある学校に札付きモンスターペアレントがいた。
執拗に繰り返される非常識な要求に困り果てた教員たちは、
ある日某テレビ番組にサングラスをかけて出演している
その父親を見つけて驚愕。テレビ人気に便乗した彼は、
気がつけば知事になり教員たちに報復をしはじめていた…とさ。

URLリンク(twitter.com)
@kankokazemakase 松井寛子
私も橋下夫妻がモンスターペアレントであることききました。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
妻は北摂で有名なモンスターペアレントです。

103:無党派さん
12/05/03 00:48:48.28 875Rce2+
>>68
どうせ震災前水準からは大幅に下落したままだから。
というか、本来は大阪市電を動かすために大阪市が発電・配電を直轄した
それを電力会社に現物出資した見返りで大阪市が関電株式を得たのだから、
市営交通事業を民営化するのであれば同時に
大阪市保有の関電株式も民間に売却放出するのが筋。
民営化すると言っていながら株主としての立場を主張するなど本来的にあり得ない。

104:無党派さん
12/05/03 00:53:51.76 /wKm5E16
>>86
> 今の団塊世代が年寄りになって郵貯を切り崩して生活しだすと、
> 国債を買い支える資金が直ぐに枯渇する。
> これを誤魔化すために財務省は民営化は避けたい。
馬鹿だなあ。
過去の高金利時代の定額預金がとっくに満期を迎えて、
預金者がゆうちょ銀行に新たに低金利で預け直すことはしないで
少しでも高金利なよその金融商品を求めて
ゆうちょからはとっくに預金流出しまくっているのに。

105:無党派さん
12/05/03 00:56:53.97 JChPRTTr
>>99
「詐欺っぽく感じる」ではなくて、詐欺そのものになる。
もちろん逮捕もあり得る。

106:無党派さん
12/05/03 01:05:19.67 +j4mCPT+
298 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 15:59:59.66 ID:ffkYFzOK
おい原発で怒ってたパナの工場が大阪から逃げようとしてんぞ
従業員は国内の他工場への配置転換って
どんだけ大阪経済衰退させたら気が済むんだよ!

中国に生産移す、パナソニック貝塚工場の閉鎖検討
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

107:無党派さん
12/05/03 01:07:25.86 msVBn3Ap
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。

108:無党派さん
12/05/03 01:21:52.47 LSW0g2mq
>>102
体罰は禁止じゃないのか?
それは守らなくてもいい規則なのか?

109:無党派さん
12/05/03 01:47:25.84 XzgfHwnx
(V)。 。(V)
.ミ( ∀ )ミ >>36 。。。すごすぎ。。。

110:無党派さん
12/05/03 02:34:44.86 v+V+Hd8u
■「IQの低さと偏見・人種差別主義の傾向に関連」カナダの研究チーム
カナダ、ブロック大学の研究者チームがこのほど、
「人のIQの低さと他に対して偏見を持ったり人種差別的傾向を持ったりすることとは関連がある」
とする内容の調査報告を行った。
チリのメディアによれば、調査報告は「子供のころにIQが低いことと、
成人してから偏見を持ちやすい傾向、また人と交わる際の保守的傾向とは関連がある」としている。
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(www.xinhua.jp)

「IQの低さと偏見・人種差別主義の傾向に関連」byカナダの研究者(追記あり)
低IQ及び偏見とリンクした保守信念
以下の事を穏やかに表現する術はない:一般の議論を引き起こすであろうこの新しい研究結果によれば、
レイシズムと偏見に陥りがちな人々は実は単純に馬鹿なのだ、という事なのかもしれない。
この研究による知見は低知性の子供は大人になっても偏見を持ったままらしいという事である。
オンタリオ大学心理学者の研究リーダーのGordon Hodsonによれば、これら研究結果は 
悪循環が成立する事を示している。「低知性の大人は社会の保守的イデオロギーに惹かれる傾向がある」事を
研究は示した。それら保守的イデオロギーは、順に、社会階層とその変化への抵抗、
そして偏見を形成する態度へと心理的圧力を加える、とHodsonはライブサイエンスへe-mailで寄せた。
“偏見は極端な脅迫観念で、複合的なものであるので、バイアスを助長する如何なる要因についても
その覆いを剥がし理解する事が重要だ”とHodsonは言う。

(意訳)
明晰な頭脳と暗愚な態度:低い認識能力は、右翼イデオロギーと低知性層とのコンタクトを通じ
より大きな偏見を持つ事を予見する。
摘要:
個人の間の態度と関係性についての重要な関わり合いを持つにもかかわらず、偏見に対する説明として認識能力と
いうものは広範囲に無視されてきた。そこで仲介モデルを発案しテストした、テスト結果は低い認知能力が
より大きな偏見、右翼イデオロギー(社会的保守主義、右翼独裁主義)への賛意と右翼外縁グループ
との低いレベルでの関わり合い、の兆候を示すものであるという事である。
二つの大規模データ解析、まず代表的な英国のデータ(N=15874)で、幼少期での低い一般知能は
大人でのより大きなレイシズムを予見し、低知能の影響は保守イデオロギーを通じて
広範囲に影響が介在するものである事を我々は見いだした。
第二のデータ解析、米国データの解析は、反同性愛層での乏しい理論的推理力の予兆的効果、
権威主義及びグループ間での低いコンタクトの双方での部分的に介在する関係性、を立証した。
全ての解析について教育と社会的地位は考慮されている。
我々の解析結果は、認知能力はそれが認識されなくとも、偏見における重要な役割を演ずるという事を示唆する。
結果として我々は、偏見の研究における認識能力に更に焦点を置く事で、偏見のモデルでの認識能力の更なる統合
を行う事を推奨する。

111:無党派さん
12/05/03 02:45:43.18 ieSp1rhy
216 :NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 22:13:11.14 ID:c9BTfA+pO
カルト創価学会や広告代理店・電つうとツルんで“集団ストーカー”という犯罪に加担している可能性がある。この人。
他の音楽関係者を含む多くの芸能人(特にお笑い芸人)が加担していると言われている。
また、ドラマ脚本家、作家、漫画家、TVプロデューサー、CMプロデューサー、アナウンサーなど。
この犯罪には一般人への盗聴・盗撮、PCのハッキングが含まれます。
こんな事に手を染めているのだから、おかしくなって当たり前かも(坂本氏の言動、おかしいですよね)。
芸能界、マスメディアはもう一線も二線も越えちゃってますよ。
===========================================
可能性じゃなくて厳然たる事実だから。業界の人間ならほとんど知ってるはず。
犯罪クズ妖怪細野晴臣&坂本龍一のやってる反社会的な犯罪行為は
6年前から俺が告発してた。カルトを使った家宅侵入や窃盗やストーキングも付け加えるべき。
英国のマスコミの携帯電話盗聴事件なんて可愛いもの。上の二人がやってることは
組織的な人権蹂躙、脅迫&恐喝だから。


112:無党派さん
12/05/03 02:58:20.41 v+V+Hd8u
橋下大阪市長ウォッチ 「匿名では2ちゃんねると一緒」 府委員の氏名非公開に苦言
橋下徹大阪市長は、大阪府の第三者機関「人事監察委員会」が大半の委員名を非公開と決めたことについて、
「匿名では(ネット掲示板)2ちゃんねると一緒で無責任な議論で終わる」と指摘した。
2012年5月2日、記者団に述べた。人事監察委は、府の職員基本条例に基づき新設され、職員の懲戒処分などの審査をする。
「大阪市は公開でいく」
非公開の理由は、処分した職員から逆恨みされ、危害が加えられる恐れがあるから、というものだ。
しかし、橋下市長は、
「(委員名は)公開にすべきだ。匿名では、2ちゃんねると一緒で無責任な議論で終わる」
と述べた。現在、大阪市議会で継続審議中の市職員基本条例が成立し、市の委員会を発足させる場合は、
「大阪市は公開でいく」と、委員名を公開する考えを示した。
URLリンク(news.livedoor.com)

113:無党派さん
12/05/03 02:58:56.12 V52SsbKm
>>108
学校教育法11条によって体罰は禁止。ただし、違反した場合に罰則は無い。

114:無党派さん
12/05/03 06:30:54.63 Z7XlhYeW
URLリンク(digital.asahi.com)

朝日の調査を見る限り、9条は相変わらず30-55のダブルスコア。
改正要件の緩和も36-45で反対のほうがかなり多い。一院制は42-38で賛成のほうが多いが、僅差。
一院制は参議院の総議員の3分の2の賛成が必要なので、自民が二院制に賛成している限りあり得ない。

とうてい、橋下プランなんて実現する段階じゃないなw

115:無党派さん
12/05/03 07:04:07.44 YPDGURvw
>>106
大阪市民の選挙の民意は絶対だそうだから別にいいだろwww
大阪府民も市民も満足だろw 

ちなみに、文化大革命やってたころの中国人達はみんな毛沢東語録をかざ
しながら、国家をまともに運営してた劉少奇派の役人達を「反革命分子」とレッテル貼りし、
「造反有理!」と叫びまくって10年間楽しくやってたんだからならwww

116:無党派さん
12/05/03 07:05:05.74 a99L6RGJ
陰謀痔瘻は辛抱できなかったみたいだな
森ゆうこ議員の正論と辛坊治郎の絶叫!

117:無党派さん
12/05/03 07:09:51.84 KJ0PtJ69
橋下様の経済政策を完全否定する現場を知らない学者風情

ノーベル賞学者クルーグマン
URLリンク(www.nicovideo.jp)

クルーグマンが何をしたって?大阪市政の一つでも解決しろ!対案出せ!

118:無党派さん
12/05/03 07:35:52.47 qOV/sjSZ
>>116
森ゆう子のどこが正論なんだよ?
ただ強情に言い張ってただけじゃん

119:無党派さん
12/05/03 08:08:18.97 smLyeQ5C
少数派が今日も必死w 森ゆう子はクズ

120: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/05/03 08:13:29.18 eyYtRtrl
>>114
まぁ、朝日だからなぁ……(棒)
それはともかく、2院制のおかげで民主党のアラが発覚して暴走のストッパー役になったからな…
元々の2院制の作られた目的がそれだし。

121:無党派さん
12/05/03 08:13:47.59 YPDGURvw
>>119
>少数派が今日も必死w
どう見ても橋下の儲以外のライトな支持者は日に日に減ってる様に見えるがw

122:無党派さん
12/05/03 08:16:09.25 smLyeQ5C
願望乙www

123:無党派さん
12/05/03 08:16:35.51 VuglUONK
>>121
世論調査を見る限り、少なくとも大阪では今でも圧倒的に支持されてますw

124:無党派さん
12/05/03 08:18:40.06 TVDeFyCu
>>117
橋下は現場を知っているが対処は出来ないw
自分の能力で対処出来ないと判っている物は意図的に無視する
forex. 大阪府の財政リスク事業の清算

お前が言うなって話よ

125:無党派さん
12/05/03 08:19:55.96 TVDeFyCu
>>123
橋下の支持率なんて首長の支持率としては普通の部類

126:無党派さん
12/05/03 08:22:44.27 iCWiu4XX
>>119
森ゆうこは大事にした方がいいぞ。
小沢も橋下と同様統治機構の改革を目指している。
そして、霞ヶ関がそれを阻もうと、無理矢理国策捜査を仕掛けて、小沢の政治生命を奪った。今更無罪になっても遅い。
森ゆうこは逆風を受けながら小沢の名誉回復のためによく頑張ったがな。

小沢を葬った霞ヶ関の次のターゲットは当然橋下となり、橋下が国政進出を宣言した瞬間、その矛先は橋下に向く事になるだろう。
その時にならないと、橋下信者には森ゆうこや小沢信者の気持ちなんか分からんだろうな。

127:無党派さん
12/05/03 08:24:56.30 smLyeQ5C
>>126 日刊ゲンダイの記事コピーしまくってアジテーションするババアなんか持ち上げるなよw

128:無党派さん
12/05/03 08:26:35.89 TVDeFyCu
橋下支持者って橋下のここが正しいという立脚では無く
相手を扱き下ろす論法しか使わないよねw

129:無党派さん
12/05/03 08:29:41.84 iCWiu4XX
そういや辛抱って去年の府知事選に維新公認で出馬かって騒がれた時があったが、なぜ最終的に出馬しなかったか分かった。

単純に橋下と考え方が合わなかったんだな。
橋下は小沢の考え方に理解を示しているが、辛抱は根っからの反小沢。
統治機構の改革なんかは興味なさそうだし。官房機密費とかも受け取ってそうで、そもそも身体検査でも引っ掛かりそう。

と最近の小沢関連報道での辛抱の発狂ぶりを見て思った。

130:無党派さん
12/05/03 08:30:20.12 VuglUONK
>>126
ないないw
マスコミから嫌われてる小沢とマスコミの寵児橋下が一緒の扱いの訳がないw


131:無党派さん
12/05/03 08:32:23.07 smLyeQ5C
もう自民も民主もオワコンだとまだ気が付かないのかよ

132:無党派さん
12/05/03 08:33:28.00 TVDeFyCu
>>131
だから維新という選択肢はもっと無いぞw
はやく気付けw

133:無党派さん
12/05/03 08:35:17.54 iCWiu4XX
>>131
最近維新までオワコンになりつつあるじゃないか。
俺はそんな結末は望んじゃいないが、もう少し経験者に学ぶ謙虚さが今の維新関係者には必要だと思う。

134:無党派さん
12/05/03 08:40:37.00 TVDeFyCu
維新なんてのは世情不安に便乗してるだけで不安が無くなれば消えていく泡沫政党
あ、まだ政党ですら無かったねw

135: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/05/03 08:43:47.67 eyYtRtrl
>>128
だな。
ダブル戦の時には「橋下のここが正しいという」立場に立った書き込みが大量にあったけどね…
たしか、前スレか前々スレに維新の支持率も近畿地区でも激減した世論調査があったような…?

136:無党派さん
12/05/03 08:43:54.85 VuglUONK
泡沫扱いされていたのに、天下をとったナチスという前例がありますんでw

137:無党派さん
12/05/03 08:44:35.65 smLyeQ5C
おまえらの悔しさはよくわかるけどさ、橋下に勝てるやつなんか30年は出てこないよ
石原慎太郎亡き後のポジションに収まってこれから30年は政界に君臨するのだから

138:無党派さん
12/05/03 08:44:52.11 1IX6Qpm2
>>134
お仲間が作った日本創新党と同じ政治団体です。

139:無党派さん
12/05/03 08:48:29.87 w/QSuf5Q
>>137
彼に勝てそうなのは1名だけ

小泉純一郎


民主や自民にいる組織票からしか支持を得られない政治家では
橋下に負け続ける。

140:無党派さん
12/05/03 08:51:00.62 TVDeFyCu
>>137
ほう
じゃあ世情不安が無くなり公務員叩きの世論が下火になったらどうやって
注目や実績をアピールするのかね?

冷静に実績を見る雰囲気が出てきた時点で終わりだよw
所詮橋下の実態の無い人気に乗っかった選対組織だしなw

141:無党派さん
12/05/03 08:52:09.97 YPDGURvw
>>123
そうかね? 確か3月くらいの世論調査では、関西府県での
比例区投票先が維新24%で自民・民主を圧倒してて、既成政党
真っ青って状況は確かに有ったけど、4月末の朝日の世論調査じゃ
維新に投票って5%程度で自民や民主の半分以下、みんなとか公明程度
に落ちてなかったか?w

142:無党派さん
12/05/03 08:53:08.41 iCWiu4XX
>>139
次男の進次郎はどうだ?
実物を見た事がないので実力が良く分からないのだが、まだ力不足か?
確か小林よしのりが、橋下に勝つにはこいつしかいないと言ってたような気がするが。

143:無党派さん
12/05/03 08:56:00.76 VuglUONK
>>140
大阪人が冷静に見るなんてことあるはずないw

144:無党派さん
12/05/03 08:56:39.98 TVDeFyCu
信者が一番理解していないのは勢力が増えると一番困るのは橋下自身である事
何故なら実績を求められるようになってくるから
さて橋下の推し進める政策を実行していくとその先にあるのは何なのかなw

石原は時流の乗っかったとは言え東京振興は成し遂げた
所詮乱世の一発批判芸人な橋下にその力は無い
何しろ後ろのブレンからして都落ちばかり

145:無党派さん
12/05/03 08:56:55.33 smLyeQ5C
戦後67年間で冷静に実績を見て政治家を選んだことがあっただろうか
日本人にそれは無理、冷静に実績を見る雰囲気なんぞ100年後も無理w 



146:無党派さん
12/05/03 08:59:03.09 TVDeFyCu
>>145
実績で選ぶ事は無くても実績が無いから次は選ばれない事はありますんでw

147:無党派さん
12/05/03 09:01:26.68 +j4mCPT+
大阪維新の会が完全にキチガイと化した件。

家庭教育支援条例 (案)   
URLリンク(osakanet.web.fc2.com)

>(伝統的子育ての推進)
>第18条
>わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるものであり、
>こうした子育ての知恵を学習する機会を親およびこれから親になる人に提供する

先天的なものが原因の発達障害が「伝統的子育て」で予防できるらしいw
なにこの精神論。

発達障害
URLリンク(ja.wikipedia.org)

発達障害(はったつしょうがい、Developmental Disorders, Developmental Disabilities)とは、先天的な様々な要因によって主に乳児期から幼児期にかけてその特性が現れ始める発達遅延である。
発達障害には、しばしば精神・知能的な障害や身体的な障害を伴う。

148:無党派さん
12/05/03 09:03:15.33 xoZ0nU3/
賢者なら大阪改革を成し遂げてから中央進出だろうな
というよりも大阪改革が目的であって中央は法案成立への一方策にすぎない
つまり、中央で主となることを目指しているのではなく影響力を行使できる立ち位置であればよし
だから、変幻自在、選択肢は多様だから強いよね

149:無党派さん
12/05/03 09:12:04.13 w/QSuf5Q
>>142
有望株であるのは違いない<新次郎
もう少し著名になるのも大事だけど
あと親父みたいに孤高の覚悟があるか。
親父が総理大臣を長期間できたのは

・マスコミにオフレコ一切出さず→マスコミは事実報道しかできず
・省庁人事の官邸掌握→役人は首根っこ抑えられる
・党を無視し、官邸主導で大方決める
・上記を独裁と批判されようが気にせず実行

を徹底したから。
無論、親父や橋下みたいに無党派を吸引できる力もいる

150:無党派さん
12/05/03 09:14:30.59 3vTg1SsN
>>104
ソースをお願い致します。

老人や団塊は金融商品は買いませんよ。

それと、今でも郵貯の資金の殆どが国債の買い支えに使われています。
郵貯は今でも財務省の貯金箱です。

151: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
12/05/03 09:17:42.77 eyYtRtrl
>>141
過去スレを漁っていたら、あった…
【ハシモ党】大阪維新の会27【橋下徹】(unkarより)
URLリンク(unkar.org)
807 :無党派さん:2012/04/25(水) 03:45:49.14 ID:5G4dHWPi
>>788
3月20日頃の読売の近畿2府4県の世論調査では、比例投票先として維新:24%だった。
今回は5分の1の5%まで落ちている。

そろそろ賞味期限が切れかけたかな。
また、「国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」といっても、
自分は投票しないけど、既成政党に緊張感をもたらす刺激剤になって欲しいなという程度のことで、
国政を支配するだとか、国政で多数派を形成するだとかは全く期待していない、ということだろうな。

>URLリンク(www.asahi.com)
>近畿2府4県の朝日新聞近畿世論調査
>大阪維新の会に「次期衆院選で国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」とする人が
>55%に上り、「そうは思わない」の30%を大きく上回った。
>ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、
>トップは自民の19%で、2位は民主の11%。維新の会は3位の5%にとどまった。
>政党としての支持率も2%しかなく、自民12%、民主8%に水をあけられている。

152:無党派さん
12/05/03 09:17:44.33 WokO3ZHk
>>143
支持者はいつまでたっても大阪市の枠に拘るんだなw

153:無党派さん
12/05/03 09:19:50.26 3vTg1SsN
>>121
バカを相手にするのに厭きたんだよ。
オレだって書かない日が有るんだからwww

毎回同じコピペに同じ反論するのは苦行。
もっと楽しいスレが沢山あるしな。

年末が楽しみだな、橋下はリコールされるんだろwww



154:無党派さん
12/05/03 09:40:57.10 3vTg1SsN
>>140
> じゃあ世情不安が無くなり公務員叩きの世論が下火になったら
楽観的過ぎる。
地方から始まった公務員改革が霞ヶ関まで到達にするにはかなり時間がかかる。
途中で何度も妨害される可能性が高い。

特殊法人等の廃止も一度には出来ない。
自民党と官僚がが50年かかて作ったシステムだ。
全て壊すのには最低でも10年はかかるだろう。

結論として、残念ながら
財務省が財源を全て地方に譲渡する可能性は低いと見る。

> じゃあ世情不安が無くなり公務員叩きの世論が下火になったら
この国でこんな事はありえない。
オレですら願望と思っている。

だから、橋下維新、或いは反公務員(正確には小さい政府)の支持者は常に存在する。
今後、反自民、反民主の政党の存在意義は非常に高い。

155:無党派さん
12/05/03 09:56:50.25 +j4mCPT+
維新の会のアレの主張はどうもつくる会が元凶らしい。

URLリンク(twitter.com)
@norishiroyukiya
家庭教育支援条例元ネタ?
『脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる』の著者、高橋史朗氏は埼玉県教育委員長など経験、
「新しい歴史教科書をつくる会」の役員で、親学も提唱。
つくる会と安倍元首相といえば、なんで、切り離さない方が…。

156:無党派さん
12/05/03 09:58:11.50 MEgQxFcu
>147
それ正体判明したぞwwwwwwwwww

親学とか抜かしてるから記憶に引っかかったんだwwwww

「親学」議連が発足 安倍、鳩山氏ら超党派
自民党の安倍晋三元首相ら超党派の議員約50人が10日、
親の役割や家庭のあるべき姿を考える「親学」推進議員連盟の設立総会を
国会内で開いた。
民主党の鳩山由紀夫元首相や自民党の町村信孝元官房長官、
公明党の山口那津男代表らのほか、みんなの党、
たちあがれ日本などの議員も参加。会長には安倍氏が就任した。
今後は国が家庭教育を支援するための議員立法提出を目指す。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 鳩山と安倍を繋ぐ物= ぴっかり = いちにちいちぜーん

橋下とぴっかり集団繋がりましたー  繋がりましたーーwwwwwwww

157:無党派さん
12/05/03 09:59:19.21 smLyeQ5C
橋下は家庭教育支援条例案乗り気じゃないね、会見見てると市議団とは距離置いてる。

158:無党派さん
12/05/03 10:00:19.85 MEgQxFcu
>>155
ぴっかりども 生臭く活動中

【自民党】 石原幹事長「自民、公明、維新の会など保守勢力の結集が近い将来起こる」 “石原新党”含めた保守再編を画策か★2
スレリンク(newsplus板)

石原ピッカリ   ホモ豚勝谷も小沢がピッカリと繋がってるから賛美するだろw
小沢が岡部マリを擁立出来たのはピッカリと繋がってるからwwwwwww

159:無党派さん
12/05/03 10:04:36.84 MEgQxFcu
>>157
んじゃ市議団の中にあいつ等が侵入したんだろねー

160:無党派さん
12/05/03 10:05:21.86 3vTg1SsN
>>157
罰則を盛り込めない義務化とは制度上矛盾がある。
こんなおかしな理屈がまかり通って来たのが、この国。

冷静な判断だ。

161:無党派さん
12/05/03 10:11:50.86 +j4mCPT+
家庭教育支援条例とこれを合わせて考えれば、答えは簡単。
「障害児は家で面倒みろ!」ってことですな。

大阪市:子どもの家ピンチ PT、補助金廃止案 障害児ら放課後居場所、保護者「なくさないで」
2012年05月02日
URLリンク(mainichi.jp)

 大阪市の改革プロジェクトチーム(PT)が先月まとめた試案で、放課後に子どもの遊び場を提供する民間施設に補助金を支給する「子どもの家事業」の廃止方針を打ち出したことに対し、戸惑いが広がっている。
施設は市内28カ所で、18歳未満の約2000人が利用。昨年度は1億6100万円を補助した。障害児や複雑な家庭環境の子どもを基本時間を超えて受け入れる施設もあり、保護者らが「居場所をなくさないで」と訴えている。【反橋希美】

 日雇い労働者のまち・釜ケ崎(西成区)に民間児童館「こどもの里」がある。4月26日の午後1時、「ただいま」と女子中学生を筆頭に子どもたちが帰ってきた。登録は90人。
基本は午後6時半までだが深夜まで開けており、親との関係に悩む高校生が相談に来る。利用する子どもの出生届が出されていないことに職員が気付き、小学5年で初めて通学し始めた例もある。

 こどもの里は77年に開設された。大阪市から年間800万円程度の補助金が支給されているが、荘保(しょうほ)共子館長(65)は「補助がなくなれば、職員確保は難しい」と言う。他の施設も中高生の障害児を受け入れるなど特色ある活動を行っている所もある。

162:無党派さん
12/05/03 10:17:40.03 OvV4wC37
ツイッターでのフォロワー数は政治家でトップだが、皮肉にもそのツイッターが橋下の評価を随分下げる原因となっている

・「脱原発依存」を「脱原発」と解釈され、再稼働か増税かの発言で支持を落とす
・ナベツネや財界、電力会社等の強権力にはいつもの過激な発言や批判が鳴りを潜め、「橋下は強者に弱い」とあっさり見切られる

仲良しのマスコミには問題発言も黙殺してもらってるからB層相手には誤魔化せるが、
ネットが影響力をつければつける程橋下は苦しくなると思うよ

163:無党派さん
12/05/03 10:18:34.78 smLyeQ5C
大阪市現業職員8000人 給料最大25%減

大阪市は、環境局や建設局などで勤務する現業職員約8千人の給料について、今後3年程度で大阪府と同水準に引き下げる方針を固めた。
世代によっては、将来的に最大25%引き下げられる見通し。橋下徹市長は現業職員の給料を民間並みにする方針を示していたが、
府市の統合もにらんで府の現業職員に合わせることにした。
今回の給料引き下げの対象は、ごみ収集・運搬や下水道・道路・港湾の維持管理、給食調理などを担当する現業職員。
公営企業の交通局と水道局の現業職員については別途削減案を決める方針で、
市はすでに市バス運転手の給料は最大38%減らす案を示している。
市は、民間企業と比較して現業職員の給料を見直すことも考えたが、業者の規模や勤務形態が様々で、平均的な水準を示すのは困難と判断。
府が昨春実施した府現業職員の給料改革を参考に市の給料表を見直すことにした。

URLリンク(www.asahi.com)

大阪府と合わせる程度で済んだのだからよかったじゃないか、最高25%で済んで


164:無党派さん
12/05/03 10:25:45.10 DEa7ZXEv
>>163
大阪府の人件費と同じになるってことは、全体ではたった4%減なんだけど。

「大阪府」
人件費8501億円÷職員90,265人=941万円(一人あたり人件費)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

「大阪市」
人件費3,682億722万円÷職員37,985人=970万円(一人あたり人件費)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

165:無党派さん
12/05/03 10:30:34.01 DEa7ZXEv

埼玉の上田知事も発達障害は予防できるって言ってる

平成22年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (舟橋一浩議員)
掲載日:2010年8月11日更新
発達障害を予防する取組の推進について
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)


 一般に発達障害を予防する子育てとして、目を合わせて話しかけながらあやすことや添い寝をするなどの伝統的な子育てをすることで病状が改善され、子どものより良い成長を促すとも言われています。
 最悪なのは、授乳をしているとき、一生懸命赤ちゃんがお母さんを見ているのに、お母さんは携帯でメールをしているパターンなどが良くないと言われております。

166:無党派さん
12/05/03 10:33:11.00 MEgQxFcu
そのうち、赤子のウチから親が手を翳したら障害は無くなるとか言い出すよ

167:無党派さん
12/05/03 10:35:05.91 smLyeQ5C
>>164 現業だけで算定しろって、どっちみちよかったじゃないか公務員とおさらばだ

168:無党派さん
12/05/03 11:05:53.17 vddeJk4K
維新の新人議員ネタ。(城東区の飯田哲史)

本日の読売新聞より。

関係者はの話では
・選挙に向けて、事務所を支援者から借りる
・当初は月10万円。当選後は12万円で契約。

議員は、
・所有者(オーナーの父親で支援者)が息子の顔を立ててほしいと言われて賃料を高めに設定

オーナーは、
・員から賃料に3万円上乗せするので、その分を寄付してほしいと頼まれた

169:無党派さん
12/05/03 11:09:27.23 vddeJk4K
ちなみに、政務調査費からの支出。
政務調査費は事務所経費やスタッフの人件費など政務調査に関する支出に限られている。
政治献金は認められていない。

とのこと

大阪の読売新聞29面に掲載。


170:無党派さん
12/05/03 11:12:43.68 hrmkPRnD
橋下も維新も独善的で全く支持できないが、初めて親になる人間に講習は有って良いと思うよ。
核家族が多く、シツケのなってないガキも多いんだから、
罰則なしで義務化しても良いと思う。
ただし、1日保育士体験なんてゆるい企画じゃダメだろうな。
もっとガッツリと教える。
そんで、単発でなく継続的に相談しやすい窓口にならんといかんと思う。

171:無党派さん
12/05/03 11:17:41.18 YPDGURvw
>>169
これって政務調査費のネコババじゃないの?w

172:無党派さん
12/05/03 11:21:32.41 OMkGAjKO
>>170
安倍や高橋が提唱している「親学」ってこれだぞw
これでガキのしつけがよくなるとでもw

(1)子守歌を聞かせ、母乳で育児
(2)授乳中はテレビをつけない。5歳から子どもにテレビ、ビデオを長時間見せない
(3)早寝早起き朝ごはんの励行
(4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す
(5)インターネットや携帯電話で有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング」の実施
(6)企業は授乳休憩で母親を守る
(7)親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞
(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施
(9)遊び場確保に道路を一時開放
(10)幼児段階であいさつなど基本の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる
(11)思春期からは自尊心が低下しないよう努める

173:無党派さん
12/05/03 11:24:54.24 smLyeQ5C
子供を虐待する親なら絶対講習をバックれるからブラックリスト作りとしてはいい案

174:無党派さん
12/05/03 11:32:08.50 IMhGoY36
>>164
だからさー、人件費にはパートや派遣やバイトのも入ってるってのに。
人件費を正職員数で割っても意味ないんだと何度言えばわかるんだよ。

175:無党派さん
12/05/03 11:32:43.97 OMkGAjKO
>>174
じゃあ正しい数字教えてよw

176:無党派さん
12/05/03 11:40:53.78 MEgQxFcu
幾ら子供の時分から道徳観やら教え込んでも
社会システム的に公に報じた人間に対しての「御褒美」無い状態にされてんだからw

早い話がガキを閉じたコミューン内で騙くらかしても挫折するだけだってのよ。
戦前戦中なら天皇を軸とした栄典などが拡充されていて機能していた(機能し過ぎてた
が、今更そんな時代に戻れるわけねーだろ。夢想馬鹿どもがと。

今の現実は道徳観倫理観を持った所で苦しむだけで、公に報じても国に裏切られるの。
西宮冷蔵しかり、センゴク38しかり。
社会システムを弄らずに教育だけで国家を建て直そうとしても無理だっての。
人間は合理には逆らえない様に出来てんだから。
朱子学馬鹿は人様にオナニー押し付けるなよw

177:無党派さん
12/05/03 11:44:36.60 IMhGoY36
ほれ。
手当等込みの給与は大阪市のHPに出てる。
これぐらいググれよ。
草生やしてる分、ヴァカが際立ってるぞ。

大阪市
職員の年収(平成24年度給与カット後)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
大阪府
職員一人当たりの給料・諸手当一覧
URLリンク(www.pref.osaka.jp)

178:無党派さん
12/05/03 11:56:02.78 KJ0PtJ69
親の子殺しを推奨してる奴に教育観なんて語れるの?ってかひどすぎるなこれ

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:58:39.14 ID:5QVChw8X0
やっぱり被害者が出てからじゃないと何もできないのか?
それは違う!国が事前に危険な奴を隔離できないなら、親が責任を持って危険な我が子を社会から隔離すればいいんだ。
他人様の子どもの命を奪うほどの危険性がある奴に対しては、そいつの親が責任を持って、事前に世のなかから抹殺せよ!
苦渋の決断で我が子を殺した親に対しては、世のなかは拍手を送ってもいいだろ。国に代わって、世のなかに代わって、
異常・危険分子を排除したんだからね。
(中略)
同情すべきは、我が子が他人様の命を奪う危険性があると気づいたときに、それを見かねて我が子を殺害した場合のみ―。
社会から隔離すべき危険な鬼畜野郎は、国の代わりに親が抹殺できると。親の側は子殺しの覚悟を決めやすくなるし、
鬼畜野郎の手にかかる被害者も減るだろう。「親に、子どもの命を処分してもいい権利を与えよ」というと、
「親の虐待を助長することに繋がる」と反論する人が出てくるだろうね。だけど、親に究極の権利を与えると、
却かえって虐待も防ぎやすくなるんだよ。虐待を防ぐには、親を指導したって無理。我が子を虐待するような親に対して、
口でいって聞くはずがないからね。社会が親を監視していかなくちゃいけないんだ。
親に究極の権利を与えるかわりに大きな責任を負わせるんだ。
(中略)
親に微々びびたる権利しか与えないからこんな結論になっちまうんだ。
親に子どもの命を処分できる”究極の権利”を与えれば、親がその権利を適切に行使しているのか、
社会が、警察が、つねに必死になって監視する必要が出てくる。虐待の疑いがあれば、警察はその家庭に踏み込んで、
親が子どもの命を”不条理に”処分することを阻止しなくちゃいけない。
究極の「権利」を与える代わりに、いつでも警察に踏み込まれる「責任」を負わせる。これでバランスが取れるわけ。

179:無党派さん
12/05/03 12:07:21.53 0mvQYZ9h
橋下夫妻がモンスターペアレントという噂もあるな。

だれか真偽を。

180:無党派さん
12/05/03 12:11:45.31 hrmkPRnD
>>176
聞きたいけど、君に子供ができたら、子供に公共心なり道徳なりモラルなりは教えないの?
そんなの意味ないから、自分の徳になる事だけしろ、
法に触れたら罰則くらうから、上手くすり抜けろ、
人の道に外れても、バレなきゃ良いし、とにかく自分の事だけ考えて、ひたすら競争して勝て、
とか教えるの?

それじゃ橋下の出来損ないみたいな子供になっちゅうんじゃない?

181:無党派さん
12/05/03 12:45:12.51 MEgQxFcu
>>180
そら勿論教えるよ。
しかし小手先の学校内と言う閉じた世界観でしか通用しない洗脳は
やっても無駄だって言ってるのよ。
社会システム自体が規範を守っても得しない様になってんだから(時には損すらする
それ見知って育つ子供は如何してもミーイズムに埋没していく。
アメリカみてーに、ヒーロー願望(自己実現)を
賞賛し推奨するシステム(実利含む)があれば一番なんだけどね。


182: 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/03 12:53:29.11 eyYtRtrl
>>179
現時点では、たとえそんな噂があっても所詮噂にすぎないだろうね。

自分が言うのも何ですが、人格攻撃になるのでそれは控えるべきだと思う。

183:無党派さん
12/05/03 12:55:11.63 L2vJ+Taf
人格攻撃と言ったら、彼の十八番だよね
ツイッターで相手を罵倒しまくってるしちょっと引くわ

184:無党派さん
12/05/03 13:24:01.02 smLyeQ5C
大阪市は2日、市内24行政区長の公募で書類選考を通った118人のうち
男性37人、女性2人の計39人が1次面接を通過したと発表した。

 面接で不合格となった落語家、桂きん太郎(46)は
「マネジメントの経験も役職の経験もなく基準に満たなかったと思う。
ただ論文が認められたのは自信になった」と前向き。
橋下徹市長(42)も交えた最終面接を経て、6月中にも最終合格者が決まる。

URLリンク(www.sanspo.com)



185:無党派さん
12/05/03 13:24:57.59 Pn9C5SjB
はししたは党内をまとめれるのか?

186:無党派さん
12/05/03 13:30:49.60 hrmkPRnD
>>181
ふーん。
俺には社会や国がダメだから道徳なんて無駄だと開き直っているようにしか見えなかったよ。
学校のような小さな閉じた社会で繰り返し体験させないと、道徳なんて血肉にならんと思うがね。
人間なんかバカだから繰り返し訓練されなきゃ身につかないよ。

公的義務教育は単純な学問以外に総合人格形成の意味をもってるだろ?
で、社会が円滑に効率的に回る為に道徳やモラルが歴史の洗練を受けつつ形成されてるわけだ。
それなら公教育である以上、社会全体の利益を最大化しうる人材を出来るだけ多数輩出するように、
学校がある程度の道徳を教えるのは理に叶ってると思うがな。
もちろん家庭教育は論を待たないな。

加えて、社会が生き馬の目を抜く身も蓋もないモノだとしても、
それに腐らないで、恥ずかしくない程度にちゃんと生きるのは当たり前だからな。
そういう為の努力を無駄と切って捨てるのは俺には出来んな。
ま、正直者がバカを見ない社会を作る為に法や慣習を改めていく努力も必要だろ。
今がダメだとしてもそれに腐っても仕方ない。
中国みたいになったら最悪だからなw

187:無党派さん
12/05/03 14:06:12.49 MEgQxFcu
>学校がある程度の道徳を教えるのは理に叶ってると思うがな

最初にオイラが愛国教育と道徳教育を混同したので申し訳なかったが
今橋下の裏に居る奴らはある程度じゃない
 「愛国心」とやらけったいかつ不気味なモンを押し付けてこようとしてるから。

愛国心ったら聞こえは良いが我欲の否定から始まる、禄でもない糞宗教
我欲(人間の合理)を悪と断じて、国家のために~国益のために~ 
(石原やら櫻井の婆が大好きなフレーズだよな)

阿呆すぎて話んならんのさ。共産主義者と変らんわな。
我欲を否定して理想を押し付けて上手くいくなら共産主義は今頃我が世の春よ。

一旦安倍ん時に潰れたから今度は名前変えて「親学」とか言い出したけど。
ホッブス辺りからやり直して来いオナニストと言いたい訳。


188:無党派さん
12/05/03 14:14:02.80 wWrPcAUG
もうさぁ橋下はこれでやれや
・原発再稼働、原発維持
・古賀、岸をリストラ
・藤井・中野剛志、三橋貴明を政策の中枢におく
・TPP参加は撤回

これで人気は完璧


189:無党派さん
12/05/03 14:14:46.40 MEgQxFcu
【原発問題】 橋下市長「再稼動できない場合の対策を国が講じていないのは重大な国家危機」
スレリンク(newsplus板)
 
 え?

      もう一度       え?

190:無党派さん
12/05/03 14:17:26.98 smLyeQ5C
>>161
無料では維持したくないから所得に応じて負担しろってことだろ、あずかってもらうなら金だせよ
改革PTより4年前からこの問題は棚上げされたままだ
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

191:無党派さん
12/05/03 14:21:21.07 wPOZsU52
対案も無しに原発反対してたのかwwwwwww

192:無党派さん
12/05/03 14:25:33.29 smLyeQ5C
>>189
原発再稼働させたいがためにむちゃくちゃで強引な手続きすっ飛ばしは重大な国家危機
原発再稼動できない場合の対策を国が講じていないのは重大な国家危機
原発再稼動をGOサインを出すのは橋下じゃなくて内閣総理大臣

文句言われて当然だが


193:無党派さん
12/05/03 14:28:55.30 YPDGURvw
「原発稼働させなくても電力安定供給は可能!(キリッ!」 by 飯田哲也

194:無党派さん
12/05/03 14:32:30.89 MEgQxFcu
原発なくても大丈夫、いざとなれば他から借りてくれば

 て言うてた様な記憶がー

195:無党派さん
12/05/03 14:34:07.67 OMkGAjKO
URLリンク(www.osaka.catholic.jp)
大阪大司教区 司教補佐ミカエル松浦悟郎氏より 緊急のお願い 「こどもの里」について

現場で活動する方々を背中から撃ち殺す橋下w

196:無党派さん
12/05/03 14:34:44.50 smLyeQ5C
関電が死に物狂いになって電気をかき集める姿勢が見られないのだからしゃあない
呑気というか経産省が守ってくれると勘違いしてるんだか知らないが副社長たちは傲慢極まりないし
これじゃユーザーから関電に批判が出て、橋下への批判にならないのは当然の話

197:無党派さん
12/05/03 14:44:45.41 smLyeQ5C
>>195
無料の学童保育事業はやめようってことだろ
小学生は「児童いきいき放課後」事業が順調に進められてるし
民間の学童保育事業にあずけりゃいいだろ

198:無党派さん
12/05/03 15:08:35.12 AW9o2JT1
>>196 橋下さんの責任逃れも評判になってるよ。

199:無党派さん
12/05/03 15:12:21.73 Iu+mNDqq
維新市議 政調費から献金…賃料上乗せ、還流
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

200:無党派さん
12/05/03 15:15:51.33 SuiYaXBw
はよ選挙せな橋下維新はなかったことになりそうだな

201:無党派さん
12/05/03 15:16:01.67 Z7XlhYeW
>>199
ほらね。やっぱりやってたw
新しい政治団体って金の管理が杜撰な所が多い。
とくに士業は零細企業だから分別管理なんて概念がない所のほうが多いので
橋下の政治資金も確実に変な所に使われてると思われる。

202:無党派さん
12/05/03 15:24:03.29 VuglUONK
>>198
関西マスコミは
報道しませんのでなかったことになりますw

203:無党派さん
12/05/03 15:25:21.29 AcYNuW5j
>>141
老舗な国政政党の基礎支持層が分厚いのも、国政選挙に候補者を立てるのかすら不明な会派の投票先指定率が低いのも当たり前でしょ。

統一地方選前の世論調査でも維新の会の支持率は低かったが(自民・民主両党に遠く及ばないレベルだった)、
蓋を開ければ府議会で過半数・大阪市議会で第一党を占めちゃった(候補者を絞った自公はともかく民主は悲惨な結果に)。
実際の選挙では無党派層の半分以上から票を得て、固い公明以外のほとんどの政党の票を半分近く削ってしまう(出口調査調べ)。
維新の国政進出が決定し、候補者が出揃うと投票先指定率も跳ね上がるだろうし、
選挙戦での橋下の応援効果も無視出来ないほど効いてくる。

それ以前の問題として、消費税増税決定(容認した自公にも不満が向けられる)or増税先送り&野田内閣退陣による政局混迷のどちらでも国民の不満は一段と高まるだろうから、
現段階の数字で判断なんてしない方がいいと思いますよ。


204:無党派さん
12/05/03 15:33:08.27 VuglUONK
>>203
小泉、民主、そして橋下
いくら騙されてもマスコミに煽られれば、投票するからなw

205:無党派さん
12/05/03 15:55:06.03 Z7XlhYeW
これだな。

朝日新聞社が21、22日に近畿2府4県で実施した電話世論調査で、
ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、トップは自民の19%で、2位は民主の11%。
維新の会は3位の5%にとどまった。政党としての支持率も2%しかなく、自民12%、民主8%に水をあけられている。
一方、投票先を「答えない・分からない」とした人は全体で50%にのぼった。無党派層も全体の7割を占めている。

URLリンク(digital.asahi.com)

維新は大阪府政市政与党なんだからあえて支持を隠す必要はない。
民主党の政権奪取後、民主党の支持率は常時高い水準をキープしている。一方で自民支持者は素直に支持を表明しなくなった
維新の場合、統一地方選前は議会少数会派だったが今や多数会派なんだから、
あえて支持を隠す必要はないわけだが。府も市も行政、議会とも維新が取ってるわけなので

それと次回総選挙では橋下自身の出馬がない限り、効果は限定的だろうな。
しかし現実には維新支持を表明する人間は多くない。これは維新の浮動票頼みの構図を如実に示している。
既成政党への反発で投票する人間は多くても、積極的な支持層がいまだ見られないんだな。

206:無党派さん
12/05/03 16:02:00.51 Z7XlhYeW
自民 党支持率12 比例投票先19
民主 党支持率8 比例投票先11
維新 党支持率2 比例投票先5

自民・民主は党支持率:比例投票先が1:1.5程度の比率になっている。
維新は無党派層の支持がより厚いと考えても、まあ1:3を超えているとは考えにくい。
よって2:5と言う比率も妥当なところだろう。

投票先未回答は5割だが、だいたい選挙前の調査では都市部で3割程度の未回答層が出る。
これが全て維新に回ったとしても、比例投票先に維新を選択する人間は25%。
近畿比例29人のうち、10人未満の当選者しか出ない。
現実にはMaxで5割回れば奇跡的勝利なので、まあ最大でも15%程度、つまり弱い支持・友好層まで含めても民主に並ぶ程度
もちろん自民に及ばない。

と言うあたりが維新の偽らざる実力だろうね。
過剰な維新幻想がこれで打ち砕かれたのは確かだな。

207:無党派さん
12/05/03 16:06:24.34 Z7XlhYeW
で、現時点での獲得議席を最大限に見積もると
選挙区=0~3max
比例区=2~8max
つまりMaxで10議席前後となる。10を割ったら、はっきり言って国政での影響力は微々たるもの
これは悪いほうに予想外だな。比例区はもうちょっと伸びると思ってたんじゃないか?

結論としては、近畿の有権者は維新の会の改革に好意的ではあるが、投票先としては文字通り保留中と言う所だろうね。

208:無党派さん
12/05/03 16:08:58.26 iCWiu4XX
>>206
良かったね(^-^)

209:無党派さん
12/05/03 16:13:07.83 KJ0PtJ69
前回のW選挙の前の2chでの評価ってどうだったの?


210:無党派さん
12/05/03 16:13:27.24 Z7XlhYeW
>>193
あいつも本格的に胡散臭い男になってきたな。
昨日のNHKでは「夜間の更なる節電で揚水発電の稼働率をあげろ」などとのたまってたが、
昨年、東京では夜でも30度近い熱波の中で都民がすごして、体力のなくなった女性が貧血で倒れていくとか、
かなり凄絶な光景だったんだが。エアコンなんて家庭は極限まで節電してる。
外出しても冷房は28度、実質的には29度。これはマンションの共用部分も同じ。
入居者減に加えて補修費がかさみ、一銭でも経費を削減したいから、これ幸いとばかりにエアコンを切ってしまう。

あのセンセイに昼間は35度、湿度80%、夜でも29度の部屋で1週間過ごさせてみろ。
そして昼間に1万歩歩かせてみるといい。中高年で運動してない奴なら、まず動けなくなる。

211:無党派さん
12/05/03 16:14:47.99 Z7XlhYeW
>>208
いいえ悪いニュースですよ。何かコメントをどうぞ。

212:無党派さん
12/05/03 16:20:38.22 Z7XlhYeW
>>209
半々だなあ。今よりは橋下に好意的な意見が多かった。
まともな情勢分析をしてる人間でも、結果予想は真っ二つだった。
投票率次第だというのは分かってたので、国政選挙なみに投票率が上がるか否かだったんだが、
共産党相乗りが逆効果だと思ってる人間は結構いたよ。

213:無党派さん
12/05/03 16:23:31.45 LSW0g2mq
>>196
ほとんどの人は報道とかでしかわかんないんだから
橋下さんのブレーンたちがテレビで関電の批判やらやめて
関電にがんばってもらってますっていわせれば
世間の意見もかわるんじゃないの?

214:無党派さん
12/05/03 16:27:03.49 Z7XlhYeW
あの飯田ってやつ、シンクタンクの運営資金洗ったほうが良いな…
あからさまに胡散臭い。木村剛と同じ香りがする。

215:無党派さん
12/05/03 16:27:37.92 VuglUONK
>>209
ここはどうか知らんが、ニュース速あたりでは橋下大絶賛だったよw

216:無党派さん
12/05/03 16:28:16.24 iCWiu4XX
>>211
俺は>>206についてこんなもんだと思ってたけど。むしろ意味不明な数字を出してきた読売の方に謀略を感じた。ちょうど橋下がナベツネ批判してた時期でもあったし。
最初に>>206の数字を出すのと、読売の数字を見てから>>206を見るのでは、印象が全然違う。
いかにも橋下人気が凋落した印象だろ?
けどさ、普通に考えて、候補者も決まってないのに維新に入れるって今の段階で決めてる奴なんてそんなにいる訳がない。

217:無党派さん
12/05/03 16:40:22.37 IMhGoY36
学生・大阪維新の会ってもう崩壊?
ブログもツイッターもすっかり沈黙しちゃってからに。
W選挙後も地域選挙あったけど音沙汰なし。

この会の代表、市橋拓という関学の4回生(4年生)。
URLリンク(twitter.com)
といっても今年4回生になったんじゃなくて留年。
今年の1月時点では就活してたんで就職にも失敗してる。
だが、留年は就活留年じゃなくて単位不足だろう。「卒業しない」じゃなくて「卒業できない」と書いてるんで。
(おまけに、今24歳ってことは、二浪して関学?)

あーなるほどねー、これが橋下の熱心な支持者の実態かー、みたいな。

218:無党派さん
12/05/03 16:54:06.75 TVDeFyCu
>>154
普通に景気が良ければ公務員叩きなど起こりませんでしたがw
バブル期には一般市民による公務員叩きなど起こってませんわw
(給料安いという意味の蔑視はあった)

公務員への攻撃性が生じるのは殆どが今の自分の環境への不満からだ
その証拠に民間と比較して給与が高いなどと念仏の様に唱えてるだろw

ありえないと思うのはお前の頭の中だけだw

219:無党派さん
12/05/03 17:05:44.84 KJ0PtJ69
>>215
なるほどねぇ
俺はツイッター騒動ぐらいからしか2chの状況知らんが
ライトな橋下ファン(信者除く)の目冷ましてやるには
あいつが書いた

橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8)

でも読ましてやるか拡散してやればいいんじゃね
根っこから奴の本性がまじまじとよくわかるぞ
内容ひどすぎて背筋凍ったわ 今回のツイッター騒ぎどころじゃない

220:無党派さん
12/05/03 17:17:53.27 j4uNQtjj
ネット上は嫌橋下の書き込みが多いだけで
実社会では反橋下は劣勢のままだよ

流れは何も変わっていない

221:無党派さん
12/05/03 17:26:39.17 3vTg1SsN
>>218
> じゃあ世情不安が無くなり公務員叩きの世論が下火になったら

バカだな、
世情不安は無くならない、

>普通に景気が良ければ公務員叩きなど起こりませんでしたがw
あれはバブルだったと何度言えば、
もうバブルには戻れない。
バブル期に宴だった民間はもう平常運転。

バブル期の待遇のままの公務員は民間以下になるまで叩かれる。

222:無党派さん
12/05/03 17:31:41.55 Z7XlhYeW
>>216>>220
それは現実から目をそらしすぎているだろう。
近畿6府県に限っても、大阪府大阪市の長と議会を抑えながら、
維新の党支持率は2%、比例投票先の選択は5%しかない。

実は、大阪ダブル選挙の前も後も維新に対する積極的支持は大してない
と言うのが実情だな。

223:無党派さん
12/05/03 17:33:34.63 j4uNQtjj
そう思っててくれればいい、民主も自民も壊滅できるから

224:無党派さん
12/05/03 17:34:58.56 Z7XlhYeW
いや思っていてくれればいいも何も、
一応統計的手法を採用した世論調査の結果と>>223の妄想を比較するわけにはいかないからなw

225:無党派さん
12/05/03 17:36:02.20 OMkGAjKO
高橋史朗の影響が凄く濃い。

>(民間有資格者の育成に対する支援)
>第21条
>親としての学び、親になるための学びを支援、指導する「親学アドバイザー」など、
>民間有資格者等の育成を支援する

この「親学アドバイザー」の資格認定している親学推進協会の理事長は、高橋史朗さん。

親学アドバイザー認定講座
URLリンク(www.oyagaku.org)

>(「親守詩」実行委員会の設立による意識啓発)
>第22条
>親と子がともに育つ実践の場として、また、家族の絆を深める場として、
>親守詩実行委員会を設立して発表会等の催しの開催を支援し、意識啓発をおこなう

実はこの「親守詩」の提唱者も、親学推進協会の理事長でもある高橋史朗さんw
何でこんなに出てくるの?

URLリンク(shishimai.p1.bindsite.jp)

>親守詩とは
>
>”親守詩”とは、明星大学教授・玉川大学大学院講師である高橋史朗氏が提唱された、「子が親を思って作る詩」のことです。
>既に香川県、沖縄県で親守詩のコンクールが開催され、多数の応募がありました。

226:無党派さん
12/05/03 17:37:03.33 iCWiu4XX
>>222
で?維新の人気なんて大した事ないって?確かにご指摘の通り。
良かったね(^-^)

227:無党派さん
12/05/03 17:52:16.20 HNBlE13I
伊丹を廃港にして、関空をというが、時間的、経済的損失を考えたことがあるのかと言いたい
橋下は、関空のホテルに住んで、毎日阪和線で大阪市役所まで通勤してみろよ!!

2012年4月17日
22:27 【阪和線】 人身事故 運転見合わせ

2012年4月14日
12:09 【阪和線】 人身事故 運転見合わせ
【特急はるか号】 人身事故 運転取り止め

2012年4月13日
9:39 【阪和線】 踏切の確認 列車の遅れ

2012年4月12日
18:40 【阪和線】 人身事故 運転見合わせ
【特急はるか号】 人身事故 運転取り止め

2012年4月11日
16:27 【阪和線】 大雨 列車の遅れ
16:27 【はるか号】 大雨 運転取り止め

2012年4月9日
16:16 【阪和線】 車両・線路確認 列車の遅れ

228:無党派さん
12/05/03 18:11:02.94 Z7XlhYeW
>>216
そうだね。「橋下人気」は凋落したわけではない。

もともと、そんなものはなかっただけだ。

229:無党派さん
12/05/03 18:12:24.31 j4uNQtjj
>>227 リニアが通ったら伊丹羽田線は終るから

230:無党派さん
12/05/03 18:14:07.08 TVDeFyCu
>>221
とにかく公務員叩きしたいって言い張ってるだけだなw

そもそも

民間より給与が高いから減らせ!
財政が厳しいのに待遇を維持するな!

がお前含めたアホ共の主張なんだから民間給与が上がり景気も税収も改善すれば
叩く要素は無くなってしまうんだがw
それでも叩きたい、叩きは無くならないと言い張るのは個人的ヘイトの感情に他ならないw

231:無党派さん
12/05/03 18:20:18.57 j4uNQtjj
民間が上がる情勢じゃねえだろ、景気も税収も回復なんかしない。
回復したって労働者の給与にはほとんど反映されないご時世
それだけでなく社員をどんどん非正規に切り替えている時代なのに
楽観しすぎてる

232:無党派さん
12/05/03 18:24:34.79 Z7XlhYeW
まあ、公務員叩いてれば済むかと言えば国民の不安は圧倒的に年金にあるわけで、
年金を保証できる政党がよい政党だよ。公務員叩いてその分が社会保障に回ればいいが、
現実は微々たるもの。国政レベルでも2兆円くらいだろう。

社会保障費は年間1兆円規模で膨れ上がる。

233:無党派さん
12/05/03 18:28:01.26 TVDeFyCu
>>231
誰が今後上向くなんて話をしてるんだw
民間が上がる情勢じゃ無いから公務員叩きは無くならないという話は例のバカも含めすり替え

最初の前提は景気が回復すれば公務員叩きは無くなるか否かだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch