11/04/06 10:30:09.80 0SBMNloh
>>123
議員定数削減(一度5分の1くらいにしてみる)、議員報酬廃止、両方やればいい。
それでも、有能者は議員として残って、国も地方も今より却って良くなる。
5分の1にまで減らして足りなければ、財政事情を見ながら増やせばいい。
126:無党派さん
11/04/15 12:33:27.92 ks3jzuuA
津波被災者が可哀想なのは当然だが、100万円無償で配る(しかも今後も続きがある)のは間違っている。
無利子融資なら理解できるが。
カネをばらまく余裕なんかあるはずがない財政破綻国家の日本で、カネで物事を収めよう批判を回避しようというのは明白な間違いだ。
まず、議員歳費をちゃんとゼロにしろよ。
127:無党派さん
11/04/26 09:37:45.84 LrqR2DL4
風で当選した者は風で落選する
128:無党派さん
11/05/05 23:12:58.17 /in18PoG
>>125
やるべき。
129:無党派さん
11/05/09 11:18:32.86 noPvOTSC
>>116
それもあるな。
130:無党派さん
11/05/09 12:40:07.27 zq2KdnJC
昔はよくも悪くも東力ほどの政治家が自民党から干されたりしたもんだが、今はどうよ?何か政治家になりやすくなってね?それも極端に。
131:無党派さん
11/05/09 14:08:55.18 yFeJkPA4
上院に相当するはずの参議院に全国比例の当選者は場違い。最初からいらない。
衆議院の比例も候補者不足で比例下位の名前貸しや復活ゾンビの多さが問題。
地方議員は全体的に多くて無投票が続出、投票があっても落選が1、2名とかも。
この多い分だけでも国、地方問わず減らすべきだよね。
132:無党派さん
11/05/09 17:27:15.40 uB0yrWIm
地方統一選挙 投票率が低すぎる。
①投票率低い
②ご年配は投票に行く
③だから地方になるほど新人は勝つのが難しい
④結果的に何期も勤めてる議員が有利で再選する
既得権益なので給与削減・定数減などしない。
変えるためには今までの現職では難しい。
そもそも何期もやっている議員に今更『議員定数削減・報酬削減』と言われてもね
なんで今までやらなかったの?となりますよね。
んで志を持った新人が選挙に出馬すると、、、
①に戻る。
133:無党派さん
11/05/12 10:53:34.55 9Wfy9HER
>>131
内訳は工夫するとしても、国会議員の人数は今の3分の1でも充分すぎる
地方議員の人数は今の8分の1でも充分機能するだろう
基礎自治体を広域化して8割がた任せればいい
134:無党派さん
11/05/14 19:59:00.64 ccfCgLDY
衆議院の比例は要らない。
135:無党派さん
11/05/14 21:17:55.31 hYXRoO9u
>>134
衆議院の比例は減らせばいいよ。
問題は参議院の比例だよ。
時勢で大きく揺らいだり、変化したりする意見に気を使わなければならないので
当選すれば6年間は議員でいられるのに、落ち着いて審議、討議ができない。
これに対応するのは下院の役割で、上院は極力鈍感になるように設計するもの。
参議院を上院にする気が無いなら即刻廃止すべき。
136:無党派さん
11/05/14 21:21:31.28 458VYYfe
これこそ国民の総意だよ
菅と枝野を選択した民主党
お前ら任命責任あるんだぜ
137:無党派さん
11/05/17 12:42:38.30 cOKDYGQE
>>134-135
今日で終了、明日から廃止
にしたらいい。
138:無党派さん
11/05/23 12:15:27.94 t/58P6dW
大改革を行うためには、議員を一旦3分の1程度に減らすしかないんだろうなあ
139:無党派さん
11/05/25 12:29:56.87 5AyinH9V
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ぼったくり行政 ≒ ぼったくりバー
大きな政府 ≒ 広域暴力団
納税 ≒ みかじめ
ヤルヤル詐欺 ≒ オレオレ詐欺
人災被害 ≒ 天災被害
政治家 ≒ 犯罪者
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
140:無党派さん
11/05/29 11:22:03.41 iKFiwrKt
非常にカネのかかっている議員
機能していない公務員組織・準公務員組織(事業体、独占企業など)
これらを今年中に減らせば日本の政治は良くなり国民は助かる
141:無党派さん
11/05/29 11:44:33.21 Bl5zFpyE
何も、東京でやる必要ない国会
北海道や沖縄の地価の安いとこに
議員宿舎や平川町の議員事務所群や
国会を持って行けばいい。
全国にはネットやサテライトで
配信すればいい。
飲み屋やクラブなんかも出来て
町興しになる。東京の土地は売却して
国の税収に当てれば、国も潤う。
142:無党派さん
11/06/02 15:02:46.12 qcEwD2lk
>>1
同意。
143:無党派さん
11/06/03 10:16:22.20 RSb+DYls
>>116
議員にも成果主義年俸主義
144:頑張ってるニッポン
11/06/03 22:29:55.99 5inRYxXv
無能な政治家。こんな緊急時にとんだドタバタ。頑張ってる日本人。怒れ!
公務員の給与削減を言う前に、てめえの言動行動力の非力さを思い知れ!
震災直後は何をしていた!!3か月たってノコノコ出てきて、この体たらく。
アメ公のメディアにも笑われてらー。
この際、議員定数を1/3(3分の一)にして、歳費も切り詰め返上しろ!
厚顔無恥な政治屋はもういらない!(消費税増税など必要もなくなる。)
温厚な日本人。屋台骨を支えて来た日本人。日々頑張っている日本人。
今こそ団結して、寄生虫たちを排除し、思い描いていた「真の日本」に近づけませんか。
145:無党派さん
11/06/04 16:54:26.57 f0ce+sZl
バカ民主の国会議員は100人は不要だな
146:無党派さん
11/06/04 17:42:35.99 Ph3Ug5cr
維新くらいの強行措置が必要だな。
147:無党派さん
11/06/09 10:50:46.49 a7y6SUSf
>>145
バカは、民主チルドレンにもいるし、小泉チルドレンにもいた。
今も、大きな政党にも、小さな政党にもいる。
衆議院比例を全廃して、有権者が選んだ1名だけが選挙区を代表するようにすれば、有権者は間違ってバカを選んでも4年間は我慢できる。
衆議院単純小選挙区しかない。
>>144>>146 賛成。
148:無党派さん
11/06/18 23:16:44.29 XhHw8MUP
参議院はいらない。
衆議院は小選挙区400で選挙区を小さくして選挙運動費用の上限200万(最多)。
街宣車等移動中、停車中の車両での運動は全面禁止。
政党助成金の廃止。法外な歳費や手当てを廃止、削減。金権腐敗に走る政治を
根本から正すために政党や議員の政治資金の支出の各項目ごとに上限を設ける。
使える資金の量を法律で規制してしまえば抑制なんか簡単だ!
政治家は即実行すべし。
149:無党派さん
11/06/19 09:56:38.87 4wQoisXV
先ず、歳費を半減せよ
150:無党派さん
11/06/20 01:10:48.09 OIf2QqCW
>>148
衆院120、参院80で文句無いだろう。
議員多すぎ、成果無し。
国民の監視の目も、各議員に対して届き易くなる。
151:無党派さん
11/06/20 01:21:15.79 ObsKZm3e
原発政策含めて国の責任ということで総理大臣と経済産業大臣としての上乗せ給料はもらわないってことになったんじゃなかったっけ?
それと半年間は全国会議員の歳費の約3割(約20億円?)は復興財源として第一次補正予算の財源になるんじゃなかったけ。
テレビか新聞でみた気がするけど詳しい人教えて。
152:無党派さん
11/06/25 08:09:58.41 ZQLkWe0U
議員定数削減で、被災地復興予算を増やそう
153:無党派さん
11/06/25 08:20:30.58 30rOLv3W
特別会計の詳細を調べて見直す作業をするなら議員を増やすのを認める
154:無党派さん
11/06/25 10:12:17.26 Wqq3EraZ
>>153
今いる議員が何故やらない?無能で、できないからだろ。簿記会計や法律の知識も少しは必要だしな。
無能現職議員全員を明日クビにして、まず議員定数を今の10分の1にして再始動しろ。
155:無党派さん
11/06/25 13:17:44.49 IKrg/Fyf
議員にヒモが付いているから、削減しても別のことに使ってしまうのが、オチ。
156:無党派さん
11/06/25 13:38:51.24 30rOLv3W
特別会計は他の予算に使えないから大丈夫
157:無党派さん
11/06/25 14:47:48.49 IKrg/Fyf
>>156
そりゃ特定財源だろ。
民主党が転用の当てにしていた埋蔵金とは特別会計の余剰や積立金のことなんだが。
しかし自民党政権の時に経済政策などに転用されてしまっていたがね。
158:無党派さん
11/06/26 22:28:51.25 QXVsoL2h
定数2以上の選挙区をマイナス1ずつ減らす橋下方式はいいな。
159:無党派さん
11/07/03 20:55:59.21 eKk/52P1
あれを全廃しろよ
政党交付金をさ
定数半減とセットでやれば波及効果も高い
160:無党派さん
11/07/04 20:13:35.89 eC0gtgMz
日本人の歳費ってぶっちぎりで世界一なんだってQさまでやってた。
161:銀さとし
11/07/04 20:18:02.05 ig5OEQf6
まず、議員定数や歳費削減を訴える党に言いたい。
お前たちが辞職や出馬取りやめをしろ!
162:無党派さん
11/07/04 21:45:20.68 qeWcWfJy
>>158
一票の格差拡大になるだけで全然良くねぇよ。
163:無党派さん
11/07/15 01:08:34.38 pxi+KILO
議員一人あたり
議員本人の歳費・通信費・交通費・議員会館家賃・議員宿舎家賃・その他
秘書給与等 経費
国会開催費用
それぞれがとってしまう予算
政党助成金
少なくともこれら全部合わせて年間5億円はかかっている
一期4年間で議員一人に20億円はかかっているだろう
たとえば、300人の議員を減らして衆参合計400人程度にするだけで6000億円くらい削減できるはず
衆参合計200人程度にまで削減できれば四年間で1兆円程度削減できるだろう
さて 効果的な反論をよろしく
164:無党派さん
11/07/15 01:11:26.18 EJs9qe8Q
公約で減税や歳出削減を謳う政党ほど出鱈目だからな~
民主党や減税日本のことですけどね
165:無党派さん
11/07/17 01:14:20.53 BAIXYcI9
無能議員が多いから、議員数は200人くらいで充分だ、たしかに。
166:無党派さん
11/08/07 20:41:03.46 b+UhBbcS
在日に参政権、被選挙権を贈与すべきだ
167:無党派さん
11/08/07 21:17:02.46 mNZvUj0R
普通の感覚を持ちあわせる議員なら給料返上するぞ?
少なくともたった1人が声高に宣言すれば従わざる得ない波を作るはず!
小泉あたりがやってみろよ!
168:無党派さん
11/08/07 21:20:32.79 mNZvUj0R
在日ってなんで日本におるの?帰らんの?
そんなの無いことくらい覚悟で来てる奴もおるんだろ?
日本での扱われ方に不満があるなら帰れよ!
169:無党派さん
11/08/08 21:29:26.25 l4XRp7Le
国会イラン。
170:無党派さん
11/08/08 22:59:56.52 +dwa1djP
age
171:無党派さん
11/08/09 16:55:25.88 lijDuEfw
定数は少ないのでむしろ増やすべき。
172:無党派さん
11/08/16 06:49:41.91 +WCEk8az
学歴がいいだけの無能有害無責任候補者に投票してはいけない! よくわからないなら誰にも投票するな。
173:名無しさん@恐縮です
11/08/16 06:53:06.94 dUCZXiTM
歳費はともかく人数は国民の代表だから多い方がいいだろw
人数少なければ、選挙区も広くなって1県に1人なら県の大企業の話し
聞いているヤツが当選していく確率が高まるだけで
企業、団体票取りまとめたら勝つだろ。
参院選みたいな形。まだ衆院の方が普通の人に近いだろ。
174:無党派さん
11/08/16 16:33:54.17 dUYjtQKB
定数が多ければ候補者を有権者が選挙で選別するハードルが下がり
有権者から見て不適格な者でも議員になりやすくなってしまう。
今は国民の代表として余りにも不適格なのが多すぎるので定数削減は当然。
175:無党派さん
11/08/31 11:20:11.55 DR4pCwqG
野田新首相に期待できそう
176:無党派さん
11/09/02 12:31:31.94 bauy8pKI
>>165
議員定数200人って良いと思う
177:無党派さん
11/09/06 16:21:21.59 OAKF/bry
候補者定員割れの自治体も出る始末
178:無党派さん
11/09/06 18:26:35.63 U5cbwWiZ
test
179:無党派さん
11/09/12 22:44:05.77 Ml03BPDi
もう東京の区議、市議は町内会長レベルだ
地方なんかだと、まだ土木とか専門分野を持ってるが
定数半減でいい
180:無党派さん
11/09/17 19:10:03.30 535r/TlS
定数減らさんで歳費削減に全力を尽くさんと。選挙に金かかりすぎだし
181:無党派さん
11/09/18 20:24:34.49 JiJWWOQT
原発事故の責任は議員にもおおいにある
議員を半分にして、一人当たり歳費を1/3にしろ
182:無党派さん
11/09/25 21:25:15.04 5/i7Ou/J
議員が減れば、一人当たりの仕事が増える。
一人当たりの歳費はアップが当然。
よって>>1は無知
183:無党派さん
11/09/26 21:46:23.25 k/Q0TMm2
>>182 乙。、ここでカキコなどしないで、
早く補正予算を提示してください。
184:無党派さん
11/09/29 20:48:59.88 LW6pAjBc
歳費など国会議員関係だけで、10年間で、
余裕に5000億は削減できる。
増税する以前に、議員が襟を正せ!
185:無党派さん
11/10/07 14:50:05.92 g32jZW2p
あげ
186:無党派さん
11/10/07 20:49:29.33 Jnld2ZVn
歳費増額www
民主の根性スッゲー
187:無党派さん
11/10/08 02:33:17.35 7aSIfnnW
>>182
ほとんど仕事してない議員もいるのにか?
188:無党派さん
11/10/08 06:37:53.54 HDQ11hTb
>>186
ソース付きで書くべき
189:無党派さん
11/10/08 11:10:54.14 YiV29DD1
↑民主・輿石氏
190:無党派さん
11/10/08 22:45:35.80 jpFTvkZj
報酬400万でもやる奴はいる
時代遅れな選挙もいらん
191:無党派さん
11/10/09 12:07:52.21 ICggMPbu
報酬なしで必要経費と秘書給与だけは国が払うシステムでもいいな。
192:無党派さん
11/10/09 14:43:41.92 o7CrHpig
秘書についても日本はフランスやドイツなどと比べて人数、人件費ともに多いよ。
特殊な事情を多々持つアメリカを引き合いに出して政治屋先生はお手盛りが過ぎる。
議員は限度額を決めた経常経費と調査研究費の費用弁償で、議員報酬は約1000万。
つまりヨーロッパ諸国の標準でやれと言いたい。
政党も党本部と都道府県別に分けて政党の得票率に応じて限度額を定めた費用弁償。
政党助成金は廃止でいけ。
193:無党派さん
11/10/12 10:07:50.75 UYCwoRrw
ヨーロッパ諸国というか、議院内閣制のイギリスの真似でよい。
歳費で970万ぐらい。
他の手当含めても日本の半分ぐらい。
政党助成(交付)加えたら日本の1/3ぐらいになる。
まずは費用弁償が当たり前なのに、誰も彼も同じ文書通信交通滞在費が月100万とかいう
馬鹿制度をやめれ。
【高すぎる?】国会議員の給料(歳費)を各国で比較
URLリンク(matome.naver.jp)
194:無党派さん
11/10/12 17:34:13.11 iJhKW5bL
ユーロは2008年頃までバブルだったのでそれで高く見えるだけだよ。
ドイツも実質的には900万から1000万くらい。
同感だ。
その他にイギリスの議員の旅費は航空便だとビジネスクラスで換算だし見習うべきだ。
あと歳費は月80~85万として年間(x12)で960~1020万の範囲でやるべきだな。
195:無党派さん
11/10/14 02:23:50.61 5rvIn4xl
>>193の参照先より借用
>国会議員の支出で一番大きいのは秘書、つまり人件費だと言われています。
>議員1人の秘書数は衆議院議員が10~15人、参議員議員が7~10人くらいとか。
>イギリスでは秘書雇用手当が約1000万円~1200万円、ドイツも約1000万円程度です。
>イギリスは秘書3人程度、ドイツは6~7人程度ですがパートタイムが大半とか。
>スウェーデンやポルトガルなどは議員個人の秘書の雇用を認めず、
>会派スタッフの一部を国費で雇用しています。
議員秘書のことだけを取り上げても日本の議員は贅沢しすぎ。
この秘書の多さは企業・団体との癒着や選挙対策ための要員でしょ。
これだから無駄にカネが掛かる政治になる。
雇用可能人数は常勤最多3名、非常勤も含めて7名くらいに制限だ!
196:無党派さん
11/10/14 19:29:40.92 uxwtfX8d
米は秘書が多い、日本だってある程度必要というけど、米のように立法業務補佐に専念させるなら
まだしも、実質選挙対策だからね…
秘書を制限して、議会の立法補佐機能強化と、政治家を手伝う国会図書館の研究員を増加した方が
まだましだと思う。
その前に、秘書が必要という議論はいいけど、そのために歳費がある程度必要というのはおかしくて
欧州みたいに、必要経費と議員報酬(歳費)をわけないと。
報酬は下げて、経費は費用弁償後払い。きっちり仕事してる議員にゃ払ってやるべきで
選挙対策で人件費がかかりますなんて馬鹿議員にはガツンと下げてやれ。
197:無党派さん
11/10/14 22:29:12.79 ai5ysAo0
とりあえず次の選挙で1割減らせよ
市議もな
198:無党派さん
11/10/15 13:44:24.12 LHKHvjS0
>>184
5兆~20兆じゃないか
199:無党派さん
11/10/15 19:18:45.41 PlUX5z7E
10兆の増税?
まず国会議員の金を1兆円削れ
200:無党派さん
11/10/17 12:17:57.80 jZrI3hZx
議員定数削減しろなんてのは在日マスコミの陰謀
201:無党派さん
11/10/18 02:57:03.98 wpCwzMqX
アメリカは大統領制や複雑な連邦制度に対応した委員会制度を採用しているから
議会内の委員等の兼職数が、下院が平均5、上院が平均14前後と半端じゃない。
だから委員会等に対応した議員の代理資格を持つ担当秘書などが必要になったりする。
日本の衆議院は平均1.7だから議員だけで十分日程の調整ができる。
他にもアメリカ特有の事情で政党中央組織が発達しなかったり
複数人(下院で最大3名)の弁護士の雇用とかやむ得ない理由で多いのであって
日本などとは大きくかけ離れていて全然参考にならないからね。
202:無党派さん
11/10/18 07:55:09.54 GDEK/AJY
娘がゴルフ選手だってだけで議員になってるような人間の
比率が高まるだけだから定数削減だけはやめてください
小沢が小政党率いて合流して短期間で多数形勢したように
今は党執行部の権限が強まってるので
あっというまにおかしくなるよ
ボンボンと公認権握る人間の子分しか立候補できなくなる
選良たる議員が椅子に名札貼られたり
中国共産党の親玉と3秒握手する為に行列させられたり
少し前なら考えられない。
203:無党派さん
11/10/18 08:18:09.03 5wVAUIJI
>>202
> ボンボンと公認権握る人間の子分しか立候補できなくなる
それはある。
204:無党派さん
11/10/18 23:22:25.22 wpCwzMqX
>>202
それは比例代表制と政党助成金(交付金)を廃止すれば済む話。
小沢は自由党時代に蓄財した交付金を使って民主党内でのし上がり、
交付金から組対費などを工面して党内勢力を形勢した。
執行部に逆らえないなども交付金が諸悪の根源。
比例代表制の議席を廃止したぶん定数が減ったところで問題ない。
205:無党派さん
11/10/19 05:19:44.99 L2ko6vac
逆!
その目的なら小選挙区制を廃止するほうが効果的だよ
206:無党派さん
11/10/19 20:38:05.11 NcpbBqoG
娘がゴルフ選手ってだけで議員になってるようなのは参議院比例だよな。
小選挙区にしたことで公認権を持つ政党執行部が強くなるはまやかしだし。
イギリスは落下傘があるといっても実際には選挙区間の調整の範囲内で
選挙区が独自に公認を推薦をすれば執行部は原則追認することになっている。
日本は交付金などで地方組織が縛られて不正常なことになっている。
207:無党派さん
11/10/19 20:51:06.00 FuwsmbNV
定数が減ればさすがに、人気のみの方は当選しねーよw
208:無党派さん
11/10/19 23:54:33.10 zcM1eBt+
歳費削減しようという党がひとつもないじゃん。
209:無党派さん
11/10/25 02:07:49.55 1pKm1H/N
SP連れてのお遍路さんに政治家アイドルユニットだの、
震災直後に対策責任者の海外ゴルフに与党議員の交通法規違反のボート遊び
暇でアロマ、被災地の完全な冷やかし暴言、支援物資略奪騒動等々・・・
国壊議員の仕事は大変です?
国会議員の仕事が大変だ!
サボっているのはごく一部です!
こんなこと言っている大嘘吐きは閻魔様に舌抜かれるぞ!
210:無党派さん
11/10/25 02:23:22.34 GPKvuvIh
むしろ定数は増やすべき
これ以上、議会の機能を弱めてどうするんだ
211:無党派さん
11/10/25 02:55:50.80 nrZ5S6e2
今だって国民のチェックが行き届かない顔の見えない議員が大勢いる。
直接的には落選しているのに復活しておいて仕事をしない議員もいる。
こんなのが大勢いるせいで国会の機能は損なわれている。
212:無党派さん
11/10/25 03:12:53.72 GPKvuvIh
>>211
それは選挙制度を変えればいいわけで、定数の問題ではない。
213:無党派さん
11/10/26 23:19:17.79 UraTGzBD
民主党は資金面で優位な与党になっても、政策スタッフの人件費などが含まれる
経常経費(本来の必要経費)は10数億のままで、大半は選挙・宣伝費用に充てている。
自民党は与党機能が肥大化していたというのもあるが経常に約50億も支出していた。
民主党は与党である今も必要経費をケチって形振り構わず選挙・宣伝に金をつぎ込んでいる。
政党本部、支部の選挙費用、宣伝費用の支出額に「量的制限」を設けないと
費用の増加や金権政治を抑止できないし、与野党の格差の拡大に繋がっている。
しかし制限すると情報通信産業として成立している共産党の赤旗の扱いが問題になる。
自分たちは節度を守らず当然のように政党交付金のことを批判しているのが汚ねー。
214:無党派さん
11/10/27 12:45:17.98 U7cHfGd9
>>197-200
国会は、上院(参議院)定数100、下院(衆議院)定数150 でいい。議員宿舎廃止、歳費半減、政党助成金・交通費・通信費・調査費など廃止。公務員宿舎も廃止。国を実質的に改革すれば、地方自治体にも波及する。
独占企業(電力、医療、交通、銀行、教育、事業団など)にもっと競争をさせるべき。公務員よりぬるかったりする。
安全安心を守る職業は簡単には削れないがね。
215:無党派さん
11/10/28 20:29:26.98 W/Wmn+kW
>>212
小選挙区でも定数が多ければ鉄板区の多さから豚でも当選すると言われるし、
比例代表などは顔の見えない候補に漁夫の利当選などが多い。
定数が多ければ選挙での人選がザルになるのは当然。
216:無党派さん
11/11/05 07:41:34.53 jch+E8ve
議員定数削減しろなんて思っている国民は1人もいない
これはマスコミが国会が自分達に都合のわるい事やろうとする時に持ち出す脅し
217:無党派さん
11/11/05 17:26:03.39 kZ+49ZU9
いきなり100や150にするのは流石に横暴だけど
定数削減若しくは歳費削減は避けられないよ。
218:無党派さん
11/11/12 19:47:25.15 hbADzBON
まずは執行部専制の元凶でもある
比例代表制と政党交付金(年間約320億)の廃止である。
次に歳費の約3割カット(月90万へ減)、文書通信費の半減(月50万へ減)。
国会議員が減らせば官僚や地方議会も人権費削減を拒否できなくなる。
連鎖的な予算削減効果が大いに期待できる。
219:無党派さん
11/11/13 11:36:51.50 a0Tcekn4
議会は議論する場所であって罵りあいをする所ではない
ましてや昼寝するような場所でもない
議論する気のない議員は切り捨てられて当然
220:無党派さん
11/11/13 13:47:59.33 geT+G2qT
>>216
いや、マスコミは公務員叩きに熱心だが、議員叩きには不熱心
うらに何かあるんだろう?
だから、議員叩きにもしっかり取り組む局や新聞は、マスコミとして立派
>>218
概ねそのとおり
221:無党派さん
11/11/14 23:34:37.53 uikDSOfD
とりあえず
余ってる国会議員を都議、県議に格下げ
都議、県議を市議に格下げ
町内会長レベルの市議は無職に
222:無党派さん
11/11/18 17:33:14.38 CUVeGpBz
有権者が選挙で議員を仕分けできるようにしないと駄目だ。
保身議員の拠りどころ比例代表は全面廃止。
223:無党派さん
11/11/21 16:03:25.25 jSUeTrev
>>219
口とキャラは立ってないとな。
あと、左か右か、一言固持・一本気でないと。
224:無党派さん
11/11/23 09:26:26.23 7cpaPqFw
議員定数削減は在日の悲願
225:無党派さん
11/11/26 14:33:11.59 Eme8b6Bo
>>224 それは知らん。が、議員の質が上がり、成果を出してくれるようになるなら、やつらの悲願と同じでも何でもいい。政治が改善され、国が強くなり、国民が豊かになるのだから。これぞ、民主主義。
226:無党派さん
11/11/26 17:12:41.73 cLmFqFGT
定数削減なんかしたって議員の質なんか上がらない
在日の工作がしやすくなるだけ
一億人の根幹を定める立法府がたった1000人足らず
それを減らせって頭おかしい
227:無党派さん
11/11/26 18:24:21.47 AuKX1fIh
在日の工作は参政権とかの問題だろ。
定数がナンボあろうが特定の場所等に同胞を結集して当選させ乗っ取るだけだから。
国会議員の拙速な削減には待っただが、地方議会なら各自治体 各地区で
1~2程度即減らしても問題は無い。それだけでも相当な数だ。
228:無党派さん
11/11/26 22:08:29.21 10GCQU+s
歳費を減らすべきなのは同意。選挙に金がかからないようにするのとセットで進めるべき。
たが定数削減は安易にするべきじゃない。国民の声がより届かなくなるし、減らしたぶん無能が落選するとは限らない。
229:無党派さん
11/11/28 10:02:44.26 H39X7wY6
無能を当選させるのは市民だからな。
定数削減するよりも 制限選挙をする方が質のいい議員が生まれる。
低学歴、低額納税者、女性から選挙権を取り上げればだいぶ
マシになるよ。
230:無党派さん
11/11/28 19:12:28.58 7tyd2LGy
>低学歴、低額納税者、女性から選挙権を取り上げればだいぶ
議員定数削減に反対する人の発想は鬼畜じみてるわな。
>無能を当選させるのは市民だからな。
なら選挙で市民の信を得ず当選しているニセ代議士の存在をどう考える?
既存政党の執行部絶対になる比例代表制を導入したところから
この国は間違えたんだよ。
231:無党派さん
11/11/28 19:57:05.64 M8z9t6AT
ただの定数削減では質は上がらないということ。
削減自体に反対ではないよ 台所事情も苦しいしね。
アイドル選出感覚で投票している市民の意識が変わって
初めて質の向上になる。
なんでもかんでも社会や政治のせいにすりゃいいって
ものではない。そういうのに限って選挙にすら行って
なかったりする。
232:無党派さん
11/11/28 21:08:16.89 8uezrWgV
問題は人数よりも一人当たりの歳費及び各種特権じゃないの?
233:無党派さん
11/12/02 12:41:40.79 kdikC55r
>>232
人数も歳費等も両方大胆に減らす。
議員の質を橋下並みに高めて少数精鋭にして、歳費等もとことん切り詰める。
財政破綻国家日本にはそれしかない。
234:無党派さん
11/12/02 23:53:33.79 ZzF23UjT
>>233
もしその路線でいくなら選挙の仕方をよっぽど工夫しないとな。
能力ないけど選挙が強いやつをいかに当選させないか、ということが大事になる。個人的には減らしすぎはよくないと思ってるがね。
235:無党派さん
11/12/04 15:00:46.69 0Jg/NQ1b
しゃくだからリンクを貼らないけど、江田皐月のサイトからの引用で、江田の雇っている
議員秘書9人の内、過半数に当たる5人の秘書が選挙区対策の選挙がらみのスタッフで、
議会や委員会対策、法律顧問等の大半が政務担当に該当するアメリカの連邦議員スタッフと
日本を比較して、日本は色々と少ないとか、どんだけ根性腐らせてんだ的な感じだ。
再選のための費用を際限なく次ぎ込めるから、次ぎ込むために金策に終われ政治が腐敗する。
また実際に政策活動に当たらせてもらえる政策担当秘書は全体で年間50名もいないと言われる。
ほとんどは選挙区対策(再選対策)のために国会でなく議員の地元を走らされていると聞く。
日本の政治は再選対策が過剰だ。
政策担当秘書は廃止、秘書の数は公設2名に政治資金で雇える私設の数を最大4、5名に制限。
236:無党派さん
11/12/05 17:02:13.95 01S0pAS6
アメリカは政治資金と選挙資金が厳格に別けられ資金の転用が禁止されている。
つまりアメリカは政治資金で再選対策の議員スタッフを雇っていたら汚職になる。
報酬を削れば雇える秘書の数を減らすことになると反論(言い訳)する者がいるが、
ならば日本の民主政治の向上のために大いに削減すべきではないか?
237:無党派さん
11/12/10 19:23:58.60 4vC27Pxc
>>233
それしかないだろうな。
238:無党派さん
11/12/10 21:30:19.25 uZxpT2KA
定数を削減するなら、比例区ではなく、小選挙区を削減するべきだな。
小選挙区を半分の150にすればよい。
239:無党派さん
11/12/10 23:54:29.58 TCNdQsQr
定数削減は不要。
240:無党派さん
11/12/11 21:30:47.67 zblDqbnU
柴内。。。
241:無党派さん
11/12/12 05:01:21.99 r+esrJY1
文書通信費月100万はいらない。
全て使った分だけ領収書つけて請求。
今や鉄道の自動販売機で子供60円から領収書が出る時代。
メールや携帯など通信も格段に向上
242:無党派さん
11/12/12 19:15:51.97 uE8Lcs72
>受給資格:在職10年
>在職時掛金:年間126万6000円。
>受給額:最低でも年412万円(在職年数10年)。在職1年増える毎に年額8万2400円増える。
>備考:国会議員互助年金は約70%が公費からの支出となっている。(2006年改正を持って自己負担はゼロ、公費負担100%となった)
>その他:受給資格が得られない場合、在職3年以上であれば掛け金の8割が戻る。
議員年金も要らないよね
庶民と同じ国民年金があれば十分でしょ
議員宿舎も相応の家賃を徴収すべき
定数と歳費の他にも減らせるとこは多々ある
定数削減はいいけどそれだけじゃ当選安泰な連中は痛みを負わないわけだし
243:無党派さん
11/12/14 12:03:51.36 3DnclvKk
野田首相、議員定数や公務員給与削減に意欲
2011.12.13 21:59
野田佳彦首相は13日夜、民主党の野田グループや中間派の1年生議員約10人を公邸に招き、「消費税の議論もやらなければならないが、その上であらためて議員定数や公務員給与の削減、郵政民営化の見直しもしっかり進めていきたい」と理解を求めた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
244:無党派さん
11/12/17 07:38:27.29 5qFEJPsk
企業団体献金を認めて政党助成金を廃止。
だいたい献金は政治的な「表現」活動の一種であって、法人等の「結社の自由」、及び、
「表現の自由」は憲法第21条によって保障されているので、禁止は違憲だ。
一方で法人の経済力により個人(自然人)の政治的立場の平等が脅かされる問題もあるが、
平等を理由に自由主義社会を否定するのは、邪悪で野蛮な悪(赤)だ。
量的規制による抑制は、合理性の範囲内でよくても、禁止は赤信号だ。
企業団体献金の禁止を主張するなら、自分たちの内規ですべきで、法律を赤く染めるな。
企業団体献金禁止を主張しておきながら受け取る民主党は筆舌に尽くしがたい悪だ。
245:無党派さん
11/12/17 09:00:49.44 5qFEJPsk
企業団体献金は、選挙区支部と資金管理団体(個別制限付き)に対しては、認めるべき。
政治資金団体やその他の支部へは禁止が必要。
選挙区支部長への迂回献金は、他と比べ透明性が高く、これを批判する人は考えが足らない。
本部や支部連合会を迂回されたら、不特定多数の政治家へ不透明な金が流れることになる。
特に悪質なのは、予備も含めた比例区支部への献金プールで、特定の業界団体の献金を
プールしておき、何時でも政界へ不透明な金を流すための準備に使われているから、
これらに対しては禁止が必要。
不透明な金のやり取りや賄賂は不正(犯罪)なので、犯罪防止の観点から部分規制が必要だが、
企業団体献金じたいは企業団体等の表現の自由として認めるべき。
また不透明な金のやり取り、賄賂を理由に禁止に企業団体献金は禁止すべきではない。
個人献金でも起り得るので、これが理由だとすると、個人献金も禁止する必要がある。
第一、個人献金の方が、企業団体献金よりも、第三者から見て出所から不透明になりやすい。
246:無党派さん
11/12/17 09:05:38.50 5qFEJPsk
>245下から三行目。訂正。
また不透明な金のやり取り、賄賂を理由にして企業団体献金を禁止するべきではない。
247:無党派さん
11/12/18 13:31:39.00 csBM8EWt
>>241 異常だな
248:無党派さん
11/12/19 15:59:58.41 oUq2ViP8
おい、無駄飯ぐいの防衛省 自衛隊!
FUCKジョンイル ザマーで今から戦争だぞ!
がんばってシネ!www
249:無党派さん
11/12/19 17:05:58.14 wTmv9rXv
元首相のSP付けるのも75才くらいまでにしてもらいたい。
250:無党派さん
11/12/20 20:02:48.67 TDvYYMem
キム、頼みがあるんだ・・
平日の2pm、東京 霞ヶ関にミサイル落として!
福島原発でもおkだお!
251:無党派さん
11/12/26 17:17:36.65 FEXDKzHB
地方ごとに一人でいいよね。
北海道、東北、関東、東海、北陸、近畿、関西、中国、四国、九州
これで10人で済む。
たとえ都道府県ごとに一人でも48人で済む。
東日本、西日本と分けるなら2人でいい。
252:無党派さん
11/12/26 18:12:36.53 jzy6UvRo
増税前に議員定数削減を 民主1回生89人が署名提出
2011.12.26 16:18
民主党の衆院当選1回生議員有志が26日、消費税増税関連法案の国会提出前に衆院比例定数80削減の法案を提出・成立させるよう求める89人分の署名を樽床伸二幹事長代行に提出した。
呼びかけ人の石津政雄氏は記者団に「議員自らが血を流さずに増税が先行する今の状況では国民の理解を得られない」と述べ、党が応じない場合には有志議員による議員立法提出も検討する考えを示した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
253:無党派さん
11/12/26 19:55:49.52 HQYg47NF
衆院は単純小選挙区
参院は全国比例(候補者名を投票者が記載する)
これしかない
254:無党派さん
11/12/26 21:09:25.40 g0PTi4Ki
小選挙区、比例復活、比例単独で金額の違いはあるのかね。
比例単独あたりは削った方がいいな。
たいした事はしないのに離党騒ぎだの変なことばかり起こす。
参議院も比例を削ってもいいだろう。
どうせ組織から山吹色の菓子を貰えるだろうから。
255:無党派さん
11/12/27 23:10:12.50 IwRT350q
政治家が自分の政治資金にすることが可能(特定寄附)の総額は
年1000万までだが、歳費・ボーナス・文書通信費の合計額は約3500万。
政党を迂回させれば2000万を別枠で自分の政治資金に充当できるが
こんな抜け道の金の分まで国民が面倒みるのか?
歳費等を下げれば金持ちしかとか上限金額が定められているので
おかしいし、政治家=倫理観の欠如した奴らとしか思えないな。
政治家の政治の私物化はおかしいよ。
256:無党派さん
11/12/27 23:12:02.98 IwRT350q
自分の政治資金にすることが可能(特定寄附)の総額は
これ↓に訂正
自分の政治資金にすることが可能な特定寄附の総額は
257:無党派さん
12/01/04 12:41:52.19 rrMVLaSB
選挙で直接選ばれた責任をちゃんと果たさなきゃなあ
258:無党派さん
12/01/05 03:58:26.51 tt0/4gDq
■RT @Kelangdbn:
日本の人口当たり国家議員は既にOECD最小水準である上に
一票の格差是正否定に傾く国会議員数削減には反対だが
もし削減するならセットで政策秘書環境をUS並に充実させることは必須だと思う。
議員1人が「チーム」と言えるレベルのものを持てるようにしないと官僚が作ってきた法案を通すだけになる
posted at 07:12:15
URLリンク(twitter.com)
259:無党派さん
12/01/05 13:14:29.61 soxwUlmY
●人食い公務員増殖中●
現在日本は官民格差2.3倍で、先進国ぶっちぎりトップ
2位はイタリア1.5倍、以下は1.4倍以下と続く。
なお、年金は比較対象から外されているとのこと。
(ソースは朝鳥、すごい資料持ってきたもんだ)
先進国中、日本は自殺、貧困のみならず官民格差もトップクラス
どうやら、自殺や貧困の増加の原因は、官の贅沢のせいだと判明したようだ
それでも、増税とは、いったい民主党は、どれだけ官の家畜なのか?
260:無党派さん
12/01/05 16:32:46.99 5/85FT9f
・議員定数の削減(衆院比例80削減、参院も比例を削減し200議席程度に)
・小選挙区比例代表連用制の導入(超過議席による棚ボタ当選を阻止)
・重複立候補の制限強化あるいは全面禁止(比例復活ゾンビ誕生を阻止)
選挙制度改革はこの三つを柱にすべき。
261:無党派さん
12/01/05 21:43:05.80 Xz6tLJpU
>>260
2、3番目は賛成。定数削減は賛成しかねる。諸外国に比べて現状議員の数は足りてない。
262:無党派さん
12/01/05 22:01:26.49 6B5S4xy3
>>260
だいたい同意。
ただ、一点、定数削減は比例区ではなく、小選挙区にしてほしい。
小選挙区80削減なら全面的に賛成。
263:無党派さん
12/01/06 11:59:39.45 PunvzUDQ
阿久根市では税収が20億円しかないにもかかわらず
、2008年度はなんと27億円を議員や市職員の人件費として支出していたのです
阿久根市職員の平均年収は655万6000円で、平均年収200万~300万円という
阿久根市民の2~3倍にあたります。さらに市職員の受け取る退職金は
平均で2650万円(定年前の退職勧奨に応じた場合は3295万円)で、
これは一部上場企業並みの厚遇です。
日本全国似たようなもの、増税前にやる事あるだろう。
264:無党派さん
12/01/06 15:58:34.53 PBzP/+3J
>>261-262
じゃあ、俺の個人的な意見の①は少し訂正する。
(訂正前)
・議員定数の削減(衆院比例80削減、参院も比例を削減し200議席程度に)
(訂正後)
・議員定数の見直し(衆院比例80削減、参院は比例の割合を増やし、300議席程度に増員)
衆院は、従来のベクトルに従って小選挙区制を重視する形で、なおかつ小選挙区比例代表連用制によって、
だいたい三大政党制になるのが望ましい(俺は公明は好きではないので、少し右・まんなか・少し左くらいの対立軸があればベスト)。
逆に参院は多様な意見をくみ取れるよう、比例の定数を増やす。ただ、全部比例では小党乱立で不安定化する可能性があるので、
選挙区も残す。衆参共に選挙区選出、比例区選出で待遇に差を出すのも一案。
265:無党派さん
12/01/06 16:33:27.65 fKMH3qjL
参議院比例を廃止、比例の分の定数を削減しろ。
マドンナブーム、新党ブームと人気取りで政治を荒らしたのは参議院比例。
中でも92年の参議院選挙は日本新党をブームで押し出す形で台頭させてしまい、
日本新党のバカ殿こと細川護煕が衆議院進出に備え掻き集め当選させた候補者が、
その後も日本政界に巣くってしまい、さらに同類を引き入れて議員以前に
社会人としての資質が著しく低いグループを政界、特に今の民主党に生み出した。
野田&前原グループを筆頭に過去のブームでもたらされた負の遺産のツケが今出ている。
比例を廃止しない限り清算できない。
266:無党派さん
12/01/06 16:59:57.66 fKMH3qjL
衆議院総選挙が荒れる前は必ず参議院選挙、特に比例で問題が発生している。
・93年の総選挙の前は92年の選挙による新党ブームで政界が荒れた。
・2005年の郵政解散の前の2つ、01年、04年の選挙は族議員が問題を起こして荒れた。
郵政族の高祖派選挙違反を筆頭にKSD事件、オレンジ共済事件は参議院が舞台だった。
2004年は前年の総選挙で落選した族議員が参議院で復活して話が拗れることになった。
・2009年の総選挙の前はネジレを起こした2007年の選挙があった。
ばら撒き公約、人気取りばかりで調子のいいことしか書いてない民主党のマニフェストは
元々このときの小沢代表によるモノであり、またこの年の民主党は自民党の倍を超える
巨額の宣伝費用をばら撒くことで自民党に対して大勝利を収めた。
267:無党派さん
12/01/06 21:13:50.21 kL2C3aFH
1年に400万以上という議員年金の減額も必要。
さらに格安の議員宿舎の値上げも必要。
議員定数の削減は議員も痛みを分かち合うように見えるが
1期で消えるような末端の議員が減るだけで
当選安泰の議員はなんら痛みを負わないのが問題。
268:無党派さん
12/01/06 22:26:40.92 PBzP/+3J
議員年金そのものを廃止してもいいくらいだな。
それから議員宿舎も相場の値段に値上げすべき。
269:無党派さん
12/01/07 12:12:19.95 6ewOJVkv
議員年金は地方も国会も廃止されたよ
270:無党派さん
12/01/08 01:37:54.12 vJfIP1+a
>>267
何で議員定数削減が痛みなのか分からん。
271:無党派さん
12/01/09 10:23:22.47 RuejyRVr
議員定数を今のままで当分乗り切りたいと言う議員に朗報が出ている
それは議員歳費を半分にする事であり当面発言しない議員を抱えて
いたい党の要求を満たす。 どうじゃ 国政に身を投げて打ち込む
ものだけが残るかもしれん。 サラリーマン的にやられては困る
しかしながら主義主張を整理して党を作って欲しい。TPP反対賛成
憲法改正、反対、公務員の整理、給与調整賛成、反対など主張を
選挙時に明確にさせろ 条件付きでも良い
272:無党派さん
12/01/09 10:29:39.29 wOSYEYZ3
>>271
これには賛成するよ。
273:無党派さん
12/01/09 11:05:31.95 Qsl3v6cC
議員の報酬減ほったらかしで消費税増税とは。ここらで政治体制を根本的に
変えないと。
274:無党派さん
12/01/11 03:08:38.24 cRJJLANY
政治家が身を切る=議員定数の削減という図式は一見するともっともらしい
しかし、議員が減るということは権力が少数者に集中していくことで、これはとても危険なことだ
日本の議員数は人口比において国際的にも多くはない
URLリンク(photozou.jp)
URLリンク(masami-kodama.jugem.jp)
275:無党派さん
12/01/11 03:13:48.66 cRJJLANY
そもそも消費増税と政官が身を切ることとの間に、何の関係があるというのか
たとえばヤクザに金を貸した金持ちは、ヤクザが指を詰めたら借金を棒引きにするのか
するわけがないだろう
政官が身を切るというのは、そういう種類の話だ
“身を切る”論は、国民をだます道具であることに気付かなければならない
276:無党派さん
12/01/11 03:17:23.85 cRJJLANY
日本の財政赤字は社会保障が原因ではない
自民政権下の1990年代に乱発された総合経済対策がその元凶だった
“税と社会保障の一体改革”という用語は、財政赤字の真実から国民の目を逸らすために発明された道具だ
そのことに国民が気付かなければどうしようもない
消費増税は最後の最後、まずは富裕層の所得税を上げるのが先ではないか
277:無党派さん
12/01/11 05:03:54.62 7doki5Jx
>>274
完全に同意する。民意の反映を考えたら定数はむしろ増やすべき。
278:無党派さん
12/01/11 16:20:31.88 cc/0KyHy
定数を増やして給料を下げるのが一番いい。
279:無党派さん
12/01/14 12:34:18.34 LJmExGFN
>>274--278
まず第一に、議員半減ぐらいやってみればいいよね
で、必要なら、10年経ってから増やす
今は、まず、「定数を減らさず、現職や元職・新人候補者 の議員にメシを食わせ続けること」 が目標になっているように見えるのが問題だよね
政治家本人に欲がないことを示すためにも、 まず定数半減 やるべきだね
その前に、まず 約束の 議員定数80削減
280:無党派さん
12/01/14 15:58:38.47 Q5JGFiwi
定数半分とか減らしすぎ。歳費大幅カットで薄給にすればいい。
281:無党派さん
12/01/15 08:20:27.74 bbifC9Dn
今、民主も自民も執行部が強くなりすぎて
県議からの叩き上げである程度人物の見極めができてる人が国会議員になれない
在日から息のかかった人間しか公認立候補できない現状で
議員減らしたりしたら
相対的に在日の影響力が上がるだけなのに
なんで議員へらせってマスコミが言ってるのかよく考えてみろ
在日参政権だろうが移民法だろうが人権擁護法だろうが全部通っちまうぞ
282:無党派さん
12/01/15 08:29:46.19 QzIftsVY
<< 定数半分とか減らしすぎ。歳費大幅カットで薄給にすればいい >>
両方やって、定数半分で、且つ、簿給、二世議員の撲滅
283:無党派さん
12/01/15 08:39:33.13 bbifC9Dn
一億人いるんだから国会議員1000人足らずは少なすぎ
速い話が500人くらい増やすべき
そして中選挙区に戻せ
廃止するなら政党補助金だろ
284:無党派さん
12/01/15 12:11:34.24 jE3fF8aP
>>283
ドイツなんか人数比が日本の倍だもんな。
支持率0%と揶揄される国民新党だって100万票が入ってる。
この数字は決して小さくない。
その数字に見合った議席は手に入れてしかるべき。
285:無党派さん
12/01/15 12:31:55.35 g/vgmtMH
>>284
ドイツは足きり5%あるけどなw
286:無党派さん
12/01/15 13:51:31.99 jE3fF8aP
>>285
足切りの必要があるなら政党用件の2%で十分だと思う。
287:無党派さん
12/01/15 16:58:04.03 xHMmFVwV
足切り条項がなきゃ不安定な多党制が生まれる可能性がある。
極端な意見を排除するのも選挙の役割の一つなんだから、5%くらいにしておくのがベストだよ。
288:無党派さん
12/01/15 17:46:45.79 jE3fF8aP
政党用件を5%に変えるならまだわかる。
変えないなら現行参議院比例1議席ラインの2%で十分。
289:無党派さん
12/01/16 02:03:17.46 IYFc6v8M
衆参議員、選挙区比例区選出議員は皆同じ給料じゃなきゃダメなの?
衆議院選挙区選出議員>参議院選挙区選出議員>衆議院比例区選出議員>参議院比例区選出議員
という風にするのは憲法上何か問題ありますか?
290:無党派さん
12/01/16 08:12:26.33 G0W00NAn
議員や官僚が腹を斬るまで徹底的に物を買わないようにしましょう
291:無党派さん
12/01/16 13:27:12.48 owxz6HHb
>>288
それも一案だな。
やたら小党がポンポンできないように、政党要件のハードルの引き上げも必要かもしれん。
292:無党派さん
12/01/16 14:20:37.22 JyaBfSoK
100万票ラインで十分なんじゃない?
293:無党派さん
12/01/16 15:12:21.29 g1EymLSl
>>292
極端すぎだな・・議員が都市部に集中して地方議員が消える
都市部を細分化して地方の飛び地選挙区にした方が良いと思う
※島根・東京飛び地1区とかどうよ?
294:無党派さん
12/01/16 15:54:22.65 uCEJ+nIH
足切りの必要なし
295:無党派さん
12/01/16 20:14:40.20 uCEJ+nIH
樽床氏「まずは定数削減」 岡田氏の「議員歳費削減」に否定的
産経新聞 [1/16 18:11]
民主党の樽床伸二幹事長代行は16日の記者会見で、岡田克也副総理が15日のテレビ番組で国会議員定数だけでなく議員歳費の削減も検討すべきだと発言したことについて
「順番を付けないとやりにくい状況が出てこないともかぎらない」と述べ、議員定数の削減を優先させる考えを示した。
また「二兎を追う者は一兎をも得ずだ。定数削減についても大変高いハードルを乗り越なければならない。まずは野田佳彦首相が最初から約束してきた定数削減を取り組む。それを党内で提起したい」と述べた。
296:無党派さん
12/01/16 21:10:44.07 oxbl1aeX
胡錦濤との一人3秒の握手に、屈辱的な行列をつくって朝鮮の朝貢外交
みたいな事やった民主党議員143人の名前教えて下さい。
297:無党派さん
12/01/17 15:42:19.14 jcg1MaMM
最近、消費税増税と議員定数削減をセットにして増税路線を進めようとする動き
があるよな。
はっきり言って国会議員を80人程度減らしたとしても、削減できる費用なんてた
かが知れてるし、消費税を増税するといった話とはほとんど関係が無いと思う。
そもそも国会議員の定数の数は民主主義の礎なのだから、費用がどうのこうのというより、
その数が民主主義が機能するにおいて適切かどうか、という観点に立って議論されるべき。
個人的には、消費税を増税したいと考えている人達自身が議員定数削減を目論んでいる
のだと思う。
TPPに関しても、消費税増税に関しても、邪魔になっているのはいわゆる有力議員ではない
議員たちの反対だろうから。
こんなにたくさんの人数買収するのは大変なんだよ、ってね。
298:無党派さん
12/01/17 17:03:21.45 mXyVsWov
現行の供託金制度が事実上の足切りになってるだろう。
299:無党派さん
12/01/17 18:41:15.57 /PJNeQo5
中曽根のSPもういらないだろ
300:無党派さん
12/01/17 21:12:38.52 kOF7er3K
昨冬の野田のボーナスをチェックしろ(笑
301:無党派さん
12/01/17 22:09:42.93 VOnkxKcl
>>298
同意。痛みが議員ではなく(主に中小政党支持の)国民にいくことになる
302:無党派さん
12/01/18 00:39:47.43 klfYDlY7
月130万円の議員歳費を8%だの15%だの削減言ってるが40%くらい削ってもいいだろう
そして忘れちゃいけないのが閣僚の給与も削減すべきだ
高給だから有能な人が大臣に就いてるんだろいう事実もなく
逆に無能が高給貪っているのが現状だしね
303:無党派さん
12/01/18 01:07:54.39 vMHsR4oC
馬鹿でエロ、変態の後藤田が出られなくなるのが最高ヤン
素敵ヤン
304:無党派さん
12/01/18 08:50:06.68 1KLFwbvS
定年制もやってもらいたいし、世襲の場合は選挙区ずらせ。
305:無党派さん
12/01/18 09:58:13.16 kQtf0kOI
岡田副総理「政党助成金・議員歳費削減すべき」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
議員歳費削減せぬ…輿石氏、政府側と不一致
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
306:無党派さん
12/01/18 11:36:20.34 BNu3tW2a
歳費等半減等は当然だが
定数削減は 衆議院 0増5減 と 比例75減 と 複数回の比例単独禁止
だな。
2013年総選挙ではこれを確実に。
307:無党派さん
12/01/18 12:34:39.21 xIhePM2p
>>306
比例削減したら自民党と民主党の議席占有率が上がる。これはゲリマンダーと言われてもしょうがない
308:無党派さん
12/01/18 12:38:41.71 BNu3tW2a
>>307
特に比例風頼み小政党は、すぐに自分の議席、オマンマ食い上げを防ごうと必死になる。
国民あっての定数削減だ。自己保身じゃ話にならない。
309:無党派さん
12/01/18 13:06:23.23 xIhePM2p
>>308
それをいうならこれは大政党の保身だろ
310:無党派さん
12/01/18 13:08:33.68 BNu3tW2a
>>309
橋下は、そんなことを言わないな。
ということは、他の風頼み小政党? 見苦しいな。
311:無党派さん
12/01/18 14:10:01.59 z4QXu6II
定数削減は在日の悲願
312:無党派さん
12/01/18 14:27:34.14 xIhePM2p
>>310
国民のためというなら定数はむしろ増やす議論があっていい。
国民はそれぞれ考えが違う。立場が違う。事情が違う。代弁者は多いほうがいい。
様々な意見を出しあい議論し決めてく、それが議会制の民主主義だろ。
313:無党派さん
12/01/18 15:25:54.07 kQtf0kOI
個々の政策に精通した人間なら数がいた方がいいが
政党の駒でしかない無能議員は何人いても無駄。
定数削減はこういう連中を切るいい機会だ。
314:無党派さん
12/01/18 16:30:22.42 VZQtAibz
>>313 政党の駒でしかない…
定数削減しようが、政党政治が続く限り駒には変わりないと思うが。
315:無党派さん
12/01/18 16:57:28.01 xIhePM2p
>>313
そういう連中からいなくなるとは限らない。
議員の政策的な実力≠選挙の強さ
それに働きアリの法則もある。
今以上に官僚まかせにもなりやすいし、頭数は減らさんほうがいい。
316:無党派さん
12/01/18 18:59:52.42 xIhePM2p
定数削減を優先=議員歳費削減は後回し―政府・民主三役
時事通信 [1/18 18:38]
野田佳彦首相は18日昼、首相官邸で岡田克也副総理、民主党の輿石東幹事長らを交え、内閣改造後初めての政府・民主三役会議を開いた。
首相は国会議員定数削減や国家公務員給与削減など政治・行政改革について「政府と党が連携して進めてほしい」と指示。
岡田副総理が意欲を示した国会議員歳費削減については、定数削減と公務員給与削減の実現後に検討することを確認した。
これに関し、藤村修官房長官は同日午後の記者会見で、議員歳費削減について「公務員給与削減ができたときには当然、国会議員も(削減)となるのは自然の流れだ」と述べた。
317:無党派さん
12/01/18 19:08:43.61 UrfEomaQ
大政党の看板があればどんなボンクラでも当選してしまう
区割り選挙区制度は廃止するべき
区割り選挙区は地盤の選挙制度で地方議会の存在意義を無くすからね
地方分権の流れに反する制度だよ
318:無党派さん
12/01/18 23:36:30.80 DYD9BFDk
軍事も経済も政治力も世界一の大国のアメリカが50州で、上院100下院100なのに小さな日本が42都道府県で衆480参242なのか謎でならない
各都道府県2人づつ衆84参84で良くないか?
人口の大小を考慮して東京、大阪、神奈川とか人口が多い所だけプラス1人とかね
319:無党派さん
12/01/18 23:55:08.89 xIhePM2p
アメリカには大統領いるからな。あとはスタッフの量が段違い
320:無党派さん
12/01/19 04:11:35.16 BYx4wgeh
ビートたけしが参議院は3人で良いと言ってた
321:無党派さん
12/01/19 15:32:55.49 bQNlXdh2
>>315
お前みたいな小党無能議員は、国民にとって不要。
選挙区すら無くて、毎日ヒマしている議員もいないか?
それに、お前を扶養する義理も、国民には無いはずだが。
>>320
彼とか一部中堅芸人とか、お笑いだけやっていればいいと思う。
経済政策、国際情勢、法律などを熟知しているなら別だが。
322:無党派さん
12/01/20 02:36:05.64 oyGsLkSZ
参議院も定数100くらいにしてほしい。
323:無党派さん
12/01/20 02:42:42.25 FlYNGTJg
国会議員も、裁判員同様、有権者の中からランダムで選んだほうが
今の議員よりマシな人間が集まると思うよ
324:無党派さん
12/01/20 18:38:20.89 H3Ds8FJi
削減するわけないだろ
ポーズ、ポーズ
325:無党派さん
12/01/21 14:30:29.66 9a6ppRLC
社民や共産の批判なんか踏みつぶしても問題ないが
自民も民主も創価の声が怖いんだよな
本当に創価なんか潰してしまった方が日本の為なんだがな
326:無党派さん
12/01/22 13:19:53.67 2LPA9ZvB
調査研究費を行うため必要経費の一部を国が負担する目的の立法事務費を
民主党は年間約30億も受け取っていて、2010年に使った調査研究費は、なんと約2億円w
実際の経費の15倍の金額で何が必要経費の一部だよ、と怒りたくならね?
政党にとって調査研究は大きな出費ではないのだから廃止でいいよね。
過去の関係者証言を検索すると、報告義務が無いために
飲食代や選挙の費用にするのが主な用途らしいので不正支出として、即刻廃止。
327:無党派さん
12/01/22 13:39:35.34 5RaJUAYl
>>320
嫌なら見るなだからな。
公共の意義を考えてないのが問題。
まぁ個人の影響力が強いと思っているから言える言葉。
その男の言、凶暴につき だ。
328:無党派さん
12/01/22 13:39:45.33 5hT67luf
歳費等1期分の結果を残せた、存在感十二分あるという議員の頭数を数えて、それを議員総定数にすればいい。
衆参合わせて、多く見積もっても今の3分の1~半分程度になる。
329:無党派さん
12/01/22 14:58:33.56 CTu+Rgr9
議員定数削減の第一歩として「一度でも逮捕された経歴のある議員から
削減の対象としていく」事を法で規定すべきである。
一度でも逮捕されたなら、国会のみならず、地方でも二度と立候補を
許さないという厳しいものにして頂きたい。
辻元のような性悪女を二度と議員にしてはいけない。それどころか
そういう奴らが政治活動を行う事も禁止すべきである。今暴対取締を
徹底的に行うために毎年どんどん法を厳しくしていっているが、
辻元らも某対取締の対象にしても良いと思う。赤軍にかかわるような
人間の屑から人権を全面的に剥奪するのが良いだろう。
日本国民であれば、この点では反対する人が居ないだろう。
反対するのは総連のテロリストどものみ。
330:無党派さん
12/01/22 15:33:48.26 V0b2r/XC
議員定数削減は賛成だが、比例ではなく小選挙区の方の
定数を削減すべきだ。
わが県には10以上の小選挙区があるが、ここから選ばれた議員
どもはなんにも働いていない。
これこそ税金の無駄。
それと、政党助成金も廃止すべきだ。
331:無党派さん
12/01/22 16:10:19.94 BQicey73
>>329
自民党が困るけど
それでいいの
332:無党派さん
12/01/22 18:09:23.57 2LPA9ZvB
政党に対する公的資金による助成制度の比較
日本 ・・・ 約370億
ドイツ ・・・ 約140億(1億3300万ユーロ)
フランス ・・・ 約70億(約7300万ユーロ)
イギリス ・・・ 約2.5億(200万ポンド)
※資料によると日本は約317億となっているものが多いがこれは誤魔化しだ。
イギリスの政策開発費は日本だと立法事務費に相当するものなので
国会の各会派に支払っている立法事務費も当然含まないと比較にならない。
定数削減より先に世界的に見て異常な政党助成金と立法事務費を廃止しろ。
333:無党派さん
12/01/22 18:45:00.15 4BtG2BUr
比例削減圧縮も=民主・城島氏
時事通信 [1/22 11:58]
民主党の城島光力国対委員長は22日午前のNHK番組で、衆院小選挙区を「0増5減」し、
比例代表定数を80削減する同党の改革案について
「これに固執するわけではない。合意できるように最大限努力していくことは当然だ」と述べ、
公明党などの反発を踏まえ、比例定数削減幅の圧縮を検討する考えを示唆した。
334:無党派さん
12/01/22 22:13:21.62 mKuv6wp2
苦情の電話は、ここに
04-2953-4317
335:無党派さん
12/01/22 22:22:34.72 v0dDY5Kk
マスコミの盗撮盗聴盗思考
これは政治屋がやらせている
芸能界と政界のチョメチョメ
336:無党派さん
12/01/22 23:10:08.85 vwCCoz+n
>>322
日本の選挙制度は、供託金は世界一高い上に、非政党候補は衆院選の
重複立候補不可、ポスターなどの公費負担も供託金返還候補のみとなっていて、
非政党候補が極めて不利になっている。
政党助成金を廃止した上で、供託金の値下げと選挙公営の拡充に踏み切るべきだ。
非政党候補の議員にとって、選挙費用をまかなうためには歳費は決して高いとは言えない。
337:無党派さん
12/01/22 23:11:46.28 4/HGlfq1
野田総理の二枚舌
マニュフェストに無いことはやってはいけないと前回総選挙で大声で関西で応援演説でアピールしていた嘘つき野田総理
スレリンク(newsplus板)l50
何も出来ないマヌケなマニュフェスト詐欺の民主党
338:無党派さん
12/01/22 23:57:07.65 4BtG2BUr
>>336
同意
339:無党派さん
12/01/23 15:28:34.06 fTTgWmkC
>>333
じゃあ小選挙区をその分減らすべき。
衆議院定数80削減と参議院定数40削減は国民との約束。
また約束を破るのか。
国民のために、さっさと議員を辞めるべき。
340:無党派さん
12/01/23 18:08:05.46 5/jof9aQ
>>336と>>338
供託金の大幅値下げ部分にしか同意できないな。
君らは政党の仕事しない議員の回し者か?
自己資金を選挙資金も含む政治資金に転用可能な限度額は年間1000万まで。
歳費とボーナスが年間2200万なので約1200万が残らなければ政治資金規正法違反。
しかしこの規制には政党の候補者にしか活用できない悪質な抜け道が存在して
1000万の他に自分が支部長を勤める支部に2000万まで入れることができる。
つまり政党の候補者のために国民はこの分も面倒見させられているわけだ。
個人のする寄附の制限は政党を別枠にしてあるのでこのような抜け道がある。
卑怯な政党別枠を止めて1000万に一本化、歳費は月40万カット(年収1500万に)すべし。
これで文句があるなら総枠を500万にして年約700万残る月60万カットにすべし。
>>339
何だこのご都合保身議員は?
衆議院の方の約束は比例80削減だ。
341:無党派さん
12/01/23 18:20:39.67 5/jof9aQ
あと政党助成金を廃止に立法事務費を加えるなら賛成だけど、
得票率による足きりを設けずに選挙費用を持つのは反対だ。
無駄に候補者が乱立しら税金が無駄に垂流される量が増える。
選挙ゴロの利権につながるしよくない。
342:無党派さん
12/01/23 18:47:35.02 HAzEPI/C
>>340
チンピラゴロツキ議員製造機の小選挙区選出議員さん乙ですw
343:無党派さん
12/01/23 18:58:11.06 ftja04BQ
>>342
おぉ
仕事をしないでネットをしている保身泡沫政党議員のお出ましですか
344:無党派さん
12/01/23 19:16:03.81 5/jof9aQ
>>342
約束を破るなというなら比例定数80削減ということじゃないの?
私は約束内容の事実を伝えたまでですよ保身議員さん。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
>○衆議院の比例定数を80削減する。参議院については選挙制度の抜本的改革の中で、衆議院に準じて削減する。
345:無党派さん
12/01/24 01:33:35.52 eVG6ICrv
定数削減は選び方込みでしっかり議論せんと、少数意見の過剰な排除と大政党の議席寡占により特権化が進む。
346:無党派さん
12/01/24 06:47:31.45 AJPyjvI9
歳費は削減すべきだが、議員定数は削減すべきではない。
347:無党派さん
12/01/24 12:59:39.50 eVG6ICrv
比例定数削減「80」、輿石氏こだわらず
産経新聞 [1/24 07:55]
民主党の輿石東幹事長は23日の記者会見で、衆院の比例代表定数を80削減する同党の改革案について「比例だけで80というのは乱暴だという意見もある。各党も案を持ち寄ってより良いものを作っていけばいい」と述べ、野党との修正協議で見直す意向を示した。
前原誠司政調会長も23日、都内で講演し「カムフラージュのように衆院だけ通し、参院で廃案になったら『われわれは努力したのに結局できなかった』ということはできる限り避けたほうがいい」と指摘、与野党合意で定数削減の実現を目指す考えを強調した。
348:無党派さん
12/01/24 13:09:10.60 9RS01v0n
四の五の言わずに比例の定数を削減しろ糞民主w
衆院の比例なんて、国民の信任を直接的に得ない議員が当選するだけじゃねーか。
・比例80削減
・重複立候補の禁止
この二つは絶対に、可及的速やかにやれ。
349:無党派さん
12/01/24 14:09:21.99 d35TQ9ge
定数削減しろって言い張る奴って薄っぺらいよな
所詮は「議員も痛みを知れや」程度のモノだろ
350:無党派さん
12/01/24 14:12:13.76 Eh1dunKK
衆議院比例単独の廃止も早々に実行する必要
351:無党派さん
12/01/24 14:31:27.16 eVG6ICrv
>>349
同意。
安易な削減は議員特権強化とか少数意見の過剰な排除とか民主党みたいな政権が暴走するのを止められない、という事態になりかねないんだけどなぁ。
352:無党派さん
12/01/24 14:35:32.90 Eh1dunKK
>>351
消極的支持に支えられた既存国会小党議員乙
出番は終わり
あとは大胆なハシモトみたいな実行者に任せておけ
ハシモトには集約力もある
353:無党派さん
12/01/24 14:39:13.54 d35TQ9ge
>>352
少数派は黙ってろというお前みたいな奴は中国か北朝鮮がピッタリだよw
354:無党派さん
12/01/24 14:42:27.36 Eh1dunKK
>>353
だから、まだ国会に出ていないハシモト以外に改革はできない
おまえら小党に今まで数年チャンスはあったのに自己保存のためだけにその期間と政治資金を費やした
国民の敵だし自業自得だ
お前が議員を辞めて、早く歳費その他の無駄遣いをやめろよ
355:無党派さん
12/01/24 14:45:22.51 d35TQ9ge
なんだ、わけわからんレッテル貼りしかできん猿かw
356:無党派さん
12/01/24 14:47:05.15 eVG6ICrv
議員定数減ったら少なくとも脱官僚は無理だぞ。
357:無党派さん
12/01/24 14:47:41.78 Eh1dunKK
>>355
既存国会小党はこんなところで必死になってないで国民のために議員と公務員の削減案でも作ってみろ
自己保存のための2ちゃん対応って情けないな現職議員
358:無党派さん
12/01/24 14:51:19.42 Eh1dunKK
>>356
そんなことない、できる
強力なリーダーならばな
制度も公選でいいじゃないか
359:無党派さん
12/01/24 15:32:28.57 eVG6ICrv
>>358
アメリカの大頭領制度みたくするということかな?
360:無党派さん
12/01/24 15:38:09.96 Eh1dunKK
ま、国民の代表者たる議員にはカネにガメツクない人がなるべき
361:無党派さん
12/01/24 16:49:04.22 eVG6ICrv
選挙にあまり金がかからなくする必要があるな。
362:無党派さん
12/01/24 16:55:51.25 Eh1dunKK
衆議院比例単独は早々に廃止すべき
363:無党派さん
12/01/24 17:52:36.92 eVG6ICrv
比例は下位固定で非拘束にするとかはどうだ?
364:無党派さん
12/01/24 18:42:47.18 B4kztZJd
無駄だからいらない。
ここは無駄を削減することを議論する場所だ。
頓珍漢な思いつきで無駄を煽る香具師にはスレ違いだ。
365:無党派さん
12/01/24 18:43:54.46 B4kztZJd
>>351
定数削減に反対する香具師の書き込みはサヨク活動家の特徴が丸出しだな。
366:無党派さん
12/01/24 19:21:13.98 eVG6ICrv
>>365
それなら小選挙区信者の排他性もサヨクらしいと言えなくもない。
あまりレッテル張りはしないほうがいいと思う。
367:無党派さん
12/01/24 20:23:16.50 B4kztZJd
>>366
ここは無駄の削減スレ。
スレ違いなことやっていて排他性がどうのこうのと図々しいにも程がある。
それと意見集約と排除は全く違う。
小選挙区制を支持する者の中には選好投票などによる絶対多数代表制支持者もいる。
勝手に決め付けて強引な誘導、スレ違い行為は迷惑だから止めろ。
368:無党派さん
12/01/25 00:00:47.11 8DUOhx9z
不快にさせたのはすまなかった。
だがこれだけは主張させてもらう。
歳費などの無駄の削減は必要だけど議員定数は無駄じゃない。
369:無党派さん
12/01/25 15:23:43.67 CaKzEb4i
無駄を削減する事が目的なのに
いつからか「お前等議員も痛い目みろ!」に摩り替わってるからな
自分の気にいらない事はサヨクだ在日だ朝鮮だってお利口な事だよw
370:無党派さん
12/01/25 17:34:32.92 t1lXOLDX
無駄なものから切り詰め削減することを指して「痛み」と呼んでいる
例えば国民に痛みを強いるというのは国民に生活を切り詰めさせることだろ
それを摩り替えと主張してかわそうとするとはコスイよね
371:無党派さん
12/01/25 17:59:26.78 zKatl1Fu
>>369
200 :無党派さん:2011/10/17(月) 12:17:57.80 ID:jZrI3hZx
議員定数削減しろなんてのは在日マスコミの陰謀
224 :無党派さん:2011/11/23(水) 09:26:26.23 ID:7cpaPqFw
議員定数削減は在日の悲願
311 :無党派さん:2012/01/18(水) 14:10:01.59 ID:z4QXu6II
定数削減は在日の悲願
353 :無党派さん:2012/01/24(火) 14:39:13.54 ID:d35TQ9ge
少数派は黙ってろというお前みたいな奴は中国か北朝鮮がピッタリだよw
なるほど、お利口なんだねw
"在日"でスレ内を検索すると削減に反対する者の常套文句と化している。
372:無党派さん
12/01/25 19:19:11.16 CaKzEb4i
772人の定数なんか別に多くもないしムダではない
無能な数合わせ要因が椅子に座ってるのが無駄なだけだ
373:無党派さん
12/01/25 20:26:17.68 68vdC6jK
政党交付金を廃止しないとダメだな。
共産党はその点は偉いな。
374:無党派さん
12/01/25 21:27:45.21 RipyVcul
交付金は確かに削減する必要があるな。
その代わり供託金など選挙に対する資金的なハードルも下げるべき。
375:無党派さん
12/01/26 02:06:51.02 COmZLviT
議員定数の削減は確かにあまりやりすぎるのは考え物かもね。
多分、世論は今の政治家の多くは、それに見合った仕事をしてなくて
どうせ仕事しないなら、いない方がマシ。
と思われてるんでしょうね。
376:無党派さん
12/01/26 02:53:34.92 uZjoOXhi
>>340
「政党助成金廃止」とわざわざ大書してあるのに、読んでいないのか。
比例代表区削減は、それこそ二大政党の回し者だぜ。
二大政党による議席の寡占、すなわち強者がますます強くなり、
社会的少数者、きめ細かな世論を切り捨てる効果が出る。
第三党を相手にする手間が減るだけ、民主党と自民党にとってのみ都合のいい制度だ。
ああ、橋下君のような地域政党も、特定地域の小選挙区で勝つほどの力があるのなら、
なまじな全国政党よりむしろ有利になるね。
一番ババを引くのは、共産党のように地盤が薄く広い政党で、だから昔から社共潰しのために
小選挙区制が持ち上げられていた。
>>341
供託金を廃止しろとは言わない。
真面目に選挙運動をやっても、供託金没収されたらほとんど自己負担になってしまう
現行の制度では、全くの新人にはハードルが高すぎるというだけ。
>>344
それは民主党が言ってることだろう。私が民主党に従う義理はないね。
377:無党派さん
12/01/26 03:48:43.28 7htGLcKZ
委員会が構成できなくても委員会?
てか委員会の適性人数は?
378:無党派さん
12/01/26 03:53:32.45 7htGLcKZ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
379:無党派さん
12/01/26 08:55:35.22 CpivMkCG
どうせ今回も議員定数削減はできないんだろうな。
公務員給与の8%すらカットしてないんでしょ?
それで野党のせいにして、所得税の増税と同じように
知らん間に消費税増税が決定するわけか。
自民党より達が悪くないか?
380:無党派さん
12/01/26 11:32:22.46 xxsSM0Uy
比例数は違憲ではないから削減する必要はないだろ。
議員報酬と政党助成金減らせばいいだけの話じゃないのかな。
381:無党派さん
12/01/26 12:36:28.13 4+FCg7/X
>>380
あちこちに比例削減反対書き込みお疲れ様
全国の国家公務員・地方公務員と地方議員の削減を進めるには、まず国会議員を減らさないと説得力がない
あなたのような国会議員こそ、まず真っ先に削減されるべき
無駄な議員を削減することが、国家破綻回避につながる
382:無党派さん
12/01/26 13:38:46.39 CBnMZpNO
現状、参院の存在価値も薄いから廃止の方向目指すべき
衆院一院制にして定数も減らして歳費も減らして年金も減らして優遇措置も改める
これでこそ国民と痛みを分かち合うということだろう
383:無党派さん
12/01/26 13:50:45.60 qdfND/Aj
>>381
小選挙区削減して比例一本でいいんだよ
>>382
嘘である。
元から資金のある金持ちと大政党のみが国会議員を寡占するだけだ
384:無党派さん
12/01/26 13:59:42.01 TZ0rroWU
無駄な議員を削減する事と議員定数削減は別の物だろう。
385:無党派さん
12/01/26 14:02:11.36 4+FCg7/X
>>383
『連帯責任は無責任』
衆議院比例が増えるほど、多党化・連立が進む
多党化・連立 = 連帯責任
つまり、衆議院比例の割合が増え小選挙区当選者の割合が減るほど、連帯責任となる
昔から『連帯責任は無責任』という言葉がある
つまり、衆議院比例の割合が増え小選挙区当選者の割合が減るほど、日本政治の無責任化が進む
これ以上、日本の政治がだめになると、日本自体が沈没する
386:無党派さん
12/01/26 15:42:58.21 0lRf2tdW
無理矢理大政党に民意集めようとしても今の民主党や自民党みたいに歪みがでるだけ。
民主党みたく寄せ集め大政党のがいいなら別だが。
387:無党派さん
12/01/26 15:56:00.78 31RQhrRq
比例で生き残っている社民党も福島派と阿倍派の対立で分裂寸前だぞ。
意見集約できなくなったら議決のハードルが格段上がって社会は停滞する。
388:無党派さん
12/01/26 17:09:48.43 XE47IL6G
>>377-378
ドイツは定員最大の予算委員会"Haushaltsausschuss"でも41名。
日本の衆議院予算委員会は50名なのでドイツより各定員は多いね。
日本は行政分野対応の第一種と対応しない第二種に分けて、役なし議員は
原則必ず第一種常任委員会所属する事になっているが、各定数からいって
議員数の多いドイツは必ず所属しているとは限らないということか。
行政側の職に就かない議員は常任委員会に所属するのは同じみたいだけど。
議院内閣制が主流のヨーロッパは委員会中心制を敬遠する傾向にある。
ずっとイギリスなどは本格的な委員会制の導入に失敗したと誤解していたけど、
立法と行政の距離が近い議院内閣制ではこれは避けた方がよいみたいだね。
よって議院内閣制で常任委員会を基準に考えても無意味なんじゃないかな?
389:無党派さん
12/01/26 17:13:48.74 XE47IL6G
張り忘れ。
URLリンク(www.bundestag.de)
とりあえずドイツ語だけどソースね。
>>376
書き忘れたから>>341で政党助成金法廃止も賛成事項に追加してあるだろ。
供託金の大幅値下げ同意と書いているのに供託金廃止と俺はどこで書いたのだろうな?
そもそも>>341のどこに供託金の話が書いてある?
書いてあるのは政党助成法と立法事務費の廃止、選挙公営拡充化への反対意見だ。
公約を守れと>>339が言っているから>>344は公約(事実関係)を提示したまでだ。
そもそもお前は>>339なのか?
390:無党派さん
12/01/26 17:15:53.70 XE47IL6G
>>376
>比例代表区削減は、それこそ二大政党の回し者だぜ。
(中段)
>小選挙区制が持ち上げられていた。
つまり比例定数削減に反対、比例は即廃止の完全小選挙区に賛成なんだね。
どうせ>>333の記事に対しての>>339の文章も読み取れてないのだろうな。
横からとも入れずにそこまでの反論を書いたのだから、
ちゃんと完全小選挙区制支持派の>>339の意見を支持してるんだろうね。
スレリンク(giin板:49番)
比例80削減の代償に小選挙区を5議席削減する案に反対の立場から書きますよ。
小選挙区を下手に削減なんかしたら議員が変わり難くなって利権保身に有利。
今より三バン有利になり三バンのない無所属でも十分戦える選挙とは逆方向だぞ!
単純に比例を80削減する公約より悪い案じゃないのか?
他人のやり取りに介入するなら最低でも話題を合わせようね。
391:無党派さん
12/01/27 03:53:57.76 end8oGAK
>>390
>つまり比例定数削減に反対、比例は即廃止の完全小選挙区に賛成なんだね。
意味不明。
君の言ってる前提自体が、強者のためにする主張でしかないし、
その上で敢えていえば小選挙区一本ではなく、比例区一本が望ましいということだ。
392:無党派さん
12/01/27 15:21:36.38 DRpIKd1L
やはり選挙制度についての意見をすり合わせるなんて無理のようだね。
だから>>339の人の主張の通り民主は自民だけを相手にして決めるしかないのは仕方がない。
一人別枠方式の問題や勧告期限のこともあるのだし>>333の記事の通りでいくべき。
393:無党派さん
12/01/27 15:27:41.70 r1lPWM82
しかし0増5減では違憲状態をなくせない
394:無党派さん
12/01/27 20:26:47.98 EnE1fiSJ
>>391
割り込んでおきながら話題を合わせようともしないで
ただ脈略もなくごねる台詞書くだけなのにアンカーつけんな。
395:無党派さん
12/01/28 01:00:49.84 svdom2pz
定数減(衆80、参40)は約束どおり実行しろ
それと『連帯責任は無責任』 だ
衆議院比例が増えるほど、多党化・連立が進む
多党化・連立 = 連帯責任
つまり、衆議院比例の割合が増え小選挙区当選者の割合が減るほど、連帯責任となる
昔から『連帯責任は無責任』という言葉がある
つまり、衆議院比例の割合が増え小選挙区当選者の割合が減るほど、日本政治の無責任化が進む
これ以上、日本の政治がだめになると、日本自体が沈没する
396:無党派さん
12/01/28 05:06:04.67 FoUP4B7X
歳費減額が、なかなか出来ないのに
年金減額は、あっさり出来るよね
397:無党派さん
12/01/28 09:34:35.56 xQQj3A8W
>>395
アホか
それって第一自民・第二自民の恒久制だろ
398:無党派さん
12/01/28 14:11:55.66 ShQeg72x
>>397
自民も民主もいやという国民が増えてるのにそれは不味いよな
399:無党派さん
12/01/30 21:44:59.11 Gl1VSoEj
アメリカがあんな極端な税制で貧富の差が開いているのに
なんで是正されないかというと議員の数が少なすぎるんからなんだな
在日も自分たちの利権の固定のためにマスコミ総動員で議員定数の削減を必死に
働きかけてるんだな
400:無党派さん
12/01/30 22:37:39.11 h7SAO7YP
>>395
連立政権の中で無責任な政党があったら、その政党は次の選挙で負けるので無責任化は進まない。
また、変な政党と連立したという理由で、他の連立政党も負けるので無責任化は進まない。
連帯責任とはそういことだ。
現に、自民党は、公明党と連立したために、優秀な人材が流出している。
自民党が勝つときは、民主党政権の失策があったときだけである。
ところで、おまえは、日本政治における政党の責任をどのように考えている?
401:無党派さん
12/01/30 23:47:00.34 3RxlqNRn
>>399
汚いさすが在日きたない
>>400
比例のが断然いいよな。
402:無党派さん
12/01/30 23:53:51.19 FyOT/8zD
>国会議員の定数削減をめぐっては、
>民主党が主張する「比例定数80削減」に野党各党が反対しています
悪いの民主党じゃねーじゃん
403:無党派さん
12/01/31 03:18:39.77 LdITi4nx
>>402
野党の命取りになる。
信認された約束を守れ。
404:無党派さん
12/01/31 07:45:55.64 tjQWsmSV
議員減らして民衆の溜飲を下げる
これってポピュリズム・衆愚の典型だろ
405:無党派さん
12/01/31 15:52:33.75 uYvSvvvl
で傷みを被るのは中小政党とその支持者、ひいては選択肢の減ることで国民に帰ってくる。
こんなバカなことはないよ。
406:無党派さん
12/01/31 19:56:55.02 CSVX1VIt
将来を考えたらあんまり枠減らしてもよくなさそう
407:無党派さん
12/02/02 20:14:07.74 3UR/HPp9
衆議院選挙09と参議院選挙10で衆議院80減・参議院40減をマニフェスト化したんだから守らざるをえない。
二回も公に国会議員が言ったら、実行するしかない。
408:無党派さん
12/02/02 20:38:02.30 6YhpbCrb
>>394
意味不明。
スレは君の私物ではない。
409:無党派さん
12/02/02 20:39:51.72 6YhpbCrb
>>399
在日が何を指すか今ひとつよく分からないが、絶対数の少ない在日外国人のことなら、
少数者により一層不利な小選挙区制を推進するわけがないだろう。
それ以前に、選挙権がないのだからどの制度でも無関係ではあるが。
410:無党派さん
12/02/02 21:03:04.52 dhYgVeK+
>>409
小選挙区は鉄板選挙区を除き無党派による風に結果が左右されやすい。
在日はマスゴミを押さえつつあるから、無党派のメディアリテラシーが高まらない限りマスゴミの匙加減で決まることになる。
また大手起業にも侵食してるので企業献金などで政党に圧力をかけてくる。
411:無党派さん
12/02/03 11:28:51.90 m/y3iJYm
>>410
今まで固定化された小物・大物議員が政治献金など、カネの話がうようよ。
議員を固定化せず、緊張感を常に持たせること。
小選挙区一本で行くべし。
412:無党派さん
12/02/04 01:13:55.76 vJNole6C
小選挙区のが固定化した時酷そう
413:無党派さん
12/02/04 11:39:24.22 b7fElvZY
優先順位付投票を導入すれば極端な集票組織作りは淘汰され易くなる。
偏った票固めをすることでパラドックスによる1、2の逆転もあり得るのでね。
414:無党派さん
12/02/04 12:15:23.08 DquuwtIJ
定数削減は不要。先ず無くすは政党助成金。
415:無党派さん
12/02/04 12:24:33.80 b7fElvZY
政党交付金と立法事務費(名目上の用途は調査研究費)で年間約370億円にもなる。
これを廃止して政党本部の公的必要経費を償還する費用弁償を導入すべきだな。
政党助成金による政党本部の経常経費の支払額が例年だと年間約60億円程であった。
調査研究費はマニフェストの本場、イギリスの主要政党でも年間50万ポンド弱で
イギリスは小政党のことも考え4倍(主要3党+1)で年間200万ポンドを支給している。
日本はイギリスの2倍必要になると仮定しても5,6億くらいが本来の相場と考えられる。
つまり政党本部の公的な必要経費は大政党1党で30億もあれば十分なことになる。
よって総限度額で80億円、繰越禁止、領収書添付(公開)、節度のある仕組みにすべきである。
416:無党派さん
12/02/04 16:24:40.14 wpwIuyrF
>>414
約束だから破れない
破ると敗れる
417:無党派さん
12/02/11 04:48:00.31 p5e86XZH
議員一人につき年間1億円以上の税金が費消されてる。週刊ポストのいうように、議員定数200でいいね。
418:無党派さん
12/02/11 12:05:25.09 sDabyXea
定数より歳費と政党交付金を削れ。
419:無党派さん
12/02/11 13:42:33.56 3s+svOM4
>>418
同意。定数削減はデメリットのが大きい
420:無党派さん
12/02/11 15:17:45.38 xSuZMJpO
橋下みたいな有能なリーダーが引っ張れば、今の議員数の半分で十分じゃん。
421:無党派さん
12/02/11 18:26:41.04 sDabyXea
橋下が金家のようになれば、議員数が倍でも足りん。
422:無党派さん
12/02/12 01:11:03.58 h8JKdp1c
有能なリーダーと独裁者は紙一重だぜ
423:服部忠幸
12/02/12 02:01:20.62 e7MAs/Fr
【国際政策市場監査大学 入学試験問題】
【問1】
次の3つのうち、文明の進化速度が最速になるものを選び、その理由を
記述しなさい。(制限時間30分)
(1)消費税を増税する
(2)絆に課税をする
(3)遺伝子に価格を付けて相続税を課す
424:無党派さん
12/02/13 01:08:31.18 /cs8ZK0B
実際、議員数を減らすと言っているのが、橋下と河村くらい。
日本の政界がいかに自己保身色に覆われているかが分かる。
橋下みたいに言えば、人気も出るのに。落選をこわがって、他の者はひたすら自己保身????
425:無党派さん
12/02/13 01:57:08.62 HJHp/P8s
>>424
結構皆人気取りのため定数削減いってるきがするが。
ガチ反対は共産党くらいか?
426:無党派さん
12/02/14 13:27:41.75 V/XjSXzu
ヘアメーク代5万円も政治活動費から 藁
URLリンク(www.iza.ne.jp)
427:無党派さん
12/02/14 15:42:53.81 shPSx9wS
・・・「国のかたち」を変えるほどの大改革を実務としてやらねばならない
・・・「維新の会」という命名は、ここへ来て真剣な意味を帯びてきた
・・・正に倒幕であり、新政府の立ち上げ、そのぐらいのインパクトのある話
・・・ただ、心配なのは維新の会とそのブレーンが、提案されている改革のインパクトについて、本当に理解しているのか
・・・例えば、政策提言を「船中八策」などと命名して坂本龍馬を気取っているのは気に入りません
・・・「維新の会」は龍馬気取りではダメ・・・木戸よりもっと健康であり、大久保がもっと懐が深くなったような人物を目指すべき
・・・いずれにしても、今回の橋下市長の国政進出計画は、オバマ改革などという「微修正」とは比較にならないほどの規模の大きな話です。また、現段階は坂本龍馬のような調整役の出番でもありません。
428:無党派さん
12/02/15 15:43:19.75 k7CdAVxZ
減らさなければならない
429:無党派さん
12/02/15 17:53:59.99 pUiYq+Al
今回定数削減が通るとすると
比例30削減+ブロック廃止と予想。
430:無党派さん
12/02/17 17:56:47.51 OfX/MGvD
>>421
馬鹿馬鹿しい議員の数を増やすと議会の力が増すのか?
議会の力(立法権)は議決に基くものだから議決が難しくなったら弱くなる。
議員が多い方が、行政を監視しやすいのか? 討議が充実するようになるのか?
実際イギリスは無風区の多さが問題だし、最大でも50名程しか入れない本会議場なので
議会内の仕事をしている議員は少ないし、月~水の週3日制で議員が素でぶらついているし。
そもそも政務の仕事なんてそんなにねーから。
第一、日本では、一議員が原則一行政分野を担当する常任委員会制を採用している。
しかし欧州諸外国はこんなの採用してないから、行政分野の監視や討議の面では
細かな利害対立や予算要求の反映が可能なほど日本の方が上だ。
議員が多ければ委員会の運用が大変になるのに議員を増やすメリットなんてない。
431:無党派さん
12/02/17 19:20:14.94 QKPYy1Jv
歳費と交付金どうにかしろよ
これが目当てでみんな議員になるんだろ
432:無党派さん
12/02/17 19:26:56.48 Elv9bE39
定数削減や歳費だけでなく文書通信交通滞在費や海外視察費もだよ。
政治家の資金管理団体は法人格を有していない。
したがって資金管理団体に国が直接経費を振り込めないので、
議員の個人口座に送金されることから裏金状態になっている。
所謂、第二の歳費問題だ。
※ 強酸党は使途報告書を出しているが他党はしていない。
433:無党派さん
12/02/18 00:46:15.85 7JZBAnVG
行政改革も平行してやらんと官僚を利するだけだぜ
434:無党派さん
12/02/18 00:51:39.46 PcO70JgT
官僚や地方公務員を減らすためにも、まず国会議員や地方議員を半減しよう
一番何もしていないし金もかかるのは国会議員や地方議員だし
435:無党派さん
12/02/18 00:56:10.01 7JZBAnVG
議員を減らすというのは立法府、官僚へのチェック機能を縮小することになる。
だから定数を減らすなら行政の力を削ぐのを同時並行で進めないと。
436:無党派さん
12/02/18 01:34:01.52 ddq/EDsl
衆議院を一気に極端に議員を減らせばなるかも知れないが、
400名台でそうなるとは思えないし、無駄に細かく監視?担当すると反って
今みたいに特定同士の接触の多さから政官の癒着につながる。
官僚の力を抑制するには
フランスのように政府と官僚の中間に自由任用のポストを設ければよい。
事務次官と省名審議官は局長級から一時的に任用して、大臣の交代で
元の局長級に戻るようにしておけば、早期退官・天下りの解消にもなる。
後はイギリスのように大臣に補佐官(特別顧問)を付けて対抗する。
財務大臣には特別顧問とは別に5名の経済顧問といったスタッフチームが
付けられているように、議員が多くいても対抗することは出来んようだからな。
437:無党派さん
12/02/18 01:39:09.21 u+SyZaYS
>>429
現行制度(並立制)維持なら、びた一文譲らないと公明党など中小政党が強硬だから、
比例定数を削減するには、併用制や連用制といった抜本改革が必要条件となるだろう。
それが無理なら、定数削減をあきらめるしかない。
438:無党派さん
12/02/18 01:41:54.86 PcO70JgT
>>437
びた一文譲らない中小政党は有権者から冷めた眼で見られているんだが
いずれ自分の首を絞める
439:無党派さん
12/02/18 13:34:01.25 JCLc3KV7
たち日も乗れる中選挙区制がベストじゃないかねぇ。
440:無党派さん
12/02/19 05:28:32.34 iecjHUvH
>>438
譲ってるじゃん。
連用制導入とかブロック廃止とか削減幅縮とか妥協策を出してて
何が何でも何が何でも反対というわけではない。
しかも中小政党側はそもそも民主党の得点稼ぎに付き合う必要ないはずなのに。
441:無党派さん
12/02/20 19:13:49.62 IHkJVECc
並列制で比例削減とか並列制にした意味わかってないだろ
442:無党派さん
12/02/21 01:05:52.37 326r11kq
>>440
だから、おまえみたいなヒマなバカ現職国会議員に国民は覚める
お前そのものが税金の無駄
443:無党派さん
12/02/21 01:55:56.00 m8x8n9Dw
>>437
議員の痛みを少数派に押し付けようとしてるから譲れないのは当たり前だよな。
定数削減優先したいならブロック廃止とか妥協すりゃいいのに。
444:無党派さん
12/02/21 04:02:46.11 vee+y2tt
いつのまにか「日本国民」に在日が含まれてる!
URLリンク(www.choujintairiku.com)
自民党ヤンキー先生より。
拡散しましょう!
445:無党派さん
12/02/21 23:15:28.17 aaUsxAa4
歳費減らさんと痛みにならん。
定数削減が痛みとか笑止。
痛むのは国民のほうだ。
446:無党派さん
12/02/22 20:32:38.19 wDfoR9qF
政界再編なんて国民の腹の足しに全くならない
民主、自民、維新 の3党だけで選挙をすればいい
447:無党派さん
12/02/22 21:43:50.59 6eqVpo2t
流石にそれは暴論
448:無党派さん
12/02/22 21:55:19.19 0NblSTH5
国会議員お一人様に使われる俺が出している税金
給料・賞与等 年間 4000万円超
公設秘書 3人分年平均 1000万×3=3000万
通信費等年平均 1200万
合計8200万 このほかにも旅費等費用弁償がありますが・・
449:無党派さん
12/02/23 23:25:19.51 1DnZSODm
外国だとどんなもんなんだろう?
450:無党派さん
12/02/23 23:40:44.57 hp31/CXE
参考までに
【高すぎる?】国会議員の給料(歳費)を各国で比較
URLリンク(matome.naver.jp)
451:無党派さん
12/02/24 10:14:09.01 nKCIJorO
>>450
この問題を考えるうえでいいサイトだね。
452:無党派さん
12/02/24 14:33:43.67 SUW7qLcf
政治献金
政党助成金
歳費
議員年金
議員宿舎
.....
.....
.....
.....
..........
453:無党派さん
12/02/24 18:57:59.28 /6j0ngO7
>>452
「政治献金」も相続関係のある者から政党支部を迂回して献金を受け、政治家本人の
負担を軽減することにより、相続税・贈与税を逃れる方法が存在するなど、色々問題がある。
(資金管理団体へは年間150万までだが政党支部へは年間2000万も献金ができる)
また政治にはカネが掛かると言いつつ、遊興費や飲食費などが計上されていたり、
豪華な食事・お菓子・お土産付きの研究会だのとカネの使い方が粗いしおかしい。
一方で本当にお金のない無所属議員もいる。
ここは公正になるように政党別枠を廃止して年間1000万を個人献金の総枠制限にすべきだ。
企業献金も750万~3000万(6段階)くらいに減額だ。
454:無党派さん
12/02/26 02:10:37.35 ivwxbbx+
議員歳費削減も検討=樽床氏
時事通信 2月25日(土)20時30分配信
民主党の樽床伸二幹事長代行は25日、名古屋市内で記者団に、国会議員歳費と議員秘書の給与に関し、「国家公務員が7.8%削減なのだから、他もカットされるのは普通だ」と述べ、削減を検討すべきだとの考えを示した。
国家公務員の給与は2012年度から2年間、平均7.8%削減する特例法案が月内に成立する見通し。樽床氏は議員歳費などの削減水準について「そこ(7.8%)をベースに考えることになる」と語った
455:無党派さん
12/02/26 14:35:45.09 5suDNoRa
人数もお金も削減するのが当然だ
456:無党派さん
12/02/26 16:10:15.74 lt4AsxFT
人数は衆参で122削減(600)、給与は3割削減、諸手当半減、政党助成法廃止
このくらいしないと国民はもう許しませんよ!(`・ω・´)キリッ
457:無党派さん
12/02/26 17:27:08.23 5WyvWnS+
政府、国会議員、役人の仕事内容は現在、「泥棒の防犯会議」と同様、「ざる立法、ざる対策」である。
「防犯会議、防犯対策の結論」は税金泥棒自体を止めることである。ボランティアで政治をすることである。
「政官財の癒着構造」を撤廃しなければ「日本の再生」はない。
国会議員の約1億円以上の報酬、歳費と「特権」を「ゼロ」にすることから始めなければならない。
「この原点」を全国民がしっかりと要求しなければ全てが「スタ-ト」しない。
458:無党派さん
12/02/26 17:48:24.90 LSWooTrk
アメリカみたいに公務基準委員会を作って公的経費の支出を監査したり、
領収書の監査にも踏み込んだチャックをすべきだ。
当然、政倫審は公務基準委員会に吸収合併させる。
後この委員会の審議は公開でも裁判と同じで記録装置の持ち込み禁止。
必要があれば議決による召喚に強制力を持せて審査会を開けるようにする。
事件ごとに特別調査委員会の設置する権限と偽証罪の問われる証人喚問の開催を
勧告する権限(これには法的強制力なし)も設ける。
不正監視に対して厳格な対応と、かつ、私刑(リンチ)を防ぐために公正な手続きと
公平な審査基準を設けて、冷静・的確に政治とカネを巡る問題・事件を処理して欲しい。
459:無党派さん
12/02/27 20:18:50.79 1WcRHrND
輿石氏、議員歳費削減「早急に考える」 難航の定数削減より優先
産経新聞 2月27日(月)19時49分配信
民主党の輿石東幹事長は27日の記者会見で、消費税増税の前提としての国会議員歳費削減について「わが党としてどうするか野党に提案しないといけない。早急に考える」と前向きな姿勢を示した。
輿石氏は29日に参院で国家公務員給与を7・8%削減する法案が成立する見通しであることを挙げ、「次に議員はどうするのかというのは当然出てくる」と強調。
これまでは議員歳費削減よりも衆院比例定数80削減などの議員定数削減を優先していく考えだったが、「定数削減は先が見通せない」と方針を転換した。
城島光力国対委員長も27日、記者団に「歳費削減は当然だ」と述べた。同時に「(削減水準は)7・8%を下回ることはありえない」と語った。
460:無党派さん
12/02/28 15:19:51.12 orNmAvy1
>455、456、457 そうだね
461:無党派さん
12/02/28 18:29:53.47 qBcHbqfh
政府、国会議員、役人の仕事内容は現在、「泥棒の防犯会議」と同様、「ざる立法、ざる対策」である。
「防犯会議、防犯対策の結論」は税金泥棒自体を止めることである。ボランティアで政治をすることである。
「政官財の癒着構造」を撤廃しなければ「日本の再生」はない。
国会議員の約1億円以上の報酬、歳費と「特権」を「ゼロ」にすることから始めなければならない。
「この原点」を全国民がしっかりと要求しなければ全てが「スタ-ト」しない。
462:無党派さん
12/02/28 20:35:18.56 WbW3f7PN
輿石氏が軌道修正…議員歳費削減は「きちっと」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主党の輿石幹事長は27日の記者会見で、国会議員歳費の削減について「物の順序として出てくるだろう。きちっと答えていかなければならない」と述べ、前向きな姿勢を示した。
輿石氏は議員歳費の削減よりも議員定数の削減を優先するべきだとの考えを示してきたが、軌道修正した形だ。
輿石氏は2012年度予算案について成立が4月2日以降にずれ込む場合、暫定予算案の編成が必要だとの認識も示した。
(2012年2月27日23時23分 読売新聞
463:無党派さん
12/02/29 13:48:17.65 uwFeyBf6
議員定数削減はしないかほどほどでいいわ
あんま削ると危険な法案がすんなり通る可能性なんかもでてくる
464:無党派さん
12/02/29 21:58:04.36 JrzUoLbZ
<党首討論>議員歳費2割削減 公明代表提案に首相「賛成」
毎日新聞 2月29日(水)21時37分配信
野田佳彦首相は29日の党首討論で、公明党の山口那津男代表が国会議員歳費の2割削減を提案したのに対し、国家公務員給与7・8%削減を念頭に「幹部級はだいたい10%削減。その上をにらむ判断はあるべきで、その意味で賛成だ」と明言した。
首相はまた、衆院選挙制度改革について「まずは違憲状態を脱することが最優先だ」と述べ、小選挙区の「1票の格差」を是正する「0増5減」を先行させる考えを示した。
衆院選挙制度改革をめぐっては、公明党などが小選挙区比例代表連用制の導入などの抜本改革、議員定数削減との同時決着を強く求めており、反発は必至。
ただ、自民党も0増5減の先行実施に前向きなため、各党協議会の座長を務める民主党の樽床伸二幹事長代行は記者団に「(自民党の)谷垣(禎一)総裁に公明党の説得をしてもらわないといけない」と述べた。
465:無党派さん
12/02/29 22:47:11.98 cQCAmWJh
まったくバカばっかだな…
国会議員の給料なんて一人一人自分で決めさせりゃいいだけだろ
選挙前の公約としてな
マニュアルどおりの思考しか出来ない奴らばっかだな
バカは選挙行くなよ
わかったな
466:無党派さん
12/03/01 10:36:17.85 eDZRnM0H
静岡新聞に議員定数および歳費について特集あり。
米英独仏と比較した一覧表もついててわかりやすい方だった。
467:無党派さん
12/03/05 09:42:36.92 aoVsz53U
歳費300万円減へ調整 民主、来月から適用目指す
産経新聞 3月5日(月)7時55分配信
民主党は4日、国会議員の歳費を年300万円削減する方針を固めた。
衆院の定数削減協議が進展しない中、消費税増税関連法案の3月末の提出を前に「身を切る姿勢」をアピールするのが狙いだ。
5日の党役員会で民主党案をまとめ、党内の了承を経た上で各党にも賛同を呼びかける。合意が得られれば今月中に特例法を成立させ、4月からの適用を目指す。
国会議員1人当たりの月額の歳費は129万4千円で、賞与を含めると年間約2100万円に上る。
300万円はその約14%に当たる。実施時期は2年間を軸に調整しているが、来年8月の衆院議員の任期までとする案もある。
議員歳費は東日本大震災の復興財源に充てる目的で昨年4月からの半年間、計300万円削減された。だが、同年10月以降は元の水準に戻っていた。
468:無党派さん
12/03/05 20:36:07.06 aoVsz53U
歳費300万円削減を決定 民主党役員会
産経新聞 3月5日(月)19時45分配信
民主党は5日の役員会で、国会議員の歳費を年300万円削減する方針を正式に決めた。同党は4月から2年間の削減を目指している。
今週中に党内手続きを経た上で、各党に賛同を呼び掛ける。民主党の歳費削減案は約14%に相当し、国家公務員給与の7・8%削減を上回る。
469:無党派さん
12/03/05 20:40:50.62 3lViQDzp
中曽根 転換社債 100億円
中曽根の悪を暴け
470:無党派さん
12/03/05 22:29:54.19 EhYE3Bam
大増税よりシロアリ議員どもの駆除こそ急務や!!
無能民主国賊党の奴らじゃ、また何も身を切らず口先だけや!!
ムダ議員削減は、第三者機関でやるべし!!1週間でケリつくぞ
直ちにムダに高過ぎる歳費半減とムダ議員半減しろ!!
471:無党派さん
12/03/05 22:43:20.28 SIHqhbzE
議員定数削減はどうせ骨抜きだろ。
ほんとこいつらクズだよな。
国会議員なんて、全部クビにして頭のいい官僚に任せた方が
うまくいくんじゃないのか?
国会議員一人当たり1億円も掛かるんだぞ。
472:無党派さん
12/03/05 22:43:24.52 aoVsz53U
歳費削減はやるべきだが議員削減はよくない。
473:無党派さん
12/03/05 22:48:36.09 SIHqhbzE
民主党の歳費削減案は約14%に相当し、国家公務員給与の7・8%削減を上回る
って元々の額が違い過ぎだろwwwアホかよ、せめて半分にしろよ。
474:無党派さん
12/03/05 22:52:09.20 aoVsz53U
>>471
それは政治の自殺だな
475:無党派さん
12/03/05 22:57:36.85 NU42mU/B
今国会で審議未了、継続審議のオチwww
476:無党派さん
12/03/06 19:43:19.61 jwW+p3CW
議員定数削減、議員報酬削減というインチキ
URLリンク(akiba.geocities.jp)
このままでは、選挙をするたびに反対派が増えることが確実となった瞬間、
天皇一族は、増やし続けてきた議員予算を、直ちに減らすことにした。
議員定数を減らせば、当選ラインぎりぎりの新人候補者は落選が増える。
当選しても、貧乏人議員は生活ができない。
うまく考えたものだ。
本来、予算は、全ての帳簿を国民に見せれば、問題は即解決する。
それだけのこと。
(仮説を含む)
477:無党派さん
12/03/06 20:04:24.98 9ryW5bya
定数削減は問題だとしても
>議員報酬削減というインチキ
>当選しても、貧乏人議員は生活ができない。
これが事実ならそいつは政治資金規正法の制限(年間1000万)に違反しているか、
または年収1200万ほどの実収入では生活がギリギリでこれ以上下げられたら
議員は生活ができないと言っているか、どっちにしても容認できる話ではない。
金持ちが議員になって政界に無制限に資金を供給して政界を支配する
なんてことは、法律で規正されているのでできないようになっている。
国会議員は現在約2200万もの歳費とボーナスを受け取っていても
1000万までしか政治家個人の政治活動や選挙運動の費用にできない。
478:無党派さん
12/03/06 20:17:09.60 XXYKTz6d
選挙に数千万かかると聞いたけど違うの?
479:無党派さん
12/03/06 20:34:33.28 9ryW5bya
選挙運動費用も含めて政治資金。
これは政治家(公職の候補者)本人は年間1000万までと決められている。
480:LL
12/03/06 20:55:47.30 Z1OgvGUE
確かに、この動画シリーズは、最強!!
→ URLリンク(www.youtube.com)
確かに一つ一つ詳しく調べると否定することができない!
(今では、「事実」ということが分かりました。)
言われている通り、日本はこの情報を早く広めないとヤバいかも・・・
最初は衝撃を受けるが、「まさか!?」とか先入観で決め付けて否定することじゃない。
481:無党派さん
12/03/07 01:27:47.93 OewPahpi
>>476
URLリンク(www.pref.mie.lg.jp)
>資金管理団体の届出をした政治家がその資金管理団体に対してする
>寄附(特定寄附及び自己資金による寄附)については、個別制限はない。
年間150万以内の個別制限はないとは年間1000万以内の総枠制限のみを受けるということ。
選挙運動に関する費用も当然だが政治資金に含まれる。
>議員報酬削減というインチキ
>当選しても、貧乏人議員は生活ができない。
現実の金銭が絡むだけにこの主張の方が詐欺だな。
482:無党派さん
12/03/07 07:31:26.04 Rc6oJ02i
歳費削減はいいから定数を減らしてくれ。
483:無党派さん
12/03/07 07:49:18.79 SUWof3sz
民主党議員の合コン狂いは何?
そんでもっていつも寄付金を支持者に募ってるよね。
484:無党派さん
12/03/07 09:26:53.14 +FX4rnX2
>>482
いや、定数より歳費だろ
485:無党派さん
12/03/07 13:36:18.12 +FX4rnX2
議員歳費削減に反対=共産
時事通信 3月7日(水)13時13分配信
共産党の穀田恵二国対委員長は7日午後の記者会見で、国会議員歳費削減への反対を表明した。穀田氏は、民主党が消費増税に向けた地ならしと位置付けていることを「間違っている」と指摘。
歳費削減より、文書通信交通滞在費や衆参両院の常任・特別委員長手当の見直し、政党交付金の廃止が先決だとの考えを強調した。