11/03/27 03:09:07.70 hjikXi8X
菅内閣というのは、現場の自治体職員や自衛隊、消防庁の下級将校(オフィサー)に責任を被せ、
なんとか自らの責任を免れたい一心なんでしょう。
この期に及んで大気中微量の放射能(それでも乳幼児は危険ですが、政府はその発表を遅らせた、
あるいは理解できていないのでしょう)を言いたてて、やらねばいけない被災者救援、電力復旧の邪魔してますよね。
「土鍋」と「ローソク」で生活を維持せよという内閣です。
海江田経済産業相の九州電力の玄海原発の「定期点検後の再開に当たっての安全基準について見直す」というのにショックを受けました。
東電柏崎についても、同様ですよね。津波と停電で生産が滞っている東日本を補えるのは北海道・西日本しかありません。
ようやく磐越西線と磐越自動車道が開通したのに、九州の生産を邪魔するとは、狂気の沙汰です。
玄海原発は海岸線にあっても丘の上で津波に関係あると思えません。
被災者や係りの人を出し汁にして、内閣の延命をはかるというのは。