札幌・新潟・広島・福岡 比較スレat GEO
札幌・新潟・広島・福岡 比較スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 22:13:17.52 m8fkERcX
札幌が支配する地域=北海道

新潟が支配する地域=青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、長野、富山、石川、福井

広島が支配する地域=鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知

福岡が支配する地域=福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄

3:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 23:39:55.38 I4k5NOp2
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版

岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% ←
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
熊 本 87%
大 阪 86%
---------------------
福 岡 84%
名古屋 83%
金 沢 83% ←
---------------------
静 岡 81%
---------------------
高 松 77%

新潟も仙台も同規模
新潟市は地方都市で唯一、キョード北陸・H&M・ZARAもあるし
地方都市に比べれば大都市だろ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 00:14:41.25 4/RLstpl
仙台と金沢の共通点
 
①一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
②かつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に他都市にその座を奪われた。
③江戸時代は大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
④典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
⑤独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
⑥本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市である新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 09:02:40.68 1LyggU9F
「三大都市圏」とか言ってごまかしてるけど、神戸なんかを上位にもってくるなよ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 21:47:18.38 USSZVQXg
全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京
A 大阪
B 名古屋 京都
C 福岡 札幌 神戸
D 広島 仙台 横浜 熊本
E 鹿児島 金沢 静岡 松山
F さいたま 岡山 長崎 高松 那覇 千葉
G 宇都宮 大分 福井 水戸 秋田 高知 徳島 宮崎
H 奈良 甲府 新潟 長野 和歌山 岐阜 
I 山形 鳥取 福島 大津 盛岡 松江
J 青森 佐賀 富山  
K 前橋 山口 津

7:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 22:05:56.83 QajglJ30
>>6
京都、福井、秋田、徳島高過ぎ 盛岡、新潟低過ぎ
キミ実際行った事ないだろ? 

全国繁華街格付け(都道府県庁所在地)

S 東京
A 大阪
B 名古屋
C 福岡 札幌 神戸
D 仙台 京都  横浜 熊本
E 新潟 静岡 岡山 広島 鹿児島  
F さいたま 新潟 松山 那覇 千葉
G 宇都宮 金沢 大分 長崎 高松
H 盛岡 甲府 長野 富山 水戸 高知 岐阜 宮崎 
I 青森 山形 秋田 奈良 福島 福井 大津 和歌山 徳島
J 前橋 松江 佐賀  
K 津 鳥取 山口

8:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 00:12:47.59 WsCtzdXu
札幌地下街オーロラタウン
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
新潟地下街西堀ローサ
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
広島地下街紙屋町シャレオ
URLリンク(hiroshimagogo.fc2web.com)
福岡天神地下街
URLリンク(tabisuke.arukikata.co.jp)


あれっ?自称大都会(笑)の仙台(笑)には地下街無いの?w

9:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 00:17:49.33 2izwg/o1
仙台?
ああ、北海道新幹線開業で全停じゃなくなるあの田舎町のことだね。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 00:23:41.25 2izwg/o1
各都市の中心駅から2㎞地点の比較(全都市とも中心市街地のある側)

札幌駅から約2㎞地点
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)
新潟駅から約2㎞地点
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
広島駅から約2㎞地点
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
博多駅から約2㎞地点
URLリンク(metabon.blog.eonet.jp)


仙台駅から約2㎞地点 (笑)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 03:20:04.92 Ga2FvDXN
札幌駅を降りると青空駐車場ばかりで田舎だなあと感じた

やはり人口の割りにしょぼい駅前の代表格は札幌だな
浜松よりしょぼく、岐阜といい勝負と言ったところ

南から札幌駅前
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

東から札幌駅前
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

北から札幌駅前
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 08:20:15.11 kYDf7+38
>>8
新潟の地下街がしょぼすぎる件

13:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 09:04:02.25 4Ei0rEEQ
仙台に地下街がない件

14:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 14:20:15.06 qP81aXyQ
何で新潟は格下のくせに仙台に喧嘩売るの?w
同じ東北人同士仲良くしようや

15:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 15:48:24.55 LG8VtN7v
田舎根性・仙台ズンはセコセコ新潟を吸い上げようと工作するからお断り

16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 16:11:42.57 kAlSVw/l
東北地方は下記の地域のこと

青森県全域
岩手県全域
宮城県全域
由利地区除く秋田県
庄内地区除く山形県
いわき市除く福島県

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 19:57:43.69 R5pH87zR
>>16
ん? 新潟がないようだが?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 21:37:28.78 LG8VtN7v
新潟は東北じゃない

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 11:06:53.25 UfYVLYPz
山形県でも庄内地方と小国町だけは絶対に内陸マット(東北州入りが確実)と同じ州にしてはならない。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 14:31:04.80 IZekpRdN
>>18
東北電力の電気を使ってるのに東北じゃないと言い張る新潟w

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 15:08:47.64 Y99HZ8Ai
当たり前
当の東北電力も『東北六県と甲信越の新潟』と
アナウンスするくらいの別物。付け入るスキを自分たちで作ってる。
もし嫌だったら電力止めてくれても、いいんだよ?w

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 18:13:13.63 9cT/qTHt
糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 17:57:35.21 MvKdfJA0
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.chi-katsu.com)
URLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.tanecafe.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(www.chinjuh.mydns.jp)
URLリンク(midekesain.com)
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)
URLリンク(www.sendaiphoto.com)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 23:03:36.58 +bwdbtuj
何で新潟なの?仙台じゃないの?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 23:34:13.73 b1OxQOfB
広島夜ドライブ
URLリンク(www.youtube.com)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 23:41:26.28 eYIpxCzZ
>>25
ショボww
仙台の方が全然きらびやかだな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 00:22:23.25 Ko4dvJhl
50歩100歩

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 01:20:31.42 NIV58ABA
test

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 17:29:19.22 PHi4Fnah
札幌人さ、新潟対仙台は最終的に、
金沢に迷惑かけるのがオチだからやめなよw
でなきゃ、堂々と札幌対仙台にするとかさ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 00:42:27.87 Ye8kk71U
札幌が支配する地域=北海道

新潟が支配する地域=青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、長野、富山、石川、福井

広島が支配する地域=鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知

福岡が支配する地域=福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 10:55:31.25 usZwilaz
「支配する」が何も定義されていない脳内

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 22:30:29.35 xodlpZF3
JRの運賃計算上「大都市近郊区間」という
特別ルールがあるのは新潟と福岡だけ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 22:49:03.26 4+0OOqde
>>30
広島が支配って???
ここだけは絶対ありえませーん!
というかもうお腹いっぱいなんですけどそのコピペ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 06:08:33.05 iMngmDK7
広島から鳥取や四国に行く場合、鉄道なら全て岡山経由だな。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 10:45:24.18 McL/UQPs
札幌の影響圏 北海道 青森
仙台の影響圏 宮城 山形 岩手 秋田
新潟の影響圏 新潟
金沢の影響圏 石川 富山 福井
岡山の影響圏 岡山 鳥取 香川
広島の影響圏 広島 島根
福岡の影響圏 福岡 佐賀 長崎 大分 山口 
熊本の影響圏 熊本
鹿児島の影響圏 鹿児島 宮崎

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 11:10:41.99 USTASBmq
>>35
福岡の影響圏 福岡 佐賀 長崎・山口の一部
熊本の影響圏 熊本 長崎・大分・宮崎の一部
鹿児島の影響圏 鹿児島 宮崎の一部

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:40:42.34 PcpjoN0K
新潟県が大阪・梅田に観光情報拠点を開設 関西でも新潟が身近な存在になる!
スレリンク(poverty板)

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 23:21:58.66 qstBNSvI
>>35
自称拠点都市の金沢なんて実は大したことがない
重要拠点のいくつか富山に握られ、さらに名古屋・大阪の配下のものもある

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137)(新潟市 3兆3,282←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378)(新潟市 3兆3,282←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282←福井県の2倍近くある)
沖縄県 2兆1,952億(新潟市 3兆3,282←沖縄県の1.5倍ある)

自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に相応する合併だし人口密度の問題じゃない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、既に撤退が進んでいる
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模

39:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 05:38:08.02 XNk/mPgD
>>35
青森は仙台の方だろ。
札幌は石狩支庁だけ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 08:32:42.76 GqWop9HG
仙台とかいう暗くて殺風景な汚染僻地の村に住んでたら鬱になるよな。
開港五港の一つとして栄え他所者にも寛容で明るい雰囲気の新潟とは大違いだ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 09:42:08.76 2DPcvYln
中谷美紀主演舞台ロスト・イン・ヨンカーズ宮城公演、超糞ガラガラだったらしいな

東北の片田舎でやるからだよ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 12:23:31.16 c7uZi5iK
>>32
「JRの運賃計算上「大都市近郊区間」という
特別ルールがあるのは新潟と福岡だけ 」

大都市近郊とはまるでかけはなれたローカル近郊路線で今じゃ大都市近郊
という表現はないです。単なる運賃決定の特別ルールてぇーことだけです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 17:25:22.50 NFMLFuH8
仕事で年に3回ほど札幌に訪れるが
札幌が岡山や新潟と同程度と感じるのは確かだね
札幌は歴史文化が皆無だし周辺に都市が無いから実際にはその程度の都市規模って感じだな

札幌と人口が近い名古屋と比べると一段と感じる
人口が30万人くらいしか違わない名古屋が名鉄と言う大手私鉄を持ち四方八方に強固な鉄道網を敷き
街中に名古屋高速など高速道路網を張り巡らせていて
札幌の倍の地下街、地下鉄網を敷いているのを見るとあまりにも札幌は見劣りするな

やはり札幌は人口の割にあまりにもショボすぎるな。

百貨店売上高 2013年01月 (単位=千円)

名古屋 32,925,027
横浜市 30,694,853
福岡市 17,813,289

広島市 13,644,246
札幌市 13,488,292

URLリンク(www.depart.or.jp)

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 18:05:00.50 dS3cWblE
フクオカン(笑

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 18:34:20.03 +kh2msG9
>>1
札新岡熊だろ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 05:31:46.93 gKGl4hzE
札幌・ススキノ アベノミクス肩すかし 食材高騰 客も減り忘年会寒風
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

【東北企業4割、好況感なし アベノミクス影響調査】
URLリンク(www.facebook.com)

広島都心にアベノミクス効果
URLリンク(www.47news.jp)

博多大丸中間決算 8期ぶりの増収 アベノミクス効果 福岡
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 06:36:58.46 A0dDxrLf
あえて福岡を上げておいて、福岡を叩かせる手の込んだ事をするアホがいるからな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 08:35:31.19 6zEi1FGh
都道府県 有効求人倍率(2013.10)サラリーマン平均年収(2012)完全失業率(2012)

北海道 0.81倍 3857700円 5.2倍

宮城県 1.20倍 4198100円 4.7倍

東京都 1.45倍 5823600円 4.5倍

愛知県 1.39倍 5182900円 3.7倍

大阪府 0.99倍 4832900円 5.4倍

広島県 1.07倍 4495500円 3.6倍

福岡県 0.84倍 4302400円 5.2倍

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 08:37:25.32 5rZ7kyQy
フクオカ必死w

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 08:44:28.84 lGa+e5cB
宮城、北海道安っ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 08:53:30.60 F0wjPXlr
求人倍率とか平均年収のデータを広島人が貼る場合、県単位のデータしか貼らんからな。倍率は知らんが、平均年収は広島市より福岡市の方が高いんだが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:06:17.83 IkdMKtF/
>>48
このスレは札幌、新潟、広島、福岡スレだよ。

53:民放5チャンネルin岡山
13/12/06 09:29:10.67 yz5YxLxV
狭島人のやる事はいつも姑息ww

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:31:14.88 5rZ7kyQy
ネット必死チャンピオンはフクオカだろw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:04:46.92 KAyqnrYl
福岡粘着必死だなあ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:03:29.36 Jem9czIM
それしか言う事ねーのかクソ共

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:52:11.81 gT0mGyGm
来年4月から6月まで新潟デスティネーションキャンペーンが開催されます。
URLリンク(www2.niigata-kankou.or.jp)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:52:52.84 gT0mGyGm
2年前は関西で九州ブーム
2年後は関西で新潟ブーム

鉄道でも大阪から3時間台で上越エリアに行けるようになるし、
その頃にはピーチが就航してるから中下越エリアにも行きやすくなる。
ちなみに大阪~新潟は大阪~福岡より距離は短い。(都会度とは別の話)
新潟と仙台(笑)なら新潟の方が関西人には親しみやすい。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:54:25.23 OvuH2KWO
とても安心ウイルススキャン安心とても
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 19:14:06.67 SP9w1D4v
平日真っ昼間から必死必死書いてる奴の方が必死に見えるんだが。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:24:42.65 8WEgdyFV
札幌ってなんでAKBグループないんですか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:39:38.52 xZ8QgXEa
必要ないから
そういうのは、秋田にでも任せときゃいいんだよ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 20:41:39.54 bGhDEZeA
仙台すげー良かったよ 56
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

378 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 07:06:20
今年、急激な人口増加。 広島、さいたまを抜き、福岡、京都に迫る勢い。 震災復興発展した神戸の例に続くのだろうか?

379 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 07:34:37
東日本(東北・北海道)の中枢管理都市としての実力が発揮されてきたね。

383 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 14:05:22
北日本の中心として存在意義が増しているともいえる。
人口増加で札幌を大きく上回っていることは企業の機能強化の表れである。

384 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 14:29:58
札幌から仙台への移転、仙台支店・営業所の増員がみられる。

385 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 14:51:38
最終的に仙台が東北北海道の拠点とならざるを得ない地政学的宿命か

386 名前:名無し@良識派さん[] 投稿日:2013/12/07(土) 14:55:52
仙台の立ち位置は巨大地震間近の首都圏、関西圏のバックアップ都市立候補かな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 21:13:10.39 vNVNCg5g
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 04:10:31.96 T3Bw1rwf
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します


本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 10:30:00.16 XyuyAFrr
平成21年度の来札観光客数について
1位:香港18万6,210人(構成比28.7%)
2位:台湾16万4,881人(構成比25.4%)
3位:中国8万8,990人(構成比13.7%)
4位:韓国6万9,737人(構成比10.7%)

平成22年度の来札観光客数について
1位:台湾13万5,675人(構成比21.9%、対前年度比899人、0.7%増加)
2位:香港13万5,022人(構成比21.8%、対前年度比204人、0.2%減少)
3位:中国10万9,395人(構成比17.6%、対前年度比3万7,396人、51.9%増加)
4位:韓国9万7,304人(構成比15.7%、対前年度比4万2,772人、78.4%増加)
5位:シンガポール4万5,488人(構成比7.3%、対前年度比1万0,245人、29.1%増加)

平成23年度の来札観光客数について
1位:台湾 13万4,889人(構成比31.4%、対前年度比786人、0.6%減少)
2位:香港 9万8,171人(構成比22.9%、対前年度比3万6,851人、27.3%減少)
3位:中国 6万3,708人(構成比14.8%、対前年度比4万5,687人、41.8%減少)
4位:韓国 5万3,318人(構成比12.4%、対前年度比4万3,986人、45.2%減少)
5位:シンガポール 2万6,200人(構成比6.1%、対前年度比1万9,288人、42.4%減少)

平成24年度の来札観光客数について
1位:台湾 22万4,595人(構成比33.0%、対前年度比8万9,706人、66.5%増加)
2位:香港 10万9,052人(構成比16.0%、対前年度比1万881人、11.1%増加)
3位:中国 9万7,111人(構成比14.3%、対前年度比3万3,403人、52.4%増加)
4位:韓国 8万3,611人(構成比12.3%、対前年度比3万293人、56.8%増加)
5位:シンガポール 3万5,338人(構成比5.2%、対前年度比9,138人、34.9%増加)

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 12:19:01.39 jx2Qgbqd
>>1
世間の一般常識的には新潟なんて入らなくて札仙広福だろ

札仙広福=地方中枢都市、地下鉄・新交通システム有り、プロ野球有り、高等裁判所有り

新潟=何も無し

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 13:07:04.79 ipNxmKEB
人気上昇中の観光都市、札幌が世界7位に
URLリンク(www.nikkei.com)

世界で旅行サイトを運営するトリップアドバイザーが3日発表した人気上昇中の観光都市2013によると、札幌市が世界7位となった。
アジアでみると寺院巡りの人気が高いネパールのカトマンズに次ぐ2位だった。

 2013年9月までの1年間に同社のサイトに投稿された世界各都市の宿泊施設や
観光スポットの口コミの評価や投稿数、旅行者によるサイト閲覧数などを前年の
データと比較し、上昇した都市をランク付けした。

 札幌市は大都市でありながら魅力的な四季の自然を楽しめ、食事もおいしい
。震災後に減った外国人観光客が目に見えて増えてきた。市の担当者は「訪れ
る人の数が戻り、口コミ数が増えているのではないか」と分析。世界1位の都
市は古い町並みが人気を集めるキューバのハバナだった。

「北海道」ブランド1位、政投銀のアジア観光客調査
URLリンク(www.nikkei.com)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 13:38:55.67 qBxyPbre
>>63
仙台の恥ずかしいレスだらけ。
良識派板でも1・2を争う民度の低さだね。相手はいわきスレか。

良識派板管理人の警告(今月発令!)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 18:19:48.79 7wqvWwbG
仙台はスレチ
新潟だよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 02:00:57.89 sfDJ0eL2
札仙広福スレさんざん荒らしといてよく言うわwww

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 03:19:12.75 ijdnlUnc
最近13時氏を見なくなった。やっと仕事見つけて忙しくなったのかな?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 11:49:50.60 YM/UUomQ
札幌が人気急上昇都市でマカオ、プサンなどを抑えアジア2位、世界7位(トリップアドバイザー)
美食都市で世界ベスト10に入ったり凄いね
いまや世界中でSAPPОRО(ビール)のロゴ凄い見るもんね(字面と星がクールらしい)
オリンピック&ワールドカップ開催とかミシュランが輝いたり地元民ノーベル&宇宙飛行士輩出の旧帝大があったり
風格が違うわ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 12:00:31.92 nkw8aT7h
札幌?
どこの僻地だ?
北海道東北州の州都は仙台だし、宅急便が離島料金の北海道は衰退の一途だろ?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/10 19:15:28.01 iRAzgF7s
99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:02:58.57 ID:RoADGKKS
札幌の観光施設の昨年の集客状況 客数(前年比)

円山動物園 74.8万人(94.5%)
モエレ沼公園 70.5万人(105.8%)
藻岩山公園 65.8万人(520.9%)
さっぽろらんど 65.3万人(101.0%)
滝野すずらん丘陵公園 63.5万人(107.0%)
白い恋人パーク 43.3万人(115.7%)
北海道庁旧本庁舎 39.7万人(125.2%)
羊ヶ丘展望台 39.0万人(113.3%)
札幌市青少年科学館 36.7万人(98.1%)
札幌芸術の森 34.9万人(108.3%)
大倉山ジャンプ競技場 33.7万人(98.6%)
テレビ塔展望台 31.8万人(103.5%)
北海道立近代美術館 25.7万人(127.1%)
JRタワー展望室T38 24.1万人(99.0%)
時計台 17.6万人(105.2%) 

URLリンク(www.city.sapporo.jp)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/12 17:37:39.10 BwRHxLtU
北海道東北ナンバーワンは札幌、かなり落ちてナンバーツーは仙台か盛岡だな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 01:56:38.35 cE9TcDiW
政令指定都市

札幌市
URLリンク(i.imgur.com)

新潟市
URLリンク(i.imgur.com)

広島市
URLリンク(i.imgur.com)

福岡市
URLリンク(i.imgur.com)
北九州市
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 23:26:08.09 xj6Vh43T
東北都市駅前まじめな景観ランキング

S 仙台
A 山形
B 福島 郡山
C 秋田 盛岡
D 新潟 青森 いわき
E 八戸

郡山は4号線に比べ駅前はショボい
秋田は駅前より官庁街が立派
新潟・青森は駅舎が昭和
弘前・石巻・酒田・会津若松は論外

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 22:01:55.80 EFNVReFx
【福岡】台湾人観光客からすこぶる評判が悪い福岡の「屋台」[12/14]
スレリンク(news4plus板)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 03:38:18.93 eeNgDNtP
>>78
S
URLリンク(goo.gl)
A
URLリンク(goo.gl)
B
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
C
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
D
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
E
URLリンク(goo.gl)
論外
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 04:46:39.47 g8NlY6PN
>>80
新潟駅前(アンチが主張するD→Aに正しく評価)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 17:28:32.47 dPgbNHF3
>>80
恣意的に特定の範囲を特定の角度だけ写しても比較出来ない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 17:31:21.27 dPgbNHF3
>>78
新潟を駅舎だけで評価するのはどうかと思うぞ。
確かに万代口(在来線側)の駅舎は昭和チックだが、今は在来線高架化工事中で数年後には新しく立派に生まれ変わる。
駅前広場も今後整備されペデストリアンデッキが張り巡らされて、駅高架を貫く形でバスターミナルが内包される。
周囲は商業集積地こそ離れているが、北陸・信越地方の拠点都市に相応しく大通りを中心に多くのオフィスビルが張り付いている。
あと南口(新幹線側)は既に十分整備されて近代的になっているが、今後も引き続き再開発される。

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp) 最後に断っておくが新潟は東北ではない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 19:00:16.74 4YPGDYBs
「恣意的」を「作為的」の意味で使ってるヤツの多いことよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/18 23:56:57.54 1QhOyGPz
札幌が支配する地域=北海道

新潟が支配する地域=青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島、新潟、長野、富山、石川、福井

広島が支配する地域=鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知

福岡が支配する地域=福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島、沖縄

86:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 00:59:02.99 tECEpC8b
>>84

ふむ
URLリンク(www.tt.rim.or.jp)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 21:19:40.71 sj/7IJAu
各都市の中心駅から2㎞地点の比較(全都市とも中心市街地のある側)

札幌駅から約2㎞地点
URLリンク(blog-imgs-56.fc2.com)
新潟駅から約2㎞地点
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
広島駅から約2㎞地点
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
博多駅から約2㎞地点
URLリンク(metabon.blog.eonet.jp)


(番外編)
仙台駅から約2㎞地点 (笑)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 22:30:23.83 Rkf1GQ5y
仙台と金沢の共通点
 
①一応、地方の拠点都市とされているにも関わらず、その割に求心力が無く都市規模が小さい。
②かつてはそれぞれ北日本最大、本州日本海側最大の都市であったが、いずれも後に他都市にその座を奪われた。
③江戸時代には大藩の城下町であったため、実力を伴わないのにプライドだけは高い。しかも、中華思想的な傾向が強い。
④典型的な支店経済都市であり、インフラ以外の有力企業が殆ど無い。
⑤独自に文化や人材、産業を生み出すことが出来ず、余所のモノを剽窃することしか出来ない。
⑥本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市である新潟市に対して激しく嫉妬して敵意をむき出しにしている。
⑦北海道新幹線及び北陸新幹線の全線開業後は全停ではなくなるにも関わらず、その現実を受け入れられない。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/27 23:21:00.54 pj/1asWT
主要地方局の配置状況 (◎:本省庁 ○:地方局 △:支局 □:北海道開発局)

東大名 札仙広福 横埼神 新金岡高熊 秋長松那 福
京阪古 幌台島岡 浜玉戸 潟沢山松本 田野山覇 井

◎○○ ○○○○ ×○× ×××○× ×××△ × 人事院 地方事務局
◎○○ ○○○○ ××× ×××○× ×××× × 法務省 法務局
◎○○ ○○○○ ××× ×△△○× △××△ × 法務省 高等検察庁
◎○○ ○○○△ ×○× ×○×○○ ×××△ × 財務省 財務局
◎○○ ○○○○ ×○× ×○×○○ ×××△ × 財務省 国税局
◎○○ ○○○× ×○× ×○××○ ×○○× × 総務省 郵政事業庁(郵政局)
◎○○ ○○○× ××× ×○××○ ×○○△ × 総務省 地方総合通信局
◎○○ ○○○○ ×○× ×××○× ×××△ × 総務省 管区行政評価局
◎×○ ×○×× ×○× ×○○×○ ×××× × 農水省 地方農政局
◎○△ ○××× ××× ××××○ ○○×× × 農水省 森林管理局
◎○○ ○○○○ ×○× ×××○× ×××△ × 経産省 経済産業局
◎○○ □○○○ △○△ ○××○× ×××× × 国交省 地方整備局
◎○○ ○○○○ ○×△ ○××○× ×××× × 国交省 運輸局
◎○○ ○○○○ ×○× ×××△× ×××△ × 厚労省 厚生局
◎○△ ○○○× ○○× ×○××△ ×××○ × 防衛庁 防衛施設局
◎○○ △○○○ ×○× ×××○× ×××× × 警察庁 管区警察局
◎○○ ○○○○ ××× ×△△○× △××△ × 裁判所 高等裁判所
                                  ↑
                                  w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/28 07:20:26.30 v5A6w6kx
尿潟液(笑)
何だあれ、昭和の写真か(笑)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/29 18:51:37.14 CzZTAFVA
スレタイに雑魚衰退尿潟が入っているぞ(笑)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/30 22:00:34.87 B8t/OW7a
新潟日報 平成25年12月28日付け朝刊1面

本県人口、233万人割り込む 宮城下回り15位に後退 12月推計

本県の1日現在の推計人口が前月より1100人少ない232万9042人
となり、233万人台を割り込んだことが27日、県のまとめで分かった。
233万人を下回るのは終戦直後の1946年以来。宮城県の232万93
03人を下回り、78年以来、全国14位を保っていた本県人口は同15位
に後退した。

少子化や若者の流出で本県の人口減が急速に進んだ。一方、宮城県は仙台市
で人口増が続き、全県の減少ペースが本県より緩やかだった。

80年の国勢調査では本県245万1357人に対し、宮城県は208万2
320人で、本県が約37万人上回っていた。

その後、本県は97年の249万1874人をピークに16年連続で減少。
ことしは死亡数が出生数を上回る「自然減」が1万人を超えたほか、県外へ
の流出が県内への流入を上回る「社会減」も5千人近くに上った。

一方、宮城県は2003年をピークに減少に転じたが、東北地方の各県から
人口が流入しているほか、本県ほど高齢化が進んでおらず、減少の速度が緩
やかだった。11年の東日本大震災でいったん大きく減ったが、復興の拠点
となり、ここ2年間は増加している。89年に政令指定都市となった仙台市
では人口の伸びが続いている。

1日現在、全国13位は京都府で261万9441人、宮城、新潟に次ぐ1
6位は長野県で211万7970人。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 02:13:29.75 7/6iVXPq
仮称)照葉超高層タワーマンション計画 西鉄 

福岡市東区香椎照葉3丁目

45階 149m
着工 26年2月 竣工28年2月

URLリンク(www.excite.co.jp)

94:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 05:58:56.15 DLRYfZ6+
>>92
新潟って2ちゃんだけじゃなく「リアル」の、
しかも「報道」がいちいち宮城と比べてどうだみたいなことやってんの?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:07:40.29 Gzd75EUK
>>237
新潟人は、市民のみならず、公務員も東北に嫌がらせしまくり。
東北人は新潟人と絶対に仲良くなれない。


【2015年(平成27年) 国連防災会議 開催地決定の流れ】
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
> 2015年に国内で開かれる国連防災世界会議の誘致を目指す仙台市は13日、
> 開催地としての立候補を外務省に正式に伝える。
> 同会議の誘致に意欲を示していた静岡市は、立候補を見送る方針。
> 申請期限が13日で、他に具体的な動きは見られないことから、
> 仙台市での開催が有力視されている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


■■■ 2013年3月11日まで ■■■

仙台市 「震災発生から2年… 約2万人の犠牲者を出した震災の教訓を、世界中の人々と共有するため立候補します」

岩手県・宮城県・福島県 「仙台市での開催を支持します」

静岡市 「東日本大震災の被災地を優先して、今回は立候補を取り止めます」

仙台市 「ありがとう静岡市。被災3県&1政令市共同で世界に日本の復興力をアピールします」

静岡市 「頑張ってね! (^o^)ノ 」



■■■ 2013年3月13日 申請期限当日 ■■■

外務省 「では、仙台市のみ立候補というこで…」

新潟市 「ちょっと待ったっ!!! 被災地優先で開催地が決まるなら、中越地震の被災地・長岡を抱き込んで新潟市も立候補しますっ!!!」

仙台市 「……… Σ(゚Д゚;)」

静岡市 「……… (;´゚д゚`)」

岩手県・宮城県・福島県 「……… (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)」

新潟市 「何か問題でも? ・(゚ε゚ )」

仙台市・岩手県・宮城県・福島県・静岡市 「いや…、別に…」



■■■ 2013年5月14日 ■■■
 
日本政府 「仙台市を開催地として決定する」

新潟市 「ちっっ <#`Д´> 」

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:13:21.52 Gzd75EUK
>>336
同意。新潟はもっと謙虚になった方がいい。

こんな新潟での話もある。(ちょっと古いが)
「仙台との間に今起きている差というものはどこにあったのだろうか。」
URLリンク(www.machikou.com)

二つほどコピペしたけどリアルでもこうだから

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:15:58.70 p6D6pc0S
シンフォニアタワーコート福井か。
圧倒的立地の良さだな。
駅前にドカンと92m超高層ビル。
URLリンク(fukui-tower.jp)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:16:31.04 3K7Tin5X
福井アスワンは、市民のみならず、金沢も東北に嫌がらせしまくり。
北陸3県人は東北人と絶対に仲良くなれない。


福井市 「福井は都会だ、新潟はなんなの?」

新潟市 「東京五輪の開催を支持しています」

福島県「東日本大震災の被災地を優先して、泉田知事の原発反対を応援しています」

新潟市 「ありがとうふく福祉万。被災3県&1政令市共同で世界に日本の復興力をアピールします」

福島県 「頑張ってね! (^o^)ノ 」



■■■ 2013年3月13日 申請期限当日 ■■■

外務省 「では、仙台市のみ立候補というこで…」

福井市 「ちょっと待ったっ!!!福井の方が都会だ!」

新潟市「……… Σ(゚Д゚;)」

静岡市 「……… (;´゚д゚`)」

岩手県・宮城県・福島県 「……… (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)」

福井市「何か問題でも? ・(゚ε゚ )」

仙台市・岩手県・宮城県・福島県・静岡市・新潟県 「いや…、別に…」



■■■ 2013年5月14日 ■■■
 
日本政府 「仙台市を開催地として決定する」

新潟市 「ちっっ <#`Д´> 」

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:17:40.78 Gzd75EUK
 
平山新潟県知事(2004年3月14日)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
> この新潟が、
> 札幌、仙台、広島、福岡が「札・仙・広・福」と言われるなかに、
> 「札・仙・新・広・福」と、
> 「新潟」という字を真ん中に入れたいと思っていた、
> 私の悲願でもあります。


篠田新潟市長(2007年度)
URLリンク(www.city.niigata.jp)
> 新潟市は,
> 札幌,仙台,広島,福岡に並ぶような
> 地方中枢拠点型を目指すということで,
> 全国からも好意的に受け止められている。
 

このスレ立てたのは実は自治体の長なのかww

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 14:20:32.99 Gzd75EUK
>>98
なるほど新潟が嫌いなのがよくわかるオチだなwww

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 15:37:25.90 GfDfTOhu
全国から福井に嫉妬の嵐
みんな福井に憧れてんやろかw
再開発は凄まじいからなwわかるわ~

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/01 22:03:41.21 qIwEKpF5
復活!札幌総合スレ6発目
スレリンク(geo板)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 18:36:39.93 Z97FTmLt
URLリンク(www.youtube.com)

福岡
西鉄天神大牟田線

大牟田市→柳川市→久留米市→筑紫野市→福岡市
など特急電車で1時間

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 03:50:19.49 U3i4ujeL
札仙広福の中でも更によく比較される仙台と広島だと、断然仙台の方が都会。広島は北野エースすらない田舎。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 12:38:34.14 ACOnUbBj
北野、なんやそれ笑
たけしなら知ってっぞ笑

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 17:43:39.50 aFy+LdmK
広島はヨドバシもLABIもない糞田舎。仙台の方が断然都会

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:37:19.89 RQFIzhdr
LABIあるだろ。知らん癖に偉そーに書き込むなや。

108:新幹線駅偏差値ランキング
14/01/04 10:09:47.70 IsY7DVj2
72.5 東京(東海道)
70.0 新大阪
67.5 東京(JR東日本)、名古屋
65.0 京都、博多
62.5 大宮、新横浜、品川
60.0 広島、岡山、小倉、上野
57.5 仙台、新神戸、静岡、高崎、宇都宮、浜松
55.0 小田原、郡山、新潟、福島、盛岡、姫路、熊本
52.5 鹿児島中央、福山、長野、越後湯沢、米原、三島、新山口
50.0 小山、新青森、長岡、熊谷、西明石、徳山、豊橋、八戸、那須塩原
47.5 熱海、軽井沢、岐阜羽島、新下関、上田、佐久平、古川、一ノ関、新白河
45.0 燕三条、三原、川内、久留米、北上、新鳥栖、博多南
42.5 新富士、掛川、本庄早稲田、三河安城、東広島、くりこま高原、出水
40.0 水沢江刺、相生、新花巻、新尾道、新八代、新岩国
37.5 白石蔵王、二戸、上毛高原、浦佐
35.0 七戸十和田、新水俣、新玉名
32.5 新倉敷、厚狭
30.0 新大牟田、筑後船小屋
27.5 安中榛名
25.0 いわて沼宮内

【対象外】
ガーラ湯沢、山形新幹線と秋田新幹線の在来線区間、未開業区間

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 17:51:59.48 iGFtskAx
ヨドバシがないのは田舎
LABIじゃどうしようもない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/04 20:55:06.62 iGFtskAx
まぁ、札幌はいいとこだと思うし観光拠点としてたまに利用するけど、
あんな寒いところにわざわざ住む意味は薄い

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 09:47:14.12 Z6V34GJf
福岡>札幌>>仙台>>>>広島

112: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5)
14/01/07 07:00:51.08 ulB4C55a
【2012年】 国際会議 開催都市ランキング
   (都市--件数)
 *1 東京(23区)-500
 *2 福岡市-----252
 *3 京都市-----196
 *4 横浜市-----191
 *5 大阪市-----140
 *6 名古屋市---126
 *7 千里地区---113
 *8 神戸市------92
 *9 仙台市------81
 10 札幌市------61

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 16:51:21.96 CRRiOAyP
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 09:45:57.64 0iSigJa3
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 11:08:19.33 4jqcy/rz
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 15:41:19.20 urJtmwLA
■北海道はあこがれの地?


これは大間違いでした。


低い生活満足度
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 16:38:32.91 urJtmwLA
札幌ってこんなアンポンタンが住んでるんだぜw
スレリンク(geo板:174番)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 17:47:07.62 13r+XUoi
>>116>>117
ここにもいたか、気違い。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/12 21:35:29.29 Fzeg8FE1
2011年 2人以上世帯あたりの収入

1位 横 浜 市 742
2位 東京都区部 707
3位 さいたま市 689
4位 名古屋市 679
5位 岡山市 678
6位 金沢市 675 ←
7位 広島市 667
8位 津市 666
9位 長野市 663
10位 佐賀市 663
11位 川崎市 657
12位 静岡市 646
12位 高松市 646 ←
超省略
37位 新潟市 555←

因みに2011年といえば新潟に震災特需があったにも関わらずこの結果だよ。

(p)URLリンク(heiking.com)

因みに大阪市や京都市が低く、東京都区部も1位でないのは
地方から貧民が都会(機会)を求めて流入してくるからである。
新潟市はそれもなく、ただ元から住んでいる人間が貧しいという事。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 03:02:27.69 7CXKbSNf
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 15:16:31.32 6AeJdGLi
■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(ケタが違います! さすが王者w)
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

URLリンク(www.soumu.go.jp)

これだけたかりまくって生活保護受給率全国ワースト1 www
URLリンク(www.tonashiba.com)


.

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 15:17:35.08 6AeJdGLi
●一人当たり地方税納税額
(千円)
01  大阪市   251.57
02  名古屋市  228.06
03  川崎市   206.06
04  横浜市   197.71
05  福岡市   186.26
06  さいたま市. 181.13
07  広島市   181.06
08  京都市   180.68
09  神戸市   179.89
10  仙台市   173.02
11  北九州市  171.38
12  札幌市   147.38 ←納税は最も少なく
人口97万以上の政令市



●平成23年度 普通交付税 (単位:千円)

札幌市 97,499,300(キング・オブ・寄生虫ww)

参考
仙台市 25,631,498
大阪市 52,690,593
広島市 38,927,519
福岡市 39,740,918

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/13 15:20:49.77 6AeJdGLi
ホッケードー真っ赤wwww   
URLリンク(grading.jpn.org)

北海道の低い生活満足度
URLリンク(i.imgur.com)

ヨイト負けの子供 最下位の学力
URLリンク(grading.jpn.org)

日本一の生活保護率
URLリンク(i.imgur.com)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 00:19:31.56 rhGYJFqr
日本最底辺の単線非電化都市 札幌
スレリンク(lifesaloon板)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 13:54:40.11 hUhYJ6y0
>>124
はい、それ、そもそもの前提が間違いです。
JRを含め札幌市内の鉄道は全部電化されてます。
単線も”あいの里教育大”以北から先で、市内はほぼ複線化されてます。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 14:50:55.76 rhGYJFqr
.
● 地価は浦和以下ww
● 高層自慢も仙台以下w
● 再開発とは更地にするだけww
● 単線非電化  電車で東京に行けないww
● 高速道路が片側1車線で森あたりで途切れている  (しかもガラッガラwww)
● 新幹線が24年後 wwww(日本で一番後回しw)優先度最下位
● 都市高速道路が無い (新潟以下ww)
● JRを汽車と呼んでいる
● 私鉄がない  (原野だも~んww)
● 生活保護需給率 全国一 
● 自動車専用道路は冬にスキー場になってしまう藻岩観光道路のみw

↑ こ の よ う な 政 令 指 定 都 市 は 日 本 に 札 幌 以 外 に 無 ~ ~ ~ い w w

 最寄りの新幹線駅まで デ ィ ー ゼ ル で 6 時 間 も 掛 か る 新 幹 線 ア ク セ ス 全 国 最 悪 都 市  さっぽろ市wwww

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 14:53:06.45 rhGYJFqr
● 単線非電化  電車で東京に行けないww

ソース ↓

エゾの大動脈 札幌ー函館 (室蘭本線)
URLリンク(www.youtube.com)

函館発 七飯行き キハ40単行 発車~!!
URLリンク(www.youtube.com)

昼間の函館駅の賑わいは江戸にも無いと言われておりますw
URLリンク(www.youtube.com)

北海道縦貫自動車道・・・片側1車線なのに誰も走ってませんww
URLリンク(www.youtube.com) 

単線非電化をゆく北斗星
URLリンク(www.youtube.com)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 14:53:23.54 EuR+TuQD
人口    札幌>福岡
高層    札幌>>福岡
観光    札幌>>福岡
産業    札幌>福岡
大開発  札幌>>福岡
市街地  札幌≧福岡
地下鉄  札幌>福岡
地下街  札幌>福岡
大企業  札幌>福岡
総生産  札幌≒福岡
歓楽街  札幌>福岡
副都心  札幌≧福岡
知名度  札幌>>>福岡
最低賃金 札幌≧福岡
商業販売 札幌≧福岡
アーケード 札幌>福岡

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 15:31:26.78 s7hOeUaI
日本マクドナルド社が設定した国内7大都市および都市圏

札幌  仙台  関東  名古屋  京都  大阪  福岡
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

130:キング オブ 寄生虫 さっぽろ
14/01/14 16:08:58.90 rhGYJFqr
●一人当たり地方税納税額
(千円)
01  大阪市   251.57
02  名古屋市  228.06
03  川崎市   206.06
04  横浜市   197.71
05  福岡市   186.26
06  さいたま市. 181.13
07  広島市   181.06
08  京都市   180.68
09  神戸市   179.89
10  仙台市   173.02
11  北九州市  171.38
12  札幌市   147.38 ←納税は最も少なく
人口97万以上の政令市



●平成23年度 普通交付税 (単位:千円)

札幌市 97,499,300(キング・オブ・寄生虫ww)

参考
仙台市 25,631,498
大阪市 52,690,593
広島市 38,927,519
福岡市 39,740,918

131:キング オブ 寄生虫 さっぽろ
14/01/14 16:12:04.35 rhGYJFqr
>>128
人口が多く、産業が活性化?している札幌?

だったらナンデ納税額 が一番少なく、 タカリの部分だけが突出してるんですか??

そのへん説明してください。  日本のダニキングさんw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 16:42:38.86 rhGYJFqr
北海道論 道民の見栄
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

本州の人々に対して、北海道民は、さも豊かでゆとりがあるふりをしなければならない立場にある。
もちろん、北海道が経済的に豊かではないことはさすがに隠しようがない。
しかしそれなら、大自然の恵みが素晴らしく、都会の人々には得がたい人間的な世界が北の大地には広がっているとアピールしなければならない。
「試される大地」の呪縛だ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 17:39:47.00 rhGYJFqr
>大自然の恵みが素晴らしく、都会の人々には得がたい人間的な世界が北の大地には広がっているとアピールしなければならない。

でも実際は大自然をアピールしないんだよなw
「大自然=田舎」と捉えられることを極端に嫌い、札幌大都会伝説をアピールしようとする。
それがそもそも間違いの始まりだったwww

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 18:37:23.45 rhGYJFqr
>>128
日本のダニキング D民さん

終日氷点下の中であと何日冬篭りするの?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 20:15:04.21 hUhYJ6y0
ID:EuR+TuQDってID:rhGYJFqrの
自演だろw
相手してくれないから、自分で相手作ってるわけねw
もう少しましなレスすればw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 20:57:37.01 rhGYJFqr
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道
北海道|僕らの地元は、愛でひとつ。 I LOVE JIMOTO 北海道

   I Love 地元 北海道 (プッ)

  URLリンク(www.nhk.or.jp)

                                         .

  ダメな地域ほど”郷土愛”  北朝鮮然りww

                                         .

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 21:17:25.28 rhGYJFqr
ヨイト負けの架線下ディーゼル 発車!!!

苫小牧ー東室蘭 URLリンク(www.youtube.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 21:42:45.26 5N7Uf78M
>>120
JR金沢駅 最終 23:35
(p)(p)URLリンク(timetable.ekitan.com)

北鉄金沢駅 最終 23:00
(p)(p)URLリンク(ekikara.jp)

いい加減、ホラ吹くのを新潟人は慎むことはできないのか?

同縮

新潟
(p)(p)URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

金沢
(p)(p)URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

仙台
(p)(p)URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 21:47:34.20 uHyQr+Kt
九州は孤島だからな。
どの業界でもどの企業でも、一つくらいのマーケットターゲット都市が必要だ。

ここで馬鹿が誤解する。福岡がターゲットなのではない。
九州がターゲットなのだ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 22:15:51.64 rhGYJFqr
ヨイト負けの架線下ディーゼル 発車!!!

苫小牧ー東室蘭 URLリンク(www.youtube.com) (←これ大動脈の本線ですよww)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 22:41:19.56 rhGYJFqr
北九州都市高速 URLリンク(www.youtube.com)
福岡都市高速 URLリンク(www.youtube.com)
広島都市高速 URLリンク(www.youtube.com)
仙台環状道路 URLリンク(www.youtube.com)
新潟バイパス URLリンク(www.youtube.com)

魅力度ランキング 堂々1位都市の どうろ URLリンク(www.youtube.com)
札幌唯一の自動車専用道路www       URLリンク(www.youtube.com)(←New)

名古屋駅  49年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
博多駅 38年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
広島駅 38年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu) 
仙台駅 31年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
新潟駅 31年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
鹿児島中央駅 9年前から新幹線に乗れます。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
新青森 2年前から乗れます。
URLリンク(blog-imgs-49.fc2.com)


ディーゼルエンジン音と独特の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ま、あと25年ガラガラガラガラ ディーゼル乗って我慢しとけや~ エゾボウヤww  (核爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!

142:大野雅史
14/01/15 00:28:19.68 a26+H7SS
毎度お世話になっております大野精工です
どうぞヨロシク
スレリンク(industry板)
スレリンク(recruit板)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 02:09:10.76 cdtMCVWJ
札幌または北海道と名のつくスレはすべてザマーの息がかかってるんですよね?
こりゃあたまったもんじゃないですよね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 02:20:32.81 cdtMCVWJ
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    内地と比べて泣いててもダメだよ、ボクww
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    \ 北海道はヨイト負けの大地なんだから諦めるんだよ
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ エゾ坊や

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 13:53:00.06 C8EMJ1OE
>>143
本人は得意になってるようだが、
やつ自身、自分のやってることはなんの生産性も無い事だと気づいてないw

いいかげん、全ての人に引かれてることに気づかないかなと思うんだけど…w

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 14:33:46.06 cdtMCVWJ
●ヨイト負けの架線下ディーゼル 発車!!!

苫小牧ー東室蘭 URLリンク(www.youtube.com) (←これ大動脈の本線ですよww)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 16:30:18.13 cdtMCVWJ
JR北海道の相談役、遺体で発見か 北海道・余市港
URLリンク(www.asahi.com)


2人目の自殺者


まさに絶望と怨念の大地     悲別の大地 北海道   (合掌)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/16 06:30:23.86 AgL2xd5S
◆(秋期平日1日)流動
札幌  仕事16,538人  観光12,284人  私用・帰省 7,097人   その他・不明 9,090人  計45,010人   
仙台  仕事24,397人  観光14,564人  私用・帰省10,030人  その他・不明12,126人  計61,117人
広島  仕事23,802人  観光 9,648人   私用・帰省 9,209人  その他・不明13,115人  計55,775人
福岡  仕事38,613人  観光19,425人  私用・帰省14,635人  その他・不明19,218人  計91,890人


◆流入人口

東京330万人>>>>>大阪120万人=名古屋50万人>福岡25万人>>>札幌8万人

ざっと東京は大阪の3倍 210万人も差がある
大阪は名古屋の倍 70万人程度
名古屋は福岡の倍
福岡は札幌の3倍

3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍! 3倍!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 02:24:23.84 niL3gXm3
>>147
有名企業の重役が頻繁に自殺するなんて異常だな。
日本じゃありえない。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 05:55:18.58 fzAbJXV8
なんで尿潟なんて衰退僻地の雑魚百姓村が混じってるんだよwww

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 15:20:07.09 3EzcaLFA
.
● 地価は浦和以下ww
● 高層自慢も仙台以下w
● 再開発とは更地にするだけww
● 単線非電化  電車で東京に行けないww
● 高速道路が片側1車線で森あたりで途切れている  (しかもガラッガラwww)
● 新幹線が24年後 wwww(日本で一番後回しw)優先度最下位
● 都市高速道路が無い (新潟以下ww)
● JRを汽車と呼んでいる
● 私鉄がない  (原野だも~んww)
● 生活保護需給率 全国一 
● 自動車専用道路は冬にスキー場になってしまう藻岩観光道路のみw

↑ こ の よ う な 政 令 指 定 都 市 は 日 本 に 札 幌 以 外 に 無 ~ ~ ~ い w w

 最寄りの新幹線駅まで デ ィ ー ゼ ル で 6 時 間 も 掛 か る 新 幹 線 ア ク セ ス 全 国 最 悪 都 市  さっぽろ市wwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 09:31:09.38 MQsWeJ6a
また、昨日も基地外が一人で暴れていたようだw
自己顕示欲の強いやつだわw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:30:17.95 9BO7DUU7
 人口(万人)  経済規模(兆円)
01 東京都市圏        3461  151.1
02 関西都市圏        1864  61.6
━━━━━━━━━━━1000万/50兆の壁
03 名古屋都市圏        874  30.6
04 福岡・北九州都市圏     542  14.4
━━━━━━━━━━━500万/10兆の壁
05 静岡・浜松都市圏      268  8.5
06 岡山・高松都市圏      259  7.0
07 札幌都市圏          251  7.2 ←新幹線ゲレッパww
08 金沢・富山都市圏      222  6.6
09 広島都市圏         219  6.1
10 仙台都市圏         204  6.1
━━━━━━━━━━━200万/5兆の壁
11 熊本都市圏         146  3.9
12 新潟都市圏         135  3.9
★ 札幌は福岡の半分の都市圏であり、静岡、岡山都市圏以下である。

細かいデータなど取るまでもなく、原野の単独都市札幌なんぞ比較対象外ということ。
              つ ま り 番 外 ・ 論 外 

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 19:31:22.23 9BO7DUU7
※ゲレッパ

URLリンク(www.furano.ne.jp)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/19 20:16:06.13 LhqF+9Tk
大阪の超高層ビルは、オフィスビルを取り壊して
超高層のタワーマンションに変更しているだけ。

大阪も東京と全く同一に、産業自体が他地域及び海外へ分散中。

コンピュータとネットの発達で、企業はどこででもビジネスは出来る。
大都会は、効率を追い求める企業にとっては非効率となっている。

大阪は、いらなくなっている朝鮮人を国外追放するべき。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/21 22:09:09.54 x2a2Zvxb
新潟への嫉妬がひどい4県
福井、石川、山形、宮城

157:北海道出身
14/01/22 00:31:07.81 /Uc9jXWu
もうイヤんなったべや・・・  

脱力感・・URLリンク(homepage3.nifty.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 01:30:48.90 /Uc9jXWu
したらば★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★ 札幌・北海道スレッド33


         ↑
     この臭いオナニースレ、誰か潰してくれないか?  不潔極まりない。


                                               .

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 00:45:56.58 yq7O+vhq
田舎札幌
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blog.nihonwasou.co.jp)
URLリンク(okura.sapporo-dc.co.jp)

大都会福岡
URLリンク(blog-imgs-55-origin.fc2.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 01:55:07.45 yO2nUT64
したらば★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★ 札幌・北海道スレッド33


         ↑
     この臭いオナニースレ、誰か潰してくれないか?  不潔極まりない。


      

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 11:35:35.90 Phq70l/n
はい、本日のザマーIDはこれに決定!

    ID:yO2nUT64

URLリンク(hissi.org)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 06:16:53.93 K/AQP9QJ
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 13:06:27.33 YDSXdlKV
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:28:10.01 dnNGLraH
>>163
新潟市(越後長岡藩)→14万2千石
金沢市(加賀藩)→102万5千石

新潟市は格式が低い。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 22:32:22.27 K/AQP9QJ
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 09:56:24.27 yf8qjnd6
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 10:46:07.76 lG3SxMqk
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 03:34:54.74 uFJbrJK5
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 10:55:58.66 NlievHsa
尿潟人の出す勝負写真もショボイ訳だが、ちょっと撮影の仕方を変えるだけで
この有様。
こんな電柱が立っている中心部なんて聞いたことがない。 しかもビル裏には平面駐車場w

これで本当に中心部?w

新潟日報メディアシップ本社ビル
(p)(p)URLリンク(nazawa-1989530.cocolog-nifty.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 11:10:38.27 k7IKE5ej
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 14:13:40.08 irisRP1Q
幸福度、福井が初の総合トップ 日本総研14年版
2014年1月25日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

県は二十四日、シンクタンクの日本総合研究所(東京、寺島実郎理事長)の「全47都道府県幸福度ランキング二〇一四年版」で、福井が初めて総合一位になったと発表した。分野別では「文化」が三十八位だったが、「仕事」と「教育」が一位になり、全体を押し上げた。


 ランキングは、日本総研が既存の統計データ六十指標を用いて分析した。指標は、一人当たりの県民所得や食料自給率、財政健全度など基本の五つに加えて、健康、文化、仕事、生活、教育の各分野で十ずつあり、ほかに追加が五つある。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 13:28:21.11 YqZT8Ebl
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/28 14:29:33.95 +dh3muVL
仙台配下の東北7県は順調に復興中だな。
めでたし、めでたし。

東北7県の景気実感 2カ月連続で改善(1月15日)
URLリンク(fukkoukeikaku.jp)
東北活性化研究センターは14日、新潟を含む東北7県の景気ウオッチャー調査結果(昨年12月分)をまとめた。
街角の景気実感を3カ月前と比較した現状判断指数(DI)は前月比2.2ポイント上昇して52.9となった。
2カ月連続で改善したことになる。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 21:57:15.09 2vAQ23wu
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 12:14:02.17 hSi/5s6v
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/30 23:45:30.17 dTd2/zcr
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 13:01:35.77 tQLXazhO
ヤラれたらヤリ返す、ウザイ金沢人による深夜・早朝などの古い煽り画像集のため修正します

本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 18:57:35.26 5jUm+oM+
札幌は自己完結都市

通勤・通学人口図

名古屋市 50万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)

福岡市 25万4千人
URLリンク(www.stat.go.jp)

仙台市 12万6千人
URLリンク(www.stat.go.jp)


札幌市  8万1千人
URLリンク(www.stat.go.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/31 20:54:30.75 gBSKPaq5
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(club-shinko.sakura.ne.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 03:43:22.70 kh8W6GN9
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)


終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(hagw.blogzine.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 21:51:29.00 3JUwk/Ef
●九州
高速関門橋 URLリンク(www.youtube.com)
関門国道  URLリンク(www.youtube.com)
山陽本線 関門トンネル URLリンク(www.youtube.com)
新幹線 新関門トンネル URLリンク(www.youtube.com) 

●四国
本四架橋 URLリンク(www.youtube.com)
JR本四備讃線 URLリンク(www.youtube.com)

●負けの大地
港バス停ww URLリンク(www.youtube.com)

.

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 13:55:07.72 Mh25vHxd
問い:この中で実際に使われている恥ずかしいフレーズはどこでしょうか?

①関東地方で最大の都市、東京
②関西地方で最大の都市、大阪
③中部地方で最大の都市、名古屋
④山陰山陽で最大の都市、広島
⑤北海道最大の都市、札幌
⑥東北地方最大の都市、仙台
⑦九州地方で最大の都市、福岡
⑧四国地方で最大の都市、松山
⑨北陸地方で最大の都市、金沢

⑩本州日本海側で最大の都市、新潟

答え↓某都市、公式HP
URLリンク(www.city.niigata.lg.jp)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 14:28:06.10 4TcFHWiV
答え、①関東地方最大の都市東京

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/02 14:42:36.60 4TcFHWiV
答え、世界最大の都市、東京

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 12:26:00.08 xS5V7zmi
>>63

ふひひ

URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

997 :名無し@良識派さん:2014/02/17(月) 11:50:06
でも190万人の札幌よりは街も大きいし
高いビルも建ってるから人口以上の都市に思えるけどな
まあ、札幌が広大な面積で人口稼いでるだけってのあるけどね・・・
東北北海道と言う人口過疎地帯、地震多発地帯にあって
仙台は都市景観、賑わい、観光など飛び抜けたナンバーワンの存在なんだから自信を持った方がいいと思う

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/17 13:42:59.59 dwCPf7vo
.
                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  <    福岡はは負けの都市なんだから諦めるんだよボクw
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、\ 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ \________
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
      ↑ 福岡人


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch