★★三重県人は関西人ですよね【23】★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね【23】★★ - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 22:40:21.37 lqxWmSIq
今、ダウンタウンDXに磯野貴理子が出てるが、伊勢市出身とは思えんな。
名古屋女みたいw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:43:13.06 lqxWmSIq
ここに来てる関西人は低学歴かw
このスレの全レス読め。
だいたい名古屋弁と三重弁は大違い。 三重弁は京都弁系。
三重人は京都方面から来た。 大阪ではない。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/27 23:53:28.31 B2o8EhYf
>>699
関西はなんていう?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 00:06:15.76 6dTRpD+Z
>>697
兵庫県は中国地方やろ。
関西ちゃうで。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 06:02:13.18 QXgbyPLB
前に書いてあったが、世の中のほとんどが三重は東海扱いやのに関西言うてるほうがあほ。関西は2府4県。三重は含まれない。それなのに三重は関西言うてるやつのほうが低学歴。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:32:23.27 LtzlBpaI
>>698
『06』は大阪市内と一部地域


先ほど19時のNHKニュース(南海・東南海地震関連)では、三重県は『近畿地方』に属していたよ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 20:52:45.57 AbepACj/
三重を東海と信じ込んで疑わない人の方が単純馬鹿の低学歴だら。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 21:20:24.86 oqfwtJJ4
>>699
ケッタなんて言わない
チャリや

708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 22:06:48.27 /P0CKhPH
近畿は複雑なようだな。
wikiではこう書いてる
URLリンク(ja.wikipedia.org)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 22:48:41.40 01h4c4pr
言葉で言うと
近畿は畿内(京都奈良)の周辺地域という意味なんだから、
三重は近畿だよ。これは定義だからひっくり返りようがない。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 02:36:29.45 vxujopGI
>>708
それ編集してるの三重の奴だろ
不自然なほど三重って単語が出てくるw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 05:42:38.98 36rbVg4j
地図見てみると
三重県が接してる他県の80%は奈良県

712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 08:26:40.64 9a2to8k2
三重人の祖先(東紀州人及び木曽岬・長島人を除く)は
奈良盆地から東進して来たヤマト族(畿内人)です。
ヤマト族の本拠地は奈良盆地・京都府南部・大阪府の畿内です。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 12:29:35.02 VoEmFopQ
信長って北陸人だたのか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 14:16:09.60 +8lHbIdh
三重県には伊賀が含まれてるので近畿地方として扱われることもある

715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 14:25:51.36 vxujopGI
>>711
愛知とは市街地で繋がってるけど
奈良とは人が住んでないような山奥に線引いてるだけだね
勿論奈良側から見ても山奥の向こう側なわけで

716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 17:23:36.93 9a2to8k2
>715
おまえは、木曽三川の水上に市街地があって繋がっているように見えるのか。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 19:02:13.63 X/VOPuG7
伊勢湾岸道は四日市から東海までずっと工場や市街地が繋がっているね

718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 20:44:10.73 vxujopGI
>>716
お前は小学生かw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 20:54:16.84 pThV+4/c
>>712
なるほどね。そのように祖先に遡ると三重人は近畿人だとよくわかるな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 21:22:21.40 36rbVg4j
すいません!
京都とも接してるんです。

近畿デスよね!

721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 21:23:26.44 36rbVg4j
それと斎宮知ってる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 21:26:19.92 GInoZTn9
>>720
福井も京都と接してるから関西だったんだ。しかも東海の三重より接してる部分多い。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/01 23:18:31.56 OzGAZnT3
普通は栄えてる方を基準にするだろ
兵庫が岡山や鳥取と接してるから中国地方とかいわない
関西人は伊勢湾に地元意識なんか1ミリもない

724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 00:53:13.26 rxZn5ht6
関西の中でも大阪府民と奈良県民と京都府民はよく伊勢志摩や
長島へ行くので、それなりに伊勢湾にも親近感がある。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 01:22:38.00 q1soNAE2
京都・大阪と名古屋では都市の格が全然違う!

だから三重県人は、いくら名古屋が近くて、頻繁に名古屋に出かけていても、絶対に名古屋弁にならないし、京都・大阪と
同じ京阪式アクセントの三重弁を名古屋弁より誇りに思っている!

726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 06:27:05.03 ecwdiQgc
>725
そやそや。せやせや。

本来は、京言葉がホンマの日本語でna,
ワシら三重人は京言葉の影響を強く受けてるのさ。

それに比べて名古屋弁なんて最低下品な言葉でna,
ワシら三重人は馬鹿にしてるンやde.(by津市民)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 09:19:25.36 IcQkXPjH
伊勢志摩人でさえ東海に帰属意識あるよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 13:24:17.93 pnHuGEmY
>>725
そんな大層な理由じゃないわ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 19:49:51.60 cdBbeySM
三重県は愛知や静岡よりも工業における生産性(一人当たり付加価値額)が高い。
岐阜などゴミくずレベル。
URLリンク(www3.boj.or.jp)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 20:23:58.22 lvCDzIXj
そんなすごい三重なのにどうして愛知に人口増加率で負けてるの?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 00:38:37.37 1bCPUNuG
>>727
けど名古屋言葉に対する帰属意識はゼロやで。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 07:31:48.43 wta3/kq3
>>724
伊勢志摩に親近感はあっても、伊勢湾には親近感はないよ。
あれは別モンだ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 10:02:59.71 qkckvANX
三重・中3少女殺害 逮捕の少年、ツイッターで無関係強調
…疑われ「なんでやねん!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

犯人は名古屋に近い三重郡朝日町の出身なのだが、
「なんでやねん!」とは驚いたぜ。やはり三重人は関西人なんだな。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 16:33:48.38 8wk5WZxu
近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

松阪駅
名古屋行き 9本
大阪行き 1本

津駅 
名古屋行き 12本
大阪行き 2本

四日市駅 
名古屋行き 23本
大阪行き 1本

伊賀上野駅(直通列車が無いので高速バス)
名古屋行き 1日9往復
大阪行き 1日6往復

つまり三重は名古屋圏人

735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 16:59:19.70 RejPo7Wv
伊勢湾岸・木曽川流域エリア 中心都市:名古屋市
 愛知県・・・名古屋市、一宮市、春日井市、半田市、豊田市、岡崎市、西尾市、豊橋市、新城市等
 岐阜県・・・大垣市、岐阜市、関市、美濃加茂市、多治見市、中津川市、下呂市、郡上市等
 三重県・・・桑名市、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市等

畿央エリア 中心都市:伊賀市
 三重県・・・伊賀市・名張市
 滋賀県・・・湖南市・甲賀市
 京都府・・・木津川市・相楽郡
 奈良県・・・宇陀市・宇陀郡・山辺郡

熊野灘沿岸・熊野川流域エリア 中心都市:新宮市
 三重県・・・尾鷲市・熊野市・北牟婁郡・南牟婁郡
 奈良県・・・十津川村・上北山村・下北山村
 和歌山県・・・新宮市・東牟婁郡・田辺市(本宮町)

736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:01:32.69 egM83nLO
>>731
名古屋へ通勤や遊びに行く三重県民は多いのに言葉だけは頑なに真似ようとはしないな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:14:59.75 mw51TnaS
~やもんで。
~してやん。
他の関西人はいわんな。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 20:37:09.98 thiqaPog
>>733
福井も岡山も徳島もなんでやねんって言うぞ。これらも関西か?違うでしょ。三重は関西弁風だけど東海なんだぜ。よく地域別で県を検索するのネットとかにあるが関西にあるの見たことないぜ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:12:40.89 Hbb6XiKz
>>738
学者先生に聞けばわかることだが、三重は近畿な。
関西とはちょっと違う。 関西人も名古屋人も知ってるな?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:46:34.23 UwFoNoiQ
関西の文化基準は京都が決める。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

京都人が伊勢は近畿と思てはるんやから、関西やろ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:34:26.39 egM83nLO
三重は東海か近畿かでよく議論されるけど東海か関西かって議論はされない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 22:56:09.37 Hbb6XiKz
>>734
>近鉄、jRの会社や学校に間に合う朝7時台の時刻表を見ると

伊勢市駅
名古屋行きが8本
大阪上本町行きが1本

お前、こんなコピペ貼りまくってるけど
「名古屋人嫌いだが仕事なので仕方なく名古屋行く」とか「関西行く時間が無いので名古屋で買物」
「値の張る品物なら大阪のデパートで買うが、どうでもいい物だから名古屋で買う」
というのが大半なんだぞ覚えとけ味噌名古屋人w

743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:06:21.07 wta3/kq3
車社会の名古屋人が鉄道の本数をうんぬん言うとは。
乗りもしないくせに。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 23:42:33.22 HvIoMSdU
>>737
「~やもんで」→滋賀県湖北湖東地域で使用
「~してやん」→和歌山県域で使用

745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:03:28.01 rNHgIJWl
滋賀と三重は3大都市圏に属する工業県で隣合わせで一見似てるけど、性格が逆だから面白いわ。

【三重】
産業:石油化学コンビナート、ホンダ、シャープ、東芝など重厚長大型が経済を牽引
観光:伊勢神宮、鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランドなど施設スポットで客引き

【滋賀】
産業:理系大学を増やして産学官連携で中小企業の層を厚くして経済を牽引
観光:長浜、彦根、近江八幡、信楽など街の歴史そのものをブランド・観光地化で客引き

746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 11:51:25.32 J8yr32LF
昔から、上方の商人のことを、
近江泥棒、伊勢乞食という言葉がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch