★★三重県人は関西人ですよね⑲★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね⑲★★ - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 15:44:38.65 eG25p2y3
近鉄大阪線の動画見たが スゲェ山の中走ってるんだな

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:29:23.31 ea+u6D/w
>実際桑名なんかもろに東海弁やしな
なんで息するみたいに嘘つくの?

902:名無しさん@お腹いっぱい。:
12/05/18 20:05:53.99 2QeI0dQG
神戸ってキムチ臭いよな

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:45:49.59 8F9ZbT/c
>>902
前に兵庫の人に虐められたん?
負け惜しみでケチ付けたい気持ちはわかるけど、三重なんかと違って京都・大阪・兵庫はお前らの憧れてる関西なんだよ(笑)
あー大人のくせに見苦しいなー(笑)
だいたい「神戸がキムチ臭い」とか言ってる時点で関西の事何も知らんな(笑)

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:05:28.19 KX5Nsjgf

三重県人見苦しいなw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 07:18:21.69 /de0Zghd
ちなみに三重県桑名市に隣接する岐阜県海津市は
揖斐川以西は垂井式アクセント、揖斐川以東は東京式アクセントである。

とにかく岐阜県海津市から三重県桑名市へ入ると途端に
立派な関西弁地域となることを強調しておきたい。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 07:31:09.94 sTM23A99
「もんで」を使えば東海人。


907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 09:55:12.51 IStGjFoW
先祖代々 桑名市民だが近畿入りを希望や

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 17:27:47.47 /50Xp21J
関西スレより

9 名前:よっさん ◆yQclIeGV9A 投稿日: 2012/05/19(土) 02:40:07 ID:M7KTUb0U0
※必要な部分を抜粋


金環日食 各地の観測時間は
5月18日 22時58分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

太陽に月が重なり指輪のように見える「金環日食」が来週の月曜日に迫りました。
国内では25年ぶりとなる「金環日食」。
鹿児島から福島までのおよそ8000万人に観測のチャンスがあり、各地で観測会が予定されるなど世紀の天体ショーへの期待が高まっています。

国立天文台が公開している計算方法で割り出した金環日食が見られる時間です。

関西です。
▽徳島市が午前7時26分から3分間。
▽和歌山県の潮岬が午前7時25分から5分間。
▽和歌山市が午前7時27分から3分半。
▽三重県志摩市が午前7時27分から5分間。
▽津市が午前7時28分から4分間。
▽神戸市が午前7時28分から1分半。

▽大阪市が午前7時28分から2分半。

▽奈良市が午前7時28分から3分間。
▽京都市が午前7時29分から1分間。
▽大津市が午前7時29分から1分半。


NHKは津市を東海に入れていますが、関西スレでは津市を関西に入れています
この様に、関西の人は津市を関西に入れることを妥当であると考える人は多いです

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:00:43.44 ueM6ukS3
よくこんなの探したね。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:29:20.33 mHan43/x
中学校のとき三重の区分はなんなんやろと思っておばあちゃんに聞いたら、関西や。って言ってたからひょっとしたら昔は関西色濃かったんかなぁ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:17:09.29 sgESkw+Q
そんなん明治以前の話やんか

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:36:04.02 ELqOJ1MF
三重県人の屁理屈もここまでくると酷いな。
関西に含まれたり東海に含まれたりする時点で、純粋な関西ちゃうやんw

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 02:17:22.28 aeVnTJVT
>>908
徳島と同レベル

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:34:17.08 Kkd+z5Ba
せやな
認めとるよ。

四日市人より

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 03:36:27.29 Kkd+z5Ba
でも、言葉の違いは違和感感じるんやわ。
僕は大学で地理学を学んだけど使ってる言語で民族文化を区分するっていうのは一般的なんやで。それだけ。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:52:35.14 shQeH3t3
現在、四日市の皆さんは名古屋・愛知ばかりに目を向けておりますが、
かつては、すぐ裏山の鈴鹿山脈を越えて、
滋賀経由で京の都へ向かうのが一般的でした。
その名残で四日市は京都弁に似ていますが名古屋弁には似ていないでしょう。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:38:32.28 iEI0ruR+

三重県人がそう思ってても、関西人は三重県人を同族やとは思って無いって(笑)
昔は関西やったかも知れんけど、これからは東海地方って区分がますます定着して、「三重県人は関西人か」なんて議論にすらならなくなるやろ。
この先、関西に戻る事は無いな。
過去ばっかり見て、これからを考えていかないからバカにされんねんって。


918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 09:43:09.93 fxLMVoHf
ま~、三重県を愛知や岐阜と同じ地方にしてるのに無理がある。
東海地方はなくした方がいい。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:37:46.30 BLFl9VB0
関西人は三重県が関西州に参加するのは
賛成なんですが、望んでないのかな?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:45:35.96 kMFBFq0A
>>919
俺は三重県に興味が無いし、東海地方の県が入るのは無理があると思ってる。
関西人代表みたいなツラすんな。
まぁ三重県人の自演やと思うけどw

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 13:41:01.01 V30ONVOV
>>920
定期的に出てくる三重県民のなりすましだろ
気にするな

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 14:31:08.67 shQeH3t3
関西の範囲は広いほど良いのだ。
三重を名古屋から取り戻したいね。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 17:56:11.26 fxLMVoHf
三重県を関西州にいれよう。。
 近畿2府5県
(大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・和歌山県・滋賀県・三重県)
 を関西州にしよう!!!

この近畿2府5県が地図上の形的にも一番美しい!!!!

愛知や岐阜は静岡や富山でも入れて
勝手に中部州でも作っとけばいい!!!
中部州→
(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、
 岐阜県、静岡県、愛知県)  これでいいだろ。。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 19:39:33.96 ELqOJ1MF
妄想ばっかりで、相変わらず気持ち悪いな。>>923 そういう署名運動でもやってろ。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 20:11:56.81 YdCrZTrW
妄想というか大阪工作員が酷い

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 21:02:04.25 f2eH5lzD
近畿に三重を入れるなら愛知岐阜も入れた方が形的に美しいよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 21:38:30.53 Li0HA1Xx
関西広域連合は三重県に是非入って欲しいようです。
県会議員さんから聞いた話です。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 23:27:38.71 wT6I6X/H
>>924
昔伊賀の市外局番を07xxにしようって運動起こした人が実際いたらしい
俺は三重が関西なんてちゃんちゃらおかしい側だけど、その人の行動力は素直に凄いと思う
ここで念仏のように三重は関西と唱えるだけの奴よりよっぽど偉い

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 00:10:54.59 Lcc3oBRK
結論
三重は関西ではなく近畿地方である。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 00:11:27.44 hVL3shjw
>>928
>>924です。
確かに凄い。
ここの妄想三重県人も、その位の行動力を見せてくれればなぁw
>>922.923.927みたいな奴ねw

931:名無しさん@恐縮です
12/05/21 00:29:41.00 Psb1fOdJ
神戸はキムチ臭い




大阪>京都>神戸

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 10:08:13.81 tjGMq1NN
他府県の親戚は三重は東海って思ってるよ
伊勢湾岸在住なので、北海道、九州の親戚もセントレアから船で来るし
土産は赤福と坂角のえびせんべい


933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 10:22:14.31 RRk+pbBX
>928
ずっと以前より
伊賀は関西のホームページを立ち上げて継続している人が居るよ。
凄い執念だろう。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 11:32:15.35 sj/ta92g
よう
日食の情報でもあるかと久し振りに来た四日市人ですよー
リング状態見れたよー 結構感動

つかおまいらいつまでやってんの

失礼しました
じゃ、再開
アフォどもファイッ!

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 12:17:08.05 L8JWGJRR
10年に渡り、
同じ話題をループさせ
書き込んでいるよ。


936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 16:04:57.48 JngqqUEZ
まあ、結局伊賀地区を手放せは解決する話
名古屋とほとんど関わりない地域な上大雨で県内の行き来もできなくなるし

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 17:27:54.44 bV5PNRr/
>>936

実際、それが出来ないからややこしい話になってるんだろ。
県を分割するなんてことは現実的には出来ない!!!

熊野や尾鷲なんかも名古屋とはほとんど関わりない地域だけどな。


938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 17:42:45.93 bV5PNRr/
後、名古屋と関わりあるかどうかはあまり関係ないけどな。

岐阜県でも飛騨や高山の方は名古屋とは全然関わりがない。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 18:08:13.88 xfT0r7yn
中日新聞高山があるがな
大砲万作は中日スネークスに入団したがな

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 18:57:56.44 JngqqUEZ
>>937
まあ、尾鷲や熊野の42号にもいえるけど大雨ですぐ命綱の名阪とかが通行止めになるってどうなんだよ


941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 19:09:40.64 MPyNpWvj
三重を近畿と言い切るには
1)みそかつ発祥の地を自ら謳っていること
2)うなぎの消費量が全国一であること
3)赤味噌文化圏であること

がどうにも引っかかる。2)のうなぎ料理はにゃーごやの代表料理の「櫃まむし」を連想させる
むしろ三重が今のにゃーごやの源流と考えたほうが筋が通るのではないか?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 19:13:47.86 dZaUZYrQ
やはり伊勢湾沿いはお味噌文化圏なんですか

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 19:25:32.13 TOSjxDqF
来て確かめたら?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 19:25:46.36 fmoNzz7h
>>941
みそかつ食べて、味噌汁は赤味噌、うなぎも大好き♪

なるほど...そういう切り口からすると、
三重人はツンデレ?って事で、全て合点がいくね。

「な、名古屋の事なんかぜんぜん好きじゃないんだからネ!」ですね。分かります。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:24:53.08 DsPoMxv6
ワロタw

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 20:53:49.82 j0BPoRhJ
名古屋は昔から文化不毛の地と言われており、何にも無かったんだよ。
それで三重からパクって自らの文化であると主張しているんだよ。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 22:09:01.15 ZEcdzb4w
名古屋は江戸のころから尾張徳川62万石の中心地だったけど

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 01:14:32.25 GeMQAqB5
つっても侍の町だからねぇ。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 09:08:47.68 Gpk7+jZt
まあ、名古屋のテレビ局見る限り東海3県で一番どうでもいいのが伊賀地域なんだよな
ニュースで何かあったとき取り上げられるだけな雰囲気
尾鷲や高山も名古屋から遠いけどお天気での映像で良く出てくるしおなじみ
(冬は高山の雪景色と尾鷲の晴れの違いが極端だよね)



950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 10:42:19.59 /vnBKJjm
中国共産圏  北朝鮮   韓国    日本
関西     伊賀名張  伊勢湾岸  東海

三重は朝鮮半島と同じ立ち位置


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch