★★三重県人は関西人ですよね⑲★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね⑲★★ - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:02:39.97 O5zT+hg6
結局木曽岬・長島を手放でばいい話(愛知に編入)
揖斐川以西は関西で確定



451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:09:00.08 zLJqbVVw
三重に隠れて生きる~
俺たち名張移民なのさ~
安い土地を追い求め
流れ落ちた名張の地

『早く大阪に戻りた~い!!』

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 14:13:23.74 uLN5ezSV
>>450
は?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:11:04.19 O5zT+hg6
揖斐川以西の住民は京阪式アクセントの近畿方言
揖斐川以東の住民は東京式アクセントの東海東山方言

であるから揖斐川を境にして関西と東海を分けるのが正解。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:12:15.81 uLN5ezSV
>>453
関西スレへ(ry

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:23:40.55 OLzCGguI
三重県出身で大阪で就職して、名張で家を買ったってパターンもあるのでは
出身地に近いところに住みたいというのはあると思うよ。
アクセントの話がでるけど、名古屋弁、あれ東京式アクセントとすると、かなり
異端でしょ。四国でも北陸でも関西アクセントを使用している地域もあり、
京阪式アクセント=関西とはならない。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 15:43:50.06 iNcqw0yl
四国も北陸も
標準的な京阪式アクセントが使われてる地域は少ないよ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 18:18:39.68 Hn3TcnEl
>>453
じゃあ、東京式アクセントの奈良県南部・和歌山県南部・三重県南部は東海地方?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 19:23:32.35 O5zT+hg6
>457
馬鹿かおまえはW

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 19:24:31.79 uLN5ezSV
>>458
お前ら三重県人には言われたくないってよw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 20:09:59.90 Hn3TcnEl
方言のアクセントは複雑すぎ!!
URLリンク(upload.wikimedia.org)

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 21:00:25.05 uLN5ezSV
関西地方である奈良・和歌山・京都・兵庫でも、京阪的で無いところがある点からも、やはり地域区分に方言は関係無いようだ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:19:50.10 UncXRV5T
北陸人だが、三重の言葉は関西弁に聞こえるワ。
おそらく関西人以外は、みんなそう思うよ。
関西弁のなまったやつ。
外国だって、ポルトガル語はスペイン語が訛ったと言われる。
三重の言葉は関西弁の一種。 関西人はすなおに認めろよ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 01:21:54.66 EHBDBQTf
定期的に出てくる○○人について。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 01:40:22.20 7U6RBoYu
具体的な地名を出すと突っ込まれるから、北陸人としか言えないだよな。相
変わらずだな。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 01:53:26.32 Ed4Ib5La
>>460
その地図の黄色い地域に住んでる関西人からしたら
オレンジの部分の言葉は関西弁にしか聞こえない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 02:12:59.70 7U6RBoYu
四国の半分以上はオレンジ色なんだな、これが。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 05:12:02.17 QiVWyGxE
四国人も関西人なのですよ。
坂東栄治は徳島県出身。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 05:29:52.09 QiVWyGxE
オレンジ色の地域の住民は、【真関西人】ヤマト族の末裔。

(京阪式の変種)と(東京式にやや近い京阪式)(讃岐式)(粟島式)の住民は
ヤマト族に征服され混血した先住民族の子孫。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 07:51:08.41 Ed4Ib5La
でもオレンジの部分も標準と伝統に分けられるからまたややこしい

京阪神は標準的な京阪式だけど
高知、徳島は伝統的な京阪式だからな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 08:51:40.09 7U6RBoYu
現代のブラジル人やアメリカ人はヨーロッパ系言語を使っていてもヨーロッパ
人じゃないし、フィンランド人やハンガリー人はヨーロッパ系言語ではなくて
も、ヨーロッパ人という事実は否定しがたい。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:48:45.08 QiVWyGxE
三重人は、中国におけるウイグル族の様な立場である。

ウイグルは中国の一部であり、ウイグル人は中国人ということになるが、
ウイグル人は、カザフスタン・キルギスタン・トルクメニスタン・ウズべキスタン
の民族と同様に、トルコ系イスラム教徒である。

つまり、ウイグル人にとって、カザフスタン・キルギスタン・トルクメニスタン・ウズべキスタンは
三重人にとって、滋賀・京都・奈良・和歌山と同じなのである。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 11:27:28.50 7U6RBoYu
名古屋は中国ですか?そんな立派なもんか?
関西は中央アジアの遊牧民族?イスラム?
日本文化の本流である関西の見立てとしては上手くないな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 11:32:40.37 7U6RBoYu
「三重県人は関西人」という訴えかけが関西人に理解されない理由がわかる。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 11:53:47.43 Qwti4lOg
ほな中京人か?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 13:07:58.26 ndY8K/nW
ほなw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 13:52:01.83 +hV4xVOv
デキルヤツは東京の大学行くからなぁ・・
滑り止めの関西の大学行った職員じゃね?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:32:27.42 Qwti4lOg
なんでこのスレにトンキンがいるんだかな


478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 14:35:43.33 +hV4xVOv
日本語しゃべれよ。チョンさん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 16:16:53.55 QiVWyGxE
尾張人と三河人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。
尾張人と美濃人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。
美濃人と飛騨人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。
三河人と遠州人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。
遠州人と駿河人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。
駿河人と伊豆人も違う民族とはいっても言語や文化は近似である。

しかし伊勢人・志摩人・伊賀人は、関西系なので
上記の各民族とは根本的に異なるのだ。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 16:21:24.24 EHBDBQTf
>>479
はいはいw


481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:28:22.54 7U6RBoYu
アクセントは違ってても文化は近似だよな。
で、アクセントが似てても文化が近似じゃない地域もあるし。
ヨーロッパとアメリカの違いか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 21:36:31.93 1x9glLRb
俺は、三重県民だけど
関西じゃなくても関西人じゃなくても別にいいよ。
東海地方でいいよ。
東海地方と言われても何も気にしないよ!!
三重県は三重県だしね。
愛知県や岐阜県の人とは確かに違和感は感じるけど、
岐阜県や愛知県は嫌いじゃないしね。 
もちろん、関西も嫌いじゃないよ。
大阪、大好きだし(#^.^#)
県には県の良さがあるしね。
全国の県の人、みんな仲良くしたらいいやん。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 00:27:48.58 /i9hVCN0
>>479
駿河人と伊豆人は関東系だ。
尾張三河遠州とは全然違うよ。


484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 06:21:28.78 YH32t4cp
伊豆人はフィリピン系
住んでるプレートが違う

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 09:28:15.50 B0CbZCqN
>483
箱根の関所より西側に住む駿河人が関東系であるという事実と
鈴鹿の関所より東側に住む伊勢人は関西系であるという事実。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:08:55.88 2eqGffMx
じゃあ、不破の関所より東側に住む美濃人と、安発の席より東側に住む越前人は?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:45:28.40 sGCcWE8K
あくまで「系」なだけw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:22:50.59 ENpMThN1
ここ見てよ
URLリンク(todo-ran.com)
三重って愛知より味噌の消費が多いよ。
少ないのは関西だね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 11:26:10.91 B0CbZCqN
>486
吉本新喜劇の女優 高橋靖子は、岐阜県垂井町出身(不破の関より東)だが
見事に関西人キャラで活躍しているではないか。
URLリンク(talent.yahoo.co.jp)
三重県・岐阜県とも、揖斐川より西側の住民は関西人なのだよ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 15:59:02.49 ENpMThN1
>>488の類似都道府県って所みて
データは正直ですね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 17:29:55.47 m1nC9cM6
豆味噌とは限らないだろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 10:29:42.66 xTmBBHtT
近鉄(関西私鉄文化)、松坂牛(関西牛肉文化)、志摩の牡蠣、鮑、伊勢えび(食にこだわる関西文化)、
近畿方言、(こちらが正式名称、「関西弁」は俗称)。本当は京都弁、大阪弁、神戸弁もそれぞれ違う。
あほのテレビ文化が捏造した「関西弁」が貴重な地域の本来の言葉を潰した。(かわりに四国なんかがテレビの影響で「関西弁」を使い出した?)
平家の土地柄。(神戸市では今「清盛DE KOBE」キャンペーンやってるね)
歴史って本当はいろんなつながりがあっておもしろいのに、馬鹿はテレビと行政の管轄しか問題にしないから、安っぽい議論になってしまう。
関西弁という統一化されたインチキ方言をはなすやつらより伊勢弁を話す三重県民のほうが関西的。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 10:42:44.05 ntBtw8JZ
わしゃ 昔が懐かしいんじゃ なぁ ばぁさん


494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:32:52.85 +Udu1U6C
いくら名古屋人が三重を東海だと叫び続けたとしても
住民の言葉や気質は関西のままだからね。

名古屋人みたいな気質や言葉に変わろうとしても、無理だから。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:48:04.74 M9ht9qq4
>>492
>>494
病気だな(笑)
だからそれを関西人の前で言って来いって言ってるのになんで出来ないの?
否定されるのわかってるからでしょ?

496:駄目押しに
12/04/03 11:49:34.30 g7dlGHG4
>>494
いくら名古屋人が静岡(遠州は除く)は東海だと叫び続けたとしても、住民の言葉や気質は関東のままだからね。

名古屋人みたいな気質や言葉に変わろうとしても、無理だから。


497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 12:08:13.85 Q6jDpQ10
甲賀と伊賀はなかよし
URLリンク(mainichi.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 12:49:39.01 PiZ84Fh4
海外衛星用のアンテナ使えばある程度伊勢を抑えられるエリアなら生駒映るかもね

最低LS30TMHを生駒に合わせたら生駒のレベルが出る地点なら可能性ありでは?
価格が高いから賭けではあるがw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 13:10:24.71 ntBtw8JZ
頭悪すぎ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 14:45:24.63 V8+GynVi
>>495
三重県人が病気なのは前から。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 16:35:49.81 aX/t38FE
>497
甲賀と伊賀は対立していたかのように思われがちだが、
民族的には、かなり近似ですから。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 18:57:16.02 Zskfg3Pr
そんなに関西のテレビが見たいならキーホールテレビをDLすればいいよ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 19:35:44.00 IBnwVYid
ていうか三重が関西なら関西のテレビが見れて当たり前だろ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:50:10.46 PiZ84Fh4
以前は地デジの時も大阪のテレビが見れましたが
北勢も生駒にアンテナ向けてた家が多かった

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:01:00.46 uO9H0tcW
関西は、
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県の
2府4県です。
残念ながら、三重県は関西ではありません。
ただ、近畿地方ではあります。
近畿方言も話します。
だから、名古屋と同じ東海地方である事に違和感を感じてしまいます。
三重県民は心は関西人だと思います!!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:06:50.84 V8+GynVi
>>505
ふーん。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 00:36:22.15 JqHpZnyt
まぁ思うのはタダやけどねw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:03:53.55 7bfCBBxs
>505
ほんとウに揖斐川を渡るとスッパリと言葉や気質が変わるよね。
日本国内で、これほどまでにハッキリと区別できるのは
揖斐川だけ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:15:21.29 tOr6ytvl
名古屋弁って「でーれえれー」とか「~だわ」とか、
岡山弁と似てませんか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 04:28:56.47 JqHpZnyt
>>508
自演乙。
変なところで改行すんなや。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 07:32:27.29 et2U7HF8
>>509
岡山は「~だわ」じゃなくて「~じゃわ」ね
あと「~だで」とは言わずに単に「~で」だけで済ましてしまう

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 10:49:14.28 vJDwNEH0
岡山人の祖先は吉備族であるが、尾張・美濃の土着と近似なのだ。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 11:23:19.15 JRqiH739
>>488
教育 全国学力テスト47都道府県中38位 40位
三重県民の学力低いねぇ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 15:24:45.27 JqHpZnyt
頭が悪いから、こんなクソスレ立てたのかw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:47:54.56 7bfCBBxs
アイチの全国学力テストは、47都道府県中で何位?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 17:55:00.39 JqHpZnyt
>>515
自分で調べろよ。
リンク先も書いてあるし。

少なくともお前らのバカにしてる愛知の方が上だろうよ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:04:14.29 JRqiH739
>>515
学力テストの前に知能テスト受ける必要があり

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:08:39.60 7bfCBBxs
>517
アイチ県民は、学力テストの前に知能テスト受ける必要があるということだな。



519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:14:18.05 JRqiH739
よくできました◎

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 18:15:27.04 JqHpZnyt
わかりやすい自演だなw
普段バカにしてる愛知より下のくせにw
負け犬の遠吠えか・・・

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 22:11:40.32 nUyZ6eFs
学力テスト万年ワースト3の道民が通りますよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 09:05:34.95 rFIabS+L
アホの師匠クラス 沖縄高知大阪に憧れる
アホの三重県民

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:45:46.72 AYRirUrE
三重人は、NHKの朝の連続テレビ小説で、関西が舞台のドラマを見ていると、
なんとなく自分たちも関西人であることに目覚めるのだろう。

関西を舞台としたドラマは、三重人の心の琴線に触れるものがあるようで、
食い入るように見ている。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 11:48:58.44 /tcYhWX9
ただの憧れだろw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:51:20.95 AYRirUrE
三重人は名古屋人に対して、うわべはニコニコ接しているが、
下品で野蛮な猿のように思っているから腹の底では馬鹿にしている。

なので名古屋に憧れることは全くないから、そのことを承知しておいてもらいたい。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:32:37.91 fi6ZeeB7
>>521
つまんね^^:
レス主何歳?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 13:37:24.18 rFIabS+L
URLリンク(todo-ran.com)
妄想より現実

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 16:42:07.57 q4sD+dUn
>>527

それは、何に対する類似なのかが分からない・・・
人口に対する類似なのか、
言葉や文化に対する類似なのか、
大体、三重県と茨城県にどんな類似性があるのかさえも分からない。



529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 17:10:53.20 /tcYhWX9
全ランキングを元に計算って書かれてるがな。

やっぱり岐阜・愛知に似てるんやな。
同族嫌悪か。
京都人系とか言ってたわりには・・・w

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 17:32:12.88 Ehk+ABDa
>>528
三重と茨城は工業・水産業が両方盛んなところがポイントかな?

まあ、あと都市度が近い県が類似県に上がりやすい
三重と愛知は同レベルってことか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 17:54:38.36 rFIabS+L
>>528 ゆとりなのか??

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 19:56:05.62 SaVf/98W
このCMの登場人物の喋る言葉は、まるで三重人そのもの↓
URLリンク(www.youtube.com)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:16:14.05 q4sD+dUn
>>529

具体的に三重県は愛知や岐阜と何処が似てるの???
似てるとこないと思うんやが…

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:22:36.11 30UjQiHM
臨海の工業地帯中京圏
山奥の田園地帯関西圏

どっちも特徴があってステキだね!!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:26:59.35 TrVKYPiR
近鉄乗って関西弁しゃべる東海人なんているわけない
そもそも三重は東海道だけど岐阜は東山道だしな
日本の歴史少しくらい知ってたら東海地方なんて言葉おかしいって分かる


536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:37:32.02 /tcYhWX9
>>535
頭悪いくせに歴史を語るなw
昔話はもう飽きたw



537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:26:28.80 axhfOktM
そんなにくやしいなら文科省に入って教科書で三重を東海地方に変えたら良いのに
学者になって三重を東海方言に分類したら良いのに

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:44:09.05 /tcYhWX9
だから教科書位のもんやろがw
文科省以外の省庁は、ほとんど東海・中部に区分されとるがなw

ホンマ必死やなw

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 23:48:04.49 5qE7YVZo
三重県って何もかも中途半端で気持ちが悪い

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 00:39:35.94 C4mqLemn
県のホームページを否定したり、
教科書の内容を否定する奴て
一体なんなの?
チヨソ?エタ?非人?


541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 01:00:22.77 WigEcY2X
この板を見てても、三重県人の学力が低い事はよくわかるな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 01:13:34.13 WigEcY2X
>>540
>>538を見なさい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 08:40:35.02 kz7LUNao
>>540
県のホームページも教科書も東海・中部とも書いてあるだろ?
なんでそこは無視するの?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 08:42:39.77 kz7LUNao
俺は三重県人じゃないけど
三重じゃ地理で近畿と習うより社会で東海・中部と習う局面の方が間違いなく多いでしょ?
なんでそこは無視するの?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 09:33:14.78 wDwN05us
クラス会に行ったら
東京に進学したヤツは妙に垢抜けて、標準語しゃべりやがる
小ばかにしとる
あいつらは故郷すてたんや
と 関西に進学したヤツが言っていました。
俺は名古屋に進学し、俺も伊勢弁抑えているし・・・

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 10:23:45.68 0KdgHJTZ
三重人は京阪神方面で生活するのが一番馴染みやすくて楽しい人生を送れる。

首都圏で生活しても、近畿方言が出てしまうので関西人の一種と見做されるが、
それはそれで大して気にすることもないし、別に構わないではないか。

垢抜なくて、なんとも変な気質の人間ばかりが住んでいる
名古屋・愛知で生活することこそが、精神衛生上、一番よくないのだ。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 10:30:02.91 wDwN05us
お前病気?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 11:28:05.75 ZygeyJ8L
三重県の事は三重県の人達が決めるのが一番いいと思うよ。
三重県で住民投票をして
関西がいいか東海がいいかを決めればいいよ。
住民が関西がいいというなら、関西でいいんじゃないかな。
東海でいいというなら東海でいいんじゃないかな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 11:58:44.12 eiQdTv1Z
第二次大戦の時に降伏をもっと長引かせて、ソ連に内地の方まで侵攻されていれば
東西の境界線は鈴鹿山脈上に引かれてたと思う。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:30:27.17 ijjP1ybD
東西の境界線は木の芽峠~伊吹山~揖斐川。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:42:27.95 r6Kwrqhm
伊吹山と揖斐川は地理的に繋がっていないので

木の芽峠~伊吹山地~鈴鹿山脈~布引山地~紀伊山地

とするのが妥当

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:49:17.59 r6Kwrqhm
URLリンク(chizuz.com)

なんて自然な境界なんだろう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:58:31.48 C4mqLemn
揖斐長良川に引いた方が自然なんだが!

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:37:02.60 ijjP1ybD
>552
紀州牟婁族の居住地を勝手に分断しやがって、
クルドみたいにするつもりか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:49:41.09 r6Kwrqhm
牟婁郡は紀伊長島~名古屋間が2時間、紀伊田辺~大阪が2時間なのに対して、
紀伊長島~紀伊田辺が3時間かかるのでどうしても分断したくないのなら熊野として独立させるしかない

大阪-(1時間)-和歌山-(1時間)-紀伊田辺-(1時間)-串本-(1時間)-新宮-(1時間)-紀伊長島-(1時間)-津-(1時間)-名古屋

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 20:58:30.05 WigEcY2X
>>552
自然やなぁ。
世間一般常識とも合致してるし。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 21:21:16.58 g0L0tUOP
ホント関西人って余裕ねーよな
三重県人は内輪でネタでこのスレで遊んでるだけなのに
わざわざ大阪から出張してくるんだもん
そんなに三重県が気になる?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 21:48:04.99 WigEcY2X
たまに>>557みたいなアホが出てくるな。
恒例の「ネタ」宣言。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 07:08:32.58 h3p/dsW4
>>552
赤線より右が関西と言ってるんだろここの連中は
冗談もほどほどにって感じだな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 09:47:42.61 YushHMCZ
ネタにしても酷いな。
三重県人って関西人と笑いのツボが違うみたい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 21:32:34.59 jh3N23JK
ま~、本当に関西人になりたいなら、
大阪か京都か兵庫か奈良に住んだ方がいいよ。
ま~、大阪に住むのが一番いいよ!!!!
大阪こそ関西のトップやからね(#^.^#)
京都も奈良も兵庫も滋賀も和歌山も全部、大阪に取り込まれて
大阪都になるよ!!!


562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 22:18:11.49 BYl+GjOh
移り住めって、それじゃトンキンと変わらんじゃないか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 06:59:34.71 eAT7GIi7
関西人になりたいんやのうてna,
ワシら三重人は元々関西人なんやde.

それを名古屋のアホ共がna,
三重は東海やと叫び続けてるせいでna,
三重人自身も関西人としての自覚を失のうてしもてるコトが問題ヤ。(by津市民)


564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:43:56.61 v7KOw4U+
俺は三重でも関西でも名古屋でもないが、三重は関西に入れるべき。
言葉も関西弁ぽい。決して名古屋弁、岐阜弁的でないし。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 23:02:15.36 80tIHH5v
初めて名古屋行ったとき標準語でしゃべってて
ふざけてTVドラマの真似してるのかと思ったわ、名古屋ってふつうの人は名古屋弁しゃべらないよ
普通に標準語。ただ単語のアクセントが時々独特

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 03:20:07.93 T9aLVecw
>565
名鉄に乗ってみろ。
名古屋市外に住んでいる土着の百姓達の訛は強烈だぞ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 09:16:43.34 EHt0yJf8
ここの三重県人って痛いな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 09:30:39.64 lZUAuv/s
キムチ市民帰国したんやな

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 17:54:24.73 Qjg6fRz4
まあ、大垣共立の分析どおりな感じでいいと思うんだよな
東海チームは愛知・岐阜全部
      三重の伊勢平野側、それ以外はイラネ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 19:51:18.05 T9aLVecw
大垣共立なんて地方銀行のつぶやきを有難がっているとは
目出度い奴よのぅ。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:14:25.09 MDOxjGQT
名古屋市外(尾張、三河、岐阜、三重)はどこも同じようなもん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:27:19.85 E5EgDela
またごんたよんかいや

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 08:35:23.49 aE2B2bJF
>>570
特に静岡中東部地域はね。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 12:53:58.81 De9zbR/T
関西弁でも三重はソフトだよね。
ズゥズゥ弁の青森弁より宮城辺り程度?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:43:03.42 WrGntqdv
東北言うても南の方と北の方はアクセントがちゃうんで

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:00:52.65 Rd520Bzn
>574
京都弁の影響が大だからね。
気質も大阪風のせっかちな感じではなくて、京都風にマッタリとしているし。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:32:26.83 9PgGAWwV
>>576
うんうん(笑)
>>527を見れば愛知にそっくりなのがよくわかるよね(笑)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:13:19.78 R5zF1BOY
むしろ、三重県が近畿地方とされてるせいで
愛知県民から三重県が疎外されている気がするのだけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:58:36.83 GEMePalh
名古屋弁はオカマ弁に聴こえる。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:27:59.56 TO9gqPML
別に愛知県民から疎外されてもOKです!!!!
むしろ、三重県民は愛知県と距離を置きたいです!!!


581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 08:55:03.14 FUDP9MH2
自作自演(笑)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 09:12:32.64 9XwS++Ms
むしろーむしろw

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 09:50:45.17 S5EXxu8k
結論:愛知がうざいから関西でOK

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 15:27:24.11 qNYJw4XP
>>579
どっちかと言ったら三重弁の方がオカマだろww
名古屋弁はおっさん

585:静岡(駿河伊豆)の民
12/04/11 19:14:01.93 j/u4A6iL
>>580
別に愛知県民から疎外されてもOKです!!!!
むしろ、静岡県民(大井川以東の駿河と伊豆)は愛知県と距離を置きたいです!!!

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 04:45:48.62 hOiDQGBn
名古屋・愛知と拘わりを持つと、ろくなことが無い。

昔、伊勢国は木曽三川という自然障壁に護られ
京都・奈良文化圏の一部として住民は恙無く過ごしていたのだが、
明治になって橋が架かってから不幸が始まった。


587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 09:13:17.32 kDw8OEbT
>584
三重の男の話し方は、まるで昔の京都の御公家さんの様だ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:01:36.86 773oOoW+
>>578
それ岐阜だから


589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:44:59.55 QRh/P3zB
三重県は関西州に入ったほうがいいんじゃないか。
関西州にとっても、伊勢神宮も手に入るし
メリットもあるだろ。
名古屋に三重県を取られるよりは、
大阪は三重県も吸収して大阪都を大きくした方がいいだろ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 15:56:47.84 7wcUV2sQ
チョンとB満載の関西なんか嫌。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 17:19:40.71 FmjyyN3c
何言ってるの?
韓流だらけのトンキンを差し置いて

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 17:28:15.22 FmjyyN3c
・アニメキャラ、著作権無料に びわ湖放送など経済活性化狙う 滋賀 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


三重もこうした番組を作って欲しいと思った
甲賀と伊賀でそれぞれが作った番組を放送し合えるから



593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 09:17:40.67 3dpgC1sE
トンキンって言ってるヤツはチョン

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 07:27:56.90 +uHahous
桜満開

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 10:43:50.54 aAkAAu8u
デキルヤツは東京の大学行くからなぁ・・
滑り止めの関西の大学行った職員じゃね?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 14:19:57.07 MtQItD/I
三重のデキルヤツは関西の大学行くからなぁ・・
(例えば、名大よりも京大 南山よりも関関同立)

頭が悪いせいで名古屋・愛知の大学行った職員じゃね?


143

597:名無しさん@お腹いっぱい
12/04/14 19:27:22.42 hQUjO1og
三重のデキルヤツは東京の大学行くからなぁ・・
(例えば、京大よりも東大 よりも関関同立よりも早慶上智MARCH)



598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 19:39:52.60 Wc8c/Fsg
>>592
色々出資してるよ。東名阪ネット6名義でね。昭和物語や
こんど始まるAKBのアニメも東名阪ネット6絡みらしい。
このせいで東京名古屋大阪の局では放送ないんだから

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 09:33:34.05 EVDimWtV
>>597
津高の進学先が週刊誌に出てたけど
関東6大学40人程で関西200人位じゃなかったかなぁ

女子の反応が慶応早稲田の場合 えぇ~って感じ若干驚きが入るが
関西は・・・普通


600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 19:06:16.58 5GIXSls0
三重県は関西人ですが名古屋の完全な支配下です

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 03:45:58.49 qM7XhrXt
三重と京阪神との間には、
近鉄と新名神と名阪国道の三つの太い動脈が存在するから
名古屋が三重と京阪神との関係を絶たせて完全支配しようと、
あれこれ工作したとこでね、三重人は本来は関西人なのだから、
どう足掻いても所詮は無理なのよ。

名古屋人・・・(笑)

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 08:52:14.92 8senKQ5d
新名神 三重はただの通過点 
三重との関係より愛知、関東への大動脈なんだよ。
バカな三重人

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 09:18:58.97 vn69djKY
>>602
三重県人っておめでたいよなw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 11:15:24.43 fzymQsrI
三重県人は名古屋人よりは大阪人のが好きだよ。


605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 11:17:34.73 VvkQADc8
そりゃ三重在住チョンは好きだろう。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 19:31:29.68 /GxYTfQ6
>>601
三重と愛知は

東名阪道
JR東海
近鉄名古屋線
国道1号線
国道23号線
伊勢湾岸自動車道
津エアポートライン
伊勢湾フェリー

と8つの大動脈で結ばれてるよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:16:16.49 AP3WsUsM
青山峠より東側の三重県民のノリの悪さ半端ない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:27:13.20 py1/7+f3
>>604
静岡人は名古屋人よりは東京人のが好きだよ。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:00:21.73 s9P2uP1Y
東海地方って同族嫌悪が激しいのか。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 21:59:49.32 py1/7+f3
>>609
名古屋愛知は静岡と三重(浜松遠州と桑名四日市北勢は除く)には激しく嫌われている。
名古屋マンセーなのは岐阜と浜松遠州と桑名四日市北勢だけだ。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 01:01:53.52 o3oncvgj
そんだけマンセーされてたら十分じゃん

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 07:49:12.41 G8b9kLcd
>>605
>そりゃ三重在住チョンは好きだろう。

トンキンと同じ理屈を言ってますね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 08:53:56.17 eFxDFIfX
日本人はトンキンなんて言わねぇよ


614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 11:25:08.13 isxBHWPJ
>610
三重北勢民は、名古屋人に対して、
上辺はニコニコ接しているが、腹の底では馬鹿にしている。

北勢は名古屋から距離が近いため、嫌いだが逃れることが出来ないので、
心の底では軽蔑して嫌いつつも、表面では上手にあしらっているに過ぎない。

その証拠に、愛知以外の県には、
「私たちは名古屋人とは違うのです」と、ハッキリと言う人が多いよ。



615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 14:01:32.56 o3oncvgj
それは名古屋市以外の愛知県にも言えること

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:25:53.57 sj3I68Fi
名古屋って日本三大都市の一つなのに、なんでこんなにも求心力がないのかね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:42:22.53 UA4cpm6J
>>616
静岡中東部伊豆地域(概ね大井川以東)は東京に向いてるしね。


618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:46:08.02 o3oncvgj
愛知岐阜三重遠州だけで九州の人口に匹敵するから問題無い

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 16:14:31.93 UA4cpm6J
>>618
嫌われ者地域同士で未来永劫ずっと固まってろ。
ただし三重県は伊賀熊野地域は除いてね。


620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 17:16:08.94 o3oncvgj
>>619
熊野って何処?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 18:57:42.10 xys/sDYX
>615
確かに豊橋人は名古屋・尾張人を嫌っている。
豊橋人は浜松・遠州人が好きなのだ。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 19:42:32.69 o3oncvgj
津人は鈴鹿人や伊賀人、松阪人からどう思われてるの?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 20:07:12.27 TlPcv+AR
なんだかんだ言っても、三重県にはここまで言う首長はいない訳で

・【政治】 明石市長「橋下氏は社会的な理不尽や不平等に対する怒りあった」「大阪都実現で明石市は飛び地で参加したい。兵庫から抜ける」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(unkar.org)


624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 21:24:26.93 bR3d9Vn2
松阪髭を応援!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 21:31:22.18 7kMuGO6u
松阪の市長はヤリテだね。
それに比べて、糞伊勢市長ダメやわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 03:28:22.76 7U0ftnU9
名古屋人って何でここまで嫌われるの?【19】
スレリンク(countrylife板)
どうして名古屋人は嫌われるのか
スレリンク(lifesaloon板)
どこへ行っても嫌われる名古屋人 Part.3
スレリンク(kankon板)
名古屋人が不細工だと言うのは本当なのだろうか? 3
スレリンク(countrylife板)

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 03:33:31.76 7U0ftnU9
【基地害】名古屋人から身を守る方法32【TV】
スレリンク(jinsei板)
【精神】名古屋人から身を守る方法32【疾患】
スレリンク(hosp板)
【精神】名古屋人から身を守る方法【疾患】
スレリンク(megane板)
中日&名古屋人を罵倒するスレ
スレリンク(kyozin板)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 03:37:34.96 7U0ftnU9
名古屋人とは恋愛できない
スレリンク(lovesaloon板)
名古屋人とは恋愛できないin冠婚葬祭板
スレリンク(sousai板)

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 09:24:10.34 VawsRnsp
結局
URLリンク(todo-ran.com)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 21:10:44.22 XSPRzOAo
>>625-627
そのスレでは三重も同じ「東海」として叩かれてるよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 03:49:34.16 dyaaM9AU
三重人は関西人の一種であり、名古屋人とは根本的に異質な民族なのに
名古屋人が三重は東海だと喚き続けたせいで、
そのイメージが定着しつつあるのが実情である。

最近では往々にして、三重人は名古屋人の同類のように他地方から誤認されがちなのだ。
本当に残念なことだよ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 07:01:08.92 ZCWzB0HX
>>631
はいはいw


633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 09:05:24.63 O4w0ZYpE
>>631 部落?




634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:47:59.05 kPPX4NHa
トンキンはなにかあるとBとKだな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 10:56:35.67 gX4lyvwM
BとKは、なにかあるとトンキンだな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 08:54:15.95 qQvA2PrY
三重県出身で人気急上昇の歌手Ms.OOJA
URLリンク(ameblo.jp)

まさに関西人の顔やな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 10:45:39.17 4dlqHwK1
 歌手Ms.OOJA 1982年(昭和57年)10月28日に、
三重県四日市市で4人兄弟(弟2人・妹1人)の長女として生まれる。
17歳から歌手と志した彼女は、四日市市の高校を卒業後、
2006年7月に、インディーズでデビュー。同年、名古屋市に移住し、
同市内の百貨店で働いた。
名古屋のクラブシーンで活動を開始する。
音楽を始める前はダンスを習っていた。

四日市から名古屋へ就職移住 
まさに東海の黄金コースやな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 10:49:27.89 q8zlTW+k
西野カナもだよな?(笑)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:08:18.33 /+3iqkLs
どうして 
ブラックロックシューター
懐かしい記憶
ただ楽しかったあの頃を
ブラックロックシューター
でも動けないよ
闇を駆ける星に願いを
もう一度だけ走るから

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:52:58.07 DRCmlXfX
まだ伊勢平野はいいとして
伊賀地方(特に名張)がやたら東海地方とか下手したら中部と言われるのは名古屋帝国主義のせい?
文化、人の流れ、気候、どれ見ても近畿側なのに
つーかなんで間に山のない京都府・奈良県に県境があって、
山脈や峠のある伊勢平野との間に県境がないの?

なんで名古屋は伊賀地方を関西側に解放しないの?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 13:30:29.91 5eXiYpGC
伊勢平野民はなんで名古屋にあこがれるの?
名張は完全に大阪志向やからわけわからん

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 16:35:39.08 9zbXb/OO
>>640
>なんで名古屋は伊賀地方を関西側に解放しないの?

ごめん。伊賀と聞くと「忍者」ってくらいで、後は興味ないんだ...
でもって関西地方になりたい!って言われても、「いいんじゃね!」っとしか思わないし。
ぶっちゃけ不交付団体って訳でもないから、誰も反対しないと思うけど。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 17:01:02.94 4dlqHwK1
なんで名張市なんて不便な山中に住んでいるかわけわからん
香芝辺りでええやん

名張市解放して奈良へ?奈良県にお荷物が増えるだけやん


644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 18:40:55.47 EiPZ7QMs
不幸の始まりは
藤堂高虎 なんだろうな!

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:29:56.45 lMjL3yBy
>>644
ほう、シロモチ君のせいなのか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:33:33.26 SbU2tNWW
伊賀民はまず名古屋の前に津(=三重県)に文句いいなよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:54:28.04 9zbXb/OO
>>646
三重県に文句言う前に、奈良県側へのアプローチが足らないのか、
もしくは水面下で越県合併のアプローチしたけど、色よい返事を貰えなかったんじゃないかな?

かつて長野県だった山口村は、岐阜県中津川市への編入合併の際、
中津川や岐阜県への根回しが済んだ上で、最終的に長野県議会での承認待ちって形だったよね。

伊賀地方が三重県から出られないのは、奈良県や滋賀県側への根回し不足に尽きるんだと思う。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 06:51:00.69 Z9Lyu2oq
津に住んでるけど「なんでやねん?」は全く使いません!名古屋に買い物はよく行くけど大阪は遠いので旅行って感じがするよ!
どう考えても関西ちゃうやん!!!!

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 07:23:53.13 s6R9mVDi
ちゃうやん
ご立派ですよ!

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 08:56:22.89 XhA5gJha
三重に隠れて生きる~
俺たち名張移民なのさ~
安い土地を追い求め
流れ落ちた名張の地

『早く大阪に戻りた~い!!』





651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 08:57:11.20 uXyyIOjJ
>648
電車賃が安いからと言って
名古屋ばかりへ行って満足しているのか(笑)。

大阪へ行けば名古屋よりも遥かに店が多くて賑やかなのに。
本当に情ないやっちゃな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 12:18:20.76 HPQvWrj1
名古屋からするとレスリングの吉田のおかげで
好感度アップしまくりですよ三重人
普通に身近な仲間の地域みたいな感じになってきてる
交通が近年発展したのもあるが


653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 16:28:09.36 uXyyIOjJ
名古屋・愛知はブスばかりだから、三重の女を見ると興奮して近寄ってくる。
吉田沙保里でも、美人で魅力的に思えるのだろう。

名古屋人は、三重の女に近寄らないでくれ。
一旦、名古屋人と混血すると子々孫々までに劣等遺伝子が受け継がれることとなる。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 17:23:14.86 hiLmA2mh
松坂以南からもう名古屋むいてないでしょ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 17:30:26.38 Fc6qOX7w
松坂というか津市が境目だよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 18:55:15.47 2WvVKwsX
松坂以南は知多半島や渥美半島とのつながりが深いよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:03:58.20 XhA5gJha
青山トンネルが境だよ。金哲大阪線周辺

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:11:03.57 2WvVKwsX
近鉄は、「金欠」のアクセントが正しいの?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:48:54.58 7mceGgVy
>637
Ms.OOJAは、顔といい、化粧の仕方といい、歌唱力といい
全然名古屋的ではなく、関西チックだね。
大阪ミナミで見かける普通のネエちゃんて感じだ。
URLリンク(www.youtube.com)

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:59:48.24 2WvVKwsX
ミナミよりキタのほうが洗練されてて街並みが美しいよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 10:05:38.85 0pdkNNNP
★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」

大阪のことが…
 兵庫:「嫌い」75%
 京都:「嫌い」82%
 奈良:「嫌い」63%
 和歌:「嫌い」43%
 滋賀:「嫌い」69%
 予想 伊賀名張:「好き」90%

★戸田恵梨香大先生『大阪は下品!汚い!神戸と一緒にするな!』
URLリンク(video.google.com)

 戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごい嫌なんですよね~」
 優香「あ~」
 磯山「一緒にされるんだ~」
 戸田「される」
 磯山「何でだろう」
 戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
 優香「えっ?どう違うの」
 戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど~」
 優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
 戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪は下品なところがあって一緒にされると嫌です」
 (中略)
 戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪は汚い」


662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 13:21:01.05 q2zAhacR
磯野きりこがやたら三重の自分は関西人だアピールしてたな
まぁあれは紳助の番組だったからかな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 18:52:59.19 G0mjL9tL
磯野きりこは、蚊に刺される事を関西では「蚊に噛まれる」と言うってトークをきいて、
「えー、関西の人ってそんな風に言うの!?」ってリアクションしてた。

自分の事を関西人と思っているのか、いないのか。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 19:33:18.31 wrWin+x+
三重では、蚊ぁに咬まれると言うのが一般的。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:11:45.70 aZSUNoQn
無理して関西に合わせんでいいのにw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 21:45:54.07 rGec+sY0
磯野きりこは、完全に東京に染まってるからね。
三重県人とは思わない方がいいよ!!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 22:28:44.20 Mp2v8qDD
日本は全国東京文化圏だよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:47:45.89 7U/Vdexv
蚊に噛まれたれた? 言わんやろ
蚊に刺された、蜂に刺されたやん
噛まれたって 蚊に歯無いやん 中勢

伸介のキリコを見る目は女として見とったと思う
県民ショーではキリコは名古屋よりやった

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:22:09.73 kaEwnVvt
蚊ぁ 言う時点で関西弁やな!
手ぇ、血ぃ、目ぇ、津ぅ
いっぱいあるやん?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:29:02.78 LTtic7d1
あほか?
ガレキ受け入れ当たり前。
知事も市町村長会長もアホずらで、被災地に上目目線の現地視察にTVで写ったように感じた。税金の無駄遣い。
処理場のある市町村も賛否表明してないバカ県。
三重県なんぞに処理してもらうかい・・・どうせ復興資金目当ての処理業者にゼニおとすだけ。
県なんて関係ないよ、市町村が、常識外れの県の放射能基準値以下(ただし国の基準値以下)で受け入れると
マスコミに発表すれば、市町村の金が落ちる・・・がんばれ市町村。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 15:36:50.57 eudKkKZE
大阪環状線各駅から「放射状」に多方面に広がりをもつ主な私鉄

阪急(複々々線)
阪神、山陽(複線)
京阪(複々線)
南海(複々線)
近鉄(複々線)

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 15:38:33.34 eudKkKZE
歴史風格十分な京阪電鉄
東京にはこんな私鉄はあるのかい?(笑)

京阪電鉄
(滋賀県~京都市営地下鉄~大阪都心を直通)
URLリンク(www.youtube.com)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 16:13:04.32 vOVcmgUc
三重人が女がいいと自慢してるが
男はどうなんだ?


674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 19:22:10.92 aNMrHv4r
円天(L&G)の波和二氏は三重県出身
URLリンク(www.youtube.com)

顔、服装、そして口が達者なところなど
まさに関西人そのものではないか。
大阪ミナミの雑居ビルから、ヌッと出て来る感じの人だ。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:02:40.66 PJY7bJsv
松本人志

家族
3人兄弟の末っ子。家族構成は父、母、兄、姉。家族の話を番組ですることが多く、番組に出演させることもある。
父親の譲一は大阪府出身、母親の秋子は三重県津市出身。祖父の昇次郎は刺青をしていた。
実兄はヒューマックス株式会社の取締役であり、2007年に歌手デビューをした松本隆博。


94 :東海子:2003/07/07(月) 23:55:29 ID:CEtH5uQA
  ちょっと趣旨とずれるのですが、ダウンタウンの松本さんの母方の実家
 が津市だそうです。以前お婆さんが亡くなったとき、お葬式の会場に吉本
 興業のそうそうたる芸人さん達の花輪が並んでいたらしく、知らなかった
 人はすごくびっくりしたそうです。松本さんも深夜に自分で車を運転して
 かけつけたみたいです。そういえば以前ある番組で松本さんが「俺には田
 舎はないけど、しいてあげたら津ぅかなぁ。」と言ってました。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:23:52.42 jpXfMvdv
>>674
東紀州は除くんじゃなかったの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 06:37:06.52 GZfLJzwJ
浜田雅功

大阪市浪速区生まれ、兵庫県尼崎市育ち。

1979年、三重県にある当時全寮制の日生学園高等学校(現在は日生学園第一高等学校)
に入学し、2年次に開校にともない移動した全寮制の日生学園第二高等学校を卒業。


678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 13:14:06.33 qkFzKZlz
縁の有名人理論

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 03:34:42.76 OR2oAPgD
縁起悪い話だが
若狭の原発100km圏内に三重県も含まれている
言わば互いに運命共同体なわけ

せめて救助や救急医療などの分野だけでも関西広域連合に入って欲しい
鳥取県や徳島県の様に
これらの県は関西とそれぞれの地域とで二重加盟している
三重県も関西と東海とで両方に入るといいと思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 07:38:38.48 I2J1CGl9
三重県は関西広域連合に正式加盟し、
中部圏知事会議やら東海3県1市会議にはオブザーバー参加とすべき。



681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 08:03:41.66 y9/jafAq
三重の男か
芸人なら ザブングル加藤
スポーツ選手なら オリックス西
俳優なら 小倉 久寛

こんなもんしかいねえw
顔のダサいw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 06:51:15.25 K2Nj9XuX
平井堅も、よぅ~
三重出身だがね。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 09:07:13.91 3F+YUamc
>>679
福井原発乞食村が爆発すると
風船で実験していたが岐阜愛知方面へ流れてたよ
そして長野を抜け関東へ
一部は関ヶ原を抜けて三重にも流れてくる
大阪直撃は少なさそだが琵琶水源はダメだな
まぁ風向きで大きく変わるけどね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 17:56:04.15 lOvPaLR7
三重の男のスポーツ選手ってホントパッとしないよね
愛知がこれだけ人材輩出県なのに

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 04:32:26.53 eiAxeGqP
愛知県民はアメリカにおける黒人のような立場だでよぅ~
スポーツで頑張っとるんだに。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 09:14:13.61 Zm1hLtMP
>>684
野口みずき、吉田さおりが金メダル取ってるからそれでいいんだよ
他の都道府県も三重人くらい優秀ならオリンピックで
金メダル100個近く取れるのにね

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 11:34:35.40 rUJNKykW
昨日思ったけど新名神と名阪の鈴鹿関付近が大雨でずっと通行止めだったんだよな
三重の場合名阪の加太トンネル、近鉄の青山トンネルが県境でいいと思う
伊賀の人が同じ県の伊勢地方にいくのが川一本でOKの奈良県にいくより大変とはね・・



688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:50:01.34 aOPLvEso
川越えてどこだ?
163より名阪が一般的だからな


689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:36:02.60 8u2w+TDf
>>685
三重はノーベル賞もいないだろ
愛知は複数岐阜もいるのにね

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:38:59.20 eiAxeGqP
三重郡川越町なら桑名と四日市の間にある。
オグシオの小椋久美子の出身地。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:44:03.52 gSdIkT05
>>688
名阪国道で奈良・山添と旧上野市(名張川)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:44:18.33 Zm1hLtMP
>>689
それ言ったら学力の話しになるけど
センター試験の平均得点三重のほうが愛知岐阜より高いぞ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 17:57:46.49 kwfjwjvh
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:40:37.87 ID:G9w2k48a0
ワシはれっきとした日本人やケドna,
チョンの女は好きなんや。

先週も大阪上本町のラブホへ行ってna,
韓国デリヘル嬢のユイちゃんとna,
オメコしたんやde.(by津市民)

三重県民は、まぁこんなもんや しれとるやろ


694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 19:20:58.45 eiAxeGqP
>693
BY津市民の書き込みを見ると、
つくづく三重人は関西人だと思います。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 19:24:00.44 LiPFi2a8
ついに自演かw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 19:59:46.42 fn0MXm7F
関西に憧れるあまり、在日とか部落とかその辺の部分にも憧れてるんだろう
三重じゃそんな教育受けてないくせにw

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:20:41.97 Or59zI+9
語尾のエセ方言で貶めるやり方は、
トンキンが得意とすること
なんでこのスレにまで来るんだろうね
暇なのか

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 13:16:18.92 lcB9MtX0
関西電力管内は地区別の計画停電に向けてまっしぐらだね

三重は 名古屋 の 中部電力 にしっかり守られてるから安心だ

ありがとう中部電力

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:10:39.62 Yl037DoJ
伊賀名張は関電じゃねぇの?
中電なら送電ストップしてもらえよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 15:59:13.74 wVliKll8
>698

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:30:55.44 ID:EngkMMEE
近鉄:メガソーラー事業に参入 三重に設置へ

近畿日本鉄道は8日、13年度にもメガソーラー(大規模太陽光発電所)事業に参入することを明らかにした。
三重県内の遊休地で、一般家庭の6000世帯分に相当する出力2万キロワット程度の施設を設置する。
同社によると私鉄のメガソーラー参入は初めてという。人口減少で主力の鉄道事業の成長が見込めない中、
新たな成長分野として位置づける。
三重県内の約20ヘクタールの遊休地に太陽光パネルを敷設する。総事業費は数十億円を見込む。
政府が決める電気の買い取り価格などの条件が固まり次第、詳細を決める。

URLリンク(mainichi.jp)

大阪の企業が三重に大規模投資をするんですよ。本当に有難いことです。
◆中部電力に依存しない三重にしていかなくては。◆



701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 17:39:52.26 Yl037DoJ
>>700
じゃあ まずお前が毎度のコピペの前に電源落とせ
 中電に依存するな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 21:10:55.95 mPZn4PbQ
>>699 伊賀市・名張市は、中部電力管内。熊野市・御浜町・紀宝町は、関西電力管内。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 21:16:40.60 wVliKll8
>701
俺の家では、昼間は太陽光パネルで発電し、
家庭用燃料電池エネファームも使ってW発電しながら
家庭用蓄電池に蓄えて使用しているから中部電力は不要となっている。

おまえは中部電力に依存しないと生活できないようだな。(笑)(笑)


704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 22:16:10.46 y1gAHJk0
と、中部電力管内に住む人間が申しております。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 23:16:22.51 irbKTr+U
電力区分じゃなくて、言葉が完全に関西訛りだろうが
三重は完全に関西人ですよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 23:33:20.02 y1gAHJk0
言葉だけだっつーのw
その言葉ですら違和感を感じる関西人がいるというのにw
早く関西スレ行けカス

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 23:39:01.34 OW7jafBk
関西以外で関西弁を話す地域だと何度言え(ry
そもそも関西地方にすら含まれてないやんけw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 00:08:10.20 5VgUEY27
三重県人痛すぎ(笑)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 02:13:46.96 88XbC929
ってか、なんで関西がええんやろうな。
名古屋が嫌いなだけ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 05:47:05.85 qr89rFzq
そもそも三重人の先祖は奈良盆地から東進して来たヤマト族であり
古代は奈良との、ヤマト王権が山城国に拠点を移動してからは
京都からの影響を強く強く受け続けてきたのだ。
だから三重弁は近畿方言であって、愛知岐阜静岡とは根本的に異質なのだ。
ゆえに近畿各県民とは違和感無く付き合えるが、特に愛知県民は
言葉も思考方法も違和感がある。しかも愛知県民は全国から大変嫌われているだろう。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 11:45:54.88 z0VIi43I
>>709
じゃあさ逆に聞くけど
日本語しゃべってて学校でお前らは日本人って教育されてきて
お前は日本人じゃないって言われたらお前どう思うよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 11:47:36.62 z0VIi43I
僕は三重は東海じゃないとは思ってない、愛知岐阜三重のつながりは
正直関西より強いと思うけど三重は東海であると同時に近畿でもあるんだよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 12:10:45.26 DvzLDjgb
てか、三重でも場所によると思うよ。
例えば、桑名と名張が同じ三重県とはとても思えない。
文化圏が全然違うもん!!!
桑名は東海圏、名張は近畿圏って感じするもん!!!


714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 12:20:03.31 evjcco88
三重は朝鮮 そして三重土人は朝鮮人

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 12:46:30.72 5VgUEY27
近畿と関西を混同してるアホがおるなw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 13:02:05.63 7NBx61SS
民族的には近畿も東海もほとんど一緒。もちろん三重も一緒。
近畿東海は行政区分の違いに過ぎない。大阪でも名古屋でも近い方に行けばいい。
人種の話なら近畿東海と言うよりは縄文弥生、土着系渡来系の話になる。
静岡もそうだが、境界付近の地域は立ち位置が微妙で少し気の毒なところがあるわな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 15:49:09.04 MF96W/XS
>>716
静岡は大井川を境に西は関西系、東は関東系だな。


718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 19:13:38.19 MO89ghk1
トルコとかもヨーロッパか中東かで議論されてそうやな。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 19:21:02.16 yuwCbqZH
関西とか近畿って明治以降に作られた歴史の浅い区分でしょ?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:19:42.85 z0VIi43I
近畿は明治に作られた言葉だけど畿内は平安時代からある言葉
近畿を畿内の近くって意味で定義したら伊勢は大和、伊賀は山城に接してるから近畿といえる

それに対して東海という言葉はいつどこで出来たかも定かではない言葉
本来東山道であるはずの岐阜が東海地方なる地域に分類されてる時点で乱暴な地域区分といえる

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:36:09.08 es8MP96y
>>720
このスレタイに文句言えよw


722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 21:40:24.06 yuwCbqZH
>>720
じゃあ東山道である岐阜は何地方に区分すべきなの?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:27:44.02 k9IZnSS+
5月、そろそろ上京した三重県民たちが「もろ関西弁じゃ~ん!関西出身なの?」的な質問されまくってて、アイデンティティクライシスが起きてる時期やな。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:56:23.15 /eRmyu9O
そこで、「関西人やでー」と言えない三重県人w
三重県人が一番ようわかっとんねんw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 07:00:55.47 cK1j/KNZ
ワシはna,
東京へ行って喋るとやna,
相手から関西の人ですか?と必ず聞かれるのヤ。

はい関西の三重から来ました言うてna,
答えてるンやde.(by津市民)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 08:17:07.70 OWWYM1FY
三重は近畿文化圏やろw
岐阜とかにゃーごやの赤味噌を焼いてそのまま食う習慣なんかないしな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 09:46:27.72 zkIgy2zA
しかし、この糞スレでもエンドレスやな。


まあ三重は特殊やわな。

もう昔は近畿地方とのつながりおおい今はぎこちなく
東海地方にくみこまれた圏でいいやん。


関西弁日常会話で話す関西以外の件っておかしいやろ。

徳島は関西弁いうけど~じゃけんとか阿波弁やしな。
だから方言的には三重>若狭>徳島で関西弁やろ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 10:38:43.40 QIa/lllA
>>722
岐阜は歴史上愛知の影響が強いから東海地方だと思う
本来なら同じ海なし県仲間で甲信岐でもいい雰囲気はあるんだけど

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 11:19:34.56 c+koBXMR
前に三重県の名張に行ったら、
地元の人達が、めちゃくちゃ関西弁話してましたけどね。

~やねんとか言いまくってたぞ!!!
三重でもやっぱ名張や伊賀は特別???

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 11:48:09.36 gu4Tr0ea
名張伊賀ってやたら出すけど
人口18万人くらいだぞ
全部ひっくるめて

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 12:45:22.06 s6a0zDeK
俺は四日市やけど、親の知り合いの京都の呉服屋さんが、伊賀は完全に関西、って言ってたで。
伊勢平野は近代以降、尾張方面との人、文化の流入出が激増したんやろうけど、
伊賀盆地は昔も今も人の流れは変わってないイメージ。

藤堂氏が伊勢伊賀をセットで治めていたことのなごりが三重県というまとまりになったんやろうけど、
明治以降、人口の多い伊勢尾張に巻き込まれて伊賀が住民の生活感とは隔たりのある東海に編入された結果、
明治以降にできた行政上の関西という区分からは除外されて、違和感ありまくりの心境で100年以上過ごしてきたんやろな。

テレビとかで目にする天気予報地図とかの行政上のブロックが与える "印象" の壁は厚いんやろなぁ…。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 12:46:14.59 u8oppKfD
名張伊賀は
~やねん ~はる ~さかい も言う
この辺りは伊賀地域では言うけど伊勢地域では言わない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 12:47:29.64 s6a0zDeK
もし道州制が実施されたら、伊賀の辺りは真っ先に関西州に編入させたってほしいわ。
そしたら、100年来の齟齬が無くなるやろな。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 13:03:39.29 YIfLVKYf
奈良県奈張市 滋賀県伊賀市


735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 13:55:37.20 /eRmyu9O
ボケた割には字を間違えてるしw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 14:03:21.28 nHWewfG6
>>725
え?三重・・・?三重って関西じゃないよね?って言われるんやろwww

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 14:33:19.37 /eRmyu9O
>>727
おかしいのはお前の日本語

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 15:35:36.04 vLu9AKpq
探偵ナイトスクープで
鳥羽・志摩の人出てたけど
関西弁と違和感なかったけどなあ。



739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 15:47:28.77 cK1j/KNZ
>732
おまえホンマに無知やna.

確かに最近では、あまり使わんようになってきたケドna,
ワシの住んでる地域ではna,
~はる ~さかい も言うのや。

>738
志摩の土着民はna,
かなり濃厚な関西人なんやde.(by津市民)






740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:03:33.29 EAyDYn6N
>>739
どうでもいいけど、その変な関西弁どうにかならんの?
それとも、素でそれが関西弁やと思ってるん?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:54:13.11 /eRmyu9O
>>740


742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 16:54:48.41 /eRmyu9O
>>740
関西人はみんな気付いてるから(笑)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 17:01:09.10 YIfLVKYf
>>735
名張市では名古屋の縄張りのイメージがあるので
奈良の奈に変えてみました。

naはnidaの間違いでは??

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 17:38:11.33 cK1j/KNZ
伊勢弁の特徴はna,
語尾にnaを多用するコトや。

伊勢弁に限らず近畿各県でもnaは使うやろ。(by津市民)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 17:40:28.85 /eRmyu9O
>>744
お前みたいに変な使い方はせーへんわ(笑)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 17:58:04.26 c+koBXMR
ま~、滋賀の米原や彦根あたりの人よりかは、
三重の伊賀や名張の人の方が関西色が濃いよな!!!

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:46:53.12 RxW+Npe1
変な関西弁?
別に標準関西弁なんてないんだけど

京阪神それぞれで自分たちのが正しいとは思っているが、他府県のを聞いても別にそれを直せとは思わないよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:53:12.11 RxW+Npe1
語尾になーは古くは長江健次も言ってた
切ないなあ なー
って

このなーは他国語に訳しにくい第三位というのも見たことがあります
(↑上手くググれませんでした)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 22:43:50.39 t26BoSDJ
関西電力管内は地区別の計画停電に向けてまっしぐらだね

三重は 名古屋 の 中部電力 にしっかり守られてるから安心だ

ありがとう中部電力

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:07:56.04 s6a0zDeK
ツイッターで「三重 関西」で検索すると面白い。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 03:17:01.31 zd8kn9fz
>>607
相変わらず、ここの三重県人は痛いなW

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 03:22:06.97 zd8kn9fz
レスは無視で。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 05:29:38.48 nJcAvvA1
中部電力が三重の芦浜に原発を造ろうと目論んでいたが、
キッパリと断っておいて本当にヨカッタ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 10:24:02.26 StpIcpY1
三重が関西電力の管内だったら、
若狭湾のように熊野灘沿岸に原子力発電所が乱立していたであろう

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 11:45:32.20 fuT5ceZ0
まあ、名阪なんか通ると伊勢・伊賀で遮断されてる印象あるな
こないだの大雨での通行止めもそうだし
(新名神の滋賀・三重間も同様)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 12:28:03.29 fuT5ceZ0
>>755に追加
まあ、愛知としては松阪以南と亀山以西はイラネって感じ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 14:51:39.31 pfnI8fGU
原発交付金にほっぺたを叩かれて尻尾を振った福井若狭県民
三重県南勢県民は偉いと思う

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 15:29:42.45 rrCC/tqA
>>756
他県のココが要る要らない!なんて失礼な事言うなよ。
by津市民じゃないんだからw、ちょっと言い方変えようよ!

道州制移行時に文化的に全く違う伊賀地方は離脱あるかも?みたいな感じで。
ちなみに松阪市以南の南勢は良い所だし熊野には世界遺産もあるし必要だよ。



759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 16:13:30.47 fuT5ceZ0
>>758
ごめんなさい。言い方がまずかった
熊野のほうになると和歌山ってイメージになって東海って印象薄いからなあ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 17:26:21.98 vrhnGGyl
>>758
by津市民じゃないんだからとかwww

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 17:36:05.14 pfnI8fGU
南勢は高速道路が熊野まで繋がれば便利になる
将来有望だよ。
伊賀名張は・・・

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 19:02:57.15 fuT5ceZ0
>>761
伊賀名張は交通網とかそういう面で東海から手放しても問題ないと思うんだよな
むしろ奈良県や滋賀県にお世話になったほうがいいと思う

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 19:48:40.87 rrCC/tqA
>>762
大阪維新の会や東京神奈川愛知の首長などの動きもあり、
各党、地方自治について道州制を検討って感じも出てきたから、
伊賀名張地域の地方議員も水面下で動いてるとは思うが、

問題は関西広域連合に不参加の奈良県がどう動くか?ってのと、
伊賀は隣の甲賀との関係上滋賀へ名張は奈良へって感じで意見が別れてしまったり、
滋賀や奈良が自分達の所で大変なんで...って言われてしまうのもあるからね。大変だよね!

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 07:52:17.08 BAYBhYV+
名古屋市から三重近すぎ
他の愛知とは比べられないくらい近いな
桑名なんて蟹江弥富の隣
他の尾張三河地方より近い

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 09:22:58.50 8a+KdV5O
>>764
名古屋市が愛知の中で極端に西に偏ってるからね
岐阜も南西に偏ってるし
三重といっても関西圏のほうが近い名張や紀伊半島の南部は微妙だけど

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 10:07:37.05 BAYBhYV+
近鉄名古屋線のこと
愛知と三重て遠く感じるが
実際名古屋からだと三重はかなり近いてこと
名古屋より西の地域より近い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 16:57:45.69 J2IN9Pby
名古屋人は桑名へ来ると開口一番
何だか随分遠いところへ来たように感じると言う。

実際の距離は近くても、桑名人の喋る言葉は
京都式アクセントの関西弁であるし、

桑名城周辺の昔からの街並や雰囲気が、すぐ隣の愛知とは異質なので
愛知県とは違う地方へ来たと実感するようだ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 17:21:51.53 vSuHAHDs
また こいつ かよ

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 17:45:48.15 XUk6vBFu
>>768
定期的に出てくるよな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 18:11:17.69 kX6oXR5a
>>744
関西でも使うんだけど

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:03:07.07 a5C854D+
俺は岐阜県の海津市民だが、車で県境を越えて三重県に入ると
あぁ近畿地方へ来たんだ。中部地方ではないところへ来たんだと思っては
興奮してドキドキするの。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:47:43.14 AJ7a5/ms
>>765

だから、三重県も滋賀県のように西の方を県庁所在地にしたら良かったんだよ。
三重県は名張市を県庁所在地にして、
名張市を栄えさせたらいいんだよ。。
そしたら、名古屋とは距離を置けるし、
関西地方にもなれるよ。。




773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:04:16.39 uGUVt2VY
桑名城って建てたの本多
その後城主松平っておもいきり三河勢なんだけど

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 00:11:50.94 Es9lIRyT
大阪城にしても今の尾張地方の名古屋出身の豊臣秀吉が作った。近代の大阪の基礎は豊臣秀吉がつくったようなもの。三種の神器の一つも熱田神宮に祀られている。いくら愛知県を毛嫌いしようが、愛知の地と関西は歴史的に深い関係がある。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 00:35:08.50 p6aVgmtH
関西人は愛知を毛嫌いなんかしていない
しているのは同族嫌悪の激しい三重県人だけ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 02:37:54.61 Kdp6ioIU
三重県人だけど、愛知弁を聞くと
鳥肌が立ってシャーないわwwww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 02:40:45.41 8DyFwIxJ
>>772

和歌山滋賀とかの県庁所在地の位置のなんとも言えん子分な感じよりいい気もするけどなぁ。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:13:01.06 Nbg241F3
名張から通勤ってなんかの罰ゲームですか?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 11:41:57.15 h2q7OgZz
>775
三重県人と同族なのは、滋賀・京都府南部・奈良盆地・和歌山県東牟婁だよ。
愛知は異民族だから嫌いなのよ。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:40:31.71 cFd0tdQI
>>778
津から名古屋と変わらんから
たいしたこと無い。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 15:39:00.06 p6aVgmtH
>>779
>>629



782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 16:29:37.08 mMDWD51g
ソースはネットね…。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:23:59.28 9+n0BeT1
>>775
>関西人は愛知を毛嫌いなんかしていない

してたらアーバンライナーなんて特急は作らないし利用しないし

>しているのは同族嫌悪の激しい三重県人だけ

この理屈は理解できないが

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:25:17.89 9+n0BeT1
>>778
>名張から通勤ってなんかの罰ゲームですか?

東京圏だと普通の通勤時間
まあ大阪圏だと珍しいな


785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 17:26:28.83 9+n0BeT1
>>776
>三重県人だけど、愛知弁を聞くと
>鳥肌が立ってシャーないわwwww

残念ながら番組はそうしたものばかりだが
他県人の感想?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 18:51:22.63 ShTbF+rI
>>784
奈良が縦長の県なおかげで割と距離ないんだよな
和歌山から大阪に通うのと同じくらいじゃなかった?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 19:41:34.58 cFd0tdQI
榛原から立ちぱなしより
名張から鶴橋まで座って通勤のほうが
楽なんだが。


788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:02:40.02 Kdp6ioIU
榛原からは準急で楽々通勤可能や!
三流県の三重人が知ったら?
悔しいのう、悔しいのう!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:16:44.83 yU3+lx6Q
>>786

和歌山市から大阪より名張市から大阪のが近いんじゃないか。

やはり、名張を三重県の首都にしようよ!!!

そして、関西の仲間に入れてもらおう(^O^)







790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:21:56.38 XU4CaPxN
「だもんで」を聞いてさぶイボが立ったら立派な近畿人やでw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 10:24:17.51 kLW20g/s
三重なら
やもんで だろwww

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 10:24:33.38 THNm3+/6
三重なら
やもんで だろwww

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 10:39:15.32 LWpBpg35
関西人は東京行っても関西弁のまま
三重人は標準語をしゃべるから関西人じゃない

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:30:15.44 TP5IQY+L
関西出身でも東京で活躍している女優は関西弁を使わない。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:40:55.67 kLW20g/s
三重が関西弁か?


796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:41:44.43 THNm3+/6
三重が関西弁か?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:48:41.39 K0sMAYFL
関東へ進学すると標準語と三重弁のバイリンガル
関西へ進学すると一生標準語はしゃべれない

CBC土曜昼の吉本新喜劇放送で子供の時から
東海人は関西弁を学ぶ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 13:22:11.17 LWpBpg35
あんなくだらん番組誰も見てないよ
流れてるだけ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:47:03.31 TP5IQY+L
三重人は吉本新喜劇を見ていると
自分たちが関西人であるという事実に目覚めるようだ。
食い入るように見ている。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:47:39.29 DOhiMspY
ぷっ(笑)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:55:04.36 xTALRe9q
愛知から見た三重は、
伊勢から見た紀州と同じ

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 18:24:24.50 lGqTizyA
>>789
先祖代々 桑名市民だが賛成する。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 18:31:54.36 hbmm7XeN
将来もし名古屋と大阪のポジションが逆転したら東海アピールを始めるんだろ。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 20:30:34.74 THNm3+/6
桑名を県庁所在地にして
滋賀のように名古屋に寄り添えや!

805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 21:01:41.17 Km6SDeOP
まあでも津が一番ええわな。
県内どこからでも行きやすい。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 22:08:04.87 yU3+lx6Q
>>803

それは、100%ない。。
三重県が東海アピールをすることはありえない。
三重県民は名古屋と一緒にされる事を極端に嫌うから。。


807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 08:51:06.39 AZkGsV8C
もぅ 三重伊勢湾岸部と伊賀名張分けて欲しいよ

伊賀名張が東海アピールをすることはありえない。
伊賀名張市民は名古屋と一緒にされる事を極端に嫌うから。
なら分かるよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 10:40:06.89 Amr5H1gg
三重人の名古屋愛舐めるな
名古屋を地元だと言い張るのが三重人だぞ


809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 12:34:13.96 bHObKUHw
西野かなは、名古屋アピールすごいよな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:06:22.10 ymaako+H
>>807
もう既に亀山以西は別物って感じだけどねw
アピタ・ピアゴで中日ドラゴンズセールやってるんだけど
やっぱり名張店&伊賀上野店は対象外だしなあ
ここら辺は確実に阪神>中日っぽいし

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 18:14:08.02 nlFO9ZOO
亀山市関も関西だな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 19:55:36.89 m/FxwM0g
旧伊勢国で関西と言えるのは津市太郎生地区だけ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 21:14:00.18 OMbOar7Y
黒田清子が伊勢神宮の臨時祭主になったことで
また伊勢神宮が皇室とゆかりの深い神社だということが証明されてしまった・・・
まぁ皇祖神祀ってるのだから当たり前だが

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 07:16:30.10 VR18P5LI
>813
何故、伊勢に皇室の祖先神を祀る神宮があるかというと
ヤマト族の王は、伊勢はヤマト族が住んでいて安心な場所だから
祖先を祀る場所に決めたのだ。
もし異部族の住む土地に造ろうものなら破壊されるおそれがあるからね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 07:22:51.50 xbMW38D2
マジレスすると太陽信仰
東の日の出る土地を求めて伊勢に来たんだ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 07:23:03.75 VR18P5LI
>809
Yahoo知恵袋で 西野カナ 関西弁 で調べてみろや(笑) 


817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 07:29:56.46 VR18P5LI
Yahoo知恵袋
(質問)
西野カナって関西弁みたいなの使っていますが名古屋の人って関西弁使うんですか?


(回答)
・あれは関西弁ではなく伊勢弁だ。 三重県出身だな!
・三重県出身で伊勢弁を使っています。伊勢弁は近畿方言(関西弁)の一種です
・三重県出身だから関西弁を喋っているんです。三重県の人って関西弁を喋る一般人も多いですよ。
・名古屋の方々は関西弁を話さないですよ。(関西圏から移り住んでいる方々を除く)
 西野カナは三重県出身なので、三重弁(伊勢弁)だと思う。
・西野カナって三重じゃなかったっけ?三重の人は関西弁使う人多いよ。










818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 12:06:52.25 mD4UumHM
>>817
頑張って都合のいい回答探したんや(笑)


819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 12:23:41.26 mD4UumHM
知恵袋で「三重県 関西」で検索してみ?
都合の悪い事実から逃げるなよ?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 12:37:49.09 Vb59t0Ol
>>819
Twitterで検索すると面白い

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 18:58:00.46 +MQVw6yN
ヤマト王族の本拠地は昔は現在の豊橋市付近にあったそうだよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 22:21:40.94 auzfLORA
『お前、俺のチャリいつ返すねん??』

←これは、関西弁ですか???
こんな言葉を話す人は関西人ですか???

三重県名張市に行った時に、地元の高校生が話してた…

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:10:11.17 Q9YDYvRR
三重県は関西か名古屋圏か論争って、関西=かっこいい、名古屋=ダサい っていう前提がある気がするんだけど。どうなの。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 04:47:22.27 KDfRoIeD
三重は、ヤマト王権の拠点である大和国に隣接しており、
ヤマト王権の拠点が奈良盆地にある時期は、奈良に向かい
ヤマト王権の拠点が山城国へ移ると、京都に向かって顔を向け
まるで太陽に対するヒマワリのごとくであった。

尾張名古屋なんて、江戸時代中期の元禄までは全くの糞ド田舎で
元禄くらいから多少、城下町として発展したものの
三都(江戸・京・大坂)に比べると随分ショボくてダサい街だった。
だから尾張名古屋に対しては、頭から馬鹿にして殆ど無関心であったのだ。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 08:03:35.42 CUlh+o2H
名古屋弁 駄作て恥ずかしい

これが三重県民の想い。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 11:57:21.81 vGPq1JXS
まあ、中部に属する新潟が東北って勝手に思い込んでるようなもんだしなあ


827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 12:58:54.90 MabFmVGU
関西=チョン、部落、犯罪 カッコいいなんてありえへん
神戸だけオシャレ 京都は亀岡の件で色々判って大幅ダウン 

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 17:39:58.39 KDfRoIeD
まあ、中部に属する山梨が関東って勝手に思い込んでるようなもんだしなあ
まあ、中部に属する長野が関東って勝手に思い込んでるようなもんだしなあ
まあ、中部に属する静岡が関東って勝手に思い込んでるようなもんだしなあ
まあ、中部に属する福井が関西って勝手に思い込んでるようなもんだしなあ






829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:00:39.88 1K+04rn3
■首都圏
東京都 90兆円
神奈川県 31兆円
埼玉県 21兆円
千葉県 20兆円

■中京圏
愛知県 34兆円
三重県 7.3兆円
岐阜県 7.3兆円

■関西圏
大阪府 38兆円
兵庫県 19兆円
京都府 10兆円
滋賀県 5.8兆円
奈良県 3.6兆円
和歌山 3.3兆円

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 22:23:23.81 NRALlZ99
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

←名古屋も関西に憧れてるの????
名古屋も関西よりなのか…
名古屋が関西よりなら、
三重県は言葉といい確実に関西じゃないか。。。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 22:26:36.72 NRALlZ99
名古屋人、香里奈の発言

『地元の名古屋から大阪まで新幹線で1時間足らず。
「距離が近いので、身近に感じていました。
地元の友人たちも、進学は、東京より関西方面の学校に行く人が多かったんですよ」

■無類の炭水化物好き!

 距離の近さは、文化の近さにも比例する。
小学時代に過ごした日々も、関西人と似たものがある。
無類の炭水化物好きで、「粉もん」は大好物という香里奈。
「土曜日の授業は昼までで、学校から家に帰って来るでしょ。
家族で、焼きそばやお好み焼きを食べながら、
吉本新喜劇のテレビ番組を見ていましたからね」と笑う。
関西のローカル番組がよく放送されており、
自然とナニワになじみがあったようだ。』



832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 23:41:47.34 kyL6aFHY
東京来て今まで仕事で殆どの都道府県出身の人と会ったけど、親近感が湧くというか話が盛り上がるのは近畿関西の人やな。
愛知岐阜とか閉鎖的な人が多いってか伊勢人を別民族みたいに見てる感じがする。
言葉や気質が違うっていうのもあるのかもしれんけど。

今日仕事で知多出身の人に会ったけど、
三重って関西ですもんねぇ。言われたよ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 00:16:31.89 8X3QZitj
三重県人の関西への片想いは激しいなw
見てて引くわw

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 01:38:32.15 /4+ytCWV
>>831
名古屋愛知岐阜三重&浜松遠州と関西は気質や文化も一緒のようなものだよ(全部が全部という訳でもないけどね)。
同じ東海でも静岡県大井川以東(駿河伊豆地域)から見れば大井川以西(遠州地域)は世界が全然違う。


835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 10:58:21.11 57A9SP2j
>834
>名古屋愛知岐阜三重&浜松遠州と関西は気質や文化も一緒のようなものだよ

おまえアホやろ。。。

名古屋愛知岐阜&浜松遠州は気質や文化も一緒かもしれんケドna,
三重や他の関西各県と一緒なわけないやろ。(by津市民)



836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 11:01:40.57 h62EruSx
うるせぇよチョン

837:日大生
12/05/14 15:44:56.15 3g30u2Cz
大阪>京都>三重>神戸



神戸はキムチ臭い

神戸人は関西人を名乗らないでほしい

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 15:55:48.84 +SQ7Kt5g
>>832

関西州入りなよ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:05:57.16 8X3QZitj
>>837
京阪神はどう考えても関西w
残念やな三重県人w

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:10:41.94 85INZRUF
次からは三重県人(の一部である名張・伊賀民)は関西人ですよねでOK
関西向いてるのなんて元々鈴鹿関の西のこの2地域だけだし

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:13:36.41 MOBVz2tm
名張も旧伊賀国なんだからまとめて滋賀県あたりに編入したらいいだけだな

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:21:27.14 85INZRUF
>>841
伊賀→甲賀との忍者関係で滋賀県
名張→近鉄の関係で奈良県
これが一番良いよな

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:33:55.22 AO1hU7f9
短絡的過ぎ

844:おまんがな
12/05/14 17:54:20.09 hhayOjKZ
      / ̄ ̄\ 神戸は汚ねえ
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ ここ神戸は韓国人ばっかじゃないお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |

大阪、京都に近いだけが長所の神戸(しんべえ)


845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 18:00:31.90 j9oyZNaC
>>837
県と市を比べるなよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 18:17:26.09 w/+Ja7iq
何で比べてるかすら不明(笑)
さすが三重県人(笑)

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:42:52.22 2KY6Qv59
名張は奈良では無く
大阪市の飛び地でええやん!

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:52:38.40 SvYCoTwx
東海地方の人口密度分布
美しい・・・
URLリンク(up3.viploader.net)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 03:02:49.84 +QzHZxYs
東海と近畿は全然似てへんやろ
滋賀県と岐阜県では食いもんから言葉使いまで全然違う。関ヶ原が亜空間と言われるのは
理由がある。あそこで言葉と生活習慣の断絶が明確に存在するからね
 岐阜は大垣でも味噌カツ屋があるが滋賀は米原でも味噌カツなんて食いもん屋はどこ探してもない

そもそも滋賀県と岐阜県で行き来してる住民なんてほとんどいないからな。近畿の文化圏は滋賀までなのは明白

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 03:49:53.13 mrZAl53r
そんな東海地方の象徴・味噌カツは三重県発祥w

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 08:34:55.88 d1gqZBhE
違うよ
あれは小さい店が私も作ってましたってやってただけ
全然広まってない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 09:25:43.35 V7CJOPqL
>849
岐阜県では大垣市のド真ん中を南北に流れる杭瀬川より西、
滋賀県では米原市から東は、
濃尾方言と関西弁が両方入り混じった言葉を話す、関西人と濃尾人の混血人種が住んでいる。

だから三重県の様に、揖斐川を挟んでスッパリと民族が分かれているのとは違うのだ。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:07:58.84 /dlOMBrO
>>849
滋賀・岐阜のラインが三重では県内で分断って感じなんだろ
四日市出身だけど名阪で加太トンネル越えた先は同じ県って思えないし

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 12:21:02.95 4dKlpleq
関電が中電の電力5%欲しいらしいいから
伊賀名張の電力分進呈すればイイ 大好きな関西の為なら
住民は喜んで協力するだろう 
伊賀名張のクソ田舎では5%も無いか・・?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 17:24:25.69 V7CJOPqL
>853
四日市出身と偽る名古屋工作員乙!

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 19:51:45.35 mrZAl53r
>>855
都合の悪い事から目を背けたいんだよな。
わかります。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:05:39.66 +QzHZxYs
>>852
あの関ヶ原亜空間ゾーンが関西弁ミックスって耳おかしいんとちゃうか?↓  

関ヶ原東西武将隊~西美濃PRの陣~2011.11.21 ①
URLリンク(www.youtube.com)

ほんのわずかにアクセントが関西弁に聞こえるところもあるが、ほぼ完全な東京式アクセントといってええやろ
発音そのものに抑揚がなさすぎや。これが関西弁なら岡山も関西弁やでwwwww

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:07:38.20 LeSwAb3O
>>857

関ヶ原住民の自然な会話の動画かと思ったら…

こういう営業は普通は標準語でやるもんでしょーよ…

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:45:18.26 fjY7ky89
私鉄で繋がった愛知・岐阜・三重・奈良・京都・滋賀・大阪・兵庫・和歌山 で同盟をつくろう!!

                              □岐阜
              京都  大津        ┃
          ┏━━□━□   ┏━□名古屋
          ┃     ┃奈良     ┃   ┃
 □━□━□━━□        □津   ┣━━□豊橋
姫路  神戸  ┃大阪  ┃八木     ┃   □中部空港
          ┣━━□━━━□中川
    関西空港┣━┓  ┃        ┃
       □━┫  ┃  ┃        ┃
      和歌山□  □  □吉野     ┗━□賢島
            高野山

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 22:32:03.82 i45K0TP4
>>857
他所からすれば誤差レベルw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:15:20.56 66dIQh2i
岐阜でも、~やねんとかいう地域ってあるの???

三重県は名張や伊賀の方の地域は~やねんとか言うよね。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:20:22.84 +QzHZxYs
>>861
ないわw岐阜の大学行ったわいが言うんやから間違いない
こっちの大阪弁に釣られてだんだん語尾が関西弁になることはたまにあるけどな

大阪弁ってこれくらい抑揚と母音を強調するもんやろwww↓
ウルフルズ:大阪ストラッド
URLリンク(www.youtube.com)

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 07:24:41.98 BMNksvpA
まず自分のことをワイでトンキンだというのが分かる
さらに大阪ストラッドを勧めるなんて馬鹿者としか

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 07:51:36.77 JVOBW2lu
三重は国の政策で無理やり中部圏に入れられただけ。本来の同民族である関西に帰属すべき。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 07:54:16.98 EsYcbh0K
現時点では中部・東海なんやろ?
いつまでも駄々こねてんと、素直に認めーなw
万が一、関西に帰属したら認めてやるわw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:43:49.02 Dkk3UFyT
東京で世界ウイグル人会議が開催されたが
ウイグル人の気持ちがよく理解できるわ。
トルコ系イスラム教徒なのに中国の一部にされているため苦労していることを。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:50:43.20 Dkk3UFyT
>857
教育評論家の尾木直樹(尾木ママ)は、
岐阜県関ケ原町の隣の滋賀県坂田郡伊吹町出身。

尾木ママは関西人と濃尾人の混血人種である。
これが垂井式アクセントである↓
URLリンク(www.youtube.com)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 09:11:35.61 l1HbBIYc
>>867
垂井式アクセントではなく曖昧アクセントです

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 09:19:51.59 m0nBNOKE
民族とかキモイ事言ってるヤツって
親族に他府県出身って一人もいないのか?
同じ部落に住んで血の濃い一族なの?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 18:54:14.25 ke7sxsQ+
三重県は関西でいいと思うけどな。。  
岐阜や愛知と一緒にされるのは三重県が可哀想だ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:04:33.59 KGrtY3eA
隣の芝は~じゃないけど、理想ばっかで三重人は現実が見えてない奴が多いな。
三重人がリアル大阪人と真っ当にタメ張れるとも思えんが...

【大阪】いきなり車から降りてきて「何見とんねん!」と因縁
前歯を折る&かばん奪って逃走 四條畷
スレリンク(newsplus板)

三重人は東海地方で名古屋相手にいきがってるのがお似合いw





872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:30:07.42 yDxkLmqm
>>867
お?と思って経歴見たら米原→高松だったw尾木はオカマ弁で方言を消してるから
アクセントの参考にならないだろ。その動画の話し方はアクセントを本人が意識して消してる

まず東海地方の方言(名古屋弁)がどういうものか理解剃る必要があるだろう
名古屋弁講座:ゴルゴ13
URLリンク(www.youtube.com)

「~だて」「どえりゃ」「~しとった」「~だもんで」「いかんて」など
こういう言葉は大垣~岐阜でも老若男女問わず話している
米原でこういう話し方をするやつはいない。明らかに言葉の断絶がある

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:38:36.84 +/gJ9F7w
美しき愛知・岐阜

愛知県
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(horiken-shikidayori.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(aki-harley.cocolog-nifty.com)

岐阜県
URLリンク(drive.nissan.co.jp)
URLリンク(b-spot.up.seesaa.net)
URLリンク(www.onsen-portal.jp)
URLリンク(www.tdss8.net)

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 20:53:35.49 6shHC9kj
2chで三重が関西か知りたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。

そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 21:21:15.28 pLN/9up/
嫌われても嫌われても関西の仲間に入れてもらいたいんだな
マゾヒストか三重県人は

岐阜も愛知も内心三重県人を嫌ってるけどな


876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 22:52:53.89 dDExc7LJ
てか、愛知と岐阜のやたら固い団結はなんやねや。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 00:41:38.05 Z8kFxmvR
つまりこういうこと↓
美しい名古屋弁講座:ハイジ
URLリンク(www.youtube.com)

近鉄線と関西本線は不勉強なのでわからないが
「どえりゃー」「~したがね」「だもんで」「じゃにゃーて」「~しとった」「~していきゃ」「~しや~す」などの
美しい名古屋弁は東海道本線では関が原駅以東から聞こえてくる。やはり西味噌カツ帝国は存在すると確信した次第である

三重の近鉄線でも美しい名古屋弁が突然聞こえる駅があるはずなのだ。そこが近畿と東海の境界線なのである

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 04:24:47.86 kkMtZWLD
>877
だから関ヶ原じゃないよ。
関ヶ原や垂井は滋賀からの影響で関西弁の影響が濃厚。
アクセントは京阪式が混じっている垂井式アクセントだ。
垂井と大垣の間にある杭瀬川より東側から濃尾方言なのよ。
学者の中には杭瀬川より西を近畿方言とする者も居る。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 04:29:27.30 kkMtZWLD
>877
三重県の場合は揖斐川が言葉の境界線だ。
揖斐川以東の長島町は東京アクセントの名古屋弁だが
揖斐川以西の桑名中心部は京阪式アクセントの近畿方言だ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 06:34:57.25 CxIuK0OK
もう方言の話は飽きた。
東海地方で近畿方言を話す地域って事でしょ。


881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 09:10:43.99 ZbVKj11S
近鉄沿線
名古屋線沿い東海志向
大阪線沿い関西志向
山田線沿いは両地方志向?

津に江戸橋って?東京志向?
高虎の墓が東京上野と津に有るからかなぁ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 11:35:50.58 3++OVN7W
もう旧伊賀だけ切り離して中部・東海でOKでしょ
伊賀は奈良か滋賀に面倒みてもらえばベスト

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:48:57.69 II6pDgVm
三重県は関西弁を話す東海地方に住む住人って事でいいんじゃないか。
三重県は名古屋の影響下に置かれてしまった哀れな関西人なんだよ。
ま~、三重県は元関西人。今は東海人。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 21:39:21.25 9iZtC4OU
三重県、ケンミンショーのセットの地図では近畿関西になってるな。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:12:05.66 II6pDgVm
関西弁とは…

近畿地方で話される日本語の各種方言の総称をいう。
俗に関西弁(かんさいべん)と呼ばれるが、その場合は京阪神の方言のみを指すことが多い。
言葉、直接江戸時代後期に京都と大坂で話されていた言葉(後期近世上方語)
がもとになっており、
現在は近畿地方在住あるいは出身の約2000万人が日常的に用いるものである。
一口に関西弁と言っても地域や世代によってかなりの差異がある
(後述「関西弁の地域別分類」参照)。
江戸時代中期までは京言葉が現在も共通語に次ぐ影響力と知名度を持つ方言である。
以下、関西弁の代表格である京言葉と大阪弁を中心に記述する。

概説
おおよそ、近畿地方に属する府県のうちで京阪式アクセントを用いる区域をもって領域とされる。
具体的には、大阪府、京都府(丹後地方北部を除く)、兵庫県(但馬地方を除く)、
奈良県、滋賀県、和歌山県、三重県が挙げられ、
これはかつての大和国、山城国、河内国、和泉国、摂津国(以上畿内)、
近江国、伊賀国、伊勢国、志摩国、紀伊国、丹波国、丹後国、播磨国、淡路国である。
歴史的に京都と大阪が文化発信の核となって影響力を周辺地域に及ぼし続けたために、
東北や九州、東海東山など他の方言区画と比べ、
関西弁には広範囲にわたって一定の共通性が見られる。
兵庫県但馬地方と京都府丹後地方北部の方言は東京式アクセントを用いることから
中国方言(山陰方言)に分類され、関西弁との違いが明瞭である。
奈良県吉野郡南部(十津川村や天川村など)
や和歌山県新宮市周辺・三重県熊野市周辺の方言も東京式アクセントを用いるなど
関西弁との類似性が低いが、
関西弁として以外に適当な分類法が無いために便宜上関西弁に含まれる。
徳島県の方言は関西弁に近い方言であるが、
徳島県が四国地方に属するために関西弁には分類されない。
関西弁の中でも特に有名なものとして船場言葉や京言葉、
そして漫才に用いられる大阪弁がある。
方言はマスメディアや文学などで取り上げられることが多く、
関西弁のイメージ形成に大きく影響を与えてきたと言える。
こうした中での関西弁は実際のものと異なっていることも多い
(後述「マスメディアや文学における関西弁」参照)。
お笑いでの大阪弁は、
共通語を織り交ぜていたり面白おかしく誇張されたりして
本来の大阪弁と異なることがある。
こうしたお笑いでの大阪弁を、業界最大手のプロダクション名をとって
「吉本弁」と揶揄する声もある。
方言が大阪弁であるために「関西弁」と混同され大阪府下
(あるいは大阪市内)の方言のことであり、関西弁に含まれる一方言である。


886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 02:43:54.15 FiR46BHY
>>885の間違いを訂正しますね
1、中国方言に含まれるのは丹後地方北部ではなく西部
2、近畿方言のエリアに福井県嶺南地方が抜けている
3、奈良県南部(奥吉野)は近畿方言には含まない。言語島として有名
4、和歌山県新宮市から三重県東紀州にかけての地域は
東京式アクセントではなく京阪式アクセントの亜種が複雑に分布している


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch