12/05/13 01:19:44.32 0
>>706
荒そう が お段で う と 組あわされて 活用として いて 否定形の 荒らさない の あ段活用と合計 5段に 活用を 認めない こんきょうを ききたい。
716:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 01:45:19.53 0
>>715
>>672で既に說明濟。
717:正誤表
12/05/13 01:47:01.58 0
活用として いて ×
活用して いて ○
718:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 02:03:31.55 0
>>716
>>672 が 理由でしたね。規制が ひどいので、レスを かいても 規制で Error で 気勢
を そがれること しばしば で 反論も ままならず 討論が 間延びして なかなか 結論まで たどり着けませんね。
719:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 10:24:10.37 0
>>712
分らなければ分らないでよい。
720:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 11:25:49.94 0
>>701
' >>698-699 '
721:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 11:40:02.16 0
正字は昭和の頃にはすでに矛盾が生じて破綻しかかっていました。一番分かりやすいの
は「てふ」。蝶々を「てふてふ」と表記するのは慣例読みとしてありましたが百人一首の「ころ
もほすてふあまのかくやま」で分かるように「と言う」とか「チョー」と発音する言葉の表記は「て
ふ」だったのです。実際、明治くらいまでは「○○という」の意味で「○○てふ」と表記している
例があります。昭和になってからはまず無くなりました。「正字」にこだわるのなら「といふ」な
んて表記はおかしいのです。
722:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 11:41:42.46 0
名無し象は鼻がウナギだ
コレ デハ ダラガ ダレ ダカ サッパリ ワカラナイ、コテハン ツケテ カキマセンカ?
セイジーイタ ニハ IDガ ツイテ イマス ノデ ヤヤ ワカル。
723:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 12:19:02.63 0
>>721
それは正字ではなくて假名遣の話だね。
それで貴殿は「といふ」は「てふ」が正しい假名遣との主張なの?
724:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/13 12:25:33.34 0
>>721
蝶々を「てふてふ」と表記するのは字音の問題。
「~といふ」を「~てふ」と表記するのは古語の話。
「~といふ」と表記するのは仮名遣表記の原理。
總てを引括めて滅茶苦茶に話をし過ぎ。
725:nl
12/05/13 13:47:02.77 0
指定検察弁護士に なれる 人が 大勢いる ようですね。
726:名無し象は鼻がウナギだ!
12/05/14 23:52:05.37 0
假名遣の話をしてゐるのに、急に語彙の話をし始める奴がゐるから困る。