★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 18★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 18★ - 暇つぶし2ch1:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/16 17:05:00.52 0
的を得るとか役不足を誤用する馬鹿は、IP抜いて素性暴いて
晒し者にしてもいいと思う。

それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
処刑してもいいと思う。

煽り上等、ネタレスもおっけー、引き続き楽しく誤用談義をしましょう。

前スレ
スレリンク(gengo板)

2:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/16 17:06:04.03 0
1 スレリンク(gengo板)
2 スレリンク(gengo板)
3 スレリンク(gengo板)
4 スレリンク(gengo板)
5 スレリンク(gengo板)
6 スレリンク(gengo板)
7 スレリンク(gengo板)
8 スレリンク(gengo板)
9 スレリンク(gengo板)
10 スレリンク(gengo板)
11 スレリンク(gengo板)
12 スレリンク(gengo板)
13 スレリンク(gengo板)
14 スレリンク(gengo板)
15 スレリンク(gengo板)
16 スレリンク(gengo板)

3:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/16 17:08:40.31 0
正しい日本語講座
× 煙草を吸う ○ 煙草の煙を吸って吐く
× 湯を沸かす ○ 水を沸かして湯にする
× ご飯を炊く ○生米を炊いてご飯にする
× 羚羊のような脚 ○ 羚羊の脚のような脚
× 親子丼 ○ 義理の親水子丼
× 負けず嫌い ○ 負け嫌い
× 七転び八起き ○ 七転び七起き
× 冷やし中華 ○ 冷やされ中華
× 使い捨てカメラ ○ 使われ捨てられカメラ
× 穴を掘る ○土を掘って穴にする

4:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/16 18:43:43.36 0
436 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:50:44.22 ID:+g2xdEXc [11/11]
>>435
>一言云はせて貰ふと、「わけ」を「訳」と表記するのは間違ひ。
いいわけ【言い訳】
申し訳 言い開き 申し開き 言い立て 言い分〈を聴く〉
 申し分 言い逃れ 言い抜け 抜け口 逃げ口上 遁辞(とんじ) 
口実〈を設ける〉 弁解 弁明 釈明 弁疏(べんそ) 抗弁 
URLリンク(dic.search.yahoo.co.jp)

お前が一言ならば、俺も一言しても良いってことだな?
上記のように別に間違いではない以上、お前の下らない指摘に
従う義務も義理もないから、無視させていただくね。

 ↑かういふ幼稚なメンタリティーは、どうしたら育まれるのだらう。

5:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/16 22:08:02.37 0
事情を知らぬ第三者にもよくわかるやうに
丁寧に説明する習慣をつけませう

6:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/17 18:10:29.04 0
内田裕也、弁護士費用まだ未払い「経済的に貧困状態」!
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


>まだ未払い

7:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/17 23:02:49.92 0
未だ未払いならず

8:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/17 23:11:07.57 0
今猶、未だ未払いならず

9:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 00:27:20.25 0
「まだまだ払っていない」という言い回しもダメなのか >>6 は。

10:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 11:39:46.42 0
そういうのとは違う
バカは反応しなくてよい

11:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 20:24:30.24 0
今日の7時のニューズで、インタビュー受けた一般人が
「胸がこみあげた」と言っていて、字幕もそう出ていた。
胸がどうこみあげるんだよ。

12:ひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16
11/06/18 20:47:07.84 0
>>5
436 返信:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/04/18(月) 23:50:44.22 ID:+g2xdEXc [11/11]

 ↑こいつは、「わけ」を「訳」と表記するのはをかしいと指摘した處、
辭書の類義語の部分をコピペ爲て來て、辭書に斯樣に表記されてゐるのだから間違ひではないと云つてきた…と云ふ事だ。
 抑略字を以て正しいと云はれても其は違ふだらうつていふ話だ。

13:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 21:32:38.13 0
「未だ未熟」もおかしいのか?

14:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 22:28:56.08 0
もはや不熟だからだろw

15:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/18 23:10:06.96 0
頭が頭痛で痛くなるスレだ。

16:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/19 05:56:31.76 0
>>10
なぜそう言い切れる?

17:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/19 09:23:20.34 0
>>12
でも間違いではないでしょ。君の立場では正しくないというだけで。
相対的に考えればどちらも正しい。

18:ひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16
11/06/19 13:01:01.51 0
>>17
 否、間違ひだから云つてゐる。
 抑、略字である「訳」の字形に意味其の物が無いのだから。

19:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/19 13:28:37.46 0
また主張がかみあわないまま無駄にスレ消費していくのだな

20:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/20 02:48:59.16 O
とりあえず博識と不親切の違いもわからないやつは退場していい

21:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/21 06:19:46.98 0
他者の頭脳・国語力を見下ろす、
日本語でおk厨はバカばっかという結論の正しさが>>11でも証明されてる。

「心の中がどうこみあげるんだよ。」とボケてるのと一緒。

22:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/21 08:44:54.23 0
頭脳・国語力を見下ろす→×
頭脳・国語力を見下す →○


23:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/21 13:06:52.39 0
>>21
日本語でおk
心の中がどうこみあげるんだ?

24:ひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16
11/06/21 15:09:25.31 0
>>21
 別に識らない事は誰にでも有るゆゑに、無智である事への見下しは別に無いが、
要は反論の爲方自體が餘りにも幼稚だと云つてゐる。

25:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/21 21:29:46.05 0
>>24
文面がばかっぽいな……。あへて現行にあらざる表記を用ゐてゐるのがミエミエ。
「別に~,別に」と副詞を重複して使ってゐるし,歴史的に「為」なんて書かれることはまづなかったサ変をわざわざ「為」と書くし,発話の意では普通「言ふ」と書くところを
わざわざ「~といふ」に専用される「云」としてゐるし,識別の意で使はれることの多い「識」を「知」のはうがふさはしい場所で使ってゐるし,形式名詞をみだりに漢字にしてゐるし。
「無知」と「無智」だって意味は違ふんだぜ? 本件ならば,「知識なし」なんだから「無知」だ。
あと,存在の意味の「ある」に「有」をあてるのもをかしな話だ。

26:ひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16
11/06/21 22:42:32.74 0
>>25
 ??
 俺は元から漢字の識別及び使ひ方の話をしてゐるんだがね。
 趣旨を理解してゐないのか。

27:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/21 23:56:06.66 0
>>26
きもい

28:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/22 00:17:53.89 0
平日の昼間から書き込んでるような奴は相手にしない方がいい
2ch廃人に決まってるから

29:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/24 19:10:18.36 0
スレタイもめんどくさい日本語だな

30:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/25 07:40:16.92 0
ここでもひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16=自爆クンが莫迦にされるね。


31:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/27 18:25:26.29 0
外野からだが、>>25 は勇み足だと想うぜ。
わざわざその用字をしてるってことに気づいたのなら、
素直にそれに則して理解すればよかったのに。

32:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/27 18:33:41.54 0
>>31
柊は,単に「古く見える」表記を選んでゐるに過ぎざるのみ。意味上の考慮はなしてゐない。

33:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/27 20:03:16.10 0
ひゝらぎ篤胤 ◆lCOmECNm16=自爆クンが名無しで何か言ってら。


34:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/28 18:41:03.99 0
23
「胸がいっぱいになった」と言う人がいて、
文脈や空気でふつうに伝わるのに
「胸がどういっぱいになるんだよ」とほざくバカと一緒

22
論外、バカ決定


日本語でおk厨をバカと言うにはバカに失礼だから撤回、
バカ以下のゴミばっか

27、28、30、33、お前らのようなゴミも中身がなく
他人の痰みたいできもいし、バカにされるというかバカ以下のゴミにされてるだけ

35:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/28 18:45:04.41 0
バカ以下のゴミがやたら多いからド過疎ゴミスレなのだ、ゴミども。
30「ばかにされるね」など800万年早い

36:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/28 20:39:29.65 0
>>34
「ある感情が胸/心にこみ上げてきたために、その感情によって胸/心がいっぱいになる」と答えられる。
一方「胸/心がどうこみ上げるんだ」という質問に君は答えられない。
「心臓がこみあげた」ならまだ「口から飛び出るかと思った」という表現があることから
「驚きでそうなりかけたのだろう」と好意的に解釈できなくもないが。


37:名無し象は鼻がウナギだ!
11/06/30 03:11:38.83 0
>>34-35
>>21 を含め、お前さん(ら)も大した内容のある発言をしてないが、
そんな自分(ら)が他人を偉そうに見下ろすのは無条件にOKなんだなw

38:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/05 18:40:37.54 0
人間の屑の>>35晒しage

39:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/06 12:42:29.47 0
>>1
正鵠を得る と
的を得る の違いを述べてみよ!

40:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/07 19:40:11.00 0
>>1
>それと、「食指」じゃなくて「触手」が伸びるとか言ってる奴は、
>人間じゃなくて火星人か何かだろうから、地球防衛のために捕まえて
>処刑してもいいと思う。

○触手を伸ばす
×食指が伸びる
○触手が動く
○食指が動く

>>1は宇宙人ですらないのか…

41:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/08 16:26:42.94 O
「ずつ」と「づつ」はどっちが正しいんだ?
「ずつ」だと思っていたんだが最近見るのは「づつ」ばっかりで…

42:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/08 22:28:50.33 0
>>41
ズツが本則だが,ヅツも許容されている(現代仮名遣い)。

43:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/08 22:43:07.27 0
おまえらはいつになったら「正しい日本語」という無意味な呪縛から卒業するんだ?

44:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/09 22:19:25.97 0
役不足が誤用される理由が、どうにも分からんわ。

水不足、人手不足、資金不足・・・
○○不足って言葉は、全部「○○が不十分だ」って意味で、「○○に足りてない」なんて用法は
無いんだから、役不足もそうであることくらい分かるだろ。

45:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/09 23:26:12.31 0
役=実力or格 くらいの意味に捉えているんだろう。

麻雀で役満、役が足りない、なんていう時の役の使い方から
そういう誤用も類推できる。

46:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 08:26:59.82 O
誤用の代表みたいなのってまだあるよね?

47:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 11:39:14.29 0
>>44
水不足=水が不十分だ=水において(その量が)足りてない
人手不足=人手が不十分だ=人手において(その数が)足りてない
資金不足=資金が不十分だ=資金において(その量が)足りてない

役不足=役(受け持ちの任務)において(その難度が)足りてない
→役(=受け持ちの任務)において(それをこなす力量が)足りてない

48:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 17:46:00.69 0
その論理では飛躍があるだろ
→つけて説明した気になるな
ボケ

49:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 18:21:27.29 0
ん、説明じゃなくて
>全部「○○が不十分だ」って意味で、「○○に足りてない」なんて用法は
>無いんだから、
というのをアナロジーの視点から検証してみただけだが。
で、「役不足」における論理飛躍(「おいて」の前後の接続の違い)を「→」で示したのだが、
解らんかったか、ぼけ。

50:47
11/07/11 18:47:18.91 0
>>48
言われてみればそうだね
ごめんなさい(´・ω・`)

51:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 19:00:36.86 0
>>50
これこれ、勝手に人の名を騙るなやw

52:47
11/07/11 19:14:23.10 0
>>51
ごめんなさい(´・ω・`)


53:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/11 20:00:31.78 0
>>43 公教育とマスメディアが普及した時から、「正しい日本語」は厳然と存在する。
「正しい」と「間違い」の境界は不明瞭な場合もある。
しかし、「明らかに正しい」の領域と、「明らかな間違い」の領域とは、自ずと区別される。
「明らかな間違い」に堕ちてしまった人が、「境界は不明瞭なのだから」とごまかしにかかっている場合が非常に多い。

54:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 00:06:26.41 0
違うな。
日本語に関してろくな知識がない奴ほど「正しい日本語」なるものが存在するなどという
妄執に囚われるのだよ。そして他人にくだらない日本語指南をして優越感に浸る。
他に誇るべきものが何もないから、そんなことをしているのさ。

55:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 00:23:56.43 0
公教育とマスメディアを持つ言語には、必ず校閲者がいる。
「正しい○○語」は元から存在するのではなく、作られて存在する。
フランス語やスペイン語にはアカデミーがある。
ろくな知識がない、妄執、くだらないと言う方こそ、誤った優越感に浸っている。

56:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 01:06:39.46 0
あくまで「何にとって」だろ?

57:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 08:28:21.61 O
虹の色には実は境界線はないが、誰にとっても複数の色に見える。
7 色に見えない人も世界には多いらしいが、一続きの 1 色だという人はいない。
「正しい日本語」と「おかしい日本語」が一続きの同一物だと思う人もいない。

58:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 10:02:33.14 0
社会は走り続けているから
ドップラー効果がかかるんだよ

うだうだ言うのは決まって立ち止まったヤツさ

59:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 11:53:50.03 O
正しかったものが間違いになったり、その逆になったりするのを認識することはできるが、同時に 2 種の認識をもつことはできない。
一瞬ごとに「正しい」と「間違い」があることは動かない。

司法はある時代の価値観を反映したものにすぎない。寿命が延びたから時効を延ばすのはよいと思うが、時効廃止は危険な決定だ。被害者感情だけが無条件に貴いわけではない。
都合の悪い人物を大昔の未解決事件の犯人に仕立て上げれば、やられた方は記録も記憶もなく、ほぼ抗弁できない。

60:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 19:08:35.58 0
1色だという人はいなくても虹色という言葉が出来てしまう不思議

61:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 19:22:09.99 O
区別できる複数の色が見えるのが「虹色」、区別できない複数の色が見えるのが「玉虫色」。

62:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 19:27:38.97 0
区別できない複数の色が見えるのが「迷彩色」

人により違う色に見えるのが「玉虫色」

63:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 19:34:05.17 0
などと現場は大変に混乱をきたしており

64:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 20:26:41.23 O
本当に玉虫色の衣服があるのを知らないんだろう。人によって云々は喩えにすぎない。
周囲と区別しにくくするのが迷彩色で、迷彩色自体を見れば数種の色に分かれている。

65:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 21:31:48.83 0
虹は7色なのが「正しい」とか言い切ってしまうやつにも愚かなのが多い

66:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 21:40:36.53 0
7色というのは三原色を知らなかったときで、今では6色とするのが常識的だ。

67:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/12 21:40:59.98 0
え!
玉虫色というのはマジレスすると光沢グリーンだぜw

スペクトルだと赤と紫は対極だが、
色としては近いとおもうがなぁ


68:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/13 00:34:44.95 0
>>67
可視光のスペクトルは加法混色の三原色(RGB)。
色として近い方ってやつは減法混色の三原色(CMY)。

69:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/15 23:41:01.44 0
誰か教えて。

子供の勉強をみる。

という文章の「みる」の漢字はどれが正しいんだ?

70:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/15 23:48:19.50 0
解ると分かると判るの使い方も今ひとつわからん。

わからずやにわかるようにわからせておくれ

71:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 02:29:15.55 0
ちっとは辞書引け。

>>69
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

>>70
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
熟語に置き換えて考えれば、使い分けはある程度簡単にできるようになる。
例えば「分から(=分別)ず屋に判る(=判断)ように解ら(=理解)せる。」

72:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 03:04:23.68 O
明確に線は引けない。平仮名で「わかる」が最適。

73:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 03:30:12.38 0
>分から(=分別)ず屋に判る(=判断)ように解ら(=理解)せる。

字を変えては意味を為さない

74:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 08:18:04.01 0
>>73
分別のつかない者に判断できるよう理解させる、ってことだが。
どう意味を為さないのか説明よろしく。

75:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 09:55:35.01 0
>>74
「分からない人」が「分からず屋」、「判らない人」が「判らず屋」、「解らない人」が「解らず屋」。

「耳が聞こえない人を目が見えるようにしてやってくれ」と言っているようなものだろ。

76:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 13:11:59.68 0
71の頭の悪さは極め付きだなw

77:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 14:21:22.84 0
>>71
子供の勉強をみる

の「みる」に、おまえさんはどの字をあてるのか書いてみな。

78:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 15:07:15.25 0
わからずや、の表記は一般的には「分からず屋」の当て字が多いが

「判らず屋」、や「解らず屋」の表記は誤表記扱いなのか?

79:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 15:34:00.47 0
分別がつかないのだから、 分 が正解

80:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 16:29:22.74 0
「わかる」という和語に判・分・解ほど劃然たる意味の境界はないであろう。

81:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 19:26:21.58 0
>>78-79
さすがにこれは自演乙だなぁ
わからず屋の頑固親父に「分別がつかない」なんて言ったら殴られちまうぞ

82:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 20:45:14.35 0
子供の勉強を看る。

子供の勉強を見る。

子供の様子を視る。

子供の寝顔を観る。


さあ、誰か添削して、その理由、根拠を書いてくんねえか?



83:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 21:07:55.34 0
子供の勉強を見る。

子供の様子を見る。

子供の寝顔を見る。

全部、「見る」で正しい。

84:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 21:10:18.45 0
あてずっぽ書いて添削しろって言ってんじゃねえよ
お前が理由も書くんだよ

85:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 21:15:31.38 0
>>84
わかんねえならわかんねえって書け。

この場合のわかんねえは、解んねえのか、分かんねえのか、判かんねえのか
も書けよ。

86:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 21:39:52.97 0
だからバカな要求をするなって
誰もお前の気持ちなんか忖度しないから、理由があれば自分で書けってことだ

87:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/16 21:55:16.63 0
見る観る看る視るの使い分け、判る分る解るの使い分けは
どの辞書も定型的なことは言ってないよ。

その場その場で判断しながら、ひらがなに逃げるしかないね。

88:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 00:11:53.55 0
俺は「和歌る」って書くわ
なんだか雅だろ?

89:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 03:15:36.40 0
>>75
>わからず‐や【分(か)らず屋】
>物事の道理をわきまえない人。また、頑固で柔軟性のない人。
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
「分別」は「道理をよくわきまえていること。また、物事の善悪・損得などをよく考えること。」
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
だから「分からず屋=分別の無い者」としたわけ。>>70 の「わからずや」は頑固者の意味じゃないだろーし。

>>77
この辞書の( )にある通り「看る」。「看守」(みまもる、世話をする)ととらえてね。
同様に「看過(みす)ごす」「看破(みやぶ)る」なんて書き方もしたりする。
もちろん、こういった趣味の表記を他人に押し付けるつもりは毛頭無い。いずれも「見」で十分。

>>81
そんなことしてくる親父さんは文句無く分からず屋じゃないかw
まあ自分なら本人の前で安易にそんなことは言わないだろーけど。
あ、ちなみに自分は >>78-79 とは無関係ね。

90:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 10:25:52.08 0
>>89
ついでに「頑固」も辞書を引けば良かったのに。
>>70 の「わからずや」は頑固者の意味じゃないだろーし。
と簡単には片付けられなかったかも知れないよ。

きみの辞書にどう書かれていても「頑固者」を「分からず屋」と書いていけないことはないと思うが、
今のきみには書きづらいだろう。窮屈なことになったね。

91:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 10:36:59.81 0
もう一つ。
>>79では「わからずや」の義から「頑固者」を排除しているのだ。これはまずいと思わんのか?

「わからずや」を「分別のない者」の意味で使えるのはガキ相手のときだけだ。

92:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 11:01:53.16 O
「わからずや」は「いくら説明してもわからない人」だから、この場合の「わかる」は「理解する」の意味と考えてよい。「わからずや」とは要するにバカということ。
年長者にバカと言うのはさすがに憚られるので、代わりに使う。

93:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 13:56:58.61 0
ほんとに、わからずやのノータリンばかりになったものだw

と、頑固者のNo79はいってみる

94:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 14:24:43.83 0
わからず屋のアテ字は慣習として「分」が優勢なの?

解や判をアテる場合は、ある種の「異化効果」を狙った「表現」ということ?

それとも、「わからず屋」の正書法は存在しないからどの字を当てても正解なの?

95:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:04:09.33 0
【別らず屋】

別れさせ屋がもっとも苦労する相手である

96:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:06:41.67 0
日本語はまともな正書法すら存在しない劣等言語

97:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:10:18.14 0
分からずとは分解できないもの
すなわち形態素の事であろう。

98:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:14:01.91 0
マツシマ屋
ああマツシマ屋
マツシマ屋

99:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:30:24.57 0
多数決でいいんじゃねえか?

分らず屋
分からず屋

解らず屋

判らず屋

どの表記が好き?


100:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/17 18:34:06.37 0
和唐津

101:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 03:51:58.21 0
>>90
> きみの辞書にどう書かれていても「頑固者」を「分からず屋」と書いていけないことはないと思うが、
> 今のきみには書きづらいだろう。窮屈なことになったね。
ん、自分は >>70 の「わからずやにわかるようにわからせておくれ」からは頑固者要素を
特に感じなかったから、窮屈も何も無いけどなあ。
もしこの「わからずや」が頑固者のことだとしたら、『頭の堅い頑固者は(用字の違いがイマイチ)わからないものだ』
という前提が存在することになるけど、自分は『物事の筋道を理解できない者は(略)わからない』の方がしっくりするから。
まあ個々人の用語意識もあるだろうから、「解らず屋」等の表記を否定するものではないよ。

>>91
>>89 で言ったはずだけど、自分は >>78-79 は書いてないよ。

>>94
優勢云々ではなく、一般的に「分」という漢字が和語の「わかる」に当て字されているというだけ。
つまり一般に「分(か)る」という表記は、和語「わかる」を示しているに過ぎない。
そして和語「わかる」は、漢語における「分」「判」「解」等の意味の一部を含みうる。
ただ、人や状況によっては元の漢語を尊重し「判る」「解(か)る」等と書き分ける場合もある、ということ。

102:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 03:57:01.30 0
念のため補足しておくけど、頑固者云々の自分の発言は >>70 の例文に限った話で、
今までそのように説明していたはずだよ。
つまり自分は「分からず屋」から『頭の堅い頑固者』の意味を排除してはいない。

103:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 12:56:06.40 0
>>76に同意したくなったな。
気が変わったらまたレスするけど、無かったら評価が確定したと思ってくれ。

104:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 16:00:46.90 0
「役不足」
俳優などが自分の与えられた役に対して不満を抱くこと。
転じて、その人の能力に対して役目が不相応に軽いこと。→×自分の与えられた役目が力量に見合わないこと。
謙遜の意味で誤用されているケースが多いが、これも意味がほぼ逆に解釈されている。
力不足(力量を超える役割)と勘違いした結果である。
役者不足という役不足に語幹の似た言葉が用いられることもあるが、
役者不足は単純に役者の数が不足しているという意味でしかなく、
役者の能力が不足しているという意味ではない(即ち力不足の意味で役者不足を用いる事も誤用である)。

「確信犯」
道徳的、宗教的あるいは政治的な確信(信念・信条)に基づいて(本人としては良い行いだと信じて)犯す犯罪の意。
法律用語でありテロがその代表的なものである。→×悪いと知りながら意図的または作為的に犯す悪徳(ないし犯罪)。
レトリックで使用されている場合もあるが、
法律用語として(例えば「×確信犯的に支払いを怠った詐欺/確信犯の器物損壊」⇒「○故意に支払いを怠った詐欺/故意の器物損壊)使用すれば誤用となる。
転じて、そのような行動を好んでおこなう性格・人格をさす場合もある。
「確信(独:Uberzeugung)」という言葉が独り歩きしてしまった結果である。殆どの場合は「故意犯」が正しい。

「マニアック」
あくまで「熱狂的な」を意味する形容詞であって、
「マイナー(=少数派)」「マニア向け」といった意味ではない。
「マニアック」は対象への熱中の度合いのみを表現する言葉であって、
その対象がメジャーかマイナーか、マニア向けであるかどうかは関係ない。
例えば、『普通の人間ならしないような選択』を指して「マニアックなチョイスだね」などと言ったり、
マニア向けで一般人には分かりにくいジョークを指して「マニアックなジョーク」と評した場合、それは誤用となる。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 17:03:41.51 0
>>104
じゃあ

「あいつは、いい加減なやつだ」

と言う場合の「いい加減」も誤用っだって言うのかい?
言語は使用だろ?

「ウツセミ」という言葉の誤用が、その、誤用自体が意味の変遷史
になっているのを知らないのか?

106:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 17:22:19.23 0
>>104
おめえは、2ちゃねらーの

「なにげに流行ってるな」

という、おふざけの言い回しを、間違ってると指摘したいクチか?

107:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 18:47:13.06 0
>>104
例えば、スマートという言葉の英語圏内での意味範疇と
日本語内での意味範疇が違うのを見て、英語のように「利口な」
という意味で使うべきだと言うわけか。

マンションはアパートメントハウスに直すべきだと?

ぎゃはは、言語学の初歩を理解していないアホの放言だな!


108:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/18 21:16:41.07 0
「誤用だ」「誤用ではない」という緊張関係によって意味が定まって来るんだよ。
それには何年、何十年も時間がかかる。どんどんやれ。

109:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/19 01:19:22.39 0
URLリンク(mixi.jp)
mixiでパスタ=スパゲティーと勘違いしている馬鹿を発見!

初トピです。
みなさん、ブレッドボールパスタはもう食べましたか??
ドミノの斬新なメニューにはいつもすごいなぁと思います
ずっと気になっていて先日頼もうと思いホームページを開いたら
中身がパスタじゃなく、ペンネが入っているものを発見!!
あれはいつから始まったんでしょか
さっそく5種のチーズクリームの方を注文
(もう1個はアラビアータです)
食べてみるとうま~!!!
ペンネとソースの相性はもちろんの事、生地とソースがなんとも
言えないおいしさでしたー☆
ピザ生地はドミノに限りますね♪
画像とるのを忘れたので残念なのですが、ちょ~おいしいので
みなさんおすすめです

110:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/19 08:18:55.73 0
>>103
どこがどう頭が悪いのか言ってくれんと、如何とも。

111:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/20 14:11:58.10 0
334 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:10:09.60 ID:TH6KXO5N
   退場するのは出演者の方
   客は退場とはいわない。

112:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/20 14:47:17.14 0
×mixiでパスタ=スパゲティーと勘違いしている馬鹿を発見!

○mixiでパスタ キ ペンネと勘違いしている馬鹿を発見!


まあ、キ印のたぐいかと

113:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/20 15:52:33.83 0
みんな釣られるなよ。「キ」は数学記号じゃないぞ。

114:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/22 19:35:50.61 0
パスタ・キ・ペンネって料理があるのかと思った

115:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/23 05:04:10.65 0
>>104
「熱狂的な」は maniacal だろw maniac は「熱狂的な人;気違いの」だ。
(だから「○○狂向けの」という趣旨の「マニアックな」は何の問題も無いし、
マイノリティ向けのものはほぼ必然的にマイナー傾向となるのは容易に予想できる。)

この手の指摘の定番としては、熱狂的な人を指して mania というのは間違い、ってやつだな。
でも「やつは○○マニアだ」という場合、「やつは病気だ」のケースと同様に解釈すれば
これも原義の「熱狂」でも別段問題無し。

116:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/23 07:36:04.22 0
104は自分の無知を恥じて引き籠もり中です。

いじめてはいけません。

117:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/23 10:46:10.63 0
本人が知らない別の意味で解釈したら、意味が繋がるとしても誤解だろう。
問題はそれをどう検出するかだな。
後からどうとでも言える。

118:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/28 19:41:43.70 0
33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/07/28(木) 14:05:42.91 0
   話題沸騰
   話題髣髴
   話題騒然

   どれが正しいのでしょうか

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2011/07/28(木) 15:43:46.73 0
   いずれも意味が違うので
   正しいとか正しくないということはないでしょう

   沸騰 多くは肯定的な意味あい マスメディアが宣伝に使うのはほぼこれ
   騒然 肯定否定入り交じっている様
   髣髴 話題にはなるが評価を決めかねている様

119:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/31 01:01:52.62 0
役不足は結構有名だよね
姑息とか潮時とかの誤用も多いなあ

120:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/31 02:28:56.86 0
正鵠を得る
時を得る
正確を帰す

言葉はすべからく正確に使わないとね。

121:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/31 03:44:12.48 0
○正鵠を得る:正鵠を失う、の反対表現。射るとも。
○時を得る:好機にめぐり合う、のような意味
×正確を帰す:正確を期す

じゃないのか?

122:名無し象は鼻がウナギだ!
11/07/31 15:03:19.94 0
>>120
上二つは誤用じゃねーよバーカ
にわか知識で書き込むなこの無知

123:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/01 01:04:30.28 0
そもそも誤用って言葉が不適切だよね。
勝手な意味を作るなと言うべき。

124:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/01 23:16:00.45 0
だからそれが誤用なんだよ
頭悪いな

125:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/02 02:36:22.74 0
報道番組でよく言う
「道路が寸断されています」の「寸断」は
誤って使われていることがあるような気がする。
皆さんどう思います?

126:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/02 15:29:54.55 0
【サッカー】元日本代表のDF松田直樹選手、心肺停止で搬送★5
スレリンク(mnewsplus板:2番)

2 名前:名無しさん@恐縮です:2011/08/02(火) 14:51:56.64 ID:p6CTUzrr0
ふしだらだけど中途半端に生き残るより逝った方が家族も楽だと思う・・・


127:120
11/08/02 16:14:00.52 0
あんまり、釣れなかったな。

128:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/02 17:19:11.75 0
>>127
すべからくの誤用は誰も指摘してないやうで…

129:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/02 19:11:15.30 0
「使わないと (いけない)」は「べし」の意味に近いので、誤用と言いきれない。
よくないというレベル。

130:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/02 19:27:48.53 0
書き間違えたから外道が掛かったけど、間違えなかったら何も釣れないとこだったね。

131:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/03 01:43:13.57 O
>>126
もしかして 不謹慎

132:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/04 17:39:19.73 0
>>127>>128は馬鹿すぎるだろ
誤りと正しいところを正確に見抜かれてるじゃん
一人も釣れてないよ

133:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/05 17:35:44.18 0
「6500万年に1秒しか狂わない時計」

「1年に(1/6500万)秒しか狂わない時計」とすべきと思う。
上は寿命が6500万年以上であることが保証されていないとまずいし、
1秒狂う(あるいは1/6500万年経つ)まで調整するつもりがないのかと。

134:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/05 17:46:28.03 0
>>125
寸断されています。
寸断しています。
寸断します。
寸断するつもりです。
寸断されるかもしれません。

口語に馴染まない漢字語ね。

135:言葉は生き物
11/08/14 15:06:19.78 0
「覆水盆に返らず」を本来の意味で使っている人がどれだけいるのだろうか?

136:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/14 18:12:21.08 0
「敷居が高い」を本来の意味で使っている人がどれだけいるのだろうか?

137:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/14 18:49:00.64 0
そういえば「鴨居が低い」を本来の意味で使っている人もいないなぁ

138:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/19 16:55:28.31 0
こういうことを指摘してる奴が、メールで「あくどい」を「悪どい」とか打ってると笑える

139:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/19 18:19:46.36 0
それ「わるどい」だから

140:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/19 23:32:38.70 0
>>139
ググッちまったじゃねえか

141:名無し象は鼻がウナギだ!
11/08/19 23:49:19.45 0
ちょいアク親父

142:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 09:34:49.40 0
「的を得る」を蒸し返してみる。

「得る」支持者が根拠とするのは『礼記』『中庸』には「正鵠に失す」という表現で、
A) 正鵠=的の中心≒的 (※これは「射る」支持者と同じ)
B) 「失する」の対義語は「得る」であって「射る」ではない
C) 「射る」は『(矢などを)あてる』意よりも『(矢などを)うつ』意の方が一般的

まあ A はさておくとして、C も『あてる』が排除されていない以上、「射る」への協力な反論とはいえない。
さて残りの B だが、果たして単純にそう言い切れるだろうか?
・「面目を失する」の対義語は「面目が立つ」「面目を保つ」「面目を施す」等であり、
 少なくとも「*面目を得る」とは言わない
・「礼を失する」の対義語は「礼に適う」「礼を弁える」「礼を尽くす」等であり、
 少なくとも「*礼を得る」とは言わない
以上から、「的を失する」の対義語が「的を得る」になるとも単純には言い切れない。

143:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 10:27:47.58 0
あと、ついでにいえば「射る」派へのこんな反論もよくみかける。
C') 『(矢などを)あてる』意味では「射抜く」を使う。よって「射る」は専ら『(矢などを)うつ』の意だ

>与一、かぶらを取つてつがひ、よつぴいてひやうど放つ。小兵といふぢやう、十二束三伏、弓はつよし、
>浦響くほど長鳴りして、あやまたず扇の要ぎは一寸ばかりおいて、ひいふつとぞ射切つたる。
(中略)
>郎義盛、与一が後ろへ歩ませ寄って、「御定ぞ、つかまつれ。」と言ひければ、
>今度は中差取つてうちくはせ、よつぴいて、しや頸の骨をひやうふつと射て、舟底へさかさまに射倒す。
>平家の方には音もせず、源氏の方にはまたえびらをたたいてどよめきけり。
>「あ、射たり。」と言ふ人もあり、また、「情けなし。」と言ふ者もあり。

以上は有名な『平家物語』の「扇の的」の一節だが、
ここでは『うつ』を「放つ」、『射抜く』を「射切る」、『あてる』を「射る」
とそれぞれ言い分けているのは実に明白だ。よって C' も反論とはならない。

144:名無し象は鼻がウナギだ!
11/09/28 12:05:43.92 0
面目、礼、それぞれ対義語が別であるなら、別概念ではないか?
礼を知らないのが無礼、礼を欠くのが失礼

急所を狙うのはそもそも獲物を得るためなのだから、得ると言える場合がある事に疑問はない。
旗を立てればその地が得られるだろうが、例のように物でなければ一般的には得るとは言わない。
しかし、矢のような視線を集めることを注目を得るとか、注目の的という。
この語源はどうなっているのだろうか?

145:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 16:36:04.93 0
日本国語大辞典に載ってるし
的を得たは正しい


146:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 20:30:02.71 0
理屈を聞くと「的を得る」は間違いだと思う。肯定論はこじつけにしか見えない。
でも耳から聞くと違和感がなく、正しいと思う。そんな言葉だ、「的を得る」は。
そして将来的には耳が勝つだろう。言語とは先ず音声ありきだから。

147:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 21:19:01.30 0
こじつけだろうと流通したもの勝ちなところ強いからな
漱石枕流だって負けず嫌いとか屁理屈という意味になってるし

148:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 22:43:02.40 0
心は得るのか射るのかって話じゃないのか?

149:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/02 22:49:57.67 0
心を得る  得心すること。
心を射る  同情すること。

150:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/04 03:39:25.01 0
>>127->>129にあるけど
すべからくは、用法の問題じゃなくて、
こんなの無理して使うなって感じだな
明らかに現代口語と相性悪いんだから

>>127のすべからくは一応正しい使い方

個人的には「すべてのかっこいい言い方」で使うセンス好きなんだけどw

151:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 08:59:48.28 O
時期尚早…
じきそうしょうとかいうやつ。
または、単に口が回らず、じきしょうしょうとかいうやつ。

シミュレーションをシュミレーションというやつ。

リラクセーションをわざわざ濁ってリラクゼーションとか。

ジャグジーもジャクジーだろ。むしろジャクージか。

こういうスレあったら教えて。
ENGLISH板にもないみたいなので。

152:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 09:03:16.46 0
>>150
' >>127-129 '

153:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 09:12:28.97 O
連投。
美容系マスコミがアイブラウをアイブローとか言うのも。
マックのシェイクに似たあの飲み物もフルーリーとすべきだろ。
すでに定着した外来語を訂正する必要はないが、
これから導入するカタカナ語をなぜ間違った発音で紹介するのか?

英語強い方、親切な方、暇な方、どうか私を正しいスレに導いてください…


154:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 09:27:11.93 O
153訂正。

→マックの……フルーリーではなくフラーリーとすべきだろ

155:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 20:37:05.93 0
「プラトゥーン (部隊)」とすべきものを「プラトーン」と写したために、本屋で戦争小説が哲学の棚に置かれてしまった例あり。

156:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/07 23:55:25.51 O
そもそもカタカナがおかしい。
それに溺れる=和製英語にドップリ
日本人英語ダメ に繋がる。


157:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/08 13:42:13.72 0
「越南戦争決死隊」とか「密林横断三百里」とか
そういうタイトルにしろよ

158:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/08 16:58:46.42 0
>>156
そもそも発音偏重がおかしい。
別に東北弁が訛ってたって通じりゃいいだろ。

159:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/08 22:46:42.33 O
エンターテイナーをわざわざエンターティナーって、
日本語に元来ない音で表現するマスコミっ!
英語の音に近づけるのなら分かるが、わざわざ間違った音にしてどうする?

そんなことするぐらいなら、なぜtwitterをトゥウィッターと呼ばなかった!?
新しい外来語をなるべく原語に近い音で導入するチャンスだったのに。
ツイッターなんておかしいだろ。明治のカタカナ語じゃあるまいし。
wのウィの部分ならまだしもtのトゥが言えないほど、一般の日本人の滑舌は舐められてるのか?
新しい外来語を入れるときに、
もっと良識ある人たちがしっかり関与して討議を重ねるべきだ。

160:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/08 22:59:07.29 O
エンターティナーなんていうわりに、ベイビーは平気でベビーなんていうんだからな。
オリオン座はオライオン座になるべきだったし、ウルトラマンはアルトラマンでよかった。
最初に間違って導入してしまうと、日本語としてはそっちが正しくなってしまう。
音声として正しくても、いまさら通常使わない表記を使うと、
かえっておかしいと思われてしまう。
最初が肝心。これから導入する外来語にはどうか適切なカタカナ表記をあててほしいと祈るばかりだ。

161:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/08 23:57:24.72 O
featuringをフューチャリング、featureをフューチャー…どこに「ウ」の要素があるのか。未来て…。テレビで堂々と言ってるの聞くとげんなりする

162:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/09 05:06:18.48 0
メリケン粉でも使ってろ
ヤンキーの発音が適切な根拠ってなんだ?

163:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/09 08:24:52.89 O
>>161
同感。母音はどうでもいいのだろうか。
俺に言わせればawardをアワードってこれも嫌なんだな。
そのくせワーイズオーバーなんて平気で言うんだから呆れる。

164:正人
11/10/09 14:06:47.36 0
MSN:baiyuzhantang@126.com 欢迎

165:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/09 15:02:49.81 O
バイパスをバイバスだと思ってるやつたまにいるよな。
アタッシェケースをアタッシュケースっていうやつなんて山ほどいる。
単に言葉を知らないか、細部を気にしない幸せな人なのか。

166:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/10 00:47:20.20 0
だからって日本語の会話の中でペンシルバニアをペンソゥヴェ゙イニアと言ったり
コネチカットをケネティケと表記されても戸惑う

167:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/10 00:58:14.74 0
「ハイアラーキー」と書いてあるのを初めて見た時は、荒木経惟しか連想しなかった。

168:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/10 01:44:41.27 0
「ヒエラルヒー」と書いてあるのを初めて見た時は、・・

と書こうとして一応辞書を見たらその形で採録してあった。
そうなのか?それが普通だったのか?

169:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/10 20:43:51.22 0
高校時代、友人から「辞書を引く習慣を身につけた方がいいよ」と
アドバイスされた。俺の言葉使いを友人が戒めた。今でも感謝してる。
あれから二十数年。間違えては辞書を引くの繰り返し。でも、調べる
習慣は確かに身についた。あとは、無意識の誤用さえなくなれば…。

170:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 02:51:27.79 0
>>159
> そんなことするぐらいなら、なぜtwitterをトゥウィッターと呼ばなかった!?
どこの国の言葉でもそうだが、外来語をわざわざ原音に近づけて言う必要がないし、
英語を話せる人は英語のなかで twitter をツイッターとは発音しないから。

>>168
明治期に社会学関係の語をドイツ語から仕入れた結果。用語としてはやや古風なイメージ。

171:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 07:29:35.77 O
たしかに外来語が全てアメリカ英語から来てるわけじゃないからね。
鎖国してた時代に入って来た言葉はポルトガルとかスペインとかの発音だろうし。イギリスをエンケレセって書いてあるの、テレビで見たことあるけど、当時は日本人の耳にそう聞こえたものに近い仮名を充ててたのかな。
ツイッターじゃなくてトゥウィターと言わなきゃいけないなら、じゃあカステラはカスティージャか?とか、そういう事になってくるよね。

母音が合ってれば、その国なりの発音でいいんじゃない?


172:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 08:16:34.63 0
昔の日本語にはティ、トゥの音がなかった。
だからteaはテー、treeはツリーと言うしかなかった。
30年前の日本映画を見てたら、40前後とおぼしき役者がティーを発音できずテーになっていた。
最近まで、そんな人がいた。
しかしteaの発音と表記はティーで定着し、treeはトゥリーと発音できるにもかかわらずツリーのままだ。
違いは何だろう?

173:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 08:25:53.92 0
他の母音なしの子音の転写はウ段だけどtだけはトが標準的だよね
2文字使ってトゥはちょっと仰々しい

174:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 12:58:32.48 O
言い出しっぺの159です。
やっぱり日本語としてはティのほうがトゥより言いやすいんだろうな。
トゥが特別言いにくいわけじゃないけど、
外来語って、定着したら慣例に従ってひとつの表記に収束するから。
つまりツリーで固定されたものを今更トゥリーに変えたりはしないということ。
新聞に使う表記の規範である「記者ハンドブック」を辞書がわりによくチェックするが、
トゥナイト、とかほんの一部の後を除いて、トゥの表記は採用されにくいようだ。
いずれにせよ、新語として導入されたときの表記のまま定着するわけであって、
新しい言葉になるほどトゥ、フォなど原語に近い表記になりやすいという傾向がみてとれる。
カーツーンなんてかえっておかしいもんな。
定着すればそれが言葉としては正しくなる。
だからこそ、導入時が大事であり、
できることならトゥウィッター、アイブラウ、フラーリーとやってほしかったわけだ。

175:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 13:56:19.85 0
「トゥウィッター」はねえな、「トゥイター」だな

176:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 14:13:48.08 0
チッ板でいいよ

177:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 17:08:45.90 0
トイッターなら「と言った」との洒落になっていいかもとは個人的に思ってる

178:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 17:47:55.68 O
>>177
上手いっ!
でもトゥイターやトイッターもないな。
カタカナ新語ってもともと英単語としては先に知っていた場合がほとんどなので、
原語の発音に最も近いカタカナ表記から少しでもかけ離れるとすごく違和感があるんだよな。
でもマークトウェインやツイストや映画でもあったツインズって表記をみて分かるとおり、
twの部分は大きく発音を変えないと日本語にならないんだね。

ついでながらバケーションってカタカナもあり得ない!って思う。
本当はヴェイケイションであろうが、
百歩譲ってもベイケーションで止めないと。
英語でも早口の文章の中ではバケーションに近い聞こえ方になるが
結果論であって、最初からバケーションとしてしまうのは暴挙である。
スレ違いの流れ、不快な方いたらスミマセン。

179:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 18:03:33.57 P
ジャパニッシュはク~~~~ル と言わせるんだよ

ソレで解決www

180:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 18:37:25.97 0
>>178
vacationを[ヴェイ]ケイションと明確に発音する例はほとんど聞かない。(あることは、ある)
辞書にも[vei]の発音記号が併記されてるし。
アクセントがcaの方にあるから、アクセントのないaの音が[ei]になることは少ない。
普通はあいまい母音(eをひっくりかえした発音記号)。ただしあいまい母音であるがゆえに
後ろのアクセント母音に引きずられてエもしくはエイに近い音になることはある。
よってカタカナ表記をヴェイケイションにするのは、やりすぎだと思う。

181:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/11 22:51:16.51 0
>>170
ネタだからどうでもいいんだが

つまり・・
辞書に載るのは「ツイッター」とは限らないってことさ

182:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 00:39:35.09 0
さすがある程度以上の英語力のある方の回答かと思う(喜!)。
なるほどこのレス単独でみると筋が通っているようにみえる。
でも、ちょっと私と論点が違うんだよな。
まず、単語はそもそも単独の発音と文の中で(速度が増して)の発音が違うものなんだ。
カタカナ語として導入するときには辞書に載せていいわけだから、
原語の辞書の発音記号をもとに、カタカナ表記を決めるわけだ。
原語話者の英語教師に“vacation”の発音を教えてって言えば、
当然ヴェイケイションに近い音が返ってくる。
  ---ここでいう原語は便宜的にアメリカ英語GAとする。
   「いや、イギリスRPではヴァケイションよ」という筋もあろうかと思うが、
   日本人に身近な英語はアメリカ英語だ。ここで方言の議論をするつもりもないし、
   議論のカテゴリーとして別の話になってしまう。収拾つかなくなる。
   (正しいかは別として東京方言を共通語とするというのと同じ)---
さすがある程度以上の英語力のある方の回答かと思う(喜!)。
なるほどこのレス単独でみると筋が通っているようにみえる。
でも、ちょっと私と論点が違うんだよな。
まず、単語はそもそも単独の発音と文の中で(速度が増して)の発音が違うものなんだ。
カタカナ語として導入するときには辞書に載せていいわけだから、
原語の辞書の発音記号をもとに、カタカナ表記を決めるわけだ。
原語話者の英語教師に“vacation”の発音を教えてって言えば、
当然ヴェイケイションに近い音が返ってくる。
  ---ここでいう原語は便宜的にアメリカ英語GAとする。
   「いや、イギリスRPではヴァケイションよ」という筋もあろうかと思うが、
   日本人に身近な英語はアメリカ英語だ。ここで方言の議論をするつもりもないし、
   議論のカテゴリーとして別の話になってしまう。収拾つかなくなる。
   (正しいかは別として東京方言を共通語とするというのと同じ)---


183:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 00:40:53.39 0
そのように答える英語教師ですら、
文章の中ではスピードもつき、vaの部分はあいまい母音になるんだが(180の言うとおり)、
会話の中での発音は辞書のことばと違うから、他言語への導入の際のスタート地点とはなり得ない。
もし、実際の会話の発音を定義音声とするならtwitterはトゥウェラだしwaterはワラになってしまう。
(単位を単語以上に広げるならLet it beはレレビだろうね。そんなの表記でもなんでもない)

要は、vacationが日本語でまだ使われていないうちに、
初めてカタカナを充てようとしたとき、ヴェイケイションにすべきだったということ。
これでも、いやヴァケイションだ、という人はふだん英語に接する量がかなり少ないと断言できる。
   (またしてもアメリカ英語という前提にさせてほしい)
ちなみに歌の中でvaに1音符が充てられているときは必ず[vei]になってるよ
(180は[va]でうたわれているのを1回でも聞いたことがないでしょう?[vei]いっぱいありますよ)

これ見てる全員に問いかけたいけどtwitterが一度もカタカナになったことがない時代に
初めて自分が新・外来語として紹介しなきゃいけないなら、
(もちろんちゃんと英語の発音が分かるならってことにしてね)
どういうカタカナを充てるだろう?

まさか、「ツイッター」には絶対ならないでしょう。
慣れがあるからツイッターに違和感ないだけ。
逆に初めてなら、最初から間違った音遣いにする意味がない。

ツイッターがないころからtwitterを知る自分にとっては、
やっぱ違和感があんのよ。(終)

この一連の流れが済んだら、ENGLISH版に引越しします。
いままでの長々としたスレチご容赦下さい。あと長文失礼!

テンキュー!!!!


184:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 00:44:25.91 0
↑182は前半と後半が同じ内容だった、失礼。
   (同じことが2回書いてある)

185:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 01:01:00.14 0
以上、英語を片仮名で憶えた人の弁でした。

186:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 01:17:23.43 0
ええ~、大変でしたあ~ってオイっ!
カタカナでそこまで身につけたら逆にすごいって。

↑これいちいち拾うものなの?

187:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 02:25:09.40 0
モビルアーマーを身につけてモービルで移動中にモーバイル通信でモバイルする。

188:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/12 10:19:06.28 P
アメリカ英語 ってのがマヌケでキライw

189:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/13 12:28:20.75 0
ずらかるの語源知っている人います?
検索してもわからなかった。

「元は『面借る』だ」と主張するインテリさんがいて、
「づらかる」「トンヅラ」とか普段書いているんだけど、本当か?と。

190:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/14 18:29:11.43 0
13 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 16:36:57.97 ID:6eJQKwitP
こんなことをしても焼け跡に水なんだよな


 おもしろいなあ、これ 泥縄と同じ意味になる

191:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/14 18:58:52.58 0
>>189
ずらす-ずらかす-ずらかる
と思うが確証はない。

192:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/14 19:04:19.37 0
ムーンウォーク?

193:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/15 04:28:20.55 0
>>183
> もし、実際の会話の発音を定義音声とするならtwitterはトゥウェラだしwaterはワラになってしまう。
water は沖縄の方じゃ「ワーラー」で定着してるな。
自分は後続母音の無いところで「ゥ」を表記するのが苦手。母音がそこにあるみたいで。

194:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/15 07:46:54.88 0
w音は半分母音みたいなもんだけどな

195:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/15 14:57:19.15 0
うん、だからトゥウェラはまだマシ。
加えて欧州の半母音はしばしば二重性があるから、ウの重複も気にならない。
苦手なのは、例えば cat をキャットゥと書くやつ。例えばここ。
URLリンク(www.cc-life.com)

196:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/15 21:42:08.17 O
英語の最後の子音が母音を伴わないことぐらい分かってる。
だからいちいち小さいゥはいらない。
キャットと書くだけで十分にcatの音を表してる。
そうでないと、エンドゥとかワールドゥとかベッドゥとかやらなきゃならなくなる。
最後のゥは本当にいらない。収まりが悪すぎる。

197:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/15 22:24:34.28 0
>treeはトゥリーと発音できるにもかかわらずツリーのままだ

このtも母音に支えられていないことを分かってほしいものだ。

198:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 00:41:04.69 0
rも微妙に母音と関係あるんだよ
特に英語のrは、ね

199:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 01:20:12.53 0
write を「ゥライトゥ」と読むようにな

200:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 02:18:31.27 0
>>198
treeのrは純然たる子音だ。

201:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 07:49:58.52 0
純然たるって言ってもねえ
舌の位置から言ってr音が母音の隣接音であることは確かだから
別にrが半母音とまでは言ってないから
この話題、これで終わり

202:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 09:57:46.14 0
それで幕を引くなら始めから言わなければ良い

203:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 10:12:10.22 0
馬鹿な粘着に絡まれたくないだけだよ

204:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/16 21:11:05.24 0
カタカナ発音君のためにいいサイトを見つけてやったぞ。
URLリンク(www.freeenglish.jp)
解せない点、気に入らない点などもあるが、キミのより余程出来がいい。
これならスレ住民も大して反発しないだろう?
シュワーと/w/の扱いがまずいので、そこを修正すれば第一近似として十分使える。

上に出てきたのを変換すると以下のとおり。
シミュレイシャン, リーラクセイシャン, ジャクージ, アイブラウ,
フラーリ, プラトゥーン, エンタテイナ, トゥイタ, ベイビ,
ァライァン, ァルトラ ミャン, フィーチリング, フィーチャ,
ァゥオード, ティー, トリー, ヴェイケイシャン, ゥオータ,
モウバル, キャト   (注.平仮名は片仮名に直した)


205:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/18 12:22:22.12 O
>>204
乙。どこから見つけてきたの?
でも、語頭に小さい文字たとえばゥとかあるのは気に入らないなあ。
外来語といっても、カタカナで表す以上すでに日本語になってるわけだから、
日本語のルールの中で安定した表記を選べばいいのかもね。
LとRの違いもあったり、英語発音を日本語で表すことには無理があるんだよね。


206:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/18 23:03:02.70 0
[t] タ ティトゥテ ト
[ch] チャチ チュチェチョ
[tz] ツァツィツ ツェツォ

[h] ハ ヒ フ ヘ ホ
[f] ファフィフ フェフォ


「テュ」の表記が広まらないかなぁ。

207:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/19 01:03:34.34 0
フランス語の tu だね。英語では無いかな。

208:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/19 08:42:49.63 0
てゅらさん

209:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/21 05:04:17.78 0
自分は tu は「トュ」にしてるわ。円唇だから。

210:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/21 18:28:41.00 O
バトルロワイヤル。
このロワイヤルも気に入らない。


211:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/21 20:33:24.84 0
ロワイアル?

212:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/22 22:41:09.88 O
トリコロールカラー

213:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/23 02:08:33.98 0
サルサソース

リオ
ロス
ケータイ
ミッション(⇔オートマ)

ハングル語

========================以下スレ違い

心のケア
上から目線
と言えば嘘になる
の気持ちでいっぱい

出会えた奇跡
世界中を敵に回しても

214:名無し象は鼻がウナギだ!
11/10/23 10:07:12.07 0
姉は基地外

215:rm
11/10/23 12:53:10.95 0
>>205
Gailaigo wa narubeku hon'yaku sinaide, ニュース wa news ポイント wa point to kaku,
デモクラシー wa democracy.

216:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/01 15:00:57.48 0
「的を得る」が何故間違いなのか教えて星井。

217:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 01:19:43.53 0
「的を得」たら何がうれしいのかと小一時間問い詰めたい。


218:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 03:02:19.60 0
なら射たら何が嬉しいのかと

219:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 05:19:00.95 0
普通は的は弓やら銃やらで射るもんだ、
射的屋さんでもなけりゃあ得て嬉しいことはないだろ。

・・・程度に覚えときゃあ間違えないよ。

220:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 05:28:18.55 0
狩猟や戦の練習対象として獲物のかわりに置かれてるのが的なんでしょ
得られなきゃ意味ないじゃん

221:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 06:10:05.42 0
的の得失に射る射られないの感覚を感じるかどうか、かねえ?
俺は感じるが、感じない人もいるんだろうなあ

222:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 06:26:52.03 0
話し言葉で「1 番の的は取ったぞ」とか言うのは問題ないと思う。
しかし、「得る」は書き言葉だから、やはり本来に意味に引っかかってしまう。
競技なら「点を得る」んだよね。

223:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 12:24:43.67 0
ハンターはショットするのかゲットするのかって話?

224:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 12:30:23.61 0
外れた場合も射ると言えるんだから、的を射ぬかないと的を得るとは言えないな。

225:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 15:19:02.06 0
>>224
「射る」は外れる場合でも使えるけど、
それはあくまで「弓を」射る場合で、
「【目的物】を」射る場合は、目的物に当たることを言うっぽいよ。
URLリンク(kotobank.jp)射る

的を「得る」のもわりかし自然に感じる人もいるんだな。
個人的には「的」と言われると、弓道なんかで使う的が一番に思い出されて、
それを獲得するってのがどうも違和感がある。

226:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 15:57:56.54 0
得るという言葉に即物的な感じだけではなく
精神的なもの、支配的なものも含めて感じてるけど
それがあるかないかなのかなあ

射抜いたり、もっといえば射抜けることが確定した状況だけで
得ている感覚も湧くんだが

227:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 15:59:12.29 0
>>225
当たらなくても狙えば射るだろ。
狙っただけで射ぬくとはいえない。

228:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 16:49:53.46 0
>>226
「自分のものにする」とか「自分の支配下に置く」といった感じかな。
そういわれると「的を得る」イメージが涌いてきた気がする。
ありがとう。

>>227
辞書を読む限り、「的を射る」ってのは、「的に当てる」ことで、
「弓を射る」ってのは「矢を弓につがえて放つ」ことを指すらしい。
このことからすれば、「当たらなくても狙えば射る」というのは後者の意味では正しいが、
前者の意味では誤りであるかと思われます。

まあ、私は国語の専門家とかではないので、
上に示したサイトやら辞書やらでご確認ください。

229:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 16:53:35.73 0
>>228
将を射んと欲すれば先ず馬を射よ


230:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 16:58:13.81 0
>辞書を読む限り、「的を射る」ってのは、「的に当てる」ことで、
>「弓を射る」ってのは「矢を弓につがえて放つ」ことを指すらしい。
そういう対応はあるだろうが、単射である保証はない。

231:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 17:34:10.13 0
辞書を読む限り、「的を射る」ってのは、「的に当てる」ことで、
「弓を射る」ってのは「矢を弓につがえて放つ」ことを指すらしい。
ってのが引っかかる人がいるみたいだね。
私だって良く分からないけど、辞書がそう読めるんだもの(苦笑)しょうがないよ。

>>229さんもその点に関する指摘ということでおk?
それは「馬を狙いなさい」ではなくて「馬に当てなさい」ということじゃないかな。
yahooの辞書の解説↓なんかだと少なくともそう理解してるように読めるのですが。
(武将を射とめようとするなら、まずその乗っている馬を射とめるのがよい。)

>>230
単射って一本だけ矢を撃つことですか?
ごめんなさい、それが「弓を射る」場合や「的を射る」場合とどう関係するのか分かりません。
お手数ですが、もう少し説明をお願いします。


232:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 20:16:09.07 0
単射というのは数学用語。単射と全射でぐぐるべし。


233:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 21:36:40.64 0
>>232
これは無知を晒してしまった・・・すいません。

となると>>230は、
『「的を射る」場合でも「矢をつがえて放つ」ことをさすことがあるかもしれないではないか』
というご指摘でしょうか?

すいません、どうも自信がないです。自分の頭の悪さが憎い・・・。


234:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 21:37:44.24 0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
語源の『大学』・『中庸』にあるように、「正鵠(せいこく)を失う」という表現からきています。
この場合の正鵠は「正も鵠も、弓の的のまん中の黒星(『角川漢和中辞典』)」のことで、
射てど真ん中の黒星に当てることができたかどうか、当たったら「得た」といい、はずれたら「失う」と表現していたのです。
矢で的を射るのは当り前としても、必ずしも的に、まして正鵠に当たるかどうかは示していない表現が「的を射る」です。
 たとえば、“[中庸、十四]子曰く、射は君子に似たる有り。諸(こ)れ正鵠を失するときは、反って諸れを其の身に求む。
(平凡社『字通』白川静著)”と「失する」という表現をしています。「失」の反対は「得」であり、「射」ではないのです。
そうでなくても、もともと「得」という字には「あたる」という意味があります(白川静の前掲書)。


235:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 21:54:47.11 0
>>234
おお!!ありがとうございます。参考になりました。
的を「得る」ことはできるんですね。
またしても、無知をさらす結果に・・・反省します。

この人のブログによれば、
由来からすれば「的を得た」という表現は「的を射た」より、
むしろ正しいのだということになるんですよね?

不思議な感じです。

236:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 21:58:31.75 0
正鵠ってのは原義鳥さんだから,「獲物」と見なして「うる」「うしなふ」というんでないかい。
しからばすなわち,正鵠を的に換言して「的をうる」とはいいがたかろう。

237:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 22:33:57.64 0
俺は途中まで>>236と同じ思考で、結論だけ逆なんだよなあ

238:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/02 22:55:08.00 0
>>234
角川の解説はマユツバ物だwww
黒星というのは遥か後の時代のたとえ話。

终日射侯,不出正兮(詩経国風·斉風·猗嗟)
一日中侯(=的)を射て、正を出なかった(=的を外さなかった)。

「侯」は的にする布のこと。「射侯」は「的を射る」
方十尺曰侯,四尺曰鵠。
10尺四方を「侯」といい、4尺四方のを「鵠」という。
《毛傳=詩経の注釈》二尺曰正。2尺四方を「正」という。

239:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 01:49:08.89 0
的を射るがそもそもおかしいんだろ。
的に射るんだろ?矢を。

240:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 02:58:33.32 0
>>235
>>142-143 でもダラダラ書いたけど、
白川説はあくまで「正鵠を失す」という引用に「正鵠=的の中心」と「得失」を結びつけた類推であって、
「的を得る」の実例があるでもなしに「『正鵠』と『的』は類義」「『失』の逆は『得』」としてるのが問題。
また「まとをえる/いる」は和語なので、「失正鵠」という漢語と安易に結びつけていいのかという問題もある。

241:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 06:19:55.38 0
出所がはっきりしてない表現なんて
どちらが古くからあるか
どちらが現在より広く使われているか
それくらいだろ正誤判定なんて。
とりあえず後者は得るのほうが現在は多いというアンケート結果があるようだが。

242:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 07:04:44.36 0
漢文で「失正鵠」の反対は「中正鵠」。用例もある。
>>234 はまさに的外れ。

243:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 08:06:22.60 0
「的に的中する」はアリなのナシなの

244:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 08:35:27.27 0
慣用句なんだから、いま慣用されてるもんが正しい

245:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/03 11:57:03.70 0
だな。無理に理屈つけて正当化しようとする必要もないし、理屈でもって
排除しようとする必要もない。理屈こねて否定しようとする奴も、本当の理由は
「自分の聞き慣れない言い回しが広まるのが気に食わない」ってだけだからな。

246:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/04 03:45:40.72 0
学校にかよったことのない日本人はもうごく稀だろう。
辞書は容易に利用できるものになった。
社会的に力のある者の「気に食わない」は広く規範化する。
公教育もマスメディアもなかった時代の言語変化の仕方とは違っている。

247:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/04 17:40:47.54 0
つまり、力のある公教育やマスメディアのおかげで
現在「得る」のほうが規範化しているというわけか。なるほど。

248:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/04 18:04:51.87 O
高年層は教養ある人でも「得る」だと思っていることが多いのに、かなりの割合の高校生が「射る」だと知っている。規範が「得る」に戻ることはもうないだろう。

249:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/04 21:36:59.02 0
公教育もマスメディアもうさんくさいものだということが
ネットを駆使する若者の間では知られてきている。
それらが流布する規範なるものもうさんくさいとして忌避されることになることもあるだろう。
辞書同様にネットが容易に利用できるものとなった今
「辞書やマスメディアこそが権威であるから」といった理由だけで
それが正しいとする論調には反発を感じる者も多かろう。
だからこそこうして語源や細かい意味にまで拘る議論があちこちで未だに見られるのだし
そういった者がますます増えれば、「得るでもいいじゃん」となることになって
いつかまた比率が逆転してしまうこともあるかも知れない。

250:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/10 21:19:36.07 O
原子力安全・保安院

「・」で分けてまで並べなきゃならんの?

原子力保安院でよくね?

251:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/10 21:27:49.79 0
科学・技術 みたいな

252:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/10 21:33:20.27 0
そりゃ黒星ひとつ と読むんだよw

253:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/10 21:38:08.62 0
昔の動燃を思い出した。やつら「・」が好きなんだよ。

Nuclear and Industrial Safety Agency からすると「原子力・産業保安院」だな。

254:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/10 21:39:51.93 0
コスモ星丸

255:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/12 05:54:24.69 0
もともと科技庁原子力安全局(Nuclear Safety Bureau)の事務と
通産省環境立地局の産業保安(industrial safety)事務とエネ丁の関連事務を
一括するための機関だからねえ。
英語だと安全と保安は safety で纏められるけど、原子力安全と産業保安は別物だから
再編前の縄張りの関係でどうしても分けたかったんだろう。
なぜ産業を略したのかはイミフだが。

256:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/12 06:03:36.61 0
あ、産業を入れると通『産』省が透けて見えるから、科技庁との兼ね合いでマズいのか。
と自己解決。

257:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/15 21:38:28.75 O
>>255

成る程。

足しても割れない膨張体質丸出しな訳か。

まさしく名は体を表すだな。

258:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/16 09:46:57.25 0
役所の膨張体質はパーキンソンの法則

259:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/18 21:17:13.40 0
よくネットで「言動・行動」と併記された文を目にするが
「・行動」は何を意味するのだろう

260:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/18 22:30:21.68 0
言動 CUI
行動 GUI
みたいな?

261:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/18 23:09:53.32 0
寒山・拾得みたいなもんじゃないかな
同じ顔してるのに2人揃ってないと禅画の題材にならないという

262:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/20 00:36:14.76 O
逆王手にイラっときた

263:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/20 06:09:40.39 O
Iターン

264:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/20 12:04:23.28 0
>>262
逆王手でイラっとするなら、その前に「王手」でイラっと来なきゃダメじゃん。
なんで「あと1勝」状態が「王手」なの?って疑問に思わなきゃ。
そこを容認したなら、逆王手も容認すべきでしょ。

265:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/20 13:20:07.35 0
必死?摘めろ?

266:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/21 19:37:15.13 O
「難易度が高い」

難しいのか易しいのかはっきりしろ

267:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/21 22:21:11.84 0
>>264
自分にかかった王手を消すと同時に相手に王手をかけるんだったら本当の逆王手だけどな。


268:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/21 22:57:55.24 0
テニスのアドバンテージポイントみたいにして、最後は星を連取しないと
勝てないシステムならその比喩に近くなるな。

269:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/22 06:30:45.45 0
雰囲気でいいんだよこんなもん。
あとちょっと何かすりゃ勝ちだよねーってことだ。

270:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/22 08:23:32.89 0
269は空気の読めない子

271:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/23 03:41:04.87 0
270は空気嫁

272:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/23 21:10:44.58 0
ダッチに謝れ!

273:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/23 21:12:27.61 0
みにくいダックの子

274:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/25 10:48:49.13 0
部下の報告書に「シュミレーション」と書いてあったので、simulationは「シミュレーション」が正しい、と指摘した。
少々細かすぎるとも思ったが、情けは人の為ならず。
こういう日本語発音がまかり通るから、日本人の英語は使えないなどと言われるのだ。

近年、言葉は通じればいいという風潮があり、中には誤用を承知で確信犯的に使っている場合もある。
しかし気の置ける仲間内ならいざしらず、対外的な文書で明らかな誤用は放置できない。

後日、部下は汚名挽回とばかりに、書き直した報告書を持ってきた。
しかし今度は「スィミュレーション」とか書いてある。
問いただしたら英語でsiとshiは違います。sit down を shit downなんて言ったら笑われますよとかぬかす。
アホか。外人が読むわけじゃなし、日本人に通じればいいんだよ。
せっかくプロジェクトリーダーに引き立ててやったのに、こいつじゃ役不足だったか。
これだからゆとりは気が置けない。

275:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/25 12:56:08.80 0
シムラチオン

276:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/25 20:36:21.24 0

>情けは人の為ならず

>気の置ける仲間内


釣りですか?釣りですね?

277:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 08:42:34.08 0
>>276
釣りかもしれんが、そこだけじゃないぞ。
ただ情けは人の為ならずを誤用しているかどうかは
この文脈からは判断できない。

278:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 09:32:00.40 0
本人はうまくまとめたつもりだろうが、スレタイの「役不足」は避けるべきだったね。


279:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 13:48:55.72 0
汚名挽回 の立場はどうなるw

280:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 15:46:49.36 0
274はコピペ。
「情けは人の為ならず・確信犯・気の置ける・汚名挽回・役不足・気が置けない」
以上の全てが誤用(だが、意味は通じる)
ついでに「シミュレーション」が正しい厨に対して、だったら「スィミュレーション」とすべき、と突っ込んでる。

281:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 16:04:52.01 0
>確信犯的・汚名挽回・役不足

このあたりは議論の余地があるんじゃないか?

282:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 16:37:54.42 0
そのあたりはもう議論しなくていい
何か言いたいならチラシの裏に書いておけ

283:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 19:34:33.76 0
議論しなくていいということは、誤用ではない(政治的に認めないだけで意味はわかる)ってことかな?

284:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 21:47:21.53 0
>言葉は通じればいいという風潮があり
>日本人に通じればいいんだよ

つっこみどころはここだろ

285:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 21:54:29.79 0
いつまでもコピペに絡むのは低能の証拠

286:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 22:18:17.16 0
では低能を無視できないのは何の証拠になるのだろうか?

287:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 23:13:10.14 0
俺?俺は2chの女神様だよ
馬鹿と基地外にとことん付き合う広い心の持ち主さ

288:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/26 23:23:52.40 0
でもコピペに付き合うオツムはないんだねw

289:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 00:10:51.81 0
数年前から気になってるのは、「いさぎいい」だね。
正確には「いさぎよい」。
漢字で書くと「潔い」だから、
「いさぎ」が「良い」という事では無い。

290:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 00:15:11.75 0
潔しじゃないの?

291:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 00:40:06.19 0
>>288
いつまで語尾に w なんかつけてるの?
30年後もやっぱりそんなものつけてると思う?

292:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 00:45:04.16 0
>>288
30年後も文末にwとかつけてネットに書き込みしてると思う?

293:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 01:39:20.62 0
30年後もネットに書き込みしてるのかw
まあ頑張れ家内警備員w

294:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 09:54:09.47 0
>>293
答えをそらしたね。ちゃんと答えてよ。
30年後もwつけてネットに書き込みしてると思う?

295:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 12:33:25.00 0
「愛すべき」の誤用が気になる。
The Kaleidoscopeの『愛すべきひとよ』の歌詞に
>愛すべきひとよ
> ボクのそばにいてたしかめてくれないか
>歩むべき道を踏み外すことなくすすめているのだろうか

とあるし、EXILEの『愛すべき未来へ』の歌詞でも
>今僕らは何をすべきか
>愛すべき僕らの未来のために

という風に使われてるけど、これ誤用でしょ。
「愛さずにはいられない」という意味ではなく、
「愛するべき、愛さなくてはならない」という意味で使っていると思うので。

296:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 12:41:11.43 0
それから、Mr.Children『Everything(it's you)』には
>愛すべき人よ 君に会いたい
>例えばこれが恋とは違くても

という歌詞があるけれど、これも間違ってる。
しかも「違っても」ではなく、「違くても」だなんて!

297:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 12:43:06.71 0
「違くて」は関東地方の方言としてはあり

298:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 13:01:37.59 0
「愛すべき」の誤用の件とは関係がないけど、

止めど流る清(さや)か水よ
消せど燃ゆる魔性の火よ

という『TSUNAMI』の歌詞も、文法上はかなり問題があると思う。

299:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 13:10:18.25 0
上が津波で
下が原発で

ぴったりぢゃん

300:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 13:18:55.28 0
さすがに歌詞とか、詩歌に文句つけるのはどうなの

「きらめく季節に 誰があの帆を歌ったか」(寺山修司 われに五月を)

「帆を歌う」なんて意味不明だけど詩情があるじゃない

301:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 13:27:47.94 0
詩歌だから、自由に表現する権利があるが、
批評、批判する権利もあるんだろ


302:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 13:33:06.55 0
独り言はチラシの裏でどうぞ

303:295-296
11/11/27 17:37:59.31 0
>>300
その例の場合は比喩だと思うのです。

自分探しブームのとき、
「自分がいるべき場所」という気持ち悪いフレーズが其処此処で見られたけど、
それと同じような意味で、
「(いつか出会うであろう)愛すべき人」という言葉を歌詞に入れてるのだと推測する。
EXILEの歌なんかはカラオケで相当唄われてそうだ。
言葉の誤用が広まるのに、歌詞ほど“効果的”なものも少ないだろうから、
表現者たるもの、もっと気をつけてもらいたい。

304:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 18:05:46.76 0
>>295
そもそも愛すべきが何故いとしきという意味になるんですか先生!
糸色文寸前から愛していませんか?

305:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 18:18:59.48 0
国語辞書だと
 愛すべき:いかにもかわいらしい
 愛しい:かわいく思うさま
とあって、大して差がないんだけど

306:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 18:23:53.78 0
確かに「愛すべき」という独立した形容詞はある。
しかし、「~する」と「~べき」を合わせて一般に当為の表現はつくれる。
「私が今勉強すべき科目は何か」という文と同様に「私が今愛すべき人はだれか」という文は許容される。
ここで「愛するべき」と「愛すべき」を区別する理由がない。

307:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/27 18:52:33.03 0
あいすぶる辰にあいすはいとしきの
そみをたちきりたちつくす

308:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/28 23:11:08.36 0
>>303 そんなの昔からだ。
「宵待草」は竹久夢二の誤用 (正しくは「まつよいぐさ」) に由来、「白夜」を「びゃくや」と読むのは
森繁久弥の「知床旅情」から広まった。誤りとはいえないが本来は「はくや」の方が普通。

309:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/28 23:19:08.07 0
>>298 「止めどなく」と「流れる」とを合体させて、「止めど流る」とやったんだろうけど、
後の名詞にかかって文語調にしたいなら「止めど流るる」だろうね。
「止めど流るる~」なんて言うと、ちょっと浄瑠璃みたいでカッコいい。

310:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 00:38:04.19 0
>>309
> 止めど流る清(さや)か水よ
> 消せど燃ゆる魔性の火よ

後段で消せど→燃ゆるなんだから,止むれど流るると言いたかったんだと思うよ。

311:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 19:36:33.46 0
>>310 そうだったのか。しかし、津波を止めようとするかな?

312:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 20:02:42.60 0
>>308
「白夜~知床」の件は都市伝説。
知床が有名になる前に「白衣びゃくい」を習ったついでに
「白夜びゃくや」もあるって聴いたから。

313:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 20:11:32.58 0
>>312
そうすると、このNHK放送文化研究所の記事は都市伝説なのか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
"れでは、なぜ古くもなく仏教用語でもない「白夜」が[ビャクヤ]と読まれるようになったのでしょうか。
昭和40年代に登場した森繁久弥さんの「知床旅情」で「♪はるか国後(クナシリ)に 
白夜[ビャクヤ]は明ける♪・・・」と歌われたことが、[ビャクヤ]が広まる一つの引き金になったとみる人が多いようです。"

314:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 20:39:55.41 0
>>300
逢ふことは 波ぢはるかに 漕ぐ舟の ほのみし人に 恋ひやわたらむ

315:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 21:20:18.30 0
しれとこは 波ぢはるかに はくせんの ほのみし島に 恋ひやわたらむ

316:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 21:34:47.22 0
「清(さや)か水よ」も NGだと思うけどなあ。
正しくは、「さやか『な』水よ」じゃないの。

317:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 21:50:41.92 0
>>312 「白衣」は、呉音読み「びゃくえ」、漢音読み「はくい」、呉漢交ぜ読み「びゃくい」、漢呉交ぜ読み「はくえ」のすべてが行われてきたが、
「びゃくい」が最も新しく (江戸時代以降)、現れることも少ない。習う必要のない読み方。

318:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 21:54:15.12 0
>>316
そもそも津波はさやかでもささやかでもないだろ。

319:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 22:25:32.14 0
要は、女を泣かせる青春に別れを言っている詩と、
号泣している男の歌なんだろ?

320:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/29 22:53:28.35 0
結局、変だのアヤマリだの言ってる奴は、言葉のアヤも知らないって話だよな。

321:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 06:32:58.59 0
>>317
漢呉交ぜ読みなら「九十=キュウジュウ」とか「十九=ジュウキュウ」が今大流行だろ。
漢音で統一するなら「九十=キュウシュウ」「十九=シュウキュウ」
呉音で統一するなら「九十=クジュウ」「十九=ジュウク」

「人事」も漢呉交ぜ読みが流行してる。
漢音で統一するなら「ジンシ」、呉音で統一するなら「ニンジ」

「ジンジ」の場合連濁だと理屈をつけることもできるが
それならNHKは「河川敷カセンシキ」を何故「カセンジキ」と連濁しないのか
「下敷き」は「シタジキ」と連濁してるではないか。

多くの日本人が「キゾン」と発音してる「既存」をNHKは何故「キソン」と清音化してるのか

322:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 13:08:14.17 0
流行してないものを、普通の人が習う必要はない。
>>317 が正しい。

323:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 13:44:27.24 0
流行なら習う必要はない。
誰も知らないから誤用してしまう。

324:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 20:22:59.15 0
流行しているものが正しい。
かってにおぼえるのもよいが、子供は習った方が効率がよい。
>>317 の例はどれも通用しているので、どれも誤用とはいえない。だからすべて辞書に載っている。
しかし、現在習う必要があるのは「はくい」だけだと思う。
「誰も知らないが正しい」というものは、無い。
「九十(きゅうしゅう)」「十九(しゅうきゅう)」「人事(じんし)」は、行われたことがないので正しくない。

325:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 20:39:44.16 0
>「誰も知らないが正しい」というものは、無い。
遺跡から出てきたらどうするんだ?

326:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 21:07:04.04 0
>>325 出て来た時点で知られるじゃないか。

327:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 21:14:08.46 0
>>326
それまでは誰も知らないだろ

328:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 21:16:54.40 0
>>327 だから正しくなかったんだよ。

329:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 21:19:11.44 0
>>328
正しくないなら出てきてもそれはゴットハンドだろ。
ナニイッテンダ?

330:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 21:53:03.05 0
正しくなかったものが正しくなったり、逆に、正しかったものが正しくなくなったりすることは、それこそ限りなくある。
人が知っているかどうかの問題。ナニイッテンダ?

あと「ゴッドハンド」なw

331:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:13:05.21 0
>正しくなかったものが正しくなったり、逆に、正しかったものが正しくなくなったりすることは、それこそ限りなくある。
ないよ、指摘が変わったとすれば、以前の指摘が誤りだっただけで、その対象の正しさに変わりはない。

332:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:22:23.14 0
> その対象の正しさに変わりはない。
将来、新知識が得られて訂正され、正しくないと言われたらどうするんだ。
今の我々が誤りだったということになるだろ。
しかし、今の我々はそれを正しいと考えるしかないんだよ。

333:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:27:39.94 0
>将来、新知識が得られて訂正され、正しくないと言われたらどうするんだ。
我々が誤用してたってだけだ。教科書にスミでも塗ればいいさ。

334:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:35:55.64 0
本当に頭悪いなw
今からどこにも墨なんて塗れないだろ。
「正しい」ことは時代によって違うのがサイエンス、永久不変の「正しさ」があると考えるのはスピリチュアリティ。

335:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:41:04.89 0
間違いでも確信していれば正しいと言うことはできるが、
確信の意味で正しいという言葉を使えば誤用だろう。

336:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:45:05.02 0
じゃ、科学は「誤用」しかできない。
確信の意味でしか「正しい」と言えない (正確には「今のところ、これが正しいと考えられる」)
永久不変の「正しさ」を相手にしないから。

337:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:48:03.17 0
>>336
誤用しかできないんじゃなくて、正しいと言うことができないんだよ。
板のローカルルール読みな。

338:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:55:11.22 0
事実に合致しているという意味で「正しい (と考えられる)」とは言うよ。
使われた形跡のない言葉は、事実ではないからやはり「正しくない」。

339:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 22:59:17.14 0
>使われた形跡のない言葉は、事実ではないからやはり「正しくない」。
これは「正しくない」
形跡のない証明などは不可能であり、事実でないとは言えない。
「事実は確認できない」だろう。

340:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 23:14:22.57 0
無いことの証明は不可能だから、証明する必要がない。
証拠が見つからないうちは「存在しない」「事実ではない」と考えておく。
「存在するはずだ」と予想して証拠を探すのももちろん科学だが、見つけられなければ業績ゼロだ。
「存在しない」「事実ではない」の壁はびくともしない。
ところが、証拠が見つかった途端に壁は崩壊し、「存在する」「事実だ」ということになる。
ところが、証拠が何かの間違いだった、実は証拠能力がなかったとわかると、「存在しない」「事実ではない」の壁がダダーンと復活する。
まさに二転三転、四転五転六転もありうるから面白い。

341:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 23:18:02.47 0
>>340
そんな手間をかける必要こそ「ない」だろ。

「確認されていない」と言っていれば済んだ話。

342:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 23:26:34.35 0
>>323 「誰も知らないから誤用してしまう」がそもそもおかしい。
誰も知らない、確認されていないのに、それと異なる言い方が「誤用」だとどうやって判定するのか。
やはり「誰も知らないが正しい」というものは無い。

343:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 23:30:26.12 0
>>342
誰も知らないって本人を含むだろうか?


344:名無し象は鼻がウナギだ!
11/11/30 23:55:12.83 0
誰も知らなかったが彼は知っていた

「誰」の中には「彼」は含まれない?
つまり誰とは地球人類全てではなく、その場に居た他人ではないだろうか?

345:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/01 06:36:52.31 0
遺跡から出て来るまで誰も知らなかったはずだが?

346:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/01 12:01:01.19 0
誰も
つまり 誰+αが知らなかっただけだな。

347:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/03 21:34:59.86 0
ちょっとわろた↓


47 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/12/03(土) 19:14:44.62 ID:z7q0oE5p0
浦和のキーパーザルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


55 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2011/12/03(土) 19:28:33.51 ID:yJ2qdNaa0
>>47
ザルはでかい物は止める。
ザルじゃなくて「枠」だろw


348:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/04 05:51:54.88 0
>>344
ブール代数的表現が缺如してるな。
黒人霊歌に
Nobody knows de troubles I've seen.誰も知らない私のトラブル
Nobody knows but Jesus.イエス様だけが知っている
っていうのが有る。
第2行目のbutはexceptと同じ意味だ。
日本でも「同行二人」と言って西国巡礼者が
いつも弘法大師と一緒に巡礼しているというのと同じだ。

349:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/04 09:44:37.63 0
>>348
なにが欠如してるって?
jesusはyesと同じ意味だったりしてね。

そんな話は誰もしていなくて、
つまり、「誰か手伝ってくれ」と言われた人が、
地球の裏側の助っ人を手配したので自分は手伝う必要がないかと言えば、
そんな話はないんだよ。






350:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/04 17:01:04.13 0
地球の裏側にいる者を助っ人として手配することそものものが手助けになる行為だったら?

351:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/04 20:37:06.59 0
手助けになったと認識していたら手伝ったことになるから、
手伝う必要がなかったことにはならない。

352:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/05 07:23:48.57 0
その例えで何を言いたいのやら。
例えになっているかもあやしい。

353:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/05 19:20:12.73 0
情けをかけたら自分のためになるから、
人の為にはならない。

354:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/13 10:58:14.14 0
>>1の言うことは、語源を知れということだろうな。
的を得てどうする、役が不足してる状態ってあるだろ、ってことだな。

355:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/19 02:30:28.00 0
汚名挽回にケチをつける奴は、疲労回復にはどうしてケチをつけないんだ?
「疲労を回復してどうする、健康回復だろ!」ってね。

356:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 11:03:01.68 0
>>355「疲労回復」において「疲労」は「回復」の出発点。

中国語の新聞の見出しでは動作、行為の行われた場所を表わす「在」や
起点、出発点を表わす「従」はしばしば省略される。
それと同じだろ。

357:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 12:20:56.86 0
・・・・などと、意味不明の供述をしており、

358:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 13:43:55.03 0
恢復

359:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 17:26:47.20 0


360:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 17:37:54.49 0
最近、2ch界隈限定ながら「くだり(件)」という言葉を使う奴を不思議と多く見るけど大抵は誤用だね……。

例・「あの映画での、森に光が差し込むくだりにはゾクゾクするな」など

361:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 17:56:09.77 0
段をくだりと読んでるんだと思ってた。

362:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 19:26:33.88 0
三行半と書いて「みくだりはん」と読むのは江戸時代~昭和の常識

363:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/21 23:49:55.21 0
三擦半(みこすりはん)

364:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 08:17:11.00 0
>>355
挽回は『(元の状態にもどるべく失ったものを)取り戻しすこと』で、取り戻すことがメイン。
回復には挽回の意味もあるけど、第一義は『(悪い状態が)元の善い状態にもどること』で、
こちらは元の状態にもどることがメイン。

つまり「疲労回復」は『疲労状態にもどる』という意図が全く不自然である上、
「疲労」というものには汚名と違って同一性を持たないものであるから
(つまり一年前の疲労と今の疲労が全く同じもの、とは普通考えない)、
「疲労回復」は『疲労状態から元の健康な状態に戻る』としか解釈できない。
同様に「汚名挽回」も今のところは『汚名を取り戻す』以外に解釈しようがない。

365:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 09:21:38.95 0
『汚名を取り戻す』という解釈が「全く不自然」であるのは、「汚名挽回」も同じだな

366:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 09:35:29.34 0
「全く」こそ不自然。希少で見つからないだけだ。

367:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 11:33:53.49 0
まったき不自然

368:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 21:57:57.45 0
>>366
×希少
○稀少


369:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 22:16:43.95 0
>>368
希見此云梅豆邏志

なんか問題あるの?

370:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/22 22:50:26.93 0
「希志あいの」が「稀志あいの 」だったらたぶん抜けない

371:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/25 22:34:06.69 0
お前じゃ役不足だ->お前じゃ(俺が)役不足だ
この解釈ってありなの?

372:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/25 23:05:35.56 0
>>371
その「じゃ(では)」は格を指定していないから、何でもあり。

373:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 01:29:58.93 0
>>372
国立国語研究所 言葉に関するFAQ
URLリンク(www6.ninjal.ac.jp)

374:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 01:38:03.94 0
>>373
「役不足」の意味とは無関係。
「ガ格」には何でも持ってこられるってこと。

375:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 01:45:35.11 0
うろ覚えだけど、清少納言が同じようなこと言ってたっていうのを読んだ記憶ある
要約すると「むとす」を「むず」って言うのは間違ってるのにそれが定着してて残念
みたいなこと言ってたけど、結局むずって用法は教科書に乗ってる正しい言い方になってるんだよね
今間違ってる用法も、何十年後、何百年後には正しい用法になってるんじゃね

376:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 02:02:21.78 0
いきなり、どうした?

377:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 02:11:15.97 0
ハルハアケボノ

378:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/26 20:03:28.59 0
>>373のサイトにある例文
>A「どうだろうキミは秘書では役不足だ……もっと責任のある仕事をしてみる気はないか」(
>B「このわしに話をつけにくるんならあんたじゃ役不足や 本社の部長ぐらいひっぱってこい!」
>ともに相手のことを「役不足」だと言っていますが,A(本来の意味)は相手の力を評価し,B(新しい意味)は逆に相手を見下しています。

この例文Bの「じゃ」は格を指定しているのか?
指定していないのならなぜ相手を主格と断定できるのかよく判らん。

379:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/30 17:48:25.15 0
「おざなり」と「なおざり」
辞書でも正反対の意味で載せているのだけれど…。
 いい加減だけどやる、の意味
 無視する、の意味
どっちなんでしょうね

広辞苑、明鏡、大修館、広辞林、それぞれ解釈が違っている。

380:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/31 06:39:29.23 0
TODOって意味じゃないの?

381:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/31 17:00:05.59 0
↓よく見かける誤用。なんか軽蔑しちゃうよね。

○ご教示ください→×ご教授ください
○嘔吐→×嗚咽


382:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/31 18:11:16.83 0
>>381
嘔吐してるのを嗚咽って書いてたの?
実際に嗚咽してたんじゃなくて?

383:名無し象は鼻がウナギだ!
11/12/31 22:00:54.22 0
「ご教授ください」なんて書いてる奴は俺も馬鹿にしてたんだが
なんか最近ご教授でもいいような気がしてきた。
ただポンと正解を示すだけなら教示でいいんだが、いろいろ詳しく説明して
もらわなければならない場合は、むしろ教授のほうがいいんではないかと。

384:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 00:27:32.76 0
いや、「ご教授ください」だと、生徒や弟子にしてくださいといった感じになる。
普通そこまでは求めてないだろう。
松本清張の小説に『書道教授』というのがある。主人公はある師範の生徒になっている。

385:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 10:38:49.35 0
「ご教授ください」だとご享受下さいと聞き間違える。

386:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 10:51:05.03 0
教授 は ください ぢゃなくて

ねがう モンだろ

387:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 11:20:02.00 0
なんでくださいはだめで、ねがいますがいいってことになるのかね。
ごきょうじゅねがいますも、ごきょうじくださいも、
おしえてくださいと同じ意味でしょ?
互換性のない慣用句的なものってだけのこと?

388:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 11:58:15.28 0
>>386
それは教示。
お前も今まで教示を教授と誤用してたのか。

389:名無し象は鼻がウナギだ!
12/01/01 12:00:09.39 0
>>382
嗚咽はむせび鳴くこと。
それを、吐き気をもよおすという意味に誤用してるバカを批難してるんだろ、>>381は。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch