13/03/26 18:52:54.01 gMRPFgbb
PS4より魅力的だな...ゴクリッ...本気で欲しなぁ
3:名前は開発中のものです
13/03/26 19:22:35.90 N1z2iMkI
メガCD繋げられるなら神だった
4:名前は開発中のものです
13/03/26 20:30:26.92 Lr/Lc2fN
こういう互換機ってちゃちで直ぐに壊れるイメージしかないんだよな
そりゃやってることは魅力的だが如何せんハード自体がチープすぎる
5:名前は開発中のものです
13/03/27 00:26:02.07 MLvcWkJv
>>4
ハンダが割れやすいのかね
6:名前は開発中のものです
13/03/27 11:58:59.67 hio3r/XE
あら、デザインセンス最高やないですかー
コントローラーは手痛くなりそう
7:名前は開発中のものです
13/03/28 11:26:25.35 LWZzGDZs
セガサターン、ドリームキャストは?
プレステ1~2あればなあ
8:名前は開発中のものです
13/03/28 11:50:55.85 ZlOOWH1B
PCエンジンは?
9:名前は開発中のものです
13/03/28 16:05:07.44 sKt5Dzd0
こういうのって、全メーカーに許可取ってんの?
10:名前は開発中のものです
13/03/28 17:17:26.71 yx8w2ouw
ゲームボーイのsagaシリーズ、もうソフト自体が逝かれてきてるので互換機があってもダメだ
少年時代の思い出のソフトなんでバーチャルコンソールで出して欲しい
11:名前は開発中のものです
13/03/28 17:21:34.83 LWZzGDZs
>>9
権利切れとかそこら辺じゃね?
12:名前は開発中のものです
13/03/28 19:54:06.33 3Fx0B8vm
pcエンジンが加われば最強だね
13:名前は開発中のものです
13/03/28 23:50:15.41 0XagsP6q
こりゃwiiuより売れるわw
14:名前は開発中のものです
13/03/29 01:22:22.24 a8zIfwGe
ワンダースワンカラーもあればなあ...
15:名前は開発中のものです
13/03/29 09:02:51.63 35XJUZlR
CDドライブ付けて、CDロムロム、メガCDに対応すればいいのに
あと3DOとプレイディアもw
16:名前は開発中のものです
13/03/29 22:15:31.75 s8mp4JvQ
セーブできないのがほとんどだろこれ
17:名前は開発中のものです
13/03/29 23:12:59.20 35XJUZlR
>>16
つ
ステートセーブ。どの機種のゲームでも、元ゲームのセーブ機能と無関係に人気の瞬間をメモリごと保存・復帰
18:名前は開発中のものです
13/03/29 23:20:13.67 PTN5Ord3
スーファミのコントローラー繋げれたらいいのに
19:名前は開発中のものです
13/03/30 03:09:59.04 pt3PEOz0
繋げられる
20:名前は開発中のものです
13/03/30 13:35:42.06 d9aYDQmD
PSのコントローラーも繋げられたらいいのに
21:名前は開発中のものです
13/03/30 19:59:00.02 vXrWvEYj
純正コントローラ使えるのはいいな
22:名前は開発中のものです
13/03/31 00:38:36.62 gIFKec1Y
GBAがブームなのか?
【ゲーム】『ゲームボーイアドバンス』が遊べるアダプターが発売! これで名作ゲームが遊べるぞ
スレリンク(moeplus板)l50
23:名前は開発中のものです
13/03/31 04:18:31.28 JJiDuHrB
耐久性がなさそう
接触部分の金属弱くてすぐ壊れるに一万ペリカ
24:名前は開発中のものです
13/03/31 11:55:05.85 RbCVH0fB
PCにエミュレータ入れたほうがいいだろ
25:名前は開発中のものです
13/03/31 13:59:13.13 cHYEhgvq
>>24
ROMはどうやって接続するの?
26:名前は開発中のものです
13/03/31 15:57:55.67 gIFKec1Y
>>25
Retrode2って奴を繋がるんじゃね?アダプターもあるし
27:名前は開発中のものです
13/03/31 17:31:25.23 7NBU1McJ
ピピンは?
ねぇ、ピピンはどうしたの?
28:名前は開発中のものです
13/03/31 22:04:10.44 LnCESsHE
>>27
対応したところで本当にやりたいのかお前
どうせピピンwwwwwwwwwwww誰得wwwwwwwwww
とか草生やしたいだけだろ
糞して寝ろ
29:名前は開発中のものです
13/04/01 02:07:21.67 IEVU+lFx
某国のViiより上とかw
30:名前は開発中のものです
13/04/01 08:01:02.69 V43AP+jj
MDが異質な気もするが海外では成功してたんだっけかw
31:名前は開発中のものです
13/04/01 08:14:59.44 ubjw/5DH
海外というか北米だけどな
32:名前は開発中のものです
13/04/01 15:05:21.80 olingkT1
>>27
レトロン6ぐらいでCD-ROMドライブ付けばピピンに対応するんじゃね?
33:名前は開発中のものです
13/04/01 17:17:34.33 MOBxVQmL
リンクスも…
34:名前は開発中のものです
13/04/02 21:51:53.98 z2YhAf/I
リンクスってカセット?
35:名前は開発中のものです
13/04/02 22:15:07.39 0wOnZWaM
>>25
吸い出す。
36:名前は開発中のものです
13/04/03 08:01:13.39 mOdO2Aai
ねらーではたして真面目に吸ってるやつが何割いるんだか
37:名前は開発中のものです
13/04/03 09:17:11.00 yzPRbkDR
カセットビジョンやりたい
38:名前は開発中のものです
13/04/03 12:14:50.63 27l51WdZ
>>36
吸出し機売ってるから、ねらーの方が吸い出し人数は多いかも?
39:名前は開発中のものです
13/04/03 14:22:03.66 x7V7HIsU
画面つけた携帯機だったらちょっとほしいかも
40:名前は開発中のものです
13/04/03 15:38:44.60 7B673xOT
ロム以外にセーブできるなら欲しい
41:名前は開発中のものです
13/04/03 19:37:03.09 Tc0Y2vVn
モニターがダメなんだよ
20インチ以上でやると 催眠術に掛けられるんじゃないかってくらい 気分が悪くなる
HDMI端子とかも意味無いだろう 単純な色と雑な光、情報量の少なさに脳が逆にやられる
6インチくらいの小型モニターを付けるべき
42:名前は開発中のものです
13/04/04 19:09:17.30 uHZE+MtB
こういうのってライセンス的に訴えられないの?
43:名前は開発中のものです
13/04/04 22:45:23.27 5iZ8RLay
権利切れって奴?
44:名前は開発中のものです
13/04/07 04:55:01.66 PLZNB//B
権利って50年じゃないの?
45:名前は開発中のものです
13/04/07 13:08:25.17 KyvQa9rx
50年は流石になかったはず。10年とかそこら辺?海外は知らないけど
46:名前は開発中のものです
13/04/08 12:14:56.91 Jb13HNHu
>>41
やっぱり3DSLLでやるのが一番でしょw
ダウンロードでクソゲーもでてくりゃいいのにな
47:名前は開発中のものです
13/04/08 13:32:11.13 VLo3Hn5Z
DSがGBA対応じゃなくなった時点で出していいと思う
メーカーのやる気より、他がやる気だしてくれたほうがいい
48:名前は開発中のものです
13/04/10 11:37:05.24 jFdcm2B6
HDMI接続なら
当時制作してた人らと同じグラフィックで見れるって事なんだろうか
製品化の時点でそれは無理か
49:名前は開発中のものです
13/04/11 01:39:28.56 Xtl92Pwp
>>48
制作当時にHDMIや薄型テレビがあったかというと…
まあマジレスすればPC-98やX68kで制作、動作確認は当然実機、モニタはどちらもRGB接続のCRTってとこじゃね。
50:名前は開発中のものです
13/04/11 10:20:31.01 szQuQ4or
ROMにアナログブラウン管、いまじゃレトロだなw
51:名前は開発中のものです
13/04/11 22:14:23.94 7JFTUM6T
>>48
むしろ作ってる人はRF接続の時に、どう見えるかを、ベストなグラフィックを計算して作ってるはず
52:名前は開発中のものです
13/04/21 17:55:11.70 kIlHzzSk
PC-FXはよ。。
53:名前は開発中のものです
13/04/27 10:51:42.55 EX83+JR+
PSやXBOXの次世代機よりレトロン5のが気になる逸れに発売されたら確実にコレは買う、画質が何処まで良く為るか、FCやMD等コンポジェトAV端子以上にしようとすると、なにげに敷居が上がるしアドバンス対応はポイント高過ぎ♪
54:名前は開発中のものです
13/04/27 11:05:06.04 EX83+JR+
ヒューカード対応のレトロン6なんてのも出たら良いなぁo(^-^)o♪
55:名前は開発中のものです
13/05/04 00:17:47.00 2s3nmBMM
CDドライブ付けてくれたらいいのに
56:名前は開発中のものです
13/05/20 10:40:20.55 bj/fJvR8
発売日まだ?
57:名前は開発中のものです
13/05/21 19:27:54.84 VhBixxcU
ディスクシステムが使えるのか気がかりだ。
RAMアダプタは挿せても拡張音が抜けてる、とかだったらやだな。
58:名前は開発中のものです
13/07/01 NY:AN:NY.AN q2JrkWhJ
もう発売月になったけど…
59:名前は開発中のものです
13/07/04 NY:AN:NY.AN A/MRqdxv
GBAアダプター買わずに待ってんだが、まだかね?
60:名前は開発中のものです
13/07/14 NY:AN:NY.AN t2ZQGpwq
HDMIといっても単にコンポジットのアプコンだったら萎える
61:名前は開発中のものです
13/07/15 NY:AN:NY.AN LM7YU1j/
>>60
ソースがHDじゃなければそれ以外無いんじゃね。
62:名前は開発中のものです
13/07/15 NY:AN:NY.AN 4XvEf2QH
間にアナログ入れずにデジタル変換だったら
いいじゃんね、って事では?
63:名前は開発中のものです
13/07/16 NY:AN:NY.AN ZhmUxqd8
USB端子を使ったアップデート
ってあるけど、レトロードみたいな使い方できたら良いなあ
64:名前は開発中のものです
13/07/19 NY:AN:NY.AN dAYRB5i2
>>9
エレキコミックがラジオで言ってたけど
ファミコンは権利切れ、セガはライセンス取得
後は…
グレーだってことで電撃オンラインに記事を載せられなかったらしい
65:名前は開発中のものです
13/07/19 NY:AN:NY.AN n7mKZZPD
通販になるのかな?
66:名前は開発中のものです
13/07/20 NY:AN:NY.AN 7S+rtCCI
ジャパネットで扱って欲しいね
(-^〇^-)
67:名前は開発中のものです
13/08/07 NY:AN:NY.AN cigCQ9aF
>>66
扱ってもドンキホーテとかヴィレッジヴァンガードだな
あとはビックカメラ?
68:名前は開発中のものです
13/08/17 NY:AN:NY.AN a5ljqJAS
いつ出るの、これ(´・ω・`)
早くHDMI出力でレトロゲーしたいです(´・ω・`)
69:名前は開発中のものです
13/08/18 NY:AN:NY.AN d52oRBzJ
僕も発売待ってますが…(-o-;)
70:名前は開発中のものです
13/08/18 NY:AN:NY.AN q/btDkIZ
権利問題で発売中止になったとか?>>64見るに
71:名前は開発中のものです
13/09/01 NY:AN:NY.AN mZPbcHgh
>>70
つ
243 :名無しの挑戦状:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sSqLJ+WZ
RetroN5がイギリスでプレオーダー始まった。
£84.99で日本円だと13,000円位?
URLリンク(www.funstock.co.uk)
スレリンク(retro2板)l50
72:名前は開発中のものです
13/09/01 21:23:21.37 uVrFPYyU
>>71
情報ありがとうございます、良かった~でるんだ
73:名前は開発中のものです
13/09/02 08:30:33.88 7k4k5+yU
据え置きハードのPS4、箱1よりほしいと思ってる
74:名前は開発中のものです
13/09/02 20:27:30.11 ejpNVcHn
これに釣られてセガがサターン+ドリキャスのオールインワン外部メモリー対応マシンでも出さないかね?見たいな俺ドリーム
75:名前は開発中のものです
13/09/04 23:02:39.15 gycqF8Ny
ググったら次はPS1と64がシンクロ召喚されたRetroN7だってさ
どちらも権利関係でずっと後だけど
76:名前は開発中のものです
13/09/05 13:04:06.60 qT5TchgL
だれか魔界村の無敵チートおしえて。VirtuaNESのコードでお願い。
そこら辺に書き込んである奴を入れると右に走っていって死亡するんだけど
なにこれ
77:名前は開発中のものです
13/09/06 20:39:21.79 me97OTY6
いつ日本では発売なの?楽しみにしてる
それまではNEWFCDUALで我慢せねば
78:名前は開発中のものです
13/09/07 21:28:07.81 Njh3Iczr
チップとデールの大作戦のRetroN5プレイ動画。
Hyperkin RetroN 5 - Chip 'N Dale Rescue Rangers NES-PAL
URLリンク(www.youtube.com)
This video is Chip 'N Dale Rescue Rangers for the NES being played on the RetroN 5.
In this video, we used the HQ2X filter,
Scanlines Off, Video Smoothing ON, and Audio Enhancement ON.
79:名前は開発中のものです
13/09/07 21:47:16.51 Njh3Iczr
他にもいくつかあった。
Hyperkin RetroN 5 - Bubble Bobble NES
URLリンク(www.youtube.com)
Hyperkin RetroN 5 - The Incredible Hulk Mega Drive
URLリンク(www.youtube.com)
Hyperkin RetroN 5 - Contra NES
URLリンク(www.youtube.com)
Hyperkin RetroN 5 - Mike Tyson's Punch Out!! NES - Overclocking Feature
URLリンク(www.youtube.com)
Hyperkin RetroN 5 - Castlevania III Dracula's Curse NES
URLリンク(www.youtube.com)
Hyperkin RetroN 5 - NBA Jam SNES - Dunk Anywhere Cheat
URLリンク(www.youtube.com)
80:名前は開発中のものです
13/09/08 10:35:53.89 tBnNzrFG
>>78
チップしかやったことないけどグラは記憶と同じっぽい
音がないのが不安だけど
81:名前は開発中のものです
13/09/14 19:14:57.59 2OhgdNA2
米Amazonにキター
82:名前は開発中のものです
13/09/14 22:47:25.38 NcXrbvlK
買ったはいいけどアメリカなのに日本で動くの?
もう一個コントローラーほしい
83:名前は開発中のものです
13/09/14 23:49:24.05 2OhgdNA2
RetroN 3とかも動くしいける
84:名前は開発中のものです
13/09/17 19:46:09.52 F9IPAj6F
一個しかコントローラーつかないんだろ?
どうやったらもう1個買えるの?
85:名前は開発中のものです
13/09/17 20:39:55.70 Eh/60L1f
>>84
メガドラ、スーファミのコントローラーつなげてねっていう
86:名前は開発中のものです
13/09/17 21:26:20.95 +x+HqiNi
それは嫌だろw普通に買えないのかな
87:名前は開発中のものです
13/09/17 23:25:13.83 CwtPMIc7
動画見るとエフェクトがかかってるように見えるけど、無効にもできないのかな。
88:名前は開発中のものです
13/09/18 07:18:14.43 uXssbbmg
セーブはUSBメモリにできたらなあ・・・
家のタクティクスオウガもうバックアップメモリの電池が・・・
しょうがないのでターボファイルツインで・・・(´;ω;`)
89:名前は開発中のものです
13/09/18 17:37:18.56 ESQTrCpc
オーダーした人いる?
送料やら何やらでいくらくらいかかるもんなんかなぁ
90:名前は開発中のものです
13/09/18 20:12:46.77 jfQU30Lv
>>89
したよ
後悔してるw
125ドルだよ
GBAとかHDMI接続でも汚いだろ?だから頼まなきゃよかったな
91:名前は開発中のものです
13/09/18 20:13:23.37 jfQU30Lv
あげまーす
92:名前は開発中のものです
13/09/19 20:35:14.53 Y1d4tlrG
>>90
そんなもんかー。やっぱほしいわ。
画質の良さとかそこまで気にしないし。
93:名前は開発中のものです
13/09/20 19:33:45.37 KMbd+3Ca
>>92
じゃあ頼めばいいじゃん
94:名前は開発中のものです
13/09/21 08:12:28.35 xpCsVEsG
RetroN3のコントローラー使うわ
95:名前は開発中のものです
13/09/21 08:46:31.62 NqzJG4Y8
いきなり何なんだ
話の展開がよく読めないがw
96:名前は開発中のものです
13/09/22 21:02:25.49 tX9vgudw
メガドライブの代わりとしてほしい
97:名前は開発中のものです
13/09/23 11:16:33.22 bCO2q2Kq
>Bluetooth コントローラ対応
なぜハードに ここまでこだわっておいて全てを台無しにするのか
98:名前は開発中のものです
13/09/23 12:43:55.51 sbEpOl3X
>>97
任意の機種のコントローラー使えるとあるけど
それじゃいけないの?
99:名前は開発中のものです
13/09/23 18:17:55.98 gfO1R0SB
>>97
純正コントローラーポートが両サイドにあるんだが?
URLリンク(www.blogcdn.com)
URLリンク(www.blogcdn.com)
まぁSFCやMDはともかくFCはニューファミコン用のコントローラーが要るけど。
100:名前は開発中のものです
13/09/23 23:21:23.66 Q5eZf4Fl
ソニー瀕死により無職確定のGKが各地で発狂しているので、気をつけよう!!
Sony and Panasonic ratings cut by Fitch
URLリンク(www.bbc.co.uk)
Sony puts Tokyo building up for sale in $1.1 bln deal-sources
URLリンク(in.reuters.com)
ax 10000 jobs
URLリンク(www.reuters.com)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ) もしもし警察ですか!
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, _)
. ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, ヽ
,::::::::::::::::::::::::イ:/l::/ !:::::/l::::::::::/l::::::::::::::::::::::::::::ト、 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
l:::::::::::::::l:::::/ l/_l/ノ l::::/ l::/l::/ l:::/l::/l::::::::::::::::l | ∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:\
l:::::::::::::::l::/ィ::::::::::、 l::/ l/ lメ、_l/_ l/ l:::/:::::::/ ̄ 7 / __ノ ヽ___ ',:::ヽ Wii UなんかよりMoveせえへん?Move
':::::::::::::::::':;{ {::::::::::) l/ ィ:::::::::、 j:/:::::::/r―〈 {_/⌒Y⌒ヽ___ l::::::', _
':;::::::::::::::::ゝ `ー' . (:::::::::j }∠::::::/⊂ニ、ヽ / `‐とつ‐' /⌒i:( )
乂,、::::::::::::\///⌒ ー-、 `ー',.イ:::::::/⊂ニニ./ r‐┐ l (⌒'ー‐ '⌒ヽxx _.ノ:::>=<
. ヽハハ:::::>、. )//,.ィ::::::::/ ⊂二`./ l ! l } }`ー一'i { 滋賀|:::::l l
ノ Τ T 升:::ハハ/lく ∩/l l二7 f 二i .! ヽ{ 廴__}. } 人:::l {二 }
ィ::::l | | l:::::`丶、/ {_ノノノ/::::/ { 二} | /廴___ノ / l {二,ハ
/::::::::l 人 ノへ__l::::::::/:/ ノ:::::/ | l____| / Sony命 .l__l l
く\:::::::::l_/:::lェェl::::::::::::::::// /::::::/ | |/ /・_____・_____|__|__
/:\\::::::::::::::l l:::::::::://\ ,.イ:::::::::/ l .l /ギャルゲー/スカトネリコ/Playstation 3/l
l::::::::`丶二二:l l二彡':/:\ \/:::::::/ l l .l二二二二l二二二/_______/. l
l::::::::::::\:::::::::::', .,'::::::::::/:::::::::\/:::::::/
101:名前は開発中のものです
13/09/23 23:27:00.04 u8OR3PXe
gggggg
jklぎぅg
ごりらだ
102:名前は開発中のものです
13/09/26 20:10:56.98 adCrFD5U
発売延期ってマジですかー
期待させるなよぉ・・・・・
103:名前は開発中のものです
13/10/22 00:30:50.12 dYmTgwF0
Super retro trioが伏兵として躍り出るチャンスだな >発売延期
104:名前は開発中のものです
13/10/22 08:25:19.18 vBH5PxTi
>>103
GB,GBAが無いからなぁ
105:名前は開発中のものです
13/10/22 13:06:32.74 dYmTgwF0
GBAはアダプターで対応。GBはスーパーゲームボーイ
GBCが穴なんだなあ
アダプターシリーズが続々出れば伏兵どころか本命になれる
マスターシステム、ゲームギア、MSXアダプターがあれば
さらにはネオジオアダプター…
よくよく考えると出ても現状では Retron3 同等なんだよね。
106:名前は開発中のものです
13/10/22 14:16:47.09 keVAWWCS
GBAとGBCは純正のGBプレーヤーが
フレームガクガクで遊ぶ気が起きないので期待してる。
107:名前は開発中のものです
13/10/30 11:54:02.04 RE/YsQI1
いいな欲しい
108:名前は開発中のものです
13/12/16 20:44:30.70 +rzd72Ip
買いたいけど不安なので発売したら人柱よろしく
109:名前は開発中のものです
13/12/18 05:26:26.32 wdDuSAm0
今は全部スマホとパソで簡単に・・・・・・
110:名前は開発中のものです
13/12/18 10:45:18.51 tKJj4+/k
>>109
オナニーの話は他所でやれ
111:名前は開発中のものです
13/12/18 15:58:03.43 C43uB4C3
専用レスがなかったのでここで質問させて頂きます。
ファミコン互換機 内蔵ゲーム MARS の裏技があったらご教授下さい。
112:名前は開発中のものです
13/12/22 21:33:57.45 c8NEvbF7
>>111
それスターフォースのハックだから
スターフォースの裏技使えるんじゃない?
無敵とか。
113:名前は開発中のものです
13/12/26 22:40:23.83 u0HH2/WT
それにしてもあと半年かぁ…長いなぁ…
114:名前は開発中のものです
13/12/27 06:02:39.71 TjuRbMZV
>>113
RetroN5は2014年第一四半期に延期
なんだから
長くともあと3ヶ月だぞ?
115:名前は開発中のものです
13/12/28 23:28:03.79 aykYOtUG
>>114
すまん。第一四半期の意味を間違えてた
116:名前は開発中のものです
14/01/01 12:11:18.06 aCpIem9F
コントローラーがワイヤレスってのがちょっと。
電池の無駄遣いじゃん。
コードがあった方が良い。
117:名前は開発中のものです
14/01/01 12:15:15.35 Brkei1D0
>>116
純正NES/SFC/MDコントローラー用ポートがあるんだが。
無線コンはおまけみたいなもんだ。
118:名前は開発中のものです
14/01/03 12:38:13.00 YdqeGS2/
HDMIの分配機が欲しいけど、あんまりいいのなさそうだなぁ…
119:名前は開発中のものです
14/01/03 14:56:16.34 1GaJ6dPa
生活保護という こじき で親から毎月10万もらってパチンコしているやつもいる。
生活保護という こじき で、こっそりケースワーカーに内緒で働いている奴もいる。
生活保護は 犯罪者 と同じ。
生活保護は、刑務所に入れてやったほうが良い。
生活保護は、社会の何も役にたっていない、ダニ・ノミ・寄生虫。ウジ虫以下。
生活保護は、楽して儲けることしか、頭の中身がない、ただのバカ・クズ・生き恥・人間の仮面をかぶった生物
生活保護を見つけたら、石を投げなさい。ドロップキックしなさい。
やつらは、ゴキブリだから、そう簡単には死なない。生き恥・さらし者
120:名前は開発中のものです
14/01/10 08:26:39.63 TM424Jba
とりあえず人柱を待つけど、これで日本では動かないとかなったらどうするか…
121:名前は開発中のものです
14/01/10 12:01:31.61 9bWQeg5/
中古カセットは電池切れで、不可
MD,PCE,NGCDすべてが使えるディスク系のレトロゲーム機が欲しい
122:名前は開発中のものです
14/01/20 12:09:17.23 mUiTpmiw
長いなぁ
123:名前は開発中のものです
14/01/30 21:20:37.49 xP1HSVzk
予約再開
URLリンク(www.amazon.com)
124:名前は開発中のものです
14/02/01 14:28:00.92 T7EeL4NF
>>121 これはセーブできたんじゃなかったか?違ったっけ
125:名前は開発中のものです
14/02/01 15:22:59.25 n1x4nLqz
慰安婦捏造朝日新聞と変態毎日新聞は日本から出ていけ
126:名前は開発中のものです
14/02/01 17:47:50.85 g5JHvufu
>>124
本体にステートセーブできるから
電池切れでも大丈夫。
127:名前は開発中のものです
14/02/02 22:26:10.95 eWBb+zOy
よくわからないけど電圧とかは大丈夫なのかな?
128:名前は開発中のものです
14/02/07 18:49:18.02 KKe7CLmr
日本での扱いはないの?
輸入したことないから不安だ
129:名前は開発中のものです
14/02/08 14:31:48.25 IfRHtR4m
たぶんネットショップとかなら日本でも売るだろう
130:名前は開発中のものです
14/02/12 02:20:15.48 MIUdfcTq
>>126
ステートセーブって事は本体にフラッシュメモリでも積んでるの?
131:名前は開発中のものです
14/02/13 08:08:16.40 qLuNqQhz
カセットスロットのあるエミュゲーム機って感じかな
132:名前は開発中のものです
14/02/23 03:46:58.96 UxRzopmG
セーブ可
純正コントローラ可
HDMI接続
キャラのスピード変更可
解像度、アスペクト比変更可
だっけか?
133:名前は開発中のものです
14/02/27 09:07:37.49 HLg/N/7j
トレーラー公開されたな
134:名前は開発中のものです
14/02/27 11:02:16.22 7+aKiT4Q
カセット系ハードは丈夫だから売れない
純正外は差込端子の材質が悪くカセットが壊れる
DUO-R、MCD、NGCD、3DO等
CD系がすべて出来るハードだと売れる
135:名前は開発中のものです
14/03/05 17:11:53.89 5TYbKrK7
こんなに詰め込んじゃって壊れないのかねwww
もし丈夫なら買ってみるのもありだわw
136:名前は開発中のものです
14/03/09 21:55:26.98 dOnIOiVj
>>134 かさばるし、映像出力の関係で需要はあるんじゃないか。端子はカセット側が汚れたりして抜きにくいというのもあるから。接点復活剤を使いましょう
137:名前は開発中のものです
14/03/09 21:56:03.64 PxS2Ti/n
ふむ
138:名前は開発中のものです
14/03/10 09:42:00.39 gqBYpiur
朝日ねつ造新聞は廃刊せよ
139:名前は開発中のものです
14/03/10 21:26:28.27 Uliam09I
>>136
ペペでもいーかな?
140:名前は開発中のものです
14/03/19 19:36:26.03 h6D5R4D1
ペペローションはよくないよ
141:名前は開発中のものです
14/03/19 19:50:26.54 Z3aA376+
接点に使うならローションじゃなくジェルだわなjk
142:名前は開発中のものです
14/03/20 00:36:40.63 qJg8h7rS
X68用ソフト スペースハリアー & 改造版10本 #前編
URLリンク(ameblo.jp)
143:名前は開発中のものです
14/03/20 03:15:15.64 FiaJDRaZ
>>34
カード
144:名前は開発中のものです
14/03/20 21:57:19.14 xmucR+gM
プレステとサターンが一つになるなら考えてもいい。
145:名前は開発中のものです
14/03/21 03:39:30.45 pKES8mCv
こういうハードを純正で任天堂が作らないのは
それだけ、複雑な仕組み過ぎて壊れ易くなるからじゃないの?
146:名前は開発中のものです
14/03/21 08:08:19.16 nqRFUi4P
公式で出すには、山ほどあるソフトをいちいち全部起動するか検査しなきゃいけない。
それにかかる時間、人件費考えると高額にしないと割に合わないし、高額だと売れ行きも鈍る。
非公式なら「ソフトによっては起動しないものもあります」の一文ですむから、作って出すだけ。
たくさん機能ついてると壊れやすい、壊れた時に直すの大変、というのもその通りだろうね。
147:名前は開発中のものです
14/03/21 09:51:41.92 8AOXLs7E
なるほどね‥
148:名前は開発中のものです
14/03/22 06:47:11.11 ZL8t/Mlr
破産したり幼子を放置で死なせたりする奴が居るパチンコが趣味とか...
149:名前は開発中のものです
14/03/27 16:48:23.56 qylcFKwp
公式で出したけど、動かないってのもよくある話だが
150:名前は開発中のものです
14/04/19 12:45:56.98 Arj0VaHy
Retron x86ってなんぞ?
MGC 2014 - Hyperkin presentation and Retron x86 Announcement
URLリンク(www.youtube.com)
151:名前は開発中のものです
14/04/23 07:41:37.04 ggst9qsl
どうせ買うのは大人のマニアなんだから、多少高くなっても高性能にすべきだ。
コントローラーがコードレスってのが気に入らない。
電池の無駄。
152:名前は開発中のものです
14/04/24 00:04:55.00 LnKN4FbP
純正のコントローラー用意して繋げばいいじゃん
153:名前は開発中のものです
14/04/24 10:53:18.03 zUjv3JRM
カセットをいったん読み込んでから動かすってことは
ディスクシステムとかサテラビューの受信ゲームなんかは無理っぽいなぁ
好きなゲームがこれらに偏ってるんだが
メガアダプタでマークIIIも遊べるならついでにゲームギアも入れてくれ
154:名前は開発中のものです
14/04/24 20:40:00.21 uQqQ3unF
>>152
新品手に入らないし、メガドラのコントローラーなんてボタンの交換修理は
受け付けてるのかな。任天堂のも。
155:名前は開発中のものです
14/04/24 21:18:12.85 qAXkSKKH
サターンからゴム取ってくれば?
156:名前は開発中のものです
14/04/25 02:38:43.92 9s8alOMn
>>78
この画質で遊べるの?
それとも録画した動画にフィルターかけてんの?
157:名前は開発中のものです
14/04/25 10:42:53.93 TUkOlm42
まだかよ
158:名前は開発中のものです
14/04/25 12:02:20.45 kaYf8q0Z
>>153
メガアダプタいけるならディスクはいけそうな気がする
サテラビューはどうだろ
>>154
retron5を販売するメーカーは、
NESやらSFCやらGENESISの互換コントローラーを売ってるから
それ買えってこと
159:名前は開発中のものです
14/04/25 12:36:47.63 o8ptvoGR
昔はドット絵だったけど、色々な種類の面白いゲームがあって楽しかった。
今のゲームは人を殺してばっかりで殺伐としている。
まあ、スーパーマリオも画面の下(底)にはマリオ・ルイージの屍が累々と
横たわっている訳ではありますがw。
160:名前は開発中のものです
14/04/25 19:29:06.66 yppzrBoM
ゲームギアは?!ゲームギアはないの??!
161:名前は開発中のものです
14/04/26 13:22:12.12 GpPkTrwj
スロットの不具合でパーツ交換にお金がかかったから
本体価格値上げするね
162:名前は開発中のものです
14/04/26 23:47:20.86 fjlVFCip
是非とも欲しいが注文の仕方が解らんな
163:名前は開発中のものです
14/04/27 06:46:38.76 VPnjYrkn
>>158
え、そうなの。連射機能は付いてるの?
164:名前は開発中のものです
14/05/02 23:22:43.90 YsPJiMpZ
発売まだかな~
165:名前は開発中のものです
14/05/04 08:08:48.35 p3PFPz4j
PS3でPS2のソフト配信が始まったよ。手持ちのディスクを使えなくする方向で行くわけね。
PS3もいつPS1のディスク仕様不能な新型バージョンが出るか分らないね。
頭に来る。
この会社、PS2のエミュ機、出してくれないだろうか?64のコントローラーも。
166:名前は開発中のものです
14/05/04 19:00:54.62 ECArgImm
エミュでいいだろ
167:名前は開発中のものです
14/05/08 11:36:04.10 olQiTOyE
>>163
ターボ設定があるのもあるけど、retoron5は本体で設定可能っぽいな
>>165
64コントローラーは出してる、互換ってことで
168:名前は開発中のものです
14/05/12 19:54:09.97 hx2qgQvM
値上げ
延期
発売中止になるんじゃないの?
169:名前は開発中のものです
14/05/13 23:26:46.88 dG8A7dei
情報ないから不安になるわー
170:名前は開発中のものです
14/05/15 09:35:05.87 WpkP0NVE
64が出来るなら買うんだがな
国内未発売のレア社コンカーやりたいのに
171:名前は開発中のものです
14/05/15 17:24:37.89 Y85uwpT1
64のエミュ機作って、他の機種はエミュ載せてSDカードでできるようにすればいいのにね。
DSでSFCのエミュ動いてたから、できるんじゃないかな。
172:名前は開発中のものです
14/05/17 14:25:00.93 2NCmaVUT
64は時間の問題だと思う
それよりずっと前のゲームはどうにかできないかな
スロット生産は難しいのか
3Dプリンターが発達すれば可能になるんかな?
173:名前は開発中のものです
14/05/17 23:56:22.03 T43+DYPz
64楽しみだな。コントローラーはwiiのクラコンがモデルになるだろうか。
proより初期型のクラコンが好きなんだがな。
グリップの部分はない方が良い。
174:名前は開発中のものです
14/05/19 00:08:56.76 /McBWHI2
URLリンク(www.youtube.com)
これかよw
175:名前は開発中のものです
14/05/19 13:57:43.32 wulzJJUu
何気にきれいな筐体だな
176:名前は開発中のものです
14/05/22 09:38:12.23 /qkRH78e
プレステやUSBのコントローラーポート付けてくれれば良いのに
177:名前は開発中のものです
14/05/22 14:02:15.01 /qkRH78e
出荷されたらしいね
178:名前は開発中のものです
14/05/22 18:37:41.91 xBVV2kFL
あと4時間くらいしたらアメリカで発売(営業時間的意味で)
179:名前は開発中のものです
14/05/22 19:41:42.90 pvEQAZXx
そういえばクレジットカードさえあればかえたと思うが、詳しいサイトなかったっけ?
180:名前は開発中のものです
14/05/23 01:23:36.81 UvO4PtUp
米尼で予約してたやつはまだまだくさいなあ。
出荷時期はモノの目処が付いたらメールするてステータスのまま動かないわ
181:名前は開発中のものです
14/05/23 06:37:35.59 SNKbgbw3
結局いくらになったの?
182:名前は開発中のものです
14/05/23 10:05:22.56 a4Ii7EIa
URLリンク(hyperkin.com)
メーカー希望小売価格 $139.99
別売りコントローラー $39.99
URLリンク(www.amazon.com)
Amazonは現時点でマーケットプレイスが2件
$299.99と$498.98
183:名前は開発中のものです
14/05/23 14:30:03.14 0TAT5MhZ
>>182
いつからちゃんとした値段で、尼で販売してくれるのかな?
まぁ、ここでいうちゃんとした値段っていくらか分からないけどw
184:名前は開発中のものです
14/05/23 16:51:41.35 iBK+l7Cl
>>182
公式はコントローラーも含め全部品切れか
185:名前は開発中のものです
14/05/24 12:53:26.06 7tWA11o/
当初IGNソースで「2014年5月22日より販売」と報じられておりましたが、
正しくは2014年6月6日販売開始となっています。
186:名前は開発中のものです
14/05/24 15:09:16.26 V5s3QeaP
【国内】反ヘイトスピーチ団体元代表・林啓一(凛七星)容疑者逮捕 生活保護費を不正受給疑い★2[04/15]
スレリンク(news4plus板)
187:名前は開発中のものです
14/05/24 19:38:11.46 /yPfl04v
>>185
??でも、もう売られてるじゃん?
すまん 無知で
188:名前は開発中のものです
14/05/24 19:51:50.80 7tWA11o/
>>187
どこで?公式?
ただの予約販売でしょ
189:名前は開発中のものです
14/05/24 20:02:02.66 Z/xrNNB5
>>187
まだ、メーカーが業者からの注文を受け付け始めた段階
>>182にもRegistered reseller only (登録した業者のみ)って書いてある
小売店で取り扱うのは6月6日から
190:名前は開発中のものです
14/05/24 20:22:01.23 /yPfl04v
>>188
スマン、予約販売だったのか
でもどうでもいいが、いきなり口調変わりすぎだろw
俺が悪いけどさ
>>189 マジでありがとう。
少しは翻訳とかして頑張らないと俺もダメだな
6日になったらamazonとかでも販売されるってことね
ありがとうございました!
191:名前は開発中のものです
14/05/24 20:24:09.04 7tWA11o/
>>190
口調変わったんじゃなくてgamesparkの記事からのコピペだw
192:名前は開発中のものです
14/05/25 14:13:05.38 XMdPJW/8
日本メディアでも販売開始って報道してしまったところもあるから
まあ気にするな
193:名前は開発中のものです
14/05/25 14:26:55.57 blB5bmVm
6月6日になったら、実売価格は安くしてくれるのかなぁ・・・
194:名前は開発中のものです
14/05/26 13:45:12.18 MHXLvtfx
あのマケプレの値段は北米の転売屋さんだから
195:名前は開発中のものです
14/05/26 15:36:14.90 HDSEdvvB
公式サイトでも140ドルって書いてあるけど、それより小売店は安くしてくれるのかなぁ?
って思ってんだけど
>>194
それは知ってるよ
196:名前は開発中のものです
14/05/26 17:43:35.19 MHXLvtfx
知ってたか。それは失礼。日本に来る時は値上がりする気がする
来るのかどうか知らんけど
197:名前は開発中のものです
14/05/26 19:40:46.21 HDSEdvvB
>>196
いやいや、気にしないでください
日本には来ないだろうっておもうよ
関税がかかるんだよね・・・・
AmazonUSAで買うつもりだけど、最初は様子見たほうがいいのかな?
関係はあるかもしれないけど、Newfcdualとかも、今すごい値上がりしてるよね
3980で買ったのに9000円になってる(;´Д`)
198:名前は開発中のものです
14/05/27 00:11:08.16 2S4ycT4J
去年9月に米尼でオーダーしたけど未だに価格が70ドルちょいのまま…
ちゃんと送ってくれるか不安だわ…
199:名前は開発中のものです
14/05/27 07:36:54.53 QvapmFns
需要なさそうなもんでも売ってることあるから
messiah generation nexとかアキバでもあったし
北米のnes famicom互換機だけど
200:名前は開発中のものです
14/05/28 00:48:23.05 5InbNU33
NES RGBでも売る店あるんだし、これぐらいなら販売する店はあるだろう
値段がどうなるかは知らんが
201:名前は開発中のものです
14/05/28 16:23:50.13 /k2K9HE4
そりゃ正規仕入じゃなくていいなら売る店日本でも普通にあるさ。
202:名前は開発中のものです
14/05/29 09:03:34.93 TAC63dZE
コストコで売ってくれと思うわ
203:名前は開発中のものです
14/05/29 20:28:41.57 igGS2Hm1
ツイッターで見かけたけど、アマコムの配達予定日更新された人居る?
204:名前は開発中のものです
14/05/30 07:27:11.46 1RRh3ZXR
wiiうんこよりよっぽど楽しめそうだなぁ
205:名前は開発中のものです
14/05/30 12:15:36.57 KanpS6X1
これを機にファミコン新作とか出ないかな
206:名前は開発中のものです
14/05/30 14:03:08.69 NPuUmHDv
retron5は6日発売らしいけど、今予約って出来ないの?
アメリカのアマゾンで予約したいんだが
207:名前は開発中のものです
14/05/30 16:30:13.75 4XIdOSuI
>>206
予約がすでに大量に入ってて、今予約停止中
先に予約した人から順番に発送予定日が決まって案内メールを送ってる。
去年予約した人だと予約時の価格の本体70ドルくらい+送料で案内メールが来るそうな。
今年予約の99.99ドルの時の人は99.99+送料かな?
ちなみに定価は値上げされて140ドルね。
208:名前は開発中のものです
14/05/30 17:04:06.29 NPuUmHDv
>>207( ・ω・) ㌧、俺予約キャンセルしたんだよね
あまりにも延期するからさ
一回予約してた者ですが・・・じゃ通用しないよね
あーーーーーーーーーーーー予約キャンセルせず、気長に待てばよかった
てことは、おれは140ドル+送料+関税で買わなくちゃならないのかつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚。
209:名前は開発中のものです
14/05/30 17:15:54.64 4XIdOSuI
>>208
ゲーム機は関税掛からないよ、
消費税は税関のさじ加減で掛かったり掛からなかったり
210:名前は開発中のものです
14/05/30 17:21:10.31 NPuUmHDv
>>209
ありがとう。丁寧に教えてくれるね
本当に助かります
迷惑ついでにあと1つだけお訊きしたいが
電圧とかは世界共通で変圧器とかいらないよね・・
あー予約キャンセルするんじゃなかったな
211:名前は開発中のものです
14/05/30 17:26:30.08 4XIdOSuI
>>210
ACアダプタはあまり情報ないんだよね。
公式の表記通りだと、日本でも使えるとは思うけど、
実物見てみない事には何とも。
212:名前は開発中のものです
14/05/30 18:48:46.31 NPuUmHDv
ありがとうございました!買って当たるか当たらないか・・・・・・
どっちに出るだろう
213:名前は開発中のものです
14/05/30 20:32:20.25 NPuUmHDv
amazon USA のサイトというかretron5の表示が
今までと変わってるんだけど・・・何で?
懸命に英語を訳しているけど分かりません
予約が始まったってことかな
でも、いくらとかは書いてないし
214:名前は開発中のものです
14/05/30 20:55:42.40 GirxeNrj
マケプレで1点あるね。未だ取り扱い休止中みたいだけど
215:名前は開発中のものです
14/05/30 21:30:32.12 IhmbLfKr
ごめん、俺の勘違いだったみたい
予約できるようになったらメールが来るようにしてきた・・・・と思う
英語だからイマイチわかりませんでした(笑)
216:名前は開発中のものです
14/05/30 23:57:39.49 9O5DVuxJ
>>207
2013年9月にグレー予約したのにまだ連絡ない...。
もうじき来るのかなあ
因みに本体76.19ドルの送料19.98ドル、通関手数料4.81ドルの100.98ドルだった。
2014年2月に予約した黒は99.99ドルなので、トータル125.97ドルの予定
217:名前は開発中のものです
14/05/31 00:31:08.48 kbXPf/3X
俺も黒本体$99.99で押さえてある。ワクワクしてきた。
URLリンク(harukin.com)
アマゾンでオーダー確認したら、
船積みされたらメールくれるってよ。
なぞの宅内レヴュー動画の件は置いといて、
とりま6月6日を待とうぜ。
218:名前は開発中のものです
14/05/31 08:08:47.73 PsAmhuKf
>>216
俺も去年9月灰色予約してて、ドキドキしてたけど今朝米尼から案内来たよ。6月中到着予定。
2台頼んでて込み込み$181.82だった。
219:名前は開発中のものです
14/05/31 10:01:26.47 /zYHbiMY
>>218
うちも今朝メール来てた。
10~12日頃到着予定とのこと。
金額は変わってないので送料込みで100ドル以下。
amazonの予約保証のお陰だとはいえ、破格過ぎる。
220:名前は開発中のものです
14/05/31 10:14:42.53 hvrwlXtl
宅内レヴュー動画って何だろ
221:名前は開発中のものです
14/05/31 14:34:46.86 mLZZFCDp
>>218-219
いいなぁ~~キャンセルするんじゃなかったよ(;´д`)トホホ…
222:名前は開発中のものです
14/05/31 15:41:21.13 9QGvk0ju
自分は今年1月の二次予約組なのでまだ連絡来ないけど
注文時の価格で来るんなら安心してゆっくり待てるな。
223:名前は開発中のものです
14/05/31 18:52:04.16 du9QjZAn
俺は2月予約だから、まだまだ先かな。
これを読むだけで楽しみだ。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
潮時の市場には大抵、神が降臨するからな。
224:名前は開発中のものです
14/05/31 20:56:15.07 mLZZFCDp
いつになったら予約再開するんだろ
早く買いたい
225:名前は開発中のものです
14/06/01 10:52:19.13 8nsZNsPf
もうebayで売ってるじゃん
226:名前は開発中のものです
14/06/01 17:54:08.86 eq4Mo1CD
確かにebayで売ってあるが、オークションだし
ふざけんなという価格ばかりだよ
それに英語もできないしね
転売屋さんたちが上手く売ってるなぁ
227:名前は開発中のものです
14/06/01 18:05:56.51 8nsZNsPf
ヤフオクにはないね
228:名前は開発中のものです
14/06/01 18:12:21.27 G8+cbtZB
そりゃヤフオクは手元にないの売るの違反だもん
229:名前は開発中のものです
14/06/01 20:30:21.05 eq4Mo1CD
retron5でゲームボーイをやるとするよね
そしたら全画面表示になるの?白黒で?
誰か教えてください
230:名前は開発中のものです
14/06/01 21:43:51.68 JQ1LmCbQ
むしろどうしてドットバイドットで表示されると思ったのか
231:名前は開発中のものです
14/06/01 21:50:31.30 8nsZNsPf
海外業者が売るのか?と思ってたから >オク
>>229
これ?
URLリンク(twitter.com)
232:名前は開発中のものです
14/06/01 22:37:26.47 eq4Mo1CD
>>231
有難うございます。でも、見たけど全画面なのかよくわからない
233:名前は開発中のものです
14/06/01 23:07:50.80 JQ1LmCbQ
1��1の正比率で縦に目一杯表示してるから、全画面ではない。(横に引き伸ばされてない)
この方がいいけどね。
234:名前は開発中のものです
14/06/01 23:46:25.75 B64MJJxj
Hyperkin公式チャンネル
URLリンク(www.youtube.com)
ゲームボーイだけ動画がないけど、
全画面も、縦横比(4:3、GBAだけ3:2)を保ったままの最大化もできるみたいだな。
そういえば、昔のハードってドット数の縦横比が8:7とか10:9とか16:15なのを
4:3のモニターに全画面表示してたからドットが長方形なのよね
だからバーチャルコンソールはドットバイドット表示できないとか。
PSの時代になると4:3の映像を4:3のモニターに映すようになったから
PSPやVITAでアーカイブスを表示するとき「画面サイズ:オリジナル」ってのが選べる。
書きながら、スーパーゲームボーイって相当無茶苦茶な機械なんじゃないかって気がしてきた。
235:名前は開発中のものです
14/06/02 00:25:37.15 aYZbkmM7
長方形なのはRFだった名残?
236:名前は開発中のものです
14/06/02 05:48:03.16 3HErZWb9
>>233
>>234
ありがとう。ゲームボーイも全画面でできるってことだね
でも、色はつかないのか・・・
237:名前は開発中のものです
14/06/02 06:32:09.03 FNuX0cQy
スーパーゲームボーイ用の配色はソフトに搭載されてるけど、使えるかなぁ。
GUNBOYとか一部のエミュだと使えるんだけどね。
238:名前は開発中のものです
14/06/03 21:24:06.62 GCzmVQV4
動かないみたいだな。ゲームボーイは色付いてないから
GBプレーヤーだと簡易色付けとかあったけど
899 :名無しの挑戦状:2014/05/31(土) 10:20:58.43 ID:U/xdL/uq
URLリンク(www.youtube.com)
スーパーゲームボーイはやはり動かんようだな