12/01/08 21:51:52.68
>>96
おまえは絵を、見て、何にも、そんな周囲の絵をやってない人とせいぜい
同じくらいしか分からないんだよ。
分からないのくらい認めろよ。w
今までの体験でも思い起こして。
正直になれや。
技法とか描いた手順とか分かってるのか何なのか知らないけど
そんなの分かるの絵分かるとかと関係ありません。速く死にたきゃあ
死ねよ!
102:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/08 21:53:32.11
そんなの絵分かるとかと関係ないんだよな。
本当。何かのクイズ王かよ。
おまえらみたいなのが多数派だからって勘違いすんなよな。
103:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/08 22:05:13.66
またごまかすような答えしか出来ないんだね。
説明が少しも出来ないのなら、自分の妄想が正しい等という妄想を他人に押し付けるのは良くないな。
議論にもならない。
悪いけど俺絵を教えてたんだよ。
お前らみたいなカスがいくらホザイテもじじいの絵の評価は変わらん
今まで教えていた生徒の中の最底辺でももう少しましな絵を描けるwww
で、画伯の所にコマーシャルギャラリーからお声は掛かりましたか?wwwwwwww
えっ、コマーシャルギャラリーとか聞いた事も無いって?そりゃ凄いぃぃいい!
大多数だから勘違いしてるんじゃなくてあなた方が勘違いしてるだけだからw
早く気付いて!
104:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/08 23:49:05.96
色が不思議って言うだけでこの人は凄い!
他の画家はカスとか言ってた訳か。
視野が狭いとこんな事が平気で言えるようになるんだね。
まあ、本人の自演なんだからしょうがないかw
2chなんかでいくらステマしたって元が酷過ぎじゃどうしようもないよwww
2chで自ら売り込んで失敗した先輩達だよ
仲良くしてもらったら?
URLリンク(m-pe.tv)
URLリンク(www.shiraishitatsuya.jp)
URLリンク(www.designfesta.com)
105:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:07:03.31
>>103
おまえ絵教えてても
絵見ても素人ぐらいしか
味わえてないのは事実やん。
自分に問いただしたらそうやろ。
ここで嘘つけても、自分に問いただしたらそうやろ。
直視せいや。
106:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:13:42.98
絵描く順序とか推理出来ようが
(本当合ってるかどうか知らないが)
おまえ見る眼ないよ。
強引に俺を自演と言う事にしてるのも、
そういうの直視したくないからなのかな。
絵教えてたとか何だろうが
関係ないの。
まあ、別にこの人を現代で一番優れた画家だとかも思ってないんだが。
俺の持ってる一枚だけでも、無名画家よりゃいくらか価値ある。
107:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:21:29.71
何で自分が分からないかどうかも分からないんだ?
認めれないんだ?
おまえが何かを見たり読んだりして本当に面白かったり楽しかったりした時の事
思い返してみろ。
その時とおまえが美術館の絵とか物を見た時の事を比べてみろ。
要は、おまえは、自分で自分に嘘ついてんだよ。
だから、俺に死ねって言われるんだよw
おまえが悪いんだよ。
議論にならないんじゃなくて、
おまえ絵なんか見ても別にそんな「分かる」って感じた事ないだろ?
これまでの体験で。
108:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:25:30.38
触角に関していくらか知ってる時点で
おまえよりゃ寿永さんは頭の血のめぐりが良いんだよ。
何で分かんねえんだろうなあ。よっぽど自分の今までの学校で学んだ事とか
弁護したいのかなあ。
そんな、おまえの都合俺に何も関係ないんだよ。
だから、俺のせいでも何でもないんだよ。
何か俺の言ってる事で気分を害したんなら
おまえの逆恨みだよ。
死ねよ。速く死ね。w
109:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:34:38.16
まあ、結構、俺は、どうでも良いよ。この画家。
確かにここの宣伝は怪しいね。
物故堂のサイトでも紹介されてたけど
物故堂が分かるのは多分
せいぜい「昔の画家が描いたかどうか」が曖昧に分かるくらいで良さは分からないだろうな。
110:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:50:34.56
おまえ、絵見て、不思議とか、感じた事ないだろ。
いい加減自分が分からないのくらい認めろよ。w
何なんだよ。お前は。アホは困る。
111:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/14 21:58:03.65
現代の全部カスって言うか、
現代のは、何か、大御所って言われてる人で
全然すごくないのとかたくさん在る。
俺別に現代のそんなに知らないから言いにくいけど。
俺の親類に精神病の人いるけど、その人無名だけど寿永さんよりすごいよ。
俺が彫刻と触角に関して説明したら、すごい良くなったんだぜ。
精神病患者の残念なことは、絵の描き方とか、音楽の作り方を知らない事。
良い教師がいない事だろうな。
何が言いたいって、俺別に、寿永さんじゃないって事と、
俺自己愛とかそういうので客観的に見れないんじゃないって事かな?
でも、これでも伝わらないか余計悪い説明だろう。w
こないだ東山かいい(漢字で書けない・・)の山に滝が出てる絵が
美の巨人に出てたけどあれだけ見たらゴミだったな。
112:わたしはダリ?名無しさん?
12/01/15 14:28:22.41
おい!何か言えよ!
まじ、おまえ大学行ったからって
別に行く前と、どっちが絵分かるようになったって
その10年間だかの間でそんな進歩してないだろ?眼なんか、発達してないだろ。
直視しろよ。
そんな知識とか推測とか審美眼って言わないの。
単純な事なんだよ。
昔の画家のエッセイとか読んだら、
進歩の仕方違うだろうし、おまえみたいな解り方じゃなくて
本当に解ってるだろ。
そうじゃない、とかいうんなら本もちゃんと読めてないんだよ。
こないだ、たけしの出てる番組に芸大の彫金みたいなのやってる先生が出てたけど
あの彫金、粗大ゴミだったよ。まあ、そんなのだけ、部分的に見て、
現代の全部カスとかも、別に言えないから前のは早とちりだな。
現代のたくさん見てみようかね。
たまにイラストレーション誌とかに逆に結構良いの在るよ。
現代で、すごく良い。美術品とまで言えるのは、見た事無いな。俺の親戚くらいだな。
113:わたしはダリ?名無しさん?
12/03/29 02:25:45.00
age
114:わたしはダリ?名無しさん?
12/04/01 00:52:05.49
天才過ぎます、
115:わたしはダリ?名無しさん?
12/04/02 01:30:08.70
だれですか?
116:わたしはダリ?名無しさん?
12/04/17 14:10:41.68
age
117:わたしはダリ?名無しさん?
12/04/19 23:33:08.49
小林寿永の、絵、不思議だ。
俺が、持ってるのは、スケッチみたいなもんだが。
佳作でも、このぐらいだとすれば。
この人は、相当うまいだろうし、ものの価値も分かるだろう。
俺も絵が分からない時は、昔の芝居の泥棒が、使う
風呂敷みたいな古臭くて陳腐なもんだと思ってた。
カラクサ模様の緑の風呂敷みたいにその絵を眺めてた。
単なる三彩とか古本美術みたいな感じの人だと。
118:わたしはダリ?名無しさん?
12/05/06 22:30:04.22
同じことの繰り返し
気違いの特徴w
119:わたしはダリ?名無しさん?
12/05/14 01:40:07.94
何のために描いた絵なのかをあなたがわかってれば、あなたに伝わってればそれでいいじゃないのかな?
そもそもこの人売るために絵を描いてるようには見えないし、なぜそこまで売れる=巨匠像に押し込めたがるのか不思議
個人的に言わせてもらえば腕・感性は十分あると思う
でもモチーフ色彩自体もどこかで見たことある感じで止まってるね
ルオー・梅原なんかを足して2で割ったとこかな
後自分の絵画と向き合ってれば、なんらかしら時代の移り変わりを体感して絵自体も変わっていくんだけど
完全に感覚が閉じてるのか試行錯誤が見られないね。どこかで見たことがある絵から抜け出れてない感じ
どんなに下手でもうまくてもどんなに波乱万丈に生きてきても
自分の個としての表現に行きつけないなら人を真に魅了することはできない
この作家が真に世界と向き合った時始めて画家自身の個が見えてくるんだろうね
生きてるならあきらめちゃいけない。亡くなってるなら無念だったろうね
120:わたしはダリ?名無しさん?
12/05/15 22:32:49.82
香月泰男が書いてたか言ってた言葉だ
特に、この人だけじゃなくて、触角については
いろんな画家や彫刻家が言ったり書き残してるのは、
別に俺の歪曲とか思い込みでも何でもないし。
やってみたら、実際そうだった。
どのくらい昔からとかは言い得ないが
昔は、みんな、自然に、そうやって、描いてたようだ。
小林寿永は芸術家ってほどではないかも知れないが
デッサン自体は、うまいだろう。
121:わたしはダリ?名無しさん?
12/05/19 15:52:28.87
あれでデッサンがうまいとか目が腐ってる