◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!7度焼◆★◆at GALLERY
◆★◆焼締の美/備前・信楽・伊賀他!7度焼◆★◆ - 暇つぶし2ch2:♦osDN08tTdk
10/09/14 07:22:29
スレ落ちたし鯖落ちのゴタゴタで復活しないらしいしトリップも消えたwww
てことでスタート。








ちんこ。

3:♦osDN08tTdk
10/09/14 07:23:16
> お手持ちの名品をうpしてくださる方はこちらから
> URLリンク(viploader.net)


URLリンク(viploader.net) こっちだな。

4:4& ◆moFPrcN./Jyz
10/09/14 13:18:21
またおまえかw
復活したらまた重複するぞ
ところで造園の方は完成したのか?

5:4◇osDN08tTdk
10/09/14 13:23:42
コテハンチェック
スレタイだが伊賀なんか六古窯でさえないし桃山厨の巣窟だし入れなくていいよ
次から歴史のある常滑かどこか入れて伊賀やめようぜ
ところでここは土器はスレチか?

6:4◇osDN08tTdk
10/09/14 13:25:48
オレも紛らわしいし影やめてこのコテハンに戻すわwww



へんこ。

7:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/14 20:04:01

ここはアラモノのスレですか?


8:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 00:03:32
>>7 消えろ 死ね

9:♦osDN08tTdk
10/09/15 01:59:10
>>4
かなり完成に近づいたぞw
竹垣は清水垣風(URLリンク(www.yokotake.co.jp))にした。
ただし雨対策をしてないので上に屋根を付けようかどうしようか検討中。
いまは家と竹垣の間に扉を作っている最中で近々設置する予定だ。

庭木もいろいろ見て回って大きめのサルスベリ(白とピンク)を買い、ツバキも買う予定。
サルスベリは来月か11月くらいに植える予定だが花は散ってるので楽しみは来年だな。
それから家にはかなり大きいケヤキ(樹齢200年ほど)があったんだが腐ってしまい危険なので4年前に切り倒した。
その代わりになるようなシンボルツリーをずっと探していたんだが
親父の知り合いからクスノキ(樹高7~8m位)を譲ってもらえることになった。
ただクスノキって恐ろしく生長が早いんだよな?それでちょっと心配なんだよな。



この夏は陶芸よりも庭作りに必死になってしまったせいで作品が全く出来てないwww

10:♦osDN08tTdk
10/09/15 02:06:54
>>4-5
>復活したらまた重複するぞ

復活しないらしいぞ?

>ところでここは土器はスレチか?

無釉ならなんでもおkだろ?
縄文とか須恵器とか珠洲とか。弥生はウンコだけどなw

11:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 02:10:31
アラモノもウンコだけどなw


12:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 03:40:23
伊賀も六古窯でしょ?

13:4◇osDN08tTdk
10/09/15 17:35:15
>>偽
庭乙
どんだけ大金持ちなんだよw
弥生もシンプルだがフォルムの良いのがあるぞ

>>12
違う

14:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 21:36:29
パナリ焼きの良いの見たいなぁ。

15:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/15 23:05:52
応援age

でも伊賀はいいじゃん?おれはすきだZE☆ 伊賀

16:4◇osDN08tTdk
10/09/15 23:28:52
下膨れの壺とかいいよな
でもパナリなんか見られる美術館そうそうないだろうなw
骨董屋廻ってもめったに無さそうな気がする


17:4 ◆osDN08tTdk
10/09/16 07:16:52
新スレ出来てたのか
ログ復活すんのかと思って待ってたんだが

窯焚き終わったら急に涼しくなって俺涙目
偽と影武者は何人で窯を焚く?
俺は今回初めて一人で6日間焚いた
死ぬかと思った

18:4◇osDN08tTdk
10/09/16 08:18:40
ひとりで6日は死ねるなw
くべるたびに10分づつとか仮眠か?
おれはたいていは3人でやってる

19:4 ◆osDN08tTdk
10/09/16 08:26:45
>>18
10分か15分ずつ寝る感じ
でも一人だとどうしても酸化に偏るね
薪をくべるスパンが長くなっちゃうんだな
運んでくるのも億劫だし

2人組2交代くらいだったら一ヶ月でも二ヶ月でも焚ける気がする

20:♦osDN08tTdk
10/09/17 00:45:14
普段は2~3人で焚いている。
基本8時間交代だけど最後の2日は寝ない。
前に1人で最後の3日間寝ずに焚いたことはあるけど3日目なんて椅子に座るだけで朦朧としてきたな。
やるもんじゃないw

21:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/17 09:08:12
…皆バケモンなんだな(笑)

窯焚きお疲れ様でした。

22:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/17 19:19:07

糞アラモノ焼くのも大変なんですねw


23:♦osDN08tTdk
10/09/20 01:36:41
備前の大窯時代には40日も焚いたそうだから、
温度を上げても途中で休みさらに焚いての繰り返しでかなりルーズにやったはずだ。
しかも煙突もなく製鉄で使った鞴も使ってないのでかなり温度を上げるのに苦労したはず。
焚いた時期は天気の問題もあるので農閑期(いまの10月くらいか)に限られただろうな。


とたまにはマジレスするか。

24:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 03:07:15
>>8 消えろ 死ね

25:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 05:03:28
>>23
いまの窯の温度と昔の窯の温度って違う?

26:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 06:37:16
昔って、今みたいな高火度の棚板って無いよね?耐火度の高い土で作ると言っても、たかが知れてそうだし。重さも掛かるでしょ?

ほぼ皆重ね焼きしてたの?

27:♦osDN08tTdk
10/09/20 08:08:42
>>25
磁器は知らないが、陶器ならどこの窯業地でも昔の方が温度は低い。機密性も低く、補助燃料もないからな。
だから長時間焚いて埋め合わせするしかなかったんだろ。

>>26
棚板なんて使わずに重ねたはず。
だから窯詰めは現代以上に大変だっただろうな。

当時は雑貨でオーダーなんてほぼ皆無だったから製品は水漏れさえしなければよかったわけだ。

28:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 09:48:07
ここは4様たちが仲良くて微笑ましいなり
だいたいこの手のスレは荒れんのになw

>>27
備前では山土を叩き締めて作った焼成台も使ってたんだよね
まぁ基本はほとんど重ねなんだろうけどさ


29:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 15:52:36
備前焼の屋根瓦って、出来るか?
重たくなった家が潰れるかな?

30:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/20 20:48:03
アラモノの備前焼は軽いから大丈夫だよ。


31:♦osDN08tTdk
10/09/21 01:18:02
>>28
焼成台みたいなのはなんて名前だか忘れたけど今でもこだわって使う人はいるし、
信楽や伊賀でも使っている人がいるな。

>>29
閑谷が有名だしこだわって備前焼の瓦を使っている家もある。
陶器ならどこの窯業地でもその瓦が見られるだろ?

32:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/21 09:14:11
知り合いの大工が古い家の解体に行ったら死んだ爺さんの遺品も引き取ってくれって言われたそう
処分すると処分料掛かるし欲しいのがあれば持ってっていいって言われたので俺も行ったら
古備前の花入と徳利、よく分からない(狩野派?)の掛け軸をゲットしたお

33: ◆RAIDEN/jf2
10/09/25 20:08:57
>>古い家の解体に行ったら死んだ爺さんの遺体も引き取ってくれって言われた

誤読して年金の不正受給の隠ぺいみたいなのを考えてしまった・・

それは兎も角、その家にいくらか置いて来ましたか?

34:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/25 20:20:35
青山の備前ギャラリーのサイト、いいカメラで撮っているのはわかるけど
凝りすぎで写真が暗いし見づらい・・・
NETで買いたいけどディテールがわからないよ。

とひとりごと。

35:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/27 08:55:27
>>33
その家の人は興味ないようだったけどこっちにしてはお宝なので謝礼として3万円+お酒を包んだ
あとで「こっちがお金を差し上げなければいけないのに逆に3万円も頂いて・・・」なんて驚きの電話をくれた
掛軸はどうやら松本楓湖のようだ

36: ◆RAIDEN/jf2
10/09/28 01:43:45
御立派だと思いますよ。

37:♦osDN08tTdk
10/09/28 09:33:05
>>34
画像だけじゃ分からんからネット通販はおすすめしないな。
本当に欲しい気に入ったのが見つかったら直接尋ね実物を手に取った方がいい。
AVや風俗と一緒で写真と全然違う!なんてこともあるんだぞw


38:4◇osDN08tTdk
10/09/28 10:30:48
>>37
基本的に同意
だが新品を高くで買って二束三文(たいていの作家物はそうだ)で売るのは馬鹿らしいけどヤフオクで買ったり売ったりするのは売値も買値も基本大差ないからな
いろんなものを一旦手に入れてじっくりさわるのは勉強になるし楽しいからおぬぬめ
うまくやれば多少の利益も出るw


39:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 10:54:57
>>37
手元に比較できるちゃんとしたモノを持っていれば
画像だけで充分にわかりますよ。

知識だけでも詳しければ同様です、君は両方とも持ってないんでしょうね?

40:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 11:24:54
>>39みっともねーwwwwど素人丸出し

41:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 11:30:13
いい作家のものはグレードがどれくらいかはわかるから
あとは形や景色が好みかどうかですね。

地方だとなかなか手にする機会無いのでは、備前市とか。。。

42:♦osDN08tTdk
10/09/28 12:14:01
画像だけで分かるとかいうエスパー伊東さんがいるようだ。

沖縄や北海道、離島にあるとかいうのなら行くのは躊躇するだろうけど、
本当にいいものなら現物見て買うのが普通だろう。
二束三文のどうでもいいものなら通販で買うけどな。

それともう1つ。オーダーも似たようなものだな。
売れても展示したままにするケースが多くあって、後から来た客が
「欲しいと思ったのに売れちゃったの?なら同じのを作って」なんて人はたびたび出てくる。
全く同じものは作れない、1つ1つ違うなどときちんと説明はするんだが
こういうものを求める人は俺とは感性が違うんだろうな。

43:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 15:22:36
青山のHPに出てる武末日臣の奥高麗茶碗が欲しい。
だけど、実物が観れないから悩んでいる。

44:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 18:04:16
変な宣伝

45:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 18:06:10
>>43

ほしい物なら他人に言わない。なぜなら売れて自分のものにはならないから。
なのに

   わ ざ わ ざ a g e て ま で 

店舗名と作家名、作品をごていねいに書いてる。



下手な宣伝乙!

46:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 18:56:34
糞アラモノの宣伝乙w

47:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/28 20:31:38

性格の悪い連中がゾロたむろするスレってここですか? 44

性格の悪い連中がゾロたむろするスレってここですか? 45

性格の悪い連中がゾロたむろするスレってここですか? 46

48:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/29 00:41:24
案下もまともにつけれないのかw
こりゃ宣伝が下手なわけだww


49:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/29 06:52:22
砥部焼技能士会の展示展URLリンク(www.nhk.or.jp)
国の技能検定に合格し砥部焼の作家として活躍している人達の作品を集めた展示会が、砥部町で開かれています。
この作品展は、国の技能検定の1つである「陶磁器製造技能」の資格を持つ人達で作る「砥部焼技能士会」が毎年
開いているもので、会場の砥部焼伝統産業会館には、25人の作品、560点あまりが展示されています。
このうち稲田たえ子さんの皿は、初冬に咲くツワブキの花があい色で描かれていて、小さな花や葉の模様がひとつ
ひとつていねいに表現されています。
白潟八洲彦さんの高さ50センチあまりある大きなつぼは、白磁に淡い緑色の釉薬をかけて色づけされ、全体に
横じまの模様がほどこされています。
埼玉県から訪れた60代の女性は、「砥部焼は伝統的なイメージが強かったのですが、こったデザインの現代的な
ものもあってすばらしいなと思いました」と話していました。
この展示会は、砥部町の砥部焼伝統産業会館で、10月3日まで開かれています。

技能検定があるのかあ

50:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/29 07:52:15
古高取の魅力を伝える展示会URLリンク(www.nhk.or.jp)
直方市で、およそ400年の歴史がある高取焼の初期の作品を紹介する展示会が開かれています。
この展示会は、直方市の市民グループが、およそ400年前に黒田藩の当時の藩主・黒田長政が朝鮮半島の
陶工を招いて開いたとされる高取焼のうち、初期の古高取と呼ばれる陶器の魅力を知ってもらおうと開きました。
会場には、陶器や窯あとから出土した陶器の破片など、およそ50点が展示されています。
このうち、茶わんは、三角形に近い、当時の流行の形になっているということです。
また、出土した陶器の破片は色や形がさまざまです。
表面などに土の塊のような異物が付着していて、新しい窯で焼いた時によく見られる現象だということです。
展示会を開いたグループの鷹取宗恵さんは、「400年前のものですが、自由でダイナミックな作品を多くの人に
見てもらいたい」と話していました。この展示会は、直方市美術館で、来月3日まで開かれています。


51:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/29 20:09:08
自演とバレてから焦って関係の無いURLを張りまくっております↓


43 名前:わたしはダリ?名無しさん?[] 投稿日:2010/09/28(火) 15:22:36
青山のHPに出てる武末日臣の奥高麗茶碗が欲しい。
だけど、実物が観れないから悩んでいる。

52:4 ◆osDN08tTdk
10/09/29 20:16:12
備前に旅行に行ったら偽の窯とか見学できるんかな

53:♦osDN08tTdk
10/09/30 04:14:00
ネットで知り合った人と会うとかオレにとって恐ろしいことだw

54:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 06:04:07
偽は影とはもう友だちかと思ってたおww
逆にびびったおww

55:4 ◆osDN08tTdk
10/09/30 08:46:59
>>53
ネットで知り合った子とやっちゃうのはありでしょうか?


備前焼ギャラリー青山のサイト見てきた
黒バックで雰囲気出してるけど全光で撮ってるから奥行きがあんまり感じられない
ってかネット販売するならもっとわかりやすい写真にしないとダメだよね

56:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 17:06:47
>>27
作品をサヤに入れて、サヤを重ねたんじゃないかな。
火が通るように穴を開けたサヤなんか今傘立てにしてるでしょ。

57:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 18:29:41
>>55
影なら余裕でヤっちゃうと思う

58:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 18:59:27
>>57いわく 「(おれは)影なら(男ではあるけれども)余裕でヤっちゃう(掘れちゃう)と思う」



   アッー!

59:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 21:18:18
偽はなんとなく強面な顔な気がする

60:4◇osDN08tTdk
10/09/30 23:43:57
>>57
まぁな
>>58
やめろw
>>59
まぁな

61:4◇osDN08tTdk
10/09/30 23:45:00
>>59
あっ偽の話か
ぜんぜん強面のイメージないんだがw

62:♦osDN08tTdk
10/09/30 23:55:32
>>55
かつてスタービーチにハマったことがあったけど、ブスが多いぞw
5割はブスかデブで、街ですれ違っても振り返る価値すらないレベル、4割が普通、1割がそこそこ程度だな。

>>56
いつの話?
昔ならわざわざ鞘なんて使う必要ないぞ。蓋物の中に入れればいいんだから。

>>61
俺は紳士だぞ。



タバコ30カートンまとめ買いしてきた。
これが尽きたらやめる気持ちでいっぱい。

63:わたしはダリ?名無しさん?
10/09/30 23:58:35
4さまはイケメンだと思う

64:4 ◆osDN08tTdk
10/10/01 00:21:41
53 名前:♦osDN08tTdk :2010/09/30(木) 04:14:00
ネットで知り合った人と会うとかオレにとって恐ろしいことだw

62 名前:♦osDN08tTdk :2010/09/30(木) 23:55:32
>>55
かつてスタービーチにハマったことがあったけど、ブスが多いぞw



なんという矛盾w

来週末に備前の辺りを通るかもだから
もしかしたら寄ろうかと思ったんだが

65:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 15:26:29
ついに4さまと偽がご対面かw

66:4 ◆osDN08tTdk
10/10/02 16:02:55
予定が一週間早くなったのであと一時間くらいで備前を通過しそうなわけだが

67:4 ◆osDN08tTdk
10/10/02 16:40:55
龍野西PAなう
偽の工房を見学するにはどうしたらいいんだぜ?
備前で降りるべき?

68:4 ◆osDN08tTdk
10/10/02 17:16:48
福石PA

偽の家に泊めてもらおうと思ってたのにスルーされたので通過する
(´;ω;`)

69:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/02 17:34:10
勝手過ぎワロタwww

70:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 10:03:11
ヨン様はどこに向かってるんだ?

71:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 16:38:30
盛岡で焼かれた焼き物展URLリンク(www.nhk.or.jp)
江戸時代から明治時代にかけて盛岡で作られた陶磁器やレンガなどの焼き物を集めた展示会が、盛岡市で
開かれています。
この展示会は、城下町として栄えてきた盛岡で、古くから多くの焼き物が作られていたことを知ってもらおうと
盛岡市遺跡の学び館が開きました。
会場には、陶磁器やレンガなどおよそ310点が展示されています。このうち、「軒丸瓦」は盛岡城の屋根に
使われるために作られました。
現在の盛岡市の本町通から名須川町のあたりの窯で焼かれたと言われ瓦の中央には南部藩の家紋の対に
なった鶴が描かれています。
また天保年代に焼かれた「走馬図手焙」という陶磁器製の火鉢は、江戸時代に関西や中部地方から移り
住んできた陶磁器職人が焼いた物と見られ当時の盛岡に人や技術が集まっていたことが伺えます。この
展示会は、盛岡市本宮の盛岡市遺跡の学び館で来年の1月23日まで毎週月曜日の休館日を除いて開かれています。
岩手って確かに穴場だな


72:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/03 16:57:24
長野市で全国陶器祭りURLリンク(www.nhk.or.jp)
佐賀県の有田焼や岡山県の備前焼など、全国の有名な陶磁器を展示、販売する「全国陶器祭りが」2日から
長野市で始まりました。
この催しは、全国各地で作られる焼き物の魅力を知ってもらおうと、陶磁器の問屋や小売店などでつくる振興会
が開いたものです。
会場の長野市のエムウェーブの駐車場には全国の窯元など焼き物の産地から集められた陶磁器、およそ50万点
が展示・販売されています。
このうち、佐賀県の有田焼のコーナーでは、ふだん、気軽に使うことができる茶碗から地元の陶芸家の新作の花瓶
も売られています。また、栃木県の「つが野焼」はモミジやシロツメクサなどの葉を器にはり付けて焼くのが特徴です。
会場で売られている器などは、安い物では100円からあり、どれも通常の3割から5割引きで購入することができ、
訪れた人たちは、手に取ったり店の人に話を聞いたりして品定めをしていました。
この「全国陶器祭り」は今月11日まで開かれています。

73:気をつけろ!
10/10/05 12:54:29
信楽なんて行くところじゃない
素人の、お人よし観光客にニセ物陶器をだまして売ってる
腐りきった田舎だ
陶器を金儲けの手段としか考えてないあくどい守銭奴の陶器屋が
集まってる田舎だ

74:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/05 23:35:05
岩手って確かに穴場だな

なんの穴場?地元で古い焼き物といえば、瀬戸の新製か、伊万里のゲテモン
ばかりで、美濃・唐津・備前の良いものなんて何にもないぞ。

地元民にはヤキモノの目利きができる蓄積なんてなんにも無い。

75:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 08:05:38
>岩手

民芸陶の小久慈しか知らん……
ほんと何の穴場なんだ……

76:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 12:17:36
吹屋でベンガラ焼き作陶展URLリンク(www.nhk.or.jp)
江戸時代から陶器の絵付けや建物の防腐剤などに使われている朱色の顔料、「ベンガラ」を使って焼き上げた器
やアクセサリーなどの展示会が高梁市で開かれています。高梁市成羽美術館で開かれている展示会では古くから
ベンガラが盛んに生産されてきた高梁市成羽町吹屋地区にあるベンガラ陶芸館の陶芸教室の会員らの作品、200点
余りが展示されています。
このうち「練り込み鶴首花瓶」はベンガラの赤茶色のしま模様がらせん状に練り込まれた作品です。また
「ベンガラ焼きアクセサリーMyboom」はベンガラのうわ薬を使って絵付けしたペンダントの作品です。
また会場には高梁城南高校の生徒たちが作ったベンガラ焼きの灯ろうも展示され、表面にさまざまなデザインの穴を
開けて中の光がこぼれる様にした灯ろうが柔らかい光で周囲を照らしています。
この展示会は今月14日まで高梁市成羽美術館で開かれています。
べんがらも焼物以外に活用が増えたらなあ

77:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/06 14:51:21
八戸焼の展示会URLリンク(www.nhk.or.jp)
八戸市で、かつて盛んに作られていた焼き物、「八戸焼」の展示会が開かれています。
「八戸焼」は江戸時代末期まで八戸市の蟹沢地区で、盛んに作られていた焼き物ですが、しだいに忘れ去られ、
昭和に入るといったん途絶えてしまいました。
八戸市内のデパートで開かれている展示会は、八戸焼を復活させたことで知られる陶芸家、渡辺昭山さんの息子
の真樹さんが開いたもので、会場には、皿や茶わん、コップなどおよそ200点の作品が並べられています。
このうち、「波の幻影」と題したオブジェは河北工芸展で、青森県知事賞を受賞した作品です。
鋭い切り込みと曲線を巧みに用いて、三陸沖の力強い波を表現しています。
また、「りんご柚動物紋大皿」は、森に住むシカやウサギ、それに生い茂るヤマブドウがデザインされています。
りんごの木の灰をベースにした釉薬を使い、薄紫色に仕上げることで、秋を迎えた森の豊かさを表現しています。
この八戸焼の展示会は入場無料で、今月11日まで、八戸市の三春屋で開かれています。

78:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/07 16:04:05
備前・・・
最近の作家はダメだなぁ。
陶陽、初期の啓、10年前の安倍安人くらいしか評価できんよ。

79:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/08 00:13:22
明後日信楽の陶器市行ってくる

80:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/08 10:12:09
そんなつまらない所、行かないほうがい
金と時間とエネルギーの無駄

81:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/09 12:56:17
萩焼まつりURLリンク(www.nhk.or.jp)
山口県を代表する伝統工芸品、「萩焼」を展示即売する恒例の「萩焼まつり」が、萩市の商店街で始まりました。
この催しは、萩焼の魅力を広く知ってもらい、商店街の活性化につなげようと、萩商工会議所などが毎年開いています。
萩市の中心部にある田町商店街では、およそ300メートルのアーケード街に38の萩焼の窯元や販売業者が
店を開き、午前中から大勢の人が訪れました。
中にはふだんより2割から3割安く販売されているものもあって、訪れた人たちは、目にとまった茶碗や皿などを
手にとってじっくり品定めしたり、店の人から説明を聞いたりしていました。
また、商店街の店のショーウインドーには、萩焼の若手作家25人の力作が展示され、訪れた人が興味深そうに
見入っていました。
東京から観光で訪れた女性は、「萩焼の茶碗は前から好きだったのでたくさん見られてとても楽しいです。じっくり
見て買いたいです」と話していました。
「萩焼まつり」は、今月11日まで開かれ、主催者では、期間中3万人の人出を見込んでいます。

82:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/09 12:58:44
井上萬二さん 白磁作品展URLリンク(www.nhk.or.jp)
白い磁器、白磁の制作技法の高さで知られ、人間国宝にも認定されている佐賀県在住の陶芸家、井上萬二さん
の作品を紹介する展示会が周南市で開かれています。
展示会は白磁づくりの第一人者である井上萬二さんの作品を広く知ってもらおうと開かれているもので、井上さんが
制作した白磁の皿やつぼなどおよそ100点が展示されています。
このうち、「白磁菊彫文鶴首」は菊とツルをイメージした花瓶で、瓶の首の部分がツルの首のように細くなっている
一方、胴体部分が菊の花のようにふくらみのある形をしています。
また、「白磁椿彫文皿」は一見すると真っ白な皿に見えますが、表面にはうっすらと椿の絵がかたどられています。
いずれの作品も白磁そのものの造形だけで美しさを際だたせようという井上さんの思いが込められています。
井上萬二さんは、「試行錯誤しながらわたしの心が生み出した作品をぜひ鑑賞して欲しい」と話していました。
この展示会は、今月11日まで周南市の「近鉄松下百貨店」で開かれています。
山口南で有田の有名人---


83:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/09 13:32:12
小鹿田焼の民陶祭始まるURLリンク(www.nhk.or.jp)
日田市に江戸時代から伝わる素朴な風合いの焼き物、小鹿田焼を展示即売する恒例の「民陶祭」が、9日から
始まりました。
小鹿田焼は素朴な味わいが特徴の焼き物でおよそ300年の伝統があり、その技法が国の重要無形文化財に
指定されています。
「民陶祭」は、小鹿田焼が業者からの受注生産が中心だったものを、個人客にも販売しようと昭和38年に
始まったものです。
日田市源栄町の皿山地区にある10軒の窯元の軒先には、この日のために焼いた湯飲みや小皿など、およそ
3万点が並べられ、販売されています。
初日の9日はくもりがちの天気となりましたが、朝から多くの陶芸ファンが窯元を訪れ、焼きものを手に取って
品定めをしながら気に入った物を買い求めていました。茶わんを買った福岡県の女性は、「自宅には小鹿田焼
がたくさんあります。素朴で奇をてらっていないのが小鹿田焼の魅力です」と話していました。
小鹿田焼の「民陶祭」は、10日も開かれます。

84:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/10 15:43:57
笠間焼フェアURLリンク(www.nhk.or.jp)
焼き物の里として知られる笠間市で、県内の陶芸作家の新作などを集めた展示即売会が開かれています。
この展示即売会は笠間焼の作家らで作る実行委員会が秋が深まるこの時期に毎年開いたものです。
会場の笠間市にある笠間工芸の里には県内の陶芸作家およそ50人がそれぞれにテントを設けて、新作などを
展示即売しています。
並べられているのは、湯飲みや茶碗などの食器から、花瓶や鑑賞用の陶器までさまざまで、中には歯ブラシ立て
や石けん入れとして使えるユニークな陶器や秋の七草のひとつのききょうの花を彩った食器がありました。
訪れた人はお気に入りの陶器を見つけると手にとってはその質感などを確かめていました。
笠間焼フェアの実行委員長の丹野※よし信さんは「自由な作風な作品がそろっていて、新しい作品に出会えるのが
このフェアの魅力です。作家と話をしながら作品を楽しんで欲しいです」この展示会はあすまで笠間工芸の里で
開かれています。


85:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/11 21:49:28
どこの陶器市も倉庫の肥やしになってる二級三級の品引っ張り出してきて売りつける在庫処分市だしな
あんなもんに掘り出し物がある!とか言って嬉々としながら出張ってるおっさんおばさん連中はアホだろ


86:79
10/10/12 00:35:13
雨の中行ったのに掘り出しもんなかった
でも帰りにギャラリーでいいの買ってきたよ(´・ω・`)

87:4 ◆osDN08tTdk
10/10/12 23:39:34
>>86
俺も昨日信楽行ったよ

88:4◇osDN08tTdk
10/10/13 01:56:15
>>87
MIHO MUSEUMは見たか?

89:4 ◆osDN08tTdk
10/10/13 07:01:29
>>88
それが目的だものw

すごかった

90:4◇osDN08tTdk
10/10/13 08:20:59
このスレ向きにぴったりの展覧会だしなw
おれも早く行きたい

91:4 ◆osDN08tTdk
10/10/13 10:52:57
>>90
近いだろ
早く行けよw
来年、大壺展をやることになってる身としてはとても勉強になったぞ

図録がものすごい
あのクオリティで3000円ってどういうことだ
3万してもおかしくない装丁と内容
思わず10冊買おうかと思ったわ
さすが宗教がバックについてるだけある
思わず入信しそうになった

ちなみにその前の日には唐津に行った
どこもあんまり活気が無いな

92:4◇osDN08tTdk
10/10/13 11:23:04
>>91
あの図録マジで3000円なのか!
行った奴に見せてもらったが23000円くらいするのかと思って見てた!
まだまだ長いから窯焚いて個展が終わってもう一回窯焚いてから行くつもりだ
おれのところよりもしかしたら備前からの方が高速乗れば早く着くぞ

93:4 ◆osDN08tTdk
10/10/13 13:53:16
>>92
影は信楽住みかと思ってたが違うのか

あれ3000円だよ
俺も知人のとこで見せてもらって、2万はするだろと思ってた
2万までなら出す気で行ったら3000円だったんでワロタ

ちなみに2万以上するなら3万出して「丹波の名陶」買おうかと思ってた
藤森武は陶器を撮らせたら日本一だと思うから

94:4◇osDN08tTdk
10/10/13 15:05:54
>>93
丹波の名陶もいいけどちょっとツヤツヤ照明が反射しすぎてる気もする
藤森武のならMIHO MUSEUMで何年か前にやった古信楽の図録も出来がいいぞ


95:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 17:32:47
陶芸の森の特別展も個人的には良かった
ミホミュージアムは六古窯よりも教祖生誕100年の展示の方が面白かったw

96:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 19:08:11
辻清明の作品集を買おうか迷ってます。
持ってる方がいらっしゃれば感想をお願いします。

97:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/13 19:26:55
本買うより作品の一つでも持ってる方がええ!

98:4 ◆osDN08tTdk
10/10/14 09:47:12
>>94
ああ確かにそれが若干気になる
正面両側の反射光な
でも鑑賞眼と写真技術の両方を比較的高い次元で併せ持つ人って稀有だよ

古信楽の図録って4万くらいしなかった?

>>95
春斎と直方のやつ?
あれも見てきたけど、古陶の譜の後だとやはり見劣りしてしまうというかあまり印象に残らない
見る順番が逆だった
先に見るべきだった

99:4◇osDN08tTdk
10/10/14 10:14:23
これおまえらだろwww

59 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2010/10/14(木) 08:49:54 ID: gqiJpuwVP
おそらくは最もねらーな陶芸家の俺が来ましたよw
何か質問ある?


>>98
そう
その反射
おれは写真のことド素人だがもう少し何とかならんのかなと思った
古信楽はそのくらいしたかも知れんな
3000円くらいで出た安い方しか買わなかったからよく覚えてないわwww

100:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/14 10:27:56
>>99
陰険、性格悪そう、育ちも悪そう、死んだ方が世の中のためになる一人。

101:4◇osDN08tTdk
10/10/14 10:32:31
>>100
よくわかったなw


102:4 ◆osDN08tTdk
10/10/14 12:15:57
4万もあったら一ヶ月くらい生活できちゃうな

でも欲しい

103:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/17 22:12:18
自宅にある備前焼の陶印が気になって色々調べてたんですが、
これだけ誰の作品かわからんのです。
URLリンク(upload.fam.cx)

このスレに陶印に詳しい方おりませぬk

104:4 ◆osDN08tTdk
10/10/18 16:55:58
>>103
違うロダにあげてくれ
見れねぇ

105:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 17:32:44
あ、見れなくなってるね。
URLリンク(77c.org)
あげ直しました。
陶印集みたいなページで調べてはみたんですが、
それっぽいのは見当たらなかったです。
20年近く使って、奇跡的に割れていない徳利なので、愛着がありまして。
作った方の名前が分かればなぁ、と。
(芸術的価値は無いと思いますw)

106:4 ◆osDN08tTdk
10/10/18 17:39:47
>>105
マクロモードで撮影してくれww

というか備前なんか詳しくないから写りが良くても俺にはわからないんだけどね
偽ならわかるかもだけど忙しいかな?

107:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 17:51:48
URLリンク(77c.org)

こんな感じでどうでしょうか?(´・ω・`)

108:4◇osDN08tTdk
10/10/18 17:58:55
「ム」かな?
おれも備前なんて知らねぇw

109:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 18:05:27
V ̄

こう見えなくもない…

110:4◇osDN08tTdk
10/10/18 18:07:30
>>109
方向と位置的にはそれなんだがそんなやつはいないだろw

111:4 ◆osDN08tTdk
10/10/18 22:48:48
√ ←ルート?

新しいな
理系の人かも

112:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/18 23:24:00
つまり「ム」っていうおっさんが作ったんだろ

113:103
10/10/18 23:36:34
買った本人(父親)に聞いてみたところ、
藤原啓のお弟子さんの作品でどうのこうのいってました。
まあ、定かじゃないですねw

114:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/20 15:18:06
>>107
正宗悟かな?

115:103
10/10/20 22:56:42
>>114
有力な情報ありがとうございます!
正宗悟さんですか。
オクで検索をかけてみたら、
画像がヒットしました。確かに「ム」ですねw
ただ、うちの徳利と違って、曲線的な感じでしたが。
徳利と同じ時に購入した(と思われる)盃があるので、
その写真もうpしてみます。
URLリンク(77c.org)

116:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/26 19:57:21
正宗悟の作品にしては作が違う気がするけどな
それに彼の「ム」はもっと力強い

ちょっと分かりにくいが↓
URLリンク(ps06.aucfan.com)

気分とかで書き方が変わるかもしれないからハッキリとは言えないけど。

117:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/28 23:12:59
趣味が高じて業者になった奴ってなんで金払うの渋るんだ・・・
まったく・・・

118:わたしはダリ?名無しさん?
10/10/29 20:01:47
>>117
趣味で商売やってる奴は商売意識がないんだからルーズなのは当たり前
自分もそうゆう業者と取引したことあるけど、支払い期日は守らない、個展のDMは二週間くらい前になっても出来てこないで大変だったよ
直に文句いってもその手の人は悪い事してる気が無いから逆ギレするだけ
嫌なら相手にしないようにするしかない

119:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/04 00:00:18
いいね。
URLリンク(page19.auctions.yahoo.co.jp)

120:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/04 01:50:11
ヤフオクで100万とかネタだろ

121:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/07 19:52:59
まぁ辻清明だからしかたあるまい

122:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/12 14:53:51
ハロ~!4たち~!

作品作ってる?

123:4 ◆osDN08tTdk
10/11/12 14:56:58
年内にもう一窯焚こうかと思ってるけど野暮用を片付けててあまり仕事になってない
薪割めんどくせぇ

124:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/12 15:19:31
ハァ~イ!4様!
どういうの作ってますか?

125:4 ◆osDN08tTdk
10/11/12 15:21:17
>>124
どんなテンションだよww

大壺展を頼まれてるので大壺を20個ほど作らなきゃと思っているところ

126:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/12 15:45:04
今日もハッピ~だから~!

大物のほかには小さいのはない?また写真みせてYO!
おねがい~!します

127:4 ◆osDN08tTdk
10/11/12 18:14:54
>>126
これうpしたっけ?
記憶にねぇ
URLリンク(up3.viploader.net)

128:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/12 18:43:03
してない!
珍しい肌ね?
真っ赤っ赤真っ黒黒じゃない4様作品も珍しい

壷以外も見☆せ☆て☆(ほし)い!

129:4◇osDN08tTdk
10/11/12 19:29:37
こういう窯詰めするとペシャンと潰れないか?

130:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/16 13:59:22
地方在住だと、近隣に専門店が無いので、どうしてもネット販売に頼らざるしか無い。
本当は、個展や専門店に足を運んで、実際に見て・触って購入したいのだが。
以前は、頻繁に個展や専門店に足繁く通っていたが、交通費が続かなくなってしまった。
最近、無性に緋襷の茶碗が欲しくて堪らない。
久しぶりに、専門店巡りに出かけようかな。

131:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/16 17:12:11
どうせ茶をするわけでもないんでしょ?

132:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/16 23:48:42
>>127
一輪挿し?

133:♦osDN08tTdk
10/11/17 02:15:46
ボタ餅やロクロ目からして40cmくらいあるだろうから一輪挿しではないな。

>>129
これくらいの壷を寝かせたり斜めにして窯詰めすることあるけど
円が楕円になるように歪むことはあっても潰れたことはないな。



寒くてやってられん。
ちんこ。

134:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/17 14:21:40
>>131
茶の湯(茶道)はしない。
でも、茶碗と抹茶が好きなので、毎日のように茶を点てて喫している。
(所有している茶碗は、備前のものでは黒備前が2碗のみで、緋襷の
 茶碗はまだ所有していない。)
緋襷の茶碗で喫するお茶は美味しそうだな。

135:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/17 17:06:11
>>133

寒くなくても仕事中はちんこ仕舞うべき。

136:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/17 18:44:59
ちんこを出しながらお茶をやるとは風流な。。。

137:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/17 20:13:03
ちんこを出しながらやる仕事とは?それは風俗だ
つまり偽は風俗店勤務

138:♦osDN08tTdk
10/11/18 03:11:03
>>134
緋襷茶碗は茶の緑が映えるから俺も好きだな。

お目当ての茶碗、この人の茶碗っていうこだわりがあるなら別だが、
ないのであれば地方でもお茶屋とかに行けば茶碗置いてあるからそこで買えばいい。
県庁所在地のデパートとかに入ってるお茶道具専門店とかもあるし
わざわざ県外まで遠征する必要は無いな。



今月窯焚きする予定だったんだけど所用で無理ぽ。
というか本物4や影に聞きたいんだけどビアカップでも湯呑みでもいいから
200個オーダー入ったら1個いくらで請け負う?
もしくは定価の何割まで引ける?

139:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 03:20:09
1個なんびゃくえん、という
ありえない値段で注文が来るようになった近年
断りはしないが作る気なくなる

140:4◇osDN08tTdk
10/11/18 09:40:44
>>138
記念品で配るとか店で使うとか場合によるが2-3割引くらいだ
紙箱おまけするとか

141:4 ◆osDN08tTdk
10/11/18 09:50:59
>>138
駆け出しの頃それくらいの注文受けたことあるよ
嫁の友達の引き出物だった
なぜか嫁に値切られまくって5割引www
嫁が俺の収入減らしてどうするwwwって話だった

桐箱がいいって言うんで箱代は別途もらった

今なら3割引くらいかな

142:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 11:43:42
定価って上代?

143:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 11:51:54
何百円はないよな
飯茶碗と湯呑みだったらそれぞれいくら?

144:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 12:07:48
>>138
お目当ての陶芸家はいる。
陶芸誌に掲載されていた緋襷の茶碗がとても良かった。
(以前、この陶芸家の個展を見たことがあるが、その時は、まだ緋襷の茶碗は、
 出展していなかったので、緋襷の茶碗をやるようになったのは近年だと思う。)
あと、一度でいいから故素山氏の緋襷の茶碗をこの眼で見てみたい。
(出来れば、氏の緋襷の茶碗で一服してみたい。)



145:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 18:41:21
>>144
今の国宝のお兄さん、緋襷の茶碗いいよ。
お茶を点てることを考えた茶碗。
緋襷茶碗は、数はあまり作ってないみたいだけど。

146:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 19:07:54
俺も茶碗が欲しくて色々と個展会場等を回ってるが、
今の陶芸家でお勧めの作家さんいますか?
淳の黒備前が好きだけど。

147:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 19:24:37
>>146
4さまマジおすすめ

148:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/18 19:51:21
>>146
おいらも欲しい。

149:♦osDN08tTdk
10/11/19 01:01:41
>>140-141
緋襷のビアカップの注文を受けたんだよ。
200個という数があるから2~3割引きとかならおkだったんだけど、
いきなり3分の1の値段を提示してきたからぶち切れ。
しかも担当者はよく分かってない。

>>144
専門店に行けばあるな。



ちんこ。

150:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 12:54:49
>>145
今度、専門店巡りをする時、見て見ようと思う。
(個展やんないかなー。)
今の国宝の方は、以前個展行った時に緋襷の茶碗が展示されていたけど、
あまり欲しいとは思わなかった。
(国宝の方は、胡麻や黒の方がいいね。)

>>149
この陶芸家の作品を取り扱っている専門店でも、胡麻の茶碗は置いてあっても、
緋襷の茶碗はなかなか置いて無いみたい。
(登りで緋襷は難しいのかな。大きな甕に入れて焼いているようだけど。)

151:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/19 16:15:30
>>149のビアカップは1個定価いくら?

152:♦osDN08tTdk
10/11/20 00:47:30
>>150
具体的に誰?

登窯や穴窯での緋襷はポワッとしたのは出来ても
錦鯉のような今風の紅白の鮮やかなものは出来ないぞ?
素山の緋襷だって薪窯での作品ではないんだし。

>>151
普通の緋襷ビアカップ(取っ手なしでコップみたいなの、電気窯)1個3500~4500円で出してた。
薪窯のは焼け具合にもよるが2~3倍以上。
それを200個/1000円で注文されたのでマジでブチ切れですよ!!!

緋襷のビアカップは個人的に好きで普段も使っているけど
ダメな点は長く使うと黒カビみたいなのが目立って来るんだよな。使ったことある人なら分かると思う。
「備前の陶器はカビが生えない」とか信じちゃってる人がかなりいるし、
そういう電波を平気で喧伝するアホもいるからから
「長く使うと黒カビのようなものが浮くので漂白してください」といちいち説明してるけど。

153:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 11:43:16
>>152
1個3500~4500円の品を200個/1000円はないね
ブチ切れていいパターンだ

陶器を知らない人はこういう無理を言うから困る
そんなら100円ショップの器でも使ってろと

その商談はどうなった、断った?

154:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 19:23:45
結局、現代作家の酒器を買うなら誰の買えば良いの?
備前等の焼き締め系に関わらず、誰の造る酒器がいいのやら。
あと、ココとは関係ね~けど、武末日臣の個展を今日観てきた。
なんか、ボロボロと崩れてきそうな茶碗やぐい呑だった。
粉引の向付だけ、気に入った。

155:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/20 19:37:36
武末日臣ねぇ・・・嫌いだな

156:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 09:40:29
>>152
晃介氏
以前、個展に行った時は、まだ緋襷の茶碗は出展しておらず、胡麻の茶碗のみ
だった。
その時、氏の胡麻の茶碗で所望したいと思う作品はなかった。
(ただ、その時求めた図録に掲載されていた胡麻のぐい呑みは、今も愛用
 している。)
氏の作品では、茶碗は緋襷、ぐい呑みは胡麻が良いと思う。


157:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/21 21:58:15
緋襷って何がいいのかわからない、素焼きに色が付いてるだけに見える

158:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 01:28:05
おれもそう思う
ただ不自然な赤い線が入ってるだけじゃん

159:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 09:10:29
万古のスレは無いの?

160:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 18:00:54
いくつか質問があります。
どうして、備前や萩の作家の箱書に押されている印は
黒が多いのですか?唐津・志野等はほとんど赤ですけど。

どうして、萩(焼樂も)の作家は作品に銘を印で入れてるのが
多いのか?

どうして、一井戸・二樂・三唐津なのに、国焼では一井戸・二萩・
三唐津と、萩焼が厚かましく入ってくるんですか?

備前の作家に伊勢崎・金重がやたらと多いですが全部、親族とか
ですか?

161:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/22 18:15:44
↑半可通wwwwwww

162:♦osDN08tTdk
10/11/23 00:05:25
>>153
断った。

>>156
父親が緋襷に否定的だったからあまり作らないのもあるんだろう。
というか目的の人と作品があるのならオーダーしたらどうかと思うぞ。

163:♦osDN08tTdk
10/11/23 00:10:29
>>160
> どうして、備前や萩の作家の箱書に押されている印は
> 黒が多いのですか?唐津・志野等はほとんど赤ですけど。

知らん。
慣例的にやっていたのが続いたとかだろ。

> どうして、萩(焼樂も)の作家は作品に銘を印で入れてるのが
> 多いのか?

手書きだと容易に模写して贋作が出回りやすい。その対策もある。
楽は印の歴史があるので別だが。

> どうして、一井戸・二樂・三唐津なのに、国焼では一井戸・二萩・
> 三唐津と、萩焼が厚かましく入ってくるんですか?

一井戸(楽)・二樂(萩)・三唐津なんてのは一部の人が言い出しただけで
2(いど)・2(らく)・3(からつ)の韻で選ばれただけだな

> 備前の作家に伊勢崎・金重がやたらと多いですが全部、親族とか
> ですか?

同じ氏集団だからバカでも分かるだろ




ちんこ。

164:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/23 02:02:56
初心者丸出しで申し訳ないのだが、
備前と丹波の見分け方を教えていただきたい。
他の無釉焼締系の窯はなんとなく見分けがつくことが多いが、
この二つは個人的によく間違える。

165:♦osDN08tTdk
10/11/23 02:17:10
>>164
丹波と備前の焼き締め作品は誰でも区別は付かないのが正直なところ。
これは丹波と備前に限らず鉄分の多くてそこそこ耐火度のある粘土質のそこらの土を焼き締めてもそう。
伊賀と信楽にもいえるな。
骨董品ともなると明らかに備前には見られないモノで丹波臭いのに
「古備前」として売られていることがあるくらい。

166:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/23 11:50:35
>>162
オーダーか~。
今度、専門店に行ったときに相談してみる。


167:4◇osDN08tTdk
10/11/23 11:53:56
>>166
どうしても店通したいんだなw

168:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/23 12:15:10
>>167
陶芸家に直接連絡して受けてくれるものなの?

169:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/23 13:10:11
普段作っていないものをオーダーされると困らない?
試作するとしたら手間がかかるし

普段作っていものであれば数がまとまれば値引きしてもいいが
そうでないオーダーの時は高くするよね?
何割UPぐらいにしてる?

170:4◇osDN08tTdk
10/11/23 15:22:46
>>168,169
新しいものでも興味があれば面倒なものでも引き受けるしなければ断る
普段作ってるものならたいていは引き受けるよ
出来上がってから見てもらって気に入れば買ってもらうし気に入らなければ個展とかに回すから別に買わなくても構わない
だからその相手に売れなくても困らないものだけしか受けないってことだな
そんな感じだから行儀の悪いのは最初っから相手にしない

店で使う器たくさんとか引き出物みたいな数仕事のオーダーの場合は気に入らないからいらねとかは困るが
値段はオーダーでも同じだよ
直売だと丸取だから実質的には助かるしなw


171:♦osDN08tTdk
10/11/24 09:53:42
売る方も卸すより高く売れるし、買う方も店より安く買えるお得なオーダー。

172:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/24 10:07:08
じゃあオーダーしていい?(´・ω・`)

173:わたしはダリ?名無しさん?
10/11/24 11:19:21
>>172
大歓迎。。。

174:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/01 13:55:31
淳の黒、安人の黒、陶岳の黒・・・・・・
黒にも色々ありますな~。

175:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/01 15:08:03
安人、黒なんか造ってるか?隠崎じゃないの?
安人の作品は嫌いだ。 弟子の森本や女の人(名前を忘れた)も
全く似たような作品だし。
あと、愛媛の池西剛の造る備前・伊部も安人と作風が似てるけど、
安人の弟子だったの?

176:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/02 13:52:39
URLリンク(www.tourakuen.jp)
なんちゅう緋襷。

177:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/02 15:10:21
ペンキ?

178:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/02 15:27:24
マッキーかポスカ

179:♦osDN08tTdk
10/12/02 23:16:35
ペンキとかポスカに見えるのかwww
もう少し目利きを覚えたほうが良い。
それからこういう作品を見るときはカサブタになっているかどうか
藁の繊維が残っているかどうかとか見たほうがいい。


ちんこ。

180:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/02 23:30:27
>>179
カサブタも藁の繊維も見えないようだけど>>176は何?

181:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/02 23:49:22
2ちゃんの目利きも覚えた方がいいんじゃねーの?w
誰も本気でレスしてないわww

182:♦osDN08tTdk
10/12/03 01:45:57
>>180
ペンキでもなんでもない普通の緋襷。
でも下品だけどな。

183:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 11:01:45
>>180
安人の弟子の末田恵の緋襷の徳利。
しかし、まさに“なんちゅう緋襷”を作るもんだ。

184:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 11:25:05
>>176
これって良いの?

形も悪いし下品だし
くれるといわれても欲しくないけど

185:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 11:33:09
新しい美とはそういうもの

186:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 11:36:21
>>184
良し悪しについては人それぞれだけど、多くの人は良くないと感じる作品だね。

187:4 ◆osDN08tTdk
10/12/03 11:41:11
写真よりは実物の方がマシに見えそう

広角寄りのレンズで撮ってそうだから形も実物はもうちょいまともじゃないかと思うし
色見もずいぶん補正されてそうな気がする

でもまぁタダでくれると言われても困るな
いらない

188:4 ◆osDN08tTdk
10/12/03 11:44:59
調べてきたら63000円もすんのかよこれwww

189:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 11:58:11
タダならもらうわ
その後ヤフオクで1円スタートで売る

190:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 13:00:32
>>176
さすが、色んな意味で“安人一門”らしい作品だ。

191:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/03 22:54:02
ひどいなこれw
恵って女か?


192:♦osDN08tTdk
10/12/03 23:09:01
これか?
URLリンク(tourakuen.jp)

こういう形は好きだけど高台が勿体無いな。
素直に糸切りにするとかできただろうに。
ただ通常緋襷で藁を巻く場合に高台内も巻くので藁の繊維が高台内に非常に残りやすくなる。
でもこれはそういったものを残さないようにセンベイでも被せて工夫したんだろう。
だからあえて削り高台にしたのかもしれない。好きじゃないが。

193:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/04 20:52:48
結局、安人の作品を皆さんはどう思ってるの?
安人の様な作風は古備前にあるの?

194:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/05 10:54:29
>>193
口に黄胡麻を垂らさせた黒の茶碗は、まあ良いかなと思う。
近年の色物作品は、個人的には勘弁。
まあ人それぞれだし、好きなら買えば良いのでないの。

195:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/05 11:16:13
みんなの評価聞かないと何が良いかもわからない、決められない男の人なんて・・・

196:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/06 14:16:10
備前で“ムキ栗”(っぽい)茶碗。
URLリンク(shop.toazo.com)
URLリンク(shop.toazo.com)
URLリンク(shop.toazo.com)
URLリンク(shop.toazo.com)

197:4 ◆osDN08tTdk
10/12/06 16:29:48
>>196
あざとい感じがする
あんまり好きじゃないな

198:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/06 18:02:04
今度、三越本店で酒器展があるので伊勢崎淳の黒備前が出品
されてれば買います。


199:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/06 19:08:01
>>196
いらんな

200:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/11 00:01:58
>>196


201:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/13 23:49:33
>>170
気に入らないからいらねって言われたらどうしてる?
こないだそういう客がいて、注文どおりに作ったのにやっぱもう一回り小さいサイズがいいから
これいらないわって言われてすげー頭きたんだが
そういう人って相手にしないほうがいいのかね

202:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 00:08:41
>>201
ムカつくよな
そういう奴はもう相手にしない、でおk、じゃないか
法的には、ほんとうは「他に回せない特注品はキャンセルがきかない」んだろうけど
そういう糞にかかわっていても時間がもったいない


というわけで4様よ、作品の写真をみせてくれ



203:4 ◆osDN08tTdk
10/12/14 13:56:06
>>201
申し訳なさそうに言うならまだしも当然のようにキャンセルくらったらそりゃ頭にくるよな

>>202
これうpしたことあったっけ?
古いやつ
多分4年くらい前の
高さ60cmくらい
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

204:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 16:24:53
>>203
初見
見たこと無い形だけどいいね
コゲてておいしそう

大物以外はつくらないの?
日ごろ使える物などは

205:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 20:08:51
すげーなこれ
もしかして4様って有名な人なの?

206:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 20:52:23
これだけ作品出してくれてるのにおまいらさっさと特定しろw


207:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:27:54
別に特定する程興味ないし

208:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:40:00
日本に何千何万の作家がいると思ってんだよw
特定なんかできねーよ

209:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:45:57
焼き締めで個展中心でラーメン好きで備前や信楽の産地以外の条件で絞ったら100人もいないだろ

210:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:47:04
>>208
でもこれだけの作品を作ってる若手ってそんなにいないぞ。
4さま30歳くらいだっけ?
その気になればけっこう特定できるかも。

211:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:54:16
>>209
いや数千人はいるよその条件
ラーメン好きは分からんが

つうか2chで特定なんて野暮なことやめとけ

212:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 21:56:55
特定して欲しくて自演してるようにも見える
なんだかなぁ

213:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 22:01:26
でも陶芸家ってどのくらいいるんだろうな?
電気窯のクラフトの人とかは多そうだが穴窯使ってるやつなんてあんまりいない気がするんだが

214:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 22:46:55
>>212

>>204だけどいちいちいち言わなくても分かると思うけど自演ではない
せっかく見せてもらってるのにそういう茶々をいれられて
見せてもらえなくなったら迷惑なのでやめてほしい

ついでに特定する気もない

215:♦osDN08tTdk
10/12/14 22:55:30
>>203
くっ付いた道具土はサンダーで削ってる?

216:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 23:05:56
2ちゃんで茶々入れて欲しくないとかそれこそ無理だろ

217:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 23:09:06
>>215
サンダーって何?

218:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/14 23:13:04
必殺技
ライトニング・サンダー・ボルトーッ!

219:4 ◆osDN08tTdk
10/12/15 00:07:42
>>204
日用品も作ってるよ
何でも作るよ

>>205
限りなく無名です

>>208
何万もいないだろw

>>209-210
その条件でググったけど出なくて安心した

>>211
そんなにいるかね
っていうかラーメン嫌いな奴なんているのか?

>>212
ねーよwww
特定されたら好き勝手言えなくなるじゃんか
ここで特定されるメリットなんか思い浮かばないぞマジで

>>213
文化庁辺りが統計でも取ってくれればいいんだが

>>215
大まかにはディスクグラインダーで、仕上げはルーター(歯医者が使うみたいなやつ)

>>216
このスレの住人は大人しいよな

220:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 00:16:39
4様すげー才能ある陶芸家っぽいのにビップなノリの2チャンネラーとか妙に親近感沸くわけだが
影とか偽もw

221:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 00:24:10
>>219
日用品も見せて
酒器とか
オネガイ

222:♦osDN08tTdk
10/12/15 00:31:18
>>219
そうそうグラインダー
あの歯医者が使うようなのも使うのか
俺と同じだなw

セットで5000円くらいしたはずだけどこないだ百円ショップに行ったら売ってたからショックだった

223:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 03:10:20
どこで買えるの(´・ω・`)

224:4 ◆osDN08tTdk
10/12/15 07:09:45
>>220
俺が紫綬褒章受ける時は「VIPから来ますた」ってコメントしてやんよ

>>221
日用品あんまり撮る暇がないんだよな
大体いつも個展直前に窯出しだから、出来のいいのはちゃんと撮る暇もなくお嫁に行ってしまう
ケータイで撮ったやつならあるよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

ってか前に片口とか徳利はうpした記憶が

>>222
ルーターは高いの買った方がいいよ
回転数が高い方がチップしにくい
20000RPMくらいはあると快適に削れる
無段階変速できるフットペダルが付いてると便利だよ
2万くらいするけどなw

225:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 09:09:32
>>224
カフェオレ飲んでるの?

226:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 11:17:37
どぶろくあるいは甘酒かなー

壷はかっこいいけど日用品のほうが好き
見せてもらって嬉しい

227:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 21:01:35
254は黒楽茶碗にみえるけど本当は何?

228:4 ◆osDN08tTdk
10/12/15 22:00:18
>>225
朝はカフェオレだよなJK

>>227
焼締の茶碗だよ
無釉

229:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/15 22:06:44
4さんiPhoneかよw

230:4 ◆osDN08tTdk
10/12/15 22:17:17
>>229
もう一年半くらい使ってんよ
Android出るまで我慢すればよかった
SBまじ電波悪い
禿氏ね

231:4 ◇osDN08tTdk
10/12/15 22:31:10
>>201
つ4~5行目

>>227
みえるよなw

>>230
穴窯焚けるような環境で禿バンは無謀





232:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/16 00:09:46
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ストイコとサーシャのコメント、なぜ女子の1、2位に触れてないんですか?

233:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/16 17:42:52
ボン、と腹に響く爆発音が、オレの約5メートルほど後ろの穴窯から聞こえたお。
腹に響くといえば、オレはまだ昼飯食ってない。もうだめぽ。仕方がないから振り返ろうとしたら、
首が回らないことに気づきまくりんぐ。そういえば今朝、寝違えたことを思い出したお。
どうするか……そうだお!右向きじゃなくて左向きで振り返ればいいだろ……常識的に考えて……
オレはかくして昼飯に思いを馳せながら、後方を見るべくゆっくりと左向きに振り返った。
何か崩れてるしwwwwwwwうぇっうぇっwwwwwwwwwwww



234:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/16 22:03:13
ばかw

235:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/18 00:08:53
昨日観てきた根津美術館所蔵の水指はそこまで焼き締めてない感じだった
手持ちの伊勢崎さんの徳利のほうがピカピカしてる

>>232
真央がちゃんと教科書通りの入りでFが飛べるように祈っててねw

236:♦osDN08tTdk
10/12/18 08:46:30
>>235
> 昨日観てきた根津美術館所蔵の水指

まさかこれか?
URLリンク(www.nezu-muse.or.jp)

> 真央がちゃんと教科書通りの入りでFが飛べるように祈っててねw

まさかこんなところにフィギュアヲタがいるとはなw
母親が伊藤みどりのヲタだったこともあり昔からNHK杯やらフィギュアを観てきた者として一言
浅田真央ははっきりいって過大評価されすぎだな
伊藤みどり、荒川静香、佐藤有香が圧倒的に上だ


ちんこ

237:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/18 12:36:33
16歳の加奈子ちゃんこそマスゴミに騒がれすぎ

浅田真央は真の天才
みどりももちろん真の天才
安藤もいい

静香、由香は普通にうまい人
ユキナはきれい
キムヨナはジャッジに不当にageられるずるい凡人

238:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/18 14:59:58
4様のことは尊敬はするが、しかし
さすがに荒川>浅田ってのはないw

239:4 ◆osDN08tTdk
10/12/18 22:45:17
>>238
>>236は俺じゃなくて偽だぞw

240:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/19 01:03:14
浅田>荒川>偽>キムヨナ

241:♦osDN08tTdk
10/12/19 06:24:33
浅田なんてジャパンマネーの恩恵を受けたインチキ選手だろ
国際スケート連盟の公式スポンサーはフランスのエステ企業2社以外全て日本企業
こんな感じだから北米でフィギュア人気がなくなって放映権も売れなくて
北米じゃ中継すらされなくなった
逆に日本でブームで高い放映権で買ってくれるから
スターシステムで点数盛られているだけ

浅田は3-3跳べない、ルッツ跳べない、サルコウほとんど跳べない、
トリプルアクセルは加点が付かなくていつもグリ降り、
ループは単独なら跳べても後ろに付けられない
まともに跳べる3回転はループ、フリップと単独のループだけ
今季調子が悪いとか言っても昔からまともに跳べる3回転ジャンプは3種だからな

こんなカスが佐藤有香や荒川静香より上なわけねーだろw
テレ朝やフジの煽りから目を覚ませってw


とマジレス

242:♦osDN08tTdk
10/12/19 06:33:05
ちなみにいま話題の村上佳菜子はいまいちだな
ルックスと笑顔はいいけど浅田と同じくルッツが跳べないし
3-3も一番難易度の低いトウループのジャンプだ
安藤美姫や浅田が16歳時といま16歳の村上を比べると村上は圧倒的に劣っている
正直いってフジもテレ朝も他のメディアも村上を煽り過ぎだな


ちんこ

243:♦osDN08tTdk
10/12/19 06:47:44
フィギュアネタはそろそろ置いといて
2~3日前にBSのNHKだったかで絵画の写実主義の番組を観た
その中に塩谷亮って人の作品が何点か登場してすごくよかったんだよな
嫁さんを描いているらしいけど欲しくなったな

244:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/19 18:12:50
>>241
はぁ?スレ違いだからROMしてたけどそれはおかしいでしょ

真央ちゃんは3-3飛べるよ
2シーズン前まではいつも飛んでたじゃん
しかも真央ちゃんも美姫ちゃんも最高何度のルッツで3-3飛べるよ

それをキムヨナ陣営が文句つけてから何故かISUによる徹底的な真央ちゃんと美姫ちゃんの3-3潰しが始まった
ちゃんと飛べるのに理不尽に回転不足とられて減点されるから
実質プログラムに入れられなくなっただけだよ

キムヨナこそルッツ飛べない、3-3は回転不足のグリ降り
>>241に書いてある悪口って、ほとんどまるっとキムヨナに当てはまることだよ

スポンサーのサムソンとヒュンダイの金(カネ)で金(カネ)メダル盗ったのだってキムヨナじゃん
バンクーバーのあの馬鹿みたいな高得点には世界中から非難の声が上がったの知らないの?

偽って在日?
見損なった!

245:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/19 18:38:48
スケートって日本潰しにルールコロコロ変えるから信用できない
バレーやスキーもそうだけど

246:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/19 18:52:48
安藤潰し、真央潰し、ひどかったね
スポーツの中でもフィギュアスケートのジャッジが飛びぬけて不正がひどい

247:♦osDN08tTdk
10/12/20 09:50:26
>>244
>しかも真央ちゃんも美姫ちゃんも最高何度のルッツで3-3飛べるよ

「真央ちゃん」とか「ちゃん付け」恥ずかしくないのかwww
マジレスしてやるけどな
浅田はルッツからのコンビじゃなくてルッツより難易度の低いフリップからね
ニワカ丸出しだから黙ってた方がいい
ちなみに荒川静香や安藤美姫はルッツから、伊藤みどりはルッツもフリップも両刀
そして3-3ジャンプで最高難度のジャンプを跳んでいるのは安藤美姫

というかこのスレにも気持ち悪い嫌韓厨とかネトウヨいるんだな
比較的年齢が高い人とか博識な人とかばかりだと思っていただけに
こういうキモいのが湧くのには本当に驚いた

それから俺の先祖は南朝新田義貞の家臣団の1人で俺で21代目
残念ながら渡来系でも朝鮮系でも新平民でもないから

248:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 11:57:50
何のスレだ?
それに気持ち悪いのは他ならぬこいつだが↑

249:4 ◆osDN08tTdk
10/12/20 11:59:57
お前らおちけつ

俺は門外漢だからフィギアのことは知らんが

250:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 12:16:30
トリノ五輪後に4年がかりで浅田真央がされてきたこと


・キムヨナがフリーで3回も使うダブルアクセルの基礎点が突如3.3→3.5点にUP。加点をつける基準が
 難しい3回転と同じなので、簡単なダブルアクセルの前後には工夫ができあっさり毎度トリプルループ以上の点に

・トリプルルッツとトリプルフリップの踏みわけが厳格化され、真央が1試合3回使う得点源であり
 3回転で一番基礎点の高い技トリプルルッツが不正扱いで使う度平均2,3点も減点。修正しない限り組み込めなくなる

・真央の甘かったシットスピンの認定基準も厳格化。 しかし真央即座に対応し深いシットスピンに

・実はキムヨナも3回転で2番目に基礎点の高いトリプルフリップの不正があった。
 ところが何故かキムヨナの不正トリプルフリップだけは見逃され続け驚異の加点 それでも真央が2008年ワールドで優勝してしまう

・その直後、来シーズンから今度は回転不足の厳格化を発表
 更にトリプルルッツを跳べないでる浅田に、浅田の得意な3回転半を除いた3回転5種類を跳んだ場合のボーナスを出す情報が流れる

・予想通り真央のトリプルアクセルとトリプルループ、安藤のトリプルループ、 特に二人ともセカンドトリプルループが怖いぐらい全く認められなくなる

・ところがキムヨナの得意なセカンドトリプルトゥループだけは決して回転不足にならず
 初戦のアメリカ戦でトリプルフリップがまた見逃される。しかしVTRではっきりトリプルフリップの不正が映ってしまい、
 2戦目からエラーではない「!」の注意がつくも、 彼女だけマイナスにならず小さいながら加点がつき続ける。

・真央がトリプルサルコウを克服しルッツもなんとか矯正してくる。対照的にキムヨナはトリプルループが跳べなくなる
 真央が文句のつけようのない演技をしてグランプリファイナル優勝 するといつの間にか5種類ボーナスの話しが立ち消えに



251:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 12:18:27

・五輪シーズン、8月に韓国でルール改正決定。真央の最大の得意技トリプルフリップも、
 蹴る足がつま先ではなくブレード全部で蹴ってるからと減点に。
 ジャパンオープンで矯正しても不正扱いされ浅田の最後の砦トリプルフリップも減点、
 しかもいじっていびつになり質が悪化、ついでにトリプルトゥループも減点ジャッジが登場

・2010年度初戦で真央に回転不足4連発判定。内3つは明らかに足りてるループ
 5輪シーズン、彼女のループを2回転含め全て潰す意図が明確に
 キムヨナはトリプルフリップの不正は再び注意もつかなくなり、
 フリーではトリプルフリップを跳ばずに世界最高得点更新



「もしも浅田真央の代わりにプルシェンコが滑ったら?」
皆さんは、「浅田真央がノーミスなら当然金メダルだったはず・・・」と思っているでしょう。
違います。浅田真央の代わりにプルシェンコが滑って、4回転ジャンプをかましても、キム・ヨナに勝つのは無理なんです。

フリー種目だけを、男子と同じPCS(*女子は×1.6、男子は×2.0)で計算すると、
キム・ヨナはジャンプが1回少ないにもかかわらず、ライサチェックの得点を超えます。

女子金メダル キム・ヨナ(12要素ジャンプ7回)
FS 168.00点 [TES 78.30(加点17.40) PCS *89.70]

男子金メダル ライサチェック(13要素ジャンプ8回)
FS 167.37点 [TES 84.57(加点9.64) PCS 82.80]

男子銀メダル プルシェンコ(13要素ジャンプ8回)
FS 165.51点 [TES 82.71(加点7.68) PCS 82.80]

どうしてそんな差がついたの?

ジャンプは真央の方がはるかに難しいのを完全に決めたじゃないか。キム・ヨナは10位の選手と同じジャンプしかできなかったのに。

252:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 12:21:02

一言でいうと、審判のおまけポイント。
気分次第で10点20点の差ができる仕様になっております。

    GOE女子             GOE男子
1位 ヨナ: 17.40        9.64 : ライサチェック
2位 真央: 8.82         7.68 : プルシェンコ
3位 ロシェ: 4.42         3.20 : 高橋
4位 長洲: 8.50         2.58 : ランビエール
5位 安藤: 5.30         3.80 : P・チャン

そして当日、韓国人審判とカナダ人審判が入っておりました。



ちゃんちゃん。
気になってざっと調べただけでこんなん出てきた。
URLリンク(www.consadole.net)



253:4 ◇osDN08tTdk
10/12/20 13:08:40
スケートスレかよwww
10年くらいやってないからもう滑れなくなってるだろうなw

254:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 13:14:34
おっ久々に影登場w

255:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 15:06:47
全体的に激しい馴れ合いスレですね

256:4 ◆osDN08tTdk
10/12/20 17:12:13
>>253
久しぶりにやろうとすると生まれたての子鹿みたいになるよな

257:♦osDN08tTdk
10/12/20 19:42:53
前にも書いたけど母親が伊藤みどりのファンで昔からNHK杯とか見てた
母は伊藤みどりの生い立ちとか共鳴するところがあったんだろうな
だからフィギュアにけっこう詳しいしスポーツ観戦好きなのでたいてい中継を見てる
相撲も毎場所見ているしスポーツ系の板とかも書き込みはほとんどしないけどROMはしてる

んでフィギュアの浅田とか否定すると>>250-252みたいなコピペで反論してくるだけなんだよ
この連中は浅田真央のヲタだからマヲタとか呼ばれてて
昔からフィギュアを見ている古参連中から非常に嫌われてる
捏造コピペするだけでまともな会話にならないからな

258:♦osDN08tTdk
10/12/20 20:04:37
>>255
ならネタでも投下しろ


小ネタ
先日東京行ってきたんだけど浅草に行ったら青森土産を売ってる店にいった
そしたら焼き締めの陶器がけっこうな数展示してあって面白いなと思って見てきた
津軽金山というらしいURLリンク(www.kanayamayaki.com)
大々的にやっているようだ

259:4 ◇osDN08tTdk
10/12/20 20:34:18
フィギュアスケートは美人でないといまいち応援できないんだよな
解説とかしてる八木沼さんがいいな

津軽金山はまさに町おこしの土産物ってレベルだなw

260:4 ◇osDN08tTdk
10/12/20 20:35:53
>>256
タモリかwww
スケートなんてもう一生やらないような予感だぜ

261:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 21:12:22
>>257
おそらく君が生まれる前からフィギュアスケートを見ている者だが
君のそういう態度は恥ずかしいものであると知ったほうがいい
自分と自分のママだけが正しいと主張するのはガキのやることだよ

262:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/20 21:35:34
久しぶりに来たら焼締めスレがフュギュアスレになってて吹いたw

263:4 ◆osDN08tTdk
10/12/20 22:21:53
津軽金山焼は色々とすげぇぞw
確かに土産物だが、それに徹してる
ウェブサイトで商品の値段見てみ
あれ全部登り窯で5日くらいかけて焼いてんだぜ

歴史はまだ20年くらいしかないと思う
窯元も一軒だけ
ようするにおっさんが一人で始めたんだな

レストラン、喫茶店、精土工場、登り窯、穴窯、その他よくわからん薪窯多数、巨大薪割機もある
鋳込み、圧力鋳込み、たたら、機械ロクロ、ロクロ、それぞれ部屋が分かれてる
3DCADソフトで動かすCNCまであった気がする

ロクロは研修生制度もあって、3年の研修期間終了後は敷地内に格安で工房を斡旋してくれる

おそろしく巨大なゲストハウスがあって、陶芸家は宿泊費無料
併設されてるゲスト用工房で、作品を作って置いていくと
その作品を窯で焼いてショップで販売し、宿泊費に当ててくれるという仕組み
むかし泊まってきたことがあるが、ある意味陶芸家にとっては理想郷みたいな場所だよ
偽も影も機会があったら泊まってきてみ
10家族くらい同時に泊まれる広さだぞ

土は鉄分がおおいくて滑らかな土
マンガン分はそれほどじゃないと思うけど、ぱっと見は備前系に見える
焼き上がりはかなり強度が高いし、価格が安いんで飲食店を中心にかなり売れてる

264:4 ◇osDN08tTdk
10/12/20 22:46:01
陶芸好きな事業家なんだろうな
まぁ規模は凄いし値段もお手頃だけど肝心の作品があれだなw
ついでがあれば寄ってみたいが青森じゃなかなか機会もなさそうだ

265:♦osDN08tTdk
10/12/20 23:22:16
>>259
そんな影のために八木沼以来の大物を紹介
庄司理紗URLリンク(www.sanspo.com)
14歳なったばかりの中2なのにこの顔
完全に「銀盤のゴクミ(死語だろw)」八木沼を超えた逸材だ
この子は顔も実力も期待していいぞ

>>261
もうどうでもいい
お前らは捏造コピペでしか反論できないネトウヨと同じレベルなのは
分かりきっていることだから

266:♦osDN08tTdk
10/12/20 23:27:39
>>263
作品というより商品・土産物なのはしょうがないとしても
大々的に東北地方でやるのは本当に凄いな

俺の叔父が実は去年青森旅行に行ったついでに窯元行った
話によれば登り窯とか穴窯とか何基もあって年中焚いているんだってな
あと完全分業制になってて窯業地のごとくやっているって言ってた

土はパっと見備前焼に似ているけどちょっと明るい感じ
HPによれば地元の土と信楽をブレンドしているようだ

267:4 ◇osDN08tTdk
10/12/20 23:41:47
こうやって裾野が広がりまくるのもいいことなんだろうな

>>265
この子なら見る気がするわw

268:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/21 00:26:10
偽ってこんな奴だったのか
失望した

269:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/21 00:42:35
あ~もう特注品ばっか頼んでくる客マジうざいわ
しかも作ったら自分の思ってたサイズより3ミリ大きくて気に入らないから作り直せとかマジ死ね
土もんでそんな微調整できるか

270:♦osDN08tTdk
10/12/21 02:30:14
>>267
もう1枚
分かるだろうけど一番左
右隣の安藤美姫の同級生と言われても不思議ではないほど大人びている
URLリンク(ww3.sinaimg.cn)
今週末フジテレビ系列で全日本選手権が放映されるけど
そのときこの子は出るからワクテカしててくれwww

>>268
勝手に失望しててくれ
俺は自分自身右寄り(チンポのことじゃない)だけど
2chでコピペしかできずアメリカやロシアにはビビり中韓しか叩けないネトウヨや
大迷惑なコピペばかり繰り返すマヲタなどに心底失望しているからな
コピペ厨はまともな会話が成り立たないしウザイからお前はもう来るなよ

271:♦osDN08tTdk
10/12/21 02:33:12
>>269
3ミリ大きいからキャンセルって何のオーダーなのか気になってしょうがないぞ

272:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/21 11:28:44
偽はすべて「捏造コピペ」呼ばわりだな
まるで水戸黄門の印籠のようにブツブツそればかり言ってる
実際そんなもの何の内容もない主観でしかないことにすら気づいてない

おれたち門外漢にとってはどこが捏造か分からんのだが
偽は反論できないのか、内容については何も言えずにただ「捏造コピペ」と繰り返すだけ

273:4 ◇osDN08tTdk
10/12/21 11:49:39
>>270
庄司了解w

274:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 00:23:21
>>271
湯飲みだな
一応サイズどおりに作ってたがイメージと違ってたらしい
でも3ミリって・・・そりゃちょっと気にしすぎだろ、と思うんだが俺がおかしいのだろうか


275:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 00:53:24
できないなら断ればいいじゃん
プロなら受注通りやるしかないだろ

276:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 01:06:16
>>274
陶器なのに
工業製品みたいな規格を求める客って野暮だと思う

おれの感覚は君と近い

277:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 01:14:46
自己評価高そうな奴ばっかだなぁ

278:♦osDN08tTdk
10/12/23 07:55:05
>>274
湯呑みで3ミリにいちゃもん付けるとか凄いな
工業製品みたいにできると思っていたんじゃないのか?

俺の場合は一度おかしなオーダーされたことがあったな
筒型の楕円形の花入れを作ってくれと言われたけど高さとか幅とかおおよそ指定してきた
でも穴窯だからどうしても歪みが出るんだがそれを理解してくれなかったな

279:♦osDN08tTdk
10/12/23 08:59:01
>>272
URLリンク(loda.jp)

ファイル落としてhtmlを開いて嫁。
もう2度とマヲタは相手にしないからお前も2度と来るなよ。
バカは金輪際スルーするから。

280:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/23 13:30:37


deldel ロリ ふくらみかけ でググれ

ご近所のロリを激撮!!







281:4 ◆osDN08tTdk
10/12/24 09:04:26
>>279
偽はマメだなw
ちゃんとhtmlで書いてくるとかすげーよ

282:4 ◇osDN08tTdk
10/12/24 11:15:51
偽がスケートでこんなに熱くなる奴だったとはwww
誰しも絶対に譲れないことってあるもんな

283:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 12:33:08
偽がこんなにDQNだったとは
才能も実績もある20歳の少女を事実を捻じ曲げてまでこき下ろすなんてまともな人間のやることじゃない
自分が売れてないから、天才に嫉妬してひがむ、みっともねージジイだな


284:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 14:47:15
トリップじゃ無いので偽の偽かもしれん

285:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 17:02:22
だといいよな
偽がこんなクズだとは知りたくなかった

286:4 ◆osDN08tTdk
10/12/24 18:20:11
おまいらも自重

この中にはフィギアの専門家はいないだろ?
少なくとも俺は違う
>>251のコピペを読めば、なるほどこんな裏があったのかと思うし
それに対する偽の反証(>>279)を読めばそれもまたなるほどと思える
はっきり言ってどっちが正しいかなんてわかりゃしない
こういう場合、人は無意識に自分の信じたい方の情報を信じるもんだ
韓国なんてしょうもない国だし>>251が事実であった方がすっきりする人も多いだろう

しかしここで大切なのは、>>251がよく見かけるコピペを証拠として持ってきたのに対し、
偽は自分の言葉で反論してるという点
どちらがよりフィギアに詳しいかと言ったら、今の時点では偽だろうと思うよ俺は

確かに韓国はスポーツにおいて平気でアンフェアなことをしてくるところはあるが
なんでも一緒くたにしちまうこともないだろ

で、フィギアに関しての考え方の違いだけで人をクズ呼ばわりするのもどうかと思う

あと、ここ美術鑑賞板の焼締スレだからな
それが一番大切なことだぞ

287:♦osDN08tTdk
10/12/24 19:36:36
>>281
俺も趣味でいろんなサイトを運営していたことあるからなw
悪戦苦闘しながらhtmlやCSSとか覚えたものさw

>>282
譲れないというかな、真実を全く見ずに自分が全て正しいと思い込み
他人にもそれを強要しようとするどうしようもないバカってどこにでもいる
例えばネトウヨのコピペもそうだしマヲタのコピペもそう
ヤフーニュースのコメント欄とかどうしようもないネトウヨとマヲタの宝庫になってるからな

でも選挙をすれば左寄りの民主党が勝ったし五輪で浅田はキムに惨敗
こういう現実をそろそろネトウヨとマヲタは受け入れた方がいい、ということなのさ
自分で「真央ちゃん最高!」「キム・ヨナ市ね」と感じるだけならいいんだけど
焼き締めスレで>>250-252みたいなコピペを始めるからウザイことこの上ない

ちなみにここで俺に粘着しているマヲタはたった1人だけ
こういう1人のキチガイがいるだけでこんなになるんだからマヲタは怖い怖い

ちんこ

288:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 19:48:33
>五輪で浅田はキムに惨敗

はぁ~まったくわかってない
やれやれ

289:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 19:51:12
スルーすると言っといてノコノコやってくる偽について

290:4 ◇osDN08tTdk
10/12/24 21:01:21
そんなことよりサンギリの話ししようぜw

291:♦osDN08tTdk
10/12/24 21:56:16
ちなみに>>288>>289、コピペ張った人間であり>>261であり>>272でもある

ID出ないから安心しているんだろうけど
俺が何者なのか全く分かってないようだからいっとくが
早く消えたほうがいいぞ(^ω^)


>290
桟切は好きか嫌いか言われるとあまり好きじゃないな
とくにいまよく見られるわざとらしい桟切はどうも好きじゃない

ちんこ

292:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/24 23:26:30
俺が何者なのか全く分かってないようだからいっとくが
早く消えたほうがいいぞ
俺が何者なのか全く分かってないようだからいっとくが
早く消えたほうがいいぞ
俺が何者なのか全く分かってないようだからいっとくが
早く消えたほうがいいぞ

293:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/25 00:12:27
そんなことより次の人間国宝オッズの話しようぜ

294:♦osDN08tTdk
10/12/25 01:36:04
信楽から出て欲しいな
不遇すぎるだろw

295:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/25 21:48:22
庄司理紗凄いな
偽の言うとおりだったw

296:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/26 11:29:40
>>279
はヨナ信者の反論ページだけど、真央や他の選手がプロにも見分けつかないほどの「回転不足」とやらで大減点されるのに
ヨナが基準を満たさなくても銀河加点されることはちっとも説明していないね

297:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/27 07:06:56
どう思う?
URLリンク(www.bizendou.jp)

298:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/27 16:37:21
>>297
箱は良いな

299:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/27 22:38:08
漆の厚ぼったい質感がいいでつね

300:♦osDN08tTdk
10/12/28 00:30:54
これどう思う?
凛とした気品といい漂うオーラといい極上品だと思うんだが
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

301:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 01:24:45
フュギュアネタは荒れるから止めようぜw

302:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 11:58:52
>>300
いいかげんきめえんだよ
14歳のガキにハァハァ言ってるキモオタ

303:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 19:14:02
297> 間違いない陶陽ですね。

304: ◆HjqUAPJslw
10/12/28 20:55:47
♦osDN08tTdkはどんだけ空気読めないんだ

305:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 21:45:32
>>300
この子綺麗だったね
浅田真央みたいな朝鮮人顔の二重アゴ一重瞼とは大違いだった

306:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 22:34:03
庄司って少しでもフィギュア見てる人間なら誰でも知ってる
そりゃJr.で優勝してんだから

でも口元はだらしないし
しゃべると残念な子


307:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 23:44:55
浅田真央ってよく見るとブスだよね
全然綺麗じゃない

308:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/28 23:47:19
こんなのを見つけた
URLリンク(asadamaota.web.fc2.com)

309:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 00:11:03
偽のせいでクソスレになったじゃねーか
責任とれよ!

310:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 07:15:54
浅田真央より村上佳奈子の方が断然綺麗だな

311:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 12:29:59
荒れると分かってて蒸し返した偽の人間性が最低な件

312:4 ◆osDN08tTdk
10/12/29 15:17:38
おまいら
>>300が偽本人の書き込みとは限らんぞw

313:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 19:00:43
今までの人間のクズみたいな書き込みが
偽本人じゃなくなりすましであってほしいと思ったのに
なんと偽本人だったからなあ

314:4 ◆osDN08tTdk
10/12/29 19:22:37
>>313
だからさぁ・・・
浅田真央に評価対しての見解の相違だけでしょ
それをもってクズ呼ばわりもどうなんだって話だよ

315:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 19:23:13
村上佳奈子って、顔が谷亮子そっくりだよね。

316:4 ◆osDN08tTdk
10/12/29 19:24:24
日本語でおkだった
iPhone死ね

浅田真央の評価に対しての な

317:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 19:52:42
浅田は普通に美人。違うと言うならキミの美人の妻をうpなさい

318:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 20:48:17
>>241などで浅田真央を「インチキ選手」「カス」その他さんざん罵る偽ってやっぱりどうかと思うよ
まともな大人はまだ20歳の女の子に対してこんなこと言わない

319:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 20:51:48
真央をカス呼ばわりってwww
偽ってどんだけの大人物?
お前自身のそれはそれはすばらしい経歴書いてみろよ

320:♦osDN08tTdk
10/12/29 22:28:43
マヲタ大発狂wwwwwwww
すぐ釣れるからダメなんだよなw

たった1匹のマヲタが発狂しただけでこの有様
どれだけマヲタが有害なモノなのかよく分かる

>>312
>>300はオレだよ
浅田真央みたいな朝鮮人顔ブス電通系スケーターより断然綺麗だから張った



とまたマヲタを煽るかw

321:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 22:31:04
などと意味不明な供述をしており、犯行の動機は依然不明です。

322:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 22:38:37
偽はニワカだな

浅田のマネジメント事務所は電通じゃないし、むしろ電通の誘いを断った

電通はキムヨナ
だからあの爆ageぶりだったわけだが(現在はATスポーツ所属)

323:♦osDN08tTdk
10/12/29 22:39:57
昔、
「若い土は使うな。どうしても使うなら一冬越せ」という人がいてな
「なぜですか?」と聞いたら、
「水分の凍結によって結晶が崩壊して土の可塑性が増し味が出る」と言われ
「なるほど~」と信じていた時期がありました

324:♦osDN08tTdk
10/12/29 22:43:53
バンクーバー五輪直前に
「真央ちゃんは最高!金メダル最右翼!キム・ヨナ市ね」と言っているマヲタがいて
「海外メディアの99%近くがキム・ヨナ大本命で2位以下はダンゴ扱いだよ」
「浅田真央金メダル候補(笑)なんて言っているのはロッテ-電通-浅田の息がかかった
日本のメディアくらいのものww」と教えてあげたら
ファビョってコピペ始めたことがあったな
あいついまどうしてるのかな

325:♦osDN08tTdk
10/12/29 22:47:05
バンクーバー五輪直後
「真央ちゃんは女子世界初のトリプルアクセルを3回飛んだ」「ギネスブックに載った」
「真央ちゃんこそ金メダルに相応しい」とかいっていたマヲタがいたので
「トリプルアクセル飛べても他のジャンプ飛べないんだから負けて当たり前だよww」
「フィギュアはトリプルアクセル飛んだ者勝ちじゃないんだからルール覚えろってwww」
と教えてあげたら発狂していたね


あいついまも発狂しているのかな・・・

326:4 ◇osDN08tTdk
10/12/29 22:53:25
偽の偽だろw

327:♦osDN08tTdk
10/12/29 22:53:56
これ面白いなw
URLリンク(loda.jp)

328:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 23:02:14
偽なのか
偽の偽なのか知らねーけどもう来るなよ
キチガイじゃねえの?

329:♦osDN08tTdk
10/12/29 23:26:08
>>326
いや俺だ

バカのコピペを信じ「浅田真央はキム・ヨナの八百長で負けた、本当は勝っていた」
と思っている人がいるようだから
その考えはマヲタのコピペ発祥だから違うんだよ、
世界のメディアは五輪でベストパフォーマンスをしたキムを大絶賛し
八百長だと発狂しているのは日本のマヲタだけ、と優しく教える布教活動をしているところだ

オレもこんなことしたくないんだが1匹の粘着マヲタがいるせいで
こういうことをしなければならないのが残念でならない


ちんこ

330:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 23:37:24
その情熱を、なぜ陶芸に向けなかった

331:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/29 23:48:14
>>320浅田真央は日本的な美人。朝鮮人顔はキム・ヨナです。

332:♦osDN08tTdk
10/12/30 00:01:07
>>330
いま寒いし手が悴むしちょっとやる気が起きない季節
せっかく作っても崩壊したことがあるからな

>>331
日本的な美人とか頭おかしいのか?
西洋人の思うアジアンビューティーってのは基本的に
チリチリの欧米人とは違うサラサラヘアの黒髪で彫は深くなく
目は大きいより小さい方がよくややキツイ方がさらによいとされている
日本人から見れば富永愛は「どうなの?」レベルだが海外で評価されたのはこういう理由から
浅田の場合は童顔、目は朝鮮人顔の一重プックリでだらしがない、
アゴは二重アゴで問題外
トリノ五輪前に上村愛子などを押しのけ荒川がイタリアで「五輪を彩る美女10人」に選ばれたり
バンクーバー五輪でアジア系ではキム・ヨナが選ばれたりするのはこういった理由

まあ浅田のこと「可愛い」とか「綺麗」とか「真央ちゃん」とか言っているのは
まったくモテそうにもないロリコンだけだろ

333:4 ◇osDN08tTdk
10/12/30 00:07:48
>>329
とりあえず浅田スレでやれwwwwwww

334:♦osDN08tTdk
10/12/30 00:13:17
もう瀕死のマヲタ叩くのも飽きたからなw
オレ程度でも簡単にマヲタなんざ否定できるし
コアなフィギュアヲタなんて「浅田真央(笑)」みたいな感じなんだろう
ということで良い子のみなさん、浅田真央絡みのコピペを見かけたら信じないようにしましょう


最近、現代的な造形の花入が人気あるのでパッとデザインが浮かんだら、
すぐノートに書くようにしているんだけど、たまにパッと浮かんでノートに書こうと思ったら
さっき浮かんだのに忘れてしまうことがあるんだよなwwwwwwwwwwwwwww

335:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 00:30:04
偽が一人でどんな妄想をしようと、実際の世界の評価はこうだよ

海外メディアが浅田真央を絶賛、採点制度に皮肉 (日本語字幕つき)
URLリンク(www.youtube.com)

中国メディアが世界選手権のキム・ヨナの八百長を批判
URLリンク(koramu2.blog59.fc2.com)




浅田の所属事務所はIMG。電通とは何の関係もない
キムヨナが所属していたIBスポーツこそが電通
電通IBスポーツは浅田を自社に所属させようとしたが断られる
そして電通と在日に支配された日本のマスゴミはこぞって浅田sageキムageの情報操作をする

偽の間違いを指摘してる書き込みが一人のものだという妄想もまた哀れ
「キムヨナ 事務所 電通」で検索してみ


つか、まじスレ違いな
偽はスケ板に移動してくれ


336:♦osDN08tTdk
10/12/30 00:54:06
実際の評価(笑)
しかもユーロスポーツ(笑)


マヲタが哀れで仕方がない

337:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 01:15:35
自称「コアなフィギュアヲタ」は何も反論できない様子
なんせ浅田とキムどっちが電通なのか知らなかった御様子だしな
板違いな話題を続ける荒らし♦osDN08tTdkはさっさと消えろ

338:♦osDN08tTdk
10/12/30 03:35:02
IBスポーツが電通とかいうマヲタコピペをそのまま本気で信じているのか?
しかも続くのは電通の成田は在日とかいうネタ
例えるなら現代自動車はホンダ系とか、本田宗一郎は在日とか言っているのと同じレベル
驚きを通り越して哀れでしかない


ちなみに浅田真央は 電 通 を介してロッテと契約して
 電 通 を介してシンボルアスリートになったんだよw

339:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 05:49:01
実は浅田真央に有利なルール改正が行なわれてきた件
スレリンク(skate板)

浅田真央が『ジャンプの天才』って(笑)part4
スレリンク(skate板)

プルシェンコがヨナを絶賛した件でマオタ発狂 3
スレリンク(skate板)

■ヤグディンがキム・ヨナを大絶賛している件・2■
スレリンク(skate板)

浅田真央のPCS得点が何だか非常におかしいんです 2
スレリンク(skate板)

■浅田真央ちゃんを穢れたホストの娘って言うな6■
スレリンク(skate板)

フィギュアスケート☆浅田匡子 part2
スレリンク(skate板)

340:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 09:21:37
>>338
IBスポーツが電通じゃないとはこれまた奇抜な発想ですね
さすが「自称コアなフィギュアヲタ」
悔しくて妄想言い張ってんのか
ロッテと契約させられたのは日本スケ連からの意向。電通関係ない。

マザコンはママのおっぱい吸ってろよ
お前のブスママならお前の妄想をハイハイそうねって聞いてくれるだろ
それとも14歳のガキがいいか?いい年してきめえ

自分以外の奴らを一人って決め付けるくせに>>339では自演してんだな
スケ板にいけばそんなバカなスレは少数派と分かる
それ以前に2chのスレ張って鵜呑みにするなんて情報弱者だな

341:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 09:55:31
日本のマスゴミの真央叩きを知らない人っていたんだ…
マスゴミは在日チョンに支配されてるからね

342:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 10:59:12
偽いいかげん消えて
このスレは4様と影だけでいいよ

343:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 12:58:39
>>318日本人じゃ無い大人なら有り得る

344:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/30 18:02:21
そろそろ焼き物の話に戻ろうぜよ

345:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/31 04:24:22
とりあえずいつものように伊賀と信楽の話に戻そう

346:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/31 12:03:44
一度は焼物のスレに無事戻ったのに
♦osDN08tTdkがまた蒸し返してしまった

迷惑をかけたと反省するのが普通だろうがところがどっこい>>329の態度
もう来ないでほしい

347:わたしはダリ?名無しさん?
10/12/31 21:29:30
URLリンク(loda.jp)
こんな風刺画があったのねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch