14/08/28 19:13:29.45 e7HzEWj1
前置詞の場合:~として
接続詞の場合:~とき、ので、ように、つれて、けれども
これ覚えればおK
3:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 20:09:30.99 KhNr5M6V
よく使われるのは>>2さんが書いてるやつだし
あとは、たまに出てくる
as~as
を覚えとけばいいと思うけどな
4:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 20:14:54.17 ScKJakWd
それは分かってるつもりなんだけど意味が多過ぎてすぐ忘れるのと
どういう場合にどうなってどうなるって判断基準が分からん
また一瞬で判断もできないの
それだけ覚えてればおkってさ
それどとテキスト読んでて as が出た瞬間にそれがどの as なのかすぐに判断できないでしょ
もっと先の方まで読まないと判断できない
そうじゃなくて、ネイティブは as を見た瞬間感覚的にどう感じてどう頭の中でその as を保留して
最終的にどの意味の as なのかをどこで判断してるんだろう
5:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 21:07:29.76 ScKJakWd
例えば、これはまだ簡単?な方だと思うけど、
As a model, the Congress of Vienna has an attractive echo for the Middle East’s monarchies and dictators,
as it was designed mainly by conservative autocrats as they sought ways to contain the subversive republican fervor unleashed by the French revolution.
とか
These are beliefs that the establishment treats as common sense, as being a fact of life, just like the weather.
Not to subscribes to these beliefs is to be outside today's establishment, to be dismissed by it as an eccentric at best, or even as an extremist fringe element.
とか
これみんなパッと見た瞬間に、これは「どの as だ」って分かるものなの?
またはネイティブはどういう感覚で捉えてるんだろう
6:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 21:12:59.72 ScKJakWd
As far as とか、as though とか決まりきった用法のは分かるんだ流石に
そうじゃない単発のやつがほんと厄介
7:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 21:16:03.93 ScKJakWd
To be a writer is to make a commitment to the long haul, as one does (especially as one gets older) to keeping fit and healthy for as long a run as possible.
とか見た瞬間に発狂しそうになる
8:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 22:16:13.87 WVVOhaTU
お前は俺かw
なかなか覚えらんないよなー
9:名無しさん@英語勉強中
14/08/28 23:44:18.16 BYfu41bp
>>5
昔、ネイティブに教わった方法。
as=likeと思えばいい。それで見当違いの大怪我はしない。
As a model≒Like a model (モデルのように、モデルみたいに)で読み進めばいい
as ~ as のイディオムは別に覚える
10:名無しさん@英語勉強中
14/08/29 01:26:59.62 oGcgZDzd
asのイメージは「=」。
「同時」(派生として「理由」)、「~として」、「原級比較」など、全部この枠内。
「なんか同時に成り立つことがあるみたいだぞ」って、軽いマーカーだと思っておけばいい。
11:名無しさん@英語勉強中
14/08/29 08:49:11.88 Ue6itd1s
>>9
それはasの中の一用法でしかないよ
それだけじゃわけの分からんことになる
12:名無しさん@英語勉強中
14/08/29 08:50:47.33 Ue6itd1s
誰か>>5和訳して
文章中のasの使い方と一緒に
13:名無しさん@英語勉強中
14/08/29 10:45:33.59 YL48w1oP
ass