英文解釈参考書スレッド part10at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part10 - 暇つぶし2ch237:名無しさん@英語勉強中
14/04/22 23:23:11.61
>>236
無理じゃね?時間的だったら一週間かもしれないが色々あるだろ。

238:名無しさん@英語勉強中
14/04/22 23:28:41.26
>>237
お前は普段本読まないの?

239:名無しさん@英語勉強中
14/04/22 23:40:41.35
集中力がないんで勉強が続かない、まぁ勉強すれば伸びるのは実感なんですが。
まぁ、馬鹿だからしょうがないw

240:名無しさん@英語勉強中
14/04/22 23:45:30.64
「読む」と「やりこなす」は全然ちがうものだとおもうんだが

241:名無しさん@英語勉強中
14/04/22 23:49:12.29
解釈の本なんか一回ちゃんと読んだらもう訳せるようになるだろ

242:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 00:04:03.34
>>241
無理じゃね?

243:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 00:06:37.84
なんで?

244:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 00:10:50.09
俺馬鹿だからよく分かんないけどさぁ、テクニック系の本は読みでいいんだよね、だけど演習系
つーの?一冊一週間じゃ無理だな。
上のほうでpunctuationmark系の分が苦手とか出てたけど対策で使う参考書で違ってくるんじゃね?
和夫系も場合によってはほとんど日本語だし、それだったら読めそうな気もするけど。
ほとんど英文系の参考書だったらしらねー単語ばっかで一週間じゃ無理系だ。

245:momi
14/04/23 01:39:45.06
和夫系という言葉は新しいなw

246:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 08:44:43.42
やっぱ中原本が最上。

247:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 08:49:19.56
基礎英文問題精講は万人にお薦めできる超名著

248:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 09:44:01.01
基礎英文問題精講←英文解釈の勉強でいきなりやっても時間が掛かるだけだ。
そもそも必要な構文とかももっと他の方法で勉強できるだろ、ある程度の奴の為の演習書だよこれは。

249:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 09:47:42.62
普通の高校生くらいの英語力があれば余裕だろ

250:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 11:50:32.76
君らは一冊どれぐらいの期間でやりこなすねんな?

251:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 11:51:37.84
1週間くらい

252:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 12:01:40.62
凄いやんか、一週間なんて、レベルはどのくらいのやってるの?
しっかし、一年でかなりの量をこなせるわ、凄す過ぎやんか。

253:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 12:04:24.98
だいたいどんなもんでも1週間くらいで読めるだろ。
そんな何千ページもある本じゃないんだから。

254:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 14:30:29.29
無理じゃねかな、累計時間的だったら一週間かもしれないが色々あるだろ。

255:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/23 14:32:54.72
2chの自己申告を鵜呑みにするのはアホ

256:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 15:41:57.71
>>255
お前の一周時間はどれくらいなんや?

257:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 15:52:28.12
カズ伊藤もやったカズじゃないと
のたもうたですやん

258:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 16:56:15.69
>>257
なんやねんな?
和夫の書籍は日本語が多いさかい、そりゃ早く読めるやろ。

259:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 17:40:07.01
奴がネットで付きまとってる。

260:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 18:19:11.24
劇団の練習とバンドの練習掛け持ちしてバイトやりながら英語の勉強も大変だな。

261:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 19:14:47.18
劇団が今度小劇場をDIYで建てるんで頑張ります。

262:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 21:18:18.25
解釈本読んでも初見の英文読みこなせるかどうかは怪しいな。
問題集が正答できても、消去法や正解文見て納得出来るだけで
先に答えが存在していない分野では自分の読解はいつも仮説的和訳案に過ぎない。

だから何が言いたいかというと、対訳で学ぶのが一番。自分よりレベル高い人から
真似ることで持ち駒を増やす - 日本語に訳したが意味不明なんてのは、そもそも
何も分かっていなかったてこと

わかるかな?  わかんねーだろうな

263:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 21:45:31.01
単語集を軸にして英語辞書を覚えていけば実力は向上してきます。

264:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 22:04:07.26
解釈本もテクニック系と演習系と統合型もあるわけだし、対訳本も演習系解釈本
と解釈できなくもない、まぁ、解釈やるよりまず基礎固めですよね。

265:名無しさん@英語勉強中
14/04/23 23:18:33.26
解釈本と対訳本
三輪車と補助輪付き自転車ぐらいの違いでしかないな。

266:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 12:21:35.72
ここの連中は英語ができないやつばっかだから三輪車で十分だろう。
対訳本をやっても英語辞書の単語暗記派より実力は伸びない。

267:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 14:35:12.78
高梨健吉の基礎からの英語のような参考書ってありませんか?
一応手元にあるのですが、ちと古いのと、値段が高騰してるため書き込みが出来なくて…。
内容は基礎的な文法説明と、文法項目毎及び章末に文法・中長文解釈・作文の問題がついていて、それらの問題の中で重要語句を網羅しているといった感じです。
電話帳のような厚さはありませんが、千野栄一さんの本に出ていた「理想の参考書」に近いものだと思います。

268:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:06:58.07
FORESTや

269:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:09:37.77
>>267
いい参考書かもしれないがそれで網羅性が高いとはいえないだろ、英文解釈でさ。

270:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:21:54.43
総解英文法じゃね美誠社だったら。

271:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:22:53.41
>>267
赤尾好夫の英語の総合的研究が文法・解釈・作文と一冊で網羅しているが、
今売ってるのは復刻版で古い

272:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:27:40.60
ENGLISH EXもいいだろうな。

273:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:32:00.36
くっつける必要がない。
FORESTとビジュアル英文解釈でもすりゃええがな

274:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 17:49:25.86
そうそう一つでやろうとするより
それぞれで実績がある本をやれば何も問題が無い

275:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 18:01:08.73
>>273
ビジュアルってほとんど日本語解説が多い書籍だよね?

276:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 18:04:36.79
解釈なんだからそりゃそうなるだろ。
お前ネイティブによる授業とか、GIUを異常に信仰してそうだなw

277:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 18:30:26.29
>>275
英語による英語解説といった母語を排除しようとする信仰が母語の文法を破壊することの好例

278:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 18:36:39.71
>>275
うん。
ビジュアルは1と2の2冊だから
FORESTと合わせて、3冊なんだけど
2014年でそういう要望満たすベスト(のなかのひとつ・同率首位)じゃなかろうか

279:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 18:54:48.23
ビジュアルは解釈する時の頭の流れを日本語で書き切った名著
日本語に出来るかではなく、同じ流れで読めてるかが復習の際にも重要

280:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 19:00:55.64
お前ら去年か一昨年までは伊藤和夫持ち上げようものならすぐさま叩いてたじゃない
一体この1、2年の内に何があったのさ

281:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 19:07:30.04
>ほとんど日本語解説が多い

はて?

282:名無しさん@英語勉強中
14/04/24 19:18:32.19
だが、英標などとはとりあげられている英文の質に雲泥の差があるという問題が…

たぶん、千野さんが勉強したケーギの読解文というのは、後者のレベル(以上?)と推測

283:momi
14/04/24 21:07:54.91
ビジュアルは80年代的な編集で損をしている。へんなカットもいらない。
が、あれこそバブル期の学参の香りがするともいえるのが解釈書愛好者としては悩み。
一方、改訂前の浅葱色の解釈教室は、世界で一番美しい解釈書。

284:名無しさん@英語勉強中
14/04/25 01:24:26.34
momiちゃんそろそろ参考書の見た目についてのレビューが受けなかったことを自覚しようぜ

285:momi
14/04/25 09:02:10.63
おかし~な~
拘りあるの俺だけか?w

286:名無しさん@英語勉強中
14/04/25 14:09:15.30
見た目とか紙質とか大きさ重さとかは少なからず重要だと思うよ
ただ、それらは誰にでも良し悪しが判断できるからmomiちゃんが判断する必要がないってだけ
やっぱり、期待の実力派コテに期待するのは一般人に出来ない鋭い考察だし、それが出来ないならきっと干されるよ

287:名無しさん@英語勉強中
14/04/25 15:17:31.10
英語で政治経済学しませんか
有斐閣ブックス

2014年04月発行
A5判並製カバー付 , 258ページ
定価 2,700円(本体 2,500円)

戦争と平和,豊かさと貧しさ,グローバリゼーションとナショナリズム,
開発と環境など,人びとが長きにわたり,矛盾を抱えながら追い求めてきた,
古くて新しいテーマを各章に据える。英語を勉強しながら,政治経済学の見方
・考え方をも身につけるテキスト。

288:名無しさん@英語勉強中
14/04/25 15:19:48.44
英文法の基礎のレビュー?
立ち読みすれば得られる程度の情報に自己満足的なネタを盛りこんだレビューに高い評価なんてつくわけないよ
あれはなかったことにして引っぱらないほうがいいと思う

289:名無しさん@英語勉強中
14/04/26 01:05:40.85
英文法スレ立てようかと思ったら立てられなかった。
誰かよろしくお願いします。

290:momi
14/04/26 18:03:33.42
透視図の篠田は去年亡くなっていたんだな。

291:名無しさん@英語勉強中
14/04/26 18:12:13.32
不謹慎かもしれないが存命の人のものより故人の書いたもののほうが参考書読む気になる
それ以上改定されることがないからだろうか

でも透視図は関係詞を補完してからにしてほしかった

292:名無しさん@英語勉強中
14/04/26 18:17:51.70
関係詞の件があるからやっぱ解釈教室には及ばないんだよなぁ

293:momi
14/04/26 18:45:20.87
透視図は英文が読みにくいのが難点
背景に色付いてたきがする

294:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 03:05:49.11
「透視図」+「(関係詞の項が多い)無印技術100」≒「解釈教室」

295:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 08:56:38.54
透視図+関係詞の底力はどう?

296:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 10:06:26.20
■ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票について

現在ENGLISH板における強制ID制導入の是非をめぐる住民投票が
行われています。皆様是非奮ってご参加下さい。

【投票期間・場所】
・4/27(日) 0:00:00:00 から 23:59:59.99 まで下記スレにて。
 スレリンク(english板)

【ID制について】
・ 同板において、同日、同IPからの書き込みに、同じIDが付きます。
 違う板ではIDは変わります。また、毎日0:00:00頃にIDは変わります。
・ID制が導入された場合、導入以降の書き込みにIDが付きます。
 それ以前の書き込みに付くことはありません。

【投票ルール】
・詳細については下記のレスを参照してください。
 スレリンク(english板:292番)n

297:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 14:13:38.71
白井泰弘の外国語学習の科学という本で
効果的な語学学習法の一つとして例文暗記、それも長文ごと暗記するのがいいと紹介されていたから
色々参考書を吟味してみたところ、Z会のZESTARという文法書が気になった
内容分かる方いますか?高校生用、それも入試基礎に最適とあるけどちょっとレベル低すぎる?

298:momi
14/04/27 14:32:36.82
zesterの文法詰め込んだ変なスキットはネット界隈で評判に
なっていた。まあ買ってみたほうがいいよ
金かかっても真剣に取り組める教材と出会うのは
嬉しいから。

299:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 14:41:27.31
>>298
変なというのが気になりますが、内容はいいということですかね
音声付きの最近の教材を買うのははじめてといってもいいくらいコチコチの学参しかやってこなかったのであんまり内容が俗っぽいとモチベーションが保てるかどうか

300:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 15:26:40.66
That that is is that that is not is not is that it it is

こんな感じの訳しにくいのって日本語の文でいうとどんな感じのやつなのかな

301:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 15:33:39.66
うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる

302:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 15:52:41.25
全然わかんねえwww

303:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 16:09:06.88
>>300みたいなのは4文が一つに句読点が全く使われずに羅列されている超悪文。
というか句読点が使えないアホにならないようにという時に見本にされる文。

I think that that that that that student wrote on the blackboard is wrong.
こんなのが一般的に訳しにくいと思われる文。

304:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 17:54:25.34
俺が法学部時代に使ってた基本書だけど
債権とは「特定の人(すなわち債権者)が他の特定の人(すなわち債務者)に対し
特定の行為(作為のほか不作為も含む。これを給付ともいう)を請求できる権利である。

こういうのは、ほんとに読みにくかったな。知ってる人にとっては当たり前のことしか言ってないんだけど
債権て言葉を説明するのに債権者、債務者って言葉使ってるんだもんw
これがこの本の最も簡単な部分

305:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 18:01:43.82
新英文読解法と基礎英文問題精講
難易度と網羅度のそれぞれでどっちが上?

306:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 18:09:17.57
おれも民法の有名な教科書で

「船とは水、空または陸を航行する一定の建造物にして、航行とは、他力に拠りて自在に自動するが如き情態に在ることなり」

って言われて面食らったことをふと思い出した

307:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 18:22:00.67
>>305
難易度は新英文読解法だったと思うよ
網羅度は何を指してだろう
構文の網羅度なら同じ著者のマスター英文解釈が段違いだけど、その2つならページ数で新英文読解法、受験に必要な知識でなら基礎精講だろうか

308:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 20:19:21.50
>>306
我妻民法案内でその定義読んだことあるなあ
このスレ意外と法学部いるのね

309:momi
14/04/27 20:58:05.50
重い名詞句が後ろにまわる「find C O」みたいのは基礎精講だと
たしかでてこない。新英文読解法では結構とりあげている

The Internet makes impossible the concentration of knowledge that,
until recently, set professionals apart from laymen.(『英語のしくみ』)

310:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 21:07:42.21
>>308
そうそう我妻民法案内1巻私法の道しるべ
これは分かりにくい定義の例だから分かりにくくて当然ではあるけど当時はびっくりしたもんだ

311:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 21:44:23.88
momiは新英文読解法もってるのか

312:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 21:55:46.59
ぼくmomiさんのオススメ参考書プラン知りたいな

313:momi
14/04/27 21:58:14.86
持ってるよ。カバーデザインがいいね~w紙質がもう少し薄くても
よかったと思う。中原の文の選定は、必ずしも好きってわけじゃない
んだけど。解説するときの語りの感じは一番好き。『誤訳の典型』も
解釈書として使えるよ。

314:momi
14/04/27 22:24:10.37
>>312
最短なら、ビジュアル→解釈教室→英標だと思う。自分の実感
としてはコレ。ほかの本は後から「良書です」とはいえるんだけど、
切実な答えとしてはこれかな。

でも教室がカバーしていないものも多いから、それはやっぱりいちいち
チェックしないといけない。例えば、What I did was send a complaint to Radio 2.
What she did next was learn German. とかいう形(pseudo-cleft)は教室にあったかなあ?
これはPEU130.3や、解説 §211(2)だね。長文素材なら『精読の極意』もいいよ。

315:名無しさん@英語勉強中
14/04/27 23:23:14.77
>>314
ありがとう
当たり前の平凡なことを教えてくれる人は信頼出来る
ビジュアル、教室、英標と定番をやるのが一番いいんだね

316:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 00:48:41.64
教室は3種類レベル別に出てるだろ、英標も同じくレベル別3冊。
英文法書やって単語集もやって6冊やればイイジャン、文法書はともかく単語もレベル別に3冊、やってだな。
これぐらいで英文解釈は出来るようになる、熟語集もやって。
一冊1か月か2ヶ月ぐらいの時間でやること。

317:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 06:54:57.77
このスレの住人は持ってるだけでやってない参考書が山ほどあるんだろうなぁ。

318:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 07:04:24.79
それはお前だろ

319:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 07:19:30.76
ばれたか。

320:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 15:26:39.97
英標にしても実力確認用なんだよ、真面目にやっても実力は伸びない、とにかくすぐに終わらせせられる奴向きなんだよなぁ。
参考書の類はみんなそうだと思う。

321:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 15:41:40.65
短期間で終わらせて何度も繰り返して定着 それ以外ないね

322:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 15:44:40.65
この手の使い方はそうなんだよ、ただ何度もやる気力が出なくて次の参考書をやるんだな。

323:momi
14/04/28 16:23:27.93
繰り返しで読むには、本そのものがかっこよくないといけない。
しかし蛍光オレンジの現行解釈教室は泣く泣く使っていたw

324:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 16:25:27.66
>>323
それって結局、内容が良ければ見た目には目を瞑るってことだから見た目関係ないってことになるじゃん

325:momi
14/04/28 16:52:56.01
まあそうなんだが、結局見返し用、手元用にコンサイスな旧解釈教室を
買ったから、二度手間だった。

326:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 17:59:05.95
伊藤和夫は自作の参考書をどれぐらいの期間でやって欲しいと思ってたんだろう、通読だったら
早く終わるんだろうけどよ、レベルに到達してなくて長期に渡ってやり遂げても実力向上に寄与しないからな。

327:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 18:03:34.77
教室の入門編より下のレベルす移住運河でてればほぼ完璧な学習教材になってただろうな。
まぁ、教室3冊と英標3冊、そして速読英単語3冊やれば英文解釈の根幹は出来るよな。

328:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 20:33:07.22
世の中には、「楽して」とか、「すばらしく面白い」とか、
果ては「英語は勉強するな」などというタイトルの書籍があるが、
そういう類の書籍に取り組んでも、結局は、勉強を強制されることになる

ここは、上記のような中身の薄い本で時間を浪費するより、
最初から勉強するつもりで、良書、好著との評価の定まった参考書を
選択したほうがいいんだろうね

329:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 20:48:24.21
momiさん、海外英語新聞のEditorialや、TIME、Economistなどを読みこなしたいんだけど、
その場合、どういうコースがいいですか?

330:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 20:53:45.69
>>328
奇をてらったものは信用出来ないね
学問に王道なし
当たり前のことを地道に続けていくのが正しい

でも目新しいことを書かないと本は売れないんだろうね
だからこそ、当たり前のことを当たり前に教えてくれる著者は信頼出来るわ

331:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 21:22:23.27
研究社はたしかに最近はいまいちだけど
以前は英文法で大切なこと、とかシンプルクッキングとか
装丁のセンスは良かった方やったんやで

332:momi
14/04/28 21:39:19.07
教室は無印だけでいいと思う。繰り返すときは、上級学習英和と文法書をマメに引くと、
いろいろ勉強になる。そしてそれらにカバーされていない内容もココロに留めることができる。
例えば、教室の下の文なら、自分だったら、, which having so large a family he ~のところ
だね。which heの間に分詞構文が入っているので、気をつけていてもwhich having~???
とつなげて読んでしまう。これは英和と文法書を引いても、でてこない種の死角だということ
がわかる。

My father, from a view of the expense of a college education, which having
so large a family he could not well afford, and the mean living which
many so educated were afterwards able to obtain, altered his first intention
about my education.

>>329
それは教室→速読速聴Advancedとかかな。
URLリンク(www.bbc.com)
は無料で特集もよいのでおすすめしたい。たとえば下のこれとか、一流紙よりも
シンプルな英語だがしっかりした内容。このレベルを毎日読む習慣がつくと楽しい。
URLリンク(www.bbc.co.uk)

ただ問題はどこまでいっても語彙だよ。ここででてくる「expat」とかそういうのが
いっぱいある。

333:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 21:43:35.11
また糞コテか
なんで匿名掲示板で自己主張したがるのかね
名前出したいのならブログでもなんでもあるじゃん

334:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 22:08:22.85
777とかよりよっぽどいい
というか普通に有益なこと言ってるんだからコテでもなんでもいいわ
参考書のカバーはださいけど中身はいいみたいなもの

335:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 22:13:24.91
momiさんってカンマがほんと苦手なんだな。

336:名無しさん@英語勉強中
14/04/28 23:54:35.91
>>332
>つけていてもwhich having~??? とつなげて読んでしまう。

havingが出てきた時点で分詞構文とわかる気がするのですが?
つなげて読んじゃうもんですか?

337:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 00:21:16.99
教室の英文ていつ頃書かれた英文なんだ?
アマゾンのレビューだと古すぎるイギリス英語とか書かれてたけど
古文読んでも意味ないよね

338:momi
14/04/29 00:26:09.08
>>336
なんかいちいち嫌味を言ってくる人?わかるのは君が学んだからじゃん。俺は
経験上の「読めなさ」を反芻してトレースしてるんだよ。解釈書の解説読んでても、
いちいちそういうツッコミいれるの?「そう読む人はいないと思うのですが?」って。

339:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 00:33:15.47
>>337
少なくとも改訂された1997年には実力をつけるのに問題がないと和夫が判断した英文しか載せられていないはず
その時点での英語が今古文と呼ばれるまでに変化したのだろうか(修辞疑問)

明治時代に渡英する際、船上でシェイクスピアの英語で英語を勉強した偉人がこういうときに丁度いい格言を残してたと思うんだが誰だったか

340:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 00:34:35.32
>>338
おこなの?

341:momi
14/04/29 00:51:13.09
>>337
20世紀前半だけど、今の(難しい)エッセイとあまり変わらないよ。古文
じゃないし、日本人学習者が躓く、構造上のポイントは今も変わらない。そこは
伊藤が機能語の働きにポイントを絞った長所だな。語彙解釈が強みだと、どうしても
古くなる。山貞はさすがに古さを感じるから、新聞読みたい人には勧められない。

342:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 00:56:21.58
いや、俺は教室は読んだことないんだが

「英検1級、TOEIC950点保持者で、在宅で翻訳をしています」
って人がアマゾンで酷評しててな
英文標準問題精講のほうは2.300年前の文章ってレビューしてる人もいるようだが

343:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 01:05:42.11
例外にあったときに対処できるようにってのが目的なら
構文は古くてもいいような
むしろあんな分厚い本を読んだのに
100年前の文章は読めませんとか言われても困る

344:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 01:08:07.20
いろんなこと書き込んでるけど一冊短期間でやれるようなレベルじゃないと学習効果でないぞ。
要はレベルを考えて参考書選びやれってこった、どうレベル2冊はやらないと。

345:momi
14/04/29 01:11:31.89
>>342そりゃ君が知らなすぎ。というか自分のなかの判断基準をもう
少し育ててはどうか。知的なエッセイを読まないないなら、教室はどうしても
必要だというわけではないし、優れた翻訳が披露されているわけでもない。英標は
百年前の高級なエッセイ。とはいえ、英標は基本的に英文学の名作を読むための準備
だからしょうがないし、今でも通用する内容。

346:momi
14/04/29 01:17:30.61
今の英文とか現代英語とかいっている人は『英語のセンスを磨く』で現代英語を
読んでみるといいよ。あれスラスラ読めるなら、教室もスラスラ読める。

347:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 01:27:38.99
スラスラ(笑)

348:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 01:40:30.88
叩くならもうちょっと頑張れよ
これじゃmomiも張り合いがないだろう

349:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 02:50:26.01
英文解釈本とかやってる時点で英語センス皆無だな

350:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 03:16:15.02
5歳児でも使える英語にセンスとか持ち出すやつは笑いのセンスあるな

351:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 05:22:19.20
まあ柴田元幸も大学受験の勉強が今の英語力の基礎になってるて明言しとるし
そんなに卑下することもないんじゃないか

352:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 07:58:42.93
>>346
momiちゃん、今教室は浩一レベル程度からのあるねんって、入門編が。
入門→基礎→教室って流れでやればええんや。

353:momi
14/04/29 09:01:24.63
基礎教室やったことあるけど、印象薄いわ。その辺は
ビジュアルでいいと思う。ビジュアルの前に、orbit readingクラスの
英文を200本くらい収めた本があれば一番いいんだけど、そういう
のないよね。

354:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 09:22:17.86
ビジュアルⅠとⅡのギャップを埋めてくれるちょうどいい参考書として
駿台文庫から出ている『CD付必修英語構文』というのを使うのが最近の定番。
高橋善昭先生が中心になって編纂された本なので、ビジュアルとの相性もすこぶるよい。

355:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 10:03:42.62
未だに伊藤の本とかやってるとか語学センス皆無丸出し

356:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 10:35:31.25
語学センスある人は誰の本やるの?

357:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 10:41:22.64
>>355
時代は速読ってかぁ、お前らなにやってる?

358:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 11:00:55.94
伊藤和夫(笑)

359:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 11:29:27.74
構文集やったほうがいいよね、あれは絶対。

360:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 11:31:12.75
構文集も一ヶ月ぐらいだな一回。

361:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 11:35:38.29
基本英文700選だろうな。

362:momi
14/04/29 11:57:21.23
構文集よりもネクステみたいな英文がいいんだが、
如何せんああいうのは英文のみの冊子を出し惜しむ傾向がある。
フォレストも学校向けの副教材なしで通読とかは
やり直し組がかわいそう。総合英語パッケージが本屋で
買えないので基礎がない人がいきなりドヤ本を買うハメになる。

363:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 11:59:37.57
やり直し組ならフォレストは簡単だよ
ラノベ読む感覚で読める。3日くらいで読めるんじゃないかな

364:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:01:33.36
総合英語パッケージってなんやねんな?

構文集にしてもレベルがあるさかいに自分にあったの選べばええねん。
長期でやっても身につかへんから短期でやれるのを選ぶんや。

365:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:03:04.36
>>362
即ゼミ3は英文集が出てるぞ。1960だかなんだかでCD付き。

366:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:06:57.95
やつだ、森に敏感に反応する奴が来てる;

367:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:08:05.64
靴下に穴が開いてるのに気がついたショック。

カラフルな参考書はイラネ。

368:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:09:33.18
即ゼミ3←エグイオレンジ色がなぁー、実際内容的にはどうよ、網羅性高い?

369:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 12:12:09.17
高いよ。英語出来ない奴は「古い」とかわけの分からないことを言うけどね。

370:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:17:08.54
ビジュアルが出た当時のことは今でもよく覚えている。
あのお堅い駿台文庫がこんな本を出すのか、という印象だった。
当時は駿台レクチャー叢書というタイトルで表紙も今のものとは違っていた。
その前年だったか、伊藤師の旺文社ラジオ講座の英文解釈をパッケージにした
英文解釈カセット講座がすでに販売されていたが、
いかんせん3万数千円の値段だったため当時は手が出なかったのだった。
旺文社ラジオ講座では引き続き伊藤師の番組は続いていて、
英文解釈講座の次は英文法だった。
それをまとめたのが「英文法のナビゲーター(上)(下)」なのだ。
当時旺文社といえば、すでに斜陽化していて、なんとなくポピュリズムに流されているような
安っぽい印象を自分は持っていた。
西尾孝の実戦英語水準表シリーズのような愚にもつかない本が傘下の英協から出ていたのも
その一因かもしれない。
とにかく、その旺文社と伊藤和夫の組み合わせが、当時としてはすごく新鮮に感じられたものだった。

371:momi
14/04/29 13:36:58.22
即ゼミ3のオレンジ色はなあw同意する。
その音源付き例文集は存在だけは知っている。総チェック用としてはEXなどよりも
向いているだろうな。そう考えると隠れた良アイテムかも。とはいえゼミ本体のほうは
やっぱり、今の入試にも、やりなおしのためにもならんのじゃないか。ネクステだって
私大トップ以外はオーバーワークだもん。

372:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:38:02.56
英文法のナビゲーターって研究社じゃないの?

373:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:41:27.17
即ゼミ3も一周一ヶ月ぐらいでやれる人向けの確認演習用だ。
長期でこなしやっても身につかない。

374:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:42:56.30
>>372
ラジオ講座のカセットが旺文社から出てた。
一部つべに流れてる。

375:momi
14/04/29 13:44:47.60
伊藤の声は眠くなりそう。カセットのテープコンプも心地いいだろうしw

376:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:45:44.02
EXも長期でやってもしょうがない、解説が多いだけましだけど。
一回英文法やった人が確認再学習用として有効。

377:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:46:55.86
momiは基礎の教室どれぐらいで一周やったの?

378:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 13:48:03.84
累計時間でな、期間じゃなくて

379:momi
14/04/29 13:55:33.20
>>377
いや俺の場合、なぜか無印教室のあとにやったから適当だった。
面白くなかったせいか、やたら印象薄い。というか時間なんて測らないよ。
解釈考も思考訓練も適当に読んでいって、時間たってから再度目を通すと、
読んだことある英文ばっかり、って状態になるだけ。ただ教室は全英文を
手打ちでテキスト化して、専用ノートで復習もしたww今そんなんできない

380:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:02:16.75
そういや伊藤和夫本でいえば「ルールとパターンの英文解釈」って
あったけどあれやった人います?復刊ドットコムで復刊したんだっけ?

381:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:02:29.15
即ゼミはよく使ってた。
理由は例文集があったから。
コンパクトで持ち歩きやすいし、本体よりも例文集ばっかり読んでたな。

382:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:03:37.27
いろんな本、読んでも毎回、自分の苦手なところとかだけは
同じようなところが残る
そういうところだけ面倒でもノートに書き出して、重点的にやったりすると
けっこういいよな

383:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:06:08.38
>>382
俺ならほぼ全部だよ。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW.

384:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:09:08.40
お前ら、プログレス?は経験あるの?

385:momi
14/04/29 14:14:14.43
>>382
自分は情報構造系の文が駄目で以前収集していた。今見たら、既出の新英文読解法も
情報構造系の文だけは集めて↓テキスト化してた。現在は情報カードになったが。
今はやっぱりTo the Lighthouseみたいな長い文をまともに読めるようになりたい。

The study of the facts and principles that explain our relations with one another
in the groups we belong to, we speak of as sociology.

386:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:19:31.42
文法的には理解できても単語がわからんがなぁ。

387:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:27:47.69
受験英語とかいう日本の英語らしきものに一度浸かるとこのスレの連中みたいに一生抜け出せない
なんちゃって英語屋さんになるから気を付けな

388:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:29:21.39
>>387
あなたは英語を使いこなせているんですか?
だったらその証拠を提示してみなさい。

389:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:30:14.01
>>387
こういう受験英語とか学校英語とかと生の英語()をわけて考えてる奴は100%英語が出来ない

390:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:34:36.02
>>380
そのルールとパターンが旺文社のラ講での講義をスクリプト化したもの。
それをもとにして拡充させて完成したのがビジュアルの2冊。

391:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:40:26.10
やっぱり単語なんだよね、単語が分からんとどうにもならない。

392:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:43:09.19
そういう意味では多読で単語力を付けるのがいいのかもな、まぁ、数千語まではでは根性で暗記だな。
そういう意味では1~2万語ぐらいの英語辞書の例文通読が最も効果的。

393:momi
14/04/29 14:44:11.08
そう立体的な語彙力

394:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 14:54:58.16
立体的(笑)
伊藤信者ってそれっぽい言葉が大好きだな

395:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:26:56.97
和夫系の本持ってないけど一冊も、なんなの?>>394
みんな英語学習ですっきりした気持ちになりたいんだよ、それを実現したのが和夫だろ、だから支持された、ただそれだけ。
あんまりからかった様な投稿したらいけないよ。

396:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:29:25.21
立体的っていうのは
重層化された意味構造として語彙を捉えることってことかな?
伊藤先生は東大哲学科出身だから
こういったニュアンスだったんだろうな

397:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:29:30.16
おれは普通に和夫も読んだし中には何周もしたのもあるが
>>395みたいな狂信的な信者は正直怖い

398:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:36:18.24
最近はスレ全体が和夫を賛美しているが
去年は予備校本ってだけで叩かれてたよな
どうしてこんなに和夫原理主義者が増えてしまったのか

399:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:37:33.51
>>397
一冊も持ってないと書き込んでるのに狂信的ですか、凄い感受性ですねw
妄想全開のあなたのほうが社会的には恐怖でしょう。

俺は文法ベースに解説してくやり方がやっぱり英語は文法だなと思わせてくれる辺りが
正直信者を増やした理由なのだと思う。

400:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:38:56.25
>>398
基礎力不足の奴らが多いからさ、決まってる。

401:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:39:16.03
俺は狂信的な伊藤信者だから
23冊持っているが。2周したのはないな。

402:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:42:47.17
ただの低年齢化だと思っていたが…。

403:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:45:36.81
へぇー、23冊も出てるのか、まぁやるのは教室3冊ぐらいでいいんじゃないか?
それをやって他のに移るつーか、レベル別に同時並行で他のと組み合わせてやってく、特に単語のだ。

404:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 15:55:47.96
伊藤和夫って単語集出してないのかな?

405:momi
14/04/29 15:59:24.67
立体的つうのは
② 一つの物事をいろいろの観点からとらえるさま。「農業経済を―に考察する」
だよ。普通の用法やんけ。

俺は和夫の教室を日本の近代という観点から評価している。訳読の外で、暗黙知と
思われていた読み方を言語化したというのは偉業だ。その点、正則式システムとかは
そんなに偉くない。

406:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:00:56.12
>>404
出してるよ
英単語3000選みたいなやつ

407:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:06:08.71
あったね、3000選。これも鈴木長十と共著だったかな。
中身はアルファベット順に並べられただけで例文もついていない、
辞書代わりにさえ使えない代物だったけど。
A Handbook Of English Idiomsという本も駿台受験叢書から出ていた。

408:momi
14/04/29 16:07:33.69
Only after the Dutch authorities had the man in custody did they learn his real identity:
José Rodrigo Arechiga, the chief enforcer for the biggest drug-trafficking organization
in history, Mexico’s Sinaloa cartel.

今日はおもろい文はあまりなかった。only倒置+同格の連続がまあまあ。
URLリンク(www.newyorker.com)
これ本誌内特集だけどWeb上で全文読めるからおすすめ。

409:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:20:47.18
momi難しいがな、解説しい。

410:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:25:43.90
ここ、内容どうこうよりもただ難しい文を読みたいって人が多いな
それを否定はしないけれども

411:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:29:34.05
さすが、連休、これが英文解釈参考書スレかと、おどろくほどのびてる…

412:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:34:30.42
英語では難しい構文を好むのに日本語では極めてイージーな2chの書き込みを
好む人たちの集まりだからね

413:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:41:37.16
ほぼ分かったわ、やっぱり文法力だな。

414:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:47:40.32
momiはどうして解説かかへんの?

415:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 16:49:00.96
解説付かんと英文読むのは本当にしんどいわ。

416:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:00:13.70
momiもようけ読めへんかったんやろ。

417:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:11:40.88
momi、恥ずかしがらんと出て来い。

418:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:13:33.44
倒置と同格は許す、しかしafterとhaveは許せん。

419:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:15:39.15
非ネイティブには2ちゃんのカキコはエライ難しいと思う

420:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:16:45.47
英語は語順の言語って言われてるからね
そういう意味じゃ、倒置はマジ反則だわ・・・

421:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:20:48.83
4~5万語辞書レベルの文章や、単語の使用頻度が低いのあるわ、やってられへんわ。
おのれらはどうなんや?

422:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:21:26.57
今日は休みだから2万字以上読めた
知識がないスポーツ記事は難しい

423:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:24:09.77
文法で金おは努力不足や、しかし使用頻度低い単語はマジ反則やで、今回のmomiの
分はafterとhaveの意味が分からんかったわ。

424:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:25:52.27
>>422
なにをよんどるや。

425:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:29:35.32
>>424
今は色んなニュースとブログ。政治、金融、経済がメイン。サブとして芸術、エンタメ。あとスポーツもたまに。
筋のある小説ならもっと早く読めるけど最近は読んでない。

426:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:30:38.34
2万字とか少なすぎだろw

427:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:39:53.71
さぁ、籾ちゃんの解説をみんなで読もうや、出典の英語文の解説投稿してやぁ。

政治や経済金融やってすらすら読めるんか?>>423
ワレエリート金融マンやろ、何をよんどれるんや?
ワレの英語勉強歴を披露せんかい。

428:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 17:56:05.85
momiちゃん、英文投稿し説いて解説無しじゃ男が廃るってモンやで。
単語の解説だけでも載せてや。

429:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 18:09:29.68
投稿しっぱなしですか。

430:momi
14/04/29 18:11:40.13
まずは自分で調べてその成果を書き込んでみたら。
きっと勉強になるよ。

431:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 18:33:58.00
>>428
コテハンをいじめる前に自分が見本を示してみろ、カス野郎

432:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 18:35:02.29
momiちゃん、しらべてあるねん、単語だけやて、はよ解説載せてや。

433:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 18:37:20.07
カス野朗って何やねんな、籾ちゃんも載せたからには解説サービスの義務はあるやろ。

434:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 18:39:23.26
custody 知ってりゃ何の問題もないのでは?

435:momi
14/04/29 18:40:48.51
手持ちの本で調べたページと書名、
参照した引用と自分なりの解釈を書き込んで下さい
まし。

436:momi
14/04/29 18:46:30.41
みんなで調べて書き込むのが面白いと思う。
それにしては異読のしようがない文だけど

437:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 19:44:55.65
そうならお前が先陣切ったらどうだ、momiよ。

438:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 19:55:03.06
素直に書き込んで添削してもらえばいいのに。
どうせ名無しなんだから。

439:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 19:57:16.05
>>348
投稿した以上は解説してもらうのが筋でしょう、momiさん。

440:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 19:58:51.51
>>348
投稿した以上は解説してもらうのが筋でしょう、momiさん。
都合が悪くなると無名氏ですか、むなしいですね。

441:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:01:44.10
解説いる??
個人的な恨みでもあるのかな、すげぇ気持ち悪いんだけど

442:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:03:09.98
なんか2回も安価つけて頑張ってるがそれ書いたのおれだな
お前には頑張ってmomiと血みどろの争いを繰り広げて欲しかったんだが如何せん叩くポイントがコテだからってのは弱すぎるぞ

443:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:04:36.16
無名しになったmomi,大勢いるように工作して無名しくないのか?
単語の箇条書き程度でも出来るだろう、なぜ出来ないんだろうか?

444:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:09:22.29
momiが解説しないのはできないのか、俺は知ってるがお前らは知らないだろうって感じの
上から目線かのどちらかだな、さてどちっかな?

445:momi
14/04/29 20:10:02.47
どっちかな

446:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:11:22.12
momi、箇条書き込みの解説でもいいから解説出来るんだったら書き込んでみろ。
出来るのに教えてやらない君か?

447:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:12:02.63
momiさん、小説中心に読んでいくならビジュアル→教室→英標の次は何入れればいいですか?

448:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:14:54.44
>>447
おまえmomiだろw

449:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:16:25.00
momiが自作自演で投稿傾向を変えようとして頑張ってます。

450:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 20:53:59.76
必死にID導入に反対してる奴がいたがあれmomiだったのか

451:momi
14/04/29 20:55:22.04
4 〖時を表す語句と共に〗ほんの…, つい…, ごく… (!あまり時間がたっていないことを強調)
▸ It is only recently that they have begun to understand the situation.
≒Only recently have they begun to understand the situation.
彼らがその状況を理解し始めたのはごく最近になってからのことだ (!onlyを含む副詞句は
否定の概念を含むので, ⦅かたい書⦆では文頭に置かれると後に続く主語と助動詞に倒置が起こる)

教室chapter 5.1 講義36.3.4. 解説§316
いろいろ引いてみた。

452:329
14/04/29 21:10:50.36
momiさん、サンクス。
やっぱ語彙なんだよね。。。
とりあえず Basic word list でもやってみるわ。

453:momi
14/04/29 21:12:20.84
>>447
PBでいいと思うけど、既に翻訳で読んだことのある作品がいいと思う。
自分は特に小説指向ってわけじゃないから、わからないな。キンドルを
買って、サンプル配信をしまくって、いろいろ読んでみると失敗しないと思う。

454:momi
14/04/29 21:19:59.37
>>452
BWLはいいね。avuncular覚えた時「こんなんでてこないしw」って
思ったけど、3日に一度くらいは見る。つまり出会っていたけど自分が無視
してたんだと思う。こういうのいっぱいある。だけど読む分野が狭いとか、
ひとりの作家だけ追うなら、語彙は相当に偏っているから、情報カードかなにか
で収集したほうがいいかもしれない。

455:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 21:25:29.43
良く分らんがみんなスレタイ読もうね

456:momi
14/04/29 21:29:17.37
そうそう解釈書の話しようず。
おととい裁断済みwの薬袋さんの精読講義をアマゾンで買いました。
裁断済み英語本専門店というのがあっていいのかなあ~て思いながら買ってみた。
やってみます。

457:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 22:13:46.03
薬袋w
日本の受験英語の犠牲者乙

458:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 22:23:25.11
伊藤にしろ、薬袋にしろ、予備校講師ってだけで
嘲笑してるお前のほうが受験英語の犠牲者だろ

459:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 22:30:10.67
薬袋本は受験英語と言うよりも
誤訳しないように気をつける翻訳家向けだな

460:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 22:39:48.60
世の中には英文学科なんてのがあるように
英語を文学として楽しんでいる人もいるってことなのだろう

461:名無しさん@英語勉強中
14/04/29 23:01:03.54
ほとんどの人間そんなもん用ないのに一律にそれを押し付ける狂気

462:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 07:10:52.48
>>452
>とりあえず Basic word list でもやってみるわ。

分からない単語に出会ったら辞書引けばいいだけ。
それがイヤだから単語帳丸暗記とか馬鹿かお前は。

463:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 07:11:52.73
単語帳をやることにより、英文読みながら辞書で調べていく方法よりも遥かに効率よく語彙を増やすことが出来る

464:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 07:42:05.00
>>463
この語彙テストをやって結果をコピペしてくれ。
1、2分で終わる。

URLリンク(yasu80.boy.jp)

465:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 07:44:25.37
お前ら日本語の本を読む前に単語帳を丸暗記したのか?
だとしたら馬鹿だろw

466:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 07:47:23.39
単語帳とか辞書丸暗記とかは人間にとって最も苦手な作業。
不自然だからな。
物事は経験によって覚えていくのが自然。
特に言語はそう。

467:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 07:48:58.34
不自然だからこそ、通常よりも遥かに効率よく語彙を増やすことが出来る

468:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 08:07:47.83
>>467
この語彙テストをやって結果をコピペしてくれ。
1、2分で終わる。

URLリンク(yasu80.boy.jp)

469:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 08:09:20.73
不自然だから効率悪いんじゃん。
馬鹿かお前はw

470:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 08:11:39.99
人間が言葉を覚えるのは経験を通して。
単語帳で覚えるとかアホ。

471:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 08:30:30.65
いいからお前は定職さがせ

472:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 08:39:06.60
>>471
キチガイ乙。
お前こそ定職につけよw

473:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 10:28:59.14
【不要】英文法書・英文解釈参考書【無駄】
スレリンク(english板)

180 :名無しさん@英語勉強中 :2014/04/23(水) 21:10:19.72
最近、古文の再勉強をしはじめたんだけど、文法がわからなすぎてワラタ。
もちろん中高と古文はやったはずだけど、すっかり忘れてほぼゼロ状態。

181 :名無しさん@英語勉強中 :2014/04/23(水) 22:45:15.50
>>180
駿台文庫から古文読解教則本ってのが出てるでしょ? 昔からあるやつ。
あれをとりあえず丸覚え(700選みたいに)するといいよ。
文法的説明云々は無視して。

198 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 05:31:39.57
>>181
そんなもん読む必要はない。
たとえば徒然草を読みたかったらそれを読めばいいだけ。
わからないとこは注釈を参照すればいい。

199 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 05:34:40.59
日本人には>>181みたいなやつが多い。
準備に時間をかけないと気がすまない。
それでイヤになって投げ出す。

202 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 09:57:18.14
ロイヤルとかの文法書と語彙本を丸暗記して解釈本を2、3冊読めば
どんな英文もスラスラ読めるようになると思ってるアホが多い。
読めるわけねえじゃん。
どんな英文もスラスラ読めるようになるためには英文を多量に読むしかない。
つまり多読するしかない。
古文も同じ。

474:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 10:39:11.80
文法、語彙、解釈をそれぞれ事前にしっかりと勉強しておくことにより、
多読だけの場合よりも遥かに効率よく英語が出来るようになる

475:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 11:21:50.66
単語帳ばっか繰り返してる奴は馬鹿だと思うが
それでも最初は単語帳から入ったほうが効率的だと思うよ
1000個くらいなら、1回覚えるだけなら1週間程度で出来るし
完全未知語で読むより1度覚えてから多読したほうが読みやすい

476:momi
14/04/30 11:59:08.15
BWLの例文は面白いwあれ読み込むのは
解釈書的にも楽しいよ。

477:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 12:26:29.99
>>474
日本人の多くはお前と同じような考え。

478:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 12:28:09.04
>>475
日本人の多くはお前と同じような考え。

479:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 12:33:00.60
では日本人の多くは正しい学習法を理解しているんだな、安心した。

480:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 12:41:29.00
>>479
馬鹿かお前は

481:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 13:07:23.13
植田一三みたいな奇人でさえ
TIMEを読みまくっていたにもかかわらず
自然に増えるとかあり得ないと言っている
やっぱり人それぞれ向き不向きってものがあるんだろうね

482:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 13:16:35.79
今は解釈書を片っ端からつぶしながらJapan Times On Sundayを読んでいる。
来年にはTIMEの購読を開始する予定だ。

483:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 13:17:23.61
小林克也も単語帳作って勉強したけど一向に語彙が増えないって言ってたもんな

484:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 13:28:40.97
TIMEとかは新聞に比べて一段難しい感じがするね。
使われている単語とかも。
NYTとかは逆に優しめな感じだな。

485:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 13:29:51.90
そりゃ新聞は馬鹿でも読めないとだめだからな

486:momi
14/04/30 13:38:51.32
いまみたら、TIMEのサイトってテキスト選択も赤になるのね。ここ赤すぎw

487:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 14:09:41.15
暇だからなんか参考書買おうかな

488:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 15:56:08.50
あまりに成長が見えず、精読のやり方が分からなくなってきた

489:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 15:58:08.88
>>488
リスニングしばらくしてみたら

490:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 15:59:03.39
なぜリスニング?

491:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 16:45:45.04
490 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 15:59:03.39
なぜリスニング?

492:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 16:53:41.00
基本四技能の実力は連関している
外山滋比古も音と意味のつながりの関連性を論じてたね
読解で伸び悩んでいるなら他の練習するのもいいんじゃない

493:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:13:06.22
なるほど、リスニングかあ
ライティングとかもいいのかな?添削してくれる人はいないけど

494:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:21:18.29
>>493
自分が特にライティングに弱いと感じているなら

495:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 17:23:37.95
213 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/04/30(水) 17:19:05.34
俺がたまに行く本屋には英語コーナーがある。
そこにはTOEIC攻略本が山のようにある。
他には文法書(3週間でマスター出来ます)とか会話本(こうやれば会話出来ます)ばっか。
多読を薦めてるのは皆無(に近い)。
【馬鹿かお前らは】じゃんw
多読が4技能の基礎だ。

496:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:31:52.19
>>495
あなたは視野が狭すぎる
多読を薦めている参考書はたくさんあるしここの皆も多読の効果をある程度は認めている

497:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:34:59.35
おっさんのいう多読って多く読めばというだけで中身はない

498:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 17:40:32.82
>>496
>あなたは視野が狭すぎる

馬鹿かお前は。俺の視野は関係ない。
俺がたまに行く本屋の話だ。

499:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:45:04.50
なんか昔の超勉強法の野口悠紀雄が提唱した文法はいらない
全文丸暗記だ、を思い出した
文法を一切、学ばずに全文丸暗記で伸びた人ってどのくらいいるんだろうか

500:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 17:49:02.84
>>498
ではなぜ、あなたがたまに行く本屋の話を馬鹿かお前らとここの住民にまで敷衍したのでしょうか。
その本屋を罵倒するなら整合性がありますが、おそらくここの住民はあなたがたまに行く本屋ではないと思うので、馬鹿と罵倒される謂われがありません。

501:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 17:56:46.89
>>500
>ではなぜ、あなたがたまに行く本屋の話を馬鹿かお前らとここの住民にまで敷衍したのでしょうか。

読解力ないな。
>>495の【馬鹿かお前ら】の【お前ら】を【ここの住民】のことを指してると思ったとしたら
それこそ【馬鹿かお前は】じゃん。

502:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 17:57:21.67
被害妄想乙

503:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:06:27.89
>>501
多読は四技能の基礎だと!!
怪しげな外人語学教育家のデビッドセインも
同じことを言っていた。
日本語ができるようになるために
ひたすら多読したと。日本語を読んで読んで
読みまくったらスピーキングもリスニングもできるようになったんだとさ。

英会話本で英語が話せるようになるわけないじゃない、
英語を身につけようと思ったらとにかく読みなさい、
音読も不要。読み続けること。
1分で200ワード読めるようになったら自ずと
リスニング力が上がるし、そうなればスピーキング力も上がる。
読めばいいだけですよだって!!!。

俺はなるほどと思ってこの本を買った。
777がそういうなら、ますます信用に値する1冊だな。
デビッドセインそれ自体は怪しいけどw

504:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:07:42.59
お前いつも擁護するために現れるねw
自演かな

505:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:09:32.15
内容が自演だな

506:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:11:37.10
多読のおっさん解釈について語ってみろ。

話のポイント、今何を話してあってるのかわからないのかな

507:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:21:38.27
>>501
あぁ、他所からの転載か
それをここにコピペしたのはなぜかという疑問は残るが豊富な時間を取らせてしまって申し訳ない

508:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:25:44.25
777じゃないけど、俺も読書量自体は否定しないし大切だと思ってるよ
キムタツの本にも書いてあったけど
まず、人が話すスピード以上の速さで読めないと絶対に聞き取れないらしい
これは、なるほどと思った
基礎が出来上がったあとは、センターレベルくらいの分かりやすさや内容で
語彙だけ入れ替えたものを大量に読むのがいいんじゃないかな
そこに至るまでに、他のことが必要なんだけどね

509:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/04/30 18:26:07.27
>>507
>あぁ、他所からの転載か

読解力ないな。
コピペでなくても同じ。

510:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:30:05.64
多読と多聴が基本だな
初心者はともかく、ある程度になったら解釈書や単語帳で効率よくちょちょいのちょいは一切ないね
英語圏に住んでればアウトプットも数こなせるんだろうが日本だとなかなかむずい

511:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:32:39.60
効率よくちょちょいのちょい、なんて言っていられるのは
基礎が固まっていない初心者のみ。

512:momi
14/04/30 18:35:06.21
三省堂orbit程度のクオリティで、電話帳みたいなものが
あればいいんだけど。サクッと1話が終わらないとツライ。
エンタメ溢れる世でPB使うのは、それこそはじめから相当な
文学好きじゃないとなかなか続かない。

513:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:42:15.40
大学受験の解釈参考書なら1日で終わる

514:momi
14/04/30 18:51:56.39
1日で終わったら、自分にとって適正なテキスト
じゃなかったってことじゃないの。それはあんまり有意義とは
思えない。

515:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:53:36.46
1日で終わる(諦める)

516:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 18:58:39.35
今ある解釈本で一番難易度高いのはやっぱ思考訓練か解釈考かな?

517:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 19:01:06.90
まず訳から読んで次に英語次に解説、訳、英語というふうに進むといい
このやり方なら3時間とかからずに1周できる
そしてこれを2回、3回とやっていけば1日で完璧にすることが可能

518:momi
14/04/30 19:15:56.26
マジで

519:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 19:25:06.11
多読を推奨しない人を見たこともないし
多読で辞書で意味だけ調べて単語が覚えられるという人も見たことがないけど
名の通った人でそういう人っているのかな?

単語帳を否定している人でも多読時の辞書引きの際にじっくり読むとか、例文を口に出して読むとか
ノートに書くとか、何らかのアクションをしている。

520:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 20:04:46.49
>>516
若いイケメンくんは手を出していけんよ
「今に生きる」ことが肝要でしょ
英語教育の専門家なら(又は、なりたいのなら)別ですが

と、多田先生命のイケメン君は語る

521:momi
14/04/30 20:05:23.28
伊藤も読書派ですよ。
予備校の英語読めばわかる。

522:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 23:13:46.76
多読よりもリスニングを先にして
英語のリズムを理解したほうがいいと思うんだけれど
その点はどうなんだろうか、スラッシュ読みとかいろいろ流行ったけれど

523:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 23:32:57.38
>>522
意味が違うかもしれないけど、
今にして思えば、一番最初に発音と音読をまずやっておけばよかったなと
音の勉強を始めた時に思った。
最初何から手を付けたらいいのかわからなかったし、
発音は難しそうだし、いっぺんに色々出来ないから後回しにしちゃったんだよね。

524:名無しさん@英語勉強中
14/04/30 23:58:10.23
音読ってよく言うけどさ、あれって正しい発音とスピードでちゃんと読んで
初めて効果出るの?
リーディングする上では、いまいち、音読の効果みたいのを感じないんだが

525:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 00:10:43.00
おれは耳からの情報入力が苦手なんで、
CDを流しっぱなしとかipod使っても、なにも憶えられなかった
発音も苦手です

いわゆる発達障害にともなう視覚記憶優位型というらしく、
ほとんど映像で記憶してるんで耳で聞いて
記憶するというのがどういうことなのか?さっぱりわからない

ただ、記憶力自体はかなりあった(映像での記憶だけど)ので
早稲田の一文に現役で合格した

そういう人って、このスレにはいるのかな?

526:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 00:17:05.01
>>525
映像で記憶ってどういうこと?
写真を見て記憶するってこと?
俺の時代にはそんな良いものはなかったわ

527:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 00:26:19.35
頭の中で見たものを再生してるとでもいおうか
たとえば英単語とその意味を思い出せるのは
辞書とか単語帳の該当するページがいっしょに
映像として浮かんでくるといっていい

528:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 01:47:58.98
いろんな人がいるもんだ。
一般には視覚より音のほうが記憶に残りやすいらしい。

529:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 06:06:44.05
>>525
俺もこの人ほど極端じゃなくて少しは音でも覚えられるけど、視覚での記憶のほうが圧倒的にしやすい
「耳で聞いて記憶するというのがどういうことなのか?」って感覚わかるわ
音で覚えられないというか、音で覚えるってことを感覚的につかめないんだよね

530:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 06:27:12.07
いやそれ普通だろ。
視覚のほうが脳のリソース食ってるし

音で覚えるって
CMを考えると腑に落ちるやろ
インテルは( )
白い歯っていいな( )
これで括弧の中が埋まるのは同じ音を反復大量に聞いたから

531:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 07:30:05.74
>529

おなじ感覚の人がいて、なんか、はげましてもらった感じもあってうれしいです!

>530

質問なんですが、上の例で、「インテルは( )」と聞いた場合、音だけが再生されるんですか?
自分は、まずその文字が思い浮かぶんだけど、つまりテレビのCMの場面とか文字そのものとか

あとリソースの件はちょっと気になってます

記憶を支えるリソースも有限だろうから音で覚えるより憶える量がすくないかもとか…(^^;

532:530
14/05/01 07:42:19.44
>>531
 音と映像と文字、どれかが完全に前に出て支配的
というより、3つが渾然一体となってる状態でしょう。
氏の場合はビジュアルで処理する比率が一般平均より高めってだけで、
大学まで問題なきゃそれでいいんじゃないか。
医者がここのスレ通り過ぎればもうすこしましな見解もらえるかもしれんが、
と断った上での話だが、
脳梗塞起こして、聴覚部分が断線してるとかあるかもね

533:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 08:58:04.54
最近急にとかここ何年かというわけではなく、
聴覚部分の断線というのは可能性としては低いかも

参考書や学習の話題にもどると、読んだ参考書の英文や解説が
映像として思い浮かんでくるんで、それが反復学習になっている面はある

よく、同じ参考書を何回もくりかえして勉強すること、
いわゆる回すとか、あるいは何周もさせるとかいうけど、
集中力を傾倒できない面があり、ほぼ実行不可能、
できるなら、やりたいとおもってるくらいだけど

だから、定評のある参考書をいくつか揃えて、つまみ食い的に読んで
なんとかエッセンスをつかむというやり方だったんだとおもう
おそらく網羅的な学力ではなかったはず

534:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 12:27:55.37
例文載ってる辞書購入してきて例文を通読していけばいいんだよ。

535:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 13:22:09.16
音で覚えるって言っても、別に音だけ聞いてるんじゃなくて
本見ながら聞くんだから半分は視覚だぞ?
たとえば、日本の映画でも日本語字幕表示できるのあるし
バラエティ番組でもスーパーが出るじゃん?
このときに完全に無音で文字だけ見るのと
出演者が発声するのと一緒に文字を読むのどちらが覚えやすいかってこと

536:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 13:41:44.57
昔、受験生だった頃の予備校の世界史のテキストが
学校の板書のような記号のような作りで
覚えてもすぐに忘れてしまっていた
予備校の先生に相談したら、ページを写真を写すかのように記憶できてしまう奴も
いたらしい。525はそういうタイプだったんじゃないかな
俺は、試験じゃ文章で出てくるんだから、これじゃダメだわ
ってことで予備校のテキスト使うのやめて文章で覚えていって
センターで満点ちかく取れたからいいんだけど

537:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 13:49:29.49
どうでもいいけど、お前ら勉強やってるのか?

538:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 14:35:30.36 rCR8+NxQ
ここしばらくの流れを見てて、俺も発達障害なのかと思い始めてきてる。

出張するたびにみんなで入る店の名前、何だったっけ?みたいな
話題になり、オレだけが思い出せたので、どうやって思い出したのか説明したら
変な顔された。
オフィスからみんなでそこに歩いていってる映像を
頭の中で再生し始めて、店の看板とか箸袋の文字なんかを思い出したんだけど、
なんそれ、変だよ、話盛ってない?って笑われた。


学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

音声記憶の能力も多分普通に機能してて、通学電車でウォークマンで
暗記物やってた。

539:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 14:59:56.95 M+Kc+cbk
なんかそれ自閉症系にありそうな感じだな。普段普通に暮らしてるなら
何の問題もないからええんやが。普通の人ってのもいろいろってことですわ。

540:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 15:11:39.73 nLSA/S+8
記憶力が高いってことでいいんじゃないかい?
東大生なんかも教科書何回か読むと完璧に覚えちゃいます
とか言う人いるよね
このあたりが東大生の勉強法が役に立たない理由でもある

541:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 15:53:35.21 9EJA2UOb
中学のときはテストのとき黒板の板書思い浮かべて答えるとか普通に出来たな。高校くらいから徐々にそういう能力なくなっていった。
普通に記憶力がいいだけだと思うけど。

542:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 16:43:51.57 0PRgdzNN
ちんぽ

543:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 16:47:42.03 l8F0mTqq
>>540
東大首席の人は7回と言ってましたね
これにネットでは7回じゃ絶対無理だなんていう反応が多かったですが
実際に1冊の本を7回以上読んだことのある人は極僅かでしょう
自分はとりわけ記憶力に優れていた訳でもないですが
短期間で教科書を5回ほど読んだら 殆ど内容が頭に入りました
だから東大生の勉強法が間違っているというよりかは
実行できるかできないかのような気がします

544:名無しさん@英語勉強中
14/05/01 19:29:25.38 nr27vICE
>>543
根気無いからなあ
まあ7回読んでも覚えられないだろうしwww

545:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/02 08:39:01.21 ZfGATk+z
根気も記憶力もないのに必死で例文とか単語を覚えようとしてるバカw

546:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 10:03:43.78 WOQIRHnM
>>538
それ普通

547:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/02 11:58:53.43 ZfGATk+z
>>546
妄想乙
URLリンク(ja.wikipedia.org)

548:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 12:25:27.50 RLOdnUej
道を覚える時って映像以外に
どうやって覚えるんですか?
景色で覚えますよね。
昼に行ったところが、夜に行くと
景色変わってて判りにくいってこともありますし。

549:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 12:28:18.73 WOQIRHnM
>>547
それと538は違うんじゃないか
頭の中で教科書やノートを再生したり、
看板思い出して店の名前思い出したりは普通にやるだろ

550:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 12:47:19.83 wP7i96L0
フォトリーディングってのもあるんだし、普通じゃないけど異常ってわけでもないんじゃないかな?

551:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/02 12:51:35.02 ZfGATk+z
>>549
>看板思い出して店の名前思い出したりは普通にやるだろ

普通じゃねえって。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
映像記憶能力を持つ著名人
谷崎潤一郎 - 作家。名を知らぬ祇園の料亭に行った翌日、
ある人から電話で昨日は祇園のどこだったかと訊かれ「ちょっとお待ちください」と考え、
一瞬仰ぎ見た料亭の軒灯に書かれた文字を思い出し、正確に返答した事がある[1]。

552:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 13:50:42.19 WOQIRHnM
>>551
一瞬見ただけって程度はあるだろうけど
良くある話しだろそんなの

553:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/02 14:46:56.70 ZfGATk+z
>>552
>>538はまんま映像記憶じゃん。
これのどこが良くある話んだよw
>学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

この記事を良く読め。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

554:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 15:52:19.69 RLOdnUej
>>553

>>538さんの書き込みは記事にあるような
映像記憶とは程遠いと思いますよ。
>>538さんのように思い出す人は普通にいますよ。
もし記事にあるような方だとしたら、
天才ですよ。

555:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 17:52:44.16 l+rlw/8w
777ってやっぱ頭がカタいな。
程度を考えて咀嚼できてないw

556:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 18:27:40.86 WOQIRHnM
>>553
the more stubborn you are , the more isolated you become

557:momi
14/05/02 19:00:08.96 ooiOGFfB
それ教室だっけ?記憶にある文だ。

558:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 19:06:11.49 eqNpj2uq
>>555
単なる2ちゃん狂いだよ
役立たずのお馬鹿さん

559:名無しさん@英語勉強中
14/05/02 21:29:54.42 qcvMaCLb
>>556
DUO3.0にもあるね

560:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/03 06:25:49.37 SnENx4nR
>>554
>学生時代も頭の中で教科書やノートを再生してた。

お前は教科書を再生出来るのか?

561:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 11:47:34.56 pOZnhPjV
東大とか一橋の文系に入ろうと思ったら
歴史の教科書をマジでそういうレベルにしておかないと何も書けないから

562:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 11:59:12.84 pOZnhPjV
突っ込まれる前に

東大の文系とか一橋に   に訂正

563:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/03 19:38:31.92 SnENx4nR
>>561
>歴史の教科書をマジでそういうレベルにしておかないと何も書けないから

何十回も教科書を読めば誰でも覚える。
>>538は何十回も教科書読んだわけじゃないだろ。

564:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 20:46:09.61 iYMtBmTc
基礎英文問題精講を勝ったけど良い感じだね

565:momi
14/05/03 21:03:31.44 8x5ENQaz
基礎精講は、語彙とか背景知識で文脈をそれらしく辻褄あわせできない
ような文が多いから、基礎力つけるのにいいんだろうね。短い文章の
なかに、have toが三回でてくるのだが、最後のhave toが、接触節が
あるせいでつながってみえるだけで、mustの意じゃないとかもある。(p86)
構文とミスしやすいポイントの密度が高い文が詰まってる。
今なら偏差値65の教材だと思う。

566:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 21:11:08.18 s7zpmA1L
今日久しぶりに引っ張り出してきて懐かしみながら20まで読んだわ。
明日中に全部読もう。

567:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 21:44:12.61 pOZnhPjV
基礎英文精講って受験のとき(20年前)やったけど
今でも図書館でやってる受験生多いよな
当時は難しくて泣きそうだったけど
今見たらそうでもないという

568:momi
14/05/03 21:52:21.17 8x5ENQaz
英標買ってきて全く読めなくて、次の日、基礎精講買ってきて
読めなくて衝撃を受けていた。つって尼の購入記録みたらビジュアル
買ったのは2011年7月31日かあ~wwあんまり進歩感じんわ。ちょっと
凹んだ

569:名無しさん@英語勉強中
14/05/03 22:09:02.18 2LlM+1U3
入門も隠れた名著だよ。なんといってもCD付なのがいい。
これか竹岡の英文熟考の英文を丸覚えするつもりでもう一度やってみようと思う。

570:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 01:53:02.94 o3c6zFOn
【関口存男の学習法】
URLリンク(www.ijustat.com)

「また、相当はじめの頃から、思いきつてこいつ(引用者注:流読のこと)をやらないと
無意識な底力というものがいつまでたつても生じないのです。スラスラと読み流すなどということは、
それは相当語学力がついてから後のことだろうと思うと大きな間違いで、それはむしろ逆で、
それをやらないと「相当の語学力」なるものがそもそも生じないのです。
「わかるとスラスラ読めるようになる」のではない「スラスラ読むとわかるようになる」のです。」p.65

「精読というやつをやる時には主として「頭」と「理智」と「意識」が働きます。
それに反して流読というやつをやる時のは「感じ」と「本能」と「無意識」が働くのです。
わたしは、語学というやつは、頭の問題ではなくて、やはり感じの方が主じゃないかと思います。
頭でおぼえたことは割合役に立たない、感じと本能でおぼえたことは確かです。
 (中略) 流読しているというと、意識的に詳しく考えるなどという暇がありません。
そのために、頭脳の方が遮断されて、主として潜在意識の方がはたらき出すものと見えます。
精読してわかると、意識活動が旺盛であるために、一見非常に進歩しているような気がして、
頭の好い人には、気持ちに満足を与えます。その代り、冴えた意識活動のために、
無意識活動の方が阻止されて、感じというものの発達が、むしろ邪魔される傾向すらあります。」p.68-p.6

571:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 01:56:07.99 o3c6zFOn
精読クラスと多読クラスの英語力の伸びの比較
URLリンク(www.seg.co.jp)

572:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 02:41:10.21 xyySz5lI
なあ、SEGの古川さんが最近多読で読み飛ばしおkしてたら
表面なぞるようにしか読めない奴おるからなんとかせなあかん、
て言うてたで多読マガジンで

573:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 02:42:55.33 b/paY+Rz
>>571
2ちゃんで多読勧めてる奴が落ちこぼれだから
多読が普及しないんだよ。

574:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 02:58:50.05 b/paY+Rz
>>572
すべり読みですね。
英文から分かることだけ断片的に拾ってごまかす生徒が目立つらしい。

伊藤が言ってたよな。
新聞記事なら常識で判断できても、例えば物理の本なら日本語でさえ速読はできないはず。

松本亨あたりは実力つけた後でももう一度文法を学びなおさないと
行き詰るといってるね。
まあ基本的な文法学んだらどんどん読んで
時には脂汗たらすような精読するのが理想だろ。

575:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:02:52.15 o3c6zFOn
>>572
8割程度は理解しながら読め。

576:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:05:27.78 o3c6zFOn
>>573
馬鹿かお前は。

577:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:08:26.09 o3c6zFOn
>>574
>英文から分かることだけ断片的に拾ってごまかす生徒が目立つらしい。

>>571のリンクを読め。

578:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 03:09:20.64 zhq+Rjhh
>>575
あなたの目的はなんなのかな?
誰かのためを思って多読を薦めてるのか
その割りには何か頼まれても答えないし
何で反発してるのか良くわからないんだよね

579:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 03:10:20.56 1V6DWgx5
SSSの宣伝活動もしているのか。
活動の幅を広げてますな。

580:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:10:56.99 o3c6zFOn
>>574
>新聞記事なら常識で判断できても、例えば物理の本なら日本語でさえ速読はできないはず。

誰も物理の本を多読しろなんて言ってねえよ。

581:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:12:32.57 o3c6zFOn
>>579
SSSと俺の多読は違う。

582:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 03:14:05.21 1V6DWgx5
そのリンク先はSSSなんですけど。

583:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:25:32.02 o3c6zFOn
>>582
精読グループはSSSじゃないだろ。
てか実験データを引用したからって俺がSSSの回し者ってことにはならない。

584:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 03:32:54.90 o3c6zFOn
>>578
>その割りには何か頼まれても答えないし

馬鹿かお前は。
頼みごとをいちいち聞く義務はねえよ。

585:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 09:40:47.10 O7WzmaO9
まえ777が貼ってた英語のダイアログ集めたサイトもう1回貼ってくれ

586:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 11:50:38.89 b/paY+Rz
>>577

>571、>572併せて読んだよ。
URLリンク(cosmopier.com)
リンク先読んでみな

587:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 11:54:43.34 ZSzYsbra
板全体の過疎化が著しい
なんでIDなんて付けさせたかったのか謎だわ
投票とか言うがあんなもん変えたいやつだけ行くに決まってるのに

588:momi
14/05/04 11:59:47.43 0qT0/QIZ
すべり読み10年の俺もよくわかるわ~その記事
品詞分解の弊害と比較しても恐ろしい。そんなやつ
いっぱいいる

589:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 12:07:02.16 ZSzYsbra
>>586
記事読んだけど
高瀬「読むのはとにかく早いのですが内容が分かってない」
とか言っててワロタw
正直、多読を信じて勉強してきた奴は激おこだろw
新しいことをやらせるのはいいが、人にやらせる前に
自分がやってみるとか(たとえば、新しくドイツ語を学ぶなど)
もっと深く考えてからにするべきだわ
まあ、俺も記事の最初だけ読んで書き込んでるから人のこと言えないけどな

590:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 12:17:47.73 i7FuU4Lw
地アタマが悪いとこうなるのかな?
英語ではないが、国語でも
読書が好きで小説をよく読むが
平均よりやや上の点しかとれない子がいる。
説明文や論説文が特に弱い。
ディティールの読みとりが弱い。
こういった子って、数学がとにかくだめ。

591:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 12:32:57.49 6wrGcKTh
>>586の記事はドヤ顔で多読すれば英語なんて余裕だよ…みたいに吹聴してる奴らにこそ見てほしい。

語彙、精読、解釈の勉強の重要さを再認識させられるな。

592:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 12:35:50.22 6wrGcKTh
小学校に親から100万語以上読まされた上にまともに読めないとか
その子どもからしたら地獄だろうな。
小学校の年齢でそんな癖付けられたら矯正するのは容易じゃないだろう。

593:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:05:05.22 b/paY+Rz
>>580

>伊藤が言ってたよな。  
推測できない文章は
文法やら辞書を総動員して精読しなきゃいけないことの例えだよ。

精読できるなら速読もできる
精読できる文章を繰り返し読んで速読できるように訓練しろ。

もちろん伊藤は
多読も必要と言ってるよ
SEGなんかよりはるかに精密な表現でねw
すべり読みの危険性も指摘している

594:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:18:35.79 xyySz5lI
だいたいとっくの昔にSEGの古川はんは文法も教え始めたせいで
酒井邦秀はんとは決別しとったやん。その時点で多読オンリー
のやり方は修正されてるだろうに。なんでそれに気づかないんや

595:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:18:45.45 ZSzYsbra
語彙は97%は分かってないと内容を理解できないし
推測も出来ないらしいけどね
キムタツの本には語彙が分かってないと早く読めないって書いてあったな
だから、文を渡したらそこに入ってる新出語彙のリストも渡して
最初に覚えさせてから読ませるんだと

596:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:25:31.52 mXa8FsZ9
>>586
これはひどい。豪快に梯子外してるがな。
いわゆる学校英語が基礎にあって、でも学校英語では絶対量が足りないから
多読で補うってことなんだよなぁ、結局。

597:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:30:30.02 xyySz5lI
いや、古川さんは問題をちゃんと認識してるだけ誠実な人やで。
どこぞに相変わらず多読だけでおkって言ってる人がおってだな…

598:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:34:47.94 xyySz5lI
まあ結局 精読×多読=英文読解力 を提案しとった
行方せんせいが大正解ってことだと思うわ

599:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:39:44.04 mXa8FsZ9
>>597
怪毒100マンコのski尊師か

600:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:44:08.19 ZSzYsbra
てか、日本語の文章も多読して覚えたわけじゃないんだよな
少ない量の教科書を丁寧に読み、高学年になったら
ちょっと厚い本も読めるようになった
大人になったら簡単な本なら、かなり早く読めるようになったってだけで
自然と読めるようになったあとに読書量が増えたというだけ

601:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:47:48.72 b/paY+Rz
>>598
行方せんせいに限らず
昔から偉い先生は精読と多読が英語力の両輪と言うておったんじゃのうw

文章力、説明能力絶無のバカが2ちゃんで粗雑な意見まき散らかしてるから反発があるけどwww

602:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 13:52:02.36 o3c6zFOn
>>586
>特に中学生に教えている人から、いろいろな意見をいただいていたんです。
>「わからないところを飛ばせ」と言うと、生徒たちがバンバン飛ばしちゃうと。
>パラパラっと読んで読み終わりましたという生徒が出てきて困るので、なんとかならないのか、と。
>高瀬:今年、高校で多読をやったという学生が、私が教えている大学の英語の上級クラスに
>入ってきたんです。読むのはとにかく速いのですが、内容がわかってない。

俺は高卒程度の文法知識(ただし100%マスターしろとか要求してない)と語彙を持ってることを
多読の前提にしてる。
それと>>575を読め。
はい、論破。

603:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:52:27.99 xyySz5lI
ただ日本の教科書は全部の科目分量が少なすぎるとは思うけどね。

604:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 13:53:22.59 xyySz5lI
くるしいのう、777よw

605:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 13:54:40.19 o3c6zFOn
どこが?

606:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 13:58:42.68 o3c6zFOn
誤解してるやつがいるようだが俺の言ってる多読は80%以上の理解度で
多く本を読むってこと。
辞書を引くなとか言ってない。
必要なら引けばいい。
SSSと俺は関係ねえし、まったく同じ考えでもない。

607:momi
14/05/04 14:11:56.76 0qT0/QIZ
80パーセントの理解度だと本人が
判定できてればいいんだが、件の記事は
その嵩増しを本人だけではなかなか是正できないよ、
ということも暗に述べているかも。777にはその
80パーセント判定基準を開陳してもらいたい。

608:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 14:25:45.20 b/paY+Rz
>今年、高校で多読をやったという学生が、私が教えている大学の英語の上級クラスに
>入ってきたんです。読むのはとにかく速いのですが、内容がわかってない。

>俺は高卒程度の文法知識(ただし100%マスターしろとか要求してない)と語彙を持ってることを
>多読の前提にしてる。

大学生でも同じことがおこってるんだぜ。
それを引用してるそばから高卒程度の文法知識云々は全く反論になってないな。

>>571は中学3年~高1からの学力向上比較データーじゃないの。
高卒文法知識云々のあんたの主張とはズレがあるぜ。
だからSEGのやり方には欠陥があるというならわかるけどなwww

609:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 14:33:50.74 Ep32cwto
>>600
いやそれは違う
小学生が難しい本が読めないのは背景知識の不足が原因であって
精読したから読めるようになったというわけではない

610:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 14:41:19.34 b/paY+Rz
>>609
知識を習得するための読書は大人でもゆっくり読まにゃならんでしょ。
それを伊藤なら物理云々で例えたわけだ。

それを精読と多読は英語力の両輪と言ったわけですな。

611:momi
14/05/04 14:46:34.25 0qT0/QIZ
語彙力は背景知識そのものも含んでますよ。
裁判システムの理解なしにaffidavitとか
訳語覚えても意味ないもん。

612:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 14:46:52.35 b/paY+Rz
たぶん教養ある人なら
本屋で100冊ぐらい立ち読みして
20冊ぐらい買い込んで
5冊ぐらい完読して
1,2冊ぐらい愛読書になるんだろうね。

立ち読みならおれも負けないんだが。

613:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 14:54:48.35 xyySz5lI
>>571に関して俺が疑問に思うのはこのSEGの多読クラスの生徒たちは
学校で精読をやってるのか、いないのかってところだな。もし学校で
精読やってるなら対照群として問題ありだと思うがね。

614:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 15:34:32.17 b/paY+Rz
>>613
SEGは多読クラスにネイティブの教員がいるよ
日本人講師もいるのかは知らんけど。
とにかくSEGが膨大な図書と自習室与えるだけじゃなくて
フォローがいるてことだよ。

ステマって言われそうだから書くけどSEGって落ち目だから注意ねw

あと趣味の読書なら高校英文法程度でいいけど
その上に行ってもまだ学ばなきゃいけないことはたくさんあるからね。
翻訳とか仕事上の契約書作成とか目指してる人もいるでしょ。
そろそろすれ違いが大きくなるのできえるヨ。

615:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 16:41:34.76 mlJyIOl1
今日のこのスレの話はなんか面白いな。

616:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 17:25:55.24 cNlqbkbs
流れぶった切って申し訳ないんだけど、
解釈教室(済み)→解釈考→英語のセンスを磨くって順はどうでしょうか?

普段はエコノミストやらタイムやら時事小説なんかを読んでて、
雑誌の場合だと数記事に1個くらい文法書等を見てもなかなか理解できない文に
出くわのが現状のレベルです。

上記ではなく、教室と解釈考の間に思考訓練か多田幸蔵あたりを挟んだ方が
いいでしょうか?

617:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 17:29:15.88 6wrGcKTh
教室が済で雑誌とか読んでる段階なら
順番はどうでもよくて、やりたいものをやりたい順に片っ端から全部やればいいよ。

618:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 17:51:22.47 nu7isfRw
多田幸蔵先生の本が次々に絶版になっている!
大手書店にはまだ並んでいるところもあるから見かけたら取りあえず買っといたほうがいい。

619:momi
14/05/04 17:56:30.55 0qT0/QIZ
『英語のセンスを磨く』は構文解説少ないからあくまで力試し。
解釈考はどう考えても構文取りのトレーニングにはならない。
どうしてもなら薬袋の精読本がいい。というか「数記事に1個くらい」
を鍛えてくれる本があれば俺も知りたい。それ以上に、そのわからない文
を貼ってくれると、自分を含め、住人の参考になると思う。

620:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 18:22:30.16 Ep32cwto
多読より多聴の方が重要な気がするんだよね

621:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 18:31:23.08 tPsu4+ti
>>618
ニュースとかにはなってないけど、洛陽社ってもしかして倒産したのかな
倒産してなかったら、そのうち増刷されるんだろうけど

622:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 18:52:59.00 ZSzYsbra
>>620
多聴は俺も良いと思うなあ
となりのトトロの英語くらいならいけるかなと思って聴いてても
これがまためっちゃ早い
聞き取れないから英語字幕と日本語字幕も一緒に出してるけど
慣れてくると、普通の英語教材がめちゃくちゃ遅く感じてくる
もっとも、感じてくるだけでこっちも聞き取れるわけじゃないが
こっちは理解速度さえ上がれば聞き取れるなってかんじ
はっきり聞こえるからね

623:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 19:03:26.99 xyySz5lI
>>621
あそこは絶版になったとおもたら、いきなり増刷しますたーって
パターンあるからなあ。くわしい英米現代文の新研究とかそんな感じやったわ

624:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/04 19:25:11.64 o3c6zFOn
>>620
>多読より多聴の方が重要な気がするんだよね

多読してねえのに一人前のこと言うなってw
童貞が体位を云々するようなもんだろ。
とりあえず本物の女とやれw

625:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 20:19:31.53 xyySz5lI
だんだん言葉づかいが乱暴になってきてますよ、777たんw
何かあったの?w

626:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 21:26:10.27 6N7UXhaK
>>617
ご指摘とご紹介ありがとうございました。
元々挙げた2冊は安く手に入りそうだったので検討してたのですが、
お話を伺う限りだと薬袋の精読本が良さそうですね。今度見てみます。

あと仰る通り、またどうしても分からない文章がでてきたら
こちらで質問させて頂ければと思います。

627:ちゅいお
14/05/04 21:29:59.13 vj+stwMy
>>622
その程度の根拠かよw
そんなの多読だってめちゃくちゃ密度の高いリーディングをしてからペンギンリーダースを読めば
学習効果を感じられるだろーが。

628:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 22:02:07.04 pmiWB1Iw
てst

629:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 22:32:00.53 y6ttx1It
多聴は面白そうな映画借りてきてやればいいから手軽で良いよね

630:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 23:05:33.35 9HCrZjT6
教科書読んだから本読めるようになったとか
言ってる本人すら嘘くさいと思ってそうなことよく平気で言えるなw

631:名無しさん@英語勉強中
14/05/04 23:22:40.67 H1N0aJc6
絶版騒ぎといえば、山茶荒茶、安貞の基礎と完成英文法なんかが
絶版になったっていうのが去年あたりあったね
普通に紀伊國屋とかで売ってたけど

632:momi
14/05/04 23:49:57.05 0qT0/QIZ
そういやその頃は基礎完押しが激しかったなあ。今年は思考訓練3が
でるといいけど。近くに住んでいたことあるせいで、鶴川団地にずっと
住んでいたっていう多田さんのこと考えるとなんともいえなくなる。
故郷に帰ったブログもいろいろ強烈だった。あとは新英文解釈体系の復刻だけか。

633:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 00:19:47.72 ReqKpwW5
映画は映像見ながら、多聴多読同時に出来て
会話文だから1文も適切な長さでシナリオの流れもあるからいいんだよ
2時間でけっこうな量を読める
スピードについていかなきゃならないしな
猿の惑星創世記では、人が猿に対してslaughterとか言ってたけど
こういうの分かりやすいだろ

634:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 00:54:32.11 bhyTSYT7
英語の勉強法議論する暇があったら勉強しろ。

635:ちゅいお
14/05/05 00:55:20.67 RgxsVdN4
>>633
それは多読に対する映画ドラマ教材のメリットだね。多読vs多聴というよりも。
確かにドラマは「会話主体、映像つき、字幕つき」という利点がある。
でも「人が猿に対してslaughterとか言ってた」のように用例をたくさん採取するなら
多読のほうが向いている。
セリフより読むほうが概ね早いし、セリフには間があるから。

636:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 00:58:35.61 n4150GVg
関口存男の勉強法はすさまじいね
2ちゃん狂いのバカなおれには真似できないわwww

637:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 01:59:10.18 EIUm1hWn
>>632
新英文解釈体系、以前オークションに出たときすごかったです。
10万超えてたと思います。

638:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 02:02:19.34 EIUm1hWn
今ぐぐったらとんでもないことが。
新英文解釈体系61万で落札だとか!
真偽はわからないけど・・・

639:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/05 03:26:54.11 F84TVg7c
>>622
>聞き取れないから英語字幕と日本語字幕も一緒に出してるけど

結局読んでるんじゃん。
要するに多読が基本。

640:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/05 03:32:39.73 F84TVg7c
>>629
>多聴は面白そうな映画借りてきてやればいいから手軽で良いよね

お前は普通の本をスラスラ読めるのか?

641:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/05 03:36:11.45 F84TVg7c
簡単な本さえスラスラ読めないのに多聴とか笑わせるw
誤解のないように言っておくが俺は多聴も薦めてる。
しかし、多読が基本。

642:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 04:37:37.84 n4150GVg
>>641
バカが進めると普及が滞るから止めろよ。

643:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/05 04:44:43.33 F84TVg7c
>>607
>777にはその80パーセント判定基準を開陳してもらいたい。

自分がどの程度理解出来てるか分からないほど英語力ないなら本のレベルを下げればいい。
てか英語力の基礎が出来てないんだから高校の教科書を何度も音読しろ(CDを真似してな)。
教科書に書いてあることが分からないなら教科書ガイドを読め。
話はそれからだ。

644:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 07:18:16.97 yroQ2/06
洛陽社の英文解釈総整理ってこれすごいなあ

645:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 15:10:13.61 r35MWCnc
何がどういう風にすごいのよ?

646:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 16:59:42.60 Tp4nsysI
本屋で気付いたけどNHKラジオでこんなのやってるんだね。

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

「映画を字幕なしで見たい」、これは誰もが憧れる思い…。でも、いざ挑戦してもすぐに挫折してしまう。
その大きな要因のひとつが「日本語訳」。頭の中で英語を日本語に訳すから、その間に話が進んでしまい、
ストーリーについていけなくなってしまう。だったら、日本語を介さず英語を英語のまま理解するトレーニングを……。
そんな思いを実現する番組。

URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)

647:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 17:07:56.34 hB/PW759
こういう間違った認識を広めることで英語ができない人たちを釣るのは
もうやめた方がいいと思うんだがね

648:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 17:19:39.04 yeJZ9dLV
でもこのエンジョイシンプルイングリッシュ人気なんだよね
4月号はテキスト売り切れの店もあったんだよ

649:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 17:52:26.69 Amvfcm13
4月はみんな張り切ってるからね

650:momi
14/05/05 18:03:29.43 TF3HZ5GV
ですよね~
総整理ポチってしまったww

651:名無しさん@英語勉強中
14/05/05 20:34:04.59 /82HK/xu
あっはっはっ!
4月ですからね~。
それにしても、日本語と英語って、どうしてこうも構造が違うんだろ。
芸術的に違うんだよね~。変換そのものが曲芸レベルだよねぇ~。

652:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 02:14:03.11 BE/kj58Y
日本自体が極東な上に島だったからな
我々の動詞が最後に来る言語のほうが異端なんだろうね
英語圏の人からすると、主語をカットするのと
最も大事なことを最後に言うのが不思議に感じるらしい
英語って重要度順に文構造が作られてるから

653:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 02:25:52.16 lfHGVqSL
>>652
ある統計では世界の言語を見るとSOVの方が多いって書いてあるそうな
主語カットに関してはわからないけども

654:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 07:40:46.84 ZPl6JfA6
自国の言語をさげすみ英語を上に見る思考は良くないし
いかにも戦後日本人って感じで笑える

655:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 07:44:07.42 W59Cjn7d
英語でも主語の省略なんか普通にあるだろ…

656:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 08:14:07.24 49zTzGnk
関口存男の初等ドイツ語講座みたいな英語の本はないかね

657:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/05/06 09:32:19.74 wfn2Ef5o
>>656
同感。
俺はドイツ語をその本で勉強した。
その本とは違うが関口存男のドイツ語の入門書が
このサイトからダウンロード出来る。
その本と同じような方針で書かれている。

URLリンク(www.babelbible.net)
関口存男:新ドイツ語大講座・基礎入門編

658:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 09:50:34.41 49zTzGnk
>>657
ほー、こりゃいいね
この関口存男の生涯と業績ってやつ読んでみたかったんだ
777の言う入門書ってやつも読んでみるよ
ありがとう

659:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:03:20.11 5TjTbJvT
多読というが、100冊読むより、2,3冊を繰り返す読むほうが遥かに英語力は上がるだろう。

660:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:07:04.00 c85oPFw3
電子辞書買ったけどすごく良い
もう紙には戻れないね

661:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:11:07.44 BE/kj58Y
この板ってほんと、ちょろっと言っただけでも
すぐに反論してくる奴多いよね
別に日本語を下に見ているわけでもないし
英語と日本語の主語の省略を同じに考えるのはさすがにおかしいだろ
なんでそういう感想になるんだか・・・

662:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:13:56.93 W59Cjn7d
論破されて顔真っ赤にしてるようにしか見えないよ

663:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:18:06.40 49zTzGnk
>>659
同じ話ばかりで恐縮だが関口存男も罪と罰を何度も読んだとどこかで見たよ
自分としては1冊の本を何度も読むのも多読だと思ってるんだけど、どうなんだろうか

664:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:24:08.34 BE/kj58Y
>>662
お前が普段から「論破」とかしか考えてないから
すぐにそういう発想になるだけだろ
俺はもとから論破とか考えてねーよ、くだらねーし
だいたい、お前、662の文でも主語使ってねえじゃねえか

665:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:26:14.29 W59Cjn7d
>だいたい、お前、662の文でも主語使ってねえじゃねえか



666:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:28:33.21 BE/kj58Y
>>665
論破くんは一人で勝手に論破でもしてろ

667:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 10:31:45.98 W59Cjn7d
やっぱ外国人との日本語でのコミュニーケーションは難しいな…

668:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 11:10:13.47 4y1zSeIE
むかし、ロンパールームという幼稚園番組があった・・・。

669:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 13:06:22.94 L1n+X1yD
>>657
関口ゾンダンの初等ドイツ語講座全三巻は独文法本だろうがwww
結局文法勉強してんじゃん、お前www

670:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 13:38:13.07 QIHq0KL+
表&富士のスーパー読解演習やっとるんだがところどころにでてくる
伊藤和夫disに苦笑いせざるを得ないw

671:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 14:38:03.34 3HjSF4Wo
確か英文読解講座の破格文て枠組みに対しても毒吐いてたわ

672:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 14:47:45.49 5uiu6rPn
>>670
表&富士って今は関係あるの?
それと表は毒舌芸だけのはったり講師でしょ。

673:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 15:13:37.41 QIHq0KL+
知らないけど、グラマティカの前宣伝はすでに読解演習でやってるw
どんだけ時間かかっとんねんw

674:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 18:00:51.71 b607ttCG
浪人時代に表の講習受けたな…「テーマ別英文読解」
雑談ばっか印象に残って肝心の内容は全く…

675:名無しさん@英語勉強中
14/05/06 18:19:00.22 aGdu5SN6
英文解釈教室基礎を読んだ後ビジュアルパートⅡだけ読もうと思うんだけど
レベル全然違う?

676:momi
14/05/06 18:31:32.69 LcWGQwCy
接続可能だけど、せっかくだからビジュアルは1からやりなよ。
2は最初の文が難しいから難度が高い印象が生まれるんだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch