【不要】英文法書・英文解釈参考書【無駄】at ENGLISH
【不要】英文法書・英文解釈参考書【無駄】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
14/01/16 16:13:41.76
>>1
777よ、お前の存在こそ不要、無駄。死ね。

3:名無しさん@英語勉強中
14/01/16 17:20:18.31
京セラガラケーさん乙
解釈書スレにもまた来てくれるんですよね?
ぬるま湯に激しい曷を期待しております

4:名無しさん@英語勉強中
14/01/16 17:22:15.35
>>1
多読スレ作ればいいだけじゃん

5:名無しさん@英語勉強中
14/01/16 17:26:21.61
終了します

●▲◆英語の多読総合スレ◆▲●
スレリンク(english板)

6:名無しさん@英語勉強中
14/01/16 20:27:48.88
スレリンク(english板)l50
対訳本・注釈本スレッドも宜しく

7:名無しさん@英語勉強中
14/01/17 00:09:51.76
777さん、こっちでよろしくお願いします。

8:名無しさん@英語勉強中
14/01/17 00:28:02.05
>>4
あの人のは多読じゃないでしょ。

9:名無しさん@英語勉強中
14/01/17 14:36:37.01
こちらへどうぞ

10:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 04:22:54.81
59 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/18(土) 03:20:43.24
お前ら勘違いw
英語は理屈でも暗記でもない。
英語は【慣れ】。
飛行機のパイロットの技量は滞空時間に比例する。
英語力も同様。
生の英語に接している時間に比例する。

11:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 04:25:00.84
15 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/16(木) 23:33:39.91
● あまり効果的ではない言語学習のしかた。

言葉を言語学者がするように細かく分析しようとする。
文法中心にして、できるだけ多くの文法規則を覚えることに集中する。
簡単な文法規則も難しい文法規則もともに頭から覚えようとする。
etc.
(東照二『バイリンガリズム』講談社現代新書、2000。p.124~125)

12:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 12:12:39.24
66 名無しさん@英語勉強中 sage New! 2014/01/18(土) 07:45:50.77
科学的な研究成果により、文法訳読を主体とする学習は淘汰された。
文部科学省の学習指導もそれに則っている。

科学的な研究とは、臨床試験のことだ。
文法訳読で学習したサンプルは、
音声などで学習したサンプルよりも成果が低いとする結果が
多数の論文で発表された。
同様に百万語多読も成果が認められている。

こうして、頭が悪くて理解力がなくて言葉づかいの汚い人間だけが
文法訳読を推すようになった

13:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 12:15:22.52
68 名無しさん@英語勉強中 2014/01/18(土) 07:50:21.65
残念なことに英語力は接してる絶対量に比例するよ。

そして英文解釈はゴールが和訳になってしまっているし、
それに解説も日本語だらけ。
日本語に接する時間の方が長くなってしまっている。

14:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 12:29:02.01
102 名無しさん@英語勉強中 New! 2014/01/18(土) 12:26:50.36
URLリンク(ebooks.adelaide.edu.au)
対訳本、注釈本ならこのレベルの英文などいくらでもあるのに
現行の温い解釈本しかやろうとしない、向上心の無い解釈本野郎ww

15:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 12:35:21.50
104 名無しさん@英語勉強中 New! 2014/01/18(土) 12:33:01.59
スティーブンソンもOヘンリーもディケンズも
ヘンリー・ジェイムズも何も読めない解釈本野郎ww

何のために解釈本やってるの?ww

16:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 12:44:35.82
いいよな、時間だけは腐るほどある引きこもりはw

その時間を対訳本やら注釈本とやらに費やし、
いつかきっと、いつかきっと、この努力が報われる時が来るんだ!!
と妄想してんだろ?w

ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリwwwww

負け組はどう足掻こうと負け組のままw

ほれ、悔しがれ悔しがれwwwww

17:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 17:08:30.40
920 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/18(土) 17:01:51.89
お前ら、そんな詳しい文法書を何に使うの?
解釈に使うのか?
それとも英作文に使うのか?

因みに、俺は文法書は使わない。
知ってると思うがw

18:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 18:44:22.68
833 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/12(日) 12:26:14.47
関口存男の学習法

「精読というやつをやる時には主として「頭」と「理智」と「意識」が働きます。
それに反して流読というやつをやる時のは「感じ」と「本能」と「無意識」が働くのです。
わたしは、語学というやつは、頭の問題ではなくて、やはり感じの方が主じゃないかと思います。
頭でおぼえたことは割合役に立たない、感じと本能でおぼえたことは確かです。
 (中略) 流読しているというと、意識的に詳しく考えるなどという暇がありません。
そのために、頭脳の方が遮断されて、主として潜在意識の方がはたらき出すものと見えます。
精読してわかると、意識活動が旺盛であるために、一見非常に進歩しているような気がして、
頭の好い人には、気持ちに満足を与えます。その代り、冴えた意識活動のために、
無意識活動の方が阻止されて、感じというものの発達が、むしろ邪魔される傾向すらあります。」p.68-p.69

19:名無しさん@英語勉強中
14/01/18 18:45:14.65
832 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/12(日) 12:24:42.38
【関口存男の学習法】でググってみな。

「また、相当はじめの頃から、思いきつてこいつ(引用者注:流読のこと)をやらないと
無意識な底力というものがいつまでたつても生じないのです。スラスラと読み流すなどということは、
それは相当語学力がついてから後のことだろうと思うと大きな間違いで、それはむしろ逆で、
それをやらないと「相当の語学力」なるものがそもそも生じないのです。
「わかるとスラスラ読めるようになる」のではない「スラスラ読むとわかるようになる」のです。」p.65

20:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 11:26:34.73
文法の辞典が欲しいのですがこの三冊ならどれがお勧めですか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

21:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 13:45:22.48
1か2。3はない。ただのアンケート結果が載ってるだけ

22:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 17:20:23.41
987 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/19(日) 16:21:52.45
457 :名無しさん@英語勉強中 :2014/01/05(日) 11:51:54.92
@hinatakiyoto: ついでに言うと、熱心な学習者は文法書の例文を暗記しようとするようだけれど、愚の骨頂。現象と本質を混同しています。
書く方からすれば版ごとに例文を総取っ替えしてもいいわけで、例文は飽くまで例示。

@hinatakiyoto: お経やお祈りはそのまま暗記を要します。挨拶などの定型的に使う語句も同じ。でも、一般に文法書の例文は、形式に意味があるわけではありません。
特に受験英語の専門家が作る不自然な英文はむしろ有害無益。そういう言い方になる背後の「何か」が一番大事なのに。


988 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/19(日) 16:25:09.07
暗誦するなら単独の英文より文脈のわかる文章を暗誦したほうがいい。
【ああ、こういう場合はこういう言い方するんだ】

23:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 18:39:31.48
168 名無しさん@英語勉強中 New! 2014/01/19(日) 18:28:34.92
向上心の無い解釈本野郎www

伊藤以降の解釈本など、それ以前の解釈本・対訳本に比べれば
ガキの英語ww

24:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 19:49:00.07
これで解釈本野郎を連呼しているのと777が同一人物であることがハッキリしたw

25:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 23:50:31.01
すやけど、777が日向さんのファンやったとわね。意外やったなぁ。
ところで、tweetterとdiaryに違いとかあるもんなん?
俺の中では明確な境目とかないんやけど、ネット用語的には別モンなの?

26:名無しさん@英語勉強中
14/01/19 23:53:10.44
twitterね

27:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 00:02:09.69
> そういう言い方になる背後の「何か」が一番大事なのに。

背後の何かとはなんでしょうか?

28:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 00:04:20.17
New!

29:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 00:08:40.94
以下

ソースは?
なんでそうおもう?
お前ら勘違い
妄想乙

禁止!!

30:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 00:36:35.61
>>23
違いますがww
お前同志社の低学歴の統合失調症かな?www
お前は都合の悪いものはすべて「見えない」んだもんなwww

777は英文解釈本完全否定

私は英文解釈本の上位に注釈本、対訳本を置いており、
しかもそれは原書の手加減なしの英文を読むための補助輪的な
ものだと考えている。

31:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 00:40:47.17
「英語」学習というときに、その目的をあいまいにしたまま議論をするから
訳のわからない事になる。

A. 書籍や論文などの「英語で書かれた文献」を誤読無く読める知識
B. ネイティブと会話した時に不自然だと思われないように話す技能

どちらに重きを置くかによって異なる。
Aなら文法書や解釈参考書は役に立つ。Bだとあまり役に立たない。

32:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 01:15:31.04
今後も主張を書き続ける人間はコテハンつけてくれないと、読みにくいわw

33:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 19:02:50.63
文法書はさすがに必要だろう。学問的価値もある。解釈書は必須とは言わんが、あらゆる英語テストが読解を伴う以上ニーズはなくならん。

34:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 19:34:06.64
俺は大学受験で英文解釈の参考書は使わんかったな
周りでも英文解釈の本使ってる奴ほとんど居なかった
文法書は学校の授業でforest使ってたから仕方なく

35:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 20:28:36.10
>>33
改行しない偽777さん

36:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 20:59:52.01
一定の年齢になったら慣れに頼った勉強では上達しない。
文法や解釈書で考える勉強をしないといけない。
多読や多聴を強調するのは間違いです。

37:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 21:28:56.80
You took the words right out of my mouth.

38:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 21:31:54.04
それで年収2000万もらえるようになるの?

39:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 22:12:02.84
>>36
一定の年齢って3歳ぐらい?

40:名無しさん@英語勉強中
14/01/20 23:25:38.60
今年の目標
・黄ロイヤルの例文暗唱完遂コースで精度を高める
・白熱教室で日本人を代表して意見を言う

41:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 13:06:55.48
>>36
これまた極端な馬鹿が出てきたねんw

42:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 13:24:41.06
どこがどう馬鹿なのか、根拠を提示しつつ具体的に指摘てごらんなさい。

43:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 13:46:49.49
36は、幼児期から英語環境(=多聴多読)で過ごせば文法必要ないけど
10歳ぐらいから英語やるなら文法から始めるしかないっていう話じゃないの?
それが正しいかどうかは知らんけど

44:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 14:20:36.46
>>42
どこがどう馬鹿じゃないの?

45:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 14:47:08.49
>>44
馬鹿じゃない、などと誰が書いたかね?
しかし馬鹿だと断定した書き込みは現にある。
だからそう断定する理由とその具体的根拠について問い質しているのだよ、大馬鹿者

46:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 15:31:24.73
2ちゃんねるで人気がある文法書は読まなくていい。
たとえば『英文法解説』などは
知識を自慢したいがために性格がひねくれてしまう人向けの本だ。
江川先生による聖典がなんちゃらかんちゃらとか、
中二病みたいなことを言う奴が好んで読んでいる。

一般に人気の『ロイヤル英文法』はすごく読みやすい。
『表現のための~』も同様に十分よい。

47:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 16:45:38.07
英文法本はある程度英文解釈と英作文をやり込んできた人達が、
最後の総括整理のために読むためにあるわけで、
初心者がいきなりロイヤルや解説を読んでも意味はないんだけどね。

48:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 16:54:39.88
一般的にはロイヤルが一番読みやすいよ

読みにくいと思い込んでいるやつは高校生と大人の違いを理解していないと思う
高校生にとっては簡潔明瞭なロイヤル風の説明よりも
フォレストのような図解がとっつきやすいだろうし
中二病に近い年齢なので江川先生の聖典による邪気眼を空想するのもいいだろう
これらは大人にとって単にうざったいだけである

49:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 17:27:19.68
>>45
そうなんだ。

50:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 19:26:44.35
602 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/21(火) 19:19:03.32
英語は自動化しなければならない。
運動と同じ。
お前ら歩くときにその歩きを意識しないだろ。
それは歩くということが脳内で自動化されてるから。
言語もこれと同じ。

51:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 19:45:24.48
自動化じゃと?
日本語で打ち込むのと同じ感覚で書き込めるもんかいの?
思考と時間的なズレ無しにか?
ほんとにそんなことできんのかよ。

52:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 19:47:12.13
日本語でも無理だ。

53:名無しさん@英語勉強中
14/01/21 21:43:35.58
日本語でも知らん分野で思考する事はできん。眠とうなるだけ。

54:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 01:06:55.32
605 名無しさん@英語勉強中 sage 2014/01/21(火) 22:50:27.69
>>602
このスレの人たちは歩くという運動そのものについて
関心があるんだよ。

ただ歩ければそれでいいという人は他のスレにいけばあ?


606 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/22(水) 00:45:25.08
>>605
お前ら歩けないじゃん。
歩きの解析をいくらやっても歩くことにはなーんも役立たない。
頭で分かることと自動化の間には天と地の開きがある。

55:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 04:47:33.56
と、歩けない奴に言われてもなw

56:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 11:40:57.15
317 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/22(水) 00:20:21.38
>>315
そんな面倒なことをする必要はない。
単純に教科書の会話なり物語なりを何回も音読すればいい。
何回も音読すれば自然に覚える。
ただし文法事項の説明の例文みたいな単独の英文は音読する必要はない。
音読するのは会話なり物語なりのまとまった文章。
音読は自己流じゃなく当然CDを真似する。
いきなり教科書全部を音読するのでなく小分けにしたほうがいい。
音読によりその内容を覚えたら次に行く。
こうやって教科書を全部やったら最強。

57:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 17:05:54.31
608 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/22(水) 16:33:47.25
>>607
ここの連中が文法書に入れ込んでるのは文法書に幻想を抱いているから。
つまり文法をやれば英語力が向上するという幻想。

58:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 18:01:56.41
975 :名無しさん@英語勉強中:2014/01/22(水) 00:24:43.62
つーか数学も代数的整数論みたいな化石やってる時点で
役立たずのバカってことがわかる。

976 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/22(水) 00:37:45.45
趣味なんだから役に立つとか関係ねえんだよアホ。
因みに代数的整数論は暗号に役立ってる。

59:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 18:09:11.75
多読や多聴、音読を強調する人っていますよね。考えるより慣れろ的な考えの人。
子供が母語を覚える過程をそのまま外国語の学習に当てはめているんでしょう。
しかし、一定の年齢に達したら日本語を介在せざるを得ないし、幼児的な言語習得プロセスは
日常的にその外国語が使用される環境を必要とするはずです。
日本に住み、幼稚園児でもない私たちがたくさん読んで聞けば英語をマスターできるなどという考えは
あまりにもおめでたい考えですよね。馬鹿なのだろうなぁ。

60:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 18:46:01.66
253 名無しさん@英語勉強中 sage 2014/01/22(水) 03:48:48.91
タカハシマサトは相変わらず馬鹿ですな。


254 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/22(水) 11:14:49.16
>>253
【仮に】俺が馬鹿だとしてその追っかけをしてるお前はもっと馬鹿だろw


255 名無しさん@英語勉強中 sage 2014/01/22(水) 16:11:18.03
>>254
タカハシマサトって何?
本名?


256 名無しさん@英語勉強中 sage 2014/01/22(水) 16:25:44.04
去年の●流出事件で判明

61:名無しさん@英語勉強中
14/01/22 18:50:39.19
36 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/22(水) 18:47:26.45
>>35
才能より学習態度や方法の違いが大きい。
日本人が英語出来ないのは文法やボキャビルなどの【勉強】ばかりして
実践(読む書く聴く話す)しないから

62:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 00:05:10.97
相変わらず極端な馬鹿共だな。
まるで成長がない。

63:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 00:29:03.92
馬鹿野郎 馬鹿野郎 馬鹿野郎 foolish men

64:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 13:12:18.15
文法学者も英語でツイートしてほしいわ。
そのほうが、読者は勉強になると思うんだけどな。
なんで日本語でツイートしてるんだろ?

65:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 21:04:45.59
>>64
文法学者ってたとえば誰?

66:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 00:40:12.24
>>65
誰でもいいよ。
文法の研究者じゃないけど、石原真弓さんみたいに、簡単なtweetの手本を実演してくれてるような先生とか好感度高い。
みんなマネしてやってるやん。そりゃ、英語日記の第一人者だから、本の売り上げを意識してるんかも知れんけど、それでもいい。

文法の先生が文法の解説をせずに、自然に英語でtweetしてたら生徒のモチベも上がると思うし。
文法の解説以外、本当につまらない事しか書けない先生もいるとは思うけど。
たぶん、どの先生でも、リアルで書くとなると、普段解説してるような難解な英語表現は一切使わないと思うよw

67:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 00:53:01.16
文法学者は文法学者であって英語教育者じゃないからな
そういう事をやる必要もできる必要もないだろ

68:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 02:16:50.68
>>66
性格悪いねお前

69:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 09:37:52.94
半学半教。
真の意味で日本の将来を憂う学者が少ないね。

70:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 09:54:38.28
その日記の第一人者の石原先生でさえ、英語でのツイートを習慣化することが出来なかった。失敗した。日本人にとって、英語で何かを書くというのは極めてストレスのかかる不自然なこと。そういうもんなんだろ。

71:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 09:56:30.92
朝から晩まで英語で思考する。そんな離れ業ができるようになる人は一握りの逸材のみ。あとは英和系のガリ勉。

72:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 16:29:53.66
>>71
朝から晩まで英語で思考する。

そんなもん目指してんの?

73:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 19:43:44.22
それが英語好きというもんだろう、

74:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 19:47:00.81
36 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/24(金) 19:40:57.15
誰にとっても不要。
多読多聴前提でな。


37 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/24(金) 19:45:10.00
お前ら勘違いしてるんだって。
英語は理屈じゃないんだよ。
理屈で理解しても無駄。
早い話が文法を意識してたら会話にならない。

75:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 22:00:07.46
51 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/24(金) 21:57:40.43
英語力は生の英語に触れてる時間に単純に比例する。
文法書だの単語帳だの問題集だのをいくら【勉強】しても無駄。
日本人の英語が世界底辺レベルなのは【勉強】ばかりして【実践】しないから。
【実践】つまり多読多聴と書く話すのアウトプット。
なぜ日本人は実践しないか?
間違いを恐れたりちょっと分からないと拒否反応をおこすからだよ。
ようするに悪い意味の【完全主義】。
図星だろ。

76:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 22:42:48.74
この人、1950年代、60年代からの引用が多い。
50代説が出ているが、60代なんじゃないかと疑ってる。
60代の芸能人
北野武 桃井かおり 水谷豊 岩城滉一 など。

77:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 23:22:41.83
537 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/10/13(日) 09:45:43.10
>>535
俺の持ってる文法書は高校のときに買ったもの。

538 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 09:47:31.67
>>537
なんて奴?

539 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/10/13(日) 10:00:21.17
>>538
木村明

542 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 10:05:12.27
>>539
英文法精解かあ、やっぱり結構マニアだね。

543 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/10/13(日) 10:08:10.36
>>542
受験勉強用に買っただけ。

573 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 19:44:10.21
「精解」は10数年前の学参の書評本にも名を連ねていたから
20代後半から30代辺りの人でも知っている人はいる
ただ、その書評本が出ていた当時既に入手困難ではあったが

574 名前:777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 投稿日:2013/10/13(日) 19:44:41.81
俺の持ってる木村明の本は少なくとも1980年以降に発行されたもの。
正確な出版年を言うと俺の歳がばれるから言わないが。

575 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2013/10/13(日) 19:45:44.44
高校で買わされたなら80年代とかじゃね

78:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 00:31:23.42
>>72
いや、99%の凡人には不可能。

79:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 01:15:52.24
文法の講師が生徒の女の子に会話で負けたw

80:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 01:24:54.63
777って辞書は何使ってんの?

81:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 03:13:56.76
会話より文法だろ。文法で出世した人は世に多い。

82:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 03:19:35.98
514 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/24(金) 23:34:14.68
俺も留学中同じようなことあったぞ留学したての頃、バスに乗ってたら初老の紳士が話しかけてきて
学生か?英語を勉強してるなら教えてあげよう」と言われ、その後何回か友達と飯をご馳走になった。
んである時、いい本があるからウチに来なさいといわれて一人で取りに行ったら、その日はなぜかバスローブを着て迎えられた。
いつもならリビングで談笑するんだが、その日に限って奥の書斎で待たされた。
よくよく見るとホモ雑誌がそこらじゅうに散らばっていてこりゃやばいと思ったのも後の祭り。
部屋に入ってきた紳士に「どれもいい本だろ?」みたいこと言われてながら
キスされ、ズボンの上からチ●コをスリスリ。あっというまに服を脱がされ、そのまま犯されてしまった。
帰りに肛門がジンジン痛かったけど、けっこうテクニシャンで気持ちよかったぞ

83:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 04:41:23.32
書き込みなど信用してはいかん。(いや、信用してないと思うが)
微妙に体験談が変わっていくのがこのお方。
以前は帰国子女ではないと書き込んでいたのにな。
まだらボケ、もしくはホラ吹き、もしくは
日本人の英語力を心配をしながらも、英語学習を邪魔するのが目的の
なんちゃって日本人だろ。
こういう事言うと、なんちゃって日本人が応援に駆けつけるのだろう。

84:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 05:37:13.31
>>83
だから>>82の514は俺が書いたものじゃないんだよ。
あんなものは誰でもコピペ出来るっての。
アホか

85:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 05:42:27.20
83 :名無しさん@英語勉強中 :2014/01/25(土) 04:41:23.32
書き込みなど信用してはいかん。
あんなもの(>>82>>514)は誰でもコピペできる。
777は日本人の英語力を心配をしてる立派なお方。

86:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 06:31:54.76
777 陽気な名無しさん 2014/01/25(土) 05:58:49.82 ID:c9Xe0PGrI
777ならものすごいタイプのお尻をレロレロ舐め回すことが出来る!

87:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 09:18:32.19
>>81
アップルやGoogleの本社で会議やプレゼンする時も、文法書を基本とした手法でチームをリードしていくって事になるの?
イギリスで諜報活動するときも、ロイヤル英文法を片手にアメリカのスパイと渡り合っていく方針を貫くの?
ハーバードで他の生徒と会話するとき、文法中心のやりとりじゃないなら二度と俺に近づくなと言ってしまうの?

88:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 10:20:06.57
>>81
それで年収はいくらくらい貰えるの?
まー君みたいに、サラリーマンの4千倍の年収稼いでるの?
マー君は全く英語できないらしいよ。それには勝てるんだよね。
君の方針に従えばうまくいくよね?

89:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 10:22:21.96
だんだん腹たってきた。

>>81
君の方針に従って失敗して俺の人生がめちゃくちゃになったらどうする?
何の責任もとらずに逃げる?甲斐性なしの雑魚でいいのか?

90:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 10:28:29.46
自己責任

91:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 10:51:10.50
おいこらお前
おいこらお前
おいこらお前
おいこらお前
おいこらお前
お前
お前
お前
こらおいお前

92:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 10:57:53.71
>>84
へー。後ろの◆TFWBMdHdF7zLまで一緒だけど、
共用パソコンでも使ってるのか?
会話は、何をはしょっていたり、省略されているものが多いからね。
つまり、言いたいのは学習方法がA,B,Cってあったら、
同時進行でやる、AをメインにBをやる、Cをやってなかったからそれをやる。
など、など、英語の学習方法は個人が選択するもの。
多読多聴以外の学習者のレスを荒らすなって事だよ。

93:92
14/01/25 11:01:49.94
日本語が崩壊していた。
【訂正】
何をはしょっていたり→何かをはしょっていたり
多読多聴以外の学習者のレス→多読多聴以外の学習者のスレッド

94:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:20:43.62
>>92
>へー。後ろの◆TFWBMdHdF7zLまで一緒だけど、
>共用パソコンでも使ってるのか?

お前アホか?
IDなんか簡単にコピペできるだろ。

84 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/25(土) 05:37:13.31
>>83
だから>>82の514は俺が書いたものじゃないんだよ。
あんなものは誰でもコピペ出来るっての。
アホか

95:777 ◇TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:22:34.28
出来ないよ

96:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 11:26:54.72
>>94
IDをただコピーあんどペーストすると
95のような表示になるわけです。

黒いひし形を出すためには任意の文字列が必要です。
この文字列を知っている機械や人でなければ
任意の文字列→◆TFWBMdHdF7zL へとは変換されないのです。

97:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:32:07.31
>>96
お前馬鹿だろ。
自分で黒いひし形表示してるじゃん。

>任意の文字列→◆TFWBMdHdF7zL へとは変換されないのです。

98:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:33:38.52
>>92 >>95 >>96 アホ杉w

99:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 11:34:08.36
>>97
本気?
名前の横に表示出来ないのと、
本文内に表示出来ないのとは別でしょ!

100:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 11:35:00.29
おおホラ吹き777

101:84 :777 ◇TFWBMdHdF7z
14/01/25 11:35:41.29
777って読解力が不足してるよな。

102:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:38:25.25
>>99
頭悪すぎw
簡単にコピペできるだろ。

97 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/25(土) 11:32:07.31
>>96
お前馬鹿だろ。
自分で黒いひし形表示してるじゃん。

>任意の文字列→◆TFWBMdHdF7zL へとは変換されないのです。

103:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 11:43:06.58
>>102
試しに別なコテハンの奴を名前欄にコピペして書き込んでみなよ

104:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:46:46.31
>>103
そんなことをする必要はない。
>>82は名前欄じゃなく本文に俺のIDが書いてあるだろ。
どこまでお前は馬鹿なんだよ。

105:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 11:49:37.21
>>92 >>95 >>96 >>103 は大馬鹿

106:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 12:24:53.92
104 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/01/25(土) 11:46:46.31 >>103
そんなことをする必要はない。
>>82は名前欄じゃなく本文に俺のIDが書いてあるだろ。
どこまでお前は馬鹿なんだよ。

107:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 12:35:28.20
>>105
>>82
777のどこかでの発言を丸ごとコピペしたものではなく、
わざわざ、自作したという詐称文であると主張したいわけか。
82は悪意のある書き込みで777は82から詐称された被害者だと
主張するか?

108:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 12:43:00.56
>>107
当然だよ。
>>84に書いてあるだろ。

109:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 12:44:06.01
物分りの悪いやつが多くて疲れるなw

110:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 13:03:55.57
仮に、この件(のみな)の777の言い分が正しいとすると、
こんな手の込んだいたずらする書き込みする椰子がいるって事か。

仮に82からの書き込みがなければ、
82はいたずらと認めるという事だろうな。

疲れた。2ちゃんねるってまじめに書くほどあほっぽくなるな。

111:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 13:16:00.02
>>110
>こんな手の込んだいたずらする書き込みする椰子がいるって事か。

別に手は込んじゃいない。
単にコピペするだけじゃん。
名前欄じゃなく本体に書かれたIDを信用するのがそもそも間違い。

112:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 15:06:35.87
べつにホモなんて恥ずかしくない。

113:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:06:50.79
いや恥ずかしいでしょ
中学生の頃友達とホモってるとこ姉に見られて自殺したくなったなあ

114:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:09:09.87
>>113
女はホモ好きらしいから問題ない

115:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 16:14:36.53
>>112
どうしたいきなり?

116:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:18:02.96
仮に女とヤっているところ姉に見られたとしても自殺したくなるだろ。
だからホモは特別じゃない。

117:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:23:44.84
>>115
恥ずかしくないんやで~

118:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 16:30:38.53
>>117
それがどうした?

119:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:31:07.37
どうもしてないよ~w

120:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 16:38:37.27
アホか。
俺が仮にホモでそれが恥ずかしいと思ったら>>82を書くわけないだろw
逆に英太郎みたいにホモであることが恥ずかしくなくて>>82を書いたなら
それを否定する意味ないじゃん。

121:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 16:41:50.91
もうええんやで~

122:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 16:43:07.19
>>121
お前がこだわってんやん。

123:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 17:05:05.69
777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/24(金) 23:34:14.68
俺も留学中同じようなことあったぞ留学したての頃、バスに乗ってたら初老の紳士が話しかけてきて
学生か?英語を勉強してるなら教えてあげよう」と言われ、その後何回か友達と飯をご馳走になった。
んである時、いい本があるからウチに来なさいといわれて一人で取りに行ったら、その日はなぜかバスローブを着て迎えられた。
いつもならリビングで談笑するんだが、その日に限って奥の書斎で待たされた。
よくよく見るとホモ雑誌がそこらじゅうに散らばっていてこりゃやばいと思ったのも後の祭り。
部屋に入ってきた紳士に「どれもいい本だろ?」みたいこと言われてながら
キスされ、ズボンの上からチ●コをスリスリ。あっというまに服を脱がされ、そのまま犯されてしまった。
帰りに肛門がジンジン痛かったけど、けっこうテクニシャンで気持ちよかったぞ

124:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 17:12:36.63
Kummerというのは数学板での俺の名前だ。

スレリンク(math板)

307 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 13:53:13.29
俺が尾行に気づいたのは深夜にAston Martin V12 Vantageで箱根のターンパイクを下っているときだった。
助手席では某有名モデルのSが無邪気に寝ていた。
相手の車はMercedes-BenzのSクラス。
4、5人が乗っている。
俺がスピード上げるとやつらもスピードを上げる。

308 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 14:07:48.19
俺がスピードを落とすとやつらは猛然と加速し俺の前に割り込み急ブレーキをかける。
しかたなく俺も止まる。
やつらは車から降りてくる。
アジア系だが日本人ではない。
皆銃を構えている。
俺はMicro UZIを取り出しドアを開け連射する。
車の中に残ったドライバーを除いて全員一瞬のうちに倒れる。
ドライバーは手を挙げて撃たないでくれと懇願する。

309 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 14:33:00.42
俺はおびえているモデルのSにAston Martinを運転して都内の俺の高級マンションに行くように頼む。
運転手に命じて4人の死体をMercedesに運ばせる。
一人はトランクに入れる。
俺はMercedesに乗り込み運転手に命じて丹沢の山中に行くように命じる。

310 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 14:37:16.68
>俺はMercedesに乗り込み運転手に命じて丹沢の山中に行くように命じる。

俺はMercedesに乗り込み運転手に丹沢の山中に行くように命じる。

125:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 17:14:07.58
311 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 14:51:33.14
丹沢の山中で運転手に命じて4人の死体を埋めさせる。
俺は運転手からやつらの目的を聞き出そうとした。
しかし、やつは口を割らない。
口を割ったことがばれると組織に殺されるからだ。
俺は愛用のカスタムナイフを取り出した。

312 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 15:07:48.62
運転手から組織の秘密を聞きだした後、やつを苦痛から解放してやった。
死体を埋めMercedesで都内に向かう。
車は途中で捨て、タクシーでSが待ってるマンションに行く。

317 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 15:20:22.16
俺がドアを開けるとSは飛びついてきた。
俺は疲れていたが生命の危機にさらされたせいか猛然とSを犯したくなった。
Sをベッドに運び裸にむく。

320 :Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2011/12/24(土) 15:29:13.04
Sも同様らしく俺を激しくむさぼる。
Sは何度も絶頂に達した。
最後に俺もSの中にたっぷり注ぐ。
前夜にさんざんやリまくった後なのに。
その後、二人は死んだように眠った。

126:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 17:16:35.38
いい加減にしろよお前ら。777さんは優しいおじさまなんだよ。


だって、もの凄くやさしく僕を…

127:Kummer ◆SgHZJkrsn08e
14/01/25 17:16:36.81
test

128:Kummer ◆SgHZJkrsn08e
14/01/25 17:18:59.35
俺の英語板の名前は777 ◆TFWBMdHdF7zL

129:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 17:22:40.24
お前らどっちかにしろよ。
俺はヘテロなのかホモなのか。
バイじゃないことは俺のtwitter見れば分かるだろ。
URLリンク(twitter.com)

130:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 18:52:36.35
777さんは7cmでした。でもすごく硬かったです…

131:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 20:25:36.26
どうみても嘆賞方形

132:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/25 23:30:03.15
ホモだの短小だのお前らはガキか。
>>92みたいなアホもいるし。
レベル低すぎ。

133:名無しさん@英語勉強中
14/01/25 23:40:09.79
663 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/25(土) 23:35:12.91
なんで俺ってホモなんだろな。

134:92
14/01/25 23:57:25.63
ん?呼んだか?w
レベルが低い?まー、我ながら高くはないさ。
今度一緒に新宿2丁目に行って飲むか?
ノンケでもそこそこ楽しめるところあるよ。

135:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 00:33:05.19
レスの子やんな

136:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 11:00:58.15
>>114
問題なくねえよ
バラされたくなかったら風呂掃除の当番はお前がずっとやれって言われて従うはめになった

137:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 14:41:02.38
レベルは何段階あるんだろ。やったら22博士だった。

138:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 15:18:38.87
529 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/01/26(日) 15:09:39.22
>>528
部下が俺の代わりに働いてる。

139:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 22:48:01.06
777の翻訳した本はいつ出版されるんかいの?

140:名無しさん@英語勉強中
14/01/26 23:46:43.62
試しに翻訳してみたコーナー

141:名無しさん@英語勉強中
14/01/27 23:17:31.87
こんなツイートがあった。嘘かホントか知らないけど。。 これじゃ、文法書とにらめっこしてる時間ないね。

”ハーバード、エールの学生は4年間で1000冊本を読むらしい。「本を読む」がどの程度かは分からないし簡易的な調査の結果らしいが、驚愕。”

142:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 02:42:02.03
英語を母語とする学生がたくさん本を読むってことでしょ?
私たちは英語を外国語として学ぶ日本人なわけですが?

143:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/28 04:22:44.34
>>142
文法をいつまでやってんだよってこと。
中学、高校とさんざんやってんじゃん。

144:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 09:33:10.53
>>142
日本人の学生にも容赦ないですよ。
留学先で、年間400冊のノルマがあったという人の本を読んだことがある。

まぁ、俺だって日本語の本を500冊くらい読んでるけどなw これは胸張って言える。
べつに、ハーバードに負けていない。漫画やけど。

145:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 11:28:51.07
>>143
今はやってないさw
中高できっちりやったおかげで今使いこなせてるわけでね。
あんたと違って多読なんてやらずにさ。
なんて言ったらどうせNY Timesの社説を貼ってこれスラスラ読めるかなんて聞いてくるんだろうけど無駄だよ。
あんたと違って文法学習できっちり読めるように勉強したからね。

146:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 12:24:31.64
>>144

思うんだけどさ、年間400冊なんてまともには読めないんだよ。
飛ばし読みするしかないんだよ。
何て言うかさ、著者に失礼だと思うんだよね。

147:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/01/28 12:42:19.16
>>145
>中高できっちりやったおかげで今使いこなせてるわけでね。

俺は高校でべつにきっちりやったわけじゃない。
しかし、お前より読解力はあるよ。
多読のおかげでな。

>あんたと違って文法学習できっちり読めるように勉強したからね。

【スラスラと】読めるのか?

148:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 12:43:49.83
昨日のTEDでたくさん本読んだらお金もらえるって制度つくったら
みんな薄い本を読みだしたって。ダメじゃん。

149:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 13:31:43.89
>>146
あの辺は雲の上の出来事なんで、どんな人類なのか正直わかりませんなw
早稲田の主席程度の頭脳でも眩しいくらいですから。

150:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 14:53:28.06
向こうの大学生の読むって、情報を得るって意味だよ。
文芸大作は、ひと夏かかったり挫折したりする話がよく書籍系の
ライターのネタになる。

151:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 15:21:36.85
日本の学生は読書量が少ないね。

過保護志向だけど、文部省あたりが、学科別に「大学生のための必読図書」
みたいなリストを各・厳選100冊くらいで作成したら少しは改善するかな?

152:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 15:23:46.78
>>151
大学生にもなって受け身かよw

153:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 15:46:44.03
>>150
そんな薄いやり方してる奴ばかりでもないだろ

154:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 15:51:15.23
数学書を年に400冊も読めるならプロになれそう

155:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 16:08:06.94
理系の論文に目を通してる学生とか凄いわ。
将来就く役職の次元が違いすぎる。

156:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 16:10:13.68
正直、上を見てもあーだのこーだの言ってても意味ないね。
雑魚相手に荒稼ぎしてる文法学者達の商法を見習う方が現実的。

157:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 16:23:26.62
>>152
ゆとり世代に何とかテコ入れするためには出来そうな事は何でもやって欲しい。
この際、大学生だからといって放っておいたら、教育政策的には「負け」かと。

各分野において、真面目に取り組むならどう考えても不可避な必読図書が100冊
くらいは少なくともあるはずで、特に重要必須なものをまとめてリストにして
あげるくらいの手助けが用意されてあると有益。日本は授業内容がヘボなのが
前提だから、せめて自主性に期待するにしても「これは読むべき」という図書
は示しておく方が「それも自分で探せ」と言って放置するよりマシなはず。

158:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 20:26:41.21
必読書150だったか300だったかそういったリスト本は昔からでているじゃん
大学によっては独自で作ってサイトに掲載してたりする

159:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 21:34:37.75
>>158
>そういったリスト本は昔からでているじゃん

出版社から発売されるリスト本なんかだと商売色の出たものになる
から、そういうのは「無し」として、


>大学によっては独自で作ってサイトに掲載してたりする

それも所属教員の著書が出やすいとか各大学の色が濃くなるから、
もっと中立的にやや古典寄りの決定版みたいなものを文部省あたり
から出せば良さげだと思うんだけどね。

160:名無しさん@英語勉強中
14/01/28 22:21:08.10
文部科学省に関わらせていいの?
そんな単純でいいの?
恐ロシアw

161:名無しさん@英語勉強中
14/01/29 00:29:29.77
>>160
古典中心だったら官僚にリスト作らせれば、そこそこ良く仕上がるんじゃね?

162:名無しさん@英語勉強中
14/01/29 00:44:43.04
スティーブ・ジョブズのような破天荒な天才には不評だろね。それ以外の人なら、とりあえず目は通してくれるかも。
古典というのは引っかかるが、そこに何かしらのビジョンが見えているんかな?それならいいけど。

163:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
14/01/29 01:05:04.48
そんなあなたのためのハーバード・クラシックス(はあと

URLリンク(www.bartleby.com)

URLリンク(en.wikipedia.org)

164:名無しさん@英語勉強中
14/01/29 10:31:25.34
こっちのスレのが、主旨にかなったレスがおおいね

777氏に、お願いというか、相談があったんだけどスレちがいになりそうだなあ…

和文英訳というか、日本語の歌の歌詞の翻訳、
というより英語で歌えるような歌詞をつくりたいといった方がいいかな

165:名無しさん@英語勉強中
14/01/29 10:37:36.30
100冊読むとかさ、自分の尊敬する人の推薦する本を読む方がいいわ。
十代の人は感化されやすいから要注意だけど。

166:名無しさん@英語勉強中
14/02/06 12:23:22.19
202 777 ◆TFWBMdHdF7zL New! 2014/02/06(木) 10:36:13.94
中学、高校と文法勉強してまだ文法の勉強が足りないって。
足りないのはお前らの脳みそじゃないのかw

167:名無しさん@英語勉強中
14/02/06 15:31:28.96
文科省が中立www国体の本義でも読んどけよw
作った役人連中ですら全然信じてないだろうけどw

168:名無しさん@英語勉強中
14/02/08 12:30:04.29
>>167
売国奴は黙れ

169:名無しさん@英語勉強中
14/02/08 15:01:12.37
きもいんだよ、ネトウヨは

170:名無しさん@英語勉強中
14/02/08 17:10:10.63
249 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/02/08(土) 17:02:40.97
お前らには無縁だろうがw

615 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:00:41.10
バレンタインイベントの招待状が来た。
六本木の某出会い系バー。
モデル、OL、女子大生が在籍するらしい。
てか2、3年前に行ったけど実際モデルいるんだよな。
しばらく付き合った。

619 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/06(木) 22:25:20.92
招待状というよりディスカウントチケット。
これはようするにエサ。
これにつられて行っても結構な金額ぼられる。
俺は別に気にしないけどなw

171:名無しさん@英語勉強中
14/03/15 17:37:10.61
英文解釈参考書スレッド part10

このスレ誰か建ててクレ

172:名無しさん@英語勉強中
14/03/26 00:22:00.55
通読するころには最初のページをわすれてる

173:名無しさん@英語勉強中
14/03/30 10:48:23.95
英語/英文法・語法・表現・読解

URLリンク(skredu.mods.jp)
URLリンク(skredu.mods.jp)

URLリンク(skredu.mods.jp)
URLリンク(skredu.mods.jp)

URLリンク(skredu.mods.jp)
URLリンク(skredu.mods.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch