英文解釈参考書スレッド part7at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part7 - 暇つぶし2ch675:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 11:53:49.39
私は解釈教室(改訂版)を買ったのに、なぜか親父が使ってた
1965年発売の解釈本(岩田一男が三省堂から出した解釈本)を
受験の際にやった。
解釈教室は伊藤の嫌味でネチネチした解説が嫌だった。
岩田の本は例題が解釈教室とかぶっているものがあり、レベル的には同じだったが
近所の気のいいオッサンから授業を受けているようでサクサク進んだ。
結局500ページくらいある本を全てやった。
岩田の本の特徴は、岩田が読解時に頭の中で行っていることを
そのまま紙面に再現していることだ。
岩田の独り言みたいな読解時の頭の働かせ方の再現(日本語としては
不自然な訳)→文法の解説→日本語としておかしくない和訳 という構成
良く考えると伊藤の本と大差ないのだが、「読めりゃいいんだろ、読めりゃ。
細かいことは気にすんな。それより英語を読むことを楽しめ」的なノリがあって
やってて楽しかった。
最後の100ページは短編小説を2,3丸ごと収録していて(Clarence Dayの
life with fatherなど)読む楽しみも味わえた。
今の読解本は生徒の間違いのあらさがし的なものばっかりで何か嫌だ。

676:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:17:02.35
>>675
それって1959年の新英文解釈(480ページ)のこと?

677:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:20:50.59
伊藤の解説の、例えばどういう部分がネチネチしてるんだ?
具体的にその箇所を指摘してくれないか?

678:678
13/12/06 12:31:57.56
6→7→8(σ・∀・)σゲッツ!!

679:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:33:48.31
それより伊藤がなんで素人童貞のままあの世に旅立ったか教えてくれ

680:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:54:45.58
専攻なんやらからしてショタだったんだと思う。
女嫌いもそっから来ているんじゃないの。
カリスマメンターってそういう人多い。

681:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 13:08:56.27
>>679
そういうデマはいけないよ

682:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 13:54:19.05
伊藤って晩年まで髪の毛の量が多かったし、
女性ホルモン多そう。

あとよく見ると櫻井翔に似てる。
旧制高校時代はいろいろあったのではないだろうか。

683:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 14:00:21.45
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
若い頃の和夫
すごい毛髪量
やはり女性ホルモンが多かったと思われる。

684:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 14:50:35.76
伊藤和夫ってロバート・ケネディやマーガレット・サッチャーより年下なんだな。
解釈教室を執筆したのはまだ50歳になる前。
このスレのおじさんおばさんたちより、ひよむぅとしたら若い頃なんじゃない?

685:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:08:31.13
25歳で英文標準問題精講出した原仙作には絶対に勝てない

686:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:36:10.32
ひよむぅ!?

687:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:40:31.07
>>679
予備校なんか選び放題だろうが

688:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:54:21.19
いずれにせよ学習者の利便性を考慮して分冊方式にしたほうがいいだろう。
問題と解説文を分ける、じゃないと学習者が不便で困るんだよ。

で、一例題の英文を何回読むんだお前ら。

689:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:58:28.18
俺は3回くらい通読したかなあ。なんか解釈教室はベンチマークとかいうか
物差しになっているね。あれより難しいか簡単か。なんかの翻訳家の話で、
英標くらいやったあと翻訳修行はじめたみたいなことあったな。ふたつとも
わかりやすい基準としてこれからも生き残っていくだろうね。

690:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:05:15.73
いつまでも補助輪つけて駐車場で自転車の練習をしているかの如き>>673ww

691:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:17:37.26
補助輪つけてさえ自転車に乗れない馬鹿が何を言うかww

692:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:46:09.34
URLリンク(lang.nagoya-u.ac.jp)
注釈本の標準レベル

693:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 21:25:18.95
じゃ、やっぱ一回訳してから何回か読み直してみるんだなお前ら。
一回しか読まない俺って、だから単語とか定着率が悪いのか。

694:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 22:51:46.01
ビジュアル英文解釈part1→part2か
ビジュアル英文解釈part1→ポレポレ
のどちらが良いと思いますか?

695:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 22:54:54.07
絶対に前者。ガッツリ国立大の長文
解説してる。

696:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 05:45:02.20
「テーマ別 英文読解教室」と「英語長文読解教室」ってどう?
解釈教室をやれば必要ないもの?

697:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 08:42:07.15
>>694
こういう質問が多いけど、なんでpart2をやらないという発想が出てくるのか分からない。
両方やれよ…

698:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 08:48:04.79
伊藤やる奴はアホだからな
人に教わらないと何も出来ない

699:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 09:04:48.74
>>696
テーマ別はビジュアルPARTⅢという位置付けで、
伊藤先生は生前、解釈教室に取りかかる前にやるといい、と仰っていました。
長文読解は解説も味気なく、受験生なら「私の訳出法」は参考にはなりますが、
敢えてやる必要はないです。
伊藤先生も長文読解教室の反省を踏まえて、
長文読解より比較的易しい英文を使ってテーマ別を執筆されたとのことです。

700:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 09:13:37.22
また、ビジュアルPARTⅠとPARTⅡでは英文の難易度にちょっとしたギャップがあります。
PARTⅠだけやってPARTⅡはやらずに別の本、という発想は、そのへんの事情が絡んでいるんでしょう。
私のオススメは、PARTⅠとPARTⅡの間に駿台文庫の『CD付必修英語構文』を挟むことです。
そうすることで、PARTⅠとPARTⅡをスムーズに繋ぐことができます。
そしてその後にテーマ別をやり、解釈教室改訂版に着手、仕上げに高橋先生の『英文読解講座』をやればパーフェクトでしょう。

701:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:27:09.30
ビジュアル二冊の難易度にギャップがあるとしても(個人的にはあまり感じないですが)、
扱われている事項は二冊で当然異なるし、「他の本」がビジュアルpart2の内容を補完するという保証もないので、
片方だけやるというのは単に中途半端に終わるという可能性が高い。
それならばビジュア自体を最初からやらないほうが良い。

702:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:54:27.90
ちょっと読んでみた。
Iの最後は、共通一次の問題で、環境問題の話。人間が環境をコントロールしようとして
自分自身を滅ぼすこともありうるといういかにも啓蒙的な内容で、冒頭の強調構文を
読む力があればあとは単語をつなげて意味をとれるくらいのものになっている。
IIの最初は、慶大医の問題で、解釈学参ではしばしば使われる文章。山貞までは
いかないにしろ、単語は簡単だが論旨が追いにくく、省略の言い回しが戸惑うと思う。
内容は、身体的な特徴で、人種を簡単に分けることはできないが、あるふたつの国を
比べると、明らかに偏差が確認できることがあり、これは概ね人種の違いを反映している、
というちょっとだけ曲線的な内容なんだな。文も切れ端なので、こんなの読めないとなる
と思う。ちなみに次の問題は連鎖関係代名詞がでてくるが、もっと簡単なもの。学参は
最初の問題だけは読む人が多いので、なにをもってくるかは大切なんだが、伊藤はガツンと
するのを意図したのかもしれない。

703:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:58:57.76
>>700
そんなに解釈ばっかりやってられないだろ

704:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:42:25.01
このスレ伊藤参考書スレ化してる。レベルが低すぎる

705:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:54:26.15
英文解釈教室は入門に最適だからな
誰もが入門レベルは通らないといけないから話題に上がる頻度が多いのは当たり前のこと

706:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:55:00.43
ではレベルの高い参考書とは何か、そしてそれがどういう点で伊藤本よりレベルが高いのか、書きなさい。

707:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:03:39.28
英文解釈教室が入門ってw
また大きく出たもんだ

結構難しいぞあれ

708:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:07:19.59
ビジュアルⅠ→ビジュアルⅡ→テーマ別→解釈教室なのかぁ。

709:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:11:49.62
英文解釈教室は

受験板→レベル高い
ENGLISH板→これが出来ないと洋書なんて夢のまた夢

こんな感じじゃね?

710:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:23:53.35
>>706
いつまで経っても参考書じゃあ、英語の小説が読めるようには
なりませんよ。英語というのは言葉なもんで、英語を使う外国では
言葉ができないと生活できませんよ。そんなインフラみたいなもんを
かってに勉強に自分自身で変えてしまって、お稽古ごとみたいな
ふうにしてしまって、箱庭いじりをするみたいに参考書しかやって
ないと、いつまでたっても言葉の大海には出て行けませんな。

711:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:29:27.16
解釈教室を恐れ過ぎじゃないかな
多少は手こずるかもしれないけど
社会人、大学生なら解釈教室から入って何の問題もないと思うけどな
特に>>708見たいな超遠回りするなら
ゆっくりでもいいから始めから解釈教室進めた方が遙かに効率がいい

そんな俺のお薦めコースはこれ

解釈教室(構文の基礎を固める)

原の英標(教室だけでは量が足りないため演習をしつつ味読に入る)

英文解釈考(味読を本格的に)

これで洋書につなげられる

712:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:38:43.50
>>711
あんたの書いとることすらもずいぶんと遠回りじゃのう

原英標→辞書ひきながら小説でよかろうよ

713:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:48:09.21
>>712
それだと洋書を読む事がただの作業になってしまうような気がする
洋書を楽しむためにはある程度の余裕を持って入りたい
まあ、児童書から入るならいいのかもしれないが

714:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:54:26.14
>>711は参考書読むのは作業でいい
でも洋書を読むのは苦労はするが楽しい行為であって欲しいという考えでのコースです
それでも英標とか解釈考は結構面白かったけど

715:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:57:04.10
英文解釈の技術100や基礎英語構文はどうですか?

716:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:58:50.65
>>714
よくわからん。参考書がないと小説を読むのがただの作業に
なってつまらないものになるのか?

じゃあ、そこまでして小説を読む価値なんてあるのか?

717:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:05:14.90
>>710
案の定、具体的なことは何も語れないわけだw
スレタイをもう一度確認してごらん?
ここは「英文解釈参考書スレ」なんだよ。
「英文解釈参考書」について何も語れないならすぐ出ていきなさい、坊や。

718:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:09:42.97
>>716
ある程度流れに乗れないと小説って楽しめなくない?
構文が分からなくてつっかかり、単語が分からなくて止まりじゃあストレスが多すぎる
そんなストレスが多い作業を乗り越えられるのはほんの一握りの人間だけだよ

>そこまでして小説を読む価値なんてあるのか?

こう思って洋書を諦める人は正直多い
でも、そういう人達は準備不足で無謀にも洋書にチャレンジした人間が大半だ

719:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:23:25.20
ビジュアルはⅠⅡとも、
英文・語彙・大意の見開き1㌻にまとめたPDFや
英文のネイティブ音声など
いろんなツールが揃ってるから
通しでやったほうが絶対いい

720:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:24:43.03
原仙作の英標てそんなにいいかなあ?
そもそも英文解釈参考書ではないよね?

721:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:26:12.89
入念に準備しなきゃ読めないもんなんて金にもならんから読みたくもないわ

722:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:33:00.59
そもそも英語自体が入念に準備しないと出来るようにならないけどな

723:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:33:14.41
いや、英文解釈参考書ですけど
それ以外に何の分類がある

724:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:00:16.05
ハードカバーは使いにくくて仕方がない、ソフトカバー系分冊方式推進団体運動しませんか?

725:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:06:17.73
>>723
英標は英文解釈問題集だろ
参考書ではない

726:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:11:20.47
>>718
そうそう、そういうことなんだよな。
ある程度複雑な構文に対する知識(分かりづらいもの・誤解し易いものも含む)、
ある程度の語彙とイディオムの知識を確実にした上で注釈本に行くべきで、
そのための効率的なツールが解釈の参考書なんだと思う。

しかし原の英標はオススメできない。

727:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:13:43.12
>>726
英標が読めないなんてどれだけ学力低いんだよ?

728:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:15:49.84
語彙を個別に単語集や熟語集で覚えるのはいかにも効率が悪い。
そこである程度のボキャビルもできる英文解釈参考書として
絶版寸前の良書であるチャート式の2冊をお勧めしておく。

729:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:17:01.24
>>727
何の基礎もできていない人間にいきなり英標が読めるのか?
お前自身、実際は英標を通読したこともないんだろう?

730:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:23:54.99
昨日荒茶買ってきた。英語やり直し組にはちょうどいい難易度だね

731:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:44:56.34
いつまでも教習所の中を最高速度30キロで
周回してる奴らだらけwww

732:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:54:38.36
>>727
英標が困難なく読めるならそもそもやる必要がないだろ、アホか。

英標がスラスラ読めないならやって得るものがあるということにはなるが、
そもそも解説が少なすぎて不効率極まりない。
だったら一般の解釈書をやってから注釈本に進んだ方がいい。

733:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:26:33.38
原の英標は解釈教室で身につけた知識のアウトプットとして勧めた
ある程度の知識があればあの必要最小限の解説量はコンパクトでいいと思う
難解な部分も文の解剖で構文がよく理解出来るし
もちろん、これで一から始めることは勧められない

734:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:29:04.84
解釈教室は確かに演習量が足りないからな
それを補足するのに原の英標ってのはいい選択肢だと思うよ

735:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:35:24.98
>>730
チェーン店?

736:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:02:03.10
荒茶=荒木チャート

737:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:05:42.23
英文解釈が難しく感じるのは、解説が理解できないせいじゃなくて、
和訳の読解力が足りない、あるいは読み込みが足りないせいだと思ってる。
だから、分かりやすい和訳と日本人には読みにくいが自然な英文が載っていれば、
英文解釈の参考書としてはそれで十分。

738:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:42:33.14
それは解釈考みたいに既に読める人向けだろ。構文の解説と、類似表現や例文が
載っていたほうが面白い。俺が感じた乖離だと、文法書には副詞的分詞節ひとつ
くっついている例ばかり載っている。でも実際の文学チックに書いた英文には、
いくつも分詞節がつながっているものがよくある。はじめてそれがたくさんあると
気づいた時、文法書じゃなくて、なんで解釈書で触れられていないのか不思議だった。
著者が優秀だから、なんの違和感もないのかも、とも思ったけど。

739:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:52:08.91
>>719
>ビジュアルはⅠⅡとも、
>英文・語彙・大意の見開き1㌻にまとめたPDFや
>英文のネイティブ音声など
>いろんなツールが揃ってる

どこにあるのよ?

740:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 17:55:15.45
>>715
ご自分で立ち読みしてみて少し難しいくらいならちょうどいい本ということです。

741:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 18:01:02.49
>>728
チャート式の2冊は、絶滅危惧種だから
必ず確保しておけだね

あれは英文解釈参考書としては微妙だが
構文や語彙には良書

742:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 19:25:14.60
解釈スレで言うのもなんだけど解釈教室やってまだ解釈本やってる人は参考書読むのが趣味なの?
あれ仕上げたら思考訓練以外解釈本はラクにこなせる気がするんだけど。

743:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 19:52:50.72
断片だけ読んで満足している奴ら哀れwww

そういえば、前に日本史と世界史の高校教師で
英検1級に合格した人のサイト見たが、その人は
英語の小説を読みまくっていた。
細かいことは気にしないで生の英文に大量に接している方が
いつまでも解釈本なんかやってるより英語力が伸びるんだよ。

「ギターは弾かなきゃ音が出ない」(寺内タケシ)

744:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 19:59:09.64
寺内タケシって知らないけど、ギターが弾けるとかパワーコードで作曲出来るとか小学校前の時点で出来たけど、ギターの基礎的な練習は今でもしっかりやるわ。
基礎的といってもインプロビゼーションと運指を統合したようなものだけど。

程度の低い人間は発言しなくて良いと思う。
無意味だから

745:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 20:23:39.31
>>741
チャート2冊は英文のセンスというか選択が秀逸だと思う。
単なる英語構文の練習のための英文になっていない。
質の高い英文を学習者に触れさせたいという思いが伝わってくる。
あの2冊はたった一人の著者が書いたものではなくて
複数の大学教授が数年間かけて吟味に吟味を重ねて編纂している。
そういう意味での信頼度は類書中抜きん出てると思う。

746:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 20:42:49.22
>>744の英検1級やTOEIC990程度の基礎的な英語力すら
持たない者が何か申しておりますww

747:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 20:54:47.96
TOEIC990で基礎的はない
TOEICは相対評価だから990は国内就職を目指す帰国子女が席取り合戦をするかなり狭き門

748:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 20:59:01.96
>>746
ではその基礎的な英検1級、TOEIC990の英語力がどんなものか、
君の具体的な実力のほどを提示してくれ。

749:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:00:58.53
ビジュアルに音声教材が存在するっていう意味不明な発言が以前から複数あるよね。
同一人物かな?

そんなものは売られていないはずなんだが。

750:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:02:43.06
>>745
チャート式を否定する意図は全くなくて純粋に疑問なんだけど、
複数の大学教授が吟味に吟味を重ねたというのは本当なの?
その情報ソースは何なのだい?

751:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:11:00.62
解釈教室をやってもNewsweekや小説を読むには足りないって人もいるよ
新聞記事をスラスラ読みたいなら薬袋の英文精読講義やリーディングの探究を読んでもいいと思うし
小説をスラスラ読みたいなら真野の英語の仕組みと訳し方を読んでもいいと思うし

752:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:32:17.28
薬袋のリーディングの探究は良かった
古い英語もニュアンスまで正確に読み取れるようにないたいと思わされた

753:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:34:11.64
>>750
『チャート式 構文中心 新英文解釈』

編 者:荒木一雄(名古屋大学名誉教授)
執筆者:森塚文雄(元大阪外国語大学教授)
    江河 徹(立教大学教授)
    小野経男(名古屋大学教授)
協 力:Ph.D Lewis Allen Davis



『チャート式 詳解 英文解釈法』

編 者:山内邦臣(京都大学名誉教授)
執筆者:岡本庄三郎(龍谷大学教授)
    酒井健三(前平安女学院院長)
    薬師川虹一(同志社大学教授)
    山川瑞明(京都女子大学教授)
    和井田紀子(元大阪女子大学教授)

754:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:37:11.52
まあ要するに教科書作成と同様の編纂作業。
当然完成までは数年を要するし、山内ははしがきで英文の選定には苦心を重ねたと書いている。
そのへんの予備校講師が数カ月のやっつけ仕事で書いたような本ではない。

755:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 21:46:06.59
売られてるんじゃなく

雄志が作ってるんだお

756:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 22:51:54.08
> そういえば、前に日本史と世界史の高校教師で
> 英検1級に合格した人のサイト見たが、その人は
> 英語の小説を読みまくっていた。
> 細かいことは気にしないで生の英文に大量に接している方が
> いつまでも解釈本なんかやってるより英語力が伸びるんだよ。
>
> 「ギターは弾かなきゃ音が出ない」(寺内タケシ)

読めないから困ってるんじゃん。
簡単なやーつは面白くないし。

757:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 22:59:36.60
英文解釈で精読も大事だけど、
速読力もつけなきゃ本一冊読むだけでも時間がかってしょうがない。
すごい疲れるし。

758:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:12:51.03
伊藤先生押しの人たちに質問だけど
伊藤先生の本は構文把握の段階で終わっていて、
もっと難題な内容把握には踏み込んでいないけど、
その勉強はどうするの?

759:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:23:04.90
英文解釈=構文把握で、構文把握出来たら英語が読めるようになると誤解している人が多いね

760:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:41:55.50
>>758
伊藤推しの人は別に伊藤本しかやらないっていうわけじゃないと思うんだけど
教室正編が終わったらガンガン洋書読んでる人もいるだろうし、TIME紙読んでる人もいるだろうし、現代英文法講義などの文法解説書を読んだり、違う著書の解釈書をやる人もいるだろう  そんなの人それぞれだよ

761:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:52:31.53
それ以上の内容把握は、語彙が大きいからな~実際の高級誌のエッセイでも、
辞書でいくら引いても、まったく意味がわからない、たのしめない文章というは、
あまりないと思う。He is an oyster of a man.って意味わかる?w
ODE読んでも、伊藤本だけを何万回やってもこの文は読めないよ。

762:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:53:47.98
いつもなら300円前後で落札できる絶版対訳本が
全て1000円越えしてしまい、入札したのに全て落札できなかった。

イソップ物語とかあしながおじさんのような
通常なら入札すらされないようなものまで1000円超え

ついに対訳本の価値を分かる奴が出てきたか?

なお、イソップ物語は戦前の英訳だと相当文法的に難しいので
本当は落札したかった。

763:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 23:58:12.06
>>761
新々英文解釈からの抜粋?
伊藤はこの本批判してたけどshallの解説は秀逸だと思う

764:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:00:48.57
>>761
辞書を引いたぐらいじゃ意味がわからない文ってたくさんあると思うけど

765:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:04:40.18
得意げに出した例が洋書からの引用じゃなくて、結局日本語解釈本からの引用ってどうなの?

766:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:08:26.24
いや、idiom読めないとどうしようもない例で、解釈書スレだからいいだろ。
いくらでもそんなのあるわ。ODEでも語義出てこないのは俺の発見だけどな。

767:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:11:20.81
無論、日本の英和は伝統はしょうがねえな、って感じで「口の堅い[無口な]人」
という語義を載せている。

768:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:15:07.32
What kind of a man is he?

-He is a oyster of a man.


ってとこじゃないの?引用元の原文は

769:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:15:56.36
cllins や Webster には出ているな

770:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:21:25.84
辞書編纂者の勘違いとコピペの歴史

「現代英語ネイティブの人たちは "an oyster of a man" について「何それ?」という反応を示すらしい。
そこで "an oyster of a man" という表現を Google Books で調べたところ興味深いことがわかった。
これが見出されるのはほとんど日本、中国、韓国の文献なのだ。」

URLリンク(art2006salt.blog60.fc2.com)

771:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 00:23:51.80
> d.1.d A reserved or uncommunicative person.
>
>1925 M. Wiltshire Thursday's Child xi. 221, I wouldn't mind betting Jane's worrying
> herself sick over it; and he?goodness knows what he's doing or feeling. I never
> saw such an oyster. ???1930 J. B. Priestley Angel Pavement vi. 305, I never knew
> anybody so close, you old oyster you!
(OED)

>>770
その記事は古い。中韓が日本の英和を写したのはたぶん真実だろうが、
いま google books で検索すると、英語圏の書籍も引っかかる。

772:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:26:24.31
そういうのは全部、当時はWebsterとOEDだろ。みんな土台はそのふたつのパクリ。
勝手に表現を探して載せたなんて、権威主義の辞書学者がやるわけない。

773:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:32:47.69
>>771

「ほとんどない」、は極端に少ないって意味でしょ

774:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:41:24.67
an oyster of a manはアメリカ人ネイティブ、というか大学教授に聞いても
(´Д`)ハァ?そんなの聞いたこともないですねぇ┐(´д`)┌
って片言の日本語で言われた
調べたら何と1940年の新和英辞典がan oyster of a manの初掲載だと突き止めた それ以前は掲載がない
oysterが沈黙を意味することはあるらしい
おそらく太平洋戦争に突入した時期だったので辞典の編纂や日本人と英米人との疎通が進まず、oyster=沈黙、さらにa A of a BでAのようなB、という用法を日本人が独断で組み合わせて こんな表現が生まれたのだろうとそのネイティブは推理したのだが真相はどうなのか

775:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:47:02.42
>>774

> 用法を日本人が独断で組み合わせて こんな表現が生まれたのだろうとそのネイティブは推理したのだが真相はどうなのか

それはないだろう。

"a beast of a man"

という言い方はするようだし。

776:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 00:49:13.36
an oyster of a man を最初に日本に持ち込んだのは、斎藤秀三郎だらう。

熟語本位英和中辞典(1915)
和英大辞典(1928)

どちらにも出てる。

777:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 00:50:48.31
普通に英英辞書に載っているからな。ODEが現代コーパス使ってるから
漏れただけで。とはいえ山貞の構文の選択眼は謎としかいいようがない。
クドイ言い回しばっかり。

778:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:02:51.65
>>777
くどいけど、それに慣れるのも重要じゃない? 難しい文を読めるようになるには。
英語って言い換えも多いし。

779:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:05:46.39
このまま使うことはめったにないだろうけど、
応用して謎かけのような表現はできそうだな。
ちょっとキザな感じもするが。

780:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:08:47.99
日本人がまねると文法わかんないのねと思われるかも。

781:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:10:09.26
>>777は19世紀の英文を読んだことが無いらしいww

>>776のように日本から一歩も出た事が無い斎藤秀三郎を神格化する奴らww

a beast of~やan angel of~があるからといって
当然an oyster of~とも言うと考える>>775www

英文解釈参考書という箱庭の中にいつまでもとどまって、
外に出ようとしないでいるとこういうモノの考え方になりますww

782:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:12:02.78
>>781

> a beast of~やan angel of~があるからといって
> 当然an oyster of~とも言うと考える>>775www

いやいや、いくらなんでも日本人が考えたってのは無理があるでしょ

783:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:13:14.41
「あいつ口がかたいよなあ、牡蠣みたいだな。」

oyster of a man そのままは知らないけど
上みたいな言い方は普通にするでしょ

784:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 01:19:57.93
だから、google books で検索すれば、英語圏の古い文例があるというとるに。

> I never knew such an oyster of a man in my life.
The Lairds of Fife (1828)

> I tell you that the army makes an oyster of a man.
Book of the Royal Blue, Monthly Vol.6 (1902)

785:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:21:55.79
URLリンク(blog.tatsuru.com)
しかしこれを読むと、昔から私大馬鹿がどれほど愚かか分かるなww
私大脳ww
英語一科目さえまともに出来ない二科目、三科目脳www

私大は臭い臭い臭い!!!wwww

786:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:23:28.33
>>778
そうなんだよ。だからチビチビ読んでるよ。古いの読みたい人には不完全
ながらなかなかの拠り所だと思う。本当は古いのに特化したもっと体系的な
解釈書を行方あたりに書いてもらいたいけどな。古いのは一見読めそうで難しいわ。

413.The fact that~とか、The Elements of Styleでは、絶対リライトの対象
だからな。今の英語は読みやすいよ。

787:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:26:46.08
伊藤も勉強の本で愚痴ってたな。
俺の英文が古いと文句言うネイティブは無知だとかなんとか。

788:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 01:31:32.48
伊藤は、東大入試対策の商売をして財をなしたからな。伊藤を責めるのは
全くのお門違いだ。ああいうのは全部、俺は東大入試問題と作成者への批判として
読むことにしている。

789:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 05:30:38.01
原の英標は好きだけど中原の基礎英文は嫌い
受験生の時中原のは解説がほしい箇所にわざとかわからんけど解説がないことが多すぎて嫌いだったわ

790:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 07:19:36.01
英標はずっと書店で置いてて改訂もされているけど、そんなに売れてるのかな?
あんな難しい本がずっと販売されてるって驚異的だと思うんだけど。
初版がヒットラーが政権をとった年だったよね、確か。

安い価格で名著が買えるからうれしいんだけどさ。旺文社ありがとう。

791:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 11:27:52.52
英標は、今のお手軽な時代においては正直大学受験には向いてないと思うけど、細く長く売れてるんだろうね。
古典としてのネームバリューも確立してると思うし、今の旺文社にとっては大事な本なんだと思うよ。
新しい本を一から宣伝するのって大変だよね

792:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 12:03:38.13
中原死ぬ前に後期の問題を文章に戻した
改訂が欲しい。重厚なレイアウトで。

793:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 12:41:35.96
英標はほんの30年ほど前は、Z会の英文解釈のトレーニングと並んで解釈教室マスター後の演習書として現役だったんだけどね。

794:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 13:22:17.43
>>789
具体的に書いてみて

795:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 16:44:44.20
頭がおかしいのは老害と呼ばれるタイプの人だ
こいつのイイタイコトは構文主義がナウいもので長文は多くを誤読するということだ
そのような販促によって一時期に商品が売れたこともあったのだが現代には通用しない

796:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 16:55:48.84
いかにも頭の悪そうな日本語だなw

797:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 17:03:05.96
>>762に続いて、またもや対訳本落札できず。
しかも今回は今でも普通に1000円くらいで新本で買える本を
500円でも落札できず。
こんなことは以前は無かった。

対訳本がついに注目されだしたか

798:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 17:27:42.26
対訳本なんか入門の王道じゃん
なにいってんの?

799:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 17:28:59.37
>>797
本当にそういう事実があって入札したなら履歴が残ってるはずだから、
その出品ページのアドレス貼ってみ?

800:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 17:50:52.07
>>799
私が入札したことが既にばれてるからダメだ

801:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 17:52:02.96
>>798
このスレッドの連中は、解釈本の断片の英文しか
読まないんだよw

802:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 17:55:09.13
ID の上三桁以降は伏字になるから、落選なら大丈夫だろ。

俺が検索かけたところ、ここ最近で千円越えしてるイソップやあしながおじさんなど見つからない。
単に相場を煽ってるとしか思えないんだな。

803:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 18:05:17.58
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)

804:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 18:08:58.36
本当にあったか。すまんかったな!

検索で相場全体をみても、千円越えてるなんて殆どないけどな。

1円の落札の例↓
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

805:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 18:23:11.87
>>804

1円とか可哀そう。
これ欲しかった。
でも英宝社の対訳本は註が少ないんだよ。
写真を見る限り、この本も少なそう。
同じ西田実の大学書林の「黒馬物語」は解説がすごく多かったのだが。

806:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 19:20:09.12
対訳本のまとめ

大学書林・・ほぼ外れ無しで解説が詳しい(例外「吉田寅次郎」編注者の独りよがりで最悪)
南雲堂・・解説の詳しいものと外れの差が激しい
旺文社・・学習者向けの配慮がそこそこ為されている。極端な外れは無い
研究社・・ほぼ戦前のものの再販で、英文学叢書の注のコピペも多い。
金星堂・・ほぼ外れ。別宮貞徳でさえすさまじい手抜き。申し訳程度の語句注。
英宝社・・既存の翻訳に注を付けたものが多い。にも関わらず語句注ばかり。
開文社・・判型が小さいため注の量に限度があり簡潔な注が多い。
培風館・・対訳ではなく脚注もしくは巻末注+巻末訳。脚注の場合は「ミル功利説」などを除いてやっつけ仕事
英光社・・基本的には和訳無しの注釈本だが別冊和訳付きの場合もある。注は詳しめ。

春陽堂
外国語研究社
外語研究社
英文学社
以上4つは定期的に配本していたらしく、締め切りに追われたやっつけ仕事ばかりであり
語学的にはあまり参考にならない。しかし1冊が600ページを越えているものもあり(しかも難解)、
分量がすごい。研究社の英文学叢書を1冊丸ごと対訳本にしたような感じである。

807:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 19:28:28.88
上記のように、対訳本は手間暇がかかる割には
大した金がもらえためか、やっつけ仕事が多い。
よって、対訳と言う形に拘らなければ、詳しい語学的注がある教科書版を
翻訳を参照しながら読むのが良い。

具体例
「詳注緋文字」「詳注ホーソン短編集」

808:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 20:13:27.30
>>804
アフィリエイト注意
フンジャダメ

809:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 20:22:44.18
3年さんは背どりで生計立ててるから許してあげて

810:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/08 20:25:45.90
しくみも分かってないくせに、アフィとか一丁前に言ってんじゃねーよw

811:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 20:28:35.52
ただのヤフオク転売のくせに一丁前に仕入れとか言ってんじゃねーよw

812:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 20:42:40.77
ワロタww

813:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 20:55:37.73
学生社の英文解釈難問集の解説集をこのスレの誰か作ってくれまいか
収録されてる英文が思考訓練と同じくらいの難易度なんだよね

814:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 21:18:41.02
ところで君らはここに出てる本を一冊一回どれぐらいでこなすの?
どう考えても教室とかビジュアルとか数ヶ月って訳にはいかんだろ。

815:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 21:19:19.90
一ヶ月

816:名無しさん@英語勉強中
13/12/08 21:29:17.54
復習も入れて3ヶ月

817:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 00:07:00.24
英標の昭和37年版を入手した。
戦後すぐの版を以前持っていたので
中原の改訂が入る前は後期10日間も設問が付いていないと思っていたが
昭和37年版の段階で今と大差無くなってた。
ただ、英文は結構違う。
ハイエクのthe road to freedomって中原改訂以降って載ってたっけ?
コンラッドやド・クインシ―やディケンズは無かったと思う。

原は初版の出来には「不備な個所の多かった」と不満足だったようで
昭和37年版を「著しい成長を遂げた」としている。

818:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 01:26:29.23
コンラッドやディケンズはあったな

819:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 04:16:23.84
チャート式英文解釈の語彙が素晴らしいってどういうこと?
難しい単語が散りばめられているの? それとも重要語法が満載とか?

820:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 06:37:15.05
チャート式(荒川、山内)の執筆者に大学教授陣が名を連ねていることは分かるけど、
彼ら自身が吟味に吟味を重ねて書いてるという保証は無い気がするが…
根拠は山内のはしがきだけ?
でもまあ、英文は良いものが集まってるんだろうな。

821:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 08:46:44.93
本の作りがいいと思うよ。
際立った内容上の強みはあまりないと思う。

822:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 09:01:14.45
チャートは質のいい英文が集められているよ。

823:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 09:31:44.85
技術100でええわ

824:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 09:40:07.76
京大英語ならどのレベルまでやればいい?

825:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 09:54:27.85
京大なら、それこそ「解釈教室」と「山内チャート」。

826:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 10:17:34.11
京医なら思考訓練やで

827:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 10:37:24.27
>>817
飾っているだけど、良い本だな
持っているだけで安心できる不思議

思考訓練もそうだな
持っているだけで幸せ

828:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 16:25:29.36
日本の参考書って誤訳だらけなんでしょ。

そんな本よく売ってるじゃん。

829:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 17:52:32.57
日本のじゃない参考書の誤訳かそうじゃないかってどうやって分かるの^^

830:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 18:59:12.15
昔出てたフロイト全集の翻訳なんて最悪だったなあ。
中級文法レベル以上の所はほぼ完全に語訳。
仕方ないから英訳読んでた。
ベンヤミンも古いのはダメだった。
だからやっぱり英訳を参考にした。
でも最近出たのはフロイトもベンヤミンもしっかりしてるよ。

ドイツ語の授業でシュピーゲル読んだ時も、
英語版をネットで探しだした私が教授より正確に読めてた。
言語間の距離の差はどうにもならない。

でも日本語だって、朝鮮語とかだと恐らく世界で一番正確に
翻訳できるんだと思うよ。

831:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/09 19:05:15.94
中級文法以上のところが誤訳とわかるレベルなのに、なぜ英訳で読む?

832:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 19:08:46.81
フロイトの英語版は信頼性高くて有名だな。
精神分析のエキスパートも英語版でいいらしい。

833:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 20:47:21.12
>>831
英語の方が読めるから。

あと、他の学生に「こんなに読めるんだぞ」と
見せつけてやりたかったからw

834:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 21:10:00.31
東欧からの留学生の小娘どもが
19世紀の古典作品をすらすらと読み、
英語で議論するのを見ていると(英語圏留学歴なし)
日英の言語的な距離を感じずにはいられない。

835:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 22:24:22.94
19世紀の英文学作品でも
数行なら辞書引きつつ読めるが

何ページ何十ページになると
辛くなるね

836:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 22:24:58.39
フランクリン自伝の
研究社新訳注叢書版
旺文社英文学習ライブラリー版
培風館版
研究社英米文学叢書版
全部そろえた。
英語の勉強だけでじゃなくて人生修養も出来る。

837:名無しさん@英語勉強中
13/12/09 22:52:00.16
俺は八月の光を精読することにした。

838:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 15:26:28.96
アメリカのガキの雑誌の英文が
意外に勉強になる。

839:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 16:39:53.36
対訳本を集めている人がいるんだね。
自分もむかし古本屋で、安い本だけ買っていた。
ちなみに旺文社英文学習ライブラリーで所蔵のものは、

アンデルセン童話集
現代英米名文選
フランクリン自叙伝
ヘンリー・ライクロフトの手記
ふしぎの国のアリス
あしながおじさん

ぐらいだね。値段は50円~100円だった。

840:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 18:09:17.25
toeicでヒーヒーゆってる大方の日本人に対訳本ではハードルが高すぎる
もっと詳しい解説が必要だ
紙の本なら逐一そこまで詳しく書くと冗長で煩雑で電話帳になってしまうが
デジタルにしてしまえば擬似オンデマンドで必要な所だけ詳しい解説を
読むというような事が可能だそうすれば>>834のような人間でも
19世紀の文学作品を読み通すことができるだろう
日本人の英語力を上げるのに必要なのは早期教育ではない

841:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 18:33:39.89
私がここで対訳本の話題出したせいか
本当に対訳本が落札できなくなってしまった。
>>762 >>787に続いて、またしてもダメだ。
以前は300円あれば落札できた。下手すると100円。
それが今では1000円でも無理。
絶対にここで見た奴が入札してる。
言わなきゃよかった。

842:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 18:34:08.67
21世紀の著名な文学作品は、以下のサイトを参照して読むといい。
左側のLight Novelsとかいてあるところの三角形をクリックしよう。
URLリンク(www.baka-tsuki.org)

20世紀に多数のアニメ原作として使われていた文学作品については、以下のサイトを活用するとよい。
音声もあるのでリスニングも無料でできる。
URLリンク(www.booksshouldbefree.com)

843:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 19:04:43.09
>>842
ライトノベルってAll you need is kill ぐらいしか読んだことないんですけど、
そんな人間にそのリストの中で何かお勧めあります?

844:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 19:08:13.38
>>842
下のサイトはaudiobookも一緒についてるのがいいいね
ブクマした

845:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 20:30:51.77
>>842は大学受験板で出鱈目をコピペしまくってるガラバカスって荒らしな
相手すると居座られて大変なことになるからスルーでよろしく

846:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 20:31:38.64
>>843
そいつ英語全くできないアニメサイトコピペマンだから聞いても無駄だよ

847:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 21:08:20.22
>>845
あなた受験板見てるんですね。。。
受験生ですか?

848:名無しさん@英語勉強中
13/12/10 21:24:56.50
[偉大なる]英語ガラパゴススレ[大先生]

スレリンク(kouri板)

849:名無しさん@英語勉強中
13/12/11 16:19:26.01
>>389>>392
これだな
URLリンク(logsoku.com)

初版本持ってたから助かった
一応、そこやっぱりおかしいと思ってたんだよ、と言っておく

850:名無しさん@英語勉強中
13/12/11 16:52:46.80
薬袋は誠実だな。

851:名無しさん@英語勉強中
13/12/12 17:20:22.55
対訳本収集家の>>841さんに訊きたいんだけど、金星堂から出ていた「お菓子とビール」(上田勤訳注)の
Ⅱを持っていますか?
ってゆうか、Ⅱは出版されたんでしょうか?

852:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 00:00:06.81
>>851
モームは短篇集しか持ってません。
モームは相当金出さないと入手できないと思う。
毎回見つける度に入札するが落札できたことは無い。

URLリンク(ci.nii.ac.jp)
お菓子とビールはここで調べたところ、1巻しか出ていない模様。

853:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 00:03:34.81
ただ、金星堂の対訳本は注がどれも大したこと書いてないんだよね。
だからそんなにコレクションもない。
せっかく買っても、注がほとんど無くてがっかりすることが多い。

854:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 13:52:21.23
山内チャート式いいなあ
自分はやり直しで単語、構文ともに抜けてるんだが、チャート式に掲載されているものだけで大学受験レベルの単語は網羅出来るだろうか
無理なら解釈スレの視点から見た解釈に役立つ単語集なんかを教えてほしい

855:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 13:58:12.52
解釈に役立つ単語帳なんてそんな都合のいい本はありません。

856:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 14:01:53.29
速単とかどうよ

857:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 14:18:53.50
>>855
そうなんですか
それは残念
>>856
速読英単語か
ありがとう確認してみます

858:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 15:49:00.37
どんな内容の単語集だと解釈に役立つんだろう。
語法とか用例がたくさん載ってる感じだろうか。

859:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 16:12:34.93
>>858
中原道喜のマスター英文解釈の解釈の重要語句編と増補編をもっと詳しくやったようなやつがあったら欲しいと思ってる

860:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 17:37:25.64
ぶっちゃけ詳しく詳しくってやってくと辞書で良いやってならない?
単語帳ってそもそも、あんま使わないけど
どの単語が重要かを知って学習上の重みづけくらいに考えてる

861:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 17:59:29.34
40年以上も昔の高校時代、旺文社の「英語単語熟語の総合的研究」の縮刷版を辞書がわりに使っていた。
英語教科書、サイドリーダーの読解+大学受験に特化したもので、必要な単語熟語例文しか載せていなかった。
使いやすくて重宝したものだ。
受験にはこれと「出る単」で充分お釣りがくるくらいだった。

862:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 19:21:57.39
26年前の受験生だが英文解釈はやっぱり「英文解釈教室」でしょ。
直読直解をするにはどういう頭の働きが必要なのか教えてくれた名著だ。
当時の自分にぴったりきた本だった。

863:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 19:32:37.77
>>860
辞書は究極の教材だとは思うけど何度も読むことに向いていない
だから自分で覚える単語とその用法を選定せざるを得ないんだけどそれがどうしても恣意的になる
何度かやろうとしたけど辞書で勉強は自分には無理だった

864:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 19:47:04.90
40年前とか26年前とか高校生だった人ロクに英語が出来ないから今更英語教育見直しになるのも無理ないわな。

865:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 20:29:40.17
>>864
英→日
仏→日
の翻訳業だが、なにか?

866:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 20:39:17.82
>>865
あなた参考書やった記憶がないってこの前言ってたやん。。。

867:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 23:04:16.95
>>862
そうかなあ?英文解釈教室かなあ?
そうおもわないなあ。
自分は一ページに一つ話しが書かれたような読み物集を
買って来て読んでたな。英文解釈教室も読んだけどね。
だけど英文標準問題精講とかも含めて有名市販本は
高校の時に卒業だよね。あとは予備校教科書とか、予備校
参考書(これも市販本だけど)だよね。

868:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 23:09:04.73
>>861
その本アマゾンで、中古なら売ってますよね。
英語の総合的研究なら復刻版で新刊でてるけど。

869:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 23:14:22.27
>>868
サンキュー。ポチった!

870:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 23:17:00.92
>>869
どういたしまして。その本評判がとてもいいよ

871:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 00:39:53.40
>>862
いまだにそんなこと言ってるの?
進歩が無い奴だ。

872:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 02:32:18.94
著者が女性でたまに名前のあがる本なんだっけか?

873:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 03:04:19.89
丹羽裕子の精読の極意かな
これしか思い浮かばない

874:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:05:04.54
>>870
スゴイ自演だなw

875:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:10:50.34
バブル世代だが、高校に進学したとき大学受験用の学参を書店で物色しながら、
なんというのか、中学生用学参とは違うアカデミックな雰囲気が醸し出されている本がたくさんあって、
なんとなく自分が大人の
仲間入り間近のようなワクワク感を抱いた、あの感覚は今でも鮮明に覚えている。
赤尾さんの本もそうだし、研文書院の真っ黒な大学への数学、科学新興社のモノグラフシリーズ、新釈現代文、古文研究法とかね。

今の高校生は、ああいう重厚な体裁の学参を勉強机や書棚に並べてウットリと眺める、という楽しみを知らないのだろうし、
まあ、いい時代に受験期を過ごせたものだと感謝している。

876:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:15:13.40
ハードカバーの参考書は少なくなったな
表紙も子供っぽいのが多いし
著者も予備校講師ばかり

877:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:15:44.57
>>875
アホ

878:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:18:04.89
>>872
女性と言えば天満美智子先生でしょ
英文読解のストラテジー

879:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:26:58.86
成田あゆみも女だろ多分。
学参書いてたとおもう。

880:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 09:47:10.55
大学受験が一番難しかったのは団塊ジュニア世代

881:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 10:55:22.65
予備校講師のアキニ的な語り口調が工房には
好まれる。実況中継系の雑談も。

882:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:30:53.00
高2ですが最近の参考書より昔の参考書やった方が力つきますか?

883:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:52:04.51
まずは最近の参考書を使って勉強して河合の記述模試が偏差値が70超えてかつマーク模試の筆記が180安定したら古い参考書使えばいいと思うぜ

884:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:52:47.20
そんなの目的やレベルによる。
まあ昔のほうが骨太だが、その分やりとおすのに時間がかかる。
最近のでもしっかりやりぬけばそれだけ力になる。

885:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:53:22.22
>>875
ふた昔まえ位の参考書や著者のラインナップを見ると、
今のように受験産業が確立していなかった時代のアカデミックな雰囲気の名残が見られるよね。

886:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:56:58.38
英語では解釈教室、理科では難系や100選、数学では新数演など昔から難関大受ける人は同じ問題集やってるよね
でも自分の時代を美化するつもりはないが国語に関しては昔の方が圧倒的に難易度高かった

887:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 12:00:28.92
古文漢文は昭和時代が難しかったね
数学理科はバブル~90年代末までがピーク
英語は昔の方が難しいけど近年の問題の方が実用的でまとも

888:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 13:05:05.03
自分が受験生時代は(1990年代半ば)東大の青本とか意味もなく眺めてたなぁ。
立方体の投影の面積についての問題だっけ?若手の数学者でも苦労するだろうとか何とか評されてた問題。
大数でもD******みたいになって笑ったなあ。

889:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 14:32:32.77
オッサンたちの受験時代の回顧スレになってるww

890:872
13/12/14 14:44:01.95
>>873
それです、助かりました
他お二方もどうもありがとう

891:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 14:57:11.42
精読の極意は内容味読系

892:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 14:59:33.57
758 :名無氏物語 :2012/10/05(金) 14:58:24.48 ID:DFuCiTic

スレチだが、名著・古文研究法まで今はソフトカバーになってるんだね。
高校生の持ち運びの負担にならないようにという配慮かもしれないが、
中学から高校に上がり、勉強の内容も多少なりとも学問的な芳香が漂ってくる、
なんというのかな、アカデミズムの世界への憧憬の萌芽のようなもの、
それを育んでくれるのは、やっぱりハードカバーでどっしりとした重厚な本、
それが本棚や机の上に鎮座ましますそういう日常の風景の中においてこそ、
だと思うのだけれどもね。

893:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:16:36.72
構文を掴むではなくて正確な内容把握に関する参考書があっていいと思うんだが、
そういう内容は往々にして受験レベルを越えてしまうのでペイしないんだろうね。

894:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:49:36.51
>>861だが、
>>893さんの言っているものだと、今なら行方さんの一連の著書があてはまるかな。
行方さんと師匠の上田勤氏の共著本(新潮選書に入っている)など、かなり良いと思う。
また昔話で申し訳ないが、佐山栄太郎著「最新英文解釈」も内容把握中心の良書だった。
佐山栄太郎著では「訳注ラッセル選」(南雲堂)も推奨できる。私は去年某古本屋で100円で新本同様のものを手に入れたが、
多少高くなるが、アマゾンで今も古本が購入できるようだ。

895:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:34:10.08
薬袋善郎の英語リーディングの真実・探求、思考力を磨く英文精読講義などはどうですか?
あれも内容把握系だと思うんだけど。

896:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:00:45.38
精読の極意は俺もオススメ。
あの表紙と文の選択が良い。あれで
量あったら定番化してたはず。

897:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:07:10.89
薬袋の英語リーディングの秘密・真実・探求は良かった。特に探究は感動した
自分はあそこまで決めつけて読まない(ようにしてる)けど細かいニュアンスまで再現しようとする姿勢と方法は参考になった

898:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:13:34.21
斎藤の教養の場としての英文読解も味読系かと 高いのが難点だけど

899:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:27:00.70
内容把握系って、やったことないんだけど、
現代文の参考書なんかで代用できたりしないの?

900:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:27:53.58
すごいねその参考書
レビューが長文ばっかりだw

901:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:35:53.63
『英語で読む哲学』はamazonで誤訳を指摘されていたけど結局どうなったのかな

902:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:40:10.78
内容把握系の参考書だと日栄社から出てる野村武士のシリーズがいいと思う
あとは天満美智子『英文読解のストラテジー』とか参考になる

903:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:49:56.84
>>899
まあいってみれば現代文の勉強みたいなものなんだけど、媒体が英語になるので現代文の方法論をそのまま応用できるわけじゃないよね。
一つひとつの英文はとりあえず理解できても、その繋がりや役割、指示代名詞や比喩表現の意味する事などを
正確に理解できてるとは限らないし、それが分かるようになると今までいかにきちんと読めてなかったかも実感できるようになる。

904:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:50:28.79
日栄社は安いところがすごくいい

905:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:00:57.12
英文解釈など、学生社のアトム英文双書とか
注が詳しめの対訳本で十分
あるいは薄い問題集でも十分
体系性とか網羅性とかどうでもいい。

「今から英文解釈やるぞ。全部理解するぞ!!うぉぉぉぉぉ!!」とか
気張って解釈本やるよりも、どんどん読んでいった方が
確実に読解力が身に付くはず。

906:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:05:39.21
>>905
どっちもやればいい

907:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:14:11.21
>>905
まあね
でも本当は疑問点を全部解説してもらう方がいいだろうなあ
現実には不可能だけれど特に紙の本という形態では

だから解らないところに目をつぶりながらも多読をさぜるを得ない
すると挫折してやめちゃうというね
そういう人多いだろうなw

908:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:14:21.45
意外に良かった問題集
「高校英語ニューセミナー 英語長文 精読編」(開隆堂)

909:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:33:03.37
>>901
>>421

910:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 20:48:11.98
子供の頃、音楽とかファッションとか科学とか、
その他の専門誌を買うようになって、最初は何が書いてあるか
良く分からなかったが、それでも何号も読み続けていると
何時の間にか分かってきた経験が誰にでもあると思う。
英文解釈もそれと同じじゃ!!

911:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 21:10:21.45
英語が出来るようになるまで調べ物をする時間はどのくらいだろうか?
その時間がもったいない必要な情報が集約されていて望むものを即座に引き出せたなら

英語はタダの趣味じゃなくてこれから必須のスキルだというのならなおさらだ
目指すものは高いところにあるのだろう?

912:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 21:32:47.86
>>911
何を言いたいのかわかりません。

913:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 21:38:54.15
>>910
推測して読む力もすごく大事なのに
それを具体的に教える本は無いのかな?
いきなり多読と言われても拒絶する人が多いし。

914:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 21:46:48.19
>>912
間違いやすいとことか要点だけじゃなくて全部解説したものが有ればいいなあと思ってさ
そしたら中学レベルとか高校レベルとか段階踏まないでいきなり大人向けが読めるでしょ

915:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 22:12:22.56
レベルが低いと全てにおいて理解力も
低いし、各レベルに合った課題というものがある。

916:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 22:28:10.36
>>915
いや俺は今もう一般書も読めるようになってるのよ
まあ辞書とかネット検索は要るけど
だから俺は無くても何とかなるかもしれない
でも最近小学生から英語とかいってるじゃん
ああいうのどうかなあと思ってね
理解できる内容って結局母国語でのレベルじゃん
小学生から英語やるより日本語ちゃんと勉強して
考える力をつけてそれから英語やったほうがいいじゃねえかなあ
大人の理解力なら解説がきちんと有ればスイスイいけるわけだしね

917:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 22:51:46.65
いや、単純な理解力じゃなくて、求められているのはcommunicative competenceだろ。
批判はいろいろあれど、読書前提の教育ではなくて、身体的なものとして英語を捉え
ているんだよ。そういう手段を高尚じゃないとか幼稚だとするのは、やはり既に
非主流なわけで。小学生には小学生のコミュニケーションの次元があるんであって、
スイスイとは関係ない。それから中学レベルや高校レベルを飛ばして、っていうのは、
君がほかの学問を学んでみればわかるだろう。不可能だ。そういうことを言う奴は
洋書をいくら読んでいても、そもそも身につけるべき客観的な洞察力に欠けているのである。

918:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 22:53:33.50
>>913
>推測して読む力もすごく大事なのに

推測って単語のことかな?
このこと自体は否定しないが、古代文字を解読するわけじゃないんだから、
推測の方法を学ぶ時間があるならそのぶん単語なり熟語なりのストックを増やすことにむければいいと思うけどな。
受験だけが目標というのならば別だけどね。

919:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:12:36.00
>>917
言葉なんてそんな難しいもんじゃない
日本語と英語も大して違わない少し構造が違うだけ
俺は今そういう印象を持っている

例えば英語じゃない外国語のある1文の説明を日本語で受けたとする
その内容が特に難解でなければさして時間もかからず意味も構造も
把握できるだろうと思うこれを逐一繰り替えして本数百冊程度を
読めばその言語を習得出来てしまうのではないだろうか?

>>914は初歩レベルを飛ばしていることにはならないよ
解らなければ逐一その文毎に説明が受けられるんだ

920:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:12:37.58
推測読みはよく話題にあがるが、文脈を捉える努力の一環としては有用だと思う。
全然そういう読みができない人には効果があるだろう。逆にいうと、だからある一定の
把握力があって文脈を精査する意識があれば、推測読みそのものはどうでもいいのだ。
往々にして習得というプロセスにはそういう性格がある。

921:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:14:48.93
アメリカのスポーツ記事読める程度の解釈力付けるにはどの参考書がいい?

922:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:21:43.57
>>921
直接ネットで読み始めることだよ。参考書じゃないよ

923:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:34:51.43
>>920
そういう意識が弱いことで英文が読めない人が少なくなさそう

924:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:39:09.12
高校英語をしっかりやることと、スポーツで頻出の語彙や表現は、
本がなければ自前で集めることが必要。新聞記事系の聴解教材の多くは、
政治経済読みたい人向けで、語彙がちと違う。ナマのニュース的な英語の雰囲気は
少ないが、教材として優れているのは、アメリカが誇る公営左翼メディアnpr。
URLリンク(www.npr.org) ここの英文のレベル・コントロール
はすごい。難関大学志望なら、高校生にも最高の多読素材にもなると思う。

925:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 23:46:55.72
>>924
高校生でも読めるようにレベルコントロールされているってこと?

926:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 00:04:49.70
>>925
やさしいが、しっかりとした内容の現代英語ってことだが、内部のガイドラインが
しっかりあるのが実感できるくらい、英文にケレンミがないんだな。比肩するサイトは
見当たらない。

927:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 01:58:47.65
NPRか…オースターのナショナル・ストーリー・プロジェクトもやってたな
そういや。

928:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 03:34:47.48
ちょっと注文が多いんだが
対訳の短編、ないし有名小説を2~300語程度に切った参考書で音声が付属しているものはないだろうか
欲を言えば作者、訳者が有名で簡単な語注、文法解説なんかも付いてると権威に弱く英語が苦手なので嬉しい

929:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 03:42:30.73
>>928
ないです。
ナショナルストーリープロジェクトでも読めば?

930:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 03:59:07.66
>>929
ないと言いつつ教えてくれてありがとう
柴田元幸さんのやつだよね
ぐぐってみたがアルクのこのシリーズとても面白そう
早速明日買いに行きます

931:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 04:02:33.11
あ、違うか
なんでもないですすみません

932:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 05:23:41.04
それ文法解説は無いで

933:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 06:17:36.55
>>932
ご指摘ありがとう
やはりそうなんですか
原作者が朗読しているとのことですが聞き取りやすさやスピードはどんな感じなんですこれ

934:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 10:07:04.19
ま でも昔の駿台 や 代ゼミの模試なんかは 六割五分も
取れば全国二桁で名前載せれたけど ここの殆どの奴は
それ以下なんだから 700選や教室でもやり込めよ www
お前らの多読なんぞ誤読の寄せ集めに過ぎないんだから www
自分でもわかるだろ 村上 春樹氏なんて今でも大学受験用の
参考書集めてるしな
早稲田でもこの位なんだから見栄は不要 だよ www

935:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 11:08:06.77
え学参マニアなの?
じゃあこのスレで煽ってるかもしれないw

936:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 11:11:31.64
受験参考書集めてるってソースは?

937:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:07:03.44
あの人は英語を身に付ける唯一の方法は身の回りから日本語を一切排除して英語だけにすると言っていたよ

938:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:14:49.48
>>928
著作権が切れてる原書とは
ネイティブボランティアたちが吹き込んだ音声が
サイトに転がってる

短編の有名どころだとAesopとか児童向けだけど
大人向けだとオーヘンリーとか

939:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:16:43.12
解釈の参考書なんか柴田解釈or解釈教室→思考訓練→解釈考で終わりやん。
あとは実際に読みまくればいいだけ。

940:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:17:33.49
受験用の解釈本を一通りやったらあとは読みたい英語の記事や本を読みまくるのがいいのかな

941:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:21:13.52
>>939
偉ぶってるわりに読みすぎだな

942:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:24:30.39
たかが4冊で読み過ぎってw
レベル低すぎw

943:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:46:15.46
>>939のとおり読んでも高級専門誌や小説は読めるようにならない

というか思考訓練→解釈考ってよく分からない
英文自体は解釈考より思考訓練の方が難しいよ

そもそも高級専門誌だけを読みたいなら解釈考は不要。
薬袋の精読講義とリーディングの探究の方が( ・∀・)イイ!!
小説なら真野の英語の仕組みと訳し方が( ・∀・)イイ!!

944:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 12:50:11.22
>>943
>薬袋の精読講義とリーディングの探究の方が( ・∀・)イイ!!

確かにこのあたりの内容に類似する解説をしてる本は本当に少ない。
というか他に知らないなあ。

945:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 13:05:02.98
くすりぶくろ先生って全部品詞分解して…とかってやる人?w

946:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 13:25:35.51
薬袋先生はその手の本では品詞分解してまへん。
品詞分解は、どーしても読めない人間に理解させるために頭を絞って考えた方法なんだろなあと思うよ。

947:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 14:29:46.98
くすりぶくろ大先生

英文は全部品詞分解して後ろから読む

小説ならば、巻末から品詞分解しながら巻頭へと
読んでいかねばならない

948:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 14:31:06.19
受験参考書だと誰がいい?

949:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 14:41:53.84
メモ 英語文章読本

950:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 14:47:55.59
飯田康夫の精選英文法道場4択問題か英文法基本300選、またはその両方で基礎固め、
その後、システム英単語とシステム英熟語で最低限必要な語彙を習得、
そして、新・基本英文700選、よくばり英作文、英語必修英文600の3冊をすべて暗記する。
ここまでが入門。

次にビジュアルⅠⅡ、テーマ別、解釈教室正編、英文読解講座で、構文把握を身につける。

次に、マスター英文解釈、チャート式新英文解釈、チャート式英文解釈法、新々英文解釈研究の順で練成、
最後に、英標、英文解釈考で仕上げ。

951:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 15:22:23.30
薬袋の品詞分解は、彼なりの英語講師としての
>>950
大学受験英語プロパーの参考書ばっかりだなww

そんなに生の英語に触れるのが怖いの?www

952:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 15:33:10.16
>>948
透視図
あとはZ会のrise解釈もいいかな 微妙だけど

953:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 15:40:57.66
結局のところ山貞系構文列挙型参考書で過去現在問わず最も素晴らしい本はどれなの

954:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 15:42:29.57
生の英語に触れる!という大義名分なもと、
精読に必要な知識も技術も身につかないまま一生を無駄に過ごすのではないか、
ということを怖れる必要はないw

955:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 15:50:10.60
>>954
とりあえず日本語を勉強してきなさいよ

956:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:17:13.75
>>950
「俺にはケツの穴が3つある」まで読んだ

957:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:23:16.67
最初は全文品詞分解するべきだと思うなあ分解しきれないものはあるにせよ
どうやって文が構成されて意味を表現しているのかその時の単語の働きはどうか
日本語と何がどう違うのかをしっかり認識するのは大事だよ

958:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:27:22.10
やり過ぎ感がなあ…ほどほどのところで手を抜いてくれてれば
たぶん伊藤より評価高かったはず

959:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:33:39.53
伊藤は瀕死分解を否定する割には自分の解説の文章でやたら記号使いすぎ、
斜字体使いすぎ、英文を省略しすぎで読みにくさ炸裂というのがね、もうw

960:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:37:29.98
薬袋は品詞分解系のベーシックな本は本屋でチラ見して不要だったので読んだことないな
「英語リーディングの真実」「探究」は素晴らしかった

961:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 16:51:28.17
>>959
だね。伊藤をありがたがる奴は英文解釈教室が読めなかった
人たちなんだろうね。くだらない人たちだよね

962:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 17:36:26.31
解釈読解系のスレはすべて伊藤スレになるのは
ウケるよな。もうとっくの昔に死んでるのにさ。
多分10年前の2chでも伊藤で荒れてたんだと思うw

963:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 17:42:56.30
ナンバーワンってことだな

964:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 17:45:54.51
>>962
10年前からずっと伊藤が伊藤がって書いてた人の中にはこのスレで
未だに伊藤が伊藤がってやってる人もいるんじゃないかな?
こう書くと自分は新しい参入者だとか主張する人もいるんだけど、
だからなに?って感じだよね。新しい参入者だろうが、おまえは
既に終わってる!みたいな感じだよね。

965:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 18:43:51.14
中国人や韓国人の高学歴層は日本人のそれよりも遥かに英語出来るがどんな勉強してるんだろう
解釈本とかやってんのかな

966:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 18:52:19.00
柴田の解釈の技術を買ってしまった。
わしはもうこれ以外やらん!解釈教室もチャート式も英文読解のナビゲーターも解釈考も思考訓練も捨ててやる!

967:1
13/12/15 18:59:50.28
>>965
確かに気になる

968:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:11:35.61
支那のエリートは例文暗誦を徹底的にやっている。
つい最近も国策として1000近い基本英文を覚えさせることにしたんじゃなかったかな。

969:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:12:44.90
ということで>>950の主張は正しい。
こういう泥臭い過程を経ずに、生の英語だの何だの綺麗事で誤魔化そうとしても
絶対に英語はできるようにはならないだろう。

970:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:15:12.40
ただし、新・基本英文700選、これはやらんでいい。
というかやらないほうがいい。
よくばりと600だけでおつりがくる。

971:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:22:46.78
日本みたいにしょうもない会話ごっこにシフトしていってる国はない。
中韓の出来るやつは大昔の日本の英語教育真っ青なくらい例文暗唱している。

972:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:32:33.03
アエラEnglishに書いてあったけど中国はラジオ英語で勉強したっていう人が多い見たいよ。あとは富裕層は家庭教師つけてマンツーマン。

973:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:40:41.30
NHK攻略リスニング英語講師柴原智幸(神田外国語大学専任講師、NHK放送通訳者、日本通訳翻訳学会理事)

「(今どき盛んに叫ばれる)コミュニケーションばかりを重視していると、
話す内容が幼稚になりかねません。

話に慣れていて一見流ちょうなようだけれど、
よく聞いてみると文法はメチャクチャで意味が取りにくく、
内容的にも大したことを言えていない(ネイティブにとって実にDQNでクダラナイ)。
ウンコの付いた石ころをきれいにラッピングしてあるようなものです。

日本人が目指すのはむしろ、たとえラッピングは新聞紙であっても(たしょうぎこちなさはあっても)、
その中身がダイアモンドであること(内容がしっかりした会話)ではないでしょうか。
たとえば、宮沢喜一や三島由紀夫は発音は流ちょうではありませんが、会話の内容がきわめて知的で教養が溢れ
欧米の政府高官や教養ある人から尊敬を受けていました。ドイツ生まれのキッシンジャーがそうであったように

私たちが目指すべきなのは知的レベルの高い英語。
英語は日本人にとってしょせん外国語であり、私たちはあくまで英語を使える日本人であること(外国語使える教養ある日本人たれ、
薄っぺらいDQN会話をぺらぺらやるだけの浅はかな英語使いを目指すなかれ)を
忘れてはいけないと思います」。

974:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:49:30.65
>>972
中国は香港をはじめラジオで英語を24時間聴きまくれる環境にある

日本もNHKラジオ第三放送として、24時間ないし18時間英語放送を一日中やってる局を
いますぐにでも立ち上げるべき

NHK第2の英語の語学番組やNewsはそれなりにやってるが、
番組が細切れでおのおの時間が短すぎることと、
テキスト代がボッタすぎなことなど
これでは国民的な英語力底上げはムリ

小林克也は中学1年時から米軍基地の近くでAFN放送を四六時中聴きまくってたら
あの英語力が身についた

975:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:53:20.52
>>974
あの。。。ラジオ英語って日本でいう語学番組のこと言ったんですけど。。。

あと今はネットがありますし、24時間聞こうと思えばできますし。。。

976:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:55:37.94
>>973
知的レベルが低いコメントをありがとうw

977:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 19:58:31.67
>>976
どこがどう知的レベ低いのか、具体的に指摘してごらん?
君は知的レベルが高い野だろうからすぐできるよな?
さあ、どーぞどーぞw

978:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:00:18.54
受験で要求される英語が違いすぎる

979:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:01:17.65
小林克也のあの英語力か
うんこれはすごい

980:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:06:12.82
知的レベルどうこう言ってるから英語出来ないって気づくべき
俺も人のことは言えないけど

981:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:06:19.12
受け売りドヤ

982:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:07:18.39
スピードラーニング聴きまくってたら英語力つく理論ですね

983:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:08:55.73
受け売りがよく言うセリフ

教養
TIME
知的

984:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:15:23.13
>>983
日本
日本人
英語教育
学校
受験
学校英語
受験英語

これもだろ

985:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:16:06.17
ジャップ

986:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:16:39.83
頭の悪い無教養人間の常套句

生の英語
赤ちゃんは文法を知らない
シャワーを浴びるように英語を

987:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:07:08.60
宮沢喜一が知的レベルが高いか?w

988:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:17:31.45
お前よりは遥かに高いだろうね

989:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:51:16.36
バカが集まるスレ

990:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:57:32.50
今日、ママンが文庫買ってきたとくれたのが
柴田の翻訳教室だったわ。おーこれ読もうと
思ってたけど文庫化したんだって、ママンの
選択眼を見直したわ。

991:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 22:05:11.70
>>990
ママンと一緒に暮らしてるのか

992:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 22:29:02.17
>>969
何で>>950のだっせえ英文暗記する必要があるの?
生の英語を暗記させろよww
例文も受験英語のようなだっせえ英語じゃなくてさ。

そういう意味で竹岡のよくばり英作文は典型的受験英語じゃない
という点で良い方向性だと思えるのだが
なぜか酷く批判されてるな。

993:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 22:54:04.27
受験英語の英語って何なの?
入試に出る長文みたいな英語のこと?
そもそも英語にダサいもカッコイイもなくね?

994:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 22:59:25.33
ダサいもカッコイイもあるでしょ
ただそんなことを気にするほどのレベルに届いてないじゃん、お前等ってだけでしょ

995:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:14:11.36
カッコイイのはレイチェル・カーソンの文章。ダサいのはモーム。
簡単そうで全然読めねえってなるのがスティーブンソンで、意外とスラスラ
読めるのがラッセル。

996:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:15:47.63
俺ってカッコイイ

997:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:29:07.97
あ、

998:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:30:19.20
モームはダサいのか

999:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:31:24.90
そんなことはない

1000:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 23:32:16.28
おしまい

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch