英文解釈参考書スレッド part7at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part7 - 暇つぶし2ch323:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 06:03:06.14
>>322
自己紹介乙

324:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 06:32:09.29
>>318
そりゃ目指すレベルによるだろう。

325:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 12:49:01.11
>>322
24時間2ちゃん警備ご苦労さま

326:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 15:44:36.40
>>325
俺を24時間追っかけてるのかw

327:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 16:11:58.61
>>326
レスの時間見ただけで
お前に興味はないよ

328:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 17:56:48.53
>>324
目指すレベル?わらっちゃうねえ
英語を外国語じゃなく普通の言葉としてとらえられるように
なれば小説も好きなら、たまに読んだりもするだろう?
小説を読んで英語の勉強って笑えちゃう?

329:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 17:59:14.96
お前は一生そのレベルにならなそう

330:.
13/11/24 18:21:18.71
>>328
ではなぜ通常の学習者はリトールドじゃない英米文学作品を
あれほどまでに読めないの?wwww

本当に壊滅的だよw

331:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 18:33:05.94
現実はピザ配ってる兄ちゃんですら小中高を英語で授業受けてる。
現代英語というシステム自体がそれを前提になりたっているというのに。

332:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 18:56:08.42
しかし古典文学まではいらない

333:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 19:03:43.68
ある程度英文が読めるようになったら俺は古文の勉強するよ。
日本人であるからにはやはり日本の古典を注釈なしでスラスラ読みたいし、
年賀はがきなんかに古文調の挨拶などしたためてみたい。

334:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 19:13:44.99
まず字を練習しろ

335:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 19:25:02.37
>>327
レスの時間ってしっかり調べてるじゃん。
追っかけご苦労さまw

336:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 20:53:02.75
>>330
おまえの基準じゃあ日本人は英語の小説が読めないという
ことなんだろうが、それはあくまでもお前の周囲の質が
悪いだけなんだよw

337:.
13/11/24 21:00:43.85
>>336
日本を代表する最上位私大上位学部、一流国立大の話ですがww

338:.
13/11/24 21:03:13.52
東大教養学部卒、東大院修士、カリフォルニア大某校入学直前の
比較文学専攻の奴を含めてもいいよwww

慶応早稲田上智ICUで外国文学or言語専攻、某上位国立大院の奴ら(合計6人)
なんて原書講読で全員壊滅状態だったことも付け加えておくww

339:.
13/11/24 21:04:44.63
一方、ロシアからの留学生(18歳)は
ジェーン・オースティンの小説を現代小説を読むのと
全く変わらずに自由に読めていたことを付け加えておくw

340:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:07:22.68
何でこの人こんなに必死なの?

341:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:10:47.77
>>337
>日本を代表する最上位私大上位学部、一流国立大

わらえる。これでびびらせることができたと思っている奴が
いるとは。おまえの周囲の奴らはそういう駄目駄目君なんだよ

342:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:12:05.63
英語の小説が読めることをスゲーとおもっているやつって
ど田舎の井戸の中の蛙なんだろうね

343:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:15:47.41
どっちも英文解釈(笑)スレで話してると説得力ないぞ

344:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:17:37.68
ロシア人ができてようがこいつは出来ないんだろうなw

345:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:17:57.01
Pride and Prejudice 面白そうなんだよな
次読むことにするか

346:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:23:01.70
やっぱりシェークピアくらいはスラスラ読めないとな。

347:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:24:14.44
シェークスピアはどっちにしろ目を通すべき。
内容は堅苦しくないからむしろ下手な小説より優先的に読むべきや

348:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:28:14.03
あのね、ここは英文解釈「参考書」スレなんだけど。
もう「参考書」を卒業して原書読んでる人たちはそっち系のスレで自慢合戦やってね。

349:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:48:26.72
>シェークピア

低脳乙

350:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 23:39:46.60
>>348
なんで? 参考書スレだろ? バカか?
伊藤やってる奴にはバカが多い

351:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 23:44:37.43
>>350
明らかに過去ログからの流れと違ってるだろうが。
ぼくはこんなすごい原書読んでますって自慢したいんなら
そういう専用スレ立ててそっちで勝手にオナニーしてろ、カス

352:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 00:38:34.20
南雲堂の対訳シリーズにラフカディオハーンがありますね。お話自体はなじみ深いものがあり
挑戦してみようかなと思いますが、100年前の英語だから難しいとの指摘も。
日本語でも、100年前の日本語教材を使って、日本語を学習している外国人さんがいたら哀れですね。
やめなさいと忠告します。当時の日本語は今とは文体も違いますし、漢字の旧字体で画数が多いですよね。
そういう意味でハーンの英語は難しいでしょうか?
同じ理由で、コナンドイルの英語も難しいでしょうか?100年くらい前ですよね?ただ、シャーロックホームズシリーズは
講談社英語文庫とかルビーブックスとか、その他教材が多数ですよね?ああいった教材の
英語は現代英語に書き換えられているのかしら?

353:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 01:55:54.22
>>352
ラフカディオハーンの怪談は超簡単じゃん。
てか、gutenberg 知らないの?
そこにラフカディオハーンもコナンドイルもあるから見てみればいいじゃん。

MUJINA
On the Akasaka Road, in Tokyo, there is a slope called
Kii-no-kuni-zaka,--which means the Slope of the Province of Kii. I do
not know why it is called the Slope of the Province of Kii. On one side
of this slope you see an ancient moat, deep and very wide, with high
green banks rising up to some place of gardens;--and on the other side
of the road extend the long and lofty walls of an imperial palace.
Before the era of street-lamps and jinrikishas, this neighborhood was
very lonesome after dark; and belated pedestrians would go miles out of
their way rather than mount the Kii-no-kuni-zaka, alone, after sunset.

All because of a Mujina that used to walk there.

354:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 02:11:22.34
>超簡単じゃん。
うーん、それは777さんのような出来る方からの視点で、例えばトーイック645点ではどうでしょうか?

まあ、引用された英文は、高校教科書程度で読めないことはないですが。。。

355:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 02:34:53.05
>>354
意味不明。
本の難易度なんて他人に聞くより自分が一番良くわかるだろ。
自分にとって難しい(または易しい)ものは他人がどう言おうが難しい(または易しい)じゃん。

356:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 11:22:29.22
Shakespeareならここで解釈してくれてる
URLリンク(www.shakespeareswords.com)

357:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 12:31:44.50
>>356
それ註が雑

358:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 12:41:46.18
>>357
確かにその注釈は雑だ。知りたいことがまるで書いていない。
やっぱり有料の本を買わないとダメだわ。

359:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 13:17:18.02
>>358
>やっぱり有料の本を買わないとダメだわ。

単純脳乙
駄目なものが一個あったからといって全部が駄目とは限らない。

360:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 14:00:54.15
有料無料にこだわってもしょうがないよ。
読みたいものを読むだけ。

361:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 15:11:15.97
>>359
ダメ人間のお前がいいサンプルだ。
お前のようになりたくなければ、お前の主張を反面教師とすればよい。

362:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 15:23:05.77
>>361
悔し紛れ乙

363:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:18:35.70
>>362
おぁさん、ハロワ行けよw

364:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:18:40.95
>>359
>駄目なものが一個あったからといって全部が駄目とは限らない。

777嫌いだけどこれには同意。一箇所なんか誤訳だのあるとバカみたいに本でも参考書でも批判する人がいるのが2chになんと多いことか

365:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:19:16.18
>>363
お前もな

366:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 17:11:22.74
>>365
こっちは大学生なんで。
年取るって哀しいね、おっさんw

367:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 17:41:05.38
>>366
おっさんも大変だぜ ニッコリ

368:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:11:38.68
大学生がハロワいけってはつげんねぇ
嘘くさいねぇ

369:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:28:28.98
争いは同じレベルの間(ry

370:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:36:45.02
>>369
ホントこれ
おっさんがどうのこうのいう人はおっさんだろうし
ハロワ行けなんて言う人もハロワ行ってる人なんだろう

371:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:20:25.43
図星だったから反応しまくってるなw

おじさん、いくら英語勉強しても無駄だよ?
英語の勉強が役立つのは新卒で正規社員として就職する人たちだけだからw

372:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:38:40.31
こういうこという大学生ねぇ~
うーん臭う

373:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:39:46.80
英文解釈で、明らかな誤訳は致命傷だと思うな。その背後にいくつ
未発見の誤訳があるかわかんないし、他に読みたい本はたくさんある。
だから解釈道場と英文精読へのアプローチは、ここで訂正情報みたいなものが
挙がるまで絶対に買わない。読めてるふりが一番嫌い。

374:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:42:32.33
2chには神経質な人が多い気がする。

375:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:58:25.22
結局、このスレって何するスレなのかよくわからんよな

376:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:59:41.50
>>375
超わかる

377:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:25:40.56
>>352
ハーンの本は評価が高くないんだよ。外国では。
文章、良くないんじゃないかな?自分は対訳はやった。
開拓社ので。コナンドイルの方はむずかしいよ。
原書持ってるけど読みかけてさえない
自分は原書で途中まで読んだけど。
シェークスピアは中学のときに、子どもように書き直された
ロミオとジュリエットを読んだけど、好きじゃなかったな。
だってthyとか出て来るんだもんな。文法や単語が今の英語と違うから。

378:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:30:20.50
英語は道具だなあ。道具そのものを一生懸命になっている
マニアな人はいてもいいんだけど、そういう人にたいする社会の
必要性は小さいよね

最近、猫も杓子も英語の勉強を!みたいにへんなふうに
なってるけども。

英文解釈をするなら、自分の勉強を英語の本を使ってやるべきなんじゃ
ないのかな?そしてこのスレの解釈参考書という趣旨にそうためには
そのために役にたつ本を紹介するとかであるべきなんじゃないかな?

自分のおすすめは.....ないなあ。結局、洋書を読む事が英文解釈に
上達する近道なんじゃないかとおもう

379:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:41:15.26
英語は道具っていうけど、英語の専門家すらその道具をまともに使いきれていないんだよ。
御託並べるのは、英語を道具化出来てからにしようなバカ。

380:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:44:27.73
>>379
それは本末転倒いうもんやで。おまえは、英語圏なら浮浪者も
話せる英語いうもんをやりたいんか?それともまともな発音
で話せないけど意思疎通ならできるし、仕事をやる上で差し障りがない
程度の英語だけどもしっかり業績のある人になりたいんか?どっちや?

381:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:53:10.54
>>379
そりゃアプローチの仕方が違うからさ
電子レンジで物が温まる仕組みを知らなくても、電子レンジは使える。
単語の語源や細かな文法を知らんでも英語でコミュニケーションは取れる

382:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 23:09:49.88
>>377
>原書持ってるけど読みかけてさえない
>自分は原書で途中まで読んだけど。

どっちなんだよw

383:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:15:00.22
思考訓練いつでんの

384:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:43:11.17
>>382
へんな日本語になったのに気づかなかった。
最初はハーン、次のはドイル

385:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:47:11.72
>>373
英文精読のアプローチは誤植じゃなくて著者が間違えてるから直らないだろ
薬袋の学校で教えてくれない~は著者が間違いを認めて改訂版が出たけどね

386:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:55:01.53
>>385
だからふたつとも著者が英文を読めてないからどうしようもない。
英語→日本語の細やかなところは、究極的にはクワインのガヴァガイの
ようなもんだから、一旦は著者を信じるしかない。その際、上記の二書の
ミスの読めてなさ加減は衝撃だと思う。

387:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 00:30:59.61
>>353の英文は本当に100年前の英文か?日本語なら100年前のは、横書きなら右から始まるし
ひらがなよりカタカナの方が多いだろうし、漢字も旧字体で画数が多く、現在日本人でも
かなりの違和感を感じるはずだが、353の英語は、それほど古風には感じないよね?これ現代風に
書き換えてない?というか、本当に、この感じの英語が続くなら、対訳で、語句の脚注もつくだろうから
読めそうだが。。。なんうんどうのは。

>>377
開拓社からハーンの対訳出てますか?どうでした?わかりやすかったですか?

388:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 00:43:23.98
ハーンは、放送大学のテキストでなかったっけな。
ちょうど大学のうっすいリーダーみたいな使われかたしてきたんだろうな。

389:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 02:21:30.04
>>385-386
薬袋の「学校~」の方はどんな間違いをしたんでしょうか?
間違い認めて改訂するってよっぽどですよね
もし詳細ご存知ならその薬袋が誤読した所の解説(どう読み違えたのか)を教えて下さい

390:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 02:34:53.73
薬袋 リンカーン 学校で

で検索してみれば出てきます、多分

391:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 03:56:17.24
まともに英語出来る人なんてホントいないらしいね
誤訳著書を出している英語屋見れば分かりそうなもんだな

392:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:24:25.27
>>389
前の薬袋スレに間違いの箇所の書き込みあったと思うんだが
lesson45のas many 名詞 as S+Vってところが間違いだったみたい
生徒に指摘されて薬袋が素直に間違いを認めたようだ
今出てる方はlesson45の内容が別のものになっていてas many~のことには触れていない

393:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:39:48.88
>>390
それって人民の政治をどう訳すかっていう長年の問題だよね
最近は人民を統治するっていう訳が主流みたいですが(福崎伍郎とかロジリーの横山雅彦はこの訳が正しいと言っている)

394:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:43:42.12
リンカーンのは、東大京大の思考力という考えが
実は柔軟な思考を妨げていたという好例。
見事な思考の経路という価値を事実と混同していた。
英語解釈界の「ふくいち」といえる。

395:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 09:20:08.58
>>390
ゲティスバーグの演説の解釈の件は色んな所で指摘されてるけど、あれって直されてたっけ?
まあマーク・ピーターセンが違うと言ってるらしいから明らかな間違いではあるんだろうけど、
後の版で差し替えになったのは別の項だよね。

396:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 09:21:23.04
もう既に答えが出てたね、すみません。
直されてたのはlesson45だね。

397:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:11:19.81
薬袋 as many でググると出てくるね。でも研究社のHPの詳細のところは as many のままだ。

398:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:54:59.12
ピーターセン並のレベルのバイリンガルか、
少なくとも英語圏の大学で英語か英文学を修めた位のレベルの人が書いてくれた本はそれなりに信頼出来るのではと思う。
逆に言えば、それ位の人が間違うのであれば諦めもつく。
教養あるネイティブであっても自分の言語に関して語学として詳しい人は限られるだろうし。

399:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:57:03.02
>>398
意味不明w

400:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 14:38:02.17
>>398
マークピーターセンは比較で間違いあるよ

401:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 15:21:40.03
>>400
お前が書いた本はどれ?

402:.
13/11/26 16:32:10.03
「英文精読へのアプローチ」って
あんなにグダグダネチネチ解説してて
それでも誤訳あるの?

論理ww

403:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 18:03:53.23
英文精読~を書いた太庸吉は代ゼミ、駿台、河合、東進の大手有名予備校に在籍して
代ゼミは知らないがあとの3校では東大英語を担当。
駿台では今は亡き奥井潔が担当したChoiceという精読の授業も担当。
ポレポレで有名な西きょうじの師匠でもある。

そんな人でも誤読するんだな…

404:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:04:40.89
入試・英文精読の極意のほうがいい。

405:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:08:25.93
光でシワを飛ばしてる丹波先生ですべ

406:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:15:46.89
>>403
論理に捉われすぎて一文一文正確に読むことを怠ってるんだろ

407:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 20:11:42.39
英文精読へのアプローチが間違いがあるってたった一ヶ所和訳で見ればわかるような凡ミスしてるだけじゃねえか

これは誤植といっても差し支えないレベルであって著者の言うことが全部危ういとかは言い過ぎ

408:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 20:16:18.05
>>400
マークピーターセンが間違ってるの?
そうなるともう信頼できる本なんか無いんじゃないか。
まぁ彼が英語に関して間違ったことを言ってるならもうそれはそれでいいんじゃないか?
ネイティブが間違うようなことまで完璧にしようなんて高望み過ぎるという考えも成り立つんじゃないかね?

409:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 21:11:42.68
『ポレポレ』の例題29、「the sheer numbers of ~」のとこで誤訳。

410:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/26 22:04:47.87
何ヶ月前かにも聞いたが、同じネタを何度繰りかえしてるんだ?
ネイチブでさえ難しい文章を集めてるんだから、非英語ネイチブならなおさらだ。

俺は折口信夫の『死者の書』を、正確に読める自信は全くない。

411:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 03:26:47.23
デーブ・スペクターの英文解釈本が待たれる

412:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 06:11:47.42
ベッキークルーエルの解釈本なら売れると思う

413:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 07:09:09.39
新堂エルなら知ってる

414:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 07:16:11.09
パーフェクト英文解釈の復刊が待たれる

415:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 08:26:34.89
教養の場しての英文読解はどう?

416:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 09:35:59.50
量としては大した量ないんだから、
自信のある文を使って、全部辞書引けば
いいだけのはなし。結局、チェックが甘い
んだよ。

417:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 11:31:41.44
お前ら、例題何回読みますか?

418:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 11:36:26.62
最低50回

419:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 15:23:29.95
>>418
マジで??みんなそんぐらい読み込みしてんだ。
俺って一回しかやらないから単語力とか蓄積できないのかな?
みんなどう思いますか?ご指導ください。

420:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 15:27:14.88
>>403
その程度の低脳だから、誤読するんだよ

421:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 13:56:14.96
英語で読む哲学
の尼レビューによると、誤読じゃなかったみたいだな。
「なお、他の方がレビューで文法の誤りとしている箇所は誤解で、
著者の解説が正解なので指摘しておきます。理由は以下の通りです。
“It is astounding to me, the level of greed that someone must
have in their soul to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a hurricane.“
to be willing to 以下の形容詞的用法の不定詞が修飾しているのはthe level of greedではなく、
筆者の解説通りsomeoneです。

422:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 18:19:11.76


423:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 19:22:26.23
けんゆうおらんの?

424:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 22:31:17.14
一回につき50回も読み込むなんて凄いわ。

425:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 23:33:23.35
ビジュアル1をやったあと、ビジュアル2をやらずに解釈教室に進むのって、このスレの皆さんはどう思います?

当方、やり直し英語組で、これまで数年SWLRを満遍なくトレーニングしてきて、
ここらで精読をいっちょ固めとくかなと思い、1ヶ月ほど前にビジュアル1を購入。
現在2周目中。
英文は正直どれも簡単に感じるのですが、
まわりくどい日本語の説明を読むのがストレスでストレスで・・・

解釈教室を立ち読みしたところ、解説がシンプルで好印象。
難易度も適度で、初見で意味が取れない英文が3~4割程度あるものの、解説を読めば概ねすっきり理解できます。

正直、もうビジュアルは読みたくないという気持ちが強いんですが(笑)、
ビジュアル1→解釈教室っていう連携をあまり聞いたことが無いので相性とかどうなのかなと。
詳しい人いたら意見お待ちしてます。

426:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 00:22:05.76
>>425
解釈教室が読めそうなんだったら、すぐ始めたらいいんじゃないかな。
どっちにしても伊藤節なのは変わらないと思うけどもね。

427:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 00:49:50.46
おれは解釈教室を1周した後で、ビジュアルを復習がてらやろうと思ったけど止めた口だよ。
やっぱ日本語の説明ってか、会話がまどろっこしくてダメだ。
結局、解釈教室を繰り返したよ。

428:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:04:38.56
ビジュアル1,2はネイティブの音声があるから
一通りやったほうがいいと思う

429:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:21:10.72
>>428
どこで音声は手に入るの?
書店では売ってないと思うんだけど。

430:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:32:13.78
ビジュアルの真価はⅡにあるのにもったいないな。

431:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:35:08.43
ビジュアルがまどろっこしいなら、駿台の必修英語構文というCD付の解釈本。
あれをやったあとに解釈教室を続けてもいい。

432:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:06:39.31
まどろっこしくないよ
ネイティブのnatural speedだと62文で1時間半足らずで一周だ

やはり語学は文字と音は不可分一体だと分かるし
音声とともに本の解説を読めば、英文の1つ1つが生き生きと脳に染み渡る

433:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:11:38.21
精読目的ででビジュアル英文解釈を選ぶのか、教室の方だろ。
構文とかどうしたんだ?

434:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:25:52.33
だから、お前ら一例題を何回読むんだよ。

435:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 04:41:58.83
自分はビジュアル1を少しやって同じようにまどろっこしくて、解釈教室に飛んだ。
解釈教室はなかなかやりがいがあったがそこまで激ムズまでとは感じなかった。
だがしかし、書店でビジュアル2の後半あたりををパラパラ立ち読みしてみたところ、例文に何箇所かスムーズに意味がとれない部分があった。
さらに「焦点」を見たが、自分でも知らずにあいまいな理解のままにしていた部分が取り上げられたりしていた。
スッキリしない気持ちに囚われ、結局Part1,2を通してやった。抜けを埋めることができて自分としては満足している。

確かに簡単な英文もあるし解説は直截的でないような部分もあり合わない人には合わないかも。
特にやり直し組にとっては訳出に関する記述はかなりの蛇足(そこに得られるモノがないとはいいませんが)。
だから自分は一回目は頑張って全て読み、少しでも引っ掛かった所や解説で得るものがあった部分だけに下線を引き、
二回目以降はその部分に絞って復習するようにしたよ。

436:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 05:11:40.48
浮く
塗り

437:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 05:34:34.58
>>433
アホ。必修英語構文は英文解釈の本なんだよ。

438:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 11:13:06.37
ビジュアル系のはネイティブの音声があるから
一通りやったほうがいいと思う

439:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 11:48:31.36
ビジュアルのレベルを十分に身に付けてる人ならもちろん、解釈教室にいきなり行っていいはず。
書店で項目と英文をザッと読んでみて9割方わかるのならビジュアルをやるのは時間の無駄の方が大きいかもしれない。

440:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 12:52:26.52
教室>ビジュアルって事だもんな。
ビジュアルやってから教室ってのは聞かないよな、それより教室の入門編とかじゃね。
よく知らないが、基礎編とかもあるよね、つーか、社会人系での学習で教室ってのもなってのがそもそもの感想だな。
社会人系なら速読方面なわけで、俺的にはそうするよな。

441:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 13:41:51.49
ゆっくり読んで分かる英文を
速く読むことは、訓練により可能だが

ゆっくり読んで分からない英文を
速く読むことにより、分かるということは

あり得ない。

精読できないのに、速読するのは
誤読を撒き散らしてるだけなのです

442:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 13:46:39.85
>>441
精読って構文取りながら読むことだぜ、速読は頭から読み込んでくやり方。

この辺理解してないからおかしな書き込みになってるw

443:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 14:41:45.98
>速読は頭から読み込んでくやり方。

同じ事だろ 構文を取らないでどうやって読んでいくんだ?
おまけに、構文を意識しないレベルにまで血肉化しないと速読なんて無理だ。

444:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 15:44:03.90
多田正行の2冊買ったお
内容は半分も理解できないけど嬉しいお
家宝にするお
多田を読む前に関正生ちゃんの「世界一わかりやすい英文読解」で勉強するお
僕は英語の天才だお
ガオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

445:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 15:48:54.24
>>442がアホすぎてワロタw

446:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 16:16:14.33
425です。沢山レスがついて少し驚きです。
皆さんありがとうございました。

意見が割れててやはり迷うんですが、435の言うようにビジュアル2を省エネで終えて、
その後解釈教室の例文に入ろうかと思います。

解釈教室は解説を読めば特に問題なくついていけるものの、
ビジュアル2の全てがスラスラ読めるレベルではありません。
得られる知識は多そうです。

日本語部分を全て読むのは苦痛すぎるので、
得るものがあるところだけに一周目でマーカーを引いて、
二周目からはそこだけ回します。

当然、「日本語に訳出するコツ」とかは完全スルーで(笑)

447:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 16:47:20.44
当時の人の言葉がねちこいのは
終身雇用と年功序列が限界に来ていた時代だったからだよ。

簡潔明瞭に用件を済ませるコミュニュケーション能力がなく
能力に対する向上心もない人間を雇い続けることはできない。
手始めに主任の役職を降格しできるだけ自然に自主退職するよう誘導し、どうしてもだめならリストラだ。

448:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:05:58.73
昔のサラリーマン漫画を見ると
職場には必ずまわりくどいおじさんがいて
仕事の苦労は仕事そのものの成果をあげることよりも
上司であるおじさんの機嫌をとることにまつわるものが大半であったとされている

こういうおじさんや伊藤が社会的に抹殺されることで
社会全体がよりよい方向へ進歩した

449:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:15:51.34
釣りバカ日誌や美味しんぼがバカみたいに長期連載した影響からか
割と最近の漫画にもねちこいおじさんキャラが登場してしまうことがあるが
現実の職場にあんなおじさんはいない
というかあんなやつがいてはならない

450:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:48:42.20
精読は日本人が英語を日本語化する為に構文取りながら読んでく方法だろう、速度くってのは英語を欧米人と同様に理解して読んでくやり方。
442がなに間違ってるんだよ、442に対してなに必死の書き込んでるの?

451:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:53:46.38
速読は精読ができる延長であってただの慣れだと思うけど。

452:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 18:27:20.41
つまり想定外の英文は永久に速読できないってか?
じゃどうして英米人は想定外の英文を速く読めるんだ?

453:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 18:33:40.51
>>452
誤解を恐れないで言うと母語だから。
ちなみに僕が思ってることと貴方は別のことを想像してるので、相容れないだろう。
上の言葉と矛盾するが精読は全部隅から隅まで理解出来るといわけではなく多少分からないことがあっても構文や単語などをコンテキストで理解出来るようになる筋道を作る土台だと思ってるので。

454:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 18:44:56.02
>>450
そうはおもわんよ。
精読は知らない単語を辞書や文法書を引いて用法を調べて
自分の語彙を増やすことを伴いながら読む事

速読はわからない単語があっても調べるのが面倒くさいので
調べずにそのまま読む事

455:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 18:56:33.80
>>454
>速読はわからない単語があっても調べるのが面倒くさいので
>調べずにそのまま読む事

これはひどい

456:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 18:57:55.12
>>441
もうこの書き込みが伊藤和夫の言葉だと分かる連中も少ないのかな

457:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:00:33.53
伊藤和夫の以前に言ってる連中がいたってもう分からないのかな

458:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:02:38.09
>>455
どこがひどいんだよ?
この偽善者君

459:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:04:16.96
速読ってデタラメに読むと勘違いしてる人いるんですね。

460:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:06:27.99
>>459
単語調べなくても意味なら推測できるだろ?どれだけ英語不得意
なんだか

461:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:09:41.68
こういうこと言う人は精読出来てないんでしょうね。

462:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:13:48.91
>>461
英語で書けよ

463:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:14:21.44
多読、速読は勘違いな考えされている方が一定数いるみたいで残念でなりません。

464:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:17:53.79
>>462
So you want me to write in English, huh?
Why don't YOU start writing something in English?
We can go on with our discussion in English for ever if you want to.
YOU go ahead. Write something in English, you son-of-a-bitch!

465:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:21:37.27
英語で書けよという方って、怒ってるか苦しくなってる時ですよね。。。
速読がデタラメに読む事というトンデモナイことおっしゃった人でしょうか?

466:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:24:51.41
Why do you want to write so stupid a thing like in >>461?
Don't you think it does not matter what "seidoku" and "sokudoku" mean?

467:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:25:26.39
「英語で書けよ」っておっしゃってる人に限って、相手が英語で書いてくると、
あわてて逃げ出します。ほら、もう逃げたwwwwwwwwwwww

468:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:26:40.74
>>466 is to >>464

>>465
Before starting to learn English, begin studying how to write things in Japanese.

469:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:28:15.71
精読と速読くらい英語で書こうぜ。。。

470:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:28:51.24
速読とは方法である、つまりやり方。
精読は問われ方である。

471:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:34:35.82
>>488
Thank you for your advice. But ... there is no need to worry about it. I have been studying!

472:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 19:37:51.81
たまにいますよね。日本語でおけとか英語を添削してくる人。

473:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 21:27:52.89
>>471
I feel sorry for you as I think you have some handicap to your
ways of using Japanese. But, I think you will get better in it, if you continue to practice Japanese.

474:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 21:49:56.50
>>473
I worry about small things, dotting the i's and cross the t's. I feel I'm not cut out for English.

475:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 23:43:45.14
>>474
I couldn't understand what you wrote with "dotting....the t's."
But, those things are trivial things.
Don't think seriously of your not being good at English.

More important is it to write things which is along the title of this
thread from here.

Take care.

476:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 23:51:07.18
>>475
? I feel I can write in English much better than you. You're cocky, aren't you?

477:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 00:34:53.41
>>476
Are you silly?

478:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 14:42:48.24
キミタチの英語力は、わかったから日本語で頼む・・・

479:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 16:41:01.74
>>478
I could understand that you couldn't understand what were wrote in English. Sorry.

480:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 16:57:58.49
問題
次に掲げる英文の文法的な間違いを指摘せよ。いくつ挙げてもよい。そして間違っている理由も述べること。
(配点:10点)
I could understand that you couldn't understand what were wrote in English. Sorry.

京都度級奴大学、2012年

481:479
13/11/30 17:18:32.24
>>480
京都教育大学の問題ですか?
writeのppはwrittenです

482:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 17:28:48.21
I could understand that you couldn't understand what were wrote in English. Sorry.

この英文を書いた人は、おそらく次のようなことを英訳したかったのだろう。
英語で書いてあることを君が理解できなかったということは(僕は)わかった。

さて、そのような日本文を最も自然な英文に訳すと、どうなるかを答えよ。

東京DQN大学、1989年

483:479
13/11/30 17:36:45.71
>>482
東京大学はこんな問題でるのですか?
I could understand you couldn't things having been written in English.

484:名無しさん@英語勉強中
13/11/30 18:57:58.40
まず could=できた じゃないだろうよ

485:.
13/12/01 01:00:40.56
ニュー・ヴィクトリー・アンカーの羽鳥が書いた
旺文社の新研究 英文解釈、という本が意外に良かった。
今から何年も前にヤフオクで300円で落札した。
もう一冊出ていたのだが、それは300円でさえ落札されていなかった。
しかし数年後には5千円くらい出さないと落札できなくなっていた。

486:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:12:29.77
英文解釈の本ばかり読んでいる人よりも
大量に英文読んでる人の方が英文読解力があるのは
どういうことだろうかww

英文解釈の参考書ばかりやっている人は
せめて詳しめの注釈付き大学教科書か訳注本にしては
どうだろうか。

なお、数年前まではその種の本はヤフオク等で安価に購入できたので
私は現在大量に所持しているのだが、ここ数年は入札してもいつも誰かに
落札されてしまう。

斎藤兆史が英語の勉強法の本で、いきなり原書に進む前に大学の
注釈付き教科書を勧めていたのをどこかで見たが、他にも勧めている人が
いるのだろうか。

487:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:22:36.01
つまんねえレス

488:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:25:13.84
考えてみれば、英文標準問題精講のような昔の解釈本の
例題以外の演習問題などは、少し詳しめの注釈付き教科書と
何ら変わりない。訳注本だと何も違わない。
そして難易度は訳注本の方が上。訳注本は全てのパラグラフが
現在入手可能な英文解釈本の最高レベルの問題と同一レベルかそれ以上。
さらに、大学用の注釈本で解説の詳しいものだと、大学受験用の参考書には
載っていない文法・語法の解説もある。

489:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:37:22.30
今、たまたま手元に、「ジーキル博士とハイド氏」の旺文社対訳版がある。
著者は「嵐が丘」などの翻訳で知られる大和資雄。
はしがきによると、訳も注も解説も練習問題も解答も索引も全て
本人がやったので時間がかかった、とある。
私はこの種の本を大量に所持しているので、中には明らかに手抜きの
ものもあることは十分に知っているが、かなり親切な解説のものもある。
金星堂の対訳本(現在は絶版)は注釈が非常に少ないものが多い。
詳しいのが多いのは大学書林の語学文庫で、言語を問わずに詳しい。
ただし、時にはスティーブンソンやトーマス・マンのように本来なら
多くの注釈が必要なもので解説が乏しい場合もあるが。

490:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:41:11.11
んで今本屋で手に入るので何がいいの?

491:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 01:41:13.62
あと、意外なところでは、大学の通信課程の教科書の解説が詳しい。
私は慶應、日大、創価などのものをヤフオクで買ったが、
日大の英文読解の教科書ですさまじく解説の詳しいものがあった。
そこらの英文解釈の参考書を軽く超える解説の量。
それ以外のものも、通常の出版社が出している注釈付き教科書
よりは概して詳しい。ただし教科書なので訳は無い。

492:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 02:02:55.68
>>490
現在入手できるものだと、対訳ポーが詳しい。
見開きのページでは収まらない部分は巻末で詳しく解説している。

あと、ページ数の割に価格は高いのであまりお勧めできないのだが
最近出た、松柏社の「ハーランド」は解説が非常に詳しい。
ただしこの作品はフェミババアが大好きな作品だww

あとは、今amazon見たら、鶴見書店のReading English Step by Stepが
マーケットプレイスで送料込みで500円くらいで出ている。
これも解説が詳しい。

最近は原書が安く入手できるので、文学作品の注釈付き教科書は
あまり新刊が無い。そんな状況で敢えて出版される文学作品の教科書は
注釈が詳しいものが多い。
URLリンク(www.kaibunsha.co.jp)
これは自分で考えさせるタイプのもの

URLリンク(www.daieikyo.jp)
ここで大学英語教科書を検索できる。

493:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 02:09:34.91
斎藤先生は対訳ラッセルを何度も読んでいたんじゃなかったか。

494:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 06:51:29.91
>>486
>英文解釈の本ばかり読んでいる人よりも
>大量に英文読んでる人の方が英文読解力がある

それはどのような調査によって明らかにされたものですか?
誰がどのような母集団に対して調査した結果であるのか、
そしてそれが統計学的に有意であることの根拠を、
合わせてご提示ください。

495:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:07:09.02
>>494

統計www

あのさ、これまでの英語の達人と言われるような人たちや
英字新聞の記者や通訳や翻訳家たち、英語圏の大学で学位を取った人たちで
英文解釈の参考書ばっかりやってた人なんて聞いたことあるか?www

おまえはもしかして、ず~~~っと英文解釈参考書から
離れられないの?ww
生の英語の世界に飛びこむのが怖いの?ww

496:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:15:57.44
英文解釈の参考書ばかり勉強している=極めて少ない分量の英語に
しか接することが無い
ということは、大量の生の英語に接してる人に負けるのは当然だよなww
こんなの統計取るまでもないだろww

英文解釈の参考書ばっかりやってるような奴なんて
いつまでも路上教習やらずに教習所内で練習してるのと同じ。

和訳ないのも怖いのかな?ww

497:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:22:25.11
>>496
ろくな英語も書けねえくせに、でけえツラすんじゃねえ!!!
I you think you're that good at English, then why don't you
start writing in English. Yeah, write in English all of what you have to say.
You think you've been reading a lot of English texts without the help
of student's guides to English learning and comprehension. But I'll
bet you actually don't get to understand enough of what you think
you're reading.

498:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:34:58.18
>>495
たしかに帰国子女なんかは本物の英語ができる
本物の質の高い英語に英文解釈は不要
もっというならば質の高い英語に英文法も不要
米国では英文法なんて教えてない
英語を英語のまま利用するのが質の高い英語だ

499:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:36:55.56
せめて路上教習(注釈付き大学用教科書、あるいは体系的な解説は皆無の
対訳本、いずれも学習用の配慮無しの生の英文)に出ようやww

対訳本やa注釈本には英文解釈の参考書には出てこないような
solecismやmalapropism、俗語や口語も出てくる。

いつまでも参考書の英文ばっかり読んでる奴って、
規範文法通りじゃないと耐えられないような、何らかの発達障害じゃないの?ww

500:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 07:44:15.09
>>497
お前、こんな受験英語プロパーの英文をよく晒す気になれるなww
私には無理だよwww
やはり生の英語に立ち向かって生の表現をどんどん取り込んでいかないと
ダメだなww

501:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 08:03:31.75
>>495
なんだ、お前の思いこみか。大学で勉強したことのない低学歴特有の馬鹿だなw

502:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 08:06:03.62
>>500
ではその生の英語(笑)とやらの海に飛び込んで溺死して自縛霊となっているお前の、
素晴らしい英語力を示す客観的な証拠となるものを提示してみよw

503:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 09:28:04.22
>>500
こういう奴って、どこにでもいるな。さんざん日本語で威張り散らしておき、いざ自分が英語を
書かないといけなくなると、すぐに逃げる。

504:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 09:58:46.67
>>501
お前どうせ私大馬鹿だろ?ww

>>502
>>503
私も現地で教育を受けた帰国子女のような自然な英語は書けないんだよww
何しろ英検1級やTOEIC990程度の英語力しか無いものだからwww
だっせえ受験英語プロパーの臭い英語しか書けないんだよwww

505:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:02:32.17
>>504
いつまで逃げるの?

506:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:04:37.08
しかし、お前のダサくて臭い受験英語プロパーの
稚拙な英語よりはマシだと思うよww

お前のはもう、生の手加減なしの英語に全く触れていないだろうことが
現れちゃってるしwww

私もAmazon.comのレビューみたいな英語が書けるようになりたいなwww

507:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:05:01.31
>>504
いつでも逃げるの?

508:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:05:37.55
だから、「いつまで逃げるのか」って尋ねてるんだ。

509:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:14:43.47
>>504
病気から立ち直ってその病棟から抜け出したいのなら、
現実を直視しないとダメだよ。
まずは言い訳をやめなくちゃ。
そのあと退院し、まずは日常生活に慣れて
そのあとニート生活におさらばして、
社会復帰するんだ。
そのあと初めて英語の学習が始められる。

510:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 10:34:18.20
>>504
うん、だから英検1級、TOEIC990程度の英語力がどんなものか具体的にその事例を示してみろよw

511:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 11:17:22.59
このIT時代なのだから手加減なしの生の英文とやらを全文全訳全解析全解説したものを作ればいいのに
ネイティブレベルの知り合いが隣にいれば3秒で解決する問題を何時間もかけて調べるかそうでなければ誤読しまくりの多読では効率悪すぎる
小学校からの英語教育なんか止めてこっちに税金を回したほうがよほど成果が上がると思うなあ

512:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 11:20:47.33
勘違いしちゃいけないけど、今までの学校で教えられてる教材にせよ、学習参考書にせよ、
受験参考書にせよ、基本的には「生の英語」からの抜粋だよ。ただ、どの分野からの「生の英語」
なのか、いつの時期のものなのかについて、人によって好みが違うから問題が生じる。

513:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 11:41:23.19
ジキルとハイドは難しいけど面白かった
ナボコフの文学講義での解説は必読

514:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 12:22:16.65
依然逃走中w

515:479
13/12/01 14:08:49.96
ペーパーバックでも読んでるほうが、解釈本読んでる人よりも
上級者なのはあたりまえでしょ。好きでやってる人と勉強として
やってる人の違い。人間性の違いといってもいいかも

516:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 14:50:11.94
人間性とは? もっと具体的に。

517:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 15:48:13.87
>>512

学校で教えられている教材は学習者向けに語彙を制限されている。
大学受験の長文も、多くの大学で単語や熟語を易しい表現に置き換えたり
難しい個所を削除したりしている。

518:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 16:26:21.19
>>517
例えば具体的にはどんな事例がある?
どの単語をどういう他の単語に置き換えたのか、
具体例をどうぞ。

519:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/01 16:39:18.54
中高の教科書に収録されてるものが retold なことは常識。
Silent Spring とか、アガサ姐さんの自伝とかも載ってたけど、
原文は一般の高校生の手には負えないものだし。

520:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 17:44:00.45
東大入試問題が単語優しく書き換えてたって有名じゃん。

521:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 18:21:55.80
東大入試 英語 単語 書き換え で検索!

522:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 18:26:52.88
>米国では英文法なんて教えてない

教えてるけど

523:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 18:31:27.59
単語の置き換えや英文の書き変えが行われていたとして、
それが一体どんな問題になるというわけ?

524:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 18:40:02.79
川端康成作品の国語教科書掲載自体がやばいとこカットしたretoldだったりするし

525:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:01:13.49
問題があるかどうかは知らないけど
原文と retold を比べると
retold は素っ気なくつまんない。
ただ情報を伝えているだになって深みがないというか。
それに気付いてからは retold は読んでいない。

526:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:04:04.10
>>523
いつまでもretold版でいいのか?ww
いつになったら生の英語に接するの?
いつになったら路上教習始めるの?ww
語彙の制限された英語をいつまでも卒業できない奴は
教習所内を最高時速30キロでグルグル回ってるのと同じww
本来retoldの類は、簡単にする代わりに多く接することを
目的としているわけだが、それなのに今の日本の教育では
あんな簡単な教科書を1回に1ページとかしか進まないww
簡単なのに分量少なかったら、生の英語など対応不可能なのは当然

527:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:07:24.15
依然逃走中ww

528:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:12:04.48
retoldも読めないのに原点をいきなり読めるわけがない。
少しでもガチな英語指導しようとすると>>526みたいなアホな親が
「宿題や課題が多すぎるし難しいすぎる!進度もはやすぎてついていけるわけがない!」
ってクレーム入れてくるよ。

529:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:16:12.52
明治初期にアメリカ留学した人たちは
当然英文解釈本などやっていない。そもそも辞書もろくにない。
それなのに学位を得ている。
19世紀後半くらいでようやく、英語と日本語を対応させたような
粗末な読解本が出てきた。

斎藤秀三郎も間違いなく解釈本などやってない。
確か最初の頃は聖書を読んでたんだよな。
関口存男もいきなりレクラム文庫を辞書を使って読みだした。
独文解釈本や対訳本が出るのは彼が成人してからだ。
夏目漱石も大量に読むことで短期間で英語力を上げている。

近年の英文解釈本は解説ばかり増えて、逆に英語に接する分量が
減ってしまっている。

530:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:18:17.96
あんな恥ずかしい受験英語プロパーの作文したくらいで
調子に乗っている>>527
恐らく私大馬鹿ww

531:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:18:33.55
読んでたんじゃなくて眺めて想像してただけ。正確に読めてるはずがない。

532:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:20:08.87
>>528
もう日本の英語教育終わってるなww

一方、現代の恵まれた英語学習環境を利用して
どんどん英語力を伸ばす生徒たち

素材はもはや無尽蔵だからな。金もかからない。
格差はどんどん開くばかりww

533:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:21:59.40
>>531
大学に学位論文を提出しているわけだがww
新渡戸稲造とか岡倉天心とかどうやって
あんな立派な英文書いたの?www

あれだけの英文書けたなら、それ以上のレベルの英文も
正確に理解出来てるよね

534:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:22:47.41
とりあえず草いな

535:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:24:07.08
無駄に詳しい解説の解釈本が
生徒が難しい英文に出くわした際のストレス耐性を低下させ
その結果、絶対量を多くこなせない状態にしてしまったww

大学受験板の英語関係のスレッド見てみろよww
自称難関大志望者の情けない書き込みだらけww

536:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:25:04.79
その中でもちゃんと解釈本こなして英文読んでるやつはちゃんと読めるようになってるだろ

537:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:27:11.47
結局どれ読めばいいの?

538:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:30:37.54
解釈教室

539:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:38:05.05
>>535
能書きはいいから、はやくお前の英語力がどれほどのものか示してみろよ、777w

540:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:45:17.41
>>539
777だと思ってたのか
777なら今、DIONの規制に引っかかって書き込めないよ。

541:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 19:52:04.67
終了

542:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 20:32:17.40
田辺けにゅうおる?

543:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 21:16:18.39
ところで、お前らマジで英文例題50回も読むの?

544:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 21:25:02.88
すらすら読めるまでは読むけど、50回も行かないな。

545:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 21:39:07.69
渡部昇一先生は、新々英文解釈研究のすべての英文を暗記してしまったそうだ。

546:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 21:43:25.50
皆さんは一例代単熟語獲得の意味を含めて何回ぐらい読むんですか?
やっぱ一回訳しただけってのは勉強としては伸びないですかね?
教科書とか何回読んだ経験あります?俺は国語と変え意義とか一回も真面目に読んだ事がなくて感覚が
分からないんです、何回ぐらい読む必要があるんすかね?
経験とか実践書き込んでもらえると嬉しいんですけど、俺って馬鹿なんでご指導よろしくで。

547:名無しさん@英語勉強中
13/12/01 22:37:03.67
何回も読んだ方が身につくと思う。
自分は読めなかった奴だけ大丈夫だと思うまで、少し時間をあけながら。
でも大体3〜4回も読んだらやめるかな。
もっと読んだほうがいいと言う意見もあるけど、
他を読む時間がなくなるので、それぐらいでやめる。

548:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 01:19:26.57
伊藤が英訳のヨーロッパ文学たくさん読んだ
って書いてたな。一度消化されてるので
読みやすくていいのかな。よく昔の日本でも
実際は文化人は英語で世界文学読んでたって
話出てくるよね。

549:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 02:41:18.54
新々英文解釈研究はshallの解説が今まで見た参考書の中で最も明快であると思う

現代英文法講義だと完全な理解には至らなかったが、その後にこれ見たら今までモヤモヤしていたのが晴れて良かった

550:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 04:18:00.77
>>533
wikiみてみたが
新渡戸稲造はかかりつけの医者にカテキョしてもらって
13歳で東京英語学校(今の東大)入学
まあ間違いなく教養有るネイティブから直接教えられただろう
岡倉天心は9歳で英語塾やってた米人宣教師に預けられてる

それなら解釈書の類はいらんわな

551:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 10:53:39.60
shallはドイツ語やってると
かなり分かりやすくなる

552:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 11:29:44.09
注釈本の情報は役に立つな。
別に全訳なんかはいらないけど、読解が不安な箇所はやっぱそのままにはしたくない。
そういう箇所に関しては色んな辞書を引きまくり、ウンウンと唸りながら頭を絞ることが勉強というものなのかもしれないが。
先人達のそういう努力の上に今があるわけだしな。

553:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 11:32:22.72
その努力をまとめたものが解釈書

554:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 13:08:09.09
中原先生のマスター英文解釈ってやった人いますか? 網羅性とか難易度とかどうでしょうか。
昔、マスター英文法を使って受験したので、その続きでやろうかと思っているのですが。

555:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 13:55:07.69
>>554
難易度は高くない
あんまり面白くない

556:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 14:16:30.12
マスター英文解釈ってほとんど文法書だよね。
読解に必要な英文法ではあるんだけどね。

557:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 14:24:15.62
ん?解釈なんて全部文法なんだけど?

558:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 14:41:31.15
きちんと解釈しようとおもったら文脈とか背景文化まで考えないといけないよ。
文法のみだと意味が定まらない場合もある。

559:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 14:49:23.86
今なら新英文読解法でいいと思う。解説は少ないが良書なのは間違いない。

560:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 15:38:19.30
明治時代やそれ以前の人と比べてる人いるけど、プロ野球選手とボーイズリーグの選手比べるようなものじゃないか?
その時代に英語教育受けてた人はエリートなんだし。

561:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 16:13:35.30
昔のエリートよりは今の英語エリートの方が英語出来るのは間違いないだろうなw

562:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 16:25:37.85
>>554
マスター英文解釈いいですよ。
英文が難易度別に三段階構成になっていて、高校初年度レベルから使えます。
見開きページの左側が文法構文解説、右側に英文という構成で、
文字が若干小さいものの勉強計画が立てやすいレイアウトです。
今時流行りのケバケバしい多色刷りでもなく黒文字一色なのがかえってアカデミックな感じでいいです。
同じ中原先生の新英文読解法はこの本をマスターした後の補強用として使えると思います。

563:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 16:36:43.30
エリート教育に関しては昔の方が充実してるんじゃね?
かなりの格差社会でもあったわけで
いいとこの家だと外人を住み込み家庭教師で雇ったり

564:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 16:40:00.48
そんなもん今なら子供つれて外国に住めるだろ

565:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 17:55:25.78
マスター英文解釈が難易度は高くないって思えるなら
その人に解釈書はもう必要ないでしょう。
英文沢山読んだほうがいい。

566:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/02 18:03:28.00
数独をいくらやっても、数学はできるようにならないっ!(ビシッ

567:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 18:14:09.19
東大卒の英太郎氏の言葉は説得力がある。

568:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 19:22:18.43
東大生はみんな英語できんの?

569:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 20:17:50.94
数独をやるのに、自身が数独である必要はないのさ

570:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 20:40:48.69
つーかあれじゃね、昔系参考書と今の参考書じゃ使われてる単語のとか違わなくね?みたいな。

つーか、マジで一例題何回読んでるわけ?3~4回

571:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 20:43:37.61
何言ってるか分からないよ僕ちゃん
正しい日本語で書こうねクソガキ

572:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 20:56:37.53
566 名前:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [sage] 投稿日:2013/12/02(月) 18:03:28.00
数独をいくらやっても、数学はできるようにならないっ!(ビシッ


なにこれ

573:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 21:11:38.30
結局英語は気合の入れ具合

574:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 21:31:36.06
>>572
英文解釈はパズル解きとでも思ってんだろ

575:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 22:15:35.65
英文解釈の参考書ってのは新々英文解釈研究みたいに例文があってそれを解説していくスタイルの本のことを言うんだよね?
思考訓練の場としての~は参考書ではなく問題集っていう解釈でいいの?

576:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 22:41:15.02
>>575
前者は構文集の延長 例 山口の構文 英文解釈教室
後者は俗に言う英文解釈問題集 英文解釈の技術100 ビジュアル英文解釈

577:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 22:42:52.03
解釈教室は前者と後者両方だろ

578:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 22:46:51.34
中原道喜の英文解釈書はどれも信用できん。
なぜなら中原道喜が玉川大学卒だからだ。
低学歴の出せる書籍なんてたかが知れてる。

伊藤和夫は東大。
西きょうじは京大。
この二人が出す書籍は高学歴だけあって信用できる。

579:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 22:57:41.36
伊藤和夫以降の英文解釈参考書は全て伊藤和夫の影響を受けている

580:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 23:00:10.69
youtubeで大手予備校講師がリンカーンのof
偉そうに話してたよ。あれ誰か教えてあげて。

581:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 23:31:55.52
ここにもいた
人任せ厨

582:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 23:39:24.16
url貼れよ

583:名無しさん@英語勉強中
13/12/02 23:46:47.79
中原でいいと思うのは誤訳シリーズだけだな
柴田耕太郎が点検していてより理解が深まる

584:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 00:45:35.16
>>578
へー、開成の生徒達は玉川大学出の先生の授業で東大に行ったんだなw
つかおまえ、馬鹿っぽいなw

585:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 01:17:44.83
>>582
すげー昔にみたんだけど、今がんばって探したw福崎伍郎という人だ。
URLリンク(www.youtube.com)

586:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 02:21:40.53
その人、元駿台の人だな。参考書昔やったけどまんま駿台英語だったな

587:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 03:14:54.74
河合塾をパラリー一辺倒にして、構文主義に批判的な駿台講師を河合にひっぱりまくった人だな

588:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 09:00:25.19
>>498
英語圏でも、日本人が国語で国文法習うように、普通に英文法習うよ。
少なくとも、名詞・形容詞・副詞・他動詞・自動詞の区別は習う。

英英辞書読めば、これらの品詞くらいはちゃんと分類されてるのは分かるでしょ。

589:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 12:19:28.58
映画「フリーダム・ライターズ」で
文法の授業出てくるよ。
底辺校で生徒がめっちゃくちゃに文法間違えてる。

ちなみにこの作品はスクリーンプレイ出版からシナリオが出てる。

590:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 13:05:41.61
おっさん共は中学のとき国文法習ったの忘れてんじゃないの?
五段活用とかさ
ネイティブだって文法は重要

591:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 13:30:02.16
>>584
受験は英語だけじゃないんですが?

592:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 13:34:29.90
国文法は現代日本語の役に立たない
あくまで古文学習のツールだ
外国人用日本語の文法と学校用の国語は大幅に異なる

593:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 13:35:20.62
難度の高い英文解釈の教材は
意外なところに隠れている

594:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 13:54:07.00
そういえば前に金髪美女とやったんだが
「アルカイダアルカイダアルカイダダダ」
っていってたんだが
これが未だに英文解釈できない

595:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 16:14:47.12
だから、一例題文を何回読むんだ、助言しろよ。

596:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 16:22:15.33
>>594
マジレスしてもいいかな?それともただの釣りだったのかな?

Al Qaeda
アルカイダ

そういう名前の、アラブのテロリスト組織のことじゃないの?

597:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 18:20:37.93
今の学校教育で教えられてる国文法の橋本文法は
ずっと欠陥が指摘されてるのに文科省が変える気配がないのが
すごくだめだと思う

598:名無しさん@英語勉強中
13/12/03 21:33:40.31
アレデカイって言おうとしたんや

599:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 01:33:57.50
英文標準問題精講の1959年版(中原が改訂に加わる前の版)を
今日ヤフオクで落札した。

以前古本屋で戦後すぐの版(実質的に戦前のと同じ)を300円で
買ったのだが、引越しの時捨ててしまった。

標準問題精講を原単独の時の版は200数十ページしか無く、現在の総合問題形式の
部分が無いので30日でも十分終わる。
そして、練習問題の解説も現在のものよりは詳しい。
中原が改訂してから加わった入試問題のパートは無駄だったと思う。
中原が生きているうちにあのパートを削って、
原の単著時代の英文と合本にすべき。
下手に入試問題を取りこむからダメなんだよ。

600:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 02:47:23.19
やっぱ中原は所詮 玉川大卒

601:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 04:07:49.26
どういう経緯で玉川卒が開成の教師になったんだろうか
開成の教師なんて開成卒+東大卒ばっかりだろ?

602:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 06:50:17.77
今気付いた

いつまでもグダグダ英文解釈なんてやってるようじゃ
とても実用には役立たない。

英文解釈なんて早く卒業するに限る。

603:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 08:05:38.56
実用なんかどうでもいい
私は英文解釈を盆栽やる感覚でやっているのだから

604:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 08:34:05.30
中原氏が玉川大卒とは初めて知った。
でも誤訳の構造とか読むとやっぱりすごい人だと思う。
もともと英語以外の科目には全く興味なくて、その辺の手頃な大学に入ったのかな。
もしくは大学で目覚めたパターンか?
開成の教師になるまでの経歴が分からんから何とも言えないけど。

605:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 09:21:01.33
キリスト教だしな

606:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 09:32:59.72
鳩山由紀夫は東大卒、菅直人は東工大卒。
学歴なんざ何の意味もないということをいい加減学習しろ。
尤もそういう批判を低学歴の人間が主張しても負け犬の遠吠えにしかならないがw

607:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 09:39:11.77
>>608
そういう批判を低学歴の人間が主張しても負け犬の遠吠えにしかならない

608:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 09:45:35.31
世界で有数の国の首相にまでなるって意味もないことなんだな。
さすが全宇宙クラスのちゃねらーはいう事が違う。

609:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 09:47:41.11
お前ら英語出来ないし低学歴なんだな

610:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 10:15:19.59
Z会 
大学入試 速読英語クリニック

著者 国生浩久 玉川大学大学院文学研究科




英英辞典を使うことらしい。

611:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 10:21:11.14
7 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 ひどいです・・・, 2007/7/23
By タカコ (東京都) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 大学入試 英語速読クリニック (単行本)
こんなにひどい参考書には久しぶりに出会いました。
「怒りさえおぼえる」と書いてた方がいらっしゃいましたが、
まったく同感です。
5つ星のうち 1.0 おすすめできない本, 2007/3/22
By タロー (神奈川県横浜市) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 大学入試 英語速読クリニック (単行本)
この本の通りに読解をしても力は付きません。

5つ星のうち 2.0 現代受験英語の傷跡, 2004/3/16
By 大学生 (千葉) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 大学入試 英語速読クリニック (単行本)
内容的には伊藤和夫著の『伊藤和夫の英語学習法』と近いところが
ある。本書と『伊藤和夫~』の決定的な違いは本書が英語の学習という
より大学入試突破を考えているので教育的な配慮が欠けていることです。

612:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 10:37:08.81
国生先生は英語が話せる鍼灸師になるだとか
B級アイドル出演の映画や特撮を撮りたいだとか
スターウォーズが映画館で上映されるときは
前日から仕事しながら行列に加わったとか
いろいろご趣味が多い先生でした
東進をクビになり、SPSをクビになり、日本教育フォーラムをクビになり
新宿セミナーをクビになる
もったいないですな~




ブックオフで105円で購入しました。
中原同様玉川という文字につられ書き込みしてしまいましたが
とんでも講師だったんですね。
この本に納められてる入試問題が○○短期大学、△△大学とか
聞いたこともないような大学だったのでそんな気がしていました。

613:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 12:30:37.79
国生で使えるのは発音の本だよ。
まあ知識問題なんで他でもいいけど

614:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 13:45:39.40
「英文読解の透視図」と「英文解釈の技術100」をアマゾンで注文した。
透視図には関係詞の項が無いって聞いていたから、その辺が充実している技術100で補う方針。
何とか1ヵ月で終わらせて、昔やった英文解釈教室の復習に繋げるぞー。

615:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 14:18:32.65
頑張れよ

616:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 16:26:40.31
>>601
灘の教師が関関同立多いみたいだし、学歴関係ないよ。

617:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 16:40:11.77
学歴って、基本的に複数教科出来ないといけないからな。
一方、教師なんて基本的に一教科出来ればいいわけだし、学齢とイコールではないわな。

618:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 17:19:57.44
学校の勉強だけで難関大に受かっているわけじゃないしな。
超進学校の連中なら、有名参考書を自習したり、予備校とか乙会なんかを利用しているんだろうし。

619:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 17:33:25.55
私は日本で一番有名だと思われる某私大の最上位学部にいた時は
まともに勉強させるような環境じゃなかったので
好きな英語ばかりやっていた。英検1級も簡単に取れた。

その後、某国立大に入りなおした所、いきなり基礎科目の期末試験で
受講者の中で最低点を取った。前の大学にいた時はやったことがないくらい
しっかり勉強して試験受けて、しかも前の大学基準では結構良い成績が
来る感触があるくらいに答案が書けた。それでもダメだった。

その後、自分の苦手な科目も馬鹿なりに必死になって勉強した。
受講者数人の授業を取りまくってプレゼンや議論で恥をかきながら
何とか付いて行った。ゼミも敢えて全くダメな分野を選んだ。受講者は1人。
副専攻のゼミまで取った。受講者は1人。

すると、前の大学にいた時は見えていなかったものが見えてくるようになった。
明らかに頭がよくなってきたような気がした。
それは語学の学習や日常生活にまで影響し始めた。
活動的、社交的になった。文学作品など全く興味が無かったのに
古い難解な英文作品を大量に読むようになった。
ドイツ語の哲学エッセイなども読むようになった。

自分の好きなことばかりやっていては成長は無いと気付いた。

620:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 17:37:53.11
>>554
英文読んでいくうち出会うであろう多くのパターンを詰め込んだ
構文と熟語の文法書

ただ、例文がいかにも日本の受験英語教師が書いたもので実用性に欠けること、
解釈というわりに文章がすべて短いこと、ムリに見開1ペ-ジにきちきち詰め書いてることなどから、
読みづらいうえ読んでてあまり面白くない

どっちかといえば、頭から最後まで読み込む解釈本というより
構文や熟語を辞書的に確認するための本

621:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 18:18:27.38
>>620
そういう参考書で勉強する時期も必要なのだよ。

622:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 18:32:46.94
一年前はこのスレで愚痴ってた僕も今では原書読みまくり
みなさんに感謝してます

623:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 20:11:39.37
>>622
どういたしまして。
自分は宝島をしばらく読んでません

624:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 20:22:48.46
マスター英文解釈はやや極端だけど、巷でいう「英文解釈」はけっきょく英文理解に必要な文法事項を解説しているだけだよね。

でもたとえば強調構文なんかは、伊藤が英文解釈教室で論じていた考え方がとてもためになった。
他の多くの本がthat(とは限らないが)以下に完全な文が来れば強調構文という解説で
終わっていたなか、強調できるのは名詞と副詞だけであり、よってitの後に
形容詞やbe+ppが来れば形式主語であるという解説を読んで目から鱗が落ちた。
ああいう解説こそ英文読解にはまさに必要なものだと思う。

まぁ最も厳密で汎用性が高い判別方法はthat以下が完全な文かどうか、なのかもしれないけど。

625:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 20:33:20.01
そんな説明が何で必要なのか全然理解出来ない

626:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 20:46:33.90
同じくなんでそんな説明が必要なのか理解できない。
そのあたりは文脈でわかるだろ。

そこあたりは玉川大卒の中原氏を見習え。
言葉は生きている。
たとえ古英文学者から見て間違いであっても、それをみんなが使っていて意志疎通できたらそれも正解だ。

627:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:07:20.85
俺は前書いたとおり、英文法の記述と、(伊藤以後の)英文解釈の違いは、
文が最後まで全部目にはいらない状態で、なお「~という形がくるはず、こないはず」
というフラグの立て方を説明するものだと思っている。動詞がない文で、一箇所だけ
空欄がある。そこに動詞形から本動詞を選んで入れるっていう高校入試問題が
あるんだけど、意外と正答率が低い。本動詞の登場を期待しながら読むっていうのは、
やっぱり文法を読むために利用する技術という別の次元なのだと思う。

628:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:08:16.05
>>619
けんさん、今何してんの?

629:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:18:16.05
>>624
コレがわかってない奴は東大京大には合格できないだろうね

630:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:34:44.51
京大なんて寝てても合格できる

631:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:39:14.91
竹岡広信はだめ?

632:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:49:20.76
竹岡結構好きだぜ。英文熟考はポレポレ系で
だれが読んで得するんだってかんじだが、解説は
かなり正確だった記憶がある。ただ学参は出典なしで
文法用語振り回すから、そこは大嫌い。スーパーマンじゃ
ないんだからお前も本読んで書いてるんだろって感じ。

633:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 21:57:39.67
>>629
解釈教室にはのってるかもしれないが、
ビジュアルにはのってなかった。

東大受かるような奴は、
解釈教室ぐらい普通にやれそうだけどな。

634:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:02:11.37
東大京大志望に限っては、今も解釈教室をやってもいいだろうな。

635:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:05:45.89
>>633
よく読んでみよう。ビジュアルにも載ってるよ。

まぁ確かに文脈で分かるっちゃあ分かるが、itの後の単語群を見た瞬間に
強調構文かどうか解釈を限定して頭を切り替えられるのは心強いと思うんだがな。
才能がある人は大量の英文を読み込む中で無意識に感じ取っていることなんだろうけど。

636:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:06:22.12
お前ら文法ちゃんと勉強しなかったのか?

637:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:12:02.19
>>635
読んだけどこんなの載ってるうちにはいらんって。
形容詞が強調構文取らないなんて書いてないでしょ。
ただit is 形 that … 形式主語ってかいてあって、例文あげてるだけじゃん。

638:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:24:35.91
構文詳解にもひとことくらいだけど載ってた

639:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:55:44.45
>>624
ちがうんじゃないの?強調構文はthat以下が不完全な文章。
主語がthatでthatの後には主語がなかったりする。あるいは
目的語がなかったり。

形式主語はthat以下が完全な文章

640:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 22:58:41.91
だよねえ。分裂文なんだから

641:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 23:01:33.78
あ、だから「不完全」つっても、たとえば副詞句ない文を見て不完全かどうか
なんてわかんないからね。元の文を想定して欠けてるって表現してるだけで。
っつうツボを押すのが英文解釈の仕事なんだと思うの。

642:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 23:34:16.29
>>639
失礼、そのとおり。逆に書いてしまった。

これ、強調構文でthat以下が不完全な文になるのは、実は強調語句が名詞のときだけだよね。

安藤の新英文法なんかも強調構文の見分け方を「不完全な~」でサラッと説明してるが、
強調語句が副詞や形容詞の時は構文が明らかなので触れてないというだけなのかもしれない。

643:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 23:41:50.36
>>642
不思議なことに>>624さんに同調する人たくさんいましたよね。
彼らは大丈夫だとおもいますか?

644:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 23:44:15.80
>>637
いやいや、ビジュアルpart1、30のHome Room(p240)にしっかり書いてあるよ(版が違ってズレてたらすまん)。
解釈教室より詳しいと思うよ。

645:名無しさん@英語勉強中
13/12/04 23:51:05.15
>>643
そりゃ単にあれだろ、強調構文、that以下、完全とかいうキーワードで言いたいことはすぐ分かるから、勝手に脳内補完っていうか脳内修正しちゃったんだろ、みんな。

646:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 00:28:31.40
>>645
なるほど。好意的解釈ですね。
つまらないものも見ないようにすれば幸せになれますもんね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

647:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 09:21:11.07
あんた粘着質だね。>>624に賛同した奴が強調構文に関して真逆の理解をしてたとでも思ってるの?

648:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 11:13:10.66
こまけえこたあいいんだよ

649:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 12:27:16.53
高校で文法や読解の授業を真面目に受けた人間が、
南雲堂などの対訳本を数冊やっただけで、英文解釈教室をやった人間に
間違いなく勝ってしまうという事実www
そして、そういう勉強をした人間が英文解釈教室を手に取った場合
「なんだこのクドイ説明がグダグダ続く本はwwこんな説明よまなくても
例題は普通に読めるしwwというか南雲堂の対訳本に比べたら簡単だしww」
となってしまう可能性ww

650:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 12:40:23.50
そりゃ、その高校の先生が昔、英文解釈教室で勉強してたってオチもあるわな。

651:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 12:57:54.60
高校の授業なんて網羅性が無かったろ?
解釈本の理解なんて、対訳本を日本語訳見ながらシコシコ確認するよりも、
はるかに能率的に進むし得るところが大きい。大した労力じゃ無いんだよ。

652:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 14:23:33.16
網羅性www

653:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 14:30:25.58
網羅性(しかしフィリピン人の18歳の女子大生に英語のあらゆる分野で負ける)www

654:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 14:46:18.84
網羅性www

655:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 16:07:42.33
解釈教室がわからなかったことへのわだかまりは、
何年経ってもくすぶり続けているんだなあ。
かわいそうにw

656:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 16:11:57.24
英文解釈の説明は補足だから1度読んでぴんとこなくても、
和訳と原文を繰り返し読んで感覚をつかめばそれでいいと思ってる。

657:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 16:38:35.65
解釈教室を理解できる人間って、人間の上位10%もいないだろうからな
それでやみくもに原書に手を付けて間違いを繰り返すという楽な道を選択してしまう

658:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 17:14:00.28
学生社の英文解釈難問集に収録されてる英文が素晴らしいんだが、解説がないに等しいので答え合わせができない

659:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 18:04:42.09
ビジュアル1,2と教室やったら
かなり網羅性はあおう

660:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 18:15:47.45
網羅性www

661:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 18:27:43.50
英文解釈考っていらないな
書店で見たけど解説が詳しくないし、古臭い

662:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 19:09:55.71
>>661
解説は詳しい
でも文は確かに古臭い

663:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 19:56:53.56
日本語だって
文学作品や論説文は
古くさいと感じるけどなー

664:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 20:47:23.39
このスレ最近人が入れ替わったみたいだね。
前は解釈教室やってる奴はバカにされてたのに
今は主流になってるんだね。
人のレベルが落ちたのかな。

665:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 21:27:17.78
アンチ伊藤が一人でやってたんだよ
気付けよ

666:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 23:08:57.11
解釈教室を超える解釈本の難易度ランキングとかないの?

667:名無しさん@英語勉強中
13/12/05 23:12:07.54
ビジュアル英文解釈って

「名詞構文」は、扱ってないの?
「be to 不定詞のまとめ」は、扱ってないの?


ポレポレ英文読解は両方扱ってるんだけど、
ビジュアル英文解釈には載ってない。

668:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 00:02:17.29
>>665
そんなことないですよ。
昔は伊藤英文解釈教室の隔離スレがありました。
それぐらい嫌われてました。
新人さんですね。

669:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 00:25:18.27
>>666
スレリンク(kouri板)
こっちのスレのテンプレに何冊かある

670:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 00:42:46.88
>>658
本屋で見てきたけど、字も小さくて見辛いな
なんで英文が素晴らしいってわかったの?

671:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 00:55:00.73
>>666
解釈本とは言っても幅が広いからな

解釈教室に似た形式(例文→和訳→解説、たまに脱線みたいなスタイル)だと

薬袋のリーディングの探究
真野の英語の仕組みと訳し方
行方の英語のセンスを磨く
中原の誤訳シリーズ
多田の思考訓練
佐々木の解釈考
柴田の翻訳教室
がある

全て解釈教室よりも難しいと個人的には感じた
一番難しいのは行方かな
この中では誤訳の構造は比較的平易
量も少ないしね

672:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 01:33:20.65
南雲堂の対訳本は、
一部の作品を除いて全部解釈教室より難しいよ。

まあ、そういう作品の断片を解説してるのが>>671なわけだが。

673:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 02:03:09.20
解釈本でって言ってるのにこういう人は何なんだろう。

674:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 10:51:08.50
伊藤の本は英文解釈教室も含めて、文の構造に関する知識と理解の解説に終始している。
>>671に挙がっている本はその先の段階、すなわち構文把握は前提としたうえでの解釈の問題に踏み込んでいる。
言い換えれば構文の理解だけでは必ずしも捉えきれないことがある解釈の問題である。
伊藤はその段階にまでは特化しては踏み込まなかったし、
そもそも大前提として伊藤のターゲットは大学入試の突破にあったわけだから、
そこまではあえて踏み込まずに構文レベルでの講義に終始していたのだろう。

675:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 11:53:49.39
私は解釈教室(改訂版)を買ったのに、なぜか親父が使ってた
1965年発売の解釈本(岩田一男が三省堂から出した解釈本)を
受験の際にやった。
解釈教室は伊藤の嫌味でネチネチした解説が嫌だった。
岩田の本は例題が解釈教室とかぶっているものがあり、レベル的には同じだったが
近所の気のいいオッサンから授業を受けているようでサクサク進んだ。
結局500ページくらいある本を全てやった。
岩田の本の特徴は、岩田が読解時に頭の中で行っていることを
そのまま紙面に再現していることだ。
岩田の独り言みたいな読解時の頭の働かせ方の再現(日本語としては
不自然な訳)→文法の解説→日本語としておかしくない和訳 という構成
良く考えると伊藤の本と大差ないのだが、「読めりゃいいんだろ、読めりゃ。
細かいことは気にすんな。それより英語を読むことを楽しめ」的なノリがあって
やってて楽しかった。
最後の100ページは短編小説を2,3丸ごと収録していて(Clarence Dayの
life with fatherなど)読む楽しみも味わえた。
今の読解本は生徒の間違いのあらさがし的なものばっかりで何か嫌だ。

676:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:17:02.35
>>675
それって1959年の新英文解釈(480ページ)のこと?

677:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:20:50.59
伊藤の解説の、例えばどういう部分がネチネチしてるんだ?
具体的にその箇所を指摘してくれないか?

678:678
13/12/06 12:31:57.56
6→7→8(σ・∀・)σゲッツ!!

679:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:33:48.31
それより伊藤がなんで素人童貞のままあの世に旅立ったか教えてくれ

680:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 12:54:45.58
専攻なんやらからしてショタだったんだと思う。
女嫌いもそっから来ているんじゃないの。
カリスマメンターってそういう人多い。

681:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 13:08:56.27
>>679
そういうデマはいけないよ

682:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 13:54:19.05
伊藤って晩年まで髪の毛の量が多かったし、
女性ホルモン多そう。

あとよく見ると櫻井翔に似てる。
旧制高校時代はいろいろあったのではないだろうか。

683:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 14:00:21.45
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
若い頃の和夫
すごい毛髪量
やはり女性ホルモンが多かったと思われる。

684:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 14:50:35.76
伊藤和夫ってロバート・ケネディやマーガレット・サッチャーより年下なんだな。
解釈教室を執筆したのはまだ50歳になる前。
このスレのおじさんおばさんたちより、ひよむぅとしたら若い頃なんじゃない?

685:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:08:31.13
25歳で英文標準問題精講出した原仙作には絶対に勝てない

686:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:36:10.32
ひよむぅ!?

687:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:40:31.07
>>679
予備校なんか選び放題だろうが

688:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:54:21.19
いずれにせよ学習者の利便性を考慮して分冊方式にしたほうがいいだろう。
問題と解説文を分ける、じゃないと学習者が不便で困るんだよ。

で、一例題の英文を何回読むんだお前ら。

689:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 15:58:28.18
俺は3回くらい通読したかなあ。なんか解釈教室はベンチマークとかいうか
物差しになっているね。あれより難しいか簡単か。なんかの翻訳家の話で、
英標くらいやったあと翻訳修行はじめたみたいなことあったな。ふたつとも
わかりやすい基準としてこれからも生き残っていくだろうね。

690:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:05:15.73
いつまでも補助輪つけて駐車場で自転車の練習をしているかの如き>>673ww

691:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:17:37.26
補助輪つけてさえ自転車に乗れない馬鹿が何を言うかww

692:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 20:46:09.34
URLリンク(lang.nagoya-u.ac.jp)
注釈本の標準レベル

693:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 21:25:18.95
じゃ、やっぱ一回訳してから何回か読み直してみるんだなお前ら。
一回しか読まない俺って、だから単語とか定着率が悪いのか。

694:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 22:51:46.01
ビジュアル英文解釈part1→part2か
ビジュアル英文解釈part1→ポレポレ
のどちらが良いと思いますか?

695:名無しさん@英語勉強中
13/12/06 22:54:54.07
絶対に前者。ガッツリ国立大の長文
解説してる。

696:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 05:45:02.20
「テーマ別 英文読解教室」と「英語長文読解教室」ってどう?
解釈教室をやれば必要ないもの?

697:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 08:42:07.15
>>694
こういう質問が多いけど、なんでpart2をやらないという発想が出てくるのか分からない。
両方やれよ…

698:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 08:48:04.79
伊藤やる奴はアホだからな
人に教わらないと何も出来ない

699:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 09:04:48.74
>>696
テーマ別はビジュアルPARTⅢという位置付けで、
伊藤先生は生前、解釈教室に取りかかる前にやるといい、と仰っていました。
長文読解は解説も味気なく、受験生なら「私の訳出法」は参考にはなりますが、
敢えてやる必要はないです。
伊藤先生も長文読解教室の反省を踏まえて、
長文読解より比較的易しい英文を使ってテーマ別を執筆されたとのことです。

700:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 09:13:37.22
また、ビジュアルPARTⅠとPARTⅡでは英文の難易度にちょっとしたギャップがあります。
PARTⅠだけやってPARTⅡはやらずに別の本、という発想は、そのへんの事情が絡んでいるんでしょう。
私のオススメは、PARTⅠとPARTⅡの間に駿台文庫の『CD付必修英語構文』を挟むことです。
そうすることで、PARTⅠとPARTⅡをスムーズに繋ぐことができます。
そしてその後にテーマ別をやり、解釈教室改訂版に着手、仕上げに高橋先生の『英文読解講座』をやればパーフェクトでしょう。

701:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:27:09.30
ビジュアル二冊の難易度にギャップがあるとしても(個人的にはあまり感じないですが)、
扱われている事項は二冊で当然異なるし、「他の本」がビジュアルpart2の内容を補完するという保証もないので、
片方だけやるというのは単に中途半端に終わるという可能性が高い。
それならばビジュア自体を最初からやらないほうが良い。

702:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:54:27.90
ちょっと読んでみた。
Iの最後は、共通一次の問題で、環境問題の話。人間が環境をコントロールしようとして
自分自身を滅ぼすこともありうるといういかにも啓蒙的な内容で、冒頭の強調構文を
読む力があればあとは単語をつなげて意味をとれるくらいのものになっている。
IIの最初は、慶大医の問題で、解釈学参ではしばしば使われる文章。山貞までは
いかないにしろ、単語は簡単だが論旨が追いにくく、省略の言い回しが戸惑うと思う。
内容は、身体的な特徴で、人種を簡単に分けることはできないが、あるふたつの国を
比べると、明らかに偏差が確認できることがあり、これは概ね人種の違いを反映している、
というちょっとだけ曲線的な内容なんだな。文も切れ端なので、こんなの読めないとなる
と思う。ちなみに次の問題は連鎖関係代名詞がでてくるが、もっと簡単なもの。学参は
最初の問題だけは読む人が多いので、なにをもってくるかは大切なんだが、伊藤はガツンと
するのを意図したのかもしれない。

703:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 10:58:57.76
>>700
そんなに解釈ばっかりやってられないだろ

704:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:42:25.01
このスレ伊藤参考書スレ化してる。レベルが低すぎる

705:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:54:26.15
英文解釈教室は入門に最適だからな
誰もが入門レベルは通らないといけないから話題に上がる頻度が多いのは当たり前のこと

706:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 11:55:00.43
ではレベルの高い参考書とは何か、そしてそれがどういう点で伊藤本よりレベルが高いのか、書きなさい。

707:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:03:39.28
英文解釈教室が入門ってw
また大きく出たもんだ

結構難しいぞあれ

708:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:07:19.59
ビジュアルⅠ→ビジュアルⅡ→テーマ別→解釈教室なのかぁ。

709:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:11:49.62
英文解釈教室は

受験板→レベル高い
ENGLISH板→これが出来ないと洋書なんて夢のまた夢

こんな感じじゃね?

710:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:23:53.35
>>706
いつまで経っても参考書じゃあ、英語の小説が読めるようには
なりませんよ。英語というのは言葉なもんで、英語を使う外国では
言葉ができないと生活できませんよ。そんなインフラみたいなもんを
かってに勉強に自分自身で変えてしまって、お稽古ごとみたいな
ふうにしてしまって、箱庭いじりをするみたいに参考書しかやって
ないと、いつまでたっても言葉の大海には出て行けませんな。

711:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:29:27.16
解釈教室を恐れ過ぎじゃないかな
多少は手こずるかもしれないけど
社会人、大学生なら解釈教室から入って何の問題もないと思うけどな
特に>>708見たいな超遠回りするなら
ゆっくりでもいいから始めから解釈教室進めた方が遙かに効率がいい

そんな俺のお薦めコースはこれ

解釈教室(構文の基礎を固める)

原の英標(教室だけでは量が足りないため演習をしつつ味読に入る)

英文解釈考(味読を本格的に)

これで洋書につなげられる

712:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:38:43.50
>>711
あんたの書いとることすらもずいぶんと遠回りじゃのう

原英標→辞書ひきながら小説でよかろうよ

713:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:48:09.21
>>712
それだと洋書を読む事がただの作業になってしまうような気がする
洋書を楽しむためにはある程度の余裕を持って入りたい
まあ、児童書から入るならいいのかもしれないが

714:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:54:26.14
>>711は参考書読むのは作業でいい
でも洋書を読むのは苦労はするが楽しい行為であって欲しいという考えでのコースです
それでも英標とか解釈考は結構面白かったけど

715:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:57:04.10
英文解釈の技術100や基礎英語構文はどうですか?

716:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 12:58:50.65
>>714
よくわからん。参考書がないと小説を読むのがただの作業に
なってつまらないものになるのか?

じゃあ、そこまでして小説を読む価値なんてあるのか?

717:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:05:14.90
>>710
案の定、具体的なことは何も語れないわけだw
スレタイをもう一度確認してごらん?
ここは「英文解釈参考書スレ」なんだよ。
「英文解釈参考書」について何も語れないならすぐ出ていきなさい、坊や。

718:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:09:42.97
>>716
ある程度流れに乗れないと小説って楽しめなくない?
構文が分からなくてつっかかり、単語が分からなくて止まりじゃあストレスが多すぎる
そんなストレスが多い作業を乗り越えられるのはほんの一握りの人間だけだよ

>そこまでして小説を読む価値なんてあるのか?

こう思って洋書を諦める人は正直多い
でも、そういう人達は準備不足で無謀にも洋書にチャレンジした人間が大半だ

719:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:23:25.20
ビジュアルはⅠⅡとも、
英文・語彙・大意の見開き1㌻にまとめたPDFや
英文のネイティブ音声など
いろんなツールが揃ってるから
通しでやったほうが絶対いい

720:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:24:43.03
原仙作の英標てそんなにいいかなあ?
そもそも英文解釈参考書ではないよね?

721:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:26:12.89
入念に準備しなきゃ読めないもんなんて金にもならんから読みたくもないわ

722:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:33:00.59
そもそも英語自体が入念に準備しないと出来るようにならないけどな

723:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 13:33:14.41
いや、英文解釈参考書ですけど
それ以外に何の分類がある

724:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:00:16.05
ハードカバーは使いにくくて仕方がない、ソフトカバー系分冊方式推進団体運動しませんか?

725:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:06:17.73
>>723
英標は英文解釈問題集だろ
参考書ではない

726:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:11:20.47
>>718
そうそう、そういうことなんだよな。
ある程度複雑な構文に対する知識(分かりづらいもの・誤解し易いものも含む)、
ある程度の語彙とイディオムの知識を確実にした上で注釈本に行くべきで、
そのための効率的なツールが解釈の参考書なんだと思う。

しかし原の英標はオススメできない。

727:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:13:43.12
>>726
英標が読めないなんてどれだけ学力低いんだよ?

728:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:15:49.84
語彙を個別に単語集や熟語集で覚えるのはいかにも効率が悪い。
そこである程度のボキャビルもできる英文解釈参考書として
絶版寸前の良書であるチャート式の2冊をお勧めしておく。

729:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:17:01.24
>>727
何の基礎もできていない人間にいきなり英標が読めるのか?
お前自身、実際は英標を通読したこともないんだろう?

730:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:23:54.99
昨日荒茶買ってきた。英語やり直し組にはちょうどいい難易度だね

731:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:44:56.34
いつまでも教習所の中を最高速度30キロで
周回してる奴らだらけwww

732:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 14:54:38.36
>>727
英標が困難なく読めるならそもそもやる必要がないだろ、アホか。

英標がスラスラ読めないならやって得るものがあるということにはなるが、
そもそも解説が少なすぎて不効率極まりない。
だったら一般の解釈書をやってから注釈本に進んだ方がいい。

733:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:26:33.38
原の英標は解釈教室で身につけた知識のアウトプットとして勧めた
ある程度の知識があればあの必要最小限の解説量はコンパクトでいいと思う
難解な部分も文の解剖で構文がよく理解出来るし
もちろん、これで一から始めることは勧められない

734:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:29:04.84
解釈教室は確かに演習量が足りないからな
それを補足するのに原の英標ってのはいい選択肢だと思うよ

735:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 15:35:24.98
>>730
チェーン店?

736:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:02:03.10
荒茶=荒木チャート

737:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:05:42.23
英文解釈が難しく感じるのは、解説が理解できないせいじゃなくて、
和訳の読解力が足りない、あるいは読み込みが足りないせいだと思ってる。
だから、分かりやすい和訳と日本人には読みにくいが自然な英文が載っていれば、
英文解釈の参考書としてはそれで十分。

738:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:42:33.14
それは解釈考みたいに既に読める人向けだろ。構文の解説と、類似表現や例文が
載っていたほうが面白い。俺が感じた乖離だと、文法書には副詞的分詞節ひとつ
くっついている例ばかり載っている。でも実際の文学チックに書いた英文には、
いくつも分詞節がつながっているものがよくある。はじめてそれがたくさんあると
気づいた時、文法書じゃなくて、なんで解釈書で触れられていないのか不思議だった。
著者が優秀だから、なんの違和感もないのかも、とも思ったけど。

739:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 16:52:08.91
>>719
>ビジュアルはⅠⅡとも、
>英文・語彙・大意の見開き1㌻にまとめたPDFや
>英文のネイティブ音声など
>いろんなツールが揃ってる

どこにあるのよ?

740:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 17:55:15.45
>>715
ご自分で立ち読みしてみて少し難しいくらいならちょうどいい本ということです。

741:名無しさん@英語勉強中
13/12/07 18:01:02.49
>>728
チャート式の2冊は、絶滅危惧種だから
必ず確保しておけだね

あれは英文解釈参考書としては微妙だが
構文や語彙には良書


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch