英文解釈参考書スレッド part7at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part7 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 18:07:55.98
↑失礼
→接続詞/関係詞をその色チョークで丸囲み→接/関の丸囲みが前に無いVが主節のVここまでだった

印象としては富田は授業プレゼンが凄く上手い
論理を使っての未知語の処理とかで何度驚いたことか(ちょっと強引なこともあったけど)
著者もいいと思うけどね

51:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 18:12:42.69
>>49
約10年前の受講生でした
雑談は長くはなかったような
夏期以降はだいたい進度通りだったと思う

52:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 18:55:26.29
今日の朝日の夕刊に伊藤和夫のことが書いてあった

53:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 18:58:37.29
富田は凄いよ

英文は必ず動詞の数を数えながら後ろから読む
英作も必ず動詞の数を数えながら後ろから書く

あほ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 19:16:01.89
富田受けてたけど俺は動詞数えなかった。
こじつけも確かにあったけど精読の力は付いたね。
あと物事をシンプルにして教えるのがうまかった。
初歩的なことでいえば否定の副詞はnotに置き換えて考えるとか。

55:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 20:11:28.43
ビジュアル英文解釈Ⅰ Ⅱ→透視図
富田英文解釈100の原則→透視図
おすすめどっち?
あと前者でも後者でも、抜けってある?

なんか解釈本はどれも抜けがあると聞いたから…

56:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 20:27:44.67
>>55
ビジュアルも100の原則も説明がクドいの好き嫌いが分かれます。
私は基礎英文解釈の技術100→透視図がいいかなとは思います。
英文解釈の技術100は非常に難しいのでやらなくていいです。

57:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 20:47:49.16
>>55
ビジュアルは文法や構文が網羅されてるわけじゃない。
だから伊藤和夫の他の本(構文詳解、700選、教室)もやることが前提かな。

富田の場合も同様なんだけど、100の原則はビジュアルよりは網羅度は上かな。
でもビジュアルに比べると、木を見て森を見ず、の感あり。
ビジュアルのほうが英文に接する際の頭の働かせ方を体系立てて説明している。

帯に短し襷に長し。

ついでながら透視図はご存じのように関係詞の項目がごっそり抜けている(河合塾の陰謀)。

伊藤か富田、どちらか気に入った先生の本(複数)に絞ってやったほうがいいよ。

58:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:10:49.88
伊藤は実は細かくないんだよ。確か、詳解でも、SVOC型の意味は
いろいろあるからキリがないみたいなこと言ってた。実は伊藤の
言いたいポイントは限られてて、どの本でもその繰り返しなんだよな。

59:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:28:28.00
伊藤は、翻訳家とか言語学教授とかが話題にすることがあるけど、
富田は、受験英語以外で話題になることないよね。

「動詞を数える」以外に富田のオリジナリティってあるの?

60:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:30:21.01
英語板住民的に今受験生にすすめる解釈の参考書って何?
>>55みたいにコレ→コレ→コレみたいに教えて欲しい

61:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:36:40.93
>>59
それは学者や教授の世代が富田の本がなかったから
英文法解説マンセーと同じ理屈

62:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:39:04.50
>>60
基本はここだ→基礎英文解釈の技術100 →透視図 →英文解釈教室

大抵透視図で挫折するけど

63:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 21:44:15.80
地味だけど丹羽さんの本もいいよ

64:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:16:37.72
>>61
そろそろ富田門下生だって活躍してていいころじゃない?
英文法では、ロイヤルや安藤講義なんかは十分な地位を築いてる。

富田英語で受験を乗り越えたとしても、卒業後も富田英語で解釈続ける人がいないんだと思う。

65:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:21:19.31
>>58
山口のほうが網羅的ではあるよなぁ
分厚い文法書だしたりしてるし

66:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:25:01.13
オリジナリティ?
無いんじゃない

ただ30才位から代ゼミ東大クラスの東大英語担当したそうだから、若い頃から教える能力は高い
伊藤和夫は授業は良くなかったんだよな、確か

67:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 22:29:24.64
頭悪いのに、変な我流の方法論を押しつけ
なのが、富田

68:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:01:15.20
講義もケンブリッジCGELもない時代の解釈教師の頭の中はほぼ同じ。
あるのはどのくらい細かく品詞分解をやるかの違いだけ。

69:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:11:07.85
お前、英文解釈の本全然読んだことないだろw

70:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:25:52.39
みないは読んだことありそうだけど

71:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:48:14.20
>>70
みないさんも動詞のかずがどうのいうね

72:名無しさん@英語勉強中
13/11/13 23:57:58.37
5文型は、アメリカの一般人向けライティング本で読んだことあるが、
動詞を数えるというのは聞いたことないな。受験英語の徒花じゃないですか。

73:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:01:32.25
>>64
政治家と同じで高齢者多いじゃん
伊藤、江川はタヒってるし
文法書と言われてるの作ってる人7、80代だしw
ロイヤル、英文法解説、詳解、講義....
平均年齢80超えだ

別に老害とかいうつもりはなく上が凄すぎて別にそれで充分だしって感じなんじゃない?

大西とかはいいと思うけど、スウィーツ呼ばわりされるしな

74:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:14:58.15
>>66
予備校通ったことないけど、ようつべ見る限り喋りとパフォーマンスが派手なら人気講師になれそう

75:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:21:23.32
正直アホに英語教えるほうが難しいよね。

76:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:29:45.51
>>75
言い方悪いけどそうだろうね
最初でつまずくかどうか

77:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:40:31.72
動詞を数えるというのは、要は主節の動詞を見つける(前に接続詞/関係詞を持たない動詞)ということのためででしょ。
文中の動詞の数-1=接続詞/関係詞の数
だから、まず動詞を数えるという。
表三郎もまず主節の動詞の発見とか言ってたような

78:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:52:04.33
で、その語が動詞という品詞だと、どうして文を見てわかるんだ?

79:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:53:49.97
>>74
ようつべでなくても、代ゼミのBB(ブロードバンド)講座で確か1講座分無料視聴できたはずだよ(終わったかも)。

80:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 00:59:28.41
>>78
例えば、助動詞がついている場合が多い、とか時制変化を持つとかじゃないかなw
基本的な動詞の知識は必要だ、ということなのかな?

81:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 01:12:29.58
>>77
> 動詞を数えるというのは、要は主節の動詞を見つける(前に接続詞/関係詞を持たない動詞)ということのためででしょ。

動詞を数えなくても、主節の動詞を見つけることはできる。
会話でも動詞の数を数えるの?

82:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 01:49:49.20
だから見つけられない段階の学習者相手の便法だろ
自分で読める奴は富田受講者でもその辺の作業はやらないって上で書いてるじゃん

83:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 01:55:49.37
大西の時と同じで勝手にイメージが先行してるね....,.
読んでから批評しようよ

84:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 02:56:56.99
どこから読んでも彼は動詞の数-1がなんだかんだってやってるよ

85:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 03:04:21.30
>>83
いや、読んだ上での批評だよ。
授業でどう教えてるか、英語が読める富田受講者が最終的にどうするか、なんて書籍と関係ないし。

書籍内に「動詞を数えるのは便法ですよ」って書いてある?
あるいは、書籍内の記述で、「動詞を数える」以外に注目すべきポイントがあれば教えてほしい。

86:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 03:23:31.99
>>60
かんべ「超英文法マニュアル」→「60時間で最後まで読めるなら何でもいい」
基礎技術100でもビジュアルでもその他でも何でもいい。
英語苦手なら「かんべ」辺りで入門。これも実は何でもいい。
はっきりいって何でもいい、そんなに時間かからずにちゃんと最後まで理解してやれるなら。
学習参考書の範囲でこの本をやった方がこっちをやるより力がつくとかないから。
ほんと当たり前のことだけど、自分が理解できる本が自分の実力を一番つけてくれるいい本。
本選びは本の名前、評価なんて気にせず自分が滅茶苦茶わかる本をやればいい。

87:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 10:29:13.48
>>85
>注目すべきポイントがあれば教えてほしい

読んだ上での批評と言うならあなたがそう感じたままでいいだけじゃないですか
教えてほしいということはあなたはなかったと判断している、それでいいじゃないですか
そこまで富田本にこだわる必要ないでしょう

88:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 11:06:20.79
いや、>>40以降、富田本の良いところが1つも挙がってないのに、
「勝手にイメージが先行してる」って言うから、気になっただけだよ。

・富田の授業を受けた人には良い土台になる
・中級者のブレイクスルーのきっかけになる
って感じなのかな。

89:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 12:36:01.09
>>88
偏差値60程度の微妙な学生にはいい本だよ
それ異常だと中澤さんの出番かな

90:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 13:16:11.96
他のスレで煽ってたら、柴田解釈のちょっとした解釈の間違いに
気付いたんだけど、ここで審議してもらっていい?

91:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 13:20:24.21
>>90
perceiveの文ならしなくていい

92:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 13:24:22.59
>>91
singlyは、one by oneの意味ですね。柴田解釈p.325で「単に」「1つだけ」
という訳語を与えているのは間違いなんですね。

93:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 13:31:08.82
>>92
間違いってわけでもない気がします。

94:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 17:29:10.95
  許 動 後  // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,) 英  白 え
  れ 詞 ろ  L_ /              / ヽ 文  痴  |
  る の か  / '              '    i 解  式 マ
  の 数 ら  /               /    く 釈 !?  ジ
  低 か    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  脳 ぞ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  だ え    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  け る  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l の   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ富   L_ヽ  r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ田   了\ ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   | っ   |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イて    > / / `'//

95:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 17:35:55.97
大学受験をしてないから英文解釈の本をやったことがないんだけど、何か初級者向けにいい本ありますか?

参考
TOEICはは680点で読解は苦手

96:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 18:17:28.95
>>92
文レベルで考えたら意味が通じませんね

97:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 19:18:51.29
youtubeで伊藤 和夫のビデオ見て
合いそうなら 解釈教室やれば 

98:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 19:22:49.51
というか、スコア書くならリーディングのスコアを書き込んだ方が良かったのでは?

99:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 20:43:38.50
やっぱり教科書だろ、それからミッション系の何だっけあれ?

100:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 03:12:44.01
英文解釈の技術100を買ったんですが、
これやれば基礎技術100っていらないですよね?

101:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 05:45:41.07
俺の翻訳を見れば英文解釈の良い勉強になる。まじで。
URLリンク(kintaro777.wordpress.com)

102:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 13:38:44.84
>>101
これはひどい
真面目に文構造をミスって訳してるところがある
The singular appearance of this cavalcade not only attracted
から始まる文。
最初からなぜか訳が間違えてるのはおいといて
まず最後の方のof the chase以下がandで3つ要素並列されてるのが訳に出てない
構造としては一番致命的なミス
次に一番最初
なんで名詞構文解かないの?だから変なミスすんだよ
語彙の面ではthe curiosity ofは注意じゃない
そして勝手に動詞を纏めるなよ
そのせいでevenの響き方が原文と全く違うものになってる
~の好奇心を惹き付けるだけでなく~の好奇心さえ奮起させたとかそういう感じの訳になるのに勝手に原文に無いことをするからそんな誤訳するんだよ

103:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 13:41:30.78
>>102
おたくの模範翻訳を書いてくれ。
批判するだけなら馬鹿でも出来る。

104:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 13:42:12.24
>>103
金出せよそしたら訳してやるよごみクズ

105:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 13:49:53.87
>>104
馬鹿かお前は。
たかが5、6行の英文を翻訳するのに金も何もない。
翻訳出来ないなら黙ってろ。

106:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 13:53:23.16
>>105
大企業のオーナーだとか言ってんだから50万くらい出してやれよ
そのくらいの金額ならポケットマネーで出せるだろ

107:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 14:08:16.38
一文目は明らかに品詞決定のミスだな。
それ以下は一応訳せてるような気もする。
うまい下手はおいとくとして。

108:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 14:12:44.48
名詞構文は難しいよな。
翻訳本や解釈書でも花形だ。

109:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 14:13:40.19
流れをぶった切って申し訳ないですが、遅ればせながら…。
『試験にでる英文解釈』結構いいですね。
他の解釈本には載っていない事項も出ていたりして
落ち穂拾いをすることができました。

ということで>>95さんにもおススメです。
受験英語に必要な構文の見本市として秀逸です。

110:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 14:15:38.54
で、『試験にでる英文解釈』がなかなかの出来だったので、
有名なでる単とでる熟も買ってきてしまいました。
でる単はともかく、でる熟もかなりいい感じです。
解釈、作文の両方に役立ちそう。

111:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 14:34:34.38
目的語の前置ってはじめてみた

112:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 14:37:20.28
>>107
だから訳せよ。
批判するだけなら誰でも出来る。

113:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:01:59.40
第三者として見てても不快極まりない。自分で訳し直せよ。

そもそもさ、自分のサイトを役に立つと言って紹介しておいて間違いを指摘された事は、
初学者に迷惑をかける恐れがあった可能性を他人様に回避してもらったって事だ。

本来なら皆に詫びて、間違いを指摘した人に礼を言うべきだろうに。
人として未熟だわ。

114:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:06:16.70
移り気でないって訳が間違えではないけど
なんで「さえ」がつくのかわかりにくい訳語なような。
たぶん意味をちゃんと考えてないんだろうけど。
動じない性格とか、堅物とか、無関心的な訳語のほうがいいんじゃないか

115:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:13:52.61
移り気っていうと飽きっぽさをまず喚起しないかい?

116:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 15:17:15.87
御託はいいからとりあえず訳せ。

117:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:24:35.46
あーあ基地外の相手しちゃったか居座られちゃったね
このスレも終わりですね

118:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:32:36.46
>>102 で問題になっている英文と777の和訳文とを掲げる。じっくり検討しようじゃないの。

(1) The singular appearance of this cavalcade not only attracted the
curiosity of Wamba, but excited even that of his less volatile
companion.
この特異な騎馬行列はワンバだけでなく彼ほど移り気でない相棒の注意さえ引いた。
彼はその僧がジョルヴォー修道院の長であることを直ちに認めた。

(2) The monk he instantly knew to be the Prior of Jorvaulx
Abbey, well known for many miles around as a lover of the chase, of
the banquet, and, if fame did him not wrong, of other worldly pleasures
still more inconsistent with his monastic vows.
その地では狩と宴会が好きなことで有名であり、修道の誓いをした僧には似つかわしくないが
自身の名声を傷つけない限り、その他の世俗の楽しみを追求することでも有名である。

119:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:41:49.74
がんばれ

120:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:48:46.29
あのサイトって機械翻訳を使った釣りなんじゃないの?

121:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 15:52:37.38
今日からここは777スレになりました

122:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 16:04:21.06
>>102 で話題沸騰中の "Ivanhoe" の一節の777による和訳をめぐって。俺は 777 じゃないし、
それから >>102 でもないからね。あくまで第三者。

(1) The singular appearance of this cavalcade not only attracted the
curiosity of Wamba, but excited even that of his less volatile
companion.
(1-A) 777の訳: この特異な騎馬行列はワンバだけでなく彼ほど移り気でない相棒の注意さえ引いた。
(1-B) 俺の訳:この騎馬行列の様子が珍しいので、ワンバの好奇心がそそられただけでなく、
気分が比較的安定した彼の相棒の好奇心さえかきたてられた。

(2) The monk he instantly knew to be the Prior of Jorvaulx
Abbey, well known for many miles around as a lover of the chase, of
the banquet, and, if fame did him not wrong, of other worldly pleasures
still more inconsistent with his monastic vows.
(2-A) 777 の訳:彼はその僧がジョルヴォー修道院の長であることを直ちに認めた。
その地では狩と宴会が好きなことで有名であり、修道の誓いをした僧には似つかわしくないが
自身の名声を傷つけない限り、その他の世俗の楽しみを追求することでも有名である。
(2-B) 俺の訳:その僧のことを、ワンバはすぐさま Jorvaulx Abbey の Prior だと
認めた。その人は、狩りと、宴会と、そして名声のせいで堕落してしまっていないとしても、
禁欲の誓いとはさらに大きく矛盾する他の世俗的な快楽とを愛好しているのだと、
何キロも先の地域にまで知れ渡っていたのだった。

123:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 16:22:37.09
>>122
(1) の "his less volatile companion" を訳しなおします。

(1-B) 俺の訳:この騎馬行列の様子が珍しいので、ワンバの好奇心がそそられただけでなく、
やや無関心な相棒の好奇心さえかきたてられたのだった。

124:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 17:04:19.83
翻訳勉強したことないでしょ。これまで777は完全な構文取り間違いもあったが、
日本語の自然さに関しては、翻訳勉強中と言える水準だと思うよ。

125:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 17:20:43.62
fameは、院長としての名声じゃなくて、生臭坊主としての世評のこと
public report, rumour 含みはnotoriety

126:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 17:36:29.10
>>125
おっと、fame の古い意味を確かめてませんでした。なるほど、COD の初版本を見ると、確かに
public report, rumor と書いてあります。notoriety という感じなのですね。さすがですね。
完全に参りました。というわけで、訳文を修正してみます。今度はどうでしょうか?

(2-B) 拙訳:その僧のことを、ワンバはすぐさま Jorvaulx Abbey の Prior だと
認めた。Prior は、狩りと、宴会と、(世間が悪しざまに言ってこない限りは)
禁欲の誓いとはさらに大きく矛盾する他の世俗的な快楽とを愛好しているのだと、
何キロも先の地域にまで知れ渡っていたのだった。

127:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 17:50:25.77
fame の古い意味

fame
a. That which people say or tell; public report, common talk; a particular instance of this, a report, rumour. Now rare.

▸a1387 J. Trevisa tr. R. Higden Polychron. (St. John's Cambr.) (1865) I. 71 Me schal trowe olde fame, þat is nouȝt wiþseide.
1388 Bible (Wycliffite, L.V.) 1 Sam. ii. 24 It is not good fame which Y here.
a1400 (▸a1325) Cursor Mundi (Gött.) l. 8750 Of þis dome sua spredd þe fam, þat all spac of þis king salamon.
1482 Monk of Evesham 47 Not verely certifide of so soroful a fame and happe.
a1535 T. More Hist. Richard III in Wks. (1557) 37/1 As the fame runneth.
a1626 Bacon Ess. (1798) 269 Mucianus undid Vitellius by a Fame, that he scattered.
1679 Hatton Corr. (1878) 199, I heare this only from publicke fame.
1736 N. Bailey et al. Dict. Britannicum (ed. 2) (at cited word), Common Fame's seldom to blame.
1747 B. Franklin Plain Truth (ed. 2) 21 The very Fame of our Strength..would be a Means of Discouraging our Enemies.
1817 J. Mill Hist. Brit. India III. vi. i. 38 (note) The King, whose zeal for Mr. Hastings was the object of common fame.
1855 T. B. Macaulay Hist. Eng. III. 163 At the fame of his approach, the colonists..retreated northward.
(OED)

128:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 17:55:06.83
ここまでしてもらっても礼も述べないのが目に見える

129:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:02:49.12
例を期待するなら匿名掲示板に来ない方がいいと思います。苦笑

130:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:09:01.75
777からごめんなさい、私の勘違いでした、ありがとうの言葉は今まで1度もないから議論しても無駄ですよ

根拠は? お前俺より英語力ないだろ? 妄想乙
は頻繁に聞くけどね

131:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/15 18:44:39.00
>>126
Jorvaulx Abbey の Priorじゃ何のことかわからん。

132:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:48:47.31
and は、「AとB」じゃなくて、「AやB」ってほうが、日本語として
自然な場合も多い。逆に、日本語として大した含みがない「AやB」を
単純に「A or B」と訳すと失敗することがある。

133:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:50:25.98
>>131
わかってるよ。そういうものについてはきちんと歴史とかで調査しないといけないから、
あえて保留にしてある。もし僕がこの本の全体を翻訳するとしたら、こういう部分は
英語のままで置いておき、ずっとあとで一括変換できちんと訳しなおす。
今のところ、最も大事なことは、もっと日常的な言い回しをきちんと訳すことだろ?
そんなもん、固有名詞だとか職業的な地位の呼称なんて、どうでもいいじゃん。

134:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:51:28.27
翻訳スレいけよ
すれ違い

135:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 18:58:07.21
ここは「英文解釈」のスレッドだから、たとえ Ivanhoe の話をするとしても、その文章を
どのように解釈するかに重点を置くべきであって、どのように訳すのが自然かということには
重きを置かない方がいいと思う。まずは構文とか単語とか熟語を正確に理解するための
英文解釈だ。翻訳の秘訣については、あとで個別に別のスレで考えればいいことだ。
構文などを取り違えて誤訳するのが一番いけない。たとえ自然な日本語であっても、それは
論外だ。

136:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 19:08:41.50
まあ、「自身の名声を傷つけない限り」はフィーリング作文訳ではあるな。

137:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 19:45:44.46
自然な訳かどうかなんて議論してないとおもうぞ。
普通に文要素を意味論的な観点も含めて取り違ってそうなところを
攻めてるとおもう。統語論だけが英文解釈じゃいし。

138:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 19:53:03.66
>>126
もう少しわかりやすい訳に書き換えてみます。

(2-B) 拙訳の修正訳:
僧侶のことを、ワンバはすぐさま Jorvaulx Abbey の Prior だと認めた。Prior は、
狩りが大好きで、宴会が大好きで、(世間が悪しざまに言ってこない限り)禁欲の誓いを
さらに破る他の世俗的な快楽が大好きなのだと、何キロも先にまで知れ渡っていたのだった。

139:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:12:20.09
>>137
でも、>>132>>124 は、英文解釈はさておき、日本文の自然さを求めておられる。
ここは「翻訳」を議論してるんじゃなくて、まずは英文をきちんと間違いなく解釈できてるか
どうかが問題なのに。

140:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:15:01.78
とりあえずまあこんな5、6行の英文とかほざきながら誤訳するのは恥ずかしいですな

141:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:16:12.95
>>140
あなたなら、もっと大きな誤訳をしていたことでしょう。

142:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:17:05.70
ここは英文解釈「参考書」スレです。

143:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:27:22.37
>>139
いや、俺は>>124だが、>>122の態度は、ヘタッピと突っ込まれてもしょうがないだろう。
解釈なら、解釈が異なる要点を挙げればいいのだ。「俺の訳」と書いておいて、
あとから意味取りが合っていればいいスレだから、なんて不誠実だ。

それなら、キロはマイルのまんまでいいだろう。何キロは意訳だ。キロなんて
どこにも書いてない。monkは、キリスト教だから修道士しかない。
monastic vows「修道誓願」は、禁欲以外の項目もあるから、「禁欲の誓い」
は正確ではない。

144:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:48:06.05
>>143
なるほど。あなたの言うことはもっともだ。それは認める。しかし、僕が全文訳を提示したのは、
777の言う通り、御託とか部分的な批判は馬鹿でもできるので、あえて全文訳を示したのだ。
部分的には正しくても、全文を訳すと、ぼろが出てしまうことが多いのだ。だからこそ僕は、
自分の欠陥を隠さないためにも、全文訳をいつもやっている。777とか僕を批判するなら、
あんたも全文訳を提示すればいいんだ。

145:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:57:35.47
>>144
お前が信用されないのはそうやって自演を繰り返すからだよ、777。

146:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 20:59:02.52
ああ、納得

147:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:01:45.35
他人に紛れて指摘された箇所を修正しようなんてクズにもほどがあるわ

148:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:04:52.95
そうやって、何でもかんでも自演って言いさえすれば納得できる可哀そうな奴らなんだな。
それでいいよ。そしていつまでも批判と御託だけを並べていりゃいいんだよ。
俺は、777が大嫌いでもあるし、777を徹底的にこきおろしてきたが、
貴様らクズどもに比べれば、777の方が上等だと思う。たとえ777の英語力や
日本語力が貴様らクズどものうちの一部の連中よりも劣っているとしても、
貴様らカスどもと違って、自分の能力を限界まで追求して、和訳に挑んでいる。
間違いも多かろう。屁理屈もこねているだろう。俺は777が大嫌いだが、
彼の度胸だけは認めている。

だからこそ、俺は俺の拙訳を彼のものと並べたのだ。
俺は決して、彼を馬鹿にするためにそうしたのではない。それどころか、
彼の度胸にほれ込んだからこそ、他のクズどもが全文訳を提示する勇気なんて
まるでないのに、俺はあえてそうした。

149:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:07:27.66
そうか。ご苦労さん。
でもその努力は匿名掲示板じゃないところで
見せたほうがいいよ。

150:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:15:01.90
匿名掲示板以外でも、大いにやったよ。固定ハンドルどころか、本名を使って何年にもわたり、
仮に日本語の原稿用紙400字詰めに直したら全部で数千ページになるかと思うくらい書いたよ。
単なる遊びの文章じゃなくて、語学や言語学や翻訳に関するものばかりだったよ。
そして今は、匿名掲示板にいるだけ。ただそれだけ。

151:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:20:57.71
フリーランサー
たいしたことなかったな
松本亨に土下座しとけ

152:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:22:32.78
>>148
ちょっとさ。。。クズどもってなんで大勢が君に君に自演って言ってるみたいな言い方するのさ。。。
一人だろ自演がどうのいってるのは。。。
あとさ参考書スレでオナニー翻訳やめてくれないか?

153:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:24:35.16
逆ギレするするおっさんほど見苦しいものはない
電車乗ってても大体マナー悪いのおっさんなんだよね。

154:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:28:56.09
この展開こそ777の思い壺だねぇ
あいつ混乱させてスレ過疎らすの大好きだからねぇ

155:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:32:38.61
自分語りとレス乞食な長文はやめときましょう。
下手なこといわれたくないならブログ書いてコメント禁止にするのが
マジおすすめ。

156:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:35:09.55
まあまあ喧嘩はやめて明日の献立でも考えましょう
肉じゃがでも作りましょうかね

157:143
13/11/15 21:46:17.90
>>148
いやさ、>>123
>この騎馬行列の様子が珍しいので、ワンバの好奇心がそそられただけでなく、
>やや無関心な相棒の好奇心さえかきたてられたのだった。

これ、書き直したにしては、訳のテクニック以前にバランスが不自然なんだよ。
「好奇心をそそる/かきたてられる」っていう対比が強すぎて、修辞になって
しまっている。直訳だから悪いんじゃなくて、読み手が、書き手の日本語能力を
疑う点が問題なんだよ。たとえば、777の日本語は、よく読書している人のレベル
だっていうことはわかる。普通の言い回しというものがどの辺りにあるのかという
軸もある。だからこそ、彼のごまかしたポイントの労も見えるんだな。だけど
OEDさんは言語に関して膨大に論述をしてきた人とは思えないほど、ギクシャク
していて、その悪態も想像力を欠いていると言わざる得ない。それが不思議なんだ。

158:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:50:36.04
>>143は稀にみるホンモノ

159:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:54:48.18
いい加減スレチだって気づいてよおたくらさ

160:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 21:57:50.17
問題点指摘されて和訳しろとか言いはじめて拒否されたらそれをただの批判は馬鹿でもできると言い始める

このことが一番問題だろ

161:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:00:51.54
よし。やめよう。たいして加担してないけどすまんかった。

162:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:05:21.52
むしろブログほいほい閲覧してる人はオレオレ詐欺に引っかからないないようにな

163:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:06:01.08
777とヘタッピは別人だろjk

164:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:14:09.35
>>110
試験にでる英文解釈は昔の本のほうがいいそうですよ。大学受験の英語問題からの
抜き出しが載っていて、それが新版だと落とされているらしい

165:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 22:21:30.67
昔のに載ってた入試問題テストね。
あれがごっそり削られてるから価値は半減してしまった。
でも構文の網羅度と簡潔明瞭な解説はやはり同種の本の追随を許さぬ鉄壁ぶり。

166:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 00:46:18.49
前にも質問したんだけど、>28にある大学レベルの解釈書って解釈考でもいいのかな?

167:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 01:36:14.79
なにさしてるかわからないけど、~レベル以上の本は何十冊もあると思うけど。
方向が違うというかもうそういうレベルとは違うというやつで。

168:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 03:55:18.80
やっぱ伊藤本はいいなあ

他の解釈本をやっても、生の英文に出会うといつも戸惑いと迷い、自信無さがいつもあったのに
ビジュアル、教室をやったら、ふつうに原書が読めるようになった

この感覚は、他の解釈本では身につかない

169:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 04:22:58.60
フォレストなどにも全部載ってる内容ですよ。

170:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 08:07:42.83
ジーニアス大辞典に全部載ってる内容ですよ
だから、英語はジー大だけ持ってればいい、他に何も要りませぬ

171:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/16 09:17:46.21
>>133
>そんなもん、固有名詞だとか職業的な地位の呼称なんて、どうでもいいじゃん。

どうでもうよくないって。
後回しというなら俺の訳も暫定訳。
決定稿じゃない。
それでもこうして晒している。

172:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/16 09:19:33.80
それで>>102の訳はどれ?

173:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:29:32.87
ビジュアル英文解釈part1と2をやった場合英文解釈教室をやるべきだそうですが、
英文解釈教室 改訂版でおkですか?
それとも英文解釈教室入門編や基礎編、その他伊藤本も必要ですか?

もし以上の五冊をやるなら基本はここだ→基礎 英文解釈の技術100→ポレポレ→透視図の方が手っ取り早いはずですよね?

網羅度、到達点はやはり変わってくるのでしょうか?

174:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:32:02.58
英文解釈教室っていったら英文解釈教室改訂版のこと

175:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:36:46.85
>>173
受験生だったら解釈切り上げて長文解いて行く時に本の知識使えるか実践で試さないとダメだ思います。

ちなみに到達点は解釈教室が一番高いです。

176:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:37:50.40
なんでそんなに英文解釈やるの!?

177:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 14:38:39.45
それマルチだぞ

178:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 17:22:27.55
>>168
解釈教室は高校英語から原書多読2歩手前まで一気に持っていく感じだね
その後英標でもやったら、もうどっぷり多読でいいんじゃないかと思う
俺は英標後もいくつかやったが、今にして思えば原書多読には不要だった

179:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 17:37:56.65
問題は解釈教室までどうやって持って行くか。
で、解釈教室→英文読解講座→英標→英文解釈考までやればお釣りが来る(はずw)
まだそこまで到達してないからw

180:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 17:44:06.10
解釈を何冊かやったのち
読めるけど試験の時間内に読み終わりませんという訴えが
山のように寄せられる地獄絵図

181:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 18:54:49.11
矢印馬鹿は他に行け。

182:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 19:20:36.55
受験なら解釈なんていいから普通に長文問題やっとけよ

183:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 19:59:47.01
自分は哲学書を原文で読みたいので英文解釈の勉強は必要。

184:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 20:16:58.96
>>179
不思議なことを書いてますね。
解釈教室は英文を読む上で、悪い方に働きそうな
気がしますよ。すべて頭の中で日本語訳しながら読むというような。
どんな英文を読んでいるかわからないですが、少し難し目の小説を
読むと慣れてない熟語がかなり頻繁にでてくるのでわからなく
なりますよ。

185:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 20:36:19.99
>>184
英文解釈教室で勉強していると頭の中で日本語訳しながら読むようになる、
という意味がよくわからないんだが、もう少し具体的に説明してくれる?

186:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 20:50:37.86
>>185
語順やマーカーがあってそれを読み取ってみたいなことを書いているけどあの本は文法的に分解して英文を理解しようという本でしょ。
小説を読む場合に必要なものは熟語や単語の知識。そういうのを持ち
ながら文章ののりで、どういう切り方をしてるかを判断して意味を
とっていくことだとおもうんですが、それは文法的に文を分解してと
いう読み方とはちがう。

187:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 20:53:45.65
なんで小説に限定しているわけ?
別に小説読むのが目的じゃない人もいるわけだしね。

188:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 21:01:27.53
>>187
古典的小説や俗に言うTIME,Economist系のお堅い文章読まないと解釈教室の本領が発揮されんとです。

189:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/16 21:24:51.59
>>184
そう。
解釈本に頼ってるやつは勘違い。
解釈本なんか読むよりとっとと小説でも新聞でも読めばいいのに。

190:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 21:34:21.43
なんだ、777による自演だったのか。
まともに相手にして損したw

191:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 21:38:25.36
>>188
time , economistなども文法的に解読していくというのではなくて、
文章ののりで切り方を判断していかなくちゃならないんですよ。

単語を知らないと読めないのでじっくり単語を調べてというような
読み方をしても日本語に頭のなかで翻訳して理解する読み方が
できるようになるだけ。

>>189
おっしゃるとおりですね。アメリカで焼肉屋経営してもそこで使う肉は
日本産の肉は高いのでそういう肉は使いにくいし、脂肪が入った肉を
アメリカ人は不健康とおもうのでたまに食べる食べ物にすぎないけどね

192:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 21:38:33.74
>>190
お前は追っかけか?
気持ち悪い奴だ

193:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 21:43:43.46
>>189
俺も先週夏目漱石の故郷を訪ねたんだけどよかったよ

194:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:03:39.09
>>193
故郷は東京都新宿区喜久井町ですか?

195:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:29:17.95
解釈教室の読み方は唯一ですよ。日本人が、英文を前から読む方法としては、
普遍的なものです。たとえば前置詞主語文を典型として英文を読み始める人は皆無です。
to不定詞がアタマにあれば、主語(堅いが)か、副詞節ではないかと考えます。
くだらないけど、これを総合的にテキスト化したことは偉大です。日本の近代化で
一度しか起きない出来事です。では、そこで展開されている文法はどうでしょう。
これは学校文法です。他の解釈書とも同じだし、世界のどの学校英文法とも同じです。
当たり前。解釈教室の読むのは実用以外にも、その古典に立ち会う感動があるんです。

196:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:45:31.01
英語の読解にありそうな論である。

197:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:57:34.79
小説読まないなぁ
語学としての英語を学ぶには、小説とかって結構良いのかなぁって最近思うけど
そもそも、大して文学青年ってわけでもないし
小説読むなら、専門の本読んでたほうが面白いんだよな

198:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:04:44.44
>>195
おもいだした。主節の動詞を見つけなさいという本だったとおもう
Toが来てこれは副詞句だから、主節の動詞は...と考えるのは漢文読み
みたいなもの。それは英語を頭から読む読み方じゃない

199:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:33:17.07
>>198
そうです。英文解釈の構造分析に流派はないんですよ。あっても細かさと言葉の違い。
しかし、ある文型なり構文の端っこが見えて、それが流れるに従って、一意的に確定
収束していく「様子」を逆さにして道具化したのは伊藤です。それを伊藤に習う必要は
全くないんですけどね、解釈教室以前は、それに似た道具を経験でそれぞれがこしら
えていたんですね。だから、その工作がヘタな人は大変だったわけです。

200:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/17 02:44:05.75
>>197
小説の利点は会話文に触れられるってこと。
書き言葉と会話はかなり違いがある。

201:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/17 02:58:57.74
>>191
アメリカでもオーストラリアでも和牛使って流行ってる店あるじゃん。
脂肪が多いのが好まれないなら赤身を食わせればいいだけ。

202:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 10:36:00.03
>>184-189
というより英文解釈は隙間産業だったんだよ。
流行ったのはQuirkすら出る前で規範文法主体で
それだけじゃ英文読んでもわからなかった。
そのくせ難しい英文が試験で出た。
今は状況が全然違う。

203:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 10:46:29.77
今、解釈教室は京大志望しか必要ないからね

204:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 11:04:53.33
京大でさえいらないと言われてるけどね

205:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 13:25:24.58
伊藤を信奉する人って
文法をちゃんと勉強していなかった人の
イメージがある。
伊藤自体は否定しないが。

206:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 13:38:40.90
文法をちゃんと勉強していても、複雑な文章を読み解くのは難しいもんだよ。
それを伊藤本で訓練して何が悪いんだ?
そもそも伊藤本にいちゃもんつけている奴って、方法論ばかりにとらわれて、
英語力ない阿呆のイメージがある。

207:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 14:00:32.81
でも文法の知識って、あんまり品詞と文型の組み合わせは教えてくれないよね。
例えばフォレストで、文型が複雑化していく感じを追えるのは、「節と句」の
章の6ページしかない。たとえば簡単な名詞が、文法上どこに入ることができるのかは
フォレストで理解できるが、名詞相当語句/節が、それにとって変わると、なんで突然
読解が難しくなるのかという問題には、答えてくれない。つまり品詞と文の主要素
の関係の少なくても二層構造への意識は、フォレスト的な文法学習だけだと限界があるし、
ここが文法→読解の要になってくる。これも一例だが、フォレストにも形容詞が文のどこで
使えるのか、というのは丁寧に書いてある。だけど「単体では主語にはなりません」という
言い方はこの章には書いてない、だから、ごく普通に文法学習していくと「形容詞だけが
ぽつんと主語の位置にあるようにみえる」文で、脳のアラームが鳴らないんだよね。
ここの人はわかっていると思うが「あ、倒置っぽいな」って直感的にフラグを立てて、
とりあえず読み進めないといけない。個人的にはフォレストレベルのやさしさで、
この二層構造への意識をしっかり植えつける教材は可能だと思うんだけど、見たことない。

208:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 14:01:14.19
今は勉強法の多様性のひとつとして存続してますね。

209:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 14:04:59.90
俺の文法書には何が主語になれるか書いてあるけどな
フォレストは持っていないから知らないけど

210:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 14:07:48.35
ようするに、英文解釈の本を使うかどうかってのは
ボトムアップで行くかトップダウンでいくか、
一気に覚えるか、都度、覚えていくか、
っていうようなアプローチの方向性の違いでしょう。

文法書に書かれていないような語法的解釈が書かれていた時代も
あったようですが、それは>>202のようにもう終わりました。

211:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/17 14:09:31.49
多読すれば読解力は【自然に】向上する。
俺がいい証拠じゃん。
このスレのレス番36あたりからKrugmanのブログの翻訳してる。
スレリンク(english板)

もちろん、Ivanhoe の翻訳もな。
URLリンク(kintaro777.wordpress.com)

212:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 14:17:42.34
>>207
文法概念がしっかりしてないと推測つきづらいですね。
五文型(にも批判はありますが)にあてはまらないのは、
何か省略とか倒置などが働いているはずだ、という勘が働くところまでいくと
ロイヤルをパラパラと引くだけで解決するようになります。

213:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 18:35:14.45
>>211
お前面白いなwww

214:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 19:04:33.41
そっか、やっぱり英文解釈教室は必要なんだな。

215:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/17 20:12:47.50
>>213
お前アホだろwww

216:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 20:22:20.62
>>207
このスレは英語できない人が書き込んでるのかなとおもった

217:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 20:38:09.24
解釈教室のどこかにthere文のあとで主格の関係代名詞が省略されるとあった。
で受験ではあまり出てこないけど、ってある。この省略は修業の話題でも
話題になるが、「解説」には、これまた偶然斜めよみで、口語では省略する
ほうが普通とあり、そこに前に書き込んだ自分のメモには、PEU 498.17
very informalとある。結論をいうと、やっぱりみんなが言うように、伊藤は
スピーチレベルというものを、もう少し意識してもよかったのかなあと。

218:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 23:24:53.54
>>207
> 個人的にはフォレストレベルのやさしさで、
> この二層構造への意識をしっかり植えつける教材は可能だと思うんだけど、見たことない。

これあたりかな。

URLリンク(www.kaitakusha.co.jp)
よくわかる英語の基本―基本文型・文と文の結びつき

第1部 基本8文型とその変形 ~単語と単語の結びつき~
 第1章 平叙文
  1 名詞と動詞/2 形容詞/3 副詞/4 前置詞/5 間投詞/
  6 品詞に関する補足/7 第1章で扱った平叙文の全体像と例文
 第2章 疑問文
  1 真偽疑問文/2 選択疑問文/3 疑問詞疑問文/4 付加疑問文
 第3章 感嘆文
 第4章 命令文
 第5章 肯定文と否定文

219:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 23:42:05.63
第2部 接続詞 ~文と文の結びつき~
 第1章 等位接続詞
 第2章 従位接続詞
  1 名詞節を形成する従位接続詞(A)/2 形容詞節を形成する従位接続詞/
  3 副詞節[動詞修飾語]を形成する従位接続詞(A)/
  4 副詞節[形容詞修飾語]を形成する従位接続詞(B)/
  5 名詞節を形成する従位接続詞(B)/6 副詞節を形成する従位接続詞(C)/
  7 従位接続詞〔関係代名詞〕のas/8 従位接続詞の構文
 第3章 等位接続詞と従位接続詞の比較
第3部 準動詞句 ~従属節の収縮~
 第1章 準動詞句
  1 名詞句/2 形容詞句/3 副詞句/4 第5文型〔SVOC〕のC/
  5 形容詞で始まる名詞修飾語と動詞修飾語/6 準動詞句の構文
 第2章 準動詞句の主体
  1 文の主語との関係/2 主体を示す語句の付加
 第3章 準動詞句の時制
  1 述語動詞との関係/2 助動詞が存在する文の準動詞句化
 第4章 準動詞句の始点と終点

220:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 23:53:34.12
>>215
俺がいい証拠じゃん。

221:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 23:58:40.15
>>219
この本は書店で最近その存在を知ったが、かなりの意欲作だと思う。
解釈に活かせる文法を学ぶ目的ならば、無理なく通読できる内容ながら網羅性もある程度保っているこの本がオススメ。
ただ、その構成・網羅性ともに辞書的に使うには向かない。

222:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:03:17.56
URLリンク(sawai-kohsuke.com)

ほれ
その本の著者が
ここで英文解釈教室の解説やってるよ。

223:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:15:19.99
俺は米山達郎って人の本が一冊目だった
最初の一冊って大事だなぁと思うこの頃

224:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:20:26.99
中学生でも読める本から英文解釈教室に繋げられるの?
ビジュアルが関の山では

225:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:52:22.33
お前らって、受験生でもないのに
未だに、英文解釈の練習=受験用英文解釈参考書、なの?wwww

226:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:53:26.42
そりゃ時代背景でしょ

当時は小説とか論説とか書き言葉が題材で

口語とか、くだけた略語表現は
入試ではほとんど問われなかった

書いてる内容自体は間違ってないんだから
その辺りは脳内で修正すればすむ

227:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 00:56:39.22
解釈教室とか、昔のは構造も凝っているが、
文意そのものが抽象的で曲線的だからな。

むなしく生きることをすこしも考えないはずの、男の心にその時だけ
現れた感情は、彼女の言葉よりも鋭かったがために、その後も、なぜ
あんなことを言ってしまったのだろうという悔恨の念を呼び起こす暇さえ
男に与えなかったのである。

とかそんな感じ。または「戦争とは~」みたいなやつか。

228:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 01:29:31.06
>>226
今でもくだけた略語表現はありません

229:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 01:53:44.97
>>225
↑こういう奴って、その受験用を超えた英文解釈参考書つうものをなぜか自分から挙げようとしないんだよな

230:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 01:57:14.56
本を読めってことでしょ
参考書ばっかりやってないで

231:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 02:06:01.70
いやいや、そもそもここそういうスレでしょ

232:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 02:32:56.47
>>229

研究社英米文学叢書(英文学双書)
英潮社ペンギンブックス
その他、大学用注釈付き教科書

金星堂、南雲堂、英宝社、大学書林、研究社、旺文社等から出ている(出ていた)訳注本

233:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 02:36:58.40
実は、最近の大学用教科書の中には、数は少ないが
最近の大学生が英米文学作品の読解が悲しいほどに出来ない現実を受け入れ
語学的な面からも文学評論的な面からも
めちゃくちゃ詳しい注を付けたものが出ている。

234:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 02:39:29.55
英文解釈のスレじゃなくて解釈書のスレだからね。

235:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 06:47:00.50
>>232
そういうのは英文解釈の方法論を一通り身に付けた段階でやる本。
ここは英文解釈参考書スレだから。

236:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 07:15:40.15
でも文学としての解釈ができないのは語学としての英語の理解(狭義の解釈、このスレの意味)が実はできていないことが多い。国語もその傾向ある。

237:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 10:44:32.13
今の日本では英文読解力を実用レベルまで上げるのは大学受験レベルにおいてだからね。
そこがしっかりしてないと読めないし、逆にしっかりしてればあとは語彙やイディオム、特殊構文を補足するだけでなんとかなる。
しかもこと大学受験に関しては、一部の進学校を除いて難関校レベルに対応できる内容を教えきれておらず、
いわばサードパーティである予備校や学参に丸投げしているといっても過言じゃない状態。
そりゃ、話題の中心は大学受験用の参考書になるわな。

238:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 11:29:08.75
いつまでも、受験英語という箱庭の中でぬくぬくとしている
>>235のような奴www

239:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 11:45:39.46
>>238
その受験英語もマスターできなかった>>238のような馬鹿が劣等感から荒らすスレw

240:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 12:35:32.84
URLリンク(www.newyorker.com)

先週のブログの記事だけど、いかにも日本の(古めの)解釈書に乗りそうな
文体なんで紹介のために貼っておく。語彙レベルと構文の絡み合いがピッタリなんだよね。

241:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 17:22:08.80
森一郎の『でる単』『でる熟』『でる釈』がようやく終わりつつある。
今後は飯田康夫の『精選英文法道場123×3』『英文法基本300選』『英作文基本300選』『英語構文基本300選』に着手。
これだけやっておけば、英文解釈のための基本知識としてはまあいいのかな、と思う。
その後は伊藤和夫のシリーズにじっくりと取り組んでいこうと思う。

ごめんね、英語やり直し組の初心者で。

242:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 20:28:15.44
なぜ、そんな断片の英文ばかりやるのだろうか

生の英語になぜ取り組まないのか

多分そんな勇気もないのだろうww

243:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 20:38:55.80
あなたのように基本になる知識があやふやなんだから、
まだ生の英語に取り組む段階にはないんだよ。
それとも勇気さえあれば英語は読めるようになるのかな?

244:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 21:04:33.41
>>243
勇気がなければ、参考書をいろいろ読むだけで終わるだろうな

245:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 21:14:52.20
勇気がないから受験生時代に苦杯を舐めさせられた参考書に手が出ないのでは?777君w

246:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 21:51:06.58
>>245
777じゃないけど、あるいみ時間の無駄だよ。学習参考書なんて
やるのは

247:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 22:02:50.23
>>243
単純に興味が湧いたんだけど
凄いなと思って
参考に教えて欲しいんだけど

生の英語は読まずに参考書だけ?
それって何年ぐらい続けてるの?
今読んでる参考書は何?
今、不足していると思うものって何?

248:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 22:06:24.72
うざいから添削のバイトに戻れ

249:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/18 22:15:53.75
この板にいるやつってほとんど生の英語に触れてないじゃん。
やれ文法書、やれ解釈本、やれ英作文本、やれ語彙増強本、
やれ英検本、やれTOEIC本。
こんなんばっか。
アホかwww

250:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 22:24:17.20
結婚するまで処女は守り通すみたいな

251:.
13/11/18 22:33:25.48
>>249
悲しいことだなw

私は逆に高校時代も学校採用品以外は参考書も問題集もやらず、
英字新聞や雑誌やペーパーバックや講談社英語文庫や洋楽の歌詞を読んだりしてたが
大学1年で英検1級受かったぞ。
で、逆にその時点から大学受験参考書を読みだした。
TOEICも、模試を初めてやったのは990取ってから。

受験の為の勉強=英語の勉強、なんてとてもじゃないけど耐えられない。
耐えてる奴はすごいと思う。

252:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 22:37:21.93
また自演が始まった…。
本当の病気だな、こいつ。

253:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 22:58:25.05
>>249
それってそう言うスレばっか見るからなんじゃ…

254:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 23:03:44.87
>>252
反応しないほうがいいよ。

255:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 23:06:14.06
>>251
ちゃんと松本亨に土下座したか?

256:.
13/11/18 23:11:31.44
>>255
松本先生の勉強法の本は今でも読んで自分を鼓舞してるよ。

257:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 23:14:12.26
大学1年で1級って相当すごいな

258:名無しさん@英語勉強中
13/11/18 23:15:10.56
これ以上先生の顔に泥塗んなよ

259:.
13/11/18 23:39:45.66
とりあえず講談社英語文庫やれよ
あれなら安いし日本語の注釈付いてるし
訳本も文庫で手に入る。
小さいから持ち運びに便利。

まあkindleとかで原書読む方が今は便利かもしれないけど。

260:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 16:05:39.08
大学1年で英検1級はすごいな。私の知っている教授は上智の2年の時に1級だった。
上智卒業後はジョージタウン大学の院に進んだ。博士課程を修了した。

それよりすごいってことだな。

261:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 16:08:54.95
>>251

で ドコノ大学出たの www

262:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 16:15:05.13
Stanford

263:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 16:33:01.25
天才は置いといて 四択問題ばかりしてるせいか正しく自分が
英文読めてるかどうか確信持てない人も多いと思う
そんな人には取り敢えず解釈教室の入門編立ち読みしてみる
事勧めます
特に薄い青い冊子の中に未知の事がある人は買うべキだろうね
全ての基礎だから さらに本体のデートの話という英文
に対してすぐ正しい訳がつくだろうか
伊藤さんによれば 晩年の駿台生でもこの程度の文正しく訳せ
ない人が多いそうである
急がば回れ 取り敢えず一読あれ 

264:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 16:33:18.17
昔の一級はすこし簡単だったんでしょ。
真野は高校生でとってたよ。

265:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 17:15:40.15
>>264
今のおじいちゃんとかはこう思ってるんじゃないかな?
なんで教材やインターネットで英語がこんなに身近になってるのに出来ないんだってね

266:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 17:35:57.32
高一で1級とかにわかに信じがたい

267:名無しさん@英語勉強中
13/11/19 17:57:46.38
高1の語彙はしっかりやって1200くらいだから、十倍だな。
英検一級はそのくらいだよね?

268:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/19 19:12:57.82
2chでの自己申告を鵜呑みにするやつはアホ。

269:.
13/11/19 22:59:51.91
昔など、豆単(1966年版)や洛陽社の2段式英単語熟語集
をやれば、語彙が1万越えだからな。
しかもそれは「派生語とか入れたら1万語レベル」とかじゃなくて
普通に収録語数が1万越え。

あと、洛陽社の英単語の総整理7000は英検1級~SATレベル(一部GRE)だらけ。

そういうのを受験生の段階でやってれば、昔の英検1級なら
簡単に受かったと思う。

270:.
13/11/19 23:04:45.96
10代後半くらいまでに覚えた単語は
どの文脈でその単語を覚えたかさえ覚えていたりする。

英語以外の受験科目が昔と比べて相対的に簡単になった今、
英語の語彙水準を上げても良いのではないだろうか。

たった6000語レベルで何が出来るというのだろうか。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
小川芳男が語る山田の言葉を最後に引用しよう(『英語交友録』49頁)。

「山田さんの言葉で忘れられないのは、日本人の英語は中学の教科書に
出ている英語で十分だという人があるが、中学の英語だけ知っていたのでは
中学程度の作文を作ることもできない。それよりはるかに広い英語を
知っていてはじめて中学程度の作文が書けると言うのです。
三百語駆使するためには、三百語だけでは駄目で、一千語くらい
知っていることが必要だということです。」

271:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 08:48:44.87
単語帳のステマのはしりである

272:.
13/11/20 15:52:36.41
今の時代、もはや日本の山奥の過疎の村に住んでいても
ネット環境と時間と根気さえあれば、
英語圏にいるのと何ら変わらずに
英語の勉強が出来るんじゃないのか。

日常会話だって、少なくとも受信するだけなら
ネット上に無尽蔵に日常生活の動画があるので
それで勉強が出来る。

273:名無しさん@英語勉強中
13/11/20 16:24:32.24
どのくらいの文が、といわれると困るけど、解釈教室くらいの難文って
しっかり学習しても、毎日触れてないときちんと読めなくなるね。
別の勉強してたら読めなくなったw去年3周くらいしたのになあってショックだった。

274:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 07:01:59.19
英字新聞(欧米の)が教室のレベルか、それ以上。語彙や表現が活きてる。文法よりむしろ語彙や表現、語法が読解の鍵になってることが多い。教室は文法からのアプローチだがそれだけでは片手落ち。

275:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 10:09:40.46
>>274 片手落ち

差別用語です。通報しました。

276:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/21 11:50:30.49
>>275
キチガイの低脳児乙

277:.
13/11/21 14:22:34.73
>>275
黙れ!!
調子に乗るんじゃねえ!!!
ブサヨクか!!
障害者か!!!
言葉狩りもいい加減にしろ!!!

278:名無しさん@英語勉強中
13/11/21 22:13:10.88
>>274
教室は英文が堅いからな。新聞のほうがはるかにいい

279:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 00:45:04.66
あの程度で「堅い」www

280:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 00:54:30.01
そういう出来る自慢はいいから

281:.
13/11/22 01:00:14.93
私がお薦めの英文解釈本

対訳ポー 南雲堂(このシリーズでは最も語学的な注釈が詳しい)

詳注 緋文字 南雲堂
詳注 ホーソーン短編集 南雲堂 (注釈が本文と同じくらいある)

Rain 英光社 (あの行方昭夫が原文と見開きで詳しい注を付けている)

詳注・詳解 英語の読み方 音羽書房鶴見書店
英文読解ステップbyステップ
(この2冊も行方が関わっている。原文と見開きで詳注付き)

282:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 07:28:49.39
お前 大学どこ www

283:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 09:55:53.73
行方だろ。引退してヒマなんだとおもう

284:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 12:56:01.93
添削のバイトつまんない

285:.
13/11/22 15:06:37.86
大学受験参考書を「最強」とか言ってるの見ると笑えるww

286:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 16:45:59.27
>>285>>225

287:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 17:02:06.30
お前らは一度、詳注・緋文字でも読んで
挫折感を感じろww

288:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 18:57:15.51
受験英語研究が趣味なのです。
どの参考書をどういう順番でやれば最も効率よく学習できるか、
まるでパズルのピースを一つ一つ吟味しながら一枚のパノラマを完成させていくが如き、
そういう楽しみ方もあるのですよ。

289:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 19:09:48.75
対訳本とか読んだことないな 理系だし
文芸マニア以外には不要なのか
少しはためになるのか
今度図書館いってみてみよう。

290:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 19:42:21.82
文芸にかぎらず内容把握にはこういう本も必要じゃない?
簡単な内容の英文ならいらないけど。

291:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 19:59:19.44
正直な話、英文解釈はそれ専門の参考書でやって
The Scarlet Letterはkindleで無料の原作を辞書使いながら読んだ方がいい

292:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 21:11:58.71
>>281
教えてくれてありがとう
対訳の本がまだ出てたのかと驚いた。
少し前に探したけど見つからなかったから。
自分買おうとおもったけどやめた。
でも緋文字は難しいんでしょう?だから対訳を
買う価値はあるかも。

293:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 21:17:57.45
緋文字て 学問のすすめと同じくらい古いだろ www

294:.
13/11/22 21:20:10.09
詳注・緋文字 南雲堂 は対訳じゃないです。
注釈がめちゃくちゃ詳しいだけ。
注釈がそこまで詳しくなくてよいなら、
英潮社ペンギンブックとか今でも売ってる。結構高いけど。
運が良ければ古本で安く買うこともできる。
こっちの方は20世紀の作品が中心。

295:.
13/11/22 21:22:53.20
英潮社ペンギンブックスは、ヤフオクでまとまった数が
一度に出品されると争奪戦になる。

しかし単品で出ると300円くらいで落札できる。

296:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/22 21:41:06.12
英潮社ペンギンブックスの Updike の Rabbit, Run が古本で5000~6000円。
原書はkindleだと10ドル。
前者買うやつの気が知れないw

297:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 21:46:08.02
うちの街の図書館だと5列ぐらい洋書たっぷりつまってて無料です。
街の図書館しょぼい市町村でも
大学図書館とかいけば結構洋書あるはず。

298:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 21:50:37.10
>>297
自分の家にもだけど洋書はたくさんありますけど、
対訳本は手元にはありません。大学や予備校の時に
たくさん買ってた。(研究社の)

時間がなくてなかなか読めません。

299:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 22:13:52.57
kindleあるともう紙の本買う気がしなくなる
特に洋書速攻辞書で調べられるから

300:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 22:17:12.66
初見は電子書籍でもいいけど、何度も読み返したくなる本は紙がいい
俺の場合

301:名無しさん@英語勉強中
13/11/22 22:47:11.67
お気に入りの本をじっくりというのはあるな。
俺の本棚にはCounterpoint (4th Edition) Kent Kennan
という本がある。PDFも出回っているが、やはり手元に置いて
読むといろいろな思い出や発見がある。こういう本をすこしづつ
増やしていきたい。講義や、旧版の解釈教室などもそうだ。

302:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 00:26:28.13
最近はkindle使ってるけど
毎朝電車で見かける女の子がいつも鉛筆片手にペーパーバックを読んでいて
そういうのみてるとやっぱり紙はいいなと思う。から

303:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 01:17:20.90
>>281
おしえてくれてありがとう。実に参考にしたいです。それらのレベルはどのくらいですか?
トーイック730か準1級くらいですか?また、それらは文学作品であって読みにくいでしょうか?
日本語でも言ってることが分からないみたいな。そういったものは、あまり読みたくないです。

本のレイアウトとしては速読英単語みたいなレイアウトが好きです。本を開いて、英語も日本語も
語句解説も、一度に見られる形式。なぜかと申しますと、ページをめくるのが面倒だからです。
解説を読まんがために、何度も何度もページを行ったり来たりするのは、実に面倒でストレスです。

304:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 01:38:36.40
けんゆうおる?

305:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/23 05:59:06.77
>>304
にほんごでおk

306:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 06:38:39.71
>>305
英語でおk

307:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 07:35:44.46
>>306
C言語でおk

308:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 08:46:58.33
>>281
お奨めの本のうち、2冊を注文しました。これからもよい本を紹介してくださいね。ありがとう。

309:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 09:57:23.28
↑自演くせぇ~~~~

310:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 10:49:05.03
OHenry嫁

これがスラスラ嫁るようになったら
ネイティブ大人のスタンダード

311:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 11:35:50.65
kindleはただ本専用機になってる。
基本的には紙のほうが絶対良い。

312:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 12:54:00.80
洋書を読むならkindleはやっぱり便利だと思うな
分からない単語を一瞬で調べれれるとストレスが全然違う
それに過去の名作はただで読めるし、最近の本も紙の本より全然安い

313:.
13/11/23 14:31:07.14
O Henryはリトールド版のthe last leafとかの
イメージがあるから、簡単だと思われているが、
オリジナルは当時の俗語も多く、構文も複雑なので
ものすごく読みにくい。

私も>>310のように、O・Henry読めたら大抵のものは読めるんじゃないか、
と気付き、過去に出たOヘンリーの対訳本や注釈本を買いまくった。

一番注釈が詳しかったのは、大学書林の語学文庫のニューヨーク物語Ⅰ・Ⅱ
最近亡くなった半田一郎が訳注をつけており、学ぶことが多い。
あとは英光社の注釈本も詳しいが、これは明らかな誤訳もある。 

314:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 16:51:55.93
お前に誤訳がわかるとは思えないが

315:.
13/11/23 17:10:32.17
何を!!!wwww

いや、「これいくらなんでも解釈おかしいだろ」
と思って他の複数の注釈本or対訳本を参照すると
英光社のだけ解釈が違ってる事があるんだよ。

あと、「翻訳力錬成テキストブック」でも誤訳が指摘されていた。

316:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 21:31:08.04
なんだかんだで英語は教養だとおもうのである程度は
文学も読まないとならないのだろうなあ。

317:名無しさん@英語勉強中
13/11/23 23:19:04.25
適当にただ本探してみつけたこれよんでますkindleで
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ほとんど辞書もいらんし楽ちんちん

318:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 00:41:07.46
>>316
そう思う人は外国にいってみろや
ただの言葉だよ。できないと生活に困るだけ。
できてあたりまえ。できなければハンディキャップ

319:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 03:31:45.12
>>318
会話なんてリィーディングに較べたら超簡単。
お前らは外人とほとんど会話したことないからご大層に思ってるだけ。

320:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 03:38:47.02
会話が何故リーディングより簡単かというと書き言葉は話し言葉より
難しいということもあるが、会話は双方向だということが大きい。
会話はコミュが第一だから双方とも出来るだけ相手の言ってることを
理解しようと努力する。相手の表情も役立つしな。

321:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 03:50:02.15
>>319
日本語でおk

322:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 05:35:31.74
>>321
池沼乙

323:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 06:03:06.14
>>322
自己紹介乙

324:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 06:32:09.29
>>318
そりゃ目指すレベルによるだろう。

325:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 12:49:01.11
>>322
24時間2ちゃん警備ご苦労さま

326:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 15:44:36.40
>>325
俺を24時間追っかけてるのかw

327:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 16:11:58.61
>>326
レスの時間見ただけで
お前に興味はないよ

328:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 17:56:48.53
>>324
目指すレベル?わらっちゃうねえ
英語を外国語じゃなく普通の言葉としてとらえられるように
なれば小説も好きなら、たまに読んだりもするだろう?
小説を読んで英語の勉強って笑えちゃう?

329:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 17:59:14.96
お前は一生そのレベルにならなそう

330:.
13/11/24 18:21:18.71
>>328
ではなぜ通常の学習者はリトールドじゃない英米文学作品を
あれほどまでに読めないの?wwww

本当に壊滅的だよw

331:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 18:33:05.94
現実はピザ配ってる兄ちゃんですら小中高を英語で授業受けてる。
現代英語というシステム自体がそれを前提になりたっているというのに。

332:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 18:56:08.42
しかし古典文学まではいらない

333:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 19:03:43.68
ある程度英文が読めるようになったら俺は古文の勉強するよ。
日本人であるからにはやはり日本の古典を注釈なしでスラスラ読みたいし、
年賀はがきなんかに古文調の挨拶などしたためてみたい。

334:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 19:13:44.99
まず字を練習しろ

335:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/24 19:25:02.37
>>327
レスの時間ってしっかり調べてるじゃん。
追っかけご苦労さまw

336:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 20:53:02.75
>>330
おまえの基準じゃあ日本人は英語の小説が読めないという
ことなんだろうが、それはあくまでもお前の周囲の質が
悪いだけなんだよw

337:.
13/11/24 21:00:43.85
>>336
日本を代表する最上位私大上位学部、一流国立大の話ですがww

338:.
13/11/24 21:03:13.52
東大教養学部卒、東大院修士、カリフォルニア大某校入学直前の
比較文学専攻の奴を含めてもいいよwww

慶応早稲田上智ICUで外国文学or言語専攻、某上位国立大院の奴ら(合計6人)
なんて原書講読で全員壊滅状態だったことも付け加えておくww

339:.
13/11/24 21:04:44.63
一方、ロシアからの留学生(18歳)は
ジェーン・オースティンの小説を現代小説を読むのと
全く変わらずに自由に読めていたことを付け加えておくw

340:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:07:22.68
何でこの人こんなに必死なの?

341:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:10:47.77
>>337
>日本を代表する最上位私大上位学部、一流国立大

わらえる。これでびびらせることができたと思っている奴が
いるとは。おまえの周囲の奴らはそういう駄目駄目君なんだよ

342:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:12:05.63
英語の小説が読めることをスゲーとおもっているやつって
ど田舎の井戸の中の蛙なんだろうね

343:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:15:47.41
どっちも英文解釈(笑)スレで話してると説得力ないぞ

344:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:17:37.68
ロシア人ができてようがこいつは出来ないんだろうなw

345:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:17:57.01
Pride and Prejudice 面白そうなんだよな
次読むことにするか

346:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:23:01.70
やっぱりシェークピアくらいはスラスラ読めないとな。

347:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:24:14.44
シェークスピアはどっちにしろ目を通すべき。
内容は堅苦しくないからむしろ下手な小説より優先的に読むべきや

348:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:28:14.03
あのね、ここは英文解釈「参考書」スレなんだけど。
もう「参考書」を卒業して原書読んでる人たちはそっち系のスレで自慢合戦やってね。

349:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 21:48:26.72
>シェークピア

低脳乙

350:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 23:39:46.60
>>348
なんで? 参考書スレだろ? バカか?
伊藤やってる奴にはバカが多い

351:名無しさん@英語勉強中
13/11/24 23:44:37.43
>>350
明らかに過去ログからの流れと違ってるだろうが。
ぼくはこんなすごい原書読んでますって自慢したいんなら
そういう専用スレ立ててそっちで勝手にオナニーしてろ、カス

352:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 00:38:34.20
南雲堂の対訳シリーズにラフカディオハーンがありますね。お話自体はなじみ深いものがあり
挑戦してみようかなと思いますが、100年前の英語だから難しいとの指摘も。
日本語でも、100年前の日本語教材を使って、日本語を学習している外国人さんがいたら哀れですね。
やめなさいと忠告します。当時の日本語は今とは文体も違いますし、漢字の旧字体で画数が多いですよね。
そういう意味でハーンの英語は難しいでしょうか?
同じ理由で、コナンドイルの英語も難しいでしょうか?100年くらい前ですよね?ただ、シャーロックホームズシリーズは
講談社英語文庫とかルビーブックスとか、その他教材が多数ですよね?ああいった教材の
英語は現代英語に書き換えられているのかしら?

353:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 01:55:54.22
>>352
ラフカディオハーンの怪談は超簡単じゃん。
てか、gutenberg 知らないの?
そこにラフカディオハーンもコナンドイルもあるから見てみればいいじゃん。

MUJINA
On the Akasaka Road, in Tokyo, there is a slope called
Kii-no-kuni-zaka,--which means the Slope of the Province of Kii. I do
not know why it is called the Slope of the Province of Kii. On one side
of this slope you see an ancient moat, deep and very wide, with high
green banks rising up to some place of gardens;--and on the other side
of the road extend the long and lofty walls of an imperial palace.
Before the era of street-lamps and jinrikishas, this neighborhood was
very lonesome after dark; and belated pedestrians would go miles out of
their way rather than mount the Kii-no-kuni-zaka, alone, after sunset.

All because of a Mujina that used to walk there.

354:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 02:11:22.34
>超簡単じゃん。
うーん、それは777さんのような出来る方からの視点で、例えばトーイック645点ではどうでしょうか?

まあ、引用された英文は、高校教科書程度で読めないことはないですが。。。

355:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 02:34:53.05
>>354
意味不明。
本の難易度なんて他人に聞くより自分が一番良くわかるだろ。
自分にとって難しい(または易しい)ものは他人がどう言おうが難しい(または易しい)じゃん。

356:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 11:22:29.22
Shakespeareならここで解釈してくれてる
URLリンク(www.shakespeareswords.com)

357:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 12:31:44.50
>>356
それ註が雑

358:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 12:41:46.18
>>357
確かにその注釈は雑だ。知りたいことがまるで書いていない。
やっぱり有料の本を買わないとダメだわ。

359:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 13:17:18.02
>>358
>やっぱり有料の本を買わないとダメだわ。

単純脳乙
駄目なものが一個あったからといって全部が駄目とは限らない。

360:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 14:00:54.15
有料無料にこだわってもしょうがないよ。
読みたいものを読むだけ。

361:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 15:11:15.97
>>359
ダメ人間のお前がいいサンプルだ。
お前のようになりたくなければ、お前の主張を反面教師とすればよい。

362:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 15:23:05.77
>>361
悔し紛れ乙

363:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:18:35.70
>>362
おぁさん、ハロワ行けよw

364:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:18:40.95
>>359
>駄目なものが一個あったからといって全部が駄目とは限らない。

777嫌いだけどこれには同意。一箇所なんか誤訳だのあるとバカみたいに本でも参考書でも批判する人がいるのが2chになんと多いことか

365:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 16:19:16.18
>>363
お前もな

366:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 17:11:22.74
>>365
こっちは大学生なんで。
年取るって哀しいね、おっさんw

367:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 17:41:05.38
>>366
おっさんも大変だぜ ニッコリ

368:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:11:38.68
大学生がハロワいけってはつげんねぇ
嘘くさいねぇ

369:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:28:28.98
争いは同じレベルの間(ry

370:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 18:36:45.02
>>369
ホントこれ
おっさんがどうのこうのいう人はおっさんだろうし
ハロワ行けなんて言う人もハロワ行ってる人なんだろう

371:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:20:25.43
図星だったから反応しまくってるなw

おじさん、いくら英語勉強しても無駄だよ?
英語の勉強が役立つのは新卒で正規社員として就職する人たちだけだからw

372:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:38:40.31
こういうこという大学生ねぇ~
うーん臭う

373:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:39:46.80
英文解釈で、明らかな誤訳は致命傷だと思うな。その背後にいくつ
未発見の誤訳があるかわかんないし、他に読みたい本はたくさんある。
だから解釈道場と英文精読へのアプローチは、ここで訂正情報みたいなものが
挙がるまで絶対に買わない。読めてるふりが一番嫌い。

374:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:42:32.33
2chには神経質な人が多い気がする。

375:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:58:25.22
結局、このスレって何するスレなのかよくわからんよな

376:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 19:59:41.50
>>375
超わかる

377:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:25:40.56
>>352
ハーンの本は評価が高くないんだよ。外国では。
文章、良くないんじゃないかな?自分は対訳はやった。
開拓社ので。コナンドイルの方はむずかしいよ。
原書持ってるけど読みかけてさえない
自分は原書で途中まで読んだけど。
シェークスピアは中学のときに、子どもように書き直された
ロミオとジュリエットを読んだけど、好きじゃなかったな。
だってthyとか出て来るんだもんな。文法や単語が今の英語と違うから。

378:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:30:20.50
英語は道具だなあ。道具そのものを一生懸命になっている
マニアな人はいてもいいんだけど、そういう人にたいする社会の
必要性は小さいよね

最近、猫も杓子も英語の勉強を!みたいにへんなふうに
なってるけども。

英文解釈をするなら、自分の勉強を英語の本を使ってやるべきなんじゃ
ないのかな?そしてこのスレの解釈参考書という趣旨にそうためには
そのために役にたつ本を紹介するとかであるべきなんじゃないかな?

自分のおすすめは.....ないなあ。結局、洋書を読む事が英文解釈に
上達する近道なんじゃないかとおもう

379:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:41:15.26
英語は道具っていうけど、英語の専門家すらその道具をまともに使いきれていないんだよ。
御託並べるのは、英語を道具化出来てからにしようなバカ。

380:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:44:27.73
>>379
それは本末転倒いうもんやで。おまえは、英語圏なら浮浪者も
話せる英語いうもんをやりたいんか?それともまともな発音
で話せないけど意思疎通ならできるし、仕事をやる上で差し障りがない
程度の英語だけどもしっかり業績のある人になりたいんか?どっちや?

381:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 22:53:10.54
>>379
そりゃアプローチの仕方が違うからさ
電子レンジで物が温まる仕組みを知らなくても、電子レンジは使える。
単語の語源や細かな文法を知らんでも英語でコミュニケーションは取れる

382:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/25 23:09:49.88
>>377
>原書持ってるけど読みかけてさえない
>自分は原書で途中まで読んだけど。

どっちなんだよw

383:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:15:00.22
思考訓練いつでんの

384:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:43:11.17
>>382
へんな日本語になったのに気づかなかった。
最初はハーン、次のはドイル

385:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:47:11.72
>>373
英文精読のアプローチは誤植じゃなくて著者が間違えてるから直らないだろ
薬袋の学校で教えてくれない~は著者が間違いを認めて改訂版が出たけどね

386:名無しさん@英語勉強中
13/11/25 23:55:01.53
>>385
だからふたつとも著者が英文を読めてないからどうしようもない。
英語→日本語の細やかなところは、究極的にはクワインのガヴァガイの
ようなもんだから、一旦は著者を信じるしかない。その際、上記の二書の
ミスの読めてなさ加減は衝撃だと思う。

387:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 00:30:59.61
>>353の英文は本当に100年前の英文か?日本語なら100年前のは、横書きなら右から始まるし
ひらがなよりカタカナの方が多いだろうし、漢字も旧字体で画数が多く、現在日本人でも
かなりの違和感を感じるはずだが、353の英語は、それほど古風には感じないよね?これ現代風に
書き換えてない?というか、本当に、この感じの英語が続くなら、対訳で、語句の脚注もつくだろうから
読めそうだが。。。なんうんどうのは。

>>377
開拓社からハーンの対訳出てますか?どうでした?わかりやすかったですか?

388:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 00:43:23.98
ハーンは、放送大学のテキストでなかったっけな。
ちょうど大学のうっすいリーダーみたいな使われかたしてきたんだろうな。

389:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 02:21:30.04
>>385-386
薬袋の「学校~」の方はどんな間違いをしたんでしょうか?
間違い認めて改訂するってよっぽどですよね
もし詳細ご存知ならその薬袋が誤読した所の解説(どう読み違えたのか)を教えて下さい

390:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 02:34:53.73
薬袋 リンカーン 学校で

で検索してみれば出てきます、多分

391:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 03:56:17.24
まともに英語出来る人なんてホントいないらしいね
誤訳著書を出している英語屋見れば分かりそうなもんだな

392:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:24:25.27
>>389
前の薬袋スレに間違いの箇所の書き込みあったと思うんだが
lesson45のas many 名詞 as S+Vってところが間違いだったみたい
生徒に指摘されて薬袋が素直に間違いを認めたようだ
今出てる方はlesson45の内容が別のものになっていてas many~のことには触れていない

393:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:39:48.88
>>390
それって人民の政治をどう訳すかっていう長年の問題だよね
最近は人民を統治するっていう訳が主流みたいですが(福崎伍郎とかロジリーの横山雅彦はこの訳が正しいと言っている)

394:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 08:43:42.12
リンカーンのは、東大京大の思考力という考えが
実は柔軟な思考を妨げていたという好例。
見事な思考の経路という価値を事実と混同していた。
英語解釈界の「ふくいち」といえる。

395:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 09:20:08.58
>>390
ゲティスバーグの演説の解釈の件は色んな所で指摘されてるけど、あれって直されてたっけ?
まあマーク・ピーターセンが違うと言ってるらしいから明らかな間違いではあるんだろうけど、
後の版で差し替えになったのは別の項だよね。

396:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 09:21:23.04
もう既に答えが出てたね、すみません。
直されてたのはlesson45だね。

397:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:11:19.81
薬袋 as many でググると出てくるね。でも研究社のHPの詳細のところは as many のままだ。

398:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:54:59.12
ピーターセン並のレベルのバイリンガルか、
少なくとも英語圏の大学で英語か英文学を修めた位のレベルの人が書いてくれた本はそれなりに信頼出来るのではと思う。
逆に言えば、それ位の人が間違うのであれば諦めもつく。
教養あるネイティブであっても自分の言語に関して語学として詳しい人は限られるだろうし。

399:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 10:57:03.02
>>398
意味不明w

400:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 14:38:02.17
>>398
マークピーターセンは比較で間違いあるよ

401:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 15:21:40.03
>>400
お前が書いた本はどれ?

402:.
13/11/26 16:32:10.03
「英文精読へのアプローチ」って
あんなにグダグダネチネチ解説してて
それでも誤訳あるの?

論理ww

403:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 18:03:53.23
英文精読~を書いた太庸吉は代ゼミ、駿台、河合、東進の大手有名予備校に在籍して
代ゼミは知らないがあとの3校では東大英語を担当。
駿台では今は亡き奥井潔が担当したChoiceという精読の授業も担当。
ポレポレで有名な西きょうじの師匠でもある。

そんな人でも誤読するんだな…

404:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:04:40.89
入試・英文精読の極意のほうがいい。

405:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:08:25.93
光でシワを飛ばしてる丹波先生ですべ

406:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 19:15:46.89
>>403
論理に捉われすぎて一文一文正確に読むことを怠ってるんだろ

407:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 20:11:42.39
英文精読へのアプローチが間違いがあるってたった一ヶ所和訳で見ればわかるような凡ミスしてるだけじゃねえか

これは誤植といっても差し支えないレベルであって著者の言うことが全部危ういとかは言い過ぎ

408:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 20:16:18.05
>>400
マークピーターセンが間違ってるの?
そうなるともう信頼できる本なんか無いんじゃないか。
まぁ彼が英語に関して間違ったことを言ってるならもうそれはそれでいいんじゃないか?
ネイティブが間違うようなことまで完璧にしようなんて高望み過ぎるという考えも成り立つんじゃないかね?

409:名無しさん@英語勉強中
13/11/26 21:11:42.68
『ポレポレ』の例題29、「the sheer numbers of ~」のとこで誤訳。

410:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/26 22:04:47.87
何ヶ月前かにも聞いたが、同じネタを何度繰りかえしてるんだ?
ネイチブでさえ難しい文章を集めてるんだから、非英語ネイチブならなおさらだ。

俺は折口信夫の『死者の書』を、正確に読める自信は全くない。

411:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 03:26:47.23
デーブ・スペクターの英文解釈本が待たれる

412:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 06:11:47.42
ベッキークルーエルの解釈本なら売れると思う

413:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 07:09:09.39
新堂エルなら知ってる

414:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 07:16:11.09
パーフェクト英文解釈の復刊が待たれる

415:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 08:26:34.89
教養の場しての英文読解はどう?

416:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 09:35:59.50
量としては大した量ないんだから、
自信のある文を使って、全部辞書引けば
いいだけのはなし。結局、チェックが甘い
んだよ。

417:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 11:31:41.44
お前ら、例題何回読みますか?

418:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 11:36:26.62
最低50回

419:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 15:23:29.95
>>418
マジで??みんなそんぐらい読み込みしてんだ。
俺って一回しかやらないから単語力とか蓄積できないのかな?
みんなどう思いますか?ご指導ください。

420:名無しさん@英語勉強中
13/11/27 15:27:14.88
>>403
その程度の低脳だから、誤読するんだよ

421:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 13:56:14.96
英語で読む哲学
の尼レビューによると、誤読じゃなかったみたいだな。
「なお、他の方がレビューで文法の誤りとしている箇所は誤解で、
著者の解説が正解なので指摘しておきます。理由は以下の通りです。
“It is astounding to me, the level of greed that someone must
have in their soul to be willing to take advantage of someone suffering in the wake of a hurricane.“
to be willing to 以下の形容詞的用法の不定詞が修飾しているのはthe level of greedではなく、
筆者の解説通りsomeoneです。

422:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 18:19:11.76


423:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 19:22:26.23
けんゆうおらんの?

424:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 22:31:17.14
一回につき50回も読み込むなんて凄いわ。

425:名無しさん@英語勉強中
13/11/28 23:33:23.35
ビジュアル1をやったあと、ビジュアル2をやらずに解釈教室に進むのって、このスレの皆さんはどう思います?

当方、やり直し英語組で、これまで数年SWLRを満遍なくトレーニングしてきて、
ここらで精読をいっちょ固めとくかなと思い、1ヶ月ほど前にビジュアル1を購入。
現在2周目中。
英文は正直どれも簡単に感じるのですが、
まわりくどい日本語の説明を読むのがストレスでストレスで・・・

解釈教室を立ち読みしたところ、解説がシンプルで好印象。
難易度も適度で、初見で意味が取れない英文が3~4割程度あるものの、解説を読めば概ねすっきり理解できます。

正直、もうビジュアルは読みたくないという気持ちが強いんですが(笑)、
ビジュアル1→解釈教室っていう連携をあまり聞いたことが無いので相性とかどうなのかなと。
詳しい人いたら意見お待ちしてます。

426:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 00:22:05.76
>>425
解釈教室が読めそうなんだったら、すぐ始めたらいいんじゃないかな。
どっちにしても伊藤節なのは変わらないと思うけどもね。

427:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 00:49:50.46
おれは解釈教室を1周した後で、ビジュアルを復習がてらやろうと思ったけど止めた口だよ。
やっぱ日本語の説明ってか、会話がまどろっこしくてダメだ。
結局、解釈教室を繰り返したよ。

428:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:04:38.56
ビジュアル1,2はネイティブの音声があるから
一通りやったほうがいいと思う

429:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:21:10.72
>>428
どこで音声は手に入るの?
書店では売ってないと思うんだけど。

430:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:32:13.78
ビジュアルの真価はⅡにあるのにもったいないな。

431:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 01:35:08.43
ビジュアルがまどろっこしいなら、駿台の必修英語構文というCD付の解釈本。
あれをやったあとに解釈教室を続けてもいい。

432:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:06:39.31
まどろっこしくないよ
ネイティブのnatural speedだと62文で1時間半足らずで一周だ

やはり語学は文字と音は不可分一体だと分かるし
音声とともに本の解説を読めば、英文の1つ1つが生き生きと脳に染み渡る

433:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:11:38.21
精読目的ででビジュアル英文解釈を選ぶのか、教室の方だろ。
構文とかどうしたんだ?

434:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 02:25:52.33
だから、お前ら一例題を何回読むんだよ。

435:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 04:41:58.83
自分はビジュアル1を少しやって同じようにまどろっこしくて、解釈教室に飛んだ。
解釈教室はなかなかやりがいがあったがそこまで激ムズまでとは感じなかった。
だがしかし、書店でビジュアル2の後半あたりををパラパラ立ち読みしてみたところ、例文に何箇所かスムーズに意味がとれない部分があった。
さらに「焦点」を見たが、自分でも知らずにあいまいな理解のままにしていた部分が取り上げられたりしていた。
スッキリしない気持ちに囚われ、結局Part1,2を通してやった。抜けを埋めることができて自分としては満足している。

確かに簡単な英文もあるし解説は直截的でないような部分もあり合わない人には合わないかも。
特にやり直し組にとっては訳出に関する記述はかなりの蛇足(そこに得られるモノがないとはいいませんが)。
だから自分は一回目は頑張って全て読み、少しでも引っ掛かった所や解説で得るものがあった部分だけに下線を引き、
二回目以降はその部分に絞って復習するようにしたよ。

436:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 05:11:40.48
浮く
塗り

437:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 05:34:34.58
>>433
アホ。必修英語構文は英文解釈の本なんだよ。

438:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 11:13:06.37
ビジュアル系のはネイティブの音声があるから
一通りやったほうがいいと思う

439:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 11:48:31.36
ビジュアルのレベルを十分に身に付けてる人ならもちろん、解釈教室にいきなり行っていいはず。
書店で項目と英文をザッと読んでみて9割方わかるのならビジュアルをやるのは時間の無駄の方が大きいかもしれない。

440:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 12:52:26.52
教室>ビジュアルって事だもんな。
ビジュアルやってから教室ってのは聞かないよな、それより教室の入門編とかじゃね。
よく知らないが、基礎編とかもあるよね、つーか、社会人系での学習で教室ってのもなってのがそもそもの感想だな。
社会人系なら速読方面なわけで、俺的にはそうするよな。

441:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 13:41:51.49
ゆっくり読んで分かる英文を
速く読むことは、訓練により可能だが

ゆっくり読んで分からない英文を
速く読むことにより、分かるということは

あり得ない。

精読できないのに、速読するのは
誤読を撒き散らしてるだけなのです

442:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 13:46:39.85
>>441
精読って構文取りながら読むことだぜ、速読は頭から読み込んでくやり方。

この辺理解してないからおかしな書き込みになってるw

443:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 14:41:45.98
>速読は頭から読み込んでくやり方。

同じ事だろ 構文を取らないでどうやって読んでいくんだ?
おまけに、構文を意識しないレベルにまで血肉化しないと速読なんて無理だ。

444:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 15:44:03.90
多田正行の2冊買ったお
内容は半分も理解できないけど嬉しいお
家宝にするお
多田を読む前に関正生ちゃんの「世界一わかりやすい英文読解」で勉強するお
僕は英語の天才だお
ガオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

445:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 15:48:54.24
>>442がアホすぎてワロタw

446:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 16:16:14.33
425です。沢山レスがついて少し驚きです。
皆さんありがとうございました。

意見が割れててやはり迷うんですが、435の言うようにビジュアル2を省エネで終えて、
その後解釈教室の例文に入ろうかと思います。

解釈教室は解説を読めば特に問題なくついていけるものの、
ビジュアル2の全てがスラスラ読めるレベルではありません。
得られる知識は多そうです。

日本語部分を全て読むのは苦痛すぎるので、
得るものがあるところだけに一周目でマーカーを引いて、
二周目からはそこだけ回します。

当然、「日本語に訳出するコツ」とかは完全スルーで(笑)

447:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 16:47:20.44
当時の人の言葉がねちこいのは
終身雇用と年功序列が限界に来ていた時代だったからだよ。

簡潔明瞭に用件を済ませるコミュニュケーション能力がなく
能力に対する向上心もない人間を雇い続けることはできない。
手始めに主任の役職を降格しできるだけ自然に自主退職するよう誘導し、どうしてもだめならリストラだ。

448:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:05:58.73
昔のサラリーマン漫画を見ると
職場には必ずまわりくどいおじさんがいて
仕事の苦労は仕事そのものの成果をあげることよりも
上司であるおじさんの機嫌をとることにまつわるものが大半であったとされている

こういうおじさんや伊藤が社会的に抹殺されることで
社会全体がよりよい方向へ進歩した

449:名無しさん@英語勉強中
13/11/29 17:15:51.34
釣りバカ日誌や美味しんぼがバカみたいに長期連載した影響からか
割と最近の漫画にもねちこいおじさんキャラが登場してしまうことがあるが
現実の職場にあんなおじさんはいない
というかあんなやつがいてはならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch