英英辞典について語るスレ 4at ENGLISH
英英辞典について語るスレ 4 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 11:19:41.29
学習英英を単独で検索するやつなんかいるのかな、
オンライン版であれPCインストール版であれスマホアプリであれ

どうしてもLDOCE使うなら、電子辞書版だろうと思う
まあ、学習用途なら書籍版を引くのがいいけどね

俺はSIIの電子辞書でLDOCEとOALDとCOBUILDを使っているよ、この順番で
ほとんど同じような定義になるわけだが、3回読むことで理解も深まるw

401:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 11:28:02.47
電子辞書って、画面が小さくて使いにくくない?一つの単語についての説明と例文が、
紙とかオンライン版なら、縦にすごく長く続くよね。電子辞書だと、途中でボタンがついてて
そのボタンを押さないと例文が出てこなくなってる。そんなボタンがいくつもいくつも並ぶ。
そんなの面倒じゃない?画面が小さいから、ずらずらと見渡せないし。
もちろん、中学高校とか大学の授業のときに辞書を引く時は、それを使わないと仕方ないけどね。
一人で机に向かうときは、電子辞書よりも圧倒的にパソコン上でオンライン辞書を使う方が
いいと思わない?第一、電子辞書だと、自分の気に入った辞書が一つの電子辞書にまとまってる
とは限らないから、いくつもの電子辞書を持ち歩かないといけなくなる。
しかし、パソコンなら、一台ですべてを扱える。

402:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 11:36:22.33
>>398の「ロングマンは紙辞書としては微妙」

>>400の「学習用途なら書籍版を引くのがいい」
はよく聞く話だけど、これはなぜ?

403:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 11:37:59.61
紙面のデザイン嫌いなやつと、一覧性
の良さを重んじるのがぶつかってるんだろ

404:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/03 12:07:09.70
ロングマンの例文は良い。
学習英英は、みんな例文がいい。当たり前か。

405:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 12:23:09.97
検索性とかおまけ機能無視した単純な辞書としてなら
OALDのほうが一日の長があるとおもうから。

406:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 12:30:18.46
七月六日はサラダ記念日。

407:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 14:42:14.53
>>401
今の電子辞書はWiFiでネット辞書が使えるし、パソコンで
ソフトそろえるよりずっと安い。
180万語のCDは5万円くらいすると思う。

408:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 14:45:14.48
CD-180万語対訳大辞典 英和・和英
日外アソシエーツ

価格: ¥ 84,866

5万円じゃなくて8万円だった。

409:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 15:24:20.56
>>407
いいことを教わったよ。ありがとう。

410:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 15:56:44.33
CD-ROM の OED に比べて、オンライン版は、3か月に一度、内容を更新してくれてることだよね。
CD-ROM の OED の中身は、第2版なんだけど、オンライン版は、部分的にとはいえ、
第3版が取り入れられている。オンライン版の使用料は CD-ROM に比べたら高く感じるけど、
新鮮な内容のおかげで、満足できる。

411:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/03 16:19:10.34
>>410
たとえばどんな内容が新鮮なんですか?

412:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:22:36.79
>>411
なんで急に敬語になるの?あなたが敬語を使ったのを見たことがないけど。

413:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:27:22.70
>>411
Online

rock
2. trans. slang (orig. and chiefly U.S. regional (south. and South Midland)). To throw stones at; to stone.

1836 Public Ledger (Philadelphia) 30 Aug. 1/4 Rock him! rock him! cried the boys, rock him round the corner... The wearer was ‘rocked’ till he turned his cloak inside out.
1848 in J. R. Bartlett Dict. Americanisms (at cited word), They commenced rocking the Clay Club House in June.
1872 O. W. Holmes Poet at Breakfast-table xii, The boys would follow after him, crying, ‘Rock him! Rock him! He's got a long-tailed coat on!’
1899 R. Kipling Stalky & Co. 271 Did Stalky ever tell you how Rabbits-Eggs came to rock King that night?
1923 Dial. Notes 5 219, I rocked 'im off o' the place.
1968 M. Haun Hawk's done Gone 205 A bunch of boys around here had made it up to rock him.
1996 F. Chappell Farewell I'm bound to leave You (1997) 162 She..started showering those mean old boys with stones. Mercy, how she rocked them!
(OED Online)



CD
rock,v2

2. U.S.slang. To throw stones; to stone

引用文は1836、1848、1872が同じで1899、1923、1968、1996がなく

代わりに1885Where Chinese Drive127 On the whole it is simpler to rock him.

が入っている。

414:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:30:10.42
>>413
さすが。素早い対応をありがとう。

415:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:34:37.24
なんぞこれ

416:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:40:59.14
>>413

"Where Chinese drive": English student-life at Peking, by a student interpreter

by William Henry Wilkinson (Author)

January 1, 1885

amazonにあった。

417:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/03 16:49:24.29
>>412
別に敬語じゃないだろ。

418:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 16:51:48.86
>>417
いや、あなたから、「ですか」なんていう言葉を聞いたことがなかったもんで。

419:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/03 17:05:50.58
若者の間では動詞の rock はカッコいいとかスゴイっていう意味で使う場合が多い。
He rocks とか

420:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/03 18:20:53.65
>>418
ご不快な思いをされたのでしたらお許しください。

421:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 18:24:23.92
はぐらかししかできないクソ虫w

422:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 18:25:33.08
>>420
不快な思いなんて、もちろん、してませんよ。

423:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 22:53:40.94
>>410
OEDは「3版では死語を大幅削減する」みたいな話があったから、
古い小説など出てくる単語が問題無く引けるように2版のCD-ROM
ver4.0を買っておいた。

3版が正式リリースになったらオンラインでも死語の見出し語が
消滅するということがあるのかな?

424:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 23:10:49.71
>>423
3版の完成についてはThe estimated date of completion is 2037.だそうです。
24年後です。

425:名無しさん@英語勉強中
13/11/03 23:18:24.12
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
The third edition is only expected to be completed by 2037.

426:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/04 00:10:05.04
OED は死後・廃語が出てることが売りなのに、それを大幅削減なんてありえない話だな。
しかも、3版は紙版が出ないっぽいから、削らなければいけない必要がどこにもない。

427:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 00:13:33.05
言えてる。紙出ないよ

428:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 09:18:57.24
毎年調査比に何億円かけてるのか
でも人件費が糞高いんだろうな
大学教授クラスの高給取りが二けたいれば簡単に数億行くからな。

Britannicaはそれでwikipediaに負けつつあるが・・・
OEDはどうなることやら。

wikitionaryとかもあるし、
最近urban dictionaryでさえ玉石混合だけど
言い得て妙な秀逸さを感じてしまう点も多い。

古語に関しては専門の調査機関がないと無理だとしても
現代語に関しては権威の時代ではなくなってきているのかも。

429:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 09:47:06.38
飛ばし記事文体くせになってない?w

430:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 09:59:56.62
単なるポエムであり2ch書き込みなので気にしない

431:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 11:43:19.25
OED とか、あるいはもっと小さい辞書とはいえ 2,000ページもあって、紙だったら
かなり重くて持ち運べないようなもの(たとえば ODE とか COD)も、オンラインとか
CD-ROM なら快適だね。でも、POD みたいに小さい辞書を紙で使うのもいいよね。
ちまちまとあちこちを拾い読みしたり、歩きながらとか電車の中で読むのもいい。

POD が、昔、一時的に薄い紙で印刷され、皮のカバーで装丁されたものを
通常のヴァージョンの POD の三倍くらいの値段で売ってたときがあった。
それをわざと買って、歩きながら読んだりするのが楽しかった。
POD って、読む辞書としてはちょうどいい内容量だと思うし、定義文や例文が
引き締まってて味わい深い。今では POD を使わないけど、また買おうかな?
でも、買ったとしても、普段の辞書遍歴のときはやっぱりオンライン辞書ばっかりを
使うから、紙の POD を机の上に置いてても、積読になってしまいそうだ。

432:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 14:29:27.08
>>431
読書用の小型辞書が欲しいなら、American Heritage Dictionaryの廉価版
がpaperbackで800円、hardcoverで1500円くらいで売ってるよ。

433:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 14:38:05.32
いや昔みたいに小型革装インディア紙が
あったら電子とは別に愛でたいって思う人でしょ。

434:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:17:38.84
>>433
そうそう、それもある。それからもう一つは、POD の中身の魅力だよ。POD の魅力を知ると、
他の小型辞書は面白くなくなる。POD は小型なのに、中身が豊かなんだよ。語彙が厳選され、
定義文が洗練されている。だからこそイギリスの知識人が愛用してきたんだ。

435:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:26:43.67
PODって何?
paperback oxford?

436:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:33:12.05
>>435
POD = Pocket Oxford English Dictionary
小さい辞書だから、11回もすでに改訂されている。最新版は、半年前に出た。
イギリス人の知識人から愛用されてる、とてもいい辞書なんだよ。

Pocket Oxford English Dictionary
URLリンク(www.amazon.co.jp)

437:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:33:15.59
>>410
In March 2008, the editors announced that they would alternate each quarter between moving forward in the alphabet as before and updating "key English words from across the alphabet,
along with the other words which make up the alphabetical cluster surrounding them".
これOEDオンラインに関する重要な情報のようですが正確な意味がつかめません。
解説願いします。

438:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 15:33:29.63
47 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2013/11/04(月) 15:28:03.76
16世紀の本を読むのにOEDが必要なのか?
そういう本は詳細な注釈本があるだろ?

日本の古典、例えば源氏物語を読むのに小学館の日本国語大辞典は必要ないだろ。
現代語訳もあるし注釈本も多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

439:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:46:51.25
>>438
注釈本なしで読めるようにするためだよ。

440:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:50:29.54
>>438
源氏は古語辞典を使って読むの

高校で古典習わなかったの?

441:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 15:54:06.72
>>440
だから古語辞典なんか必要ないって。
現代語訳もあれるし詳細な注釈本もある。

442:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 15:59:42.74
>>441
文学は意味が分かればいいというものではない。
鑑賞するために読むのだ。
だから辞書がいる。
理系とか社会科学の本とは違う。
シェークスピアも同じ。
文学センスがないね。

443:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:07:22.52
>>441
高校のとき古語辞典買わなかったか?
古典の成績は?

444:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:09:52.77
>>436
POD新版出ていたんだね。
表紙が変わらないし気がつかなかった。
今から買ってこよう。
教えてくれてありがとう。

読書時にちょうどよくてずっと使ってる。
革のバージョンも持っているけど
本を読む時はノーマルの方が紙が厚くて引きやすい。

445:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:15:36.55
>>437
2008年3月、編集者陣は、次の二つの手順のあいだを4か月ごとに行ったり来たりする予定である
と発表した。
(1) 以前のようにアルファベット順に前に進む手順と、
(2) 「アルファベットの順番を無視して主な英単語を更新しながら、
その単語群の前後にあるアルファベット順の単語群を構成する他の単語群を更新する」という手順。
===========

訳注
つまり、一つ目の手順は、
(1) アルファベット順に単語の定義や例文を更新していくという手順。
そして二つ目の手順とは、
(2) アルファベット順ではなく、そのたびごとに気になった重要な単語を拾い出して、
その単語の定義や例文を更新し、さらに、その重要単語の(アルファベット順で言えば)前後にある
単語群の定義と例文とを更新するという手順。
この二つのあいだを、4か月ごとに行ったり来たりすることにした。
つまり、第一四半期(1月から3月まで)には (1) の手順によって更新作業を行う。
そして第二四半期(4月から6月まで)には、(2) の手順によって更新作業を行う。
ということだと思います。僕の言いたいことを、わかっていただけますか?

446:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:16:11.23
新版はODEの縮小版です。内容全部変わった。ODE3ももうすぐらしいし。

447:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:40:54.58
>>445
ありがとうございました。
OEDの愛好者の方は高潔な人格者だと実感いたしました。
学識が高潔な人格を形成するのですね。

448:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 16:47:52.73
>>445
Mから改訂始めたんですよね。
引用文は文学以外からも採用ですよね。

449:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 17:24:15.62
>>442
>だから辞書がいる。

なんでこの結論になる?
意味が分かればいいじゃん。

450:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 17:27:39.08
>>443
古語辞典はほとんど使ってない。
現代語訳と注釈本を参照しただけ。
古典は好きだし得意。

451:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:27:53.10
意味がわかるとはどういうこと?
注釈や訳本に間違いがあったら終わりじゃんw

452:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:33:46.32
>>445
訂正
一行目
「4か月ごとに」 ---> 「3か月ごとに」

>>444
革張りの POD も持っているけど、あえて通常の POD を使うメリットもあるんですね。
それを聞いて安心しました。それから、オンラインや CD-ROM の辞書が流行する
今でもきちんとペーパーの POD を愛用し続けている人がおられることを知って、
勇気を得ました。僕も POD をこれからも使いたいと思います。なんせ長いあいだ
POD を離れてたもんで。

453:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 17:38:20.55
>>451
お前が古語辞典便りに解釈するより100倍信頼置ける。

454:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:40:42.91
>>444
PODでpocketを引くと何て書いてありますか?

455:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:42:58.50
>>453
お前は翻訳だけ一生読んでろ。
感性の欠如で文学鑑賞は無理。

456:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:46:52.27
Pocket Oxford English Dictionary (POD)
Concise Oxford English Dictionary (COD)
Oxford Dictionary of English (ODE)

この三つを、さしあたって早急にオンライン化してほしいなあ。ほんとお願いしたいよ。
OED とドッキングさせて使いたい。

457:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:49:36.39
>>456
PODでpocketを引くと何て書いてありますか?

458:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 17:51:36.94
>>455
古典の翻訳しか読んでないなんて言ってないじゃん。

459:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 17:55:49.09
>>457
今は、残念ながら POD も COD も ODE も手放したのです。収拾がつかなくなるくらいに
本が増えて困ってたので、片っ端から本を手放したのです。だからこそ、オンラインの辞書を
渇望しているのです。

460:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 18:15:46.26
革装のPODって、POD8じゃね? Printed in Japanになっているから、
日本人にかわそうとしたんだと思われ

COD8の編集者Dr Robert Allenが語源を書き直し、発音表記はIPA
今のPOD(とは呼べないような代物)はabacusの発音をab-uh-kuhssと表記w

Walkmanも採録されたが、複数形はWalkmansだけとなっている
最近になって、ODEやCODはWalkmenも認めるようになった
味曾ノ和夫先生のコラムがわかりやすい
URLリンク(english.evidus.com)
でも、ここで紹介されている使用例が理解できない

I have two Walkmans. Would you like to borrow me?
(ウォークマンを2つ持っています。一つお貸ししましょうか。)

borrow me こんなのアリ?

ちと脱線したが、POD11はビックリマークやチェックマークが目障り
adviceは名詞形、adviseは動詞形、zeにはならないよ、とかウザすぎ
なんか表記ハンドブックみたいで萎える

461:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 18:34:08.63
POD8とPOD11の違いはけっこうある

例:American dream
POD8: ideal of democracy and prosperity
POD11: the ideal of equality of opportunity associated with the US

最近のPODは定義に冠詞が入っているのはいい
どちらの定義もいまいちなところがPODらしさかw

462:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 20:43:03.13
>>461
PODの最大の問題はポケットに入らないことなんだよね。内容はnativeの高卒以下対象くらい。大卒だと収録語数に不満があるnativeも多いようだ。レベルが合えばvery usefulだね。

463:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 20:46:23.14
ポケットに入らないポケット辞書。ポケットに入ると思ってアマゾンで買って返品する人多いらしい。

464:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:25:41.53
実際 paperback 版 とほとんど大きさかわらんからな

465:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:31:07.81
このはレベルなら日本人はOALDの方がいいと思う。native向けにこだわる必要ないと思う。

466:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:33:38.37
>>465
ま、好き好きでいいじゃないですか。

467:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 22:44:48.13
これ俺が昔一時使ってたやつ。
語義が簡潔かつ適切。
発音記号も分かりやすく正確。
二冊使い潰した。
URLリンク(www.amazon.com)

468:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:45:11.21
>>466
語彙数も少ないし実用に耐えないと思う。今は電子辞書があるから携帯目的の小型辞書は役割を終えた。買っても不満が残るだけだよ。

469:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/04 22:46:57.70
>>468
実用に耐えなかったら二冊も潰さないって。

470:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:50:46.10
俺はOALD6をたまに引く。
中国印刷だがw学習用でありながらネイティヴっぽい文字組、
小型で風格があるので好き。本作りは甘い。新品中古を800円で買った

471:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:52:28.65
>>469
君は虚言癖があるから誰も言うこと信じないよ。英太郎の方が正直だね。

472:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:53:17.71
>>468
ODEもSOEDもOALDも使ってるけど
PODの紙を合わせて使いたい変わりものなので気にしないで下さい。

効率だけで考えれば君の言う通りです。

473:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:54:30.62
>>470
本屋で見てあまりのでかさにびびった。紙は無理だな。

474:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:57:21.48
>>473
6版までは英和と同じぐらいのサイズだった。
語数も6万ぐらいしかなくて。

475:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 22:57:49.49
>>472
それならCODとOEDを何で使わないの?

476:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:00:51.71
>>474
そうなんだ。自分が見たのは7版。辞書の新旧は自分もあまりこだわらないよ。

477:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:04:45.24
>>475
CODも持ってますね。
OEDは流石にいらないかなと。

478:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:14:14.02
>>477
確かに辞書見比べるのは楽しいですね。見比べるのはOED対WEB3、ODE対MWC対COLLIOS、OALD対LDOCE対COBUILDですね。

479:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:19:02.83
>>473
OALD6は小さいです。文字は極小で目が痛いw
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)

480:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:22:54.02
>>479
ルーペ必要ですかね?

481:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:27:52.41
>>479
初めて中身を見たよ、サンクス
6版はカラーだったんだ。
初めて買ったのが4版だったけど
モノクロだった。

482:名無しさん@英語勉強中
13/11/04 23:31:23.79
>>480
自分は30代なのでアレですが、老眼ならアウトですね。
ただ、セリフ書体で情報の密度が凄いんですよ。これはOALD6の
コンパクト版と呼ばれるものです。

483:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 04:44:15.11
>>471
俺の英語の力はいろいろ見せてるだろ。
例えば虚言で翻訳は出来ない。
URLリンク(kintaro777.wordpress.com)

484:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 05:04:19.57
>>479
俺の持ってるOALD6とほとんど同じだが少し違う。
俺のは背表紙の下に OXFORD の文字がない。
文字が小さいとは気づかなかったw
俺は問題なく読める。

485:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 08:51:18.40
>>483
自分にとって都合のいい分野のときにだけ英語力を見せたところで、仕方がない。
誰でも、少しばかり英語のできる人は、自分の得意分野ではまあまあの英語力を
見せる。そんなの、少しばかりの教養人なら馬鹿でもできる。

本当の英語力は、突然、誰かがとんでもないことを言ってきて、それを英訳せよ
と言われて、ほとんど準備もなく数分以内に訳したときにどの程度の英語が書けるか
によって、かなりよくわかる。もちろん、それだけですべてがわかるとは言わないけど。

お前は、そういうときにすぐに逃げるから、お前の言うことを誰も信用しないんだよ。

486:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 09:39:41.91
>>485
アホか。
2chで英訳にしろ和訳にしろ注文にいちいち答えるやつなんていねえよ。
俺の書いた英文もさんざん見せてるじゃん。
それでも俺の英語力がわからないのはお前の英語力がないから。

487:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 12:07:04.89
19世紀の英文学を読むなら、COD1911がいいね
URLリンク(baldhatter.txt-nifty.com)
必要な情報が載っていて、不要な情報は載っていない
ただし、上記コラムにあるように、米(新)語には弱いようだ

OEDやWEB3なんかチェックしても疲れるだけだわ
それなら「載っていない」ほうが百倍もマシ
基本語義から類推すればいいだけだからね

cuteなんだが、英活には「はしこい」という訳語が出ているが、
広辞苑で「はしこい」を引くと「すばしっこい」の意味しか出ていないね
明鏡にも「頭の回転がはやい。また、抜け目がない」ってあるのに

この意味のcuteを知ると、acuteのaが取れたという語源がよくわかる

大は小を兼ねないのだよ 広辞苑の間抜けっぷりはさておき、
ODEみたいに無理していろんな情報を詰め込んだ辞書より、
CODくらいのところで妥協するのがキュートってこと

もちろん机上使用限定だ こんなのを携帯するやつはいないw
俺も弔文派だから、人のことは言えないけど、言いたいから言うんだが、
「情報を絞り込む」ところこそ編集者の腕の見せ所

488:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 12:20:14.05
自分のブログ貼って恥ずかしい爺

489:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 12:24:20.74
電子版になったら、同じ値段で買ってもいい。
紙辞書は、よほどの必要に迫られない以外、もう買いたくない。

490:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 12:31:11.12
>>489
「何を」買ってもいいって?OED?COD? ODE?

491:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 12:33:04.88
>>487の辞書~っ!

492:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 12:35:44.11
紙本はもういやぁ~~~~~っ><
重い、場所とる、検索できない、真っ暗な部屋で読めないっ><

493:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 12:37:29.52
CODくらすの辞書に載っていない単語や語義を知る必要はない
そんなのをライティングに使ってはいけないってわかるだろ
ああ、この単語はあまり一般的ではないんだなとかわかる

上にも書いたが、もう1回整理して書いておこう

① LDOCEをメイン辞書にしたまえ
② CODは「知っている単語」を引け
③ ライティングは類語辞典を使え

③について補足しておくと、お前らでもふつうに英文は書けるんよ
だけど、語彙貧弱だから同じフレーズを何度も使ってしまう
そこで、これの出番となる
Oxford Learner's Thesaurus: A Dictionary of Synonyms
辛口のレビューもあるが、中見すれば、書籍版を買うっきゃないとわかる
類語を一覧できるのと、例文が豊富なのがいい
その例文を朴ることも可能だからね

たとえば「おれ、夜型なんだよね」と書きたい
~中略~
activeにたどりついて、こんな例文を発見する
◇These animals are active only at night.
これをこう書き換える
→I'm active only at night.
activeの反意語としてinactiveがあり、その例文にこうある
♦Some animals are inactive during the daytime.
これをこう書き換える
→I'm inactive during the daytime.

和英大で「夜型」引いても、I'm a night person.しか出てこない
はたして、こんな英語は使い物になるのか?

494:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 12:42:42.05
オックスフォードのはいいけど、activator
のパクリだよな。

495:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 12:49:01.01
inactive during the daytime ... ガチガチ英語やん。

俺が朝方まで skype に乗ってると、ネイチブに night owl だなって言われる。
こっちの方がこなれてる。

496:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 13:06:15.85
俺も、もう少しで COD の初版復刻版を買ってしまいそうだ。ぐっとこらえてる。こういうの、
切りがないくらいに買ってしまう。ほんと、場所を取るのも嫌だ。オンライン版を出してくれ。
頼むよ、Oxford University Press さんよ。

497:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 13:24:17.51
初代CODは評価高くないよ。その次が
スタンダードなんで。復刻はカバーがカッコいいけど、本としては粗いつくり。
紙質も最低。

498:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 13:39:27.00
COD の First Edition については、紙の質とかがよければそれに越したことはないけど、
肝心なのはその内容だよね。内容については、amazon.uk の次のページで、
一人だけ興味深い customer review を残してる。

URLリンク(www.amazon.com)

499:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 13:46:28.27
>>495
キモコテにレスをするのは、最初で最後だ
ありがたく拝読したまえ

>語彙貧弱だから同じフレーズを何度も使ってしまう

俺はこう書いた お前がnight owlなんて陳腐な表現を繰り返し使う
間抜けなことにならないように、代替案を出したまで
バカだから、バカの一つ覚えの表現しか使えない
仮に、非ネイティブが相手で「?」となったら、お前はしどろもどろ

じゃ、辞書に載っていない、ネイティブをうならせる表現を教えてやる
B-person これはBBCの記事
URLリンク(news.bbc.co.uk)
このおばさんの解説ビデオがわかりやすい
URLリンク(www.youtube.com)

相手のレベルに応じて使い分ける
韓国人がお前に向かって「コジュケイ」とかほざいたら固まるだろ
night owlはそれよりは一般的かもしれないが、
非ネイティブが使うと違和感を覚えるはず 一言で言えばコッキーなんだよ

cockyなんて知らないだろ 生意気転じて「俺ってすげーだろ」
URLリンク(blog.asahipress.com)
この人はデキル さっき紹介したブログとは次元が違う 妊婦さんらしいがw

500:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 13:52:35.98
悔しくて必死にぐーぐる検索しただけやん。

自分で類語辞典使えって言ってるんだから、
類語辞典使った結果のこなれた表現使えばいいのに、
結局インターネッツ頼みってw

501:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/05 14:32:00.37
記事読んだが、デンマークで流行してる概念を、特派員が伝えてるだけじゃん。
URLリンク(stevef.truemesh.com)

英語ネイティブでさえ説明を要する言葉を使ってる時点で、
もはや「伝える」という一義的目的を放棄して、
「こんな言葉しってるぜ(ドヤァ」になってる。

> night owl
>
> somebody active at night: somebody who stays up late at night,
> especially to work or socialize(informal) Also called nighthawk.

辞書にも出てる。
大抵のフクロウが夜行性だし、ヨーロッパでも日本でも夜の象徴だし、
直感的に非英語ネイティブにも夜型人間の比喩だと伝わるいい表現だ。

502:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 16:57:33.35
辞書は大は小を兼ねないというのは>>487の言うとおり。
OEDさえ持ってれば天下無敵と保険にでも入った気でいるのは能天気。
俺が愛用してた>>467の辞書もたぶんCODの流れを汲むものだろ。

503:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 17:27:51.64
今のODEファミリーはやっつけ仕事だからねえ。
とりあえずODEつくってあとはてきとうに削って下位辞書
だしておきゃいいだろってね。どうしてこうなった。

504:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 17:49:16.88
紙の辞書はなるべく買いたくなくて、買わずに我慢しようと思ったけど、
うずうずしてしまって、ついに注文してしまった。

(1) Pocket Oxford English Dictionary (POD) の 2013 年版
(2) Concise Oxford English Dictionary (COD) の 1911 年版(初版の復刻版)

みなさん、この二つを紹介してくれて、ありがとう。
2ちゃんねるにはカスやクズやゴキブリも多いけど、
素晴らしい人たちとも出会えるから、やめられない。

505:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 17:52:23.47
Oxford American Dictionary
1120 pages
August 1, 1982

30年前の辞書。777はどうみても50才過ぎだな。

506:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 17:55:09.05
今買うならoxfordのPBのほうがいいけどな。ハードカバーはいろいろクオリティ低いよ。

507:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 19:05:14.32
>>505
俺がそれを1980年代に買ったと思ってるのかw

508:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 19:12:06.08
なんか外国人なのに英語の辞書の蘊蓄をたれてみたところで、それであんさん英語使えますの?とネイティブにいわれそうな。

英語の辞書の使い方とかそういう話をすればいいのにとおもうなあ。
えらそうに書いてても>>493の書き込みは役にたつとおもった

509:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 19:15:25.62
>>>508
そう思うなら、スルーしたらいいじゃん。
誰も読めなんて言ってないし。
読みたい人が読むだけ。

510:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 19:18:19.45
僕から見れば、辞書の使い方なんてみんな百も承知だ。いちいちそんな下らん初心者的なことを
ここで披露する必要はない。ここは、OED, SOED, COD, POD などを使い慣れた人間の
来るところであって、学習英英辞典なんていう初心者用の辞書を使う人は、他のスレに行く。
英語の辞書の使い方の話をしろ、などという下らんお説教はやめろ。

511:777 ◆TFWBMdHdF7zL
13/11/05 19:26:48.57
前にも書いたが自家版の辞書を作るのもライティングに役に立つ。
例えば下は読売の社説とその英語版を見比べて作ったもの。
元の例文を載せた方がいいが長くなるので省略。

自爆テロ a suicide terrorist attack

少数民族 an ethnic minority group

中国共産党支配 the Chinese Communist Party's rule.

党指導部 the party headquarters

一党独裁 one-party rule

テロ a terrorist act

ウイグル族 Uighur

新疆ウイグル自治区 the Xinjiang Uighur Autonomous Region

武装集団 armed mobs

習近平政権 President Xi Jinping's administration

漢族 the Han people

インフラ整備 infrastructure development

財政出動 fiscal actions

報道を厳しく規制 to place strict controls on news reports

512:名無しさん@英語勉強中
13/11/05 19:52:29.96
みんな荒れるようなことはやめよう!

513:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 04:54:40.77
>>493
自分はTOEIC満点ですが、ライティングがサッパリで困ってるんですが、すごい参考になります。
英語学習全般についてもっと教えて頂けませんか?
学習法をまとめたサイトとか本でオススメのものはありませんか?

514:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:12:20.64
昔風の英国辞書欲しいならチャンバーズとかあるじゃん。
辞書ヲタにはたまらん味わいだよ。

515:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:18:53.12
>>514
誰が「昔風の英国辞書がほしい」なんて言った?ここにいる人たちはそんな下らないことを
考えてるんじゃなくて、あくまで19世紀以前のイギリス英語で書かれた文献を読むときに、
OED や SOED を引いてるとまどろっこしいから、1911年出版のCODを使おうって言ってるだけ。
古い辞書なら、古本屋に行けばいくらでもある。でも、復刻版がせっかく出てるんだったら
それを買った方が安いし新品だしね。それに、この COD 1911 はたったの1,000ページ
ほどだから、使いやすそうだ。18世紀とか19世紀のイギリス文学を読むときに大いに役立ちそうだ。

516:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:21:13.36
持ってないんかい!

517:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:29:57.10
近い時代のことほど、よりよくその対象を知っているはず、というのは誤謬だ。元祖webで小説は読めない。

518:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:35:10.43
好きにやらせとけ

519:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 09:37:15.97
>>517
なんだよ、その「元祖 web」って?
それから、誰のことを批判してるんだよ?
アンカーもつけず、誰のことを言ってるかも
わかんないような書き方をしないでくれ。

520:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 13:07:30.41
>>514
Chambers の昔風の辞書って、どんなの?昔に刊行されたやつ?それとも、現代に刊行された
ものでも昔風なの?Chambers って、どんな辞書だったか覚えてない。あんまり手に取ったことが
ないもんで。

521:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 13:25:28.53
コリンズとかその辺のってクロスワード用
ってイメージあるわあ

522:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 13:43:13.48
>>520
URLリンク(www.chambers.co.uk)

523:名無しさん@英語勉強中
13/11/06 14:47:00.71
このまえODE,OTEでがんばってクロスワードといてみたよ。
半分ぐらいまではいけた。

524:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 06:59:50.17
Pocket Oxford English Dictionary (POD) の2013年版と CODの初版復刻版(1911年版)
とが、夕べ届いた。POD を使うのは、10年ぶりくらいかな。懐かしい。これからもガンガン使おう。
やっぱり、手へのなじみがいい。ポケットに入らないという意見もあるけど、昔の大きなコートのポケット
やカバンのポケットにはちゃんと入ったはず。

たったの1,700円ほどの安い価格なのに、ちゃんと
ものすごく分厚い(どの会社の低価格の辞書や書籍よりも分厚い)ハードカバーをつけている。
さらには実に丁寧に縫製してある。中身の紙も適度に分厚いから、酷使しても大丈夫。
そして何よりも、定義文が練りに練ってある。

学習用の英英辞典と違って、徹底的に
必要最小限の説明しかない。だから、すぐに最小限のことだけを知りたいとき(あるいは
すでに知っていることを再確認したいとき)に役立つ。専門用語などは載っていない。
当たり前だ。専門用語などの特殊な用語を引きたいときには、他の辞書を引けばいい。
POD は、あくまで、すでに知っている単語の意味を POD ではどのように定義しているのか、
その定義の仕方の微妙な味わいを噛みしめるために使う。知らない単語を引くなどという野暮な
人は、POD には向かない。

COD 1911 は、復刻版だということもあり、使いにくそうだ。POD よりも少し大きいだけなので、
小型は小型なので楽に手に持てる。しかし、字が細かくて、行間が狭くて、読みにくい。
しかしそれは、復刻版だから文句は言えない。安めの価格で100年も前の辞書を復刻してくれた
のだから、大いに感謝したい。それにしても、紙や装丁の質が悪いので、開きにくい。めくりにくい。


しかし、装丁や紙や印刷などの質の悪さに耐えさえすれば、やはり19世紀の文学を読むときに
最強の武器になりそうだ。OED や SOED を紐解かなくても、こんな小さな辞書で単語の古い
意味が調べられるのだから、ありがたいじゃないか。

525:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 07:08:17.48
そうそう。Oxford の辞書でさらにありがたい点は、POD や COD 1911 みたいな小型辞書で
さえ、ちゃんと語源欄があるってことだ。それにしても、なんで OALD や LDOCE の学習辞典
に語源欄がないんだ?学習者にこそ、語源欄が必要じゃないのか?

526:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 09:14:33.52
1911だと古い意味調べやすいって言ってるが、
標語のように唱えてるだけでいまいちピンとこないのだが
具体例を10ぐらいあげてみてくれないか?

ODE系(古い意味を完全にシャットアウトした辞書)
現行MW系(アメリカ辞書だが古い意味も収録している)
OED・SOED(言わずもがな)
COD1911
webster1913+1828(アメリカだが上と同時代。オンラインでころがってる)

古い小説にでてくる単語をこれらを引き比べてみてくれ。

527:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 09:34:46.11
>>526
わざわざ引き比べて、それぞれの英語辞書に載っている定義文をすべて並べなくても、
僕は単純に次のように考えてる。つまり、まずは COD 1911 は薄い。小型版で、
たったの1,000ページほど。ということは、必要最小限度であるということ。20世紀になって膨大に英語の中に流入した
自然科学や社会科学の専門用語などは、まるで入っていない。そして、20世紀になってから
初めて生まれた意味(定義)がこの辞書には入っていない。だから、特別の専門書ではなく
通常の18世紀から19世紀あたりの有名な古典的な文学小説を読むときには、このような
辞書が最も近道だということは容易に想像がつく。

たとえば、intimate という単語は、19世紀末くらいになって初めて "having a sexual
relationship" という意味合いを持つようになった。現代の辞書には必ずその定義が
載っている。しかし、19世紀までの文学小説を読むときには、そのような現代の定義は
不要だし無駄だ。そんな定義文があるおかげで、せっかくの19世紀における英語の姿が
見えにくくなる。COD 1911 には、当然のことながら、"having a sexual relationship"
という意味は載っていない。

OED はよく引くけど、19世紀の文学小説を読んでいて分かりにくいと感じる単語が出てくるたびに
いつも OED を引いてるとまどろっこしい。

というわけで、僕は「古い辞書には古い意味が載っているから」使うのではなく、
「古い辞書には古い意味しかのっていないから」使うのだ。その反面、
詳しい現代辞書の場合、「古い意味も新しい意味も、おまけに自然科学や社会科学の
膨大な専門用語に至るまで」載っているからこそ、19世紀の文学小説を読むときには
面倒なのだ。定義文が長蛇の列をなしている中で、19世紀の文学に出てくるような
古い定義だけを検索するのは面倒だ。

528:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 09:44:06.21
考えと現実は必ずしも一致しないもの。
もっと実際の使用感、どれぐらいどうなのかという具体例をききたい
特にwebsterの古いのとの比較も知りたい

529:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 10:14:09.76
実際の使用感は、自分で使ってみないとわからない。
まずは自分で買うこと。そして自分で使ってみること。
何も20万円の辞書を買うか買わないかを云々してるわけじゃない。
それに、他の人にとって素晴らしい本があなたにとって役立つかどうかは、
あなたが実際に使わない限りはわからない。
なんでそんなに他人にあれこれ指図するわけ?

530:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 10:43:02.52
>>526
マサトに何言っても無駄。
単に長文書きたいだけなんだから放っといてやれよ。

531:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 10:45:57.65
マサト、自分のスレで馬鹿な書き込みするのはいいけど、
他のスレにホモのAA貼るのはそろそろ止めろや。
スレリンク(english板:175-179番)

532:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 10:55:31.98
マサト、以前はよく辞書のコピペ貼ってたのに、
今回は貼らないの?

やっぱり古い辞書は難しいか?

533:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 10:58:36.22
俺はマサトじゃないって、何度も言ってるだろ?
誰かをマサト扱いするんなら、
ちゃんと証拠をつかんでからにしてくれ。

534:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 11:00:03.50
マサトよ、仕事がつまらなくて彼女がドブスだからって、
長文で阿呆なこと書いたりとかホモのAA貼っても解決しないぞ。

535:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 11:06:57.28
マサト、自分のスレに長文書いて、
対抗スレにAA貼って、自分のスレを盛り上げてるみたいだけど、
他人から見たら惨めなだけだぞ。

英英辞典総合スレ 4
スレリンク(english板:505-509番)

まあ、惨めな人生の憂さ晴らしをしたいのは分かる。
しかし、他人の迷惑になるホモのAAは止めとけ。
対抗スレのホモのAAは止めて、自スレの長文だけにしとけよ。

536:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 11:09:06.11
いいかマサト、これだけは言える。
お前が2chの自スレで王様になっても、
実生活ではお前の人生は惨めなだけなんだ。

だから、迷惑なホモのAAだけは止めとけ。
約束できるか、マサト?

537:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 12:17:52.06
すまんが、マサトって誰?524、527は少しマニマックとも思うが
まともな意見とおもうが---

538:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/11/07 12:37:35.37
2ch には、見えない敵と戦ってる糖質がいるというだけの話で、いちいち相手にせんでよろしい。

539:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 13:06:16.54
連投と同じ言葉を繰り返しいうのはおかしい人の特徴

540:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 17:18:44.50
>>525
アメリカ版にはどちらも語源が付いている
何でだろう

541:名無しさん@英語勉強中
13/11/07 18:55:07.43
>>493
俺、夜行性なんだよね
ってならないのかな?

542:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 08:19:55.29
古い語義ならThe MW見とけば十分って話も。

543:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 18:12:55.43
図書館ですごい英英辞書見つけた

544:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 18:18:58.28
PODってUK高校生が試験を突破するための辞書に変わったはずだけど、
またもとのように編集方針が変わったの?

545:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 18:44:15.45
今のODE下位ファミリーはサイズ以外の特徴が一切ないって認識だけど

546:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 19:08:45.73
>UK高校生が試験を突破するための辞書に変わった

初耳ですな。

547:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 19:27:30.66
ポケットに入らないよ

548:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 20:17:49.39
ODEの記述量が減っただけのファミリー辞書なんてイラン。

549:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:08:15.83
ODEとOALDが抜きん出ていると思う。他はいらない。

550:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:10:57.95
>>549
他を使ったことがない人がよく使うフレーズ

551:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:12:02.40
英英辞典以前は使ってたんだけど、めんどくさくなって今は英和辞典に戻った
時間的に英和辞典の方が早いからねぇ
それと、昔まで紙媒体がメインだったんだけど、語学留学を機に電子辞書を購入
最初はあまりのクソさに苛ついたけど、今は電子辞書の英和辞典しか使ってない
英英辞典の方がいいのは分かるんだけど

552:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:24:05.53
>>550
ODE,OALD,LDOCE,COBUILDが一括串刺し検索出来る電子辞書及びパソコンにOED,WEB3,MWC,AH,COLLINSを入れて使い引き比べたうえでの結論だ。間違いない。

553:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:24:50.21
それだけ?

554:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:25:01.23
プライミングきいてくると英英のほうがはやいけどね

555:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:26:00.93
>>554
プライミングって何? 教えて!

556:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:28:30.33
>>553
それじゃ何がいいと思ってるわけ。

557:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:30:58.81
意味はぐぐればいいけど、
ネイティブ用英英ってthesaurusみたいなもんだけど、
例えば何かの語をthesaurusで調べて、何個かしってる単語あれば、
それらの共通語義から元の語義わかるでしょ。
しかも英和と違って、動詞などの場合、類語ということで、
どのような補部、目的語をとるかとかまで容易に推測つく。
意味の違いはあとまわしでいいっていうなら
reckon=thinkでいいや、って覚えておくこともできる。

558:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:36:38.01
特にODEが抜けてるとはおもわないけど
日本人含めた非ネイティブにやさしい定義文だとはおもう。
今生き残っている英英は概ねどれもよくできてるとおもう。

559:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:49:07.41
>>558
ODEは厳密な定義がいいのであってけして易しくはない。君はODEを読めないレベルだろ。

560:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:53:44.32
>>559
はいはい

561:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:54:06.02
いやふつうにつかってるって。PB小説3日で読破できるレベルだし。
たぶんお前相手取り違ってる。

562:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 21:55:04.67
>>561
Playboy?

563:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:02:22.20
>>561
じゃあNYTのEditorialsの要約を日本語でいいからやってもらうとするか。

564:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:04:32.51
>>561
お前中学の教科書も危ないレベルだろ

565:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:05:38.70
>>561
すごいな、日本語の本と変わらないレベルで読めるぐらいのスピードじゃん。
本は何年ぐらい読んでるの?

566:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:07:10.92
>>561
結婚してください

567:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:08:25.29
中卒以下のヒッキーの妄想だよ

568:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:10:13.19
>>567
僻むなよ

569:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:12:35.55
561=565=566だな。中卒未満の自演はほんと分かり易い。

570:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:14:01.16
頭悪いんだよね。バレてないと思ってるの本人だけ。

571:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:16:18.33
>>568
夜間中学へ早く行ってもっとましな人間になれ。

572:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:21:36.15
to-situ

573:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:25:18.09
糖質で中学にいけなかったの・・・薬忘れずに飲むんだよ・・・

574:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:34:38.67
see pastってどういう意味か分かる?

575:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 22:59:17.10
>>574
文脈は?

576:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 23:29:04.65
It can thus be quite hard to see past the role of China's ravenous appetite for raw materials in Africa's recent economic success.

577:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 23:30:28.77
見過ごすかな

578:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 23:42:08.32
seeはthe roleにかかっていて、
pastはそのまま「過去に」だとおもう

要約すれば
中国の旺盛な鉱物への食欲が過去にアフリカの成功の役割を担ったとは
考えずらい。

一応ニュース記事検索してみさせてもらったけど、タイトルからして
アフリカの成長にオイルや採掘はいらないだし。

579:名無しさん@英語勉強中
13/11/08 23:49:19.15
ごめん 見過ごすでよかったです

580:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 00:12:55.18
ravenousはODEとOALDが同じ定義だ。珍しい。very great

581:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 01:31:20.23
>>569
俺565だけど、関係ないのに自演認定されてる。

582:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 03:20:40.85
>>578
あのね,普通appetiteをその文脈でそのまま食欲なんて訳す馬鹿がどこにいるの。
野心て訳すのが妥当じゃん。

英検2級すら怪しいね。

583:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 07:50:28.90
>>581
糖質だからそうみえるみたい

584:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 08:43:17.64
appetite言われるとAV女優思い出すなあ

585:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 09:01:05.47
>>576
>>It can thus be quite hard to see past the role of China's ravenous
appetite for raw materials in Africa's recent economic success.

"see past" については、正しい情報かどうかはわからないんだけど、英辞郎には次のように
書いてあります。

can't see past
~の[より]向こうが見えない、~以外のものが見えない
表現パターンcan't see past [beyond]
can't see past the end of one's nose
目先のことしか見えていない、視野が偏狭だ◆【直訳】鼻の先より向こうは見えない
表現パターンcan't see past [beyond] the end of one's nose
URLリンク(eow.alc.co.jp)

この英辞郎の情報を信用した上で原文を訳すと、次のようになるかと思います。

和訳・拙訳
このように、アフリカでの最近の景気のよさの中に、原材料への中国の旺盛な欲求が果たしている役割以上の
ものを見ることは、非常に難しい。

586:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 09:04:39.28
確かにpastって前置詞用法もあるね

URLリンク(dictionary.reference.com)

beyondに置き換えればすんなり意味がとれるね

587:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 09:16:43.22
>>585
この原文における "see past" と似た意味でそれを使っている例文を見つけた。

1977 D. Anthony Stud Game xxi. 132
You hard-shelled Baptist prig. You can't see past the scarlet letter, can you?
(OED Online の past の項目より)

588:574
13/11/09 11:12:36.57
>>585
>>586
>>587
pastは前置詞でbeyondですね。
よく分かりました。
ありがとうございました。

589:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:16:30.20
野心w

590:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:22:35.06
>>589
え???
君が3級の子?もっと頑張れよ。クスクス。

591:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:24:10.71
>>590
お前か、野心とか言ってるアホはww



野心()

592:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:25:06.48
>>589
スルーしてて一瞬何のことかわからなかったw
確かに野心なら食欲のほうが比喩として通じる分マシだね

593:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:37:06.40
少しくらい和訳の仕方が拙いからといって、あんまり馬鹿にしちゃダメだよ。
そんなもん、後出しでコメントしたら、あとで物を言った人の方が勝つに決まってる。
最初に物を言った人が、たまたま忙しかったり他のことに気が散ってて口走った言葉が
不器用だからって、そんな言い方はないと思うけど。あくまで横レス。自演じゃないからね。

appetite
2 [countable]
a strong desire for something
sexual appetites
The preview was intended to whet your appetite(= make you want more).
appetite for something The public have an insatiable appetite for scandal.
(OALD)

594:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:41:54.88
人に馬鹿といった手前余計恥ずかしいというだけの話でしょ

595:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 11:43:52.64
>>587
OSDの例文 hard to see past

I have such a soft spot in my heart for the film that it's hard to see past all the nostalgia.

596:名無しさん@英語勉強中
13/11/09 19:02:15.86
僕はその映画に弱くてね、どうしても郷愁にふけっちゃうんだ。

597:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 16:30:12.27
あれからも POD 2013年版と COD 1911年版(初版復刻版)を使ってるんだけど、
今のところ満足している。デジタルの辞書ならよい辞書がたくさんあるし、膨大なデータが
収録されていてもサーチエンジンが優秀なら検索が楽なので、よい辞書に巡り合えることが
多い。

でも、ペーパー版の辞書となると、よい辞書でも大きすぎると使うのが面倒になる。
だから、今の時代にペーパー版の辞書をあえて使うとなると、どうしても、まだ電子化されていない
ペーパー版となる。そして、英和辞典にならペーパー版でも中型の辞書なら気楽に使える。
しかし、英英辞典となるとペーパー版でそのような中型辞典でありながら内容の豊富なものが
少ない。COD なんかはけっこう大きくて扱いにくい。

まだ電子化されてない英英辞典として
扱いやすいサイズのものとしては、やっぱり僕の手元に今あるこの POD と COD初版だ。
これらを SOED, ODE, Webster の古い方などと比べたらどうかについてはわからない。
でも、あくまで「まだ電子化されていない中型または小型のペーパー版の英英辞典」の中では、
この二つは優れていると思う。なんせ、使っていて疲れないのだ。疲れさせないという点が
何よりも素晴らしいのではないかな?

今、Charles Dickens の "Great Expectations" をペーバー版のハードカバーで
ゆっくり読んでるんだけど、ときどきこの二つのペーパー版の辞書を引き、anachronistic というか nostalgic
な喜びを感じている。やっぱり英文で古典文学を読もうと思ったら、ペーパー版の書籍を読みながら
ペーバー版の小型辞書を使うに限る。もちろん、高速で勉強したいときと仕事のときは
電子版の辞書とか文献を使わざるを得ないんだけどね。

598:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 17:05:47.39
ODE nostalgia

a sentimental longing or wistful affection for a period in the past

I was overcome with acute nostalgia for my days at university.

599:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 17:19:00.91
OALD

a feeling of sadness mixed with pleasure and affection when you think of happy times in the past

She is filled with nostalgia for her own college days.

600:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 17:51:10.73
>>591
3級面接の手応えは?

601:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 19:02:39.69
>>597
nostalgic って悲しさを含んでる。

どこに悲しさを感じますか?

MW  nostalgia


pleasure and sadness that is caused by remembering something from the past and wishing that you could experience it again

602:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 19:24:25.82
>>601
なるほど。nostalgic には sadness が含まれてるとはっきり意識したことはなかった。
勉強になりました。ありがとう。しかし、"nostalgic pleasure" っていう表現も
使われてるようだね。

参考
Although mention of Madame Chrysanthème can still evoke <<< nostalgic
pleasure >>> for this classic of French literature, recent scholarship
on this and Loti's other popular novels often assesses them as tools
of sexual and cultural exploitation.
(<<< >>> で囲んだのは私)
URLリンク(books.google.co.jp)

603:名無しさん@英語勉強中
13/11/10 19:32:23.13
>>602
Nostalgic Pleasure
Thunderclash 形式: MP3 ダウンロード

604:名無しさん@英語勉強中
13/11/14 13:50:37.53
COD のペーパー版の最新版を買った。Oxford の辞書や書籍には、薄っぺらくて安いものでも
縫製してあるものが多いけど、COD の最新版は縫製されてないじゃんか。まいったな。
POD とか COD 初版本復刻版は、両方とも縫製してあるのに。
縫製されてない本は、ぐいっとページをめくると、ページが取れてくる。

605:名無しさん@英語勉強中
13/11/15 00:56:00.09
>>604
取れたら次のが楽しみになるじゃないか

606:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 01:32:47.17
取れたページを丸暗記すれば Everything is OK .!

607:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 10:24:13.55
oxfordの小型辞書の最高傑作はこれですね。シソーラス使う人ならばですが。

Oxford Paperback Dictionary and Thesaurus

2版まではページの上下で辞書とシソーラスをわけていたのが3版では語ごとに
格納するようになりますた。(アメリカ辞書は昔からやってましたが・・・)
電子辞書でODEとOTEの往復とかよくやってたけど
定義もやさしいし視認性もいいのでこっちのほうが便利です。
どうしてもわからないのは電子引きますが。

608:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:11:37.07
>>607
通常のにもあるんだね
アメリカ版を持ってる
辞書だけの奴と比べると熟語が弱いかけど、
なかなかいいよね。

609:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:26:42.38
ODEじゃないと何を読むにしても語彙が足りないと思う。KindleにMWALD入れたが語彙不足で全く役に立たなかった。

610:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:35:08.00
デフォルトでオックスフォードが入っているのに
わざわざ学習英英をいれたのは
ODEは難しくてよくわかんないってことじゃないの?
素直に英辞郎入れなよ。

611:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:35:17.52
辞書は25万語ないと使えない。

612:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:37:37.31
>>610
KindleDXには英辞郎は入んないんだよ。

613:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 22:53:21.53
英辞郎を入れたKindleとODE,OALD,COBUILD,LDOCEを一括検索できる電子辞書を持ち歩いている。これでなんとかやっと語彙不足を感じないで済んでる。最近スタバでよく使うよ。

614:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:04:01.91
紙辞書で何読んでるの?

615:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:22:36.14
>>608
ありますよー
読書しながらの語彙増強用の基点として使ってるし
足りないことがあるのは他にいくらでも調べる手段あるので
きにしてないです。amazon.co.ukでもかなり人気高いです。

616:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:25:37.89
で、何読んでますか?

617:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:28:11.19
>>616
いろいろよんでますよ。図書館に洋書コーナーあるので
適当に借りてくること多いですけど。今読んでるのは、
BABEL NO MORE ってのが表紙がなんとなくきにいったので借りて
なんとなく読んでます。

618:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:43:54.86
amazon.comのreviewsは読めますか?

619:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:52:56.36
アマゾンのレビューはいいよねえ。ホルホルしたいときは
アメリカ人の書いた宮崎作品のレビューを読むわ。多読素材としては
アマゾンのレビューは相当面白い。

620:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:55:12.15
日本製のものを見ると
日本で普通なことにすげー感動していたりしてウケる

621:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:58:09.12
あと、あっちはレビューにコメントつけて
議論したりしてるのがおもしろいですね

622:名無しさん@英語勉強中
13/11/16 23:59:19.20
I generally don't cry at movies. I love any movie that can move me
enough to shed a tear or two. Grave Of the Fireflies is not one of
those movies. In those movies even though I'm sad the final scenes
leave me with a residual hope that while some tragic event has just
occured the charecters involved will grow and live better. Grave of
the Fireflies doesn't do this. There is no hope or possiabilty of things
getting better. This is Life at it's cruelest. Life that will never get better.
This movie doesn't move you, it shatters you.

623:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:00:29.48
Grave Of the Fireflies ってなんかかっこいい名前でワロタ

624:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:03:13.99
>>621

時々2chみたくケンカもしてるね

625:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:12:16.72
ホタルってアメリカにもいるのかな?

626:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:17:51.68
>>625
URLリンク(www.youtube.com)

627:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:31:14.42
アメリカのホタルはツチボタルが一般で日本の水性の蛍とは異なる。

628:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 00:42:25.49
両方とも光るがメスはとべない。

629:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 11:11:26.42
(´・ω・`)おまえらは飛べない豚だよね

630:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 13:26:39.60
アメリカンなホタルがいるんだね。

631:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 13:55:50.14
ホタルニューカリフォルニア

632:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 16:09:35.49
蛍の光の3番と4番て、もろに軍歌だよな

これはキャロラインが東日本大震災の直後に訳した1番と2番
URLリンク(olex.sakura.ne.jp)
幸くと許り、歌うなり。Oh, fare thee well, wholeheartedly we sing.

誰か、キャロライン以上の英訳できる人いる?

633:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 19:33:20.54
ODE  auld lang syne (old long since)

times long past

OALD an old Scottish song expressing feelings of freindship,

traditionally sung at midnight on New Year's Eve

634:名無しさん@英語勉強中
13/11/17 19:50:52.06
Should Old Acquaintance be forgot,
and never thought upon;
The flames of Love extinguished,
and fully past and gone:
Is thy sweet Heart now grown so cold,
that loving Breast of thine;
That thou canst never once reflect
On Old long syne.

635:名無しさん@英語勉強中
13/12/12 22:30:41.54
なるほどやはりネイティブ用ではoxfordが圧倒的人気なんですね。
他社でオススメとか、面白い辞書はありますか?
自分はoxfordの他にwebster's new worldが気に入ってます。
語源が一番しっかりしていて、定義が一番短い。その分単語が難しいですが。

636:名無しさん@英語勉強中
13/12/13 11:48:15.81
たまたまアマゾンで目に付いたので315円(送料込み)で買ったものだけど
collins english dictionary(2005).(ペーパーバック)
字が大きくて読みやすい。ただネイティブ対象なのか
ノンネイティブ対象なのかわからん。語数が少なすぎる。
ただ新語追加のとことにchapatu,hikikomoriとか
選択基準のわからん言葉が載っているのがおもしろい。

637:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 02:43:21.19
ダークホースでバロンズのPB辞書。
ボキャビルならコレ

638:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 06:29:07.04
>>637
barronsは中身はoxfordの小中学生用を米語にした奴じゃなかったか?

639:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 08:34:38.68
本屋いったら結構いろんな出版社の英英辞書がおいてあった。
図書館にはロングマンが昔だしてたネイティブ向けの分厚い辞書があった。
amazonだけみてても直近の売れ筋しかでてこない。

640:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 11:15:52.86
>>635
コピペ? 何で突然「なるほど」って言うの?

641:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 12:04:59.06
Longman Collocations Dictionary and Thesaurus Paper with Online

この手の辞書を使うほうがいいな
もう定義(文)や例文をチェックするだけでは物足りない

642:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 13:16:17.49
それだったらLDOCEのDVD使えばほとんどかわらんだろ

643:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 14:36:09.96
中学英語も英語で教える事になったから中学生向けの英語辞書も英英辞書で決まりね。
高校生向けの英語辞書はすでに英英辞書だよね?

644:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:03:34.50
無茶ゆーな
定義語が分からないと使えないだろ
意自ずから通ずの世界になるぞ

645:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:21:55.44
辞書読む力ないのにムリだろ。
手元にある1000語レベルのMerriam-Webster's Primary Dictionary見たけど、現行の教育でも中3以上。
Picture Dictionaryも図で説明しにくい語彙には文章で説明しているので厳しいぞ。

646:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:32:21.07
英英じゃないと文科省の教育方針に反しますが?

647:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:41:48.41
文科省は中学校で「授業を英語で行うことを基本とする」といってるだけ。
URLリンク(www.mext.go.jp)

648:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 15:49:58.75
教科書作り直すらしいから、英英辞典の要素は盛り込むかもね。
教科書と英和辞典の両方を出版している会社は、学習英英辞典を開発するかも。
それより、高校卒業程度でCEFR B2目指すって明記してるけど、かなりチャレンジだよな。

649:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:00:49.33
B2とか無理にきまってるだろ
たしかTOEIC満点でB2扱いだったきがする

650:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:15:50.30
小学3年から10年やれば、早いうちに始めたこともあって効果あるんじゃないの。

651:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:19:50.14
というか英語を英語だけやっても無理。
俺の案というか以前ちょっと思いついたのでは、
理科・社会も一部英語併記にしていく。
そうやって意味的概念的受け皿を用意しながらやっていかないと
記号(言葉)だけ弄んでも結局語彙なんて増えない。
何年間ツールではるはずの言語を目的として学ぶんだ?って感じ。
アホでしょ。

652:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:23:38.33
↑誤字だらけすまそ。帰宅したところで手が冷えて

653:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:29:43.77
大学時代にフランス語の視聴覚集中クラスに2年通ったら、すべての面で英語を凌駕するようになったよ。
ただ教師は指導経験豊富なフランス人だからね。文科省のプランは教員が確保できるかが問題だね。

654:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:40:53.74
フランス語は英語の次にカンタン

655:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:47:57.43
ほう、それはいい事を聞いた。

656:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 16:51:22.89
イギリスの旧宗主国だしね

657:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 17:59:39.31
>>651
そのアイデアはいいと思うぞ。
高校の理科や社会の教科書で、歴史事項、地名、固有名詞や専門用語を英語表記しているものが欲しい。
誰か知らない?

658:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:06:57.97
フランス語は発音辛いだろ。鼻母音とか。綴りと読みの関係とか。

659:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:44:08.90
まーね。読むときはね。ただ複合過去の形が現在完了そのものだったり、
英語からは入っていきやすいかと思って。ドイツ語みたいに中性名詞もないし

実のところアクセント記号のないスペイン語の方がたぶんカンタン

660:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:56:56.56
そうだね、はじめにスペイン語から入ればよかったよ。

661:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 18:58:14.66
>>657
一応小学生からやるなら、の話な。
同じことやりなすのは、一時考えたことあるが、
さすがに無駄だという結論。

662:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:05:14.22
>>661
おれは壁にぶち当たったとき、高校で中学の教科書をやりなおし、大学で中学から高校の教科書をやり直した。
そんなに手間じゃなかったぞ。まあお互いの求めるレベルが違うかもしれないが。

663:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:13:58.05
一応、和物でそんな英語併記な教科書売ってないし、
あっちの高校の教科書はスゲー分厚くて貸出式だから
日本みたいな薄くて安直な教科書うってない。
一般向けなもので易しめのもの探したほうが早い。
そうなると、いちいち、例えばBiology とか やりなおすのアホくさいな
って話。教養で翻訳版買ったレーブンジョンソンをまた原書で
やるとか・・・。

664:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:22:34.53
>>663
レーブンジョンソンじゃないんだけど、専門の原書購読の授業で一冊読んだ。でも一人でやるのは辛いな。
まずは、各章はじめのサマリー、章末のまとめ、図表についてる説明文だけ抑えればいいんじゃないか。
授業の進め方もそんな感じで、必要に応じて詳しく読んでいったよ。

665:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y
13/12/14 19:25:27.95
>>653
>>653
それ、もしかしてアテネフランセのサンテティック?

666:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:25:52.33
専門分野だけならできるよ。
それはまっとうな方法。

667:名無しさん@英語勉強中
13/12/14 19:31:53.88
>>666
専門外だか、高校レベルの地理と歴史をやってみるよ。いろいろヒントをくれてありがとう。

668:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 02:19:37.81
>>636
collinsは語数も書いていないし
見てみないとわからないのが困るね。

669:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 05:01:05.32
中高の頃からテクニカルタームの英語に触れるというのはもちろんいい勉強になるけど、
英語教育として本質的に必要かどうかと言うとどうかなー

670:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 14:55:42.09
英語を英「語」教育としてだけやってても限界があるだろってことでしょ。

671:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 17:33:49.73
コリンズはクソ。

672:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 17:59:58.12
>>671
クソだとおもうのは、君の学力が足りてないから。
自分が理解できないものをクソだとおもうのは自然だから
恥じる事もないけど、参考書や辞書にあたっても、君の
能力が向上するわけではないことを胆に銘じておくべき

673:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 20:58:10.28
OALD (p)URLリンク(oald8.oxfordlearnersdictionaries.com)
COBUILD (p)URLリンク(dictionary.reverso.net)
MWALD (p)URLリンク(www.learnersdictionary.com)
LDOCE (p)URLリンク(www.ldoceonline.com)
Cambridge (p)URLリンク(dictionary.cambridge.org)
Chambers (p)URLリンク(www.chambersharrap.co.uk)
Macmillan (p)URLリンク(www.macmillandictionary.com)
Collins (p)URLリンク(www.collinsdictionary.com)
MW (p)URLリンク(www.merriam-webster.com)
AH (p)URLリンク(education.yahoo.com)
ODE (p)URLリンク(oxforddictionaries.com)

674:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:21:51.96
素直にLDOCEかOALDにしとけ

675:名無しさん@英語勉強中
13/12/15 21:42:53.83
コリンズは語数が多いだけの昔の辞典。
MWは意外と例文が面白い。コリンズは
本当に特徴が何もない。ODEの語義のスタイル
は現代的。コリンズコウビルドは語数が少ない。

676:名無しさん@英語勉強中
13/12/20 06:52:35.95
>>654
オイラが知る言語のなかでは英語が一番難しいは
発音も文法の例外ばっかで

677:名無しさん@英語勉強中
13/12/20 08:22:29.13
発音がこれほどまでに恣意的な言語って
英語と日本語ぐらいなのではないだろうか

678:名無しさん@英語勉強中
13/12/22 15:01:55.87
年末年始のセールでbiglob オックスフォード現代英英辞典のアプリが1800円になってるね

679:名無しさん@英語勉強中
14/01/08 21:43:50.35
やっと英英辞典の重要さに気付いたゼ
これから毎日、英英辞典ばっかり見てやるゼ

680:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 04:13:23.99
コンパクトなの欲しいな

681:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 07:22:49.19
>>680
POD5 いいよ

682:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 10:19:36.17
売ってない

683:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 11:07:15.23
>>682
中古で結構売ってるよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

結構高額だけど、500円ほどのが一冊ある
結構、500円ぐらいで変えるよ
オイラもそのぐらいで買ったし

684:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 14:30:31.16
いまそれ買ったわ。万が一届いたらレビューしてやる。

685:名無しさん@英語勉強中
14/01/09 22:26:42.65
>>679
きっかけは?

686:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 22:54:26.57
PODの5版、今日届いた。ちなみに>>684ではない。
これさ、過剰評価だって聞いたんだけど本当にい辞書なの?

普通に本読むんなら、確実にコンサイス英和に負けてると思うけど。

あと、5ページほどインクがべっとり付いてて読めない個所がある。
印刷時のミスだと思う。

687:名無しさん@英語勉強中
14/01/23 22:56:27.67
古本屋で400円でシェーン英会話学校?が
1999年に出した1000ページくらいの英英辞典買った。
これが例文がすごく豊富でよい。
ただし熟語や句動詞は同規模の辞書より少ない。

688:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 06:12:42.59
>>686
いいよ。語釈がいい。
まあ、普通に読むのには使えないかもしれない。
もっと言葉に拘った人が使う辞書でしょ。
レイアウトとか読みづらいし

689:名無しさん@英語勉強中
14/01/24 08:27:07.70
最近はoxford referenceシリーズみたいな専門辞書を
ちょくちょく買ってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch