英文解釈参考書スレッド part3at ENGLISH
英文解釈参考書スレッド part3 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 15:12:56.21
その理由が量が足りてないからか?

351:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:01:55.72
>>350
その理由てどの理由?

352:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:16:43.26
英語力が低い理由がだよ

353:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 16:25:02.08
量ぢゃなくて、単語、文法、語法、解釈力。基本とも言う。韓国、日本などモンゴル語系は英語は難しい言語。文法や発音でも似てるところが圧倒的に少ない。

354:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 17:41:49.17
いや、量の問題が大きい

現地に住むようになると、ごちゃごちゃした文法や語法は知らなくても
ドップリ英語に漬かる生活続けるだけで、発音はもちろん、リスニングも
リーディングの力も飛躍的に伸びてネイティブ化していく

これは、ひとえに量の問題に関わる

355:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:03:38.66
少ない時間で外国語を学ぶ、その入り口として
文法や語法をやるのは、有益なメソッド

ただ、文法や語法は、スポーツでいえば、playする前のルールに過ぎない

野球やるのに、ルールばかり勉強しても駄目
テニスやるのに、ルールばかり勉強してても駄目
マラソンやるのに、ランニングフォームばかり拘ってても駄目
ゴルフやるのに、スイングの軌道ばかり研究しても駄目

基本的なルールを押さえたら、あとは試合にたくさん出てプレーしないと、
スポーツは身につかない上達しない

356:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:13:38.04
試合で上達するんじゃありません
日々の練習で上達するのです

357:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 18:16:43.58
そこはどっちでも

358:名無しさん@英語勉強中
13/05/25 23:51:15.02
優れたプロ選手ほど試合前のミーティングや相手の研究に時間を使うし
トレーニングも効率を追求する
「なんでもいいからトレーニング量を増やせ」というのは
21世紀になってもうさぎ跳びしてる草野球みたいなもん

359:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:05:27.30
今は効率を求めて偏った勉強しかしないから英語ができなくなったんだろ?
むしろはるかに昔の人間の方が英語は出来ただろ?
受験生をはじめとして大人でさえ伊藤和夫とかみたいななんちゃって講師が未だに持ち上げられてる時点で英語が出来るようになるわけないだろ。

360:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:09:00.59
そこで、公式の試合なんかはせずに

試合前のミーティングと相手の研究のために、
品詞分解して動詞の数かぞえながら後ろから読んでいくことばかりやるんですね。
21世紀の日本の英語トレーニング効率の追求はすばらしいです

世界からは笑いものでしょうけどね

361:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 00:14:13.23
つまり日本は、サッカーで言うと、練習でのリフティングは上手かったりやたら戦術には詳しいけど、実際には使えず試合では勝てない、頭でっかちの人間をたくさん作るのに長けているわけですね。わかります。

362:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:00:25.49
>>359
スタルヒンのほうがダルビッシュより球が速かったとかいうようなもんだな

363:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:03:30.18
試合を数多くこなしていれば上達するんですね

364:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:11:31.61
>>362
ピーターセンは「今のほうが発音は多少よくなったが、リーディングとライティングの力は20-30年前と比べて落ちている」
と評価してるな

大学の教授陣もほぼ同様の見解の人がおおい
「昔は入学後、すぐ専門書を読んでいけたが、今は入学後に再教育しないと読めない」

365:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 01:18:46.78
>>364
後者は何大の話?

366:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 02:46:47.67
現地で現地語シャワーだけで上達は大嘘。香港に丸五年いたが、広東語は単語三つしか知らない。

367:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 04:22:01.52
>>366
当たり前。理解できないものを聞いても効果はない
8割くらい理解できるものを聞かないと意味はない

368:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/26 04:22:28.42
読みが出来れば他の三技能も向上する。
日本人が英語出来ないのは読みが足りないから。
少なくとも30冊くらい読まないと話にならない。

369:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 06:12:12.87
アメリカの赤ちゃんは英文法なんか勉強していないけど英語を喋れるようになる(笑)
英語をシャワーのように浴びて(笑)(笑)

はいはい、じゃあ君の主張をすべて英語で書き込んでみてねwww

370:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 07:56:25.30
英文解釈の技術100とかいう高校のときかったけどほとんどみないでおわってたのをひさびさに開いてみた。
英文解釈ってそういやなんだったんだろうと思って。
ん?
ようするに文法事項を英文よんでるときにどう認識するかっていうテクニックか。
まあ、文法事項自体は低レベルすぎて吹いたが。
まだあまり文法知識がない高校生レベルが受験英文読むうえでより思考時間を短縮するってことなのかね。
基本扱う事項はすべて文法書にのってることだしなあ。
一大分野として確立しているのがすごい不思議。

371:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:21:05.03
赤ちゃんは文法勉強してるよ。母親がつきっきりで細かく指導するからな。そのあと保育所から高校までびっしり英語を勉強する。大学入学のためにエッセイもびっしり学習。

372:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:23:16.95
?解釈って、ようするにリーダーのことじゃね?基礎文法を実際ね文に適用する。

373:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:36:06.73
英文法の知識があることと、それを英文を読む際にどう使うか、
ということは別のことだからな。

等位接続詞や名詞節について文法書で知っていても、
複雑な英文を読むときにそれらが如何に重要なファクターとして機能しているかは
実際に英文解釈を勉強していかないとわからない。

374:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 08:55:24.20
>>373
ちょっと例示してくれないか?
普通にイメージがわかない。

375:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 09:39:34.66
一言でいえば、文法書の例文は長い例文はのせない。余計に長かったり複数にわたる文を一例文として
載せることは少ない。

複数文にまたがったり文法要素をいくつか多重におりまぜてわかりにくくした文を例文として扱っているところが
英文解釈書の特徴。

分解主義的には、いらないといえばいらないが、例文主義の勉強法のひとつとしては有効かもしれない。
口語英語全盛の時代に文語にこだわっている点もあるし。

376:777 ◆iztUgPCEh2
13/05/26 10:01:42.16
>>369
何言いたいのか分からん。
何と戦ってる?

377:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 10:28:59.56
解釈はリーダーだろ。普通に学校でやる。特殊ではない。要するに読解と全く同義である。

378:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 14:00:24.35
結局、現地生まれ育ち以外で外国語マスターした人って

◎多読と多作文
これだねえ

379:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 14:10:59.85
↑文法の基礎があって、かつ多読の過程での単語習得があればね。作文は添削者がいればの話。1番充実してるのは文法・解釈の書籍。

380:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 16:38:29.43
「辞書があれば読める」の状態に持ってくのには英文解釈はいいんだろうな
大学みたいな原典講読が目標なら英文解釈中心でおkだが
コミュニケーション取れるようになるのが目標なら英文解釈の割合は1割くらいに抑えるべき

381:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 16:56:09.89
一割かは疑問だがいずれにせよその一割を語るスレなんだから放置願いたく。多読スレでたっぷりどうぞ。

382:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:07:47.94
精読と英文解釈って同じ?
それとも精読は辞書引きながら読むことで、英文解釈は英文解釈本で勉強すること?

383:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:31:19.82
英文解釈の方法と英語構文に関する一通りの知識がなければ精読は無理だよな。

384:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:36:20.80
そして多読は精読ができるようになって初めて取り掛かかることができるというもの。

385:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:44:32.44
語彙制限本は文法も制限されてるから中学生から始められるらしいです

386:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 17:59:22.44
精読=大学受験程度の英文解釈なわけないだろw

387:名無しさん@英語勉強中
13/05/26 22:17:30.42
精読=辞書を引きながら読む
英文解釈=後から動詞の数を数えながら読む

388:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 07:17:57.90
>>387
富田の本を読んだこともなく、Amazonの書評だけで必死にネガキャンしている馬鹿はあなたですか?w

389:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 07:18:18.46
受参だが、安藤の新英文法(数研)、良く読むと学者が書くだけあって(監修や編者ではない)面白いし新たな発見がある。安藤の分厚いやつは読むより調べる感じだが、これは読める。章ごとに拾い読みも可。

390:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 13:52:43.73
新英文法、青チャートみたいに改訂しないかな。
現代英文法講義とその後にだした細かいやつをあわせて
高校生向けにリライトしたような。

391:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 18:28:20.38
まずないだろうな。売れない。でも読みごたえあり。

392:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 18:32:56.72
チャート英文解釈二冊でてるが、これも絶版寸前。大手本屋の郊外店なんかに売れ残ってるのを先月ゲット。荒木のほう。原典引用なところが英標みたいでいい。

393:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 19:36:51.92
いずれにせよ数研の学者英語本でネットに出てないの(数研HPで大体書店販売のみと記載)は買い。悪書は良書を駆逐する。昔の本格良書がずらり。

394:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 21:38:25.39 7qdgbLgg!
解釈本は昔のほうが密度が濃くて味があるなあ

今のはトレンディな話題で実況風なんだけど
内容は低俗で薄い

395:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 22:45:04.75
なんというか著者(編者)の教養の差なんだろうな。
それが例題として取り上げられている英文の質の差となって表れているように思う。

396:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:31:45.31
>>395
ほとんどの参考書は入試問題から例題取ってるし著者の教養とは無関係だろ

397:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:39:27.08
英文解釈考を知らんな

398:名無しさん@英語勉強中
13/05/27 23:41:50.03
解釈考が志向かねやっぱ

399:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:17:01.78
最近知ったが富田の本、瑕疵があるらしいね
まあさすがに受験参考書で原文探せってのは
酷かもしれんが…残念や

400:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:21:24.74
>>379
添削者はいない方がいい。
自己添削が最高の学習方法。

401:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:45:38.60
思考訓練が最強だと思います

402:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 00:55:52.90
解釈でまともなのは大学教授が書いたモノくらいであとはやる価値はない。
受験参考書なんて社会人がやる意義はほぼ皆無。
あとは英作文やライティングを本格的に勉強した方が結局は読みも深くなる。

403:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 02:13:33.89 jQmNwZ7k!
大学教授の書いた解釈本
新英文解釈考、英標、チャート式英文解釈、思考訓練、新々英文解釈、行方の実践英語

高校教師・予備校講師の書いた解釈本
英文解釈教室、ビジュアル、基礎英文精講、ポレポレ、
富田の動詞の数数えながら後ろから読む英文読解、品詞分解返り読みリーディング教本

404:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 02:52:58.24
>>403
多田幸蔵の書いた本も大学教授の書いた本にはいる

405:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 04:10:06.00
英標の原は教授?新新英文解釈の山貞も?

406:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 05:53:43.72
大学教授が書いた本がまともで、予備校講師の本はダメだという、
その具体的な論拠を求む。

407:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 07:00:43.79
伊藤の教室はよめるようになるから名著だが、誤訳が多い。学者本はほぼ正確でかつ蘊蓄と味わいがある。伊藤はまだしも。。予備校本はポプラ大賞、学者本は芥川賞くらいの質の差がある。売れるのはかげろうなんだが。

408:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 07:44:09.08
>>399
富田の読解の間違いは酷い。空欄補充の問題でツイッターで素人に
原文では著書の答えと違ってましたよって指摘されるくらい。
そのあと違う素人から和訳も違うんじゃないかと指摘されるも
富田はツイッターでは英語の質問は禁止だからという理由ではぐらかしてる。

409:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 14:45:34.05
英語の質問禁止って答えられないのある時の予防線だよね。。。

410:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:34:26.19
>>403
東大教授が書いた解釈本(本格云々ってタイトル)が偏差値50レベルの誤訳だらけで叩かれたよね。

411:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 16:40:06.30
筒井は東大卒なだけで、東大教授じゃない。

412:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:43:48.38
筒井は駿台で長年教えてたな
自分の本、伊藤に推薦してもろとるし

413:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:46:04.58
それよりも東大の山本史郎のホビットの翻訳が
むこうの研究書かなんかにpoor translationて書かれてるらしいな

414:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 16:49:16.25
ホビットの件知ってから、東大の『読本』は大丈夫
なんやろか、とちーと不安w

415:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:04:58.76
>>405
原は九州の大学(九大じゃない)の教員だったと思う。
初版書いたのが20代だか30代だったのがすごいよね。

416:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:11:55.62
>>411-412
でも大学教授が書いた解釈本であることには変わりないよね。

417:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:21:18.73
酷いな。
後ろから動詞を数えた挙句に誤訳かよ。
あ、そんな読み方してるから誤訳になるのかw
親切にもツイッターで指摘してくださる読者がいるんだから冨田は素直に心を開けよ。
だいたい誤訳のある英文解釈の本ってどういうことなんだよw

418:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:26:08.64
いまリーダー、ライティングって、高校での区別ないって、本当?

419:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:27:54.92
戦前には凄い解釈本がたくさんあったんだね。懐かしい英語参考書、で検索するとヤフーブログに出てくる。

420:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:29:58.37
>>417
原著が間違ってるんだろ。
ネイティブスピーカー、特にアメリカ人は文法苦手だから。
おまえらだって日本語よく間違えるだろ?

421:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:35:03.17
教授より英語力はそこらへんの外資系でバリバリやってる奴らの方が高いよ
学生時代英語が異常にできる奴は英語の道にいかない

422:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 17:56:19.93
>>420
はぁ?著者自らが選んだ例文だろ。自分で解釈できない悪文を選んで英文解釈の本を作るバカが富田なり東大の某なんだろ。

423:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:02:02.95
いやいやあれ単語レベル下げたりするから変になってるだけだよ
昔、名古屋大の入試問題がタイムの記事を使ったものだったんだけど単語レベルを下げたから違和感ありまくりだった

424:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:06:04.84
英標に単語や文法レベルの高くない文を収録した原は偉かったんだな
行方さんも中高校生向け解釈本で、英標と被ってしまうと言ってた

425:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:07:08.89
>>421
わかってわざとそう書いてるのか頭悪いのかわからないけど、国語学の教授よりアナウンサーや芸人の方が日本語運用能力や話術は上だよね。
言語の研究とペラペラしゃべるのは別だよ。

426:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 18:15:19.22
>>413
俺も、東大教授の誤訳と聞いて、山本を思い出したけど、その一件は全く別だからな。
アマゾンの馬鹿なレビュアーのせいで風評被害こうむってて、かわいそうだ。

そもそも、Annotated Hobbit に日本語版の出来を報告したのは、瀬田ヲタなんだな。
でもって、poor の根拠が、瀬田訳の指環とつながりが悪いからって理由。

そら、瀬田訳に合わせて翻訳したわけじゃないんだから、訳語のつながりが悪いのは当たり前。
んでもって、瀬田訳に合わせる必要もない。

427:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:26:05.44
>>426
ええ、そうなの?
ちょっと安心したわ。で、山本さん思い出した方の件
の説明よろ!

428:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:27:10.92
>>424
英標ってレベル低めなの?

429:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:32:01.32
英文科の院生志望以外やる必要ないやろ、英標なんてw

430:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:39:17.01
>>428
今は不要だろうが、昔はみんなやってたと思う

431:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:41:31.74 jQmNwZ7k!
英標、新々、教室はもともとは難関大学受験向けに作られた解釈本

解釈考、実践英語などはそれ以降をターゲットにして作られてる

読本も大学入学後をターゲットにした最新モノ

432:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:41:37.28
昔もやってないよ

433:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/28 18:41:39.43
瀬田訳&山本訳に関しては↓が詳しい。
URLリンク(www5e.biglobe.ne.jp)

434:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:44:27.79
>>433
さんくす
まじ
さんくす

435:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:49:15.11
>>429
院で英文学やるような奴なら学部の授業で原書読んでるだろ。

436:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:53:48.83
>>433
よもや瀬田訳がそんなんだったとはなあ…
別宮せんせいまでお怒りだったとは
自分の無知を恥じとりますわ、ほんとあんがとう

437:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:53:59.51
誰もやらない英標が超ベストセラーとか

438:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:55:22.56
あーこのコテか。。。
頓珍漢な解答して失笑されてた奴か

439:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 18:58:14.08
翻訳は日本語能力ででっち上げられてしまうしな

No more Hiroshimaは完全な誤訳だが

440:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:23:47.94
広島のような目にあうのはもうたくさんだ。
No more a Hiroshima.
キャッチフレーズでは冠詞は省略。だから正しい。というか間違ってない。

441:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:24:58.29
>>440
いや訳が違うっていうw
あなたみたいな誤訳のことです

442:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:31:24.28
冠詞を日本人など非欧米言語の人に解りやすく単純に教えることに成功したらノーベル文学賞。ドイツ語の冠詞は9割英語と同じ。スゥェーデンの森等の授賞は意味は薄い。

443:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:41:52.26 jQmNwZ7k!
つロイヤルp764 @ピーターセン

「ノーモア・ヒロシマ、ノーモア・ナガサキ」を、そのまま "No more Hiroshima."
とするのは適切でない。これだと、広島の話はもうたくさんだ(広島はうんざりだ)、あるいは、
広島という都市はもうなくていい、というような意味になりかねず、まずいことになる。

No more Hiroshimas! とすべき。「広島の惨劇を繰り返すな!」
同じく、No more Hitlers! とすべき。「ヒットラーのような人間はもう出すな」
No more (a) Hitler! では、「ヒットラー個人にはうんざりだ」の意味となる。

Forest、ロイヤルは日本人か英語学ぶうえで必修本

444:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:57:34.74
スレ違いだったらすまんが
英語の構文150 99lessonsの著者が大原秀三郎のと鷹家秀史のがあるんだけど
この二つの違いわかる?

445:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 19:58:57.52
?a+固有名詞は総称、もしくは、のようなものだろう。広島の惨事(アメリカの原爆投下という人類初の大虐殺)はまさに日本人にとっては一大事。アメ公には世界各地の惨事の一つなんだろ。日本人にとっては一つの大屈辱。間違ってない。冠詞がスローガンで抜ける用法。

446:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:02:04.47
ForestのTargetを正確に和訳できる。これを基本という。

447:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:09:19.59
マークピーターセンの比較の説明がクソ過ぎて信じてない

448:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:10:37.32
>>150
新旧の違い

449:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:12:43.78
そうそう間違ってない
新聞の見出しみたいなもん
ピーターセンはちょくちょくこういう揚げ足取りの無駄な説明するんだよね

450:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:16:37.60
>>443
フォレスト関係ないだろw

451:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:17:04.90
フォレストという過大評価本

452:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:20:16.65
>>443
じゃあ広島カープはHiroshima Carpsだな。

453:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:24:33.13 jQmNwZ7k!
それより、チャート式英文解釈法 山内邦臣ほか
・原書(ハードカバー)は今でも書店発売中だがレアで見かけない→古本が定価の倍とかw
・で、並製(ソフトカバー)もありこれは普通にある
同内容かと思いきや、頁数が495と368なんと130頁(4分の1)も違う。別物かね?

>>447
言語っていうのは、ネイティブの感覚に逆らって、
非ネイティブが「オレ流が正しい(キリッ」ってダダこねてもなあ

454:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:26:12.35
>>453
じゃあ日本語を正しく説明できる?

455:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:34:34.47
>>453
ネイティブの言語学者の間違いを日本人の研究者が指摘することはよくあるよ。
有名なのだと、音声学のラディフォギッド(米)の間違いを東京外大の竹林教授が翻訳執筆の過程で直してあげて本人からお礼言われたやつ。
おれの指導教官も意味論のリーチ(英)の一部の間違いを指摘しながらMeaning and the English Verbを教科書として使ってた。
学習文法のイェスペルセンもネイティブじゃないよね。

456:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:50:40.97
そうそう
ロバートキャンベルみたいなの方が日本の文法や言葉遣いに詳しいのと同じ

457:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:53:43.15
>>455
それを英語で書いたら信じるがあなたには無理でしょう。

458:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:54:02.19
ノンネイティブだからこそ文法にうるさいわけであって

459:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:55:00.66
でたでたそれ英語で書いて厨w
一定数いるね。

460:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:55:02.16
>>455
Meaning and the English Verbは完了形の記述がちょっとおかしいけど良書だよね。

461:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:56:30.88
>>457
別に信じたくないなら信じなくていいんじゃない?
事実を言ったまで。

462:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:57:08.89
>>457
It is often the case that...
続きどうぞ。

463:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:58:56.13
>>457
自分の頭で真偽を判断できないの?

464:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 20:59:08.68
妄想にふけっても何も解決しない。自分が惨めなるだけだ。

465:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:01:28.94
要するに全く英語が出来ないことだけはよく分かった。

466:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:04:13.71
>>455
うちの大学では、日本語音声学の授業で、日本人の教授が自著を教科書にしてたんだが、留学生に間違い指摘されてた。
まあ単なる誤植だったんだけど、日本人は速読しちゃうから気づかない間違い(教授も校正者も気づかなかった)でも外国人は一字一句丹念に読み込むから気づくんだろうね。

467:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:05:14.37
>>465
ありがとう、よき理解者よ。

468:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:08:17.38
しかし日本語ばっかだな。

469:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:08:22.05
英語が出来たらそもそもここにいません

470:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:09:38.95 jQmNwZ7k!
英文科なのにロイヤルやフォレストすら熟読してない
のがかなり居るっぽいのに驚く┌( ̄ー ̄)┘

471:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:10:16.46
昔はまじ英語できる人いたんだけど。今なりきりスレ。

472:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:11:40.68
英文科行ってないから読んでるはずないよ

473:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:12:55.26
>>468
悔しかったの?

474:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:17:09.32
>>470
ロイヤルやフォレストの編著者が引用してる文法書や研究書を読んでるから、わざわざロイヤルやフォレストを熟読する必要がない。

475:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:17:17.53
最近気になったWebの英字新聞の記事は何?面白おかしい構文の記事教えてよ。英字新聞くらい読めるよね。

476:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:18:51.81
具体的な最新の英文の話をしよう。

477:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:19:25.26
>>475
英字新聞の記者が取材してる事件に直接立ち会ってるから、わざわざ記事を読む必要がない。

478:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:23:40.95
>>475
面白おかしい構文ではないけど、a studentをheでもなくs/heでもなくsheで受けてる文章さっき読んだ。

In the traditional model of education, we assign students grades to indicate what percentage of the material they have mastered.
If a student earns a B, we say “good job” and begin introducing the next concept to her, even though she may be still shaky at best on 20 percent of the content.
Over time, this leads to “Swiss cheese” knowledge gaps.
Each class moves at a fixed pace and, as a result, we force students to build on rickety foundations instead of giving them the opportunity to master concepts at their own pace.
If contractors constructed multistory buildings this way—completing only 80 percent of one level before moving on to the next floor—the upper floors would obviously be unreliable.

479:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:25:32.61
>>478
ある生徒が女だったんだろ

480:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:26:41.37
>>479
初級者って時制に対する意識が弱いんだね。

481:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:28:43.32
>>475
無理難題を出したつもりが即答されて困った?
英字新聞くらいお前以外みんな読んでるよ。

482:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:30:47.13
>>479
手持ちの文法書で現在形と名詞の総称を復習してごらん。

483:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:31:37.67
>>480
詳しく頼む

むしろ単数を無理やりtheyで受ける時もあるけど?

a studentと時制の関係性教えてくれ

484:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:32:34.74
高校生向けの文法書にはあまり気の利いたこと書いてないかもしれないから、情報構造に触れてる解釈本の方がいいかもね。
富士哲也の本とか。

485:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:33:11.47
>>482
意味がわからん
もしかしてほとんどの場合はheが基本とか何十年前のこと言ってるの?

486:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:34:38.10
情報構造は高校生レベルでも触れてある

487:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:38:35.12
>>483
>むしろ単数を無理やりtheyで受ける時もあるけど?

うん、そうだね。
性別がはっきりしない場合にあえてsheで受けるのは珍しいよね。

>a studentと時制の関係性教えてくれ

なんで?

>>485

>もしかしてほとんどの場合はheが基本とか何十年前のこと言ってるの?

いいえ。

488:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:39:59.45
>>486
そうなんだ、知らなかった。
最近の高校生は恵まれてるね。

489:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:42:32.52
>>488
載ってるのと載ってないのがあって一概には言えません

490:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:44:39.29
>>487
sheで受けるのは珍しいけど、それはコンテキストによるし

別にheも今珍しいし、人権侵害がどーのですぐ訴えられるし

491:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:44:41.69
解説は>>475に任せるわ。

492:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:46:17.90
ハヒントンポストとか読んでる人いる?

493:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 21:49:31.60 jQmNwZ7k!
>>484
情報構造って今頃にわざわざ勿体つけて講釈垂れなくても

英文ずっと読んでると、日本語と対照的なものを自然と感じるように
なるけどね。その辺は教えれることなく何となく気づいて読んでたよ。
気づくと英文ながめるフィーリングかなり変わる、この順序にこそ意味があるって

だから、返り読みだの後ろから読めだの馬鹿言われると、
何だコイツ?って笑ってしまう。それじゃあ英文台無しじゃんって

494:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:16:02.70
なんでsheで受けてるのか分かりません

495:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:18:21.07
>>490
面白おかしいのを求められたから、珍しいのを挙げたんだよ。
コンテキストも示しただろ。
「けど」なんて言わずに素直に認めろよ。
元記事はHow to Bring Quality Online Education to a Global Student Populationってタイトルね。

>>493
順序のことを言ってるのではなくて、時制と抽象度に気づいてほしかったんだよ。

まあなんにせよ、これだけヒント出せば意図をくみ取って>>475が解説してくれるでしょう。

496:名無しさん@英語勉強中
13/05/28 22:33:00.11
別に珍しくないっていう笑
世界は広いよもっと

497:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 00:06:19.87
>>443
no more fukushimaという言葉をおもいだした

498:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 00:07:43.14
>>496
捨て台詞ってやつ?

499:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:09:16.22
>>498
いいえ、負け惜しみです。

500:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:12:11.43
負けるが勝ち

501:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:16:58.37
うわぁ自演してるし悔しかったんだな

502:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:55:55.17
後悔先に立たず

503:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 01:57:54.22
誰でもいいから解説してくれ

504:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 02:11:47.38
誰もできないよ

505:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 05:20:16.61
No more Hiroshimaと日本人が必死に世界に訴えかけている。
それをアメリカ人が「そもそもその英語おかしいよ」って批判するのは
橋下以上に非常識。訴えるな、ということと同義にとられかねない。

506:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 05:57:12.45
文法的には、Hiroshimaは彼らにとって一度きりの悲惨体験。彼らにとって、「Hiroshima」は二つとないんだから
複数にしようがない。アメリカ人学者がなんといおうと、複数はないんだな。
a Hiroshima(「広島原爆という惨劇」)、もしくはthe Hiroshima(Hiroshima
と聞けばだれでもあの惨劇だと分かっている)、もしくは無冠詞(Hiroshima
というのを原爆の抽象概念として使う)、どれでも良いし、冠詞はどのみち
スローガンで省略される。

507:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 07:18:41.22
Hiroshimaの冠詞や単複は、今後追加されるであろうHiroshimaを発話者がどう想念するかによる。核大国として複数の投下実績ある米国人にとっては、今後も複数起こりうることが暗に想定されている。日本人は将来にあるはずかないと思うから複数は想定外。

508:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 09:04:34.28
海外がら書き込みしてる奴ってなんなんだ?w

509:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 09:06:15.24
>>505
橋下は当たり前のことを言っただけで非常識でも何でもないぞ。
非常識なのは私怨からそれを問題発言に仕立て上げ、橋下を陥れようとした朝日新聞なんでね。

510:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 11:29:29.57
ちょっと脱線しそうです。橋下の議論は別スレでお願いです。

511:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 11:32:17.25
このスレ見て基礎英文精講のどこがいいんだよ糞だったぞって思ってたら
俺が持ってるのは基礎英文法問題精講だったでござる

512:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 13:59:40.59
>>478
何故her/she使ってるのか分からんのだけど教えてください

513:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 14:58:35.76
カナダ制作のドキュメンタリーも単数のHiroshimaだな。ググるとわかる。少なくともカナダでは正しいようだな(笑)

514:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 15:43:27.08
マークピーターセンの本って間違い多いよな

515:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 17:58:44.60
>>512
おれもわからん。
文法的に面白い英字新聞の記事を求められたから紹介しただけ。

ただし>>479は間違ってる。
時制と具体/抽象がわかってない。

まあ解説は>>475がしてくれるだろう。

516:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 18:41:31.80
>>515
そっか、意味は取れるし、まぁいいかな
本文も興味深かったよ。ググって読んだ

517:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 18:46:47.52
>>497
Fukushima is no more.

518:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:45:55.17
>>515
間違ってるないよ
間違ってる根拠だしてねー

519:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:47:21.49
a studentって言ってる時点で具体的に筆者の中には頭に浮かんでるんだよね

520:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:49:05.94
>>475に余程恨みがあるんだろう

521:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:50:24.25
>>519
じゃあs/he使う場合は具体的にどんな生徒が頭に浮かんでるのかな?

522:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:51:54.15
>>520
恨みなんてないよ。
求められた英字新聞を示しただけ。
むしろ向こうがおれを恨んでるんじゃないかな。

523:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:52:20.60
>>521
少しは辞書調べようとか思わないの?

524:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:52:41.85
船とか以外は普通使わないが、作者が彼女と分かってて、かつ読者に知らせたい意図が多少なりともあれば、それは意図したものでもはや文法ではなく文学の世界。

525:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:53:43.65
>>521
theyを改って使ってるだけであってだな
おいおいここ大丈夫か?

526:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:53:50.73
>>524
文学じゃなくて新聞記事ね。元記事読んだ?

527:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:55:04.30
>>525
ちゃんとレスの流れ読んでね。
おれは>>519にレスしたんだよ。

528:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 19:58:09.31
>>518
とりあえず時制確認してね。

529:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:10:26.69
広島に割り込むからこうなる。自我の調整がない。

530:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:17:40.75
都合悪いようだから広島の話題に戻していいよw

531:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:41:48.94
広島カープはなぜ複数形じゃないの?
ジャイアンツもドラゴンズもタイガースも複数形なのに。

532:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:45:58.20
>>531
江川の英文法解説に載ってる。

533:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:46:02.34
>>528
分かってないなほんと

534:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:47:26.71
>>531
固有名詞だから

535:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:50:58.48
>>532
さすがだね
持ってない人の気持ちも考えない

536:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:54:36.27
単複同形だから。

537:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:54:37.49
>>532
マジで載ってたw
彼がいなかったら広島カープスになってたかもしれないんだw

538:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:55:51.32
ひどい自演をみた

539:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:56:00.62
>>533
わかるわからない以前に、単純な確認作業してね。
現在形と過去形の見分けくらいつくよね?

540:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:58:14.76
江川は本来タイガース

541:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 20:59:22.40
タイガーズだけどな

542:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:02:09.02
>>541
[s]と[z]の違い知ってる?

543:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:02:57.02
>>539
he使う所でわざとshe使うことあるのとか知ってる?

544:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:03:35.50
故・福田赳夫元総理は、讀賣ジャイアントと言っていた。

はぁはぁはぁひぃひぃひぃふぅふぅふぅ讀賣ジャイアントのぉほぅほぅほぅ 王貞治君にぃひぃひぃ
国民栄誉賞をぉほぉほぉほぉ

545:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:03:46.69
>>542
おまえ。。。
発音の法則勉強しろ

546:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:04:55.31
>>544
竹村は2ちゃんをツーチャンネルって言ってた。

547:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:05:39.54
>>546
それわざとだよ

548:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:06:13.13
ジャイアントは馬場

549:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:06:45.99
>>545
アスぺ?
知らないから質問してるんじゃなくて、おれはわかってるから、>>541におまえわかってるのか?って聞いてるんだよ。

550:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:08:17.03
で、でたーアスペって言いたいだけのやつー

551:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:09:04.75
はいはい。
で、おまえは発音わかってるの?

552:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:10:10.59
はいはい。
で、おまえは文法わかってるの?

553:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:15:40.93
あれ、逃げるの?
まあいいや。
教えてやるよ。
[s][z]の違いは濁るか濁らないかじゃなくて、緊張度の違いで、
表面的には、摩擦音の継続時間の違いにも聞こえる。
[s]の方が[z]より緊張度が強く、摩擦時間が短い。
つまり、[s]よりも緊張度を弱めて摩擦時間を長くして発音すれば、濁らない音で[z]を表せるんだよ。
だから「タイガース」でも間違ってないわけ。

554:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:23:12.12
理論だけ分かってて発音がヒドイタイプだろう
竹林教授もひどかった

555:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:24:50.42
発音厨と文法厨は理論だけだからたちが悪い

556:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:25:00.20
何かしらケチつけないと気が済まないの?

557:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:26:49.83
>>554は理論も実践も素人以下。
教授は理論の専門家なんだから理論が優れてれば問題ないだろ。

558:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:28:33.46
>>555
批判厨は本質と違うところでケチつけるだけで自分からは何も発信しないからたちが悪い。

559:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:29:14.43
それはそれは失礼しやした
どっちも備わってないのをお認めになられるなんて

560:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:30:04.49
それはそれは失礼しやした
竹林先生の発音がひどいのをお認めになられるなんて

561:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:30:10.71
>>545
反論は?
あなたが勉強した法則だとどうなるの?

562:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:31:06.14
ここは動物園か

563:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:31:42.28
>>560
どういう解釈?
英文解釈以前だな。

564:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:33:27.75
おまえら日向先生の爪のあか煎じて飲んだ方がいいね
ちょっとレベルが。。。

565:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:37:00.28
○国って自分に都合が悪くなると「お互い歩み寄るべき」って言ってあたかも両者に問題があったようにして妥協した振りするよね。

566:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:54:33.67
やっぱり富田一彦が最高だな。

567:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:55:44.52
>>545
恥ずかしいw

568:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 21:59:06.43
富田の教え子の各業界で活躍ぶりがスゴい

569:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:02:13.92
すごくないだろ。
平岡塾や鉄緑会の教え子の方が活躍してる。

570:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:07:50.92
いるよね
なになにの方が凄いからって言って白けさせるやつ

571:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:08:52.87
>>平岡塾や鉄緑会の教え子の方が活躍してる。

日本語不自由なの?

572:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:12:07.49
鉄緑会の英単語集はいい本だね。

573:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:16:52.64
あのレベルで音声ないのはゴミ

574:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:17:10.81
>>571
日本語厨w

575:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:18:29.20
音声学者が正確に発音出来ないってどういうことなの?

576:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:25:14.11
スポーツ科学の研究者がアスリートでないのと同じ

577:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:27:07.64
大したことなかったのに偉そうにサッカー解説してる元プロ選手みたいなもんよ

578:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:28:36.12
ギャル曽根が少食みたいなもんよ

579:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:31:27.57
虫歯の歯医者(敗者)みたいなもんだったりします

580:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:35:45.10
>>575
事実でないことを前提にして質問されてもね。。。

581:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:44:54.40
英語は富田に始まり富田に終わると言われてる。

582:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:45:50.88
>>580
牧野さんとかヒドイですよね

583:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:47:01.29
富田だったら薬袋さんかなー

584:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:50:11.73
伊藤和夫神の正統なる後継者、それは富田一彦その人に他ならない。

585:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 22:59:55.06
中澤一だろ、どう考えても

586:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 23:35:52.35
>>553
cards
cars
の発音が上手くいかないんだけどコツってある?

587:名無しさん@英語勉強中
13/05/29 23:57:46.26
>>586
前者は破裂を意識、後者は摩擦を意識。
別の言い方をすれば、rのあとで舌をどこにも触れないようにすれば車になるよ。

588:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 00:14:52.22
>>586
carsの方はいいんですけどcardsがセンテンスになるとむずいです

589:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 00:15:07.93
理論だけ分かってて発音がヒドイタイプだろう
竹林教授もひどかった

590:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 00:17:02.46
>>588
センテンスの方が楽だろ、文脈が誤解を防いでくれるから。

591:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 00:30:43.73
>>588
日本語のサ行の濁音は摩擦音じゃなくて破擦音だから、摩擦音のcarsより破擦音のcardsの方が発音しやすいんじゃない?

592:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 00:40:40.30
>>591
舌が短いからかも
s zは発音しやすいので

593:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 01:02:38.84
>>592
ツって発音できる?

594:名無しさん@英語勉強中
13/05/30 01:19:13.59
>>593
破裂音のツならできます

595:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 00:25:40.22
ぼくの大切なところも破裂しそうです。

596:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 08:38:43.62
マン屁って破裂音っていうより破擦音だよね?
チンとマンが摩擦してるんだから。

597:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 11:34:21.28
マンペは抜いたあと出るものだぜ

598:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 13:20:30.60
マン屁って臭いの?

599:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 15:55:43.09
ここは英文解釈参考書スレです。
無関係な書き込みはご遠慮ください。

600:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 16:14:23.80
例えば?

601:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 16:50:43.28
>>600
572とかのことじゃね?
単語の話はスレチだべ?

602:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 16:51:12.56
>>598
臭くない

603:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/31 16:55:41.92
台詞が多い=法廷もの

アリー・マクビールは法廷じゃなくても、躁状態でマシンガントーク。

604:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 16:57:33.11
>>601
でも単語わからなかったら解釈できないよ?

605:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:01:32.74
>>604
それ屁理屈。

その理屈なら、朝起きないと読解しない、
窓がないと朝起きない、
ガラスがないと窓がない、
タンカーがないとガラスの材料がないから、
タンカーのプロペラ設計も関係あるってことになるダッショ?
それおかしいだっぺよ?!

よって、単語はスレチだっぺぇ!!!

606:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:03:08.52
>>603
中耳炎で耳がボーッとするの治った?

607:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:12:37.53
>>605
じゃあセックスしなくても読解はできるからマン屁はスレチじゃないってことね。

608:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:18:38.23
>>607
ご苦労!
今日もその軽量級の脳味噌をフル回転させ、
2chの活性化に貢献してくれ!

但し、明日から来なくていいぞ!
来ても今日と同じ給料は出せん!
明日は今の半額でいいなら来い!
明後日はそのまた半額になるぞ!

609:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:20:15.25
>>608
脳ミソ回転させたら死んじゃうよ。

610:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:27:05.88
>>609
体ごと回転すれば捻れずに済むよ。

611:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:38:05.93
>>610
もしそうして欲しいなら、最初からそう書くはずだ。
つまり、筆者の意図は、「脳みそを回転させて死んでしまえ」となる。

612:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:45:20.13
>>611
じゃあ通報します。

613:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 17:53:18.28
>>599
でも英文解釈参考書の話題になると荒れるんだよな。

614:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/05/31 18:17:52.85
うひょ、書き込むとか間違えた  Σ( ̄□ ̄lll)!

>>606
中耳炎ぢゃないよ。内耳の神経がどうのこうのの突発性難聴だよ。
耳鳴りは治ってないよ。
この種の耳鳴りは、完全に治せたらノーベル賞ものらしい。

615:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 18:42:25.28
解釈以外はご遠慮ください。。

616:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 18:43:49.21
じゃあ>>478訳して

617:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:06:56.17
478に関して何が問題か不明。女学生と発話者が知ってる場合、herを使うのは何の不思議もない。読者が知ってるかは関係ない。それはある程度わかるはずというtheとは違う。以上

618:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:14:53.90
wwwww

619:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:19:57.14
たまたま著者のイメージ上、とある女学生が浮かんだのだろうな。
著者的にはthe studentにしてもいい内容だったのだけど、
文章構成上 a studentとしてintroduceせざるを得なかった。
そして不定な名詞を男性ではなく女性で受けてはいけないというルールもないし。

620:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:28:17.27
はいはい、よくできましたねー、えらいですねー

621:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:28:50.74
そんなところですかね
自制とか抽象度とかいう方がいたので、気になってたんですが、具体的な解説はなしでした

622:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 19:37:50.18
wwwwwwwwwwww

623:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 20:24:41.62
逃げた>>475の代わりに解説してもいいんだけど、>>554みたいな返しされると不快だからなぁ。
まぁまともな指導教官にあたれば卒業までには時制や抽象度から文脈を捉えられるようになると思うからがんばってね。

624:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 20:50:01.75
さて、新人の『英語構文全解説』君も加入し、ますます賑やかになった。
またこのたび、長年の功績を称えるべく、
『英文解釈教室』君、『英文標準問題精講』君、『基礎と完成 新英文法』君の3者に対し、
名誉上製本として顕彰し、我らが正式なメンバーとして倶楽部加入を認めることとなった。
書棚のスペースの関係もあり、もうこれ以上買い足すこともあるまい。
上智大学名誉教授・渡部昇一先生も仰る通り、本は書棚に並べて置いておくだけでも意味がある、
ということだろうが、できれば倶楽部メンバー全員を読破したいものだ。

URLリンク(www.yuko2ch.net)

625:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:02:51.34
時制は関係ないだろ・・・
なんか宗教みたいな人がいるね。

626:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:13:36.91
日本語と英語は時制の概念が違うから、日本人が英文を読むときには時制に気を付けないと勘違いして文脈を捉えられないことがあるんだよ。
特に初学者は意識しすぎるくらいでいい。

627:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:15:49.69
まぁ意識の仕方が重要なんだけどね。
わかる人はわかってると思う。
>>624にも時制と抽象度を扱った本が入ってるね。

628:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:16:20.05
何の話してるのかな。
俺が途中でスレの話の流れつかみそこなったかな。

629:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:17:49.05
下の段にある本は気にしないでください…。
別に宗教ではなくアドヴァイタというインド哲学系の本です。

630:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:18:05.11
>>628
破擦音の話じゃなかった?

631:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:19:12.93
>>629
上段右から6

632:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:19:13.69
超時空的概念持ち出す前にちゃんと文法抑えてるのかと
問い詰めたくなるわ・・・。

633:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:20:32.42
>>632
普通に現在形と不定冠詞の話ですよ。

634:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:21:23.81
>>630
マン屁って、すかしっ屁もできるの?

635:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:45:57.11
>>624
「基礎と完成新英文法」って安藤貞雄の本?
内容はどうなのかな?スレ違いだと思うが教えてほしい

636:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 21:54:54.85
フォレストの方がいいです。

637:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:04:16.16
>>635
そうです、安藤貞雄先生が高校生対象に書いた普通の英文法本です。
高校入学直後から使えるほど初歩的なところから説明されていますが、
ところどころにハッとするような鮮やかな解説が散見され、
上級者の間でも高く評価されています。

638:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:15:53.16
基礎と完成のあとにでた「はじめてわかる英文法」はどんな内容なんだろうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

639:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:25:54.43
英潮社といえば、森一郎先生の入試英文法の原点という名著もあったね。
どうしてああいういい本ばかりが絶版になっていくんだろうな。

640:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:34:55.41
でる順英文解釈は構文集としては今でも最高レベルだと思う。医者の和田と経済の森永が推薦しとよ。

641:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:44:39.14
>>635
地味だけど、わかる人が読むとニヤリとする。
「追加のshould」とかさりげなく書いちゃうとこが好き。
中には「shouldは省略」なんて史実の真逆を書いてる文法書もあるから気を付けてね。

642:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 22:53:58.40
>>639
世代交代していかないと儲からないから。
伊藤和夫が異常なんだよ。

643:名無しさん@英語勉強中
13/05/31 23:04:41.83
>>638
20年前の「新言語学」って実際は30-50年前の論文が基になってるだろうから、チョムスキー系かな?

644:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 06:57:55.25
>>635
ちょっと前のレスにも新英文法として感想あるよ。個人的には良本だと思うが今は売れないだろうな。なにげなく、学説がわかれてるとこも彼の持論で語るのも学者らしい。touch him on the shoulder式のtheの理由とかね。

645:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 07:21:35.54
↑親心のwe、とかもあるね。

646:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 10:26:58.19
安藤買うなら昔の本がいい。
現代英文法講義あたりから老化が激しくて単純な誤植が多いだけでなく、前後の整合性がおかしい記述もちらほら。
まだらボケが始まってる可能性も。

647:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 11:55:10.70
4月から激務でほとんど休み無しで働いてきたが
3日間だけ休みが取れた
英文解釈考を少しずつ進めているのだが
専門外になってしまった英語をじっくりやるのってなかなかいいものだね

648:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 11:57:38.78 P4TEF8O5!
>>639
英文法や語法はちょっと進歩したが

英文解釈に関しては、むしろ退歩しているのが現状
佐々木や原、伊藤がいまだに頂点にいる

649:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 12:17:20.64
>>647
英語が専門の人は英文解釈孝なんて読みません。

650:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 12:27:14.21
友だちに大阪外大(現 大阪大)の人がいるけど、
日本語の英語教材なんか、そもそも使わないっていってたぞw

651:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 12:28:53.72
>>649
そうなのか。私みたいに趣味で読んでるぶんにはいいのかね?
英語が専門(定義が曖昧だが)の人はどういうものを
読んでるのかな?

652:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 13:48:49.90
>>650
おまえいろんな友達の例だすけど、どれも胡散臭いんだけどw

653:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 13:51:04.71
>>651
英語学科の人は読まない
英文学科でかつ解釈、文法を専門にしてる人なら読んでる可能性がある
上智大学文学部英文学科の2年次の指定教材であるし

654:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 13:51:05.25
俺は交友関係広いからな。

655:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 13:53:56.64
俺の友達に英検1級総代で今アメリカ留学中の公共衛生専攻してる奴がいるんだけど高校の時フォレストしかやってなかった。あとは英文解釈の技術100。

656:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 13:58:31.59
>>653
専門課程じゃないじゃん。

657:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 14:10:45.47
そもそも「英文解釈」って、大学受験のためのカテゴライズだろ?
音韻論が専門とか、統語論が専門とかなら聞くけど、
「解釈が専門」なんてヤツは存在するの?

658:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 14:25:58.71
>>657
いるんじゃね?
修士論文で受験参考書について書いてる人もいるくらいだし

659:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 14:32:00.57
英文を読んで理解することが解釈な件。解釈本はそれを手助けするもの。

660:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 14:44:42.32
昔、『灘高生の受験日記』という文庫本を古本屋で見つけて読んだことがあるけど、
灘高の英文解釈の授業を見学したアメリカ人の女の子が、アメリカ本国での英語の授業より難しい、
と感想を漏らしていた、みたいなくだりがあった。
でも後日、この『灘高生の受験日記』はゴーストライターが書いた架空のものであることを知り、愕然とした次第。

もう一冊、開成高校出身の東大合格者が書いた、確か『東大突破作戦コーチ』というタイトルの本は
本物っぽかったけどね(1979年か80年くらいの出版だったと思う)。

すでに時代は英文解釈教室の時代になっていて、この本でも絶賛されていた。
当時の東大受験生は、『新々英文解釈研究』→『英文解釈教室』→『英文標準問題精講』の順番で
解釈の勉強をするのが王道だったみたいだ。

661:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 14:53:04.67
>>659
その通り。英文読むこと自体が解釈なわけで、そんな専門があるとは思えない。

>>658
それは受験本における英語の扱いという文脈だろう。読んでないから知らんけど。

662:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 14:54:51.01
英標は安いのと内容が良いね。戦後直後の参考書はどれもこのくらいのレベルだった。教室は良書だが訳文は△。新々もよいが体系的ではない。いつも思うが、当時や今も学校授業は何の役割を果たしたのか?教科書の出来が悪い?

663:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 14:59:21.04
日本人の思考や語法、訳出上の問題類型等は研究分野として既に存在する。

664:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 15:01:16.28
俺も『英文解釈教室』→『英文標準問題精講』の順だった
新々、解釈考はやってない

665:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 15:06:03.43
>>663
それは英文解釈そのものではなく、メタ英文解釈だ。
英語教育史とか、中間言語語用論とか。
俺は日本語教育学副専攻なので、こういう方面はわりと知ってるのだ。

666:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 15:36:57.45
>>662
文科省教科書はよくできてるよ。
教師と生徒が使いこなせてないだけ。
使いこなせば文科省教科書ですべての大学入試で合格点が取れる。
東大はもちろん、京大の和訳・英訳だって合格点とれる。
私大の超長文()だって受験生のレベルを考えれば合格点は取れる。
使いこなせばね。
でも使いこなせないから受験参考書に頼ってる。

667:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 15:38:34.07
みんな自分の経験した学校教育の記憶を基に英語教育批判するけど、一部の進学校や国立付属教育実験校ではちゃんと教科書使いこなして成果挙げてる。

668:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 16:29:19.20
でも開成とか灘あたりは教科書を使ってないか、補助教材でかなり補強してるんじゃない

669:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 16:38:19.48
>>668
超進学校は生徒が勝手に勉強してくれるから楽だってよ

670:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 17:03:45.72
>>668
彼らには文科省教科書が簡単すぎるから。
彼らにとっての補助教材と、普通の中高生にとっての補助教材は「補助」の意味が違う。

671:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 17:49:55.50
技術的側面において受験参考書や塾にばかりスポットがあたるが、本来学校教育に期待するのはダメなんだろうか?中学入学して英語予習しようと教科書開いたら、少なくとも最初は独学では全く予習できないことを知った。

672:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 17:52:05.46
>>671
何歳?
最近の教科書はかなりユーザーフレンドリーだよ。

673:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 17:54:52.89
そもそも教科書は予習する必要ない。
学校で習ったページを家に帰ってから音読・暗唱・筆写すればよい。

674:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 17:57:26.25
頭いい奴はさっさと教科書終えちゃうんだよな
俺はヘボだったから授業の進行に合わせてしか読まなかったけど

675:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 18:15:34.69
最近の教科書は全訳とかCDとかついてるの?

676:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 18:47:39.84
>>668
少なくとも灘はキムタツとかいう教諭がブログで
検定教科書の先取りだと書いてなかったか?
なので少なくとも使ってはいる

677:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 19:57:29.26
>>676
高1で全部終わって後は薄本で徹底的に演習
あとは灘高生御用達の塾で勉強よ

678:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 19:59:31.01
鉄緑?

679:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:12:50.90
>>677
つjまり灘は教科書じゃ全然足りないと考えてるってことだな

680:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/01 20:23:31.07
俺の兄貴は駒東だったけど、高1でたしか高3の教科書使ってた。数学だけど。

681:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:30:24.47
>>678
灘で鉄緑会行ってる奴は中の下だよ

682:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:31:57.93
高校一年で教科書を終えないと東大理Ⅲは無理らしい。そういうことだろう。

683:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:32:30.84
>>682
都市伝説

684:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:36:04.53
本当にだよ。石井とかいうのが書いてた。

685:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:37:49.52
>>684
本出してる奴って首席合格とかだぜ?
そんな奴らの話鵜呑みにするなよ

686:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:40:59.29
開成主席卒かつ現役で理Ⅲに受かった石井は中学からいきなりフォレストを使ったそうだ。

687:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:46:18.53
中高一貫は高二で教科書を終わらせるのが普通だから予習すれば十分高一で終わらせることができる。まあ家庭教師くらいはついてるだろうけど。

688:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 20:48:51.52
>>679
違う。
東大合格だけなら教科書で十分。
灘くらいになると生徒が教科書だけだとすぐ消化して飽きちゃうから餌を与えてるだけ。

689:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:01:50.06
十分なわけないだろ。大学受験してないな。

690:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:05:16.60
>>688
そんなに余裕で東大合格レベルを飛び越えるぐらいの生徒ばっかりなら
ほとんどの生徒が東大京大に受かってないとおかしいな

691:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:10:32.01
開成は半分近く東大受かってるよ

692:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:12:10.17
おれ開成じゃないけど平岡塾通ってて、夏期講習で学年とっぱらった読解講座があって
高3の時に参加したら開成の中3が混じってた。
というより、おれが混じってたのかも。
ちなみにテキストはジョージオウェルのアニマルファーム。
4日間で100ページ和訳。

693:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:14:18.58
2013年理Ⅲ合格者数
鉄緑会24人
灘27人

鉄緑なんてカスやな

694:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:16:22.50
>>689
使いこなせばって話。
ほとんどの教師・生徒が使いこなせていない。
あるいは、使いこなそうともせず、他の教材を使ってるだけ。

>>690
灘・開成で東大落ちるやつは、やる気ありすぎて無理して学校も塾もZ会も中途半端になってるやつか、やる気なくして何もやってないやつ。

695:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:28:47.11
灘・開成で本当の意味で教科書完璧に消化した生徒は高2で東大合格レベルに達している。
これは模試が証明している。

696:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:30:09.01
>>694
センター試験と個別試験の区別がついてないね。個別試験は教科書じゃ無理。センターはインプットに関して教科書で大丈夫だ。

697:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:33:07.51
>>691
もし高1でやった範囲で受かる問題なのに半分以下しか受かってないとしたら
半分以上の生徒は相当な怠け者ばっかりってことになるな

>>694
使いこなすってどういうレベルを想定してるんだ?

698:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:33:26.85
>>692
本の内容そのままやねw

699:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:34:05.18
教科書で受かるなら英文解釈の本を買う奴いないだろ

700:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:39:52.37
今四大進学率は50パーセントくらいだから高校レベルの学習内容を理解してるのは全高校生の半分。ほとんどがついていけない現実がある。

701:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:41:53.21
>>696
満点は無理。
でも合格点は可能。

>>697
教科書の英文と同等の英文を自分で書ける程度。

>>699
教科書は使いこなすのが難しい。
参考書は独学しやすい。

702:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:50:07.95
東京の某センセー要請学校の金谷センセーが教科書だけで大学合格できるっていう本書いてるけど
並行して受験生向けの参考書をたくさん書いてます。

703:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:50:45.10
個別試験は教科書だけじゃ東大の数学は零点だろう。

704:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:53:48.53
だいたい教科書だけで受かると言ってる奴は東大受かってないだろ。大嘘付きじゃん。

705:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:55:58.87
>>703
英語の話ね。

>>704
教科書を使いこなせる生徒は教科書以上のことをやってしまうから、教科書だけの力で受かったかどうかを証明するのは難しいね。

706:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 21:57:51.36
ちなみに>>702が指摘してる金谷教授は東大卒ね。

707:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:02:02.92
>>705
で、大学受験はしたの?

708:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:03:14.07
高校行ってないだろ

709:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:05:14.44
>>707-708
英語の問題出してみ。

710:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:05:49.27
時間かかるめんどくさいのはやめてね。

711:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:07:09.04
>>700
Fランが大量にいることを忘れてる
高校範囲の理解=2級合格とすると2割程度

712:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:11:20.15
>>709
高一の数学出すよ。英語は高校行かなくても出来るから。

713:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:12:06.84
>>712
数学なんて入試終わったら忘れちゃうよ。

714:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:14:39.77
英語の問題出せないなら寝ちゃうよ?

715:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:15:12.81
>>713
じゃ大学の専攻は何?

716:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:22:37.74
寝るよ。

>>715
そういう質問は追加質問でどんどん狭められて特定されちゃうから答えないよ。

717:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:24:02.45
>>713
間接話法に書き換えなさい。He said,"Alas! How fooish I have been!"

718:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:30:10.94
He confessed with regret that he had been very foolish.

おやすみ

719:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:37:18.27
ひどい間違いだな。話にならん。正解はHe exclaimed with a sigh how foolish he had been.ただの馬鹿だったな。

720:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:43:43.24
自分の持ってる問題集の答えだけが正解だと思ってる馬鹿がいるね。

721:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:53:01.86
>>719
1対1対応の丸暗記が通用するのは学校の定期テストだけだよw

722:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 22:59:51.58
高一の数学も分からんで東大は受からんだろ

723:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:00:34.62
>>722
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

724:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:01:43.50
>>722
>>718がどう間違ってるのか説明して!

725:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:02:29.06
>>702
アマゾンの紹介のところ読んだらすごく良い事書いてあるように見えたんだけど
最後に「データは嘘をつきません」みたいなこと書いてあって目が覚めた……

726:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:03:13.81
理論だけ分かってて発音がヒドイタイプだろう
竹林教授もひどかった

727:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:04:54.86
このあと、都合の悪いレスを埋もれさせるために加速すると予想します。

728:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:06:29.51
東大生は家庭教師で稼ぐから数学忘れんよ

729:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:07:02.38
で、>>718はどう間違ってるのかな?

730:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:10:18.14
誰かと勘違いしてるよ

731:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:13:20.42
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

732:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:14:32.11
出題者じゃないがconfessと決めつけられないかな

733:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:15:14.54
>>728
東大生=貧乏人っていう偏見?

734:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:16:05.99
なんで告白なの?

735:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:16:08.15
>>732
>>720

736:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:17:44.82
>>734
URLリンク(ejje.weblio.jp)

737:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:18:27.83
confess変だね

738:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:19:28.84
英太郎の出番だろ。インテリ・ネイティブに聞いてくれw

739:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:21:15.90
>>719 はさすがにちょっとバカすぎでは。

740:名無しさん@英語勉強中
13/06/01 23:22:29.25
URLリンク(grammar-world.com)

741:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:05:11.91
>>737
Alas!→confessed with regret thatは結構有名な書き換えだよ。
いろんなとこで引用されてる。
英頻(>>719は文標かな?)とかの丸暗記しかしたことのない高校生は知らないかもしれないけど。

742:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:26:35.37
>>741
どの本にconfessってあるの?

743:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 00:26:43.85
直接話法から間接話法への変換というのは、純粋に文法的に代替可能なものに限られるべきで、
間投詞のニュアンスまで書き換えるのは、単なるリライトじゃないか。
問題そのものが低レベル。

744:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:34:19.05
で、>>718はどこが間違ってるのかな?w

745:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 00:41:02.17
A. 「うぉっ、今日のご飯はカレーだ!」と太郎は言った。
B. 今日のご飯がカレーであることに、太郎は驚いた。

AとBは、根本的に違うものであって、変換するという発想自体がおかしい。
受験英語では、この種のよくよく考えたら奇妙なものが様式化されてて、
そこに「正解」が存在する。

受験英語に飼いならされた犬向けの問題。

746:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:52:38.86
>>718

>>717にはexclamation markが2つ使われている
>>717>>718の文をそれぞれ訳してみろ

747:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:53:07.99
>>745
ひょっとして自分では鋭い指摘しちゃったと思ってる?

748:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:53:24.83
馬鹿だな。大学受験したかどうかのテストだからパターン解答を暗記してるかどうかの確認でいいんだよ。

749:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 00:56:50.91
>>741
>Alas!→confessed with regret that

こういう奇妙な様式化。
alas がどういう感情の発露なのかなんて文脈によってニュアンスは違うのに、
なぜ一律に confess で変換可能なのか。

次の文は不思議の国のアリスから。これは confess ではない。

> there was nothing on it except a tiny golden key, and Alice's first thought was
> that it might belong to one of the doors of the hall; but, alas! either the locks
> were too large, or the key was too small, but at any rate it would not open any
> of them.

750:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 00:57:45.37
>>748
でもパターン解答したら馬鹿にするんだろ?

751:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 01:00:01.14
>>749
おまえ民主党みたいなやつだな。
じゃあ適切な問題だしてみろよ。
世の中完璧なものはなかなかないから、あら探しをすればけちをつけるのは簡単。

752:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 01:05:40.85
>>749
一律?

753:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 01:11:00.58


> いちりつ【一律】
> 1 △どれもこれも(いつも)同じ調子で、変化が無いこと。
> 用例・作例
> 千篇(ペン)―
Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997

754:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 02:54:08.02
感嘆文の書き換えを問題集で確認してから書き込め

755:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 04:49:57.03
糞コテ相手にすんなよ

756:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 08:03:19.38
芹沢英文解釈法読んでる。見開きで終わる工芸品らしいが、なかなかのもの。レベルはさほどではないかも。

757:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 08:19:26.04
僕は「英文解釈の技術」が気になるんだけど内容はどんな感じなのかな。
五千円もするんで中身を見ずにAmazonで買うのは躊躇してしまう。

758:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 09:09:49.83
↑今日届くはずだからレポしますね。技術と解釈法はいずれも良書との評価。買ってそんなしと思う。教室、英標、山貞あたりと同格かと。荒木のチャートも。文法は数研の安藤。あと解釈考で仕上げ。

759:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 10:14:36.79
あっ、そうなんですか。よろしくお願いします。

760:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 10:53:31.96
>>757
東京近郊に住んでるんだったら、渋谷の紀伊國屋書店で実物を見られるよ。

761:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:01:20.31
安藤の「基礎と完成新英文法」ってマイナーな本なの?
都心ではないが地元の大きめの書店3軒回ったが扱ってなかった
尼で買えばいいんだろうが中身を見たいんだ…

762:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:03:50.00
>>760
ありがとうございます!
月曜日に大学の帰りに是非立ち寄ってみます。

763:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:05:02.18
>>761
中身見ないで買った方がいいよ。
立ち読み程度で中身見ると古臭くて地味だから買う気失せるけど、じっくり読み込むとだんだん良さがわかってくる本だから。

764:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:10:34.74
英文解釈って
ようするに翻訳技術ってことやろ。

すたれたのはTOEICやらの日本語を介さない(介してもいいが日本語を介すことが必須ではない)
英語教育が主流になったからやな。

765:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:16:05.71
なってないし、日本ではそんな教育必要ない。
理論上不可能だし。

766:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:32:16.37
>>761
>>763さんが仰っているように一見すると地味~で古風な英文法参考書です。
が、随所にキラリと光る解説がさらっとさりげなく書かれていて、目から鱗を実感できます。
かなりの英語上級者からも高い評価を受けています。
というよりある程度英語に慣れ親しんだ段階の人が通読して初めてその真価がわかる、
みたいな本と言ったほうがいいでしょうか。
まあすべての英文法本は熟練者のためにこそあるんですけどね。
初心者や勉強中の人たちは英文法本はあくまでリファレンス用として使うべきです。
基礎と完成はリファレンス用としてはちょっと足りませんが、
『考える英文法』とともに、ある段階で一度は通読しておくべき必須本だと個人的には思います。

767:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 11:46:37.65
>>763>>766
尼でポチりました。情報ありがとうございました

768:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 12:27:13.21
>>762
店頭には1冊しか出てないと思うので、売り切れてたらごめんね。
あと、紀伊國屋といっても新宿の店じゃなくて、渋谷の東急プラザに
入ってる紀伊國屋なので注意してください。

769:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 12:38:11.14
>>764
意味を正確に把握する為の技術なンじゃないかなあ
日本語に訳すのは答え合わせの為でしょ
英語がうまく使えない人が英語で答え合わせしても
合ってるかどうか確認できないじゃん

770:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 12:40:28.90
ブクオフは売れてない本は105円。いまチャート基礎らの新総合英語ゲトしてきた。学者本だからあって損はないだろう。状態も表紙は多少のへたれあるが綺麗。このスレの住人なら悪くない遊び場かも

771:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:03:49.53
英文解釈 なんていうものは、英語訳で存在しないからな。
weblioで検索すると interpreting an English text
となる。翻訳がテーマであることは疑いようがない。

772:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:44:44.28
interpretには理解するって意味もあるけどね

773:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:48:42.35
>>767
おれが気づいただけで発音アクセントで一箇所、二重目的語構文の書き換えで一箇所、おかしな記述がある。
発音アクセントは分類された項目と違うものが例に混じってたから誤植か、安藤が眠りながら書いてたかだと思う。
二重目的語構文の書き換えは、よくある異説とかではなく、前後の整合性を欠いてた。これも眠ってたのかな。いずれにしても校正がクソなんだろうね。
割とはじめの方で二箇所も間違い見つけちゃったから、その後はストレスにならないように流し読みしちゃったけど、精読したらいろいろ見つかるかも。
安藤の本は内容はいいけど、本質的ではない細かいミスが多いから、そういうのが気になる人は手を出さない方がいいかも。すごく疲れる。

774:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:49:07.68
勘違いしてる人いるけど英文解釈は日本語力だよ
英文分析なんて誰でもできる

775:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:51:09.34
目的語が2つの奴の書き換えは意味が変わってしまうからやんなくていいよ
文末焦点を無視したものも多い。
あれこそ短文でやってもしょうがない。

776:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:57:49.08
>>774
そうかな?
英語母語者じゃないので日本語に置き換えて考えてみたけど
ネイティブでもどう分析していいか分からない例なんて腐るほどあるような気がする

777:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 13:58:58.66
>>775
安藤もそのことを説明してくれてるんだけど、その説明が整合性を欠いてた。
今手元にないから記憶違いだったらごめん。

778:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 14:00:13.06
>>776
そのことを利用した言葉遊びとかあるしね。

779:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 14:30:47.35
>>768
ありがとうございます。
いつも田園都市線(半蔵門線)使ってますので。
貴重な情報ありがとうございました。

780:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 15:03:34.80
>>779
デントユーザーきたー!

781:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:07:10.17
ところでこのスレだったか忘れたけど、
英語の構文150の最新バージョンのやつ、
著者名が変わったよね、中身はまったく一緒なのに。
一体どういうことなんだろう?
今までの著者名は偽名だったのかな?
従来の著者名で検索しても何も出てこず、
高校の教師なのか、予備校の教師なのか、大学の研究者なのかもわからなかったのだが、
新しいのには確か岡山中学・高校教諭?みたいな肩書きになっている。

782:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:07:53.59
あれ?なんか日本語が変だ、まあいいかw

783:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:21:01.42
>>660
その本ならどれもやったよ。高校のときと予備校のときで。
でもこれだけだったら大した事ないよなあ。
こんなんで英語大丈夫なのかよ。解釈だけに限っても。

文法は英文法解説やってるだろうし、その他にも読解の
本で洛陽社かどこかのでいいのあったんじゃないの?
それにZ会もやってるだろうし。

784:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:23:42.56
>>781
アイツはもう消した!

785:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:24:03.77
>>677
昔は大道学園が灘高御用達だったんでしょ?
今はどこですか?

786:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:24:17.34
また凄い人が出てきたw

787:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:32:47.90
URLリンク(www.amazon.co.jp)
著者:大原秀三郎

URLリンク(www.biseisha.co.jp)
著者:鷹家秀史


まったく同じ本なのに著者の名前が違う…。
これは一大ミステリーだ!

788:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:54:07.91
タカヤ、お前とオオハラはひとりひとりでは単なる火だが

789:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 16:59:58.04
>>787
改名したらしいよ

790:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 17:24:24.42
マジで?

791:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 18:24:28.93
下の名前だけじゃなく姓まで変えられるんだ?
ンごいねー

鷲は150は岡田本持ってるからもう英和

792:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 18:40:18.72
岡田本150
構文の解説部分はなかなかイイ

しかし構文使った例題がしょぼ過ぎ
これじゃ英文解釈の練習にならん

解説部分だけ戴いて、他の英文解釈本で質と量小茄子のが窺知

793:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 18:49:28.37
柴田の技術届いて読んでます。まず、最初に40ページほど、入門の基本英文あるが、これがコンパクトで秀逸。各論も詳細あり、芹沢の解釈法よりレベルはやや上かも。値段ははるが、一生もの。惜しむらくはハードカバーにして欲しかった。

794:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 19:12:04.22
これか。全体の構成と中身とをみると、なかなかよさげだね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

795:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 19:20:23.85
↑794
その㌻開こうとすると、Google様とノートン様に「不正ソフト、ファイヤーフォールとAntiVirusで遮断、なんちゃらのエラー」と
お叱りを受けますた

796:794
13/06/02 19:38:26.55
あら、そう。
江利川春雄っていう受験英語の参考書の研究してる人のブログなんだけど。
「柴田徹士 英文解釈の技術」でググれば上の方にでてくる。

797:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 20:10:04.48
yahooブログなんだから、大丈夫に決まってる。
広告に反応してるんだろう。

798:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 20:32:09.98
いま、60ページ読破。かなり良いよ。さくさく、かつ必ず新たな発見あり。豆腐やから教授になったまさに落語のような苦学者の力作ての邂逅に感激。

799:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 21:05:58.30
高検合格者は尊敬する

800:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 21:10:46.05
高卒検定から阪大文学部へ
阪大文学部教授となり、日本代表する英文学者へ

翻訳、英和辞典など名作を残す

偉大な人だな柴田総帥

801:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 21:19:49.03
薬袋の師匠の古谷も苦労人だったかと

802:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/02 21:25:51.54
柴田って、ミルの自叙伝とか訳してるみたいだけど、他の著書みたら英語学者じゃん。
英文学の世界では、まず聞くことのない名だ。

日本を代表する英文学者といえば、日夏耿之介とか、中野好夫とか、丸谷才一とか。

803:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 22:09:47.42
>>793 >>798
>>757です。期待持てそうですね。
>>794さんが貼ってくれたリンク先の記事も読みましたが
解説もかなり詳しそうで、こういうのを探してました。
ありがとうございます。

804:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 22:33:15.18
焼嚢は手の平返しの改訂版出して欲しいな

リーディング教本・全面改訂
「返り読み厳禁! 直読直解の極意」

805:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 22:44:19.85
後ろから動詞の数数えてたら誤読しまくチマッタ富田も
指摘された数多の誤読を訂正した改訂版を出す

タイトルは「?」

806:名無しさん@英語勉強中
13/06/02 23:47:04.42
山貞、原、柴田、伊藤和、佐々木

昔のほうが解釈本はまともやなあ~

807:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 00:16:07.69
鷹家ってレクシスプラネットボードの人か

808:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 00:18:19.85
>>792
岡田のはきたねえ手書き解説が萎える。

809:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 00:19:36.20
英語教育と英語学の接点だっけ?
大学で読んだ。

810:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 01:41:05.43
頭いい奴ってなんで異常に字がきたないんだろう

811:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 02:43:05.25
>>810
ギャップが目立つから記憶されてるだけじゃ…と思ったが、
確かに大学の教授は軒並み字が下手くそだったのを思い出した

812:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 08:23:56.13
自分しか読めない手書き字、というのはあるな

他人に読み難いぶん、なんか頭に入る

813:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 12:45:30.62
英米の名文アンソロジーみたいな本ってあるかな?
10行くらいのまとまった文章と、訳と軽い解説がついてるような。

佐々木高政『英文解釈考』や多田幸蔵『くわしい英米現代文の新研究』のような
シンプルなレイアウトなやつがイメージに近いんだけど、
他に似たようなのある?

814:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 13:14:32.42
>>813
ミネルバからハードカバーで出てたような

815:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 13:34:03.48
>>813
解説ないならアプリでそういう名文を切りとった全集たくさんあるよ

816:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 14:03:07.06
>>813
英標と英文解釈の技術あたり。いかにも受参っぽいが荒木のチャート、教室も。昔の、できれば戦前からの参考書は大体一流の英文学からとってる。

817:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 14:33:19.26
権威に弱そう

818:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 14:35:30.09
>>815
日本語読める?

819:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/03 14:39:47.37
対訳なんじゃないの?
ジョイスのようなマジキチレベルの英文じゃなきゃ、大抵、訳だけでなんとかなるだろう。

820:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 14:50:02.47
英文解釈考読めるレベルならもう訳なんていらねーだろ
読めてないんじゃね?

821:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 15:15:41.56
対訳って、ゼミ生のバイトで間違い多い。

822:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 16:51:56.54
あれはサボり学生の慰みだが、間違いがないのが珍しいくらい。教室の名前で出してないだろ?

823:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 16:52:26.40
>>817
むかしの参考書のほうが名文引用が多いだろ?

824:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 17:03:19.75
英標とか新々とか昔のは名文が多い
私訳(≒直訳)して訳文(文意)みたら、ウームと唸ってしまう

昔の人はこれら英文読解しあきたら、訳文→英訳(復元)とかまでやってた
今ほどいろんな本が無かったから。すると解釈しながら作文力つく

825:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 17:19:40.67
>>824
英語でそれ書いてみて

826:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 17:35:24.95
書けるけど書きたくない

827:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 19:04:58.98
ならしょうがないな。
おれだってセックスできるけどしたくないからしない。

828:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 19:26:45.31
聞いてないw

829:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 19:30:51.20
作文力つくのに英語で書けないのね....
まあここのレベルなんてそんなもんだよね

830:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 20:56:01.89
解釈は楽しいなあ。荒木のチャート読んでるが発見多いよ。山臣も買おうかな

831:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 21:34:40.52
訳文を精読することによって日本語の作文能力がつくんだよ。

832:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 21:35:59.85
英語やってると日本語力がつくのはガチ

833:三年英太郎 ◆3UHZQ3IJjc
13/06/03 21:36:53.37
でも漢字忘れるよ?

834:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 22:02:40.30
俺は日常会話で「そこにおいて~するところの○○」
みたいな日本語で話すようになって疎まれてるよ

835:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 22:04:02.46
名詞構文で会話すると中2病っぽくなるw

836:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 22:25:29.08
解釈って、社会人にピッタリの趣味だね。一つのパッセージとかづつ手軽に取り組める。

837:名無しさん@英語勉強中
13/06/03 22:38:30.28
俺くらいになると訳してると名文だとオナ出来る

838:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 05:49:10.52
朝から解釈数題やると気分いい。

839:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 09:37:31.39 jgKaOa+G!
新々英文解釈研究は名著だと思う。

受験勉強のときは、数章で挫折したが、
復刻版を買い2回読み通した。
その過程でEconomistを並行して勉強したが、参考になることが多かった。

840:名無しさん@英語勉強中
13/06/04 09:51:47.75
佐々木高政の英文解釈考、行方昭夫の英語のセンスを磨く、あたりが現在入手できて、
英文解釈力向上にも役立つ本の最高峰ってところかな。

そこに到達することを目指す人は多いが、実際に辿り着ける人は少ない。

まずは薬袋善郎先生のベーシック教本から。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch